武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2016年
12月13日

「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」にクリスマスツリーのウインドウアートが登場

【Reporter:はつしも】

2016/12/9エントリにおいて、武蔵小杉駅北口に建設中の「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」において、工事用の照明が点灯していることをご紹介しました。

現在、夜になるとその照明を活用して、クリスマスツリーのウインドウアートが出現しています。

■プラウド武蔵小杉前から見た「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」
プラウドタワー前から見た「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」

「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」は、JX日鉱日石エネルギー社宅跡地に建設が進められているツインタワーです。

そのうち武蔵小杉駅寄りの「タワーズイースト」が先行して建物躯体が立ち上がり、現在超高層階の組み上げ工事が行われているところです。

上記写真は、小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業によって完成した「プラウドタワー武蔵小杉」の前から「タワーズイースト」を見たところです。

タワーの中層階に、室内照明によるクリスマスツリーが出現しています。

■クリスマスツリーのウインドウアート
クリスマスツリーのウインドウアート

ウインドウアートは地上100mほどの高い場所にありますので、これくらい離れた方が、ツリーの形がしっかり見えます。

■タワーズイースト直下から見たウインドウアート
タワー直下から見たウインドウアート

こちらは、タワーズイーストの足元周辺から見たウインドウアートです。
ここからでもツリーの形が一応わかりますね。

■タワーの北側
タワーの北側 

ウインドウアートが実施されているのは、南側のみです。
北側はご覧の通り、屋内工事が行われていないタイミングでは真っ暗でした。

このウインドウアートは、おそらくクリスマス当日までは実施されるものと思います。

タワーズイーストでは2018年3月に入居が予定されていまして、それ以降は各ご家庭の明かりがともることになります。
こういったウインドウアートの趣向は、入居前ならではというところですね。



なお、武蔵小杉のタワーにおいては、2008年10月22日に「リエトコート武蔵小杉THE CLASSY TOWER」がライトアップを行っていました。

■リエトコート武蔵小杉THE CLASSY TOWERのライトアップ
リエトコート武蔵小杉THE CLASSY TOWERのライトアップ

ザ・クラッシィタワーのライトアップ

ライトアップの照明

「リエトコート武蔵小杉」は、当初は賃貸のツインタワーとして開発が行われましたが、2008年に「ウエストタワー」が「THE CLASSY TOWER」として先行して分譲に転換されました。

これは、その際の販売活動用にライトアップと撮影を行っていたものです。


「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」もそうですが、タワーマンションのような超高層建築物は、建物それ自体が広告塔になりますね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区 JX日鉱日石エネルギー社宅跡地
2008/10/22エントリ リエトコート武蔵小杉THE CLASSY TOWERライトアップ
パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン 物件サイト
2014/10/26エントリ JX日鉱日石エネルギー社宅跡地180mツインタワー「CO-SUGI PROJECT」発表、A地区2017年度・B地区2018年度完成予定
2015/1/8エントリ JX社宅跡地ツインタワー正式名称が「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」に決定、北口地区を「武蔵小杉の山の手」と位置付け
2015/3/12エントリ 武蔵小杉駅北口の複合施設「COSUGI VILLAGE」の「COSUGI CAFE」3月13日(金)オープン直前先行レポート
2015/4/3エントリ パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン建設地から、光のエール「COSUGI TOWER OF LIGHT」が毎日5分間点灯中
2016/3/21エントリ 「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」に川崎市が整備、1,000人規模コンベンションセンターのイメージパースと平面図
2016/5/4エントリ 「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン タワーズウエスト」発表、ツインタワー・一般開放される屋上庭園の等イメージパースを公開
2016/7/18エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」が20階超まで到達、PC工法で建設中
2016/12/9エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」の内部工事により、室内照明が点灯

Comment(0)

2016年
12月12日

川崎市市民ミュージアムで横浜国立大学の造形ワークショップ「アートツール・キャラバン」が12月17日(土)18日(日)開催

【Reporter:はつしも】

2016年12月17日(土)、18日(日)の2日間にわたって、川崎市市民ミュージアムにおいて「あそぼう!つくろう!アートツール・キャラバンin川崎」が開催されます。

■「あそぼう!つくろう!アートツール・キャラバンin川崎」
「アートツール・キャラバンin川崎」 

「アートツール・キャラバン」は、横浜国立大学のAE(Art Education)ゼミのメンバーが、自分たちで開発した「アートツール」を使って開催する造形ワークショップです。

 このワークショップは各地の学校や公園、美術館、商業施設に加えて、2012年から川崎市市民ミュージアムでも展開されています。

■1階逍遥展示空間の「アートツール・キャラバン」
1階逍遥展示空間の「アートツール・キャラバン」 

市民ミュージアムにおいては、1階「逍遥展示空間」を会場とし、さまざまな造形体験をすることができます。
参加費無料・申込不要で、土日の14時~16時の2時間の間、気軽に参加することが可能です。

■昨年の「アートツール」
紙を積んで… 

■ネジやボルトの造形
ネジの造形 

■OHPによる投影
OHPによる投影 

■アニメーション装置
アニメーション装置 

まず最初に、多くの方は「アートツール」と呼ばれるものがイメージしにくいかと思います。

これは上記写真のように、紙でつくったカラフルな積み木(積み紙)であったり、ネジなどを組み合わせて造形をする遊びであったり、OHPを使った影絵作りであったり、横浜国立大学の皆さんの創意工夫による「おもちゃ」です。

