武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2015年
09月10日

JR武蔵小杉駅が「よんれつ」など連絡通路の歴代キャラクターを紹介、「スマホ君」の正式名称「ロボ君」を発表

【Reporter:はつしも】

JR武蔵小杉駅が、南武線ホームに置いて連絡通路の歴代キャラクターを紹介するとともに、最新の「スマホ君」の正式名称「ロボ君」を発表しました。

■JR武蔵小杉駅南武線ホームの広報スペース
JR武蔵小杉駅南武線ホームの広報スペース

■「武蔵小杉駅ニュース」
「武蔵小杉駅ニュース」

歴代キャラクターが紹介されていたのは、南武線ホームの広報スペース「見たい!知りたい!南武線!」です。

ここには「武蔵小杉駅ニュース」と「南武線ニュース」が掲示されており、「武蔵小杉駅ニュース」において、連絡通路の歴代キャラクターが紹介されていました。

そして、現在の新キャラクターについては、
「インターネット上では『スマホ君』と呼ばれている事が多いようですが、作者にインタビューしたところ、『ロボ君』と呼んでいるそうです。」
ということで、正式名称が「ロボ君」であることがあきらかになりました。

■初代「よんれつ君」
初代「よんれつ君」 

そして、初代「よんれつ」からはじまる歴代キャラクターの紹介です。
ホームでの4列整列を呼び掛ける「よんれつ」の全国的ブレイクから、すべては始まりました。

■「ふ」「る」「さ」「と」
「ふ」「る」「さ」「と」

なお、「よんれつ」に続いて「ふるさと」というキャラクターもありましたが、今回の掲示では紹介されていません。
ここでは、「ふるさと」は、「よんれつ君」の派生として同一の扱いになっているようです。

■2代目「SS君」
2代目「SS君」

2代目は湘南新宿ラインのPRキャラクター「SS君」です。

東横線直通副都心線に対抗して、湘南新宿ラインの利便性を説明してくれました。

■3代目「かたつむり君」
3代目「かたつむり君」

3代目は「かたつむり君」です。

JR武蔵小杉駅の連絡通路はたいへん長いためについつい走ってしまう方もいらっしゃいますが、安全のために「ゆっくり歩きましょう」と啓発をしていました。

■4代目「Suica君」
4代目「Suica君」

4代目は「Suica君」です。
定期券の早期購入を呼び掛けてくれました。

■「消費税改正告知のSuica君」?
「消費税改正告知のSuica君」?

JR武蔵小杉駅の今回の掲示では、「消費税改正告知のSuica君」とありますが、2014/3/10エントリで当時のポスターを見ても、そのような要素は見当たりませんでした。

ひょっとしたら部分的にそのような使い方もあったのかもしれませんが、基本的には定期券の早期購入ガイドのキャラクターというのが正しいかと思います。

■定期券購入をガイドしてくれた「Suica君」
「定期券の購入には券売機を利用しよう!」

こちらが定期券購入をガイドしてくれた、実際の「Suica君」です。 

■5代目「多摩川梨くん」
5代目「多摩川梨くん」

5代目は「多摩川梨くん」です。
南武線の新型車両「E233系」の紹介をしてくれました。

多摩川梨は南武線沿線の特産物で、南武線の地産地消キャンペーンにも登場していました。

■6代目「ロボくん」
6代目「ロボくん」

そして6代目は今回の新キャラクター、「ロボくん」です。
「歩きスマホ」の危険性を体現する啓発キャラクターです。

ここまでの「よんれつ君」「SS君」「カタツムリ君」「Suica君」「多摩川梨くん」は、すべて本サイトが便宜上勝手につけた名称と一致していました。

「よんれつ君」をはじめとして、これらのキャラクターの名称については本サイトが起点となってインターネット上で広まったのが先行しており、それを追認する形になった面もあったかもしれません。

ただ「スマホ君」については異なり、「ロボ君」が作者としての正式名称ということになります。

これまでの各キャラクターの全パネルは過去エントリに掲載されていますので、関連リンクをご参照くださいね。

また新キャラクターが登場するのを、楽しみにしております。

【関連リンク】
2012/8/22エントリ 「武蔵小杉駅からのお願いです。」
2012/8/29エントリ 2012年9月6日発売「武蔵小杉Walker」にJR武蔵小杉駅の「よんれつ」掲載決定
2012/9/5エントリ 9月6日(木)発売「武蔵小杉Walker」前日早読みレポート、「よんれつ」無事掲載
2012/10/2エントリ JR武蔵小杉駅のみどりの窓口に、動く「よんれつ」が再登場
2012/11/28エントリ 武蔵小杉駅から「よんれつ」で、「ふるさと」へ帰ろう
2012/12/11エントリ JR武蔵小杉駅の「よんれつ」新作、「ふるさと」が大幅拡張
2013/4/22エントリ JR武蔵小杉駅に「よんれつ」後継「SS君」投入、湘南新宿ラインの魅力をご紹介
2013/9/26エントリ JR武蔵小杉駅が連絡通路で「秋田デスティネーションキャンペーン」を展開
2013/11/15エントリ JR武蔵小杉駅のカタツムリ君が、時速4kmのゆっくり歩行を呼びかけ中
2013/12/15エントリ JR湘南新宿ライン「速いぞ!」に対抗、東急東横線「速い、だけじゃない。」
2014/3/4エントリ JR武蔵小杉駅が新キャラクター「Suica君」を投入、定期券の早期購入を呼びかけ中
2014/3/10エントリ JR武蔵小杉駅が新キャラクター「Suica君」を連絡通路に全面投入、定期券の早期購入をさらに呼びかけ中
2014/6/14エントリ JR武蔵小杉駅連絡通路に山形ディスティネーションキャンペーン「きてけろくん」が登場
2014/8/6エントリ JR南武線新型車両「E233系」が2014年10月導入、新型車両で叶える「あなたの夢」募集中
2014/9/17エントリ JR武蔵小杉駅の「カタツムリ君」が南浦和駅に進出、連絡通路でゆとり歩行を呼びかけ中
2014/10/4エントリ JR南武線新型車両「E233系」本日投入、武蔵小杉駅等で記念商品販売と「懐かしの写真展」がスタート
2014/10/23エントリ 南武線エキナカで、地産地消。「多摩川梨ジャム」使用商品を販売中
2014/10/30エントリ JR武蔵小杉駅の連絡通路で新キャラクター「多摩川梨くん」が南武線新型車両「E233系」を紹介中
2015/4/19エントリ JR武蔵小杉駅の連絡通路で「ふくしまデスティネーションキャンペーン」展開、福島の歴史・自然・温泉・遊びをお勧め中
2015/4/23エントリ JR武蔵小杉駅が「ふくしまデスティネーションキャンペーン企画 列車クイズ」を開催、全問正解者に横浜支社特製クリアファイルをプレゼント
2015/6/24エントリ ふたたび、「武蔵小杉駅からのお願いです。」よんれつ通路で「スマホ君」がスマホ歩き禁止を呼びかけ中

