武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2016年
06月04日

綱島街道拡幅:市ノ坪交差点~労災病院前交差点の自転車専用レーンが供用開始

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉周辺においては、これまで長年にわたって綱島街道の拡幅事業が進められ、一部区間を除いては自転車専用レーンが先行して供用開始されていました。

このたび、市ノ坪交差点から労災病院前交差点までの区間の自転車専用レーンが完成し、供用開始されました。

■綱島街道の自転車専用レーン整備区間
綱島街道の自転車専用レーン整備マップ 

綱島街道拡幅は、中原区内の道路拡幅の中ではかなり進捗がみられる事業です。

南武線をまたぐ上丸子跨線橋以北、および市ノ坪交差点以南についてはかねてから拡幅が完了しており、難所のひとつであった元住吉駅付近の「櫓橋」の拡幅も2013年に完成をみました。
さらに2014年11月にはグランツリー武蔵小杉の開業にあわせて周辺区間が完成したことで、川崎市内においては一部横浜市境を除き、道路の4車線化は完了に至っています。

また綱島街道の中原消防署前~木月4丁目交差点においては自転車専用レーンの整備が計画されており、グランツリー前の区間については先行して道路拡幅と同時に供用開始になりました。

今回自転車専用レーンが完成したのは、その南側に接続される区間です。

■今回完成した自転車専用レーン(市ノ坪交差点~二ヶ領用水付近)
今回完成した自転車専用レーン(市ノ坪交差点~中原平和公園) 

■今回完成した自転車専用レーン(中原平和公園前)
今回完成した自転車専用レーン(中原平和公園前)

今回完成した自転車専用レーンは、530mほどの区間です。

これに完成済みであったグランツリー前の約400mの区間を加えて、約930mの自転車専用レーンが連続的に整備されたことになります。

■幅が広い自転車専用レーン
幅が広い自転車専用レーン

今回整備された自転車専用レーンの特徴は、グランツリー前の区間に比べて幅が広いことです。

場所によって多少変動していますが広めの部分で約130cmありまして、グランツリー前の75cmに比べると倍近い幅があります。

実際に走行してみますと、大型車両が間近に迫る従来型に比べると、万一転倒した場合の安全性が改善されていることがわかります。

もちろん理想を言えば幸区の東芝小向工場付近のような、物理的に車道・歩道とも隔離された構造がより安全性が高いのですが、それで市内全域を整備していくのは難しいのでしょう。

■十分な幅が確保できない場合の自転車走行ガイド
十分な幅が確保できない場合の自転車走行ガイド

一方、車道に十分な幅がなく、「自転車専用」のレーンを確保できない場合は、2016/2/12エントリでご紹介した中丸子地区幹線道路のように自転車走行用のガイドの設置が進められています。

各地の道路の状況に応じて、さまざまな形態を使い分けていくということになろうかと思います。

■交差点ででの専用レーンの中断
交差点での専用レーンの中断

■バス停での専用レーンの中断
バス停での専用レーンの中断

また、今回整備された区間においても、交差点やバス停など「自転車専用」ではなく車などとの交錯が発生する部分については、専用レーンは中断されています。

この部分での走行には、特に注意する必要があります。

■中原平和公園前では、歩道の利用も可能
中原平和公園前では、歩道の利用も可能 

中原平和公園前では、歩道の利用も可能 

なお、今回自転車専用レーンが整備された区間のうち、中原平和公園前においては、歩道の利用も可能となっています。

車道のうち自転車専用レーンの位置を標識で示したうえで、「ここより先自転車は歩道も通行できます(徐行)」という標識もあわせて設置されていました。

■労災病院前交差点より先の自転車専用レーン未整備区間
労災病院前交差点より先の自転車専用レーン未整備区間

さて、冒頭のマップでもお示しした通り、綱島街道では労災病院前交差点から木月4丁目交差点までの区間についても、自転車専用レーンを整備する計画があります。

以前告知されていたところでは2016年度中の整備とされていましたが、今回の整備区間に続けて着手されていくのかどうか、引き続き確認してまいりたいと思います。

【関連リンク】
(綱島街道拡幅関連)
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他関連情報 綱島街道拡幅
2011/4/28エントリ 綱島街道の「櫓橋」拡幅工事
2012/5/13エントリ 綱島街道・上丸子跨線橋拡幅の完成が2018年に大幅遅延、川崎市とJRの調整難航が原因
2012/5/15エントリ 上丸子跨線橋拡幅遅延続報:新幹線への影響軽減のため大幅な工法変更、約27億円費用加算へ
2012/5/22エントリ 上丸子跨線橋拡幅遅延続報:6年間遅延に至るまでの経緯
2013/4/11エントリ 綱島街道拡幅:「櫓橋」4車線化へ工事進む
2013/5/4エントリ 綱島街道拡幅の難所、「櫓橋」が竣工
2014/10/14エントリ 元住吉・綱島街道沿いの「すき家」跡地に「餃子の王将元住吉店」がオープンへ
2013/10/28エントリ 元住吉付近の綱島街道拡幅に伴い、自転車専用レーンが設置へ
2014/11/17エントリ グランツリー武蔵小杉オープン直前、綱島街道の拡幅車線・自転車専用レーンが供用開始

(その他自転車専用レーン関連)
2011/5/29エントリ 木月住吉町の自転車専用レーン
2015/3/21エントリ 府中街道拡幅区間の自転車専用レーンが一部供用開始
2015/4/4エントリ 小杉町3丁目中央地区の都市計画道路が供用開始、自転車専用レーンを整備
2016/2/12エントリ 武蔵小杉再開発・中丸子地区の新設幹線道路に自転車走行用ガイドが設置

Comment(3)

2016年
06月03日

シティタワー武蔵小杉1~2階商業施設が7区画に再編、大部分が住友不動産総合マンションギャラリー武蔵小杉館に

【Reporter:はつしも】

シティタワー武蔵小杉の1~2階商業施設の大部分が、「住友不動産総合マンションギャラリー武蔵小杉館」で占められることがわかりました。
テナントの案内板も新たに作成しなおされ、全体のテナント構成が概ね明らかになっています。

■シティタワー武蔵小杉の1~2階商業施設
シティタワー武蔵小杉の1~2階商業施設

■シティタワー武蔵小杉のテナント案内板
シティタワー武蔵小杉のテナント案内板
※赤文字は当サイトが追加したものです。

こちらは、シティタワー武蔵小杉のテナント案内板です。
1階には「総合マンションギャラリー」「関原デンタルオフィス」の名前が入り、空きスペースはひとつです。
2階には「総合マンションギャラリー」「ポポラー川崎武蔵小杉園」「公文式シティタワー教室」の名前が入り、空きスペースはひとつです。

合計7区画で、従来掲示されていた13区画のテナント案内板から大きく変更が加えられました。

■2階のテナント配置
2階のテナント配置
※白文字は当サイトが追加したものです。

区画数の減少は、当初は分割を想定していた区画を統合したことによるものです。
まず確認できた範囲では、2階の「J」「K」「L」区画は、すべて「住友不動産総合マンションギャラリー武蔵小杉館」になることがわかりました。