「アート」ですので、単なるおもちゃではなく、そこには造形や色彩などの創作要素が含まれていまして、遊びながらアート体験ができるようになっています。

■剣山のようなアートツール
剣山のようなアートツール

こちらは昨年展開されていた剣山のようなアートツールです。
一見して何をするものか迷いますが、遊び方は自由です。

■手形が、押せます
手形が、押せます 

昨年は1本1本棒をさしていったあとに、手形を作って遊んだりしていました。

「アートツール・キャラバン」に展開されているツールはいずれもオリジナリティあふれるもので、一般の玩具売場等では売っていません。

お子さんを連れていらっしゃれば、普段とは違う遊びに夢中になるのではないでしょうか。

昨年度、2015/11/15エントリでレポートをさせていただきましたので、その他のアートツールについては、そちらもご参照ください。

本イベントで留意すべきなのは、開催時間が短いことです。
12月17日(土)、18日(日)のそれぞれ14時~16時の2時間だけですので、一通り楽しむには14時のスタートから参加するのがお勧めです。

■昨年の「川崎フロンターレ展」より、大久保嘉人選手の「YOSHI METER」
大久保嘉人選手の「YOSHI METER」 

なお、初日の12月17日(土)からは、年末年始恒例の「川崎フロンターレ展」もスタートします。
フロンターレに関心のある方でしたら、こちらも合わせて観覧していくのも良いですね。

■「アートツール・キャラバンin川崎」の開催概要
開催日時 2015年12月17日(土)・18日(日)14:00~16:00
会場 川崎市市民ミュージアム 逍遥展示空間
対象 幼児、小中学生、保護者
参加費 無料
事前申込 不要
内容 あそぶゾーン:アートのおもちゃで思いっきり遊ぼう!
つくりだすゾーン:色や形をさがして、つくりだしてみよう!
主催 川崎市市民ミュージアム スクールプログラム大学連携 横浜国立大学AEゼミ
Web ●川崎市ウェブサイト
●川崎市市民ミュージアム イベント情報

【関連リンク】
川崎市市民ミュージアム ウェブサイト
川崎市市民ミュージアム 川崎フロンターレ展
2015/11/15エントリ 川崎市市民ミュージアム「あそぼう!つくろう!アートツール・キャラバンin川崎」開催レポート
2016/4/23エントリ 武蔵小杉に、実は存在する名画座。「川崎市市民ミュージアム」映像ホールがリニューアルしデジタルシネマを上映中
2016/4/28エントリ 川崎市市民ミュージアムの「トーマス転炉」が語る、川崎の鉄鋼産業史
2016/6/23エントリ 川崎市市民ミュージアムの「ミュージアムライブラリー」に収蔵、充実の「マンガライブラリー」
2016/9/12エントリ 川崎市市民ミュージアムで「描く!マンガ展」が開催中、地元企画「ねこのしっぽ展示」「デリーター画材体験」や漫画ワークショップも展開

Comment(0)

2016年
12月11日

等々力緑地の硬式野球場・じゃぶじゃぶ池建設工事の仮囲いに硬式野球場のイメージパースが掲示

【Reporter:はつしも】

現在、等々力緑地では川崎市による大規模な再編整備が行われています。
その一環として、従来の硬式野球場とプールを解体し、新たな硬式野球場と「じゃぶじゃぶ池」に再整備する工事が進められているところです。

このたび、硬式野球場建設地の仮囲いに、新たな硬式野球場のイメージパースが複数掲示されました。

■硬式野球場建設地
硬式野球場建設地

■イメージパースが掲示された仮囲い
イメージパースが掲示された仮囲い

硬式野球場の建設地は、等々力緑地の正面入口近くにあります。
現在は仮囲いに覆われていまして、その一部にイメージパースが掲示されていました。

イメージパースは1か所にすべて揃ってはおらず、広い工事現場を回っていくと、一通り見ることができます。

■上空からのイメージパース
上空からのイメージパース

まず、こちらの上空からのイメージパースは、2015/12/12エントリでご紹介いたしました。

新硬式野球場は今回の整備により内野6,000人、外野4,000人程度の観客席が設置され、高校・社会人野球の大会を開催できるようになります。
 外野部分はシートを設置しない芝生席とし、通常時は公園の一部として利用できる計画です。