Comment(1)

2015年
09月09日

二ヶ領用水沿い「株式会社コスギ」の金魚の水槽と、猫の攻防

【Reporter:はつしも】

二ヶ領用水沿いの今井神社付近には、複数の猫が住んでいます。

ある日、1匹の猫が、近隣の町工場「株式会社コスギ」の金魚の水槽をじっと見つめていました。

■町工場・株式会社コスギ
町工場・株式会社コスギ 

株式会社コスギの金属加工による看板 

小杉御殿町交差点付近から二ヶ領用水沿いに入ると、公衆トイレのそばに「株式会社コスギ」があります。

同社は金属加工を得意としており、工場入口にある金属製の看板も自社作成したものではないかと思います。

■金魚の水槽
金魚の水槽 

水槽の金魚

株式会社コスギの工場横では、大きな水瓶が金魚の水槽になっています。
その上に猫が…。

■横から、じっと見る
横から、じっと見る

横から、じーっと…

■立ち見で…
立ち見で…

立ち見で、疲れませんか。

■反対側からも
反対側からも 

こっちからも…

どうも手が届かないので、反対側からも見てみます。

■上からも…
上からも… 
 
らちが明かないので、上からもぐっと顔を近づけてみます。

■と、届かない
 

どうしても、届きません。
どうやらあきらめた方がよさそうです。

■金網のついた水瓶
フェンスのついた水瓶

この水瓶には、ジャストサイズの金網が取り付けられています。

こういったものが市販されているとは考えにくいですし、「株式会社コスギ」が得意とする金属加工物ですので、これもまた同社の自社製作品ではないかと思います。

さすがの猫もこの金網には太刀打ちできませんで、金魚たちは難を逃れたのでした。
すぐ近くには二ヶ領用水の猫スポットがありますので、こういったガードが必要だったのでしょうね。

とある平和な日の、二ヶ領用水沿いの一コマでした。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園情報 二ヶ領用水
2007/5/28エントリ 新丸子の猫
2009/3/7エントリ 上丸子の猫
2009/12/19エントリ 中原区役所の猫「ミーコ」
2010/5/31エントリ 等々力緑地の猫
2010/9/27エントリ 中原区役所の猫・その後
2011/4/30エントリ サライ通り商店街「土倉文具」閉店とフロンターレ招き猫
2012/5/14エントリ 今井南町「トキタ」の猫
2013/11/24エントリ 「イクミママのどうぶつドーナツ」の被災犬・猫募金箱と、「トキちゃん」捜索ポスター
2015/2/16エントリ 武蔵中原の寿司店「山野家」の、フロンターレ招き猫
2015/6/25エントリ 新丸子の、気軽な上質フレンチ。「きまぐれDining くろねこ」

Comment(5)

2015年
09月08日

10月24日(土)25日(日)首都圏初開催!「いす1グランプリ武蔵小杉大会コスギフェスタカップ」の参加登録受付開始

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉の秋の祭典「コスギフェスタ2015」が、前夜祭を含め10月23日(金)から25日(日)の3日間にわたって開催されます。
今回の目玉となる新企画「いす-1GP(イスワングランプリ)武蔵小杉大会 コスギフェスタカップ」の参加募集がこのたびスタートしましたので、お知らせいたします。

「いす-1GP」とは、「熱いヤツ、集まれ。」をコンセプトに、事務いすに乗って2時間の間にコースを何週走れるかを競うチーム制の耐久レースです。
レース中にはタイヤや背もたれなど各所の故障が相次ぎ、ピットインでチームメイトが修理を行い、またコースへ戻るというさながら「F-1」のような見どころにあふれた競技です。

首都圏初開催となる武蔵小杉大会は「コスギフェスタカップ」として、10月25日(日)に開催されます。
またその前日、10月24日(土)には、「いす-1GP」の派生形で、直線30mのタイムを競う個人戦「ゼロ3」も先行開催されます。

