武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2016年
03月06日

ごみ出しのルール無視が招いた、カラスの井田中学校生徒襲撃事件。カラスの子育てシーズンを迎え注意を喚起

【Reporter:はつしも】

井田中学校近くのごみ集積所に、こんな注意書きがありました。

■井田中学校前のごみ集積所
井田中学校前のごみ集積所 

■ごみ集積所の注意書き
ごみ集積所の注意書き

「ごみ出しのルールが守られないためカラスがごみを荒らします!!」
「先日、そのカラスに井田中学の生徒が襲われました!!」
「今一度収集日を確認してごみや資源物を出してください。」

ということです。

記載内容からすると、ルールを守らずに出されたごみがカラスに荒らされ、そのカラスに井田中学校の生徒が襲われたということです。

■ごみの収集日
資源物とごみの収集日

ごみの集積所には、地区ごとに収集日が決められています。

■川崎市ウェブサイト 収集日一覧 中原生活環境事業所
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-11-3-4-0-0-0-0-0.html

指定された日以外にごみを出すとそれが回収されず、集積所にそのまま残されてカラスに荒らされる原因になるということかと思います。

■ごみ集積所に備え置かれた箒とちりとり
集積所に備え置かれた箒とちりとり

ごみ集積所には、箒とちりとりが備え置かれていました。
綺麗に集積・回収されれば不要なのでしょうが、実際にはどうしてもごみが散らかったりして、これらの出番が回ってくることになるわけですね。

■井田中学校
井田中学校

ごみ集積所から角を曲がってすぐの場所に、井田中学校の正門があります。
ここは井田杉山町で、井田と言っても井田山ではなく、中原区らしい平地にあります。

通学時にごみ集積所の前を通って、カラスに襲われたものと思います。

カラスは子育てをしていると気が立って、人を襲うケースが増えると言われています。
その際には子ども、女性やお年寄りなどが狙われやすいということですから、中学生は標的になりやすかったでしょう。

このような事故も誘発しますから、ごみ出しのルールについてはうっかりしないよう、改めて確認したいと思いました。

■等々力緑地のカラスの警告文
からすの警告文

こちらは、2011/5/21エントリでご紹介した、等々力緑地のカラスに関する警告です。

カラスはおおよそ3~4月に巣作りをし、4~5月に産卵、5~6月に孵化したヒナを育て、6~7月に巣立ちを迎えます。

今年も3月に入りまして、これからカラスの子育てシーズンに入ってきます。
温かくなってお散歩の機会も増えるかもしれませんが、巣を守るカラスにはご注意くださいませ。

【関連リンク】
川崎市立井田中学校 ウェブサイト
2010/9/30エントリ 井田杉山町北公園の拡張計画と生産緑地
2010/10/13エントリ 川崎市のごみ収集車の「キレイクン」と「グリンピー」
2010/11/9エントリ 「第6回エコカフェ」のスケルトンごみ収集車
2010/11/18エントリ 川崎市のプラスチック容器包装・ミックスペーパーの分別開始に関する広報活動
2011/2/27エントリ 川崎市のミックスペーパー・プラスチック製容器包装分別が2011年3月より開始
2011/5/21エントリ 等々力緑地で、繁殖期のカラスにご注意
2012/3/2エントリ 中原生活環境事業所のごみの分別展示

Comment(0)

2016年
03月05日

フロンターレホーム開幕戦で大久保嘉人選手がJリーグ通算得点歴代トップタイ記録を樹立、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店にグッズショップが期間限定オープン

【Reporter:はつしも】

本日、川崎フロンターレのホームゲーム開幕戦・湘南ベルマーレ戦が開催されました。

試合4-4のドローに終わりましたが、大久保嘉人選手が1得点を挙げ、Jリーグ通算最多得点の歴代トップタイとなる「157得点」の記録を樹立しました。

また本日よりイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店に、フロンターレのオフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」が臨時出店しました。
こちらは5月22日(日)までの期間限定となります。

■等々力陸上競技場メインスタンド
等々力陸上競技場メインスタンド 

本日の等々力陸上競技場は、21,871人の来場がありました。
午前中から、武蔵小杉の街のあちこちでフロンターレサポーターの方を見かけることができました。

メインスタンドの前に停まっているのは、川崎フロンターレと湘南ベルマーレのバスです。

■「YOSHI METER」157得点目
「YOSHI METER」157得点目

冒頭に申しあげたとおり、開幕戦では大久保嘉人選手が1得点を挙げ、Jリーグ通算得点が157得点に達しました。

これにより中山雅史選手・佐藤寿人選手の歴代最多記録に並ぶことになりました。

2016/2/17エントリでご紹介した、同選手の通算得点をカウントする「YOSHI METER」が、ご覧の通り「157」に更新されました。

今後は佐藤寿人選手と、今シーズンを通してしのぎを削っていくことになるでしょう。

■等々力陸上競技場近くの「ピコリーノ」開幕戦仕様
等々力陸上競技場近くの「ピコリーノ」開幕戦仕様

そしてまた、これまでに2回ご紹介してきた、等々力陸上競技場近くの車止め「ピコリーノ」の小鳥たちが、本日は開幕戦仕様になっていました。

■ふろん太くん
ふろん太くん

今回のピコリーノは、チームカラーの手編み服とともに、フラッグを持っていました。
こちらはふろん太くんのフラッグです。

■20周年記念タペストリー
20周年記念タペストリー

続いてこちらは、20周年記念タペストリーのデザインを入れたフラッグです。

■湘南ベルマーレカラーの手編み服
湘南ベルマーレカラーの手編み服

ホームゲーム開催時のピコリーノは、1羽が対戦相手のチームカラーの手編み服をまとうのが恒例になっています。
本日はもちろん、湘南ベルマーレのチームカラーです。

■川崎フロンターレのエンブレム
川崎フロンターレのエンブレム

最後は、川崎フロンターレのエンブレムでした。

横断歩道に面した一番目立つ4羽の小鳥たちが、こんな開幕戦仕様になっていました。

■その他の小鳥たち
その他の小鳥たち

その他の小鳥たちは、みんなフロンターレカラーの手編み服です。

ピコリーノの小鳥たちがこんな装いで、通行する両チームサポーターの皆さんを楽しませてくれました。

■府中街道沿いの新聞販売店のフロンターレ仕様
新聞販売店のフロンターレ仕様

等々力陸上競技場へのアクセスルートのひとつ、府中街道沿いでは、フロンターレ仕様の新聞販売店があります。

建物全体がフロンターレブルーで、壁面には大きなふろん太くんの絵が描かれています。
また本日は、フロンターレのフラッグも2本、立てられていました。

■フロンターレのユニフォームをまとったカーネルおじさん
フロンターレのユニフォームをまとったカーネルおじさん

南武沿線道路沿いの「ケンタッキーフライドチキン インレット小杉店」は、以前からフロンターレを応援しています。
ホームゲーム開催日には、店頭のカーネルおじさんがフロンターレのユニフォームをまといます。