■内野スタンドの外観
内野スタンドの外観 

内野スタンドの外観

続いて、それぞれ角度の異なる内野スタンドの外観です。
スタンドの脇には、外野の芝生席と一体化している公園があります。

ここは前述の通り、試合開催時以外も自由に出入りできるわけです。

■インフォメーションセンターと「老人いこいの家」
老人いこいの家

内野スタンドの1階外側には、インフォメーションセンターとともに「老人いこいの家」があります。
これは現在はテニスコート前にあるものが、移設される形になります。

■車いす専用席
車いす専用席

内野スタンドには、車いす専用スペースも用意されているようです。
これは等々力陸上競技場メインスタンドでも、同様に整備された機能ですね。

これらのイメージパースには、いずれも「キープラン」という記載があります。
実際の完成時には、多少異なる部分もあるかもしれません。

■等々力緑地の正面入り口広場
等々力緑地正面広場 

なお、硬式野球場の手前では、正面入り口広場の再整備がだいぶ進んできました。

■移設された「健康美」の像
移設された「健康美」の像

従来広場の中央にあった「健康美」の像は、道路沿いに移設されていました。

移設前よりも明るい色で光沢があるように感じられます。
ブロンズの研磨のような作業が、行われたのかもしれませんね。

硬式野球場の完成は2018年6月とまだ先ですが、こちらの広場と周辺の道路の改良は、そろそろ完成に近づいてきました。

【関連リンク】
川崎市 等々力緑地再編整備室
川崎市ウェブサイト 等々力緑地
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園・公開空地 等々力緑地
2011/6/30エントリ 等々力緑地の「健康美」と「花時計」
2013/7/22エントリ 等々力陸上競技場改修工事の仮囲いに「あなたと等々力」思い出写真を掲示中
2014/1/22エントリ 等々力競技場改修工事現場で、65年間の等々力緑地航空写真が掲示
 ・2015/3/13エントリ 等々力陸上競技場 新メインスタンド完成。報道機関向け内覧会・完成記念式典最速レポート!
2015/3/29エントリ 等々力陸上競技場新メインスタンドの、藤子・F・不二雄ミュージアムコラボのブロンズ像 全8体をご紹介
2015/12/12エントリ 「等々力球場」「等々力プール」の解体工事と、在りし日の記録。廃止されるプールは等々力陸上競技場併設を検討
2016/3/13エントリ 等々力緑地再編整備:「健康美」の像周辺と、硬式野球場・じゃぶじゃぶ池整備エリアの工事進む
2016/11/15エントリ 川崎市が等々力緑地再編整備の「じゃぶじゃぶ池」のイメージプラン3案を発表、本日より11月30日まで市民意見を募集中

Comment(9)

2016年
12月10日

井田山(5):東京都心と、武蔵小杉・新川崎の高層ビル群を一望する。隠れたパノラマスポット「井田伊勢台公園」

【Reporter:はつしも】

不定期連載の「井田山」シリーズ、前回2013/6/1エントリから約3年ぶりの第5回です。
今回は、武蔵小杉の風景が楽しめる「井田伊勢台公園」をご紹介したいと思います。

■井田伊勢台公園の入口
井田伊勢台公園の入口 

井田伊勢台公園は、井田病院よりも西側の「井田長瀬緑地」の上の高台にあります。
周囲を戸建て住宅に囲まれた小さな一角に整備された、地域向けの街区公園です。

■公園の遊具と武蔵小杉のタワーマンション
公園の遊具と武蔵小杉のタワーマンション

公園そのものの設備等は特筆すべきものはないのですが、この公園は高台の北側端に位置していまして、武蔵小杉の高層ビル群や東京都心の風景を見ることができます。

公園の奥に近づいていくと、すでに遊具の向こうにタワーマンションの姿が見えてきました。

■井田伊勢台公園からのパノラマ画像
井田伊勢台公園からの風景
※クリックで拡大画像が見られます。

ここから武蔵小杉の高層ビル群までは距離がありますので、周辺の広範囲の街の風景 もよくわかります。

パノラマ画像を作ってみましたので、ぜひ拡大してみてください。
武蔵小杉より先の、都内の高層ビル群の姿も確認できます。

■武蔵小杉の高層ビル群
武蔵小杉の高層ビル群 

武蔵小杉の高層ビル群に、ぐっと寄ってみました。

高層ビル群の前をちょうど横切っている細い線は、 矢上川付近の送電線です。

■シティタワー武蔵小杉(左側)
シティタワー武蔵小杉(左側)

ここからは、最高部190mの「シティタワー武蔵小杉」の黒い躯体が目立ちます。

手前右端には、井田山の下の「ライフ中原井田店」の看板も見えますね。


■建設中の「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」
建設中の「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」

また現在20階あたりまで到達したた、JX日鉱日石エネルギー社宅跡地の「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」(左側)も、井田山から見えるようになりました。

右側は小杉町3丁目中央地区に竣工済みの「プラウドタワー武蔵小杉」です。

■六本木方面
六本木方面

続いて、武蔵小杉の高層ビル群のさらに先を見てみましょう。
こちらは港区の六本木ヒルズなどです。

■新宿方面
新宿方面

続いてこちらは、新宿方面です。
中央やや右寄りに見えるのは、東京都庁ですね。

手前にはとどろきアリーナの屋根も見えます。
 
■新川崎の高層ビル群
新川崎の高層ビル群

一方、視線をぐっと右手に移すと、新川崎三井ビルディング、パークタワー新川崎など新川崎の高層ビル群も見えました。

■下丸子のキヤノン本社
下丸子のキヤノン本社

またこちらは、下丸子のキヤノン本社です。

水面は見えませんが、この手前には多摩川が流れています。


これらのほか、井田伊勢台公園からは遠く東京タワーや東京スカイツリーも見ることができます。
前掲のパノラマ画像で、確認してみてください。

好天の日や、タワーマンションが輝く夜などに眺めると良いと思います。

■川崎市立井田病院
川崎市立井田病院

■井田病院付近から見える武蔵小杉
井田病院付近から見える武蔵小杉

不定期連載「井田山」シリーズでは、これまでにも井田病院周辺から見える武蔵小杉の風景をご紹介してきました。

井田山を移動して角度を変えながら、連続して楽しむのも良いと思います。



■「井田伊勢台公園」向かいの「川崎市中原老人福祉センター」
川崎市中原老人福祉センター

なお、余談ですが、井田伊勢台公園入口の向かい側には「川崎市中原老人福祉センター」があります。

この施設は老朽化が進んでいるため、日本医科大学 武蔵小杉病院跡地の再開発ビルに移転することになっていまして、2015/7/22エントリでお伝えしておりました。

この場所は高台にあり、駅からのアクセスも良いとはいえませんので、移転によって 利便性が高まるのではないでしょうか。

■井田伊勢台公園のGoogleマップ

※Googleマップには本日現在井田伊勢台公園の情報がありませんが、上記のプロットした場所にあります。

【関連リンク】
(井田山関連)
2011/3/7エントリ 井田山(1):井田山から見る武蔵小杉
2012/1/6エントリ 井田山(2):井田平台公園
2012/5/1エントリ 井田山(3)井田病院の新棟が本日開院
2013/6/1エントリ 井田山(4):中原区市民健康の森と、ホタル の放流
2014/5/30エントリ 井田山のホタル観賞会「ヒカリノモリへ」が 2014年6月5日(木)まで開催中
2015/4/7エントリ 川崎市立井田病院が4月1日全面開院、がん医 療・救急医療などを機能強化
2016/3/7エントリ 川崎市バスが4月1日の井田方面大幅増便ダイ ヤ・「小杉駅入口グランツリー前」バス停新設を発表、井田病院行無料シャトルバス は3月31日廃止
2016/6/10エントリ 井田山・中原区市民健康の森のホタル観賞会 「ヒカリノモリ」が本日6月10日(金)から12日(日)まで開催