■「いす1グランプリ武蔵小杉大会 コスギフェスタカップ」 「いす-1グランプリ武蔵小杉大会 コスギフェスタカップ」
※クリックでPDFファイルが開きます。

■「いす-1GP」公式ウェブサイト
http://isu1gp.com/

■「いす-1GP」参加者募集要項
競技概要 こすぎコアパーク前公道特設コースを2時間で何周回れるかを競うレース(3名団体戦)
開催日時 2015年10月25日(日)※雨天決行・荒天中止 13時〜16時
開催場所 こすぎコアパーク前特設コース(〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町3付近)
受付 11時より、コアパーク内大会本部にて。要事前エントリー(応募多数の場合は審査・選考があります)
表彰式 15時30分よりメインステージにて
参加費 1チーム11,000円(保険料含む)
参加資格 1.高校生以上
2.性別・国籍不問
3.1チーム3名で構成する
4.ヘルメット・手袋・ひざパット・ひじパットは各チームで用意して、必ず着用すること。
5.事務いすは1台だけ持ち込み可能
6.最後まであきらめない熱い想いを持っていること
申込期間 2015年9月1日(火)〜2015年9月30日(水)
賞品 優勝者にはお米90キロ相当、2位、3位、地域特別賞あり
いす-1GP協議規定 1.参加は1チーム3名とします。
2.ヘルメット・手袋・ひざパット・ひじパットは各チームで用意して、必ず着用すること。
3.係員の指示に従わない場合は、失格となる場合があります。
4.事務いすから降りて押し歩きは禁止です(1周減)。但し、事故・故障等で係員が認めた場合は例外とします。
5.ピットでの選手交代、又は係員が認めた場合以外は事務いすから降りることはできません。
6.故障・破損等の修理や、リタイヤは係員に手を挙げてアピールしてください。
7.故意に妨害等の危険行為を犯したり、飲酒運転をした選手は即刻退場とし、その選手のの所属チームは失格となります。
8.レース終了はチェッカーフラッグによりトップ走者がゴールした時点から、そのトップ走者の前を走行している選手がゴールする時点までとします。
9.事務いすは1台だけ持ち込み可能です。
10.選手の交代はピットでのみ可能です。同一選手が何周走っても構いませんが、各走者は最低1周走行してください。
エントリーフォーム 下記URLよりお申込みください。
http://kosugifesta.com/?page_id=2977
※フォームは「いす-1」「ゼロ3」共通です。

■「ゼロ3」参加者募集要項
競技概要 こすぎコアパーク前公道特設コース(直線30m)でいかに速いタイムを出せるかを競うレース(個人戦)
開催日時 2015年10月24日(土)※雨天決行・荒天中止 10時〜12時
開催場所 こすぎコアパーク前特設コース(〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町3付近)
受付 9時より、コアパーク内大会本部にて。当日受付も可能
表彰式 13時よりメインステージにて
参加費 1人500円(保険料含む)
参加資格 1.高校生以上
2.性別・国籍不問
3.1チーム1名で構成
4.ヘルメット・手袋・ひざパッと・ひじパットを各自用意して、必ず着用すること。主催者用意のレンタル品も有料にて貸し出し可能
5.事務いすは1台だけ持ち込み可能
6.最後まであきらめない熱い想いを持っていること
申込期間 2015年9月1日(火)〜2015年9月30日(水)
装備・事務椅子貸与の当日エントリーあり!
賞品 1位〜3位入賞者に豪華副賞あり
いす-1GP協議規定 いす1-GPに準じます。(ただし、1チームにつき1名の参加です。直線30m走ですので周回やピットはありません)
エントリーフォーム 下記URLよりお申込みください。
http://kosugifesta.com/?page_id=2977
※フォームは「いす-1」「ゼロ3」共通です。

■「いす-1GP 武蔵小杉大会 コスギフェスタカップ 車両規定
1.乗っていない状態で自立する事務いすに限ります。
2.駆動は脚でこぐ力に限ります。
3.人力以外のいかなる動力も使用できません。
4.市販されている事務いすに限ります(改造不可)
5.事務いすの高さは自由とし、幅は肘部分を含め1m以内、レースに耐えうる強度の椅子を用意してください。
6.チェーンやギア、ブレーキの使用及びタイヤ交換は禁止です。
7.事務いすへの装飾は自由です。(改造には含まれません)ただし、のぼりの取り付けは禁止です。
8.レース開始後のタイヤ(車輪)交換は禁止です。
9.当日事務局スタッフによる「車検」を実施します。検査の結果違反が認められた場合は、出場停止になる場合があります。
※エントリー決定チームは事務局による厳正な審査の上、10月10日(土)にご連絡致します。

■過去の「いす-1GP」
過去の「いす-1GP」

過去の「いす-1GP」
※いす-1GPウェブサイトより(以下同)

さて、「いす-1GP」と「ゼロ3」の違いが一見して分かりにくかったと思いますので、簡単におさらいしましょう。

・「いす-1GP」は3人チームによる2時間耐久レース。事前登録および事務いす等装備持参必須。参加費1チーム11,000円
・「ゼロ3」は直線30mでタイムを競う個人戦。当日参加あり、事務いす等装備有料レンタルあり。参加費ひとり500円


ということです。
参加費等も含め、個人戦・短距離走の「ゼロ3」の方が参加ハードルは低いかと思います。

ただ、「いす-1GP」の醍醐味は、2時間耐久で人間といすの限界に挑むところにあります。
故障が相次ぎ、ピットインでしのぎながらレースを続けるいす-1レーサーの熱い姿に、注目が集まるでしょう。

■過去大会でのメディア取材
過去大会でのメディア取材

「いす-1GP」には各種メディアもたいへん注目しており、これまでにもテレビ番組で何度も紹介されています。
首都圏初開催となる今回も、当日取材が入ることが予想されます。

もちろん本サイトも、メディアとして取材を予定しております。

■過去大会の入賞者
過去大会の入賞者

今回の「いす-1GP」にはスポンサーとして「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」(三井不動産レジデンシャルおよびJX日鉱日石不動産)が入り、優勝賞品として「お米90kg相当」が用意されています。
個人のご家庭であれば、これはかなり使いでがあるのではないでしょうか。

■レース会場となる武蔵小杉東急スクエア前道路
レース会場となる武蔵小杉東急スクエア前道路

レース会場は、こすぎコアパーク前の都市計画道路のうち、武蔵小杉東急スクエアに面した区画を使用します。
ここには全長90mにわたって、今回のスポンサーのロゴを並べたフェンスが設置される予定で、武蔵小杉駅前にさながら特設レース場が出現します。

当日は「コスギフェスタ2015」まっただ中とあって、会場にはたいへん多くの観戦者が集まることと思います。
地域とメディアの注目が集まる中、事務いすを疾駆させてしのぎを削るのも楽しいと思いますし、それを応援するのも楽しいと思います。