■イトーヨーカドー武蔵小杉駅前の「アズーロ・ネロ」臨時出店
イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の「アズーロ・ネロ」臨時出店

イトーヨーカドー武蔵小杉駅前の「アズーロ・ネロ」臨時出店

そして、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前では、1階にフロンターレのオフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」が本日より臨時出店しました。

これは前述の通り5月22日(日)までの臨時出店ですが、2か月半ほどの期間があります。
数日で終了していた過去の臨時出店に比べるとかなり長期間となります。

■「フェアプレー賞」のサイン入りフラッグ
「フェアプレー賞」のフラッグ 

川崎フロンターレは、フェアプレー精神においてもすぐれたクラブです。

その証として2015シーズンにおいてはチームが「フェアプレー賞」を、谷口彰悟選手が「フェアプレー個人賞」を受賞しています。

イトーヨーカドー武蔵小杉駅前の「アズーロ・ネロ」では、フェアプレー賞のサイン入りフラッグが飾られていました。

また今シーズンも、スポーツの原点ともいえるフェアプレー精神を見せてくれることを期待したいと思います。


2016シーズン開幕戦は先行してアウェイで行われましたけれども、やはりホームゲーム開幕戦が行われると、武蔵小杉周辺の各所がフロンターレカラーに染まって本格的にシーズン到来の実感がわいてきます。

【関連リンク】
川崎フロンターレ ウェブサイト
武蔵小杉ブログ 川崎フロンターレカテゴリ記事

(その他、関連性の強いフロンターレ関連記事)
2015/3/13エントリ 等々力陸上競技場 新メインスタンド完成。報道機関向け内覧会・完成記念式典最速レポート!
2015/3/29エントリ 等々力陸上競技場新メインスタンドの、藤子・F・不二雄ミュージアムコラボのブロンズ像 全8体をご紹介
2015/5/27エントリ フロンターレの「遅割」半額チケットで、お得に楽しむ平日夜の等々力ホームゲーム
2015/6/16エントリ 等々力陸上競技場「ホームA」で楽しむ、フロンターレのホームゲーム/読書会「フロンターレあるあるを読もう!」6月23日開催
2015/6/22エントリ 川崎フロンターレ協力「親子サッカードリーム教室」が本日開催、新井選手・小宮山選手・伊藤宏樹元選手が登場
2015/6/27エントリ 等々力陸上競技場近くの小鳥がまとった、川崎フロンターレ・松本山雅カラーの手編み服
2015/10/28エントリ 川崎フロンターレのオフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」と、等々力陸上競技場ペーパークラフト
2015/11/22エントリ 川崎フロンターレが2015シーズン最終戦に勝利、大久保嘉人選手がJリーグ史上初の3年連続得点王を獲得
2015/12/24エントリ 川崎フロンターレの「20周年商店街タペストリー」が武蔵小杉の街を席巻、向河原等での12月26日付け替え作業参加者募集
2015/12/7エントリ フロンターレ2015シーズン最終戦で登場した、J1リーグ各チームカラーの「ピコリーノ」
2016/1/19エントリ 川崎フロンターレの「新年挨拶回り」が1月20日開催、武蔵小杉に田坂祐介選手、向河原に中村憲剛選手登場
2016/2/24エントリ 2月28日(日)「いっしょにおフロんた~れ」を前に、武蔵小杉周辺銭湯めぐり。「今井湯」「丸子温泉」の煙突と、「祇園湯」営業終了

Comment(2)

2016年
03月04日

丸子橋近くの、隠れた休憩スポット。ランステーション「try-a+」で、スペシャルティコーヒーの営業が3月5日(土)スタート

【Reporter:はつしも】

多摩川の丸子橋近くに、元トライアスロン日本代表選手の松山アヤトさんによるランステーション「try-a+」が昨年11月にオープンしました。
「try-a+」は主に多摩川沿いでサイクリングやランニングをされる方のためのステーションで、無料の休憩スペースのほか、シャワールームやロッカーなどを完備していまして、トレーニングウェア等も販売されています。

同店では2016年3月5日(土)13:00より、ハンドドリップのスペシャルティコーヒーを提供する「try-a coffee」の営業がスタートすることになりました。

本格的なサイクリング・ランニングなどスポーツの休憩だけでなく、ちょっとした多摩川のお散歩の際の休憩場所として気軽に利用することができます。

■丸子橋近くのランステーション「tyr-a+」
丸子橋近くのランステーション「try-a+」

■「try-a+」の看板
「try-a+」の看板 

ランステーション「try-a+」は、丸子橋そばの「丸子橋バッティングセンター」の2階にあります。
看板にはシャワー・ロッカー・Wi-Fi・電源・ドリンク・インフォメーションと、同店が提供するサービスのピクトが並んでいました。

■入口の駐輪設備
入口の駐輪設備

■「try-a+」の店内
「try-a」の店内

道路沿いの階段をのぼっていくと、スタンドのない自転車を吊り下げる駐輪設備があります。
店内は小さいながらも、綺麗で落ち着ける空間が広がっています。

■元トライアスロン日本代表選手の松山アヤトさん
元トライアスロン日本代表選手の松山アヤトさん

「try-a+」は、元トライアスロン日本代表選手の松山アヤトさんが運営をされています。

トライアスロンは、水泳・自転車ロードレース・長距離走の複合競技です。トライアスロンというとハードルが高く聞こえますが、実際には個々の運動の裾野は広く、多摩川沿いではサイクリングやランニングをされている方が多くいらっしゃいます。またスポーツクラブ等で、水泳は人気のあるプログラムですね。

松山さんは元々川崎市にお住まいで、長年親しんできた多摩川にスポーツをされる方が憩えるステーションを作りたいと考えていらっしゃったということです。

駅からは距離がありますが、多摩川の土手から信号をわたってすぐの場所にあります。丸子橋近くでもありますので、サイクリングなどをされる方には非常に良い場所ではないでしょうか。

■多摩川が見えるカウンター
多摩川が見えるカウンター

店内では、多摩川に面してカウンター席が設けられています。
ここではWi-Fiが無料で提供されていますので、休憩しながらモバイル端末が使えます。

■カウンターから見える多摩川河川敷と、丸子橋
カウンターから見える多摩川河川敷と、丸子橋

また窓からは多摩川河川敷と、丸子橋がよく見えます。
このグラウンドではよくサッカークラブが練習や試合をしていますので、父兄の方がここでグラウンドを見守りながら、ひと休みをするのもよいかもしれません。

■シャワールーム
シャワールーム

■ロッカー
ロッカー

店内奥には、冒頭に申しあげたとおりシャワー室やロッカーが完備しています。
サイクリングやランニングで汗をかいたら、ここでシャワーを浴びてさっぱりすることができます。