Comment(0)

2016年
12月09日

「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」の内部工事により、室内照明が点灯

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉駅北口において、三井不動産レジデンシャルとJX日鉱日石不動産によるツインタワー「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」の開発が進められています。
ツインタワーのうち「タワーズイースト」の建物躯体が40階台まで立ち上がってきまして、一部フロアでは内部工事が始まりました。

これにより夜間の作業においては作業実施フロアに室内照明が点灯し、あたかも入居が始まったかのような姿を見ることができます。

■「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」
「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」

「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」は、武蔵小杉駅北口にあったJX日鉱日石エネルギー社宅跡地を再開発するもので、駅寄りの「タワーズイースト」(2018年3月入居予定)、小杉御殿町交差点寄りの「タワーズウエスト」(2019年3月入居予定)で構成されています。
ツインタワーの1階、2階には商業・業務施設が導入され、「タワーズイースト」の2階には川崎市のコンベンション施設(1,000人規模)が整備されることになります。

■室内照明が点灯した「タワーズイースト」
室内照明が点灯した「タワーズイースト」

「タワーズイースト」の方が1年早いスケジュールとなるため、当然工事も先行して進められています。
各住戸内の工事も始まり、ご覧の通り室内照明が点灯しました。

当然仮設の作業用照明でしょうが、外から見ると入居後のタワーマンションのようですね。

■タワーズウエスト側から見た「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」
タワーズウエスト側から見た「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」

こちらは、「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」を、タワーズウエスト側から見たものです。
躯体が立ち上がっているのがタワーズイーストで、手前にタワークレーンだけが見えるのが、タワーズウエストの建設現場です。

来年あたりには、手前のタワーズウエストの躯体が立ち上がり始め、この位置からはタワーが重なって見えることになるのでしょう。

■「お見合い」を避ける壁面(写真中央下部)
「お見合い」を避ける壁面

なお、タワーズイーストとタワーズウエストが向かい合う部分をよく見ると、上記写真の中央下部のように、タワーの半分ほどまでは窓ガラスがなく壁面になっています。
これは両タワーのバルコニー同士の「お見合い」を避けるために、そのような施設配置になっているのでしょう。

■タワーズイーストと周辺のビル群
タワーズイーストと周辺のビル群

タワーズウエストの竣工は、2018年3月の入居よりも前、2017年12月予定となっています。
ここからまだ丸1年、高層部の躯体工事とあわせて全体の内部工事が進められていくことになります。

■建設が進むタワーズイースト
建設が進むパークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区 JX日鉱日石エネルギー社宅跡地
パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン 物件サイト
2014/10/26エントリ JX日鉱日石エネルギー社宅跡地180mツインタワー「CO-SUGI PROJECT」発表、A地区2017年度・B地区2018年度完成予定
2015/1/8エントリ JX社宅跡地ツインタワー正式名称が「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」に決定、北口地区を「武蔵小杉の山の手」と位置付け
2015/3/12エントリ 武蔵小杉駅北口の複合施設「COSUGI VILLAGE」の「COSUGI CAFE」3月13日(金)オープン直前先行レポート
2015/4/3エントリ パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン建設地から、光のエール「COSUGI TOWER OF LIGHT」が毎日5分間点灯中
2016/3/21エントリ 「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」に川崎市が整備、1,000人規模コンベンションセンターのイメージパースと平面図
2016/5/4エントリ 「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン タワーズウエスト」発表、ツインタワー・一般開放される屋上庭園の等イメージパースを公開
2016/7/18エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」が20階超まで到達、PC工法で建設中

(PC工法関連)
2012/6/9エントリ エクラスタワー武蔵小杉のタワークレーンの伸長手順
2012/8/3エントリ パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワーのPC工法
2012/10/13エントリ パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワーの、タワークレーン伸長連続写真
2015/2/20エントリ シティタワー武蔵小杉のタワークレーンとPC工法

Comment(1)

2016年
12月09日

武蔵小杉ワーキングマザー交流会「職場で活かせる!ハッピー交渉トレーニング」が2017年1月21日(土)開催、先着順で参加申込受付中

【Reporter:はつしも】

2017年1月21日(土)10:00~12:00に、「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」が開催されます。

今回のテーマは、「職場で活かせる!ハッピー交渉トレーニング」です。

「ハッピー交渉トレーニング(HNT)」を主宰し、そのノウハウを「日経DUAL」にて連載中のコンサルタント・小早川優子さんを講師に迎え、職場でのコミュニケーションをハッピーにするコツを伝授するという企画になっています。

また、講演とワークショップ終了後には、同交流会お馴染みの交流会も開催されます。

■「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」
武蔵小杉ワーキングマザー交流会
※クリックでPDFが開きます。

■「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」の開催概要
日時 2017年1月21日(土)10:00~12:00
会場 リエトコート武蔵小杉 リエトプラザ
中原区中丸子112-3【アクセス
参加費 ●参加費:500円
●懇親会参加費: 2,000円(※有志参加です。是非ご参加ください)
対象者 武蔵小杉周辺エリアにお住まいのワーキングマザーおよびプレワーキングマザーの皆様