前回エントリでお伝えした「公文式」は、正式名称が「公文式シティタワー教室」として「I」区画に入ることが確定しました。

■総合マンションギャラリーとして統合される「J」「K」「L」区画
総合マンションギャラリーとして統合される「J」「K」「L」区画

■「I」区画の「公文式シティタワー教室」
「I」区画の「公文式シティタワー教室」

これにより、2階に残された空き区画は「H」のみということになり、前掲のテナント案内板とも整合します。

■1階のテナント配置
1階のテナント配置
※白文字は当サイトが追加したものです。

続いて、1階のテナント配置です。
こちらにはすでに「G」区画に「住友不動産マンションギャラリー武蔵小杉館」がオープンしているほか、隣接の「E」「F」区画が住友不動産の事務所になっています。
また「A」区画にはすでにお伝えした通り「関原デンタルオフィス」の入居が決定しています。

残るのは「B」「C」「D」区画ですが、これは今のところ区切りがなく統合された状態になっています。
路面の比較的大きな区画になりますので、こちらが有効活用されると良いですね。

■統合された「B」「C」「D」区画
統合された「B」「C」「D」区画

そのようなわけで、シティタワー武蔵小杉商業施設は当初最大13区画が統合される形で、下記のようなテナント構成になることがわかりました。

●住友不動産総合マンションギャラリー武蔵小杉館(1~2階)
●ポポラー川崎武蔵小杉園
●関原デンタルオフィス
●公文式シティタワー教室
●不明1区画
●不明1区画


従来3区画のクリニック誘致が行われていたものの、現状は別区画に「関原デンタルオフィス」が決まったのみです。
募集されていた3区画のうち2区画は「マンションギャラリー」「公文式」が入居する結果となりました。

従来エントリでも申し上げた通りテナント誘致は生ものですので予定通り埋まらないことも多々あります。結果として不調であったり、別業種からエントリーがあったということでしょう。


同商業施設は駅前のロケーションではないため、もとより「ふらっと立ち寄る」賑わいの業種よりも「用がある人だけが来る」業種の出店が多いであろうことは想定されていました。
ただ2フロアでそれなりの規模があるため、多少それ以外の業種も入るかと思いましたが、かなり後者に特化した形になりそうですね。

■商業施設付属の駐輪場
商業施設付属の駐輪場

2016/4/9エントリでご紹介した通り、同商業施設に付属した駐輪場は1~2階で合計325台が収容でき、定期利用も受け付けています。
現状はかなりキャパシティに余裕がある状況で、テナントの構成をみても利用率が急増することはなさそうです。

せっかくの駐輪場ですので、こちらも有効活用されると良いと思います。

【関連リンク】
住友不動産総合マンションギャラリー武蔵小杉館
関原デンタルクリニック ウェブサイト
公文式 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)
2010/7/22エントリ 東京機械製作所跡地に11万㎡商業施設と57階タワーマンションを建設、2015年度完成へ
2010/7/23エントリ 追補:東京機械製作所跡地商業施設は2014年度完成、2015年度に全体完成
2010/8/2エントリ 東京機械製作所跡地再開発・大型複合商業施設と高層マンションの詳細情報
2010/10/24エントリ 東京機械製作所が玉川製造所第二工場用地を住友不動産に売却を決議、2011年3月23日引渡しへ
2013/1/7エントリ 住友不動産が東京機械製作所跡地「シティタワー武蔵小杉」を発表
2013/4/3エントリ 東京機械製作所玉川製造所跡地の再開発工事と、工事車両向けの注意書き
2013/4/24エントリ レジデンス・ザ・武蔵小杉から見た、「(仮称)アリオ武蔵小杉」「シティタワー武蔵小杉」建設工事
2015/2/20エントリ シティタワー武蔵小杉のタワークレーンとPC工法
2016/1/22エントリ 完成近づく「シティタワー武蔵小杉」に2フロア13区画のテナント案内板が登場、2階に認可保育園「ポポラー川崎武蔵小杉園」が4月に開園へ
2016/3/15エントリ 「シティタワー武蔵小杉」竣工・公開空地オープン、店舗13区画のうち2階にクリニック3院のオープンを計画
2016/4/19エントリ シティタワー武蔵小杉1~2階の325台駐輪場が供用開始、定期利用も受付中
2016/5/8エントリ シティタワー武蔵小杉商業施設1階にシティハウス武蔵小杉の「関原デンタルクリニック」分院が7月1日開院決定
2016/5/10エントリ シティタワー武蔵小杉商業施設2階に「公文式」が7月オープン、2階1区画にも住友不動産マンションギャラリーが入居へ

Comment(0)

2016年
06月02日

川崎市による歩道橋ネーミングライツパートナー募集が応募ゼロの結果に、「JR武蔵中原駅連絡通路」に富士通も応募せず

【Reporter:はつしも】

川崎市が、「JR武蔵中原駅連絡通路」「平間歩道橋」など、市内3か所の歩道橋・連絡通路のネーミングライツパートナーを募集するしたことを、2016/3/25エントリでお伝えしました。

年額30万円のネーミングライツ料を設定し、2016年10月からの導入を予定していましたが、申込期限であった5月31日までに申込企業は1社も現れず、不調に終わったことがわかりました。

■川崎市報道発表資料 「横断歩道橋(連絡通路)」へのネーミングライツパートナーの募集について
http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/
530/0000075694.html


このネーミングライツパートナーの対象となっていたのは中原区の「武蔵中原駅連絡通路」「平間歩道橋」のほか、川崎区の「旭町二丁目歩道橋」です。

川崎市としては市有財産を有効活用し、道路施設の維持管理等の財源確保を行うことを目的としていましたが、当てが外れるかたちとなりました。

■「JR武蔵中原駅連絡通路」
JR武蔵中原駅連絡通路

ネーミングライツパートナー募集の対象となった3つの歩道橋のうち、もっとも有望と思われたのは「JR武蔵中原駅連絡通路」でした。

同連絡通路は名称の通りJR武蔵中原駅に直結しており、南武沿線道路を挟んだ「エポックなかはら」「富士通川崎工場」、さらには南武線沿いの2階建て駐輪場にも接続されています。

■富士通川崎工場方面への連絡通路
富士通川崎工場・2階建て駐輪場方面への連絡通路 

■富士通川崎工場への接続部
富士通川崎工場への接続部

「JR武蔵中原駅連絡通路」は、現在は富士通川崎工場の接続部は一旦地上の正門前に降りるかたちになっています。
しかしながら現在進められている「富士通川崎工場再開発計画」では、敷地内にデッキを建設し、この連絡通路と2階レベルで直結させることが計画されています。

そのようなこともあり、この連絡通路のネーミングライツパートナーには富士通が最有力と思われましたが、結果としては富士通も含めて応募する企業は現れませんでした。

各社とも民間企業ですので、年額30万円のパートナー料に見合う効果があると認められなければ、お金を出すことはできません。
川崎市は商工会議所を通じて周辺企業に呼びかけを行ったということですが、メリットを感じさせることができなかったということになります。

■連絡通路外壁の「パンジー」「ツバキ」
連絡通路外壁のパンジー 
 
川崎市では、パートナー料など条件を見直した上で、再度募集を行うことを検討しています。

当初は応募した各社の中で「最も好条件を示した企業を選ぶ」としていましたが、それは引く手あまたになればの話ですね。
市場原理で立場が逆転した形になります。

今後新たに示される見込みの新条件に対して、周辺企業がどのように反応するでしょうか。

【関連リンク】
川崎市報道発表資料 「横断歩道橋(連絡通路)」へのネーミンライツパートナーの募集について
富士通プレスリリース 川崎工場の再開発プロジェクトについて
2011/5/7エントリ 富士通川崎工場の「緑の景観づくり推進事業」
2011/8/27エントリ 富士通川崎工場再開発計画始動、新棟含め建物7棟を建設へ
2011/9/7エントリ 富士通が川崎工場再開発計画をリリース、第一期事業として新棟を2015年度完成へ
2011/9/16エントリ 富士通川崎工場再開発・第一期工事の計画概要
2011/12/20エントリ 富士通川崎工場再開発予定地の現況
2012/6/19エントリ 富士通川崎工場再開発計画の完成イメージ
2013/1/10エントリ JR武蔵中原駅北側に「武蔵中原駅前歩道橋下駐輪場」が2013年2月8日新設
2016/3/25エントリ 川崎市が「JR武蔵中原駅連絡通路」「平間歩道橋」等のネーミングライツパートナーを募集