こちらは有料で、1回あたりシャワーが400円・ロッカーが300円(アヤトトライアスロンスクール会員はそれぞれ100円割引)です。

■トレーニングウェア等
トレーニングウェア等

カウンターの反対側には、トレーニングウェア等が販売されています。
ウェアを着て多摩川を走ると、本格的な感じですね。

その他、スポーツドリンクやエネルギージェル等も用意されています。

■「TRY-A COFFEE」で提供される「猿田彦珈琲」
「TRY-A COFFEE」で提供される「猿田彦珈琲」

そしてこのたび、「TRY-A COFFEE」で提供されることになったのが「猿田彦珈琲」の豆によるコーヒーです。
「猿田彦珈琲」は恵比寿に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店で、たいへん人気を博しています。

■松山さんによるハンドドリップ
松山さんによるハンドドリップ

■猿田彦珈琲
猿田彦フレンチ

「TRY-A COFFEE」では、その「猿田彦珈琲」の豆を仕入れて、ハンドドリップで淹れていきます。
コーヒーの上質な香りが、店内に広がりました。

この容器でしたら、テイクアウトして多摩川で飲むこともできますね。

■メニュー
メニュー

当面提供するメニューは、「恵比寿ブレンド」と「猿田彦フレンチ」の2種で、それぞれ500円です。
これは今後変動することがあるかもしれませんので、あらかじめご承知ください。

今回いただいたのは「猿田彦フレンチ」で、さいごの一口まで飲みやすかったです。

■松山アヤトさんfacebbok try-a coffeeのご案内

「Triathlon Place try-a+」内に、「try-a coffee」がオープン!昨年11月、多摩川の丸子橋に「Triathlon Place try-a+」をオープンいたしました。このたび「オーストラリアのクラブハウス」...

Posted by Ayato Matsuyama on 2016年3月4日

なお、上記で松山アヤトさんが告知されている通り、3月5日(土)、6日(日)はサービス価格でコーヒーを提供するということです。

■店内にあった「多摩川サイクリングロード完全ガイド」
「多摩川サイクリングロード完全ガイド」

「try-a+」は本格的なサイクリング・ランニングの愛好家の方だけのためのステーションではなく、気軽なお散歩の方など、幅広い方のための休憩スポットです。
松山アヤトさんの物腰の柔らかさも印象に残りまして、くつろげる場所になっていたように思います。

多摩川を散歩される途中にでも、活用してみてはいかがでしょうか。

また、松山アヤトさんはトライアスロン等、スポーツの講師もされていますので、ご関心ある方は相談も可能かと思います。

■「try-a+」の営業時間
「try-a+」の営業時間 

■「try-a+」の店舗情報
▼所在地:中原区 上丸子八幡町599-1
▼営業時間:水~金13:00~17:00、土日10:00~17:00
▼定休日:月曜日、火曜日
▼facebookページ:
https://www.facebook.com/Triathlon-Place-try-a-
1648851512070199/


■「try-a+」のマップ

「try-a+」のマップ

【関連リンク】
try-a+ facebookページ
松山アヤト ウェブサイト
アヤトトライアスロンスクール ウェブサイト
猿田彦珈琲 ウェブサイト

Comment(0)

2016年
03月03日

武蔵小杉の商店街に法政二中・高「祝卒業・入学 共学&新校舎タペストリー」が登場

【Reporter:はつしも】

法政大学第二中学校・高等学校は、2016年4月より男女共学となります。
またこれにともなってかねてから新校舎の建設が進められてきまして、すでに一部が供用開始になっているところです。

本年度の卒業と、新年度の入学式および男女共学化を控えて、周辺の商店街に卒業・入学を祝うタペストリーが登場しました。

■法政二中・高の祝卒業・入学タペストリー
法政二中・高の祝卒業・入学タペストリー

このタペストリーは今回新調されたもので、法政大学のカラーをベースに「共学&新校舎」の文字も盛り込まれています。
下部には「法政大学第二高等学校同窓会」とあり、同窓会の寄贈により作成されたもののようです。

■武蔵小杉駅前通り商店街のタペストリー
武蔵小杉駅前通り商店街のタペストリー

まずこちらは、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店に面した、武蔵小杉駅前通り商店街のタペストリーです。
ここは一直線の道路に設置場所がたくさんありますので、法政大学カラーが並ぶとよく目立ちます。

■法政通り商店街のタペストリー
法政通り商店街のタペストリー

そしてもちろん、このタペストリーは法政通り商店街にも設置されています。
武蔵小杉駅から法政二中・高に通学する、多くの生徒たちの目にもとまることでしょう。

■川崎フロンターレ20周年記念タペストリーとの共存
川崎フロンターレ20周年記念タペストリーとの共存

今年は川崎フロンターレの20周年にあたり、これを記念したタペストリーが川崎市内の商店街を昨年から席巻していました。
武蔵小杉駅周辺については、これが法政二中・高のタペストリーにほとんどが差し替わったかたちです。

ただ法政通り商店街においては、一部川崎フロンターレのタペストリーも共存していました。
2種類が並ぶのも、なかなか良いですね。

卒業・入学シーズンが終わったのち、どうなるでしょうか。

■祝卒業・入学タペストリーと「ニカッパ君」
祝卒業・入学タペストリーと「ニカッパ君」

■ひなまつり仕様の「ニカッパ君」
ひなまつり仕様の「ニカッパ君」

そんな中、法政通り商店街・今市橋の上の「ニカッパ君」も、祝卒業・入学タペストリーとともに「ひなまつ仕様」の姿を披露していました。

このあとは入学式仕様となるのでしょうが、例年は小学一年生をイメージしたランドセル姿になっています。
今年は法政二中・高入学仕様になったりは…しませんかね。

■ほぼ完成した法政二中・高の新校舎
ほぼ完成した法政二中・高の新校舎

新校舎はすでにほぼ完成し、新入生の入学を待つ状態になっています。 今年はソメイヨシノの開花も早いようですので、入学式のころには、目の前の渋川の風景もたいへん華やぐのではないでしょうか。

【関連リンク】
(法政二中・高関連)
法政大学第二中学校・高等学校 学校改革プロジェクト 特設サイト
法政大学第二中学校・高等学校 部活動ブログ 陸上競技部
2012/5/29エントリ 法政二中・高が2016年度男女共学化を発表、全校舎を建て替えへ
2012/6/16エントリ 法政二中・高2016年度男女共学化に伴う新校舎建設の事業計画が公示
2012/12/16エントリ 法政大学野球部優勝パレード、相撲部・野球部もちつき大会開催
2014/1/24エントリ 法政二中・高に並ぶ、新旧時計塔
2014/1/25エントリ 渋川の法政二中・高隣接区間における親水遊歩道整備工事
2014/8/17エントリ 渋川の法政二中・高前の親水遊歩道が供用開始
2015/2/23エントリ 渋川の親水遊歩道が住吉小学校隣接区間まで拡大、整備工事が進行中
2015/6/11エントリ 法政二高軟式野球部関東大会優勝を祝う、法政通り商店街のニカッパ君
2015/10/5エントリ 渋川の親水遊歩道新設区間が供用開始、二ヶ領用水分岐点~矢倉橋まで連続的な歩行空間が完成
2015/12/14エントリ 法政二高が県高校駅伝初優勝。県代表として初出場の「都大路」全国高校駅伝が12月20日(日)NHKで生放送