(ご注意事項
※会場でのお子様の保育対応は行っておりません。誠に恐れ入りますが、お子様連れでのご参加はご遠慮いただけますよう何卒ご理解
のほどお願いいたします。
※本イベントは、地域住民同士の交流を目的として開催しています。ネットワークビジネス、その他のビジネスやセミナー、保険、特定の思想・信条等の勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。
参加方法 本イベントは事前申込制(先着順)となっております。2017年1月18日(水)までに下記サイトよりお手続きください。
http://www.kokuchpro.com/event/kosugiwm170121/
主催 Mothers Be Ambitious
後援 NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント

■プログラム
10:00-10:05 主催者挨拶
10:05-11:45 『職場で活かせる!ハッピー交渉プチトレーニング』
交渉術の理論について学んだ後、具体的なケースをロールプレイングで体験していただきます。
11:45-12:00 アンケート記入&クロージング
12:30- 懇親会(※場所を移動します)

「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」は、武蔵小杉のお住まいのワーキングマザーによるグループ「Mothers Be Ambitious」の皆さんが展開する活動です。

2014年8月にスタートして以来、ワーキングマザーの縦横のつながりをつくり、働き続けたいという思いを応援することを目的として定期的に交流会を開催しています。

交流会は、毎回なんとなく集まるのではなく、必ずテーマが設定されていることが特徴です。
今回のテーマは、前述の通り「交渉術」です。


人間だれしも、完璧ではありません。
仕事であっても家庭であっても、周囲と協力をしていくことが大切です。

人によって立場・利害・能力・嗜好などが違うわけですから、その凸凹を調整してうまく組み合わせられるようにしたり、どうにも合わないところはお互いの「落としどころ」を見出すことがどこかで必要になるでしょう。

例えば、いろいろな利害調整が必要な武蔵小杉の再開発事業などを見ていれば、全員の要望が100%かなえられることは現実にありえないことはよくわかると思います。
そこは交渉に次ぐ交渉が必要で、もし不調に終われば事業が不成立に終わることもありえるわけです。

■臨港バスの「労使交渉」
臨港バスの労使交渉 

またつい先週末には、臨港バスの労使交渉が不調に終わり、36年ぶりの24時間ストライキに突入したのも、記憶に新しいところです。

そんな徹夜のハードネゴシエーションではないにしても、「家事」「育児」「仕事」という多面性をもつワーキングマザーの皆さんは、さまざまな局面で「凹凸の調整」があることと思います。

子どもの病気や日々の保育園の送迎などもあり、お願い事をしたり、頭を下げたりしなくてはならない局面も多数あるのではないでしょうか。

そんな時にちょっとした工夫、ちょっとした言い方ひとつで、お互いに気持ちよくコミュニケーションができることは、多くの方が感覚としては認識していると思います。

ただ、そのコツを体系化して確立しておくことではじめて、「必要なときに再現できる」コミュニケーション技術」になるわけです。



■講師 小早川優子氏
講師 小早川優子氏

(略歴 主催者資料より)

株式会社ワークシフト研究所 代表取締役社長 育児休業期間をマネジメント能力開発の機会にする「育休プチMBA勉強会」副代表。慶応義塾大学ビジネス・スクール ケースメソッド授業法研究普及室 認定インストラクター 慶応義塾大学大学院経営管理研究科経営学修士/米国コロンビアビジネススクール留学(MBA) 外資系金融機関に通算13年間勤務。第二子出産後コンサルタント、セミナー講師として独立。専門はダイバーシティ・マネジメント、交渉及び女性管理職育成。これまで上場企業、中小企業、ベンチャー企業、省庁や地方自治体などで多数登壇。日経DUALにて「働くママのための『交渉学』」を連載。3児の母。



今回の交流会では、そのノウハウを日頃から伝授している講師の小早川優子さんの指導のもと、具体的なシチュエーションを設定し、実際にロールプレイングで体験を行います。

コミュニケーションの悩みを社内で相談したりすることはなかなか難しいですから、日頃悩みのある方には、良い機会ではないでしょうか。

■過去の開催風景
過去の開催風景

なお、前回、前々回の「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」では、キッズコーナーを設けて「お子さん連れOK」で開催していましたが、今回は「お子さん連れNG」となっています。

この点、ご注意くださいませ。

また交流会終了後は場所をかえ、有志で懇親会も行われます。
せっかく交流会に出るのでしたら、ノウハウの習得だけでなく、ワーキングマザー同士の交流の輪を広げてみはいかがかと思います。

申込サイトで先着順となっていますので、希望されるかたはお早めにお申し込みください。

【関連リンク】
株式会社ワークシフト研究所 ウェブサイト
武蔵小杉ワーキングマザー交流会 Facebookページ
2014/8/21エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」発足、第1回ワークショップを2014年9月27日(土)開催
2014/10/29エントリ 好評企画「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」第2回ワークショップが2014年12月6日(土)開催、参加申込受付中
2015/6/3エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」第3回ワークショップ「ママの気分が楽になるレッスン」が7月11日(土)開催、参加申込受付スタート
2015/7/3エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」第3回ワークショップが好評につきリッチモンドホテルに会場変更、申込締切は7月4日(土)まで
2016/1/26エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会 第4回ワークショップ『仕事もプライベートもhappyに!』」が2月28日(日)開催、参加申込受付中
2016/8/8エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」が9月3日(土)開催・申込受付中、「元祖イクボス」川島高之氏の特別講演・武蔵小杉で活躍するパパママのパネルディスカッションを実施

Comment(0)