エントリーは9月30日(水)までとなっておりますので、我こそはと思う「熱い」方は、ふるってご参加ください。

■「コスギフェスタ2015」公式ポスター
「コスギフェスタ2015」公式ポスター
※クリックで拡大します。

■「コスギフェスタ2015」および「武蔵小杉カレーフェスティバル」の基本スケジュール
10月14日(水)〜
10月22日(木)
●武蔵小杉カレーフェスティバル
「武蔵小杉カレースタンプラリー」
10月23日(金)16:00〜21:00 ●コスギフェスタ前夜祭(音楽ステージ)
●武蔵小杉カレーフェスティバル
「武蔵小杉カレーEXPO」
10月24日(土)10:00〜17:00 ●コスギフェスタ本祭(1日目)
※「ゼロ3」開催
10月25日(日)10:00〜17:00 ●コスギフェスタ本祭(2日目)
※「いす-1グランプリ」開催

【関連リンク】
コスギフェスタ2015 特設サイト

(開催レポート)
2011/10/30エントリ  「コスギフェスタ2011」開催レポート
2012/10/27エントリ 「コスギフェスタ2012」開催レポート
2013/10/27エントリ 「コスギフェスタ2013」開催レポート
2014/10/25エントリ 「コスギフェスタ2014」開催レポート

(実行ワーキング・グループインタビュー)
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(前編)
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(後編)
2013/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(8):「コスギフェスタ2013実行ワーキング・グループ」石井正士さん、本平基さん
2014/10/28エントリ 武蔵小杉の「ひと」(9)「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」松尾寛さん、大坂亮志さん

(コスギフェスタ2015告知)
2015/9/1エントリ 「コスギフェスタ2015」前夜祭10月23日(金)、本祭24日(土)・25日(日)開催、首都圏初開催「いす-1GP」、「武蔵小杉カレーフェスティバル」登場

Comment(3)

2015年
09月07日

武蔵小杉・今井地区で住居表示が本日実施、今井南町の東住吉小学校が木月住吉町に編入

【Reporter:はつしも】

本日付で、中原区の「今井地区」において住居表示が実施されました。
住居表示の実施により、今井上町・今井仲町・今井南町・今井西町の全域の住所が変更されます。

またこれにあわせて、今井南町のうち東急線以東の区域(東住吉小学校など)が、「木月住吉町」に組み入れられました。

■川崎市 平成27年度の住居表示実施予定地区
http://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000066524.html

■住居表示のお知らせ
住居表示のお知らせ

従来、日本の住所は町名番地(地番)によって表示されてきましたが、町界が道路の境界と一致しなかったり、地番の配置に一定の法則性がなく混然としていたことから、行政事務の観点からは非常にわかりにくいものとなっていました。

これを改善すべく1962年に施行されたのが「住居表示に関する法律」です。

同法は町名地番が混乱していた住居の表示をわかりやすくし、行政サービスを効率化することを目的としたもので、施行後は主に都市部において順次住居表示の再整理が行われてきました。

■今井地区の住居表示実施マップ
今井地区の住居表示実施マップ

今回住居表示が行われたのは、前述の通り今井上町、今井仲町、今井南町、今井西町の4町です。
これらの地域で組織された「今井4町会」は、2007/9/9エントリでご紹介したとおり、それぞれの神輿が「今井神社祭礼」に集まるなど祭礼上のつながりを有しています。

4町の住居表示が本日付で一斉に変更されたことにより、生涯学習センターなど一部公共施設の住所も変更されることになりました。

■今井南町から「木月住吉町」に変更される東住吉小学校付近
今井南町から「木月住吉町」に変更される東住吉小学校付近

そして今回もっとも大きな変更となるのが、東住吉小学校やすみれ保育園がある、今井南町のうち東急線以東の区域です。
この区域は本日付で今井南町から「木月住吉町」に変更されました。

前掲のマップでおわかりの通り、ここは今井南町の中でも、唯一東横線以東にはみ出しているような恰好になっていました。
あとから敷設された鉄道によって、町名が区切られていなければいけないわけではないのでしょうが、「住居表示に関する法律」の趣旨である「わかりやすさ」の追求に従って町名が変更されたものと思います。

上記写真の東住吉小学校がある「中原区今井南町1111」は、本日より「中原区木月住吉町1-11」となりました。
確かに「今井南町の1111」と言ってもわかりづらいですが、住居表示変更によって「木月住吉町の1番ブロックの中の11号」といえば判別しやすくなるわけです。

■木月住吉町1番として統合された東住吉小学校・関東労災病院
木月住吉町1番として統合された東住吉小学校・関東労災病院

ただ、実際に今井地区にお住まいの方からすると、登記や健康保険など、住所変更に伴って少なからず各方面への事務負担が発生します。
新しい番・号に慣れるまでは時間もかかるでしょうし、来年の年賀状などは、旧住所も相当程度使われることになるのではないでしょうか。

それでも実施することなのですから、目的にある行政サービスの効率化や向上など、この変更のために投下したコストと時間を上回る効果を出してほしいところですね。

■川崎市の住居表示実施率(2015年9月7日現在)
区別 実施率
川崎区 94.92
幸区 50.81
中原区 68.14
高津区 62.12
宮前区 54.60
多摩区 83.84
麻生区 90.48
川崎市全市 76.01

なお、川崎市の本日現在での住居表示実施率は、上記の通りになります。

湾岸部などの整備の際に住居表示を行った川崎区、新百合ヶ丘などの計画的な区画整理を行った麻生区の実施率が90%以上と突出しています。

中原区は今回の今井地区での住居表示実施を経てもまだ68.14%と、まだ全市平均を下回っています。

また今後も各地域の実状も鑑みて、住居表示の実施が検討されるものと思います。

【関連リンク】
川崎市ウェブサイト 住居表示について
2007/9/9エントリ 今井神社祭礼に今井4町集結

Comment(4)