(ニカッパ君関連)※2015年以降
2015/1/10エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がお正月仕様に(2015年版)
2015/2/16エントリ 法政通り商店街「ニカッパ君」の節分仕様から、ひなまつり仕様
2015/3/28エントリ 武蔵小杉の2015お花見シーズン到来と、入学式仕様のニカッパ君
2015/5/4エントリ 武蔵小杉の「こどもの日」に、各地で泳ぐこいのぼり
2015/6/11エントリ 法政二高軟式野球部関東大会優勝を祝う、法政通り商店街のニカッパ君
2015/7/10エントリ 小雨決行、法政通り商店街「全長80m大そうめん流し」2015にソーメンマンが登場
2015/8/31エントリ 法政通り商店街の「夜みこし&ストリートライブ」が2015年9月5日(土)開催、神輿の担ぎ手を募集中
2015/9/15エントリ 法政通り商店街「ニカッパ君」の夜みこし仕様と、「おかし工房しいの実」のニカッパ君クッキー
2015/10/3エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」が、風力で動く針金アートで登場

(川崎フロンターレのタペストリー関連)
2015/12/24エントリ 川崎フロンターレの「20周年商店街タペストリー」が武蔵小杉の街を席巻、向河原等での12月26日付け替え作業参加者募集

Comment(0)

2016年
03月02日

採れたてが絶品!武蔵小杉のマルシェにも登場「小泉農園のわがままいちご」のいちご狩りレポート

昨年から、武蔵小杉周辺ではさまざまな地産地消の取り組みが進められています。
その中で「武蔵小杉駅マルシェ」や「新丸子の路地裏マルシェ」などには宮前区の「小泉農園」が参加をしていまして、「小泉農園のわがままいちご」「わがままいちごジャム」を本サイトでもご紹介しておりました。

マルシェでは各農園が武蔵小杉まで出張をしていますが、今回は武蔵小杉ライフが「小泉農園」まで訪問させていただきまして、完全予約制の「わがままいちご」のいちご狩りをしてまいりました。

最初に申しあげておきますが、この「わがままいちご」、とれたてを食べるのが絶品です。
3月から本格的にスタートしていますので、旬のうちにご紹介しておきたいと思います。

■小泉農園の「わがままいちご」(出荷版)
小泉農園の「わがままいちご」(出荷版)

「小泉農園は、宮前区で200年以上前から続く農園です。今回ご紹介する「わがままいちご」のほか、トマトやレタスなどの野菜を栽培して周辺地域を中心に供給しています。
現在、3代目となるオーナーの方が始めてブランド化したのが「わがままいちご」で、いちごが求める気温や水分補給、快適さなどさまざまな「わがまま」に応えて低農薬栽培することで、おいしいいちごが出来上がっています。

「わがままいちご」の出荷は12月中旬から3月中旬、いちご狩りは3月上旬から5月中旬まで行われています。
そのおいしさから、たいへん人気を博しています。

それでは早速、いちご狩りを楽しむべく、小泉農園に行ってみましょう。

■小泉農園ストロベリーショップ
小泉農園ストロベリーショップ

「小泉農園のわがままいちご」の看板

小泉農園に到着すると、手前に「小泉農園ストロベリーショップ」の看板が出ています。
最初にここで受付を行うことになります。

■いちご狩りのしかた
いちご狩りのしかた

受付のそばにはいちご狩りの仕方が掲示されていますので、こちらも目を通しておくとよいと思います。

■いちご狩りのビニールハウス
いちご狩りのビニールハウス

■ビニールハウス内の「わがままいちご」
ビニールハウス内の「わがままいちご」

いよいよ、こちらがいちご狩りを行うビニールハウスです。
今年は品種としては「紅ほっぺ」「章姫」が栽培されていました。それらを小泉農園の手間暇をかけた栽培法で育てたのが「わがままいちご」というブランドになります。

今回いただいたのは「紅ほっぺ」でした。

いちご狩りは30分食べ放題で、受付でいただいたプラスチック容器にへたを入れていくかたちになります。
この際、へたにいちごの実の部分を残してしまうのはNGになりますので、なるべくへただけが残るように食べていきましょう。

■色つやのきわめて良い「わがままいちご」
色つやのきわめて良い「わがままいちご」

「わがままいちご」を見て驚くのが、その色つやがきわめて良いことです。

いちごは枝から切り離した瞬間から鮮度が落ちていきますから、スーパーに並んだいちごと全く質が異なるのはある種当然ではありますが、あらためて新鮮であることの大切さを実感しました。

■大ぶりな「わがままいちご」
大ぶりな「わがままいちご」

いちご狩りでは、完全に赤く熟した「わがままいちご」を選んでその場で食べていきます。
大ぶりなものも小ぶりなものも、たいへん瑞々しくて「絶品」といってよい仕上がりでした。本サイトでここまで申し上げることはほとんどありませんので、今回は本当に満足のいく体験だったといえます。

なお、練乳は用意されていませんのでお好みで持参することになりますが(ヘタをいれるカップが練乳用で使えます)、個人的には練乳などは使わず、素材の味をじっくり楽しむことをお勧めします。

夢中で食べているうちに、30分、あっという間に過ぎていきました。
時間になるとビニールハウスの受付の方に名前を呼ばれます。

最後には手先が真っ赤になっていると思いますので、ウエットティッシュを持参するのが良いと思います。
またビニールハウス内は暑くなりますので、入口でコートを脱ぎたくなります。コートの下に、染みがついても差支えのない服装がお勧めです。

■いちごの花と、ハチによる受粉
いちごの花と、ハチによる受粉

なお、小泉農園では「わがままいちご」の花の受粉にはハチを活用しています。
あまり気づかない程度なのですが、よく見ると白い花にハチがとまっていました。

■発送料
発送料

小泉農園のストロベリーショップでは、直売のいちごを地方発送することもできます。

■「小泉農園のわがままいちごジャム」
「小泉農園のわがままいちごジャム」

「小泉農園」では、以前ご紹介したとおり「わがままいちご」をジャムにした「小泉農園のわがままいちごジャム」も販売しています。
こちらは「武蔵小杉駅マルシェ」でも販売されていたほか、ネットショップも用意されています。

■パンに「わがままいちごジャム」を塗って…
パンに「わがままいちごジャム」を塗って…

この「小泉農園のわがままいちごジャム」も、パンに塗って食べるとレモンの味がうまく効いて、とても美味しかったです。
こちらはちょっとしたギフトにも適しているかと思います。

■小泉農園のマップ


「小泉農園」は、宮前区平6丁目にあります。
武蔵小杉からは溝の口駅で田園都市線に乗り換え、鷺沼駅からバスまたはタクシー、または宮前平駅からタクシーに乗ることになります。
自家用車でアクセスする場合は駐車スペースに限りがあるため、事前予約の際に駐車台数の登録が必要です。