Comment(0)

2016年
06月01日

国土交通省が多摩川・鶴見川・相模川水系の洪水氾濫シミュレーションを公開、武蔵小杉等任意地点への洪水到達時間と最大浸水深が検索可能に

【Reporter:はつしも】

国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所が、多摩川水系、鶴見川水系及び相模川水系に係る想定最大規模降雨における洪水氾濫シミュレーションを公開しました。
 
■京浜河川事務所 洪水氾濫シミュレーション
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00642.html

京浜河川事務所は、多摩川・鶴見川・相模川の3河川および沖ノ鳥島を管理する国土交通所の組織です。
各地の出張所により、河川改修事業、維持修繕事業、環境整備事業およびそれらに関する諸調査等を実施しています。

今回公開されたシミュレーションは、当該河川の流域住民に情報を提供することで、洪水時の避難に役立てることを目的としたものです。

■公開された洪水氾濫シミュレーション
公開された洪水氾濫シミュレーション

本シミュレーションでは、多摩川水系・鶴見川水系・相模川水系の洪水氾濫シミュレーションが公開されていますが、本サイトではもちろん多摩川水系の情報にクローズアップしてみたいと思います。

公開されたシステムでは、任意地点からの浸水状況を知ることができます。今回は「想定しうる最大規模の降雨による氾濫時」における「武蔵小杉駅」を選択してみましょう。
そうすると、多摩川沿いに武蔵小杉駅を浸水させる決壊地点が丸印で表示されます。

これらの決壊地点のうち、色が違う丸印が2つあることにご注目ください。

等々力緑地付近の朱色は、浸水深が最も深くなる決壊地点です。
決壊時点から1時間で武蔵小杉駅に到達し、最大浸水深が0.5m~3mに達します。

もうひとつ、高津区下野毛付近のオレンジ色は、決壊してから最も早く到達する地点です。
決壊時点から30分で武蔵小杉駅に到達し、最大浸水深が0~0.5mに達します。

ここで意外なのは、等々力緑地付近よりも遠い高津区下野毛で決壊した方が、武蔵小杉には早く洪水が到達するということです。

本シミュレーションでは時間帯別の推移も見ることができますので、確認していきましょう。

■等々力緑地付近での決壊による到達時間
等々力緑地付近での決壊による到達時間

等々力緑地付近で決壊した場合は、決壊後30分は洪水は等々力緑地内にとどまり、1時間で武蔵小杉駅周辺に到達することがわかります。
到達すると前述の通り最大3mと大変水位が高くなります。

■高津区下野毛付近での決壊による到達時間
高津区下野毛付近での決壊による到達時間

一方こちらが高津区下野毛付近で決壊した場合です。

堤防の決壊前から、多摩川沿いの小杉陣屋町、新丸子駅周辺から武蔵小杉駅北口までが一気に浸水する予測になっています。
30分経過すると武蔵小杉駅周辺までが水に覆われ、最大浸水深は0.5mとされています。

このように、決壊するポイントによって、各地点への洪水の到達時間や、最大浸水深はかなり異なるわけです。

高津区下野毛での決壊は浸水深が大きくないとはいえ、水の力で足元をすくわれては抗うすべがありません。
距離が離れていることで甘く見ていると、あっという間に水が到達する可能性があるということですね。

ひとつひとつの地点ごとの情報を記憶しておくのは現実的ではありませんが、とりあえず「自分が想像するよりも危険な場合がある」と考えておくべきかと思いました。

■洪水シミュレーションの広域マップ
洪水シミュレーションの広域マップ

■中原区で洪水を免れる井田山
中原区で洪水を免れる井田山

平坦な中原区はほぼ全域が洪水の被害を受けることが想定されていますが、その中でも例外なのが井田山です。
ここは中原区では唯一の高台で、日吉側の台地に連なっています。


なお、本シミュレーションはあくまでも多摩川など対象となる水系の氾濫を予測したものであり、周辺の河川等は含まれておりません。
仮に多摩川が氾濫に至る場合、首都圏の多摩川以外の河川も氾濫している可能性が十分にありますので、その点を留意しておく必要があるでしょう。

近年は治水の発達により、昔のような度重なる多摩川の氾濫はなくなりましたが、自然を完全にコントロールすることはできないというのが現実です。
いざという時のために、お住まいの場所についての情報を一度確認しておくと良いと思います。

■多摩川と武蔵小杉
多摩川橋梁と武蔵小杉の鏡面世界 

【関連リンク】
京浜河川事務所 ウェブサイト
2008/8/29エントリ 多摩川増水
2009/10/9エントリ 武蔵小杉駅北口バス停の屋根が、台風18号で飛ばされ消失
2010/1/14エントリ 武蔵小杉駅北口バス停の屋根が修復完了
2010/7/19エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(8):「御蔵稲荷と多摩川」
2011/9/21エントリ 台風15号が武蔵小杉を直撃、JR武蔵小杉駅の看板が破損
2012/4/3エントリ 低気圧の発達による武蔵小杉の強風と、交通の一部混乱
2014/10/12エントリ 台風近づく武蔵小杉の、「ニカッパ君」と「マルエツの買い煽り」

Comment(4)

2016年
05月31日

ゴジラシリーズ最新作「シン・ゴジラ」で武蔵小杉が戦場に。川崎市市民ミュージアムの公開連動企画で過去の川崎市ロケ作品を6月19日(土)より連続上映

【Reporter:はつしも】

2016年7月29日より、「ゴジラ」シリーズ最新作「シン・ゴジラ」が公開されます。
本作品は「新世紀エヴァンゲリオン」で知られる庵野秀明氏が脚本・編集・総監督をつとめ、CGを活用して首都圏を襲うゴジラが描かれています。

また本作品の舞台には、武蔵小杉周辺が登場します。
先日公開された予告編では、丸子橋付近の大田区河川敷に防衛部隊が展開され、武蔵小杉側から首都を襲うゴジラを迎撃する様子が描かれていました。

下記の予告編映像では、武蔵小杉のタワーマンションを背景に激しい防衛戦が繰り広げられています。

■「シン・ゴジラ」予告編

※56秒あたりから武蔵小杉が登場します。

また川崎市市民ミュージアムの映像ホールでは、これを記念して「川崎市内撮影映画『シン・ゴジラ』公開連動企画 ゴジラあらわる!」と題し、川崎市でロケが行われた過去の「ゴジラ」作品を連続上映することが決定いたしました。

本企画では、特撮映画の金字塔といえる「ゴジラ60周年記念デジタルリマスター版」、川崎区・幸区でロケが行われた「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」、開館まもない川崎市市民ミュージアムが登場する「ゴジラVSキングギドラ」の3作品が、6月19日(土)、25日(土)、26日(日)の3日間にわたって上映されます。