2015年
09月06日

中原区役所の「レストランなかはら」でいただく、平日ランチ

【Reporter:はつしも】 

中原区役所の4階に、「レストランなかはら」があります。
「レストランなかはら」は職員食堂でもありますが、どなたでも利用することができます。

今回はここで、つけめんを食べてみました。

■「レストランなかはら」
「レストランなかはら」入口

「レストランなかはら」は、中原区役所正面玄関そばのエレベーターで4階にのぼって、降りたところ目の前に入口があります。
入口そばに食券の券売機がありまして、ここであらかじめ食券を購入することになります。

■食券
食券

食券は値段ごとに色が変わっていまして、これを店内の厨房カウンターに出して注文した品を受け取ることになります。
「田島食堂」という食券がありますが、これは川崎区役所の田島支所の食堂ではないでしょうか。古くから流用されている食券のようです。

食券だけでは必ずしもメニューが特定できませんので、注文をカウンターであらためて伝える必要があります。

■「レストランなかはら」の客席
「レストランなかはら」の客席

「レストランなかはら」は、中原区役所の南西角にありまして、日当たりと眺めがなかなか良いです。窓からは、武蔵中原方面から行き来する南武線を眺めることができます。

■つけめん
つけめん

つけめん

つけめん

この時にオーダーしたのは、「つけめん」(480円)です。
※このメニューは現在は残されていませんので、あらかじめご承知ください。

「ラーメン」もメニューにありまして、スープ以外は基本的には「つけめん」と共通という気がいたします。

麺はあつもり(麺が熱い状態で提供されること)で、スープは味濃いめの魚介系でした。区役所の食堂のつけめんとして、イメージしていた通りの味でした。

■アイスクリーム
アイスクリーム

結構口の中がしょっぱくなりましたので、デザートにアイスクリーム(200円)をいただきました。冷やしたうつわにバニラアイスが2玉入っています。

注文した品はいずれも比較的すぐに出てきましたし、昼食をかんたんに済ませるには良いかもしれません。

■「レストランなかはら」の週間メニュー
「レストランなかはら」の週間メニュー

店内には、週間メニューが置かれていました。
日替わりの「A定食」「B定食」がメインになっているようで、ちょっと気になるところです。

川崎市では、「レストランたかつ」など、各区役所にレストランを配置しています。「極上の美味」を求めていくものではないと思いますが、なんとなく学生食堂のようで、昔懐かしい思いがいたします。

■中原区役所5階のフリースペース「なかはらっぱ」
中原区役所5階のフリースペース「なかはらっぱ」

また中原区役所5階にはフリースペース「なかはらっぱ」があります。こちらも市民に開放されていまして、どなたでも利用することができます。
役所というと普段はあまり縁のない場所という印象もありますが、先日のオリーブ収穫など市民参加型のイベントもあったり、中原区役所ではちょっと面白い取り組みを行っていますね。

■「レストランなかはら」の店舗情報
▼所在地:川崎市中原区小杉町3-245 中原区役所4階
▼営業時間:10:00~14:00
▼定休日:土日祝(閉庁日)


【関連リンク】
中原区役所 レストランなかはら
中原区民交流センター公式サイト「Webなかはらっぱ」
2008/3/17エントリ 中原区民交流センター&サイト「なかはらっぱ」オープン
2010/6/18エントリ 中原区の市民活動団体紹介冊子「なかはらっぱの仲間たち」
2010/7/10エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域振興課)・本多純さん
2010/7/11エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域振興課)・本多純さん

Comment(1)

2015年
09月05日

武蔵小杉・二子玉川を結ぶ「玉11系統 FUTAKOSU BUS」本日運行開始、武蔵小杉目線で巡る乗車レポート

【Reporter:はつしも】

本日より、武蔵小杉駅と二子玉川駅を結ぶ東急バスがの新路線が運行開始されました。
本路線は二子玉川駅と多摩川駅を往復していた「玉11系統」を武蔵小杉駅まで延伸したもので、土日・休日限定で運行されます。

■「玉11系統」が発着する武蔵小杉駅東口駅前広場の3番乗り場
「玉11系統」が発着する武蔵小杉駅東口駅前広場の3番乗り場

3番乗り場のバス停

新設(延伸)された「玉11系統」は、武蔵小杉駅東口駅前広場の3番乗り場から発着します。
ここは当初は羽田空港行きリムジンバスが発着していましたが、その後東急バスによる「キヤノン玉川事業所」直行バスも運行開始されていました。

■3番乗り場の3系統の行列の仕方
3番乗り場の3系統の行列の仕方

今回の「玉11系統」が乗り入れることにより、3番乗り場からは3系統が発着します。
これに対応して、バス停には各系統の行列の仕方が掲示されていました。

まず点字ブロックのバス停側には羽田空港行きリムジンバスの行列を作り、反対側にはキヤノン玉川事業所直行バスと、「玉11系統」の行列を作る形になります。

キヤノン玉川事業所直行バスは平日のみの通勤バスであり、「玉11系統」は土日・休日限定のお出かけバスですので、バス停でバッティングすることはないわけです。

■「玉11系統」のラッピングバス
「玉11系統」のラッピングバス

そして今回、「玉11系統」を走る東急バスの車両は、同路線の武蔵小杉延伸をPRする特別仕様のラッピングバスになっていました。

■「土曜・休日は、流行の街まで乗り換えなし!」
「土曜・休日は、流行の街まで乗り換えなし!」

■「FUTAKOSU BUS」
「FUTAKOSU BUS」

バスの車体には、ご覧の通り二子玉川の街が描かれていました。
「土曜・休日は流行の街まで乗り換えなし!」とのコピーに加えて、「FUTAKO⇔KOSUGI」を合成して「FUTAKOSU BUS」という愛称が付けられていました。

■丸子橋を渡る「玉11系統」
丸子橋を渡る「玉11系統」 

それではさっそく「玉11系統」に乗車して、二子玉川まで行ってみましょう。
通常の路線バスで丸子橋を渡るのは、新鮮です。

前回情報提供いただきましたように、昭和40年代には丸子橋を渡る通常の路線バスがあったようなのですが、羽田空港行きリムジンバスなどを除いて、長いこと丸子橋を渡る路線が途絶えていました。