2016年
12月08日

武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」2016年12月開催が中止決定、ノロウイルス感染問題報道等によりイベント見直し

【Reporter:はつしも】

毎年12月上旬の日曜日に開催されていた、武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」は、本年は中止となることが決定しました。

■武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会
武蔵小杉駅前商店街のもちつき大会 

近頃、もちつきを感染経路としたノロウイルスがメディア等で話題になっており、一部自治体では自粛を要請するといった話も出ています。

武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」ではこれまでに食中毒が起きたことはないものの、今回は一旦中止とし、来年以降の開催については内容の見直しを検討することとなりました。

同イベントの開催趣旨に賛同し、継続的にご紹介してきた本サイトとしても残念ではございますが、対策に万全を期すための決定事項ということで、お知らせいたします。

法政大学相撲部の皆さんと子どもたちのもちつき 

なお、近年の「餅(餅つき以外も含む)が原因の食中毒」は、平均して1年に3件程度ですが、餅つき大会は多くの方が集まることから、一旦発生すると被害が拡大することが多いのは事実です。

■練馬区 食品衛生だより(2014年12月)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/hoken/
about/eiseidayori/syokuhindayori51.html


こちらは、2014年12月に発行された練馬区の「食品衛生だより」です。

餅つきにおける食中毒について詳細が記載されていますが、2010年には都内幼稚園の餅つき大会で参加者340名中、136名が嘔吐、下痢、発熱などを発症したということです。

個人的な感覚としては、厳密にリスクを回避するとなると何もできなくなるという気がいたしますが、主催者としては慎重にならざるを得ないことは理解できます。

同商店街がまた次回、楽しいイベントを企画してくれることを楽しみにしております。

【関連リンク】
2009/6/14エントリ 武蔵小杉商店街のつきたて餅販売会
2009/12/13エントリ 恒例、武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2009冬
2010/6/13エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010初夏
2010/12/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010冬
2011/6/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を東日本大震災復興支援チャリティイベントとして開催
2011/12/11エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2011冬
2012/6/10エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2012初夏
2012/12/16エントリ 法政大学野球部優勝パレード、相撲部・野球部もちつき大会開催
2013/6/9エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街によるもちつき大会が本日開催、収益金を被災地・南三陸町へ
2013/12/8エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・井田病院 西智弘先生の健康相談開催レポート
2014/6/15エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会にコスギフェスタ協力、スパイダーマン登場、西智弘さんの健康相談・絵本読み聞かせが盛況
2014/12/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:「+Care Project」が健康企画を展開
2015/6/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:家族の絆モニュメントに「+Care Project」ヤクルト君・チームパーキンソン参加
2015/12/13エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:雨天の法大相撲部もちつきと、「+Care Project」の肌湿度測定など
2016/6/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会が本日開催、同商店街・「+Care Project」のカメラによる開催レポート

Comment(1)

2016年
12月07日

府中街道拡幅区間に残る、「黒焼き」のうなぎ専門店。相撲部屋を移築した「むさし野」

【Reporter:たちばな】

府中街道沿いの武蔵小杉駅近くに、うなぎ専門店「むさし野」があります。
今回はここで、「黒焼き」のうなぎを食べてみました。

■府中街道沿いの「むさし野」本店
府中街道沿いの「むさし野」本店

「むさし野」は、府中街道と東急線高架の交点の東側で長年営業をしています。
この目の前の道路は、府中街道と市道36号線が分岐するY字の交差点になっています。

写真のすぐ左側には、2015/8/24エントリオスの三毛猫「ジロー君」をご紹介した「吉岡時計店」があります。

以前は上記のように「むさし野」の建物全体が見える写真は撮りにくかったのですが、「グランツリー武蔵小杉」の開発に伴う市道36号線の拡幅・交差点の改良により、建物から少し引いて撮影することができるようになりました。

ご覧の通り、歴史を感じさせる建物です。
これは昭和初期に両国にあった相撲部屋「小野川部屋」を移築したものです。

店主さんは力士出身で、引退後に「むさし野」を開業されたようです。

■むさし野 ウェブサイト
http://www010.upp.so-net.ne.jp/musasino/

ウェブサイトではこちらが「本店」になっています。
かつては武蔵中原の南武線高架下に支店があったことによるものですが、現在は武蔵中原の店舗は閉店しています。

■「江戸角力部屋 黒焼鰻 むさし野」
「黒焼鰻 むさし野」 

「黒焼うなぎ屋 むさし野」 

クラシックな看板には、「黒焼鰻」と書いてあります。
この「黒焼」が、後述する「むさし野」特有の焼き方になっています。

「角力」とは昔使われていた言葉で、相撲のことです。

■夜に灯りがともり…


さて、夜になって灯りがともり、さらに雰囲気が出てきました。
さっそく店内に入ってみましょう。

■「むさし野」の店内
「むさし野」の店内

「むさし野」の店内は、床が土間になっています。

土間に4人掛けのテーブルが並び、写真奥には小上がりのお座敷席があります。

■力士の手形
力士の手形

■「天明後 米一俵価格表」
「天明後 米一俵価格表」

店内には、力士の手形のほか、「天明後 米一俵価 格表」など歴史を感じさせるものが各所にありました。

これは天明元年(1781年)からの米価の変遷を記録したもので、「米価」に関する史料としては広く知られています。
天明といえば、天明3年の「天明の大飢饉」が有名ですね。