駅から20分程度歩くこともできますが、アップダウンが多く道も迷いやすいかもしれません。
タクシーに乗ってしまえばワンメーター程度で着きますから、家族3~4人でお越しの場合は、本数の少ないバスよりもタクシーの方がパフォーマンスが良いと思います。

駅からタクシー利用であれば、武蔵小杉駅から出発して1時間かかりません。
小泉農園までは意外と近かった、というのが実感です。


それでは、いちご狩りの予約情報をまとめておきます。

■小泉農園のわがままいちご いちご狩りの予約について
http://nouka.tv/koizumi

■「わがままいちご」のいちご狩りの概要
開催時期 3月上旬~5月中旬
※今季はすでにスタートしています。
定休日 月曜日・金曜日
開催時間 午前の部10:00~11:30のうち30分
午後の部13:00~15:00のうち30分
費用 小学生以上1,500円、2歳~小学生未満1,000円、1歳以下無料
※時期により変動する場合があります。
参加方法 完全予約制です。下記のWebから予約してください。
http://nouka.tv/koizumi/reserve/detail/10
※状況により当日電話予約も受け付けますが、Web予約が優先されます。
持参物 特にありませんが、本サイトとしてはウエットティッシュの持参をお勧めします。

上記は状況により変更されることがあるかもしれませんので、必ず予約時に小泉農園のウェブページでご確認ください。

「わがままいちご」の味が安定しているのが3月、量を食べたいなら4月~5月ということです。
いずれにせよ30分限定で、おなかに入る量にも限りがありますから、3月あたりが良いかもしれませんね。

本日現在で予約ページを見ると、3月の土日はすべて埋まっています。
ただ今年はいちごの生育が順調で、当日予約も受け付けられそうとのことですので、小泉農園のページもご参照のうえ、確認してみてください。



■新丸子の路地裏マルシェ facebookページ 3月19日(土)に第4回開催

【次回開催日程】第4回 新丸子の路地裏マルシェ2016年3月19日(土) ←1日限りです!!!参加店BJcafe coffee&gourmetSHIBACOFFEEKOSUGI CURRYCommon Life 毎日の暮らしを楽しく丁寧につくりて詳細は決まり次第順次upしていきます!皆様のいいね!が励みになります。ありがとうございます!!

Posted by 新丸子の路地裏マルシェ on 2016年2月29日


なお、「小泉農園のわがままいちご」は、3月19日に第4回が開催される「新丸子の路地裏マルシェ」でも雑貨店「Common Life」で販売される予定です。
新鮮な最高の状態で食べられるのは現地でのいちご狩りですが、近場で購入できるのも有難いですね。

こちらもあわせてご紹介しておきます。

【関連リンク】
2016/1/24エントリ 第3回「新丸子の路地裏マルシェ」開催レポート:川崎野菜「キクイモ」料理と、1月27日「武蔵小杉駅マルシェ」にも登場予定「小泉農園のわがままいちご」
2016/1/28エントリ 第1回「武蔵小杉駅マルシェ」開催レポート:川崎産野菜や「わがままいちごのいちごジャム」など販売し大盛況に

Comment(1)

2016年
03月01日

東京スカイツリーから遠く望む、武蔵小杉の高層ビル群

【Reporter:はつしも】

「東京スカイツリー」が2012年5月に開業して、4年近くが経過しました。
今回は横須賀線に乗って、「武蔵小杉目線」で同施設の展望台にのぼってみました。

■総武線快速と東京スカイツリー(錦糸町駅にて)
総武線快速と東京スカイツリー(錦糸町駅にて)

東京スカイツリーが建設された押上地区といえば、かつては武蔵小杉から行きやすい場所とはいえませんでした。
しかしながら2010年3月に武蔵小杉新駅が開業し、横須賀線・総武線快速直通電車により錦糸町まで乗り換えなし・約30分でアクセスできるようになりました。

東京スカイツリーの最寄駅は東武スカイツリーラインの「とうきょうスカイツリー駅」、半蔵門線の「押上(スカイツリー前)駅」ですが、実は「錦糸町駅」からもまっすぐ徒歩20分程度の距離にあります。
最後に錦糸町駅-押上(スカイツリー前)駅間の1駅だけ半蔵門線に乗ることも可能で、従来からすると武蔵小杉からの所要時間が短縮されたのではないでしょうか。

■武蔵小杉駅から東京スカイツリーへの鉄道経路
武蔵小杉駅-(横須賀線)-東京駅-(総武線快速直通)-錦糸町駅-(半蔵門線)-押上(スカイツリー前)駅


■JR錦糸町駅の半蔵門線乗換案内
JR錦糸町駅の半蔵門線乗換案内

錦糸町駅では、地上から地下への乗り換えとなります。
普段同駅を利用しない観光客向けに、JR線から半蔵門線への乗換え案内が強化されていました。

■東京スカイツリー
東京スカイツリー

武蔵小杉から40分ほどでやってきました、東京スカイツリーです。
東京都心で超高層ビルが増加したことによる電波障害を解消するため、これらの影響を受けない電波塔として高さ634mで完成しました。

東京スカイツリーの完成により、これまで首都圏に電波を発信していた「東京タワー」は、電波塔としての役割を終えています。

■東京スカイツリーのキャラクター「ソラカラちゃん」
東京スカイツリーのキャラクター「ソラカラちゃん」

東京スカイツリーには、高さ350mの「天望デッキ」と、450mの「天望回廊」があります。
まず「展望デッキ」では、マスコットキャラクター「ソラカラちゃん」が記念撮影に応じてくれました。

■2012年に登場した「ソラカラちゃん」
2012年に武蔵小杉に登場した「ソラカラちゃん」

ところで余談になりますが、この「ソラカラちゃん」は、2012年に武蔵小杉の一般のご自宅で実施されていたクリスマスイルミネーションに登場していたことがありました。
詳細はエントリ末尾の関連リンクをご参照ください。

■「展望回廊」へのエレベーター
「展望回廊」へのエレベーター

そしてさらに高い「展望回廊」への移動です。「展望回廊」へのエレベーターは、出入口と天井の一部がシースルーになっています。
100mを30秒ほどで移動することができました。

■「展望回廊」のスロープ
「展望回廊」のスロープ

■最高到達点「ソラカラポイント」
最高到達点「ソラカラポイント」

「展望回廊」は、タワーのまわりをスロープでゆるやかにのぼっていく形状です。
ここに一般開放されている最高到達点(450.2m)の「ソラカラポイント」があります。

■展望台からのぞむ東京都心部
展望台からのぞむ東京都心部

■武蔵小杉の再開発ビル群
武蔵小杉の再開発ビル群

そしてふたつの展望台からは、いずれも武蔵小杉の再開発ビル群を遠くのぞむことができました。
この日はまだ気温が高く空気がぼんやりはしていましたけれども、それでも高層ビルのシルエットが確認できます。