■多摩川駅バス乗り場
多摩川駅バス乗り場

多摩川駅バス乗り場

丸子橋を渡ると、すぐに多摩川駅のバス乗り場です。

今回、武蔵小杉駅から乗車したのは3名でしたが、多摩川駅では学生など長い行列ができていました。

■満員に近くなったバス
満席に近くなったバス

多摩川駅で、一気にバスは満席近くになりました。
武蔵小杉駅まで延伸される前の積み上げがありますので、本日時点ではほぼ多摩川駅~二子玉川駅間で確立されている路線という印象です。

■多摩川沿道から見える武蔵小杉
多摩川沿道から見える武蔵小杉

多摩川沿道から見える武蔵小杉

多摩川駅を発車すると、二子玉川まではずっと多摩川沿いの道路を走っていきます。

その間、しばらくの間武蔵小杉の高層ビル群を角度を変えながら見ることができます。
普段見ているアングルとは違う構図で見られますので、これもなかなか新鮮でした。

■等々力陸上競技場
等々力陸上競技場

■市民ミュージアムととどろきアリーナ
市民ミュージアムととどろきアリーナ

武蔵小杉の高層ビル群の次には、等々力緑地が見えてきました。

写真はメインスタンドが完成した等々力陸上競技場、市民ミュージアムとその奥のとどろきアリーナです。

■下野毛の「キヤノン玉川事業所」と「富士通川崎工場」
「キヤノン玉川事業所」と「富士通川崎工場」

等々力を過ぎると見えてくるのは、2015/5/31エントリ2015/6/1エントリでご紹介した高津区下野毛付近です。

写真は「キヤノン玉川事業所」と、その奥に見える「富士通川崎工場本館ビル」です。

「キヤノン玉川事業所」は、「玉11系統」と同じ武蔵小杉駅東口駅前広場3番バス乗り場から平日限定で発着する直行バスでアクセスが可能です。

■「玉川温室村」
「玉川温室村」

かねてから路線図を見て気になっていたのが、途中にある「玉川温室村」というバス停です。

このあたりは戦前、カーネーションの産地で温室がたくさんあったということです。
現在では衰退してしまい、バス停の名前として残っているのみのようです。

■「ライズ・プラザモール前」
「ライズ・プラザモール前」

「玉11系統」は、終点・二子玉川駅のひとつ手前の「ライズ・プラザモール前」で乗降できます。

2015/7/15エントリでご紹介した「二子玉川公園」に行くには、ここで降車した方がよいでしょう。

■終点・二子玉川駅
終点・二子玉川駅

こちらが、終点・二子玉川駅のバスロータリーです。
7番乗り場が「小杉駅東口」行きとなります。

■帰り道の丸子橋
帰り道の丸子橋 

帰り道も「玉11系統」に乗車して、丸子橋までやってきました。
武蔵小杉で下車したのは、6名でした。今回は二子玉川で何もせず、同じバスで単純にとんぼ帰りしたのですが、行きよりも帰りの方がやや乗客が多かったことになります。

「玉11系統」の運転間隔は11~15分程度、全線所要時間は28分程度です。
帰り道、多摩川の沿道から、丸子橋前で中原街道に合流するところがなかなか進まず、3回ほど信号待ちをしたところがややネックという気がいたしました。

全体として、本数も思ったより多いですし、所要時間としても十分使いやすいのではないかと思いました。
途中、多摩川沿いに武蔵小杉など中原区の風景が見えるのも(あくまで個人的には)プラスポイントです。

二子玉川や、途中の多摩川台公園などにお出かけの際、利用してみてはいかがでしょうか。

ご利用の際は、多摩川側の座席、特にシートの位置が高くなる後部座席がオススメです。

■二子玉川ライズの「蔦屋家電」
二子玉川ライズの「蔦屋家電」

■東急バス ダイヤ改正のお知らせ【2015年9月1日(火)実施】
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/001021.html

 
※クリックで拡大します。

■「玉11系統」の時刻表
時刻 土曜 休日
9時 29 39 54 30 47
10時 07 23 39 54 03 16 30 45 59
11時 08 24 39 54 12 25 37 49
12時 09 24 39 54 02 13 26 37 49
13時 08 22 36 48 01 13 25 36 48
14時 00 12 24 36 48 01 13 25 37 48
15時 00 12 24 36 48 00 13 25 37 49
16時 00 12 24 36 48 00 12 25 37 49
17時 00 12 24 36 48 01 12 24 37 49
18時 02 13 24 37 50 02 13 24 36 50
19時 03 15 09
※2015年9月5日運行開始時点の時刻表です。


【関連リンク】
東急バス 「玉11系統」小杉駅東口時刻表

(二子玉川関連)
2011/4/27エントリ 東急線に乗って、二子玉川ライズへ
2015/7/15エントリ 二子玉川ライズ・第2期の目玉「蔦屋家電」と、「二子玉川公園」から見える武蔵小杉

(武蔵小杉駅東口駅前広場関連)
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区C地区
2014/3/21エントリ 川崎市バスが川67・杉02系統の2014年4月1日付武蔵小杉駅東口駅前広場乗り入れを発表
2014/3/21エントリ 臨港バスが杉51・52系統の2014年4月1日付武蔵小杉駅東口駅前広場乗り入れを発表
2014/3/24エントリ 横須賀線武蔵小杉駅発着の羽田空港行きリムジンバスが武蔵小杉駅東口乗り入れを発表
2014/3/29エントリ 「武蔵小杉駅東口駅前広場完成記念式典」「第3回ふるさと交流フェスティバル」開催レポート
2014/3/30エントリ 本日供用開始「武蔵小杉駅東口駅前広場」の防災など各種機能
2015/5/31エントリ 武蔵小杉駅東口に新設「キヤノン玉川事業所直行バス」で行く、下野毛の工場街(前編)
2015/6/1エントリ 武蔵小杉駅東口に新設「キヤノン玉川事業所直行バス」で行く、下野毛の工場街(後編) 
2015/8/25エントリ 武蔵小杉駅東口と二子玉川駅を結ぶ東急バスが2015年9月5日(土)より土日限定で運行開始