■川崎市内撮影映画「シン・ゴジラ」公開連動企画 ゴジラあらわる!
川崎市内撮影映画「シン・ゴジラ」公開連動企画 ゴジラあらわる!
※川崎市市民ミュージアムより。PDF版は【こちら】をご参照ください。

■「ゴジラあらわる!」上映スケジュール
6月19日(土)11:00~ ゴジラ60周年記念デジタルリマスター版【デジタル上映】
6月19日(土)14:00~ ゴジラVSキングギドラ
6月25日(土)11:00~ ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
6月25日(土)14:00~ ゴジラVSキングギドラ
6月26日(日)11:00~ ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
6月26日(日)14:00~ ゴジラ60周年記念デジタルリマスター版【デジタル上映】

■作品紹介(川崎市市民ミュージアムより)
ゴジラ60周年記念デジタルリマスター版 監督:本多猪四郎/出演:宝田明、志村喬、河内桃子、平田昭彦、堺左千夫、村上冬樹/1954/モノクロ/DCP/スタンダード/97分

◆世界の映画史上に影響を及ぼした日本映画の金字塔“ゴジラ”が、デジタルリマスターによって鮮やかにスクリーンに甦る。真髄を極めた特撮と原水爆反対のメッセージが込められた重厚なドラマの衝撃を体感してください。
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 監督:本多猪四郎/出演:矢崎知紀、佐原健二、中真千子、天本英世、石田茂樹、沢村いき雄/1969/カラー/35mm/シネマスコープ/69分

◆川崎市に住む鍵っ子小学生・三木一郎は内気でいじめられているが、怪獣島の夢を見て、いじめっ子怪獣ガバラに立ち向かうミニラに励まされる。少年を主人公にしたファンタジー作品。川崎区や幸区でロケ撮影が行われた。
ゴジラVSキングギドラ 監督:大森一樹/出演:中川安奈、豊原功補、小高恵美、原田貴和子、土屋嘉男、西岡徳馬、山村聡/1991/カラー/35mm/ビスタ/102分

◆開館まもない川崎市市民ミュージアムにおいてロケ撮影が行われたシリーズ第18作。23世紀から1992年にやって来た未来人によってキングギドラは“メカ・キングギドラ”として復活し、ゴジラと対決する。

■料金
一般 600円
大学・高校生・65歳以上 500円
小中学生・市民ミュージアム友の会会員 400円
幼児(未就学児)、障害者手帳・身障者手帳・療育手帳をお持ちの方およびその介助者1名、被爆者手帳をお持ちの方 無料
スカラチケット(10枚綴り回数券・有効期限:平成29年1月15日(日)) 4,800円
※各種割引料金をご利用の方は、生徒手帳・学生証・障害者手帳など、証明できる書類等を必ずご提示ください。
※チケットはご入場の際に販売します。前売り券はありません。

■川崎市市民ミュージアム 映像ホール
映像ホール内部 

映像ホールの客席 

川崎市市民ミュージアムには、270名を収容する映像ホールが整備されていまして、2016/4/23エントリでご紹介しておりました。
映像ホールの設備が先般リニューアルしまして、4K対応のデジタルシネマプロジェクター、シネマサーバー、7.1chサラウンドシステムが導入されました。

今回上映される「ゴジラ」第1作、「ゴジラ60周年記念デジタルリマスター版」は、これによりデジタル上映が行われます。

■「ゴジラVSキングギドラ」のロケが行われた川崎市市民ミュージアム
川崎市市民ミュージアム 

そして、「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」「ゴジラVSキングギドラ」は、いずれも川崎市が舞台として登場する作品です。

特に1991年に公開された「ゴジラVSキングギドラ」は、1988年に開館してまもない川崎市市民ミュージアムでロケが行われました。

本作品は、まさに映像ホールで上映するのにふさわしい作品といえるでしょう。
当時の風景などを垣間見る、貴重な映像資料でもあると思います。


7月29日公開の「シン・ゴジラ」公開に先立って、武蔵小杉に実は存在する「名画座」で、旧作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。

■映像ホールの入口
川崎市市民ミュージアムの映像ホール入口 

【関連リンク】
シン・ゴジラ ウェブサイト
川崎市市民ミュージアム ウェブサイト
 ・2015/10/22エントリ 川崎市市民ミュージアムでデジカメワークショップ「水面に自分を映してセルフポートレートを撮ってみよう」が10月24日開催
2015/11/15エントリ 川崎市市民ミュージアム「あそぼう!つくろう!アートツール・キャラバンin川崎」開催レポート
2015/12/5エントリ 川崎市市民ミュージアムの年末年始2大企画展「江口寿史展KING OF POP」本日より、「2015川崎フロンターレ展」12月12日より開幕
2016/4/23エントリ 武蔵小杉に、実は存在する名画座。「川崎市市民ミュージアム」映像ホールがリニューアルしデジタルシネマを上映中
2016/4/28エントリ 川崎市市民ミュージアムの「トーマス転炉」が語る、川崎の鉄鋼産業史

Comment(8)

2016年
05月30日

グランツリー武蔵小杉唯一の、ペットOK飲食店。ピッツァW杯優勝・有光シェフの「ダ・ボッチャーノ!」

【Reporter:はつしも】

グランツリー武蔵小杉の1階には、専門レストラン街「GOURMET PARK」があります。
本エントリでは、その一角を占めるピッツェリア・トラットリア「DA BOCCIANO!」(ダ・ボッチャーノ!)をご紹介したいと思います。

■「DA BOCCIANO!」(ダ・ボッチャーノ!)
「DA BOCCIANO!」(ダ・ボッチャーノ!)

■「DA BOCCIANO!」(ダ・ボッチャーノ!)ウェブサイト
http://www.daboccianotokyo.com/
 
「DA BOCCIANO!」は、ナポリピッツァで知られる有光浩全シェフがプロデュースするお店です。
有光シェフはイタリアで毎年開催される「ピッツァ・ワールドカップ」で2012年に優勝を果たし、日本では同店のほか「ピッツェリア マルデナポリ」も展開しています。

「DA BOCCIANO!」では有光シェフの地元・愛媛の食材を使ったイタリア料理を提供し、リストランテのような高級感を持たせつつも気軽に食事ができることをコンセプトにしています。

その1号店が「丸の内KITTE」に出店、グランツリー武蔵小杉の店舗は2号店となります。
本サイトではグランツリーへの出店第1報を2014/7/14エントリでお伝えするとともに、「丸の内KITTE」のランチをご紹介しておりました。

今回は、グランツリー武蔵小杉店のディナーに行ってきました。

■ピッツァ窯
ピッツァ窯

「DA BOCCIANO!」の店内に入ると、最初に目に入るのがこのピッツァ窯です。
この窯でピッツァが焼き上げられています。

■「DA BOCCIANO!」の店内
「DA BOCCIANO!」の店内

「DA BOCCIANO!」の店内

グランツリー武蔵小杉のレストランは客席数を絞ったものが多いのですが、「DA BOCCIANO!」はその中でも比較的広めです。

写真のように店内奥には、8名テーブル席も用意されていました。

■屋外の「ペットOK」テラス席
屋外の「ペットOK」テラス席

また屋外には、テラス席も設置されています。
ここは冬場にはクローズされていますが、温かくなると供用開始されます。

このテラス席は外側入口に記載のある通り、ペットを連れての利用も可能となっています。
グランツリー武蔵小杉では、唯一のペットOK飲食店です。

■「サポリ・デル・スッド カンピオーネ」
「サポリ・デル・スッド カンピオーネ」

そしてこちらが、有光シェフが「ピッツア・ワールドカップ2012」で優勝した「サポリ・デル・スッド カンピオーネ」(税別1,980円)です。
「カンピオーネ」とは、チャンピオンという意味ですね。