■黒焼うなぎについて
黒焼うなぎについて

そしてこちらが、お店の看板にもあった「黒焼」の伝来についての説明です。

「黒焼」とは、蒸してから焼くのではなく、蒸さない生の状態から何度も裏返して焼く昔の調理方法です。

その昔天明の大飢饉のころ、力士が品の巡業中に千曲川でうなぎを採り、そのまま焼いて食べたことでたいへん活力になったということが看板に記載されています。

とりわけ当地の名力士「雷電」は、肌つやも錦絵を見るが如く、抜群の強さを誇ったということです。

■軍配形のうなぎ丼
軍配形のうな丼

そしてとうとうやってきました、「むさし野」の「うなぎ丼」(2,000円)です。
相撲の行司が持つ軍配の形をしています。

蓋には先ほど紹介されていた、黒焼きを食べた名力士「雷電」の名前が書かれていました。

■うなぎ丼
うなぎ丼

最近うなぎの値段が高騰し、各所のうなぎ丼のうなぎが小さくなったりしてきました。
(特にランチなどではランチの予算枠に合わせる事情もありますね)

「むさし野」のうなぎ丼は、うつわからはみ出して、立派なものでした。

「黒焼」で蒸さないためにうまみが逃げず、脂がのっているのが特徴です。
何度も裏返して表面にはほどよく焦げ目がつき、中はふんわりしています。

一方でたれは甘みが控えめの醤油ベースであり、この点は「甘いたれ」がうなぎの醍醐味と感じる方にとってはお好みの分かれるところかもしれません。

■湯呑みの力士の絵柄
湯呑みの力士の絵柄

なお、「むさし野」では黒焼に時間を要するため、オーダーしてから出てくるまで少なくとも20分~30分程度はかかります。

そのため事前に電話予約を入れておくことで、来店時間にあわせて提供いただくことも可能です。

■「本日、うなぎは全て売り切れました。」
「本日、うなぎは全て売り切れました。」

また、日によってはうなぎが早めに売り切れている場合もありますので、ご注意ください。

■「ベビーカー・小さなお子様お断り」
「ベビーカー・小さなお子様お断り」

加えて「むさし野」では、ベビーカー、小さなお子 ま、騒いだり歩き回ったりするお子様はお断りしていました。

店舗の方針ということで、該当するご家族には残念なところですが、かわりにお持ち帰りのお弁当をおすすめしているということです。



■今後拡幅が進められる、府中街道沿いの「吉岡時計店」「むさし野」付近
今後拡幅が進められる、府中街道沿いの「吉岡時
計店」「むさし野」付近

さて、この「むさし野」は、府中街道に面しており、いずれは拡幅工事による立ち退きが行われるものと思います。
時期や移転など具体的なことは未確定で、これまでの事例を見ても道路拡幅が予定が大幅に変更(順延)されることが多々ありますので、現時点では何ともいえないところです。

近隣一帯の店舗も軒並み通常通り営業をしていますので当面動きはなさそうですが、今のうちに昔ながらの店構えを味わっておくのも良いと思います。

今回は将来への記録という面も勘案して、レポートさせていただきました。

【関連リンク】
むさし野  ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン むさし野
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他関連情報 府中街道
2012/3/1エントリ さよなら、リンガーハット川崎武蔵小杉店
2012/8/11エントリ 府中街道の中華料理店「かんちゃん」閉店、 府中街道拡幅用地の取得進む
2015/5/25エントリ 府中街道拡幅により安いステーキ「エル・ア ミーゴ」が閉店、50年の歴史に幕
2015/8/24エントリ 武蔵小杉「吉岡時計店」の、3万分の1の奇 跡。オスの三毛猫「ジロー君」と、「ミケタン」

Comment(1)

2016年
12月06日

ららテラス武蔵小杉で、モーニング営業実施中。「神戸屋キッチン」「バールデルソーレ」「成城石井」の3店舗

【Reporter:はつしも】

「ららテラス武蔵小杉」の営業時間は、クリニックモールを除いて基本的に10時~21時です。
これは「武蔵小杉東急スクエア」「グランツリー武蔵小杉」とも共通で、駅周辺のショッピングにおけるひとつの区切りの時間帯になっています。

ただ、一部店舗においては、朝及び深夜の営業を行っているところがあります。
あまり知られていない部分もあるかと思いますので、本エントリでまとめてご紹介したいと思います。

■ららテラス武蔵小杉
ららテラス武蔵小杉

ららテラス武蔵小杉は、武蔵小杉駅南口地区東街区第一種市街地再開発事業によって建設された、三井不動産の大型商業施設です。
武蔵小杉駅東口駅前広場に面し、約70店舗が営業をしています。