Comment(9)

2015年
09月04日

ららテラス武蔵小杉の「TOCCA CASA」が閉店、アーバンリサーチ新店舗「KBF+」のオープン日が10月2日に決定

 【Reporter:はつしも】

ららテラス武蔵小杉の「TOCCA CASA」が2015年8月30日をもって閉店し、跡地にアーバンリサーチのレーベル「KBF+」が10月2日(金)にオープンすることになりました。

■「KBF+」が出店するららテラス武蔵小杉の「TOCCA CASA」跡地
「KBF+」が出店するららテラス武蔵小杉の「TOCCA CASA」跡地

閉店した「TOCCA CASA」は、オンワード樫山が展開するレディスファッションのレーベルです。
ららテラス武蔵小杉2階の「PLAZA」前にスターティングメンバーとして出店しましたが、今回の閉店により神奈川県内の「TOCCA」店舗は横浜高島屋のみとなりました。

本サイトでは、2015/7/8エントリにおいて「KBF+」の出店を第一報としてお伝えしておりましたが、その際には出店区画が不明でした。
必然的にどこかが閉店することが明らかになっていましたが、それが「TOCCA CASA」だったわけです。

■「TOCCA CASA」閉店のお知らせ
「TOCCA CASA」

■「KBF+」オープンのお知らせ
「KBF+」オープンのお知らせ

現在、店舗区画は仮囲いで覆われており、「TOCCA CASA」閉店および「KBF+」オープンのお知らせが掲示されています。
前回エントリ時点ではオープン時期は9月上旬でしたが1か月ほど後ろにずれ込み、10月2日(金)に決定しました。

■アーバンリサーチ「KBF」ウェブサイト
http://www.kbf.tv/

■ルミネ有楽町の「KBF+」
ルミネ有楽町の「KBF+」

ルミネ有楽町の「KBF+」

「KBF+」はトレンド性を強く含んだ、モダンでスタイリッシュな女性像「CAT WOMAN」をイメージしたレーベルです。
現在は全国に6店舗を展開し、ららテラス武蔵杉はルミネ有楽町、新宿ミロード、ジョイナス横浜に続く首都圏4店舗目となります。

■「URBAN RESEARCH DOORS」と「KBF+」
「URBAN RESEARCH DOORS」と「KBF+」

なお、「KBF+」の出店区画のすぐそばには、同じくアーバンリサーチの主力レーベル「URBAN RESEARCH DOORS」があります。
つまりアーバンリサーチとしては、ららテラス武蔵小杉の売り場を増床する形になります。

同社の評価としては、「URBAN RESEARCH DOORS」がららテラス武蔵小杉で一定レベルの成功をしているということなのでしょう。

■ららテラス武蔵小杉の「URBAN RESEARCH DOORS」
ららテラス武蔵小杉の「URBAN RESEARCH DOORS」

ららテラス武蔵小杉は、2014年4月のオープンから1年半近くが経過し、いくつか店舗に動きが出てきました。

2015年2月25日には雑貨店「ラコンテ・モア」が運営会社の事業撤退により閉店となり、その跡地にドイツの老舗シューズブランド「ビルケンシュトック」が3月27日に出店しました。
また4月16日には、「AfternoonTea TEA STAND」がリニューアルを行っています。

そういえばグランツリー武蔵小杉で閉店した「レベッカミンコフ」「BURROWS & SUN」もブランド撤退でした。
今回の「TOCCA CASA」は違いますが、ファッションや雑貨など小売店のブランドは新規立ち上げや撤退などの入れ替わりが多いのですね。

「武蔵小杉東急スクエア」「ららテラス武蔵小杉」「グランツリー武蔵小杉」の3大商業施設で、ある程度店舗が入れ替わっていくのはビジネス上必要なことですし、住民側としては「新店舗」を楽しみにできてよいのではないでしょうか。

【関連リンク】
ららテラス武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南口地区 C地区
2014/4/17エントリ 「ららテラス武蔵小杉」プレス・関係者・地元向けプレオープンレポート
2014/4/18エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の駐輪場ガイド
2014/4/20エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の「KEY'S CAFE」でいただく、トップスのケーキとパスタ
2014/4/22エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の「Afternoon Tea TEA STAND」でいただく、アップルパイ
2014/4/27エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の「バールデルソーレ」でいただく、肉+魚料理ランチ
2014/5/2エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の「神戸屋キッチン」でいただく、パン窯煮込みの牛ほほ肉のシチューセット
2014/7/8エントリ 「ららテラス武蔵小杉」の七夕「クールアース・デー」ライトダウン
2014/12/28エントリ ららテラス武蔵小杉「三井のすまいモール」の、武蔵小杉周辺模型マップ
2015/1/16エントリ ららテラス武蔵小杉に新店舗。老舗シューズブランド「ビルケンシュトック」が2015年3月下旬出店へ
2015/3/6エントリ ららテラス武蔵小杉初の店舗入替、「ビルケンシュトック」が「ラコンテ・モア」閉店跡地に3月27日(金)オープン決定
2015/4/13エントリ ららテラス武蔵小杉にドイツの老舗シューズブランド「ビルケンシュトック」がオープン
2015/4/16エントリ ららテラス武蔵小杉が4月26日まで1周年セールを実施、本日「AfternoonTea TEA STAND」がリニューアルオープン 2015/7/8エントリ ららテラス武蔵小杉にアーバンリサーチの「KBF+」が9月上旬出店決定、既存店「DOORS」は併存し別店舗と入れ替えへ

Comment(4)

2015年
09月03日

「新丸子ゴールデンルートクラブ」の「新丸子みんなで作るタウンガイドキャンペーン」11月15日まで開催中

【Reporter:はつしも】

新丸子駅周辺の店舗有志による「新丸子ゴールデンルートクラブ」が、「新丸子みんなで作るタウンガイドキャンペーン」を開始しました。

同キャンペーンには20店舗が参加し、11月15日(日)まで実施されます。
期間中には各店舗で特別メニュー・サービスが提供されるほか、店舗レビューを書いてくれた方には各店舗のオリジナル缶バッジがプレゼントされます。

さらにキャンペーン終了後、各店舗で集まったレビューをまとめた「新丸子みんなで作るタウンガイド(仮称)」が発刊される予定です。

■新丸子ゴールデンルートクラブ 新丸子みんなで作るタウンガイドキャンペーン
○特設サイト
○キャンペーン参加店舗・サービス一覧
※URLが非常に長いため、文字列を露出させずにリンクしています。上記テキストをクリックしてください。

■「新丸子みんなで作るタウンガイドキャンペーン」の概要
▼期間:2015年8月15日(土)~11月15日(日)
▼内容:
○各店頭・駅前等で配布したチラシ持参により、特別メニューや特典を提供
○参加店のレビュー記入により、オリジナル缶バッジをプレゼント(※店舗により、さらに特典が受けられる場合があります)
○期間中に集まったレビューを集め、タウンガイドを作成。200円で販売を予定
○レビュー掲載者には上記タウンガイドを無料でプレゼント
※タウンガイドに掲載可能な写真等も募集しています。


▼参加店舗マップ
参加店舗マップ
※クリックで拡大します。

▼参加店舗及びサービス一覧
店名 チラシ持参による特別メニュー・特典
青朗
(居酒屋)
●生フルーツ絞りカクテル(各種)650円
●夏スタミナ塩みかんサワー580円
●チラシ持参により人気No1からあげ半額(秘伝だれ漬け込み)600円⇒300円
azzurro
(美容室)
●カット¥6480→¥6000
●カットカラー¥16200→¥14500
●カットパーマ¥17280→¥15500
ANTENNA
(美容室)
●新規の方20%OFF
串焼処05
(串焼きとワイン)
●ボトルワイン 1本半額
きまぐれDiningくろねこ
(カジュアルフレンチ)
●黒猫にちなんだ「黒のフレンチトースト」を特別デザートメニューで提供
KOSUGI CURRY
(カレー専門店)
●特製焼きカレー(チラシ持参で1,000円→800円で提供)
Common Life
(雑貨)
●期間中クレーンゲーム1回無料
You+
(コワーキングスペース)
●30分延長無料
Saluk CAFFE
(カフェ)
●SOYチョコレート
●かき氷(いちご味)
36ご飯
(居酒屋)
●日本酒以外のドリンク一杯サービス(グループ利用可)
さわやか整体スタジオ
(整体)
●ハンドまたはフット整体を追加
SHIBA COFFEE
(コーヒー)
●新丸子ゴールデンルートブレンド
写真道場
(フォトスタジオ)
●〜 納涼!トリック心霊写真 〜『エクトプラズムを出してやれ!』(税込3,780円)
※エクトプラズムトリック写真を撮影し、フォトフレーム入り写真1点を納品。双葉社『恐怖!!爆笑!? 心霊写真をつくろう!』1冊付き
※完全予約制。1週間後、来店にて写真受け取り納品
SHA-LA-LA 41
(ダーツバー)
●最初の1杯100円引き
でんすや
(鉄板焼き)
●ニラもやし or カリカリチーズ焼をプレゼント
HanaCAFE nappa69
(カフェ)
●チラシ持参により平日ランチタイムはランチドリンク1杯サービス
●チラシ持参により終日ハイネケン生が通常480円→最初の1杯300円
BJcafe
(カフェ)
●リゾット ガンベリ アラ スペッツィエ(税込1,300円)
(海老のオーブン焼きのせ 海老とトマトのラグーソースのスパイシーリゾット)
BJcafeの看板メニュー スパゲッティ ガンベリをスパイスを効かせてリゾットにアレンジ
Beer Bar THE PINT
(バー)
●大分名物 鶏めしおにぎり 550円
ポディア武蔵小杉店
(シューズ等)
●靴の調整、修理半額
麺や でこ
(ラーメン)
●「麺大盛サービス」or「煮卵無料」
※上記のキャンペーンメニュー・サービスは内容や運用が変更される可能性があり、本サイトはその内容を保証するものではありません。詳細は各店舗にお問い合わせください。
※店名からウェブサイト等にリンクしています。


上記のキャンペーン特別メニュー・サービスは、店舗によってチラシ持参がなくても、期間中の通常メニューとして提供している場合があります。
このあたりは店舗によって運用にばらつきが出てくると思いますので、いずれにせよ店舗でキャンペーンチラシを入手し、提示するようにしたほうがスムーズかと思います。

■各店舗の特別メニュー記載ポスター
各店舗の特別メニュー記載ポスター

参加店舗では店内に、このような特別メニュー記載ポスターが掲示されています。
品切れの場合など、内容は状況によって変更される可能性もありますので、詳細は各店舗でお問い合わせくださいませ。

■「新丸子みんなで作るタウンガイド」のレビューシート
「新丸子みんなで作るタウンガイド」のレビューシート

そしてこちらが、「新丸子みんなで作るタウンガイド」のレビューシートです。
来店された店舗のレビューを記入して提出することによって、タウンガイドに掲載される可能性があります。

シートは客席やレジ付近、など、店舗によって置いてある場所が異なります。
必ずしも記入を促されるものではありませんので、見当たらない場合はお店の方に声をかけてみてください。

なお、シートはメールアドレス記入が必須になっていますが、これはタウンガイド掲載の連絡等、本キャンペーンでのみ使用されます。
キャンペーン終了後はメールアドレス等の個人情報は抹消されることが明記されています。

お店のキャンペーンでよくある「個人情報の収集を目的としたアンケート」ではありませんので、この点は非常に参加しやすいと思いました。

■レビュー提供でもらえる缶バッジ
レビュー提供でもらえる缶