中央に見える少し色の濃いタワーが先般上棟した「シティタワー武蔵小杉」です。
他のタワーに比べてひとまわり太いことがわかります。

■東京スカイツリーの影
東京スカイツリーの影

このときは午前中でしたので、北西方面に東京スカイツリーの影が伸びていました。
まるで日時計のようですね。

■1階記念撮影スポットの写真
1階記念写真撮影スポットの写真

■1階記念撮影スポットの写真の武蔵小杉
1階記念写真撮影スポットの写真の武蔵小杉

なお1階には、団体客が記念撮影できる巨大なパノラマ写真が壁面に掲示されていました。
ここでも武蔵小杉の高層ビル群が写っていまして、こちらの方がより良好なコンディションで撮影されてビルの姿がはっきりとわかります。

この写真を見ると、一番高い「パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー」の左側に、さきほどの「シティタワー武蔵小杉」の姿が見えません。
3年前の開業当初に撮影したものかどうかはわかりませんが、少なくともシティタワー武蔵小杉の躯体が立ち上がる前のものでしょう。

■「スカイレストラン 634(MUSASHI)」
「スカイレストラン 634(MUSASHI)」

東京スカイツリーの高さ「634m」とは、「武蔵(むさし)」にかけたものであることがよく知られています。
「スカイレストラン634」など「MUSASHI」の文字を施設内で見るたびに、本サイトとしては「武蔵小杉(MUSASHI-KOSUGI)」との縁を勝手ながら感じる次第です。

「武蔵国」をつなぐ横須賀線に乗って、東京スカイツリーからあらためて武蔵小杉をふりかえる。
これから冬場で空気も徐々に澄んできますので、そんな週末のひとときはいかがでしょうか。



■東京スカイツリーふきん
中原区から見える東京スカイツリーと東京タワー

ところでこちらは、東京スカイツリータウンで販売されていた「東京スカイツリーふきん」です。
なんとなく見覚えがあると思ったのですが、これは2015/11/2エントリでご紹介した「川崎ふきん」と同じシリーズですね。

■「川崎ふきん」
川崎ふきん 

こちらの「川崎ふきん」は、新丸子の雑貨店「Common Life」で販売されています。
詳細は関連リンクをご参照くださいませ。

【関連リンク】
東京スカイツリー ウェブサイト
2011/1/9エントリ 武蔵小杉から見る東京スカイツリー
2012/12/25エントリ 武蔵小杉イルミネーション・オブ・ザ・イヤー2012
2015/11/2エントリ 新丸子の雑貨店「Common Life」で、川崎フロンターレ公認のご当地グッズ「川崎ふきん」販売中

Comment(0)

2016年
02月29日

マクドナルド武蔵小杉店が、31年の歴史に幕。本日20時フィナーレをレポート

本日、2016年2月29日(月)20時をもって、「マクドナルド武蔵小杉店」が31年の歴史の幕を閉じました。
閉店の時間帯には長年の常連からOB・OGに至るまで、多くの人が集まりました。

■閉店直前の「マクドナルド武蔵小杉店」
閉店直前のマクドナルド武蔵小杉店

マクドナルド武蔵小杉店は、今から31年前、1985年にオープンしました。
小杉町3丁目のセンターロード入口という昔からの商業地の真ん中にあって、長い歴史を積み重ねてきました。

日本マクドナルドホールディングスは現在経営不振に陥っており、再建のための「戦略的閉店」および店舗改装等を進めているところです。
 全国各地でマクドナルドの閉店が相次ぎ、その波が1月31日閉店の「新丸子駅店」に続いて「武蔵小杉店」にも到来することとなりました。

最終日となった本日は多くのクルーが集まり、閉店時間近くには入口周辺で盛んに呼び込みを行っていました。

■「小杉マック31年間ありがとう!」
「小杉マック31年間ありがとう!」」

■エピソード&メッセージ記入
エピソード&メッセージ記入

入口近くの壁面には「小杉マック31年間ありがとう!」のメッセージボードが設置されていました。
木のイラストに葉を茂らせるかたちで、皆さんからのエピソードやメッセージが寄せられていました。

■皆さんからのメッセージ
皆さんからのメッセージ

皆さんからのメッセージ

皆さんからのメッセージ

ボードには、皆さんからのメッセージがたくさん集まっていました。
マクドナルドといえば、子どもたちにも人気です。ボードを見ると子どもたちからのメッセージも多く見受けられました。

■後姿のドナルド
後姿のドナルド

メッセージボードの隣には、後ろ姿のドナルドもいました。

これは店先にも掲示されていたもので、先日Twitterでアップしたところ公式だけで300回以上リツイートされました。

■武蔵小杉ライフTwiter 2月12日付ツイート
https://twitter.com/musashikosugi/status/698364186850672640

この反響の大きさに、マクドナルド武蔵小杉店が、多くの方に定着していたことをあらためて感じたところです。

■マクドナルド武蔵小杉店の1階
マクドナルド武蔵小杉店の1階

■マクドナルド武蔵小杉店の2階
マクドナルド武蔵小杉店の2階

マクドナルド武蔵小杉店は、1階に加えて2階にも禁煙・喫煙の客席がありました。
普段から繁盛しているように見えましたが、この好立地にあって2フロアの賃料は近隣店舗に加えて大きかったのかもしれません。

■最後のポテト
最後のポテト

呼び込みも一所懸命されていましたので、最後にポテトSサイズをいただいてみました。
いつもの塩味がなんともいえません。

■名残を惜しむ皆さん
名残を惜しむ皆さん

20時の閉店間際には、店内で名残を惜しむ方たちがいらっしゃいました。
かつて働いていた方もたくさん来ていたようです。

■最後のお見送り
最後のお見送り

そして20時、閉店時間になりました。
お店を出ていくお客さんを、マクドナルドのクルーが全員でお見送りです。

■閉店のご挨拶
閉店のご挨拶

そして最後は、店長がマイクを持って閉店のご挨拶です。
長年のご愛顧に対する感謝を述べていらっしゃいました。

■シャッターならぬ、ブラインドが降りて閉店
シャッターならぬ、ブラインドが降りて閉店

そして、閉店です。
ここはシャッターはありませんので、ブラインドが下りてお別れとなりました。

マクドナルド武蔵小杉店の、31年の歴史に幕が下りたことになります。

30年以上となると、老舗の個人商店でもそう多くはありません。
武蔵小杉の中心市街地の、ひとつの歴史が終わった瞬間でした。

ここは好立地ですので、また何かしら後釜には店舗が入ることでしょう。
今後もさまざまな移り変わりがあると思いますけれども、ひとつの記録として、本エントリを残しておきたいと思います。