チーズ・サラミ・ミニトマトにバジルがアクセントを加えています。
また唐辛子が使われており、「少しぴりっとする」とお店の方から説明を受けましたが、それほど辛味は感じられませんでした。むしろよく伸びるチーズの甘みの方が立っていたように思います。
(辛味を感じた方のレビューもありますので、これはたまたまかもしれません)

ピッツァの生地はモチモチ系で、ワールドカップ優勝というだけあって確かに満足できるものでした。

■ソーセージとフライドポテトの「パタティーニ」
ソーセージとフライドポテトの「パタティーニ」

続いてこちらは、「ソーセージとフライドポテトの『パタティーニ』」(税別1,880円)です。

モッツァレラチーズとソーセージの上に、フライドポテトが載っています。

「フライドポテト?」というのがちょっと意外で、食べようとすると結構落ちやすいです。
ただこれをピッツァにくるんでいただくと、想像よりチーズに合って美味しかったです。

■釜揚げしらすのスパゲッティ バジリコ仕立て
釜揚げしらすのスパゲッティ バジリコ仕立て

今回はピッツァに加えて、パスタもいただいてみました。
「釜揚げしらすのスパゲッティ バジリコ仕立て」(税別1,180円)です。

こちらもバジリコと柔らかいしらすの相性がよく、満足できる一皿でした。


近年、武蔵小杉周辺には「センプリーチェ」「CANOA」など、窯焼きピッツァのお店がいくつもできました。
「DA BOCCIANO!」はお値段としては全般的に安くありませんが、内容は良かったかと思います。あとはコスト見合いも含めて、武蔵小杉の既存店との比較ということになるでしょうか。

ペットを連れていけるピッツェリアとなると他にはありませんから、連れて行きたい方は「DA BOCCIANO!」のテラス席が新たな選択肢となりますね。

なお、同店のピッツァは箱代108円を加算してテイクアウトも可能となっています。
暖かい時期には、お散歩のお供でもよいかもしれません。

■グランツリー武蔵小杉


【関連リンク】
ダ・ボッチャーノ ウェブサイト
グランツリー武蔵小杉 ショップ情報 ピッツェリア・エ・トラットリア・ダ・ボッチャーノ
2014/7/14エントリ 「グランツリー武蔵小杉」にピッツァW杯優勝・有光シェフのピッツェリア・トラットリア「DA BOCCIANO!」2号店が出店
2014/11/20エントリ プレオープン直前先行公開!「グランツリー武蔵小杉」プレス向け内覧会レポート
2014/11/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」の駐輪場・バイク駐車場利用ガイド
2014/12/12エントリ グランツリー武蔵小杉に吹く、ハワイの風。「マウイマイクス」と「ホノルルコーヒー」
2014/12/29エントリ グランツリー武蔵小杉「Chocott Milk Bar」の「デコソフトクリーム」
2015/1/13エントリ グランツリー武蔵小杉のお好み焼き店「神戸六甲道 ぎゅんた」
2015/1/24エントリ グランツリー武蔵小杉の行列店「回し寿司 活美登利」レポート
2015/2/4エントリ メゾンカイザーと、大宮シェフのコラボ。グランツリー武蔵小杉の「BUSHWICK BAKERY & GRILL」
2015/2/18エントリ グランツリー武蔵小杉の、からあげグランプリ金賞店「らんまん食堂」
2015/3/24エントリ グランツリー武蔵小杉「霧島黒豚倶楽部」の、黒豚丼2種。「コク旨味噌丼」と「雲竜揚げ丼」
2016/3/7エントリ グランツリー武蔵小杉の、食事もできる人気スイーツ店。「The French Toast Factory」
2016/4/26エントリ グランツリー武蔵小杉の、テイクアウトドリンクショップ4種をご紹介。「ブルプル」「V2&M」「コスメキッチン」「セブンカフェ」
2016/5/16エントリ グランツリー武蔵小杉の新業態シフォンケーキ店「THE Chiffon & Spoon」

Comment(0)

2016年
05月29日

「とどろき水辺の楽校」7月10日(日)開催「多摩川カヌー教室」の申込がスタート、6月20日まで受付中

【Reporter:はつしも】

2016/4/18エントリにおいて、「とどろき水辺の楽校」の2016年度前期プログラムをご紹介しました。
そのうち7月10日(日)開催予定の「多摩川カヌー教室」の申し込みがスタートいたしましたので、お知らせいたします。

「多摩川カヌー教室」
「多摩川カヌー教室」
※とどろき水辺の楽校プログラムより

■「多摩川カヌー教室」の開催概要
主催 川崎市、とどろき水辺の楽校
協力(予定) E’S カヌークラブ、多摩川リバーシップの会、神奈川カヌークラブ、勝島運河倶楽部、ボート屋中原、大田区カヌー協会、その他「多摩川カヌー仲間」の皆様
開催日 2016年7月10日(日)
午前の部8:50~11:50/午後の部12:30~15:30(天候等の状況で変更する場合あり)
※荒天又は増水の場合は中止。代替日はありません。
会場 多摩川丸子橋付近 ※東横線新丸子駅 徒歩約15分
内容 (1) カヌー体験(カヌー基礎知識講習・カヌー操作方法等の水上講習)
(2) 安全講習(救急法講習)
対象 市内在住・在勤・在学の小学5年生以上の方で、水に顔をつけても平気な方
定員 午前の部60名 午後の部60名
参加費 1人につき1,000円※当日徴収します
応募方法 往復はがきまたは下記のWebにて。ここではWebのみ掲載します。
申込Webフォーム
応募締切 2016年6月20日(月) 消印・受信有効
※定員を越えた場合は、抽選により参加者を決定します。
※抽選結果については、7月初旬(1日頃)にハガキ又はメールで通知します。
※参加者には、参加者案内を送付します。
持ち物 水に濡れてもよい服装(ジャージ等の化繊のものが望ましい)、着替え(下着もふくめて)、帽子、タオル、ウインドブレーカーまたは雨カッパ(低温の時のみ)、ウォーターシュー ズ等底が柔らかい靴(濡れてよいもの、サンダル不可)、弁当、飲み物、健康保険証、眼鏡使用の方はストラップ、誓約書(後日案内と一緒に送付)、参加費、その他各自必要なもの。
※ジーパン着用での実技参加は不可
その他 (1)カヌー用具一式やライフジャケット等の必要道具は、主催者が用意します。
(2)教室開催中のケガに関しては、応急処置のみ行います。教室中のケガに関しては、主催者加入の傷害保険の範囲内のみの補償とします。
(3)安全のため、教室中は主催者や指導者の指示に従うようお願いします。
(4)盗難・紛失等があった場合の責任は負いませんので、貴重品等は持参しない、もしくは各自で管理をしてください。
(5)会場付近には駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
(6)申込後に参加できなくなった場合は、7月7日(木)までに市民スポーツ室まで必ず欠席連絡をお願いします(連絡のない場合は、保険料をご負担いただく場合があります)。
(7)簡易更衣室を用意しています。
(8)主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、「川崎市個人情報保護条例」等に基づき適正な取り扱いをいたします。
(9)教室参加中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
問い合わせ先 川崎市 市民文化局市民スポーツ室 多摩川カヌー教室係
電話:044-200-3245 Fax:044-200-3599
メール:25sports@city.kawasaki.jp
報道発表資料 【「多摩川カヌー教室」の参加者募集について】