そのうち朝・深夜営業を行っている店舗は、いずれも1階路面に独立した出入口を有しています。



■朝7時オープン「神戸屋キッチン」
朝7時オープン「神戸屋キッチン」 

「神戸屋キッチン」

最初にご紹介するのは朝7時からオープンしている「神戸屋キッチン」です。

東急武蔵小杉駅南口に面した場所にあり、ここは1階の一部通路が朝から通行できるようになっています。

■神戸屋キッチンのモーニングセット
神戸屋キッチンのモーニングセット

神戸屋キッチンでは、モーニングセットが 提供されています。

駅前ですし、通勤中の方の朝食ニーズに応えたものですね。

■神戸屋キッチンの店内
神戸屋キッチンの店内

■「パン窯煮込みの牛ほほ肉のシチューセット」
パン窯煮込みの牛ほほ肉のシチューセット

神戸屋キッチンについては、2014/5/2エントリにおいて通常メニューの「パン窯煮込みの牛ほほ肉のシチューセット」をご紹介してお りました。

客席もあり、パン屋としてだけでなく、飲食店としても利用ができます。



朝7時オープン「バールデルソーレ」
朝7時から営業「バールデルソーレ」

「バールデルソーレ」

続いてご紹介するのは「バールデルソーレ」です。

こちらも朝7時(土日祝は朝9時)からオープンしているほか、路面に独立した出入口があることを活かし、深夜24時まで(日祝は23時まで)の営業を行っています。

■「バールデルソーレ」のモーニングメニュー
「バールデルソーレ」のモーニングメニュー

バールデルソーレの「モーニングメニュー」

「バールデルソーレ」でも、パニーノなどのモーニングメニューが11時まで提供されています。

ドリンクはテイクアウトが可能で、これはここでドリンクを購入されて職場に持ち込まれるようなシチュエーションを想定されたものと思います。

■「バールデルソーレ」のランチメニュー
「バールデルソーレ」のランチメニュー

■ドリンク・ドルチェ等のメニュー
ドリンク・ドルチェ等のメニュー

■ディナーメニュー
ディナーメニュー

■以前ご紹介したランチメニュー
以前ご紹介したランチメニュー

「バールデルソーレ」については、以前2014/4/27エントリにおいてランチのレポートをさせていただきました。
詳細は過去エントリご参照ください。



■朝8時オープンの「成城石井」
朝8時オープンの「成城石井」

朝8時オープンの「成城石井」

そして最後は、食品セレクトショップの「成城石井」です。
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー・中原市民館側に独立した出入口があります。

こちらは朝8時にオープンし、他店舗より1時間遅い22時まで営業をしています。

階段を少しのぼったところにありますから、外から見た場合に営業していることに気づきにくいかもしれません。



それでは、ここまでご紹介した3店舗の営業時間をまとめておきましょう。

■ららテラス武蔵小杉の営業時間
通常店舗 10時 ~21時
神戸屋キッチン 7時 ~21時
バー ルデルソーレ 平日 7時~24時
土9時~24時
日祝9時~23時
成城石井 8時 ~22時
※クリニックモールは医院ごとに診療時間が異なります。

朝方に開いているお店をお探しの際、思い出してみてください。

【関連リンク】
ららテ ラス武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南口地区 C地区
2014/4/17エントリ 「ららテラス武蔵小杉」プレス・関係者・地 元向けプレオープンレポート
2014/4/18エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の駐輪場ガイド
2014/4/20エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の「KEY'S CAFE」で いただく、トップスのケーキとパスタ
2014/4/22エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の「Afternoon Tea TEA STAND」でいただく、アップルパイ
2014/4/27エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の「バールデルソー レ」でいただく、肉+魚料理ランチ
2014/5/2エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の「神戸屋キッチン」 でいただく、パン窯煮込みの牛ほほ肉のシチューセット

Comment(0)

2016年
12月05日

川崎鶴見臨港バス労働組合が36年ぶりの24時間ストライキを12月4日(日)決行し約10万人に影響、本日5日(月)始発より平常通り運行

【Reporter:はつしも】

2016年12月4日(日)、川崎鶴見臨港バスが労使交渉の不調により、36年ぶりの24時間ストライキ実施となりました。
一部路線を除いて始発から約4,000本のバスが運休し、約10万人に影響が生じました。

これにより武蔵小杉駅から発着する加瀬方面の路線「杉51系統」「杉52系統」も始発から運休となりました。

■臨港バス ストライキに関するお詫び
http://www.rinkobus.co.jp/20161204owabi.pdf
■臨港バス ストライキに伴う臨港バス定期乗車券の取り扱いについて
http://www.rinkobus.co.jp/1204teikienchou.pdf
■臨港バス交通労働組合 facebookページ
https://www.facebook.com/1648717202114295/

24時間ストライキは12月4日でいったん終了し、本日は始発より通常通り運行となりました。
しかしながら労使交渉はまとまっておらず、今後の動向が注目されます。

■臨港バス
臨港バス

■武蔵小杉駅東口駅前広場の臨港バスのバス停
武蔵小杉駅東口駅前広場の臨港バスのバス停

武蔵小杉駅からの臨港バスは、横須賀線武蔵小杉駅、武蔵小杉駅東口より発着しています。
ストライキが決行された12月4日、当然ながらバスの車両の姿はありませんでした。

■会社側からの予告
会社側からのお知らせ

■労働組合側からの予告
労働組合側からの予告

労使交渉の内容については、実際に交渉の場に本サイトが同席してつまびらかに検証をしたわけではございませんので、ここではどちらかの立場に寄った論評等は差し控えたいと思います。

会社側、労働組合から発信されている情報をそれぞれ参照のうえ、判断ください。

●労働組合側としては、人手不足のしわ寄せが長時間勤務などの労働条件悪化につながっており、安全面からも改善を要求したい。
●会社側としては、それに対して具体的な数字を含む提案を行ったが、同意に至らなかった。

おおよそ、上記のような見解が両者より示されています。

ストライキ実施当日のバス停には、前掲の写真の予告が、会社側、労働組合側両者から掲示されていました。

■平常通り運行となった本日
平常通り運行となった本日

■会社側からのお詫び
会社側からのお詫び

そして本日12月5日は始発から通常通り運行となり、臨港バスのバス停に車両の姿が戻りました。

バス停には、会社側からのお詫びが掲示されていました。


前述の通り、このストライキを経て労使交渉がまとまったわけではありません。
今後も労使間の協議が進められていくものと思われ、武蔵小杉周辺の足の一部を担う公共交通機関として、本サイトとしても注目しております。
 
【関連リンク】
川崎鶴見臨港バス ウェブサイト 
臨港バス交通労働組合 facebookページ
2010/2/13エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の臨港バス実地研修
2014/3/21エントリ 臨港バスが杉51・52系統の2014年4月1日付武蔵小杉駅東口駅前広場乗り入れを発表

Comment(2)