■1月31日閉店・新丸子駅店オリジナルのポスター
新丸子駅店オリジナルのポスター

【関連リンク】
2007/10/3エントリ マクドナルド武蔵中原が無線LAN利用率で国内5位
2008/3/18エントリ マクドナルド武蔵中原再び国内5位
2016/2/5エントリ 「マクドナルド新丸子駅店」「ナチュラルローソン東急武蔵小杉駅前店」が1月31日閉店、「マクドナルド武蔵小杉店」が2月末閉店決定

Comment(6)

2016年
02月28日

「中原区の木・モモ」をテーマにしたオリジナル和菓子「桃の彩」が、「泉心庵」「桔梗屋」など区内7店舗競作により販売開始

【Reporter:はつしも】

中原区では川崎市制90周年を記念して、2015年3月に「モモ」を「中原区の木」として制定しました。
「中原区の木 モモ」の一層の知名度向上と中原区の魅力発信を目的として、中原区内の和菓子7店舗においてオリジナルのモモの和菓子「桃の彩(もものいろどり)」が、2016年2月22日より販売開始されました。

■中原区 中原区の木 モモを活用した和菓子「桃の彩(もものいろどり)」の販売を開始しました。
http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000074021.html

■「桃の彩」の販売店舗(中原区ウェブサイトより)
▼岡埜榮泉
岡埜榮泉
岡山産の青桃と白桃を使った餡、二種類の桃を使い、青桃の意外な食感、そして、さわやかな風味のお菓子に仕上がりました。
●価格:200円(税込)
●住所:川崎市中原区新丸子町742
●Web:http://maruko-asunaro.jp/okanoeisen/
▼おかふじ
おかふじ
細かくカットした桃を贅沢に使用した白餡をバター風味豊かな皮で包み、シットリ焼き上げました。少し洋風な創作和菓子となっております。常温でも15日間保存できますので贈答品としてもオススメです。
●価格:160円(税込)
●住所:川崎市中原区今井南町7-43
●Web:http://www001.upp.so-net.ne.jp/okafuji/
▼桔梗屋
桔梗屋
かわいい桃の形の中に香り豊かな甘桃を散りばめました。子供さんからお年寄りまで楽しめるしっとり口溶けの良い焼き菓子です。日持ちがいたしますので地元銘菓としてご利用ください。
●価格:160円(税込)
●住所:川崎市中原区新丸子町754
●Web:http://kikyoya.net/
▼水月堂
水月堂
桃の香りの餡で抹茶餡を包んだ、ほっこりとした焼き菓子です。
●価格:140円(税抜)
●住所:川崎市中原区上小田中2-17-5
▼すがや
すがや
白桃を7mm程度にカットし、蜜づけしたものを白餡と練り込み羽二重生地で包餡してあります。
●価格:200円(税込)
●住所:川崎市中原区新城1-15-8
▼泉心庵
泉心庵
ほのかに香る花桃の実を桃の餡でつつみ、さらに柔らかな餅皮で包んだ愛らしいお菓子です。
●価格:180円(税抜)
●住所:川崎市中原区市ノ坪66
●Web:http://www.sensinan.com/
▼大平屋
大平屋
青桃のシロップ漬けを白餡でつつみ、羽二重餅で包みました。
●価格:200円(税抜)
●住所:川崎市中原区新城1-2-20

本企画に参加した神奈川県菓子工業組合中原支部加盟の7店舗が作る「桃の彩」は、各店舗がそれぞれに工夫をくらした競作になっています。

「桃」という共通テーマがありつつも、実にさまざまな和菓子の作り方があるものです。

■参加店舗・法政通り商店街の「泉心庵」
参加店舗・法政通り商店街の「泉心庵」

■「桃の彩」ののぼり
「桃の彩」ののぼり

今回は、参加7店舗のうちのひとつ、法政通り商店街の「泉心庵」に行ってきました。
店頭には「桃の彩」ののぼりが立っています。

■「泉心庵」の「桃の彩」
泉心庵の「桃の彩」

泉心庵の「桃の彩」

「泉心庵」では、「桃の彩」を実際には「はなもも」という商品名で販売していました。

周囲を包む桃の餡はふんわりと甘味がありつつ、中に入った花桃の実は甘さ控えめで思ったよりさっぱりといただくことができました。

■「泉心庵」の「太郎の夢」
太郎の夢 泉心庵バージョンの包装

なお、川崎市の和菓子店では、これまでにも類似した取り組みとしてオリジナル和菓子「太郎の夢」を各店舗競作により作り、販売していました。

こちらは過去エントリで「泉心庵」「おかふじ」「桔梗屋」の各店舗バージョンをご紹介しておりますので、ご参照くださいませ。

■「桃の彩」のロゴ
「桃の彩」のロゴ

「桃の彩」には、「中原区の木」としてモモを制定した時に作成したシンボルイラストが使われていました。

本企画などさまざまな取り組みによって、徐々に知名度も上がってくるでしょうか。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:和菓子 菓心 桔梗屋
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:和菓子 菓子処おかふじ
2008/11/26エントリ 「太郎の夢」菓心桔梗屋バージョン
2009/2/21エントリ 「太郎の夢」泉心庵バージョン
2009/5/4エントリ 「太郎の夢」おかふじバージョン
2015/3/5エントリ 2015年3月1日制定、「中原区の木・モモ」とシンボルマーク

Comment(0)

2016年
02月27日

江川せせらぎ遊歩道の河津桜が見頃に:鳥の蜜の吸い方2種と、大きなお雛様登場

【Reporter:はつしも】

中原区の各地で、河津桜が見ごろを迎えています。
その中でも「江川せせらぎ遊歩道」では長い河津桜ゾーンがありまして、お花見をする方が集まっています。

■江川せせらぎ遊歩道の河津桜
江川せせらぎ遊歩道の河津桜 

「江川せせらぎ遊歩道」は、中原区と高津区の境界近くを武蔵新城から井田にかけて流れる「江川」を活用して整備された遊歩道です。
10年以上にわたる市民の要望によるパートナーシップ事業として、2003年に完成しました。