「とどろき水辺の楽校」では、川崎市からの認可を受けて地域の学校や市民団体、民間企業などと連携により多摩川の水辺を活用した体験学習・環境学習等の活動を行っています。
実体験として残る一連の活動はたいへん有意義なもので、本サイトでも2013/9/22エントリ「昆虫調べ」の体験学習をレポートさせていただきました。

■「開校式」の「ガサガサ」
開校式の「ガサガサ体験」 
※とどろき水辺の楽校プログラムより

「とどろき水辺の楽校」の2016年度前期のプログラムは、4月29日の「開校式」からスタートしています。
そのうち6月5日の「干潟観察会」、7月10日の「多摩川カヌー教室」、7月24日の「多摩川エコラシコ」は事前申込制となっています。

■「多摩川カヌー教室」の過去開催風景
「多摩川カヌー教室」の過去開催風景

「多摩川カヌー教室」の過去開催風景
※川崎市報道発表資料より

今回の「多摩川カヌー教室」は、多摩川の丸子橋付近でカヌーを体験するというものです。
普段はなかなかできることではありませんので、貴重な機会ではないでしょうか。

多摩川の水面からは、また違った風景が見えることと思います。


近日、6月5日(日)に開催される「干潟観察会」は、すでに定員満了となりました。
「多摩川エコラシコ」については、共催する川崎フロンターレから告知がありますので、参加希望の方はチェックしておくと良いでしょう。
本サイトでも、公式ブログが公式SNSのいずれかで告知させていただくと思います。

以下に、「とどろき水辺の楽校」の2016年度前期のプログラムを再掲しておきます。
プログラムを参照のうえ、ご検討ください。

■「とどろき水辺の楽校」2016年前期プログラム
とどろき水辺の楽校2016年度前期イベント案内
※クリックで拡大します。

■とどろき水辺の楽校  2015年度前期 イベント案内
http://www.todoroki.org/2016_plan/2016_0403_01_plan.php

■とどろき水辺の楽校 2015年度前期プログラム
開催日時 内容 会場
※終了※
4月29日(金・祝)
10:00~13:00
<2015年度開校式>【申込不要】
●ガサガサ(川の生きもの観察)
●野草摘み(植物観察)
●防災紙芝居

■講師:えのきんさん 他
■持ち物:水に入ります。着替え・靴・タオル必須
■参加費:200円(保険料)
■備考:防災ご飯・野草の天ぷら・ワカメの味噌汁・デザートが出ます。
等々力緑地先 川崎側多摩川河川敷
※定員満了※
6月5日(日)
9:00~13:00
<河口干潟観察会>【先着70名】
●多摩川河口干潟で生きもの観察

■講師:干潟館スタッフ
■申込:事前申込制
メールかFAXで①氏名②人数③連絡先(携帯)をお知らせください
 info@todoroki.org
■持ち物:着替え・靴・タオル必須・弁当(シジミ汁が出ます)・飲み物
■参加費:200円(保険料)
■参加費のほか交通費は自己負担(現地解散)
多摩川河口干潟
(集合場所:JR川崎駅改札前)
※申込開始※
7月10日(日)
午前の部/午後の部
<多摩川カヌー教室>【事前申込制】
●丸子橋下 多摩川でカヌー教室

■講師:遠藤光紀さん、多摩川リバーシップの会 他
■申込:事前申込制(詳細は前掲)
■共催:川崎市市民・こども局スポーツ室
丸子橋下
7月24日(日) <多摩川エコラシコ>【事前申込制】
●多摩川の清掃活動
●ガサガサ調査

■申込:事前申込制(申込・お問い合わせはフロンターレへ)
■共催:川崎フロンターレ・国土交通省景品河川事務所
■川崎フロンターレウェブサイト
http://www.frontale.co.jp/
等々力緑地先
川崎側多摩川河川敷
7月26日(火)
7月27日(水)
10:00~15:00
<夏休み多摩川教室>【申込不要】
●世界でたった1枚!ハンカチの草木染め

■申込:不要 直接現地にお越しください。
■その他:詳細は追ってとどろき水辺の楽校のウェブサイトまたは京浜河川事務所ウェブサイトでお知らせします。
■国土交通省京浜河川事務所ウェブサイト
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/
二子新地河川敷
9月22日(木・祝) <川の安全教室(かっぱの川流れ)>【申込不要】
●多摩川の安全教室
●川流れ体験

■講師:河村淳さん、えのきんさん、羽賀雄二郎さん 他
■主催:川崎市
■持ち物:着替え・靴・タオル必須(川の中に入ります)
■参加費:200円(保険料として)
等々力緑地先
川崎側多摩川河川敷
8月7日(日)~
8月8日(月)
奥多摩安全教室キャンプ(※抽選80名)
※詳細は「とどろき水辺の楽校」ウェブサイトをご参照ください。
氷川キャンプ場

<各イベント共通事項>
■水に入るときは、化繊の長そで・長ズボン、ウォーターシューズ、軍手着用のこと靴は上履きの上に滑り止めとして古い大きめの靴下でも構いません。サンダル不可、長靴も好ましく有りません。

■小学3年生以下の単独参加は出来ません。保護者同伴でお願いします。
■小雨決行、雨天中止となります。
■帽子、着替え、替えの靴、ビニール袋、弁当、飲み物、敷物、皿、箸など各自必要なものを持参のこと

ここでの遊びとは、子どもの健全育成を考え、参加者全員が運営していく楽校です。多摩川の自然を愛し、子どもも大人も自由に楽しみ、創造し、真剣に遊ぶ場を保証するためには、「自由参加・自己責任」ということを基本に考えます。参加される全ての方々のご協力とご理解をお願い致します。

<お問い合わせ>
NPO法人とどろき水辺
メール: info@todoroki.org

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園情報 多摩川緑地
とどろき水辺の楽校 ウェブサイト
2013/9/22エントリ 「とどろき水辺の楽校」の多摩川河川敷での「昆虫調べ」
2016/4/18エントリ 「とどろき水辺の楽校」2016年度前期プログラムが発表、4月29日(金・祝)開校式から多摩川水辺での体験学習をスタート

Comment(0)

2016年
05月28日

紀伊國屋書店武蔵小杉店で「市民グラフかわさき『ひろば』」Vol.74が取扱開始、岡本太郎・坂本九・中村憲剛の3氏による「川崎 魂の名言カレンダー」が付録に

【Reporter:はつしも】

紀伊國屋書店武蔵小杉店に、「市民グラフかわさき『ひろば』」Vol.74が入荷しました。
本誌は川崎市が発刊する広報誌で、今回は「川崎魂Kawasaki Spilits」と題して川崎市とコラボしている企業や団体、川崎魂を受け継ぐ人々が特集されています。

また今回は芸術家の岡本太郎氏、歌手の坂本九氏、川崎フロンターレの中村憲剛選手の名言を収録した「川崎 魂の名言カレンダー」が付録になっています。

■「市民グラフかわさき『ひろば』」
紀伊國屋書店武蔵小杉店の「市民グラフかわさき『ひろば』」

「市民グラフ『かわさき』」は、川崎市総合企画局シティプロモーション推進室が発刊する広報誌です。
川崎市の年代譜として、毎年4月上旬ごろに1年間を振り返る内容が掲載されています。

本年度版(4月6日発売)の販売場所は川崎情報プラザ(川崎市役所第3庁舎)、中部道水路台帳閲覧窓口(高津区役所1 階)、北部道水路台帳閲覧窓口(麻生区役所2 階)の3か所とかなり限られているのですが、Amazonで取り扱いがあるほか、順次販路を拡大するものとしています。

このたびグランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店武蔵小杉店が販売場所として追加された形で、同店のカウンターに置かれています。

■「コラボ×カワサキ」
「コラボ×カワサキ」 

■武蔵小杉周辺の航空写真
武蔵小杉周辺の写真 

今回のメイン特集のひとつは、「コラボ×カワサキ」です。
ここでは交通、スポーツ、ものづくりなどさまざまな面で川崎市とコラボレーションを行っているプロジェクトが紹介されています。

その表紙が、武蔵小杉周辺から川崎港までをとらえた写真でした。
右手奥には、横浜港やランドマークタワーなども見えます。

こうしたアングルは今まで見たことがありませんでした。

■川崎魂列伝 日本エレクトライク松波社長
「川崎魂列伝」日本エレクトライク松波社長

「川崎魂」を受け継ぐ人物列伝では、中原区内の南武線高架下に社屋がある、「株式会社日本エレクトライク」の松波社長などが紹介されていました。

同社は電気駆動の三輪自動車を製造・販売する川崎市の自動車メーカーです。

松波社長にはお会いする機会もありましたので、またいつか別途ご紹介できればと思います。

■「カワサキ×シネマ」
「カワサキ×シネマ」

続いてこちらは、この1年間に川崎市でロケが行われた映像作品です。
主に川崎区が登場していた「ドS刑事」は、一部中原区宮内の廃工場スタジオでも撮影が行われていました。

■中原区宮内の廃工場スタジオ
中原区宮内の廃工場スタジオ

この廃工場スタジオについては、2015/9/11エントリでもご紹介しておりましたので、ご参照ください。
事件現場などでテレビ頻出のスポットです。

■「新等々力陸上競技場スタジアムツアー」
等々力陸上競技場スタジアムツアー

この1年間の動きとしては、等々力陸上競技場の新メインスタンド完成は外せないところですね。
誌面でもスタジアムツアーが組まれていました。

■付録「川崎 魂の名言カレンダー」
付録「川崎 魂の名言カレンダー」

そして今回の付録が、こちらの「川崎 魂の名言カレンダー」です。

川崎市にゆかりのある芸術家の岡本太郎氏、歌手の坂本九氏、川崎フロンターレの中村憲剛選手の名言が収録されています。
1か月にひとり1名言ですので、12ヶ月でひとりあたり4つの名言が紹介されていました。

こちらは1年間使える地元アイテムですね。


「市民グラフかわさき『ひろば』」は税込400円で、カラー印刷・発行部数3,000部の割にはそれほど高くはありません。

4月6日発売だったものの紀伊國屋書店武蔵小杉店での取り扱いが始まったばかりで、4月始まりのカレンダーはほぼ2か月分は使えませんけれども、川崎市情報がお好きな方でしたら楽しめるかと思います。

ローカル特化の本サイトとしては、とりあえずフォローしてみました。

■紀伊國屋書店武蔵小杉店
紀伊國屋書店武蔵小杉店 

【関連リンク】
川崎市ウェブサイト 市民グラフかわさき Vol.74
紀伊國屋書店武蔵小杉店 ウェブサイト
紀伊國屋書店武蔵小杉店 Twitter 「市民グラフかわさき」告知
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/11/20エントリ プレオープン直前先行公開!「グランツリー武蔵小杉」プレス向け内覧会レポート
2015/9/11エントリ 「デスノート」「ドS刑事」などロケの定番、宮内の「廃工場スタジオ」

Comment(0)

2016年
05月27日

江川せせらぎ遊歩道の道路をめぐる、カルガモ親子の冒険

【Reporter:はつしも】

先日、春の陽光きらめく江川せせらぎ遊歩道で、子ガモ13羽の大家族カルガモ親子が泳いでいました。

本エントリでは春の花々とともに、ご紹介してまいりたいと思います。

■江川せせらぎ遊歩道
江川せせらぎ遊歩道

この遊歩道は、下水道整備により河川としての役割を終えた江川の跡地を利用し、計画段階から市民の意見を取り入れるパートナーシップ事業として2003年に完成したものです。

せせらぎを流れる水は等々力水処理センターで高度処理された下水であり、そのままでは生物が生息できないほどきれいなものです。
これを自然に近いものに近づけることで、せせらぎの水辺がさまざまな生物が住む豊かな環境になっています。

■カルガモ親子
カルガモ親子 

■ひと休みする子ガモ
ひと休みする子ガモ 

そして今年も、江川せせらぎ遊歩道にカルガモの子育ての季節がやってまいりました。

水辺の端の方、流れがゆっくりしているところで、ひと休み中です。

■カルガモ親子のおでかけ
下流にお出かけ

ひと休みしたら、下流にお出かけです。

数えたら親ガモが1羽に子ガモが13羽、合計14羽の大家族でした。

■道路の下をくぐるところで…
道路の下をくぐるところで…

江川せせらぎ遊歩道を下っていくと、途中で水辺の上を道路がまたいでいる場所があります。

道路の下をせせらぎが流れているのですが、親ガモが通るには入口が狭いため、親ガモだけがひょいっと道路の上に上がってしまいました。

■子ガモが、ついてこない…
子ガモが、ついてこない…

でも、子ガモたちがついてきません。

まだちいさいので、登ることはできないのです。

■呼びかける親ガモ
呼びかける親ガモ 

■道路下から出てきた子ガモたち
道路下から出てきた子ガモたち 

子ガモたちは親ガモがいなくなったことに当惑し、道路の下の水辺をさまよっていましたが、親ガモが呼びかけると出てきました。

■ふたたび合流して、ひと安心
ふたたび合流して、ひと安心 

再び親子が合流して、ひと安心です。
写真にはすべて映っていませんが、数えたらちゃんと14羽いました。

どうやらみんなで道路をこえるのは難しいと、みんなで上流に帰っていきました。

■水中でえさを取る子ガモ
水中でえさを取る子ガモ

その後子ガモたちは盛んに水中にくちばしを突っ込んで、何かえさを取っていました。
元気そうで何よりです。

■江川せせらぎ遊歩道の花々
江川せせらぎ遊歩道の花々

江川せせら遊歩道の花々

江川せせらぎ遊歩道の花々

5月になると、江川せせらぎ遊歩道の各所を鮮やかな花々が彩ります。
地域の方がお世話をされているもので、毎年たいへん楽しみにしています。

■花々に集まる蝶
 

これだけ花々が咲き誇れば、その蜜を吸うために蝶も集まってきます。
都市の喧騒を忘れる、美しい風景です。

中原区が梅雨入りをする前に、武蔵小杉からちょっと足をのばして散策をしてみてはいかがでしょうか。

【関連リンク】
川崎市上下市水道局 江川せせらぎ遊歩道
2008/5/21エントリ 二ヶ領用水のカルガモ親子
2008/11/7エントリ 江川せせらぎ遊歩道の「森とせせらぎ祭り」
2013/5/14エントリ 二ヶ領用水のカルガモ親子2013
2013/5/26エントリ 江川せせらぎ遊歩道のカルガモ親子
2013/6/8エントリ 江川せせらぎ遊歩道のカルガモ親子、1週間後の姿
2013/6/20エントリ 江川せせらぎ遊歩道の子ガモたちの、成長した姿
2014/5/11エントリ 江川せせらぎ遊歩道のカルガモ親子と、鮮やかな花々
2015/5/21エントリ 江川せせらぎ遊歩道の岩の上で、身を寄せ合うカルガモ親子
201/6/7エントリ 江川せせらぎ遊歩道の、13羽の大家族カルガモ一列縦隊
2016/5/1エントリ 2016年5月、武蔵小杉の渋川にカルガモの子育てシーズン到来