河津桜ゾーンになっているのは、主として尻手黒川道路との交点から新城に向かって北上するしばらくのエリアです。

■遊歩道と河津桜
遊歩道と河津桜

遊歩道と河津桜

河津桜は遊歩道沿いにずっと並んでいまして、ゆっくりお散歩をしながら楽しむことができます。

■河津桜の花弁
河津桜の花弁

河津桜は、1月下旬から2月頃にかけて開花する、ソメイヨシノよりも早咲きの桜です。

全般的にソメイヨシノよりも桜色が濃いのが特徴です。

■青空と河津桜
青空と河津桜

少し色合いは違いますが、ソメイヨシノと同様に河津桜も青空との組み合わせが一番映えますね。

■江川せせらぎ遊歩道のカーブの河津桜
江川せせらぎ遊歩道のカーブの河津桜

個人的に好みなのが、江川せせらぎ遊歩道がカーブする部分の河津桜です。
河津桜がよく見えますので、奥行きのある桜色が綺麗です。

■河津桜の蜜を吸う小鳥
河津桜の蜜を吸う鳥 

鳥の鳴き声が聞こえましたので見上げると、小鳥が河津桜の蜜を吸っていました。
吸いきれないほどたくさんあって、良いですね。

■河津桜の花を散らす鳥
河津桜の花弁を散らす鳥

一方、こちらの鳥は河津桜の花弁を根元から次々とくわえて、下に落としていました。

こちらもやはり蜜を吸っているのですが、くちばしの形状の違いによりこのような行動の違いが生まれるようです。

■花弁に差し込めないくちばし
花弁に差し込めないくちばし 

この鳥はオウムのようなくちばしで、短いうえに先が曲がっているために花弁に差し込んで蜜を吸うことができません。
そのため根元からちぎって蜜を吸っているわけですね。

■最初の鳥のくちばし
最初の鳥のくちばし

こちらが、最初にご紹介した鳥のくちばしです。
これであれば、すっと花弁に差し込んで蜜を吸うことができるでしょう。
 
今度蜜を吸っている鳥を見かけたら、どちらの吸い方をしているか確認してみてください。

■小関橋跡近くに飾られたお雛様
江川せせらぎ遊歩道に飾られたお雛様

そして河津桜ゾーンが終わる「小関橋跡」そばの休憩所には、大きなお雛様が飾られていました。

中原区ではマンション住まいの方も多く、これだけ大きなお雛様を飾るご家庭はなかなかないのではないでしょうか。

ひな祭りまでは飾られているかと思いますので、河津桜のお花見とあわせて、見てみると良いと思います。

■江川せせらぎ遊歩道に続く河津桜
江川せせらぎ遊歩道に続く河津桜 

■江川せせらぎ遊歩道の河津桜ゾーンマップ
 江川せせらぎ遊歩道の河津桜ゾーンマップ

【関連リンク】
森とせせらぎネット ウェブサイト
川崎市上下市水道局 江川せせらぎ遊歩道
2008/5/21エントリ 二ヶ領用水のカルガモ親子
2008/11/7エントリ 江川せせらぎ遊歩道の「森とせせらぎ祭り」
2013/5/14エントリ 二ヶ領用水のカルガモ親子2013
2013/5/26エントリ 江川せせらぎ遊歩道のカルガモ親子
2013/6/8エントリ 江川せせらぎ遊歩道のカルガモ親子、1週間後の姿
2013/6/20エントリ 江川せせらぎ遊歩道の子ガモたちの、成長した姿
2013/8/21エントリ 江川せせらぎ遊歩道の、ザリガニ釣り
2014/5/11エントリ 江川せせらぎ遊歩道のカルガモ親子と、鮮やかな花々
2015/4/30エントリ 江川せせらぎ遊歩道にこいのぼりが登場、5月3日(日)にたらい舟の川下りイベントを開催
2015/5/6エントリ 江川せせらぎ遊歩道で、「たらい舟」に乗る子どもたち
2015/5/21エントリ 江川せせらぎ遊歩道の岩の上で、身を寄せ合うカルガモ親子
201/6/7エントリ 江川せせらぎ遊歩道の、13羽の大家族カルガモ一列縦隊

Comment(1)

2016年
02月26日

オズ通り商店街で「オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~」が2月26日(金)~28日(日)の3日間開催

【Reporter:はつしも】

2016年2月26日(金)から28日(日)まで、モトスミ・オズ通り商店街で「オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~」が開催されています。

本イベントは同商店街の飲食店19店舗が参加しており、ポスターを撮影した携帯電話等の画面を見せることで各店舗の「推しの一品」がワンコイン500円で食べられます。

■「オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~」
オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~
※クリックで拡大します。

オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~
※クリックで拡大します。

■「オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~」参加店舗
店舗名 推しの一品 商店街サイト
アースグラン マルゲリータピザ
OrangeBlue スペシャリティコーヒー
牡蠣とワインと魚と肉と 大つぶ牡蠣フライ
いーはとーぶ ホットケーキ
㐂酉 串3本盛り
串三昧 旬の串揚げ5本盛り
わいわい お好み焼鳥5本セット
鳥作 砂肝のガーリックバター醤油
野方ホープ 野方ホープラーメン
なぐや 晩酌セット
トト タパス盛り合わせ
ビストロクロシェット 前菜盛り合わせ
花天 牛もつ鍋
やぶ久 越後田舎そば
やるき茶屋 鶏の唐揚げ+ハイボールセット
てっぺん家 かごめラーメン
HANA=SAKU 新作ラーメン
らあめん花月嵐 嵐げんこつらあめん
harao 焼きチーズリゾット
※店舗によって税別の場合があります。
※お1人さま各店1日1回まで。但し複数店舗利用可。
※営業時間内。それぞれ数量限定のため売り切れる場合があります。また、メニューが変更になる場合があります。

■「野方ホープラーメン」
「野方ホープラーメン」(目黒店)
 
■オズ通り商店街の「炭火焼鳥わいわい 元住吉店」
同じくオズ通り商店街の「炭火焼鳥わいわい 元住吉店」

 ■「わいわい」の焼鳥5本セット
「わいわい」の焼鳥5本セット 

本サイトでは、これまでに参加19店舗の中で「野方ホープ」「炭火焼鳥わいわい」をご紹介したことがありました。

両店舗とも美味しいお店ですので、それがワンコイン500円で食べられたら、お得です。

■オズ通り商店街のポスター
オズ通り商店街のポスター

ワンコインのサービスを受けるために必要なポスターは、元住吉駅前のオズ通り商店街インフォメーションのほか、参加店舗にも掲示されていました。

写真奥の建物2階にあるのは、参加店舗の一つ「いーはとーぶ」です。
同店ではホットケーキが提供されています。

この週末、土日2日間で本イベントは終了となります。
オズ通り商店街で、この機会に新しいお店を開拓してみてはいかがでしょうか。

■オズ通り商店街 facebookページ

本日より3日間✨オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~朝6時40分いーはとーぶさんの開店を以て開幕です参加19店舗の紹介は以前の投稿をご覧下さいこの機会にぜひオズにいらっしゃい!!

Posted by モトスミ・オズ通り商店街 on 2016年2月25日


【関連リンク】
オズ通り商店街ウェブサイト オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~
オズ通り商店街 facebookページ
2013/8/9エントリ サライ通り商店街の「オリーブ亭」跡地に炭火焼鳥「わいわい」がオープン
2014/4/29エントリ 元住吉・綱島街道沿いに環七の有名ラーメン店「野方ホープ」が2014年10月4日(木)オープン
2014/12/27エントリ 今市橋の「味よし」屋台閉店と、サライ通り商店街・オズ通り商店街の新店舗「炭火焼鳥 わいわい」
2015/9/2エントリ サライ通りの新コラボ。「フォレストコーヒー」バータイム営業「B-Side」で頂く、「わいわい」の焼鳥セット
2015/11/6エントリ 「炭火焼鳥わいわい」が3号店「元住吉駅前フードショップオズ店」、4号店「武蔵小杉法政通り店」をオープン

Comment(0)