Comment(1)

2016年
05月26日

イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の「アズーロ・ネロ」常設店5月25日オープン、リカザイ新本社の「セブンイレブン武蔵小杉駅新南口店」本日26日オープン

【Reporter:はつしも】

2016年5月25日(木)、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店1階に川崎フロンターレのオフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」が常設展としてオープンしました。

また本日5月26日(金)、武蔵小杉新駅前に竣工したリカザイ新本社ビル1階に、「セブンイレブン川崎武蔵小杉駅新南口店」がオープンしました。

まずはイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の「アズーロ・ネロ」から見ていきましょう。

■イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の「アズーロ・ネロ」常設店
イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の「アズーロ・ネロ」常設店

イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の「アズーロ・ネロ」常設店

川崎フロンターレはこれまで、中原区内においては小杉町2丁目および等々力陸上競技場に「アズーロ・ネロ」を出店させていました。

またこれに加えて、同店はイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店にも2016年3月5日(土)~5月22日(日)の期間限定で出店していました。

この期間限定店舗がこのたび常設店に切り替わることになりまして、新たにオープンした形です。

■新たに登場した「ネイルプリ」
新たに登場した「ネイルプリ」

常設化にあたり、店舗の構成はほとんど変わっていないのですが、1点、新たに登場したのがこちらの「ネイルプリ」です。

「ネイルプリ」は、自分だけのネイルシールが作れる世界初のプリント機です。
プリント機やスマートフォンのアプリ上で自分の好きなデザインを作成し、ネイルシールを作ることができます。

■川崎フロンターレデザインのネイルシール
川崎フロンターレデザインのネイルシール

コラボレーションにかけては天下一品の川崎フロンターレが、単にネイルシールプリント機を店内に置くにとどまるわけがありません。

川崎フロンターレのショップに設置された「ネイルプリ」は特別仕様になっていまして、ここでしかプリントできないフロンターレデザインのネイルシールが搭載されています。

■川崎フロンターレ お知らせ(2016年4月11日付)Jリーグ初!!「ネイルプリ」設置のお知らせ
http://www.frontale.co.jp/info/2016/0411_6.html

この「ネイルプリ」自体は、すでに4月12日から「アズーロ・ネロ」において導入されていました。

当時、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店はまだ臨時出店でしたから、それなりのコストがかかる「ネイルプリ」の導入はできなかったのでしょう。
このたび常設店となったことで、設備投資ができたものと思います。

■川崎フロンターレの必勝だるま
目入れが行われた、川崎フロンターレの必勝だるま

ショップ入口には、川崎フロンターレの巨大な必勝だるまが鎮座しています。

このだるまには、5月22日にイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店で開催された「川崎市商品フェア」において、ふろん太・カブレラ参加による目入れが行われました。

もう片方の目入れが行われることを、サポーターの皆さんが待望していらっしゃることでしょう。

■SNS投稿歓迎
SNS投稿歓迎

店内には、SNS投稿歓迎の看板が設置してありました。
以前ご紹介した新丸子の雑貨店「Common Life」など、SNS全盛時代に合わせた対応のお店が増えてきましたね。お店にとっても得策かと思います。


なお、同店では前回エントリでご紹介した通り、下記の通りオープニングキャンペーンを実施しています。記念グッズはなくなり次第終了ですので、あらかじめご了承ください。

■オープニングキャンペーンの実施概要
会場 イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店 1階催事スペース
実施日時 2016年5月26日(水)以降 なくなり次第終了
営業時間9:00~22:00
内容 5月25日(水)よりフロンターレグッズを 1,000円以上ご購入のお客様「先着100名様」に、「オリジナルコラボステッカー」をお1人様につき1枚プレゼントいたします!!

◇オリジナルコラボステッカー

オリジナルコラボステッカー
※デザインはイメージです。

また、2,000円以上ご購入のお客様「先着100名様」にはなんと、「オリジナルコラボキーホルダー」をお1人様につき1個プレゼントいたします!!

◇オリジナルコラボキーホルダー
オリジナルコラボキーホルダー
※デザインはイメージです。
告知ページ http://www.frontale.co.jp/info/2016/0516_11.html



続いて、「セブンイレブン川崎武蔵小杉駅新南口店」です。

■リカザイ新本社ビル
リカザイ新本社ビル

■セブンイレブン川崎武蔵小杉新南口店
セブンイレブン川崎武蔵小杉南口店

リカザイの新本社ビルの建て替えについては、2015/7/1エントリでお伝えしておりました。
従来は本社および工場として稼働していたものを建て替え、本社・工場・店舗・共同住宅複合の6階建てビルとして生まれ変わったものです。

またセブンイレブンの出店についても、2016/4/5エントリで第一報をお伝えするとともに、2016/5/20エントリで本日オープン予定についてご紹介していたところです。

■セブンイレブン川崎武蔵小杉新南口店の店内
セブンイレブン川崎武蔵小杉新南口店の店内

セブンイレブン川崎武蔵小杉新南口店の店内

店内は、2015/8/1エントリでご紹介した「セブンイレブン川崎中原区役所前店」ほどではありませんが、一定以上の面積がありました。

雑誌のラックの裏側にイートイン席が隠れていて、これはこのままですと設置したものの、とりあえず実際には使われないということになりますね。

■競合する隣接店「デイリーヤマザキシティハウス武蔵小杉店」
シティハウス武蔵小杉のデイリーヤマザキとリカザイ新本社ビルのセブンイレブン

これまでにもお伝えした通り、「セブンイレブン川崎武蔵小杉駅前店」には、隣接して「デイリーヤマザキシティハウス武蔵小杉店」があります。

朝の出勤時間帯においては、南側住宅街からの通勤客にとってはセブンイレブンが先にあり、帰り道ではデイリーヤマザキの方が先に目に入ることになります。

商圏が限られている中、はたしてどちらの方がより多くの売上を獲得することになるでしょうか。

【関連リンク】
(アズーロ・ネロ関連)
イトーヨーカドー武蔵小杉店 ウェブサイト
川崎フロンターレ ウェブサイト
2015/10/28エントリ 川崎フロンターレのオフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」と、等々力陸上競技場ペーパークラフト
2016/5/17エントリ イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店で「川崎市商品フェア」が5月18日(水)~22日(日)開催、常設店化決定の「アズーロ・ネロ」も参画し、ふろん太・カブレラ・川崎純情小町等が集合

(リカザイ関連)
株式会社リカザイ ウェブサイト
2015/7/1エントリ 武蔵小杉新駅前のリカザイ本社工場が建替え、6階建ての工場・店舗・共同住宅複合ビルが2016年3月竣工へ
2016/4/5エントリ 武蔵小杉新駅前「リカザイ新本社」1階に「セブンイレブン川崎武蔵小杉駅新南口店」が出店決定、隣接「デイリーヤマザキ」と真っ向勝負
2016/5/20エントリ リカザイ新本社ビルが竣工、1階に「セブンイレブン川崎武蔵小杉駅新南口店」が5月26日(木)オープン

Comment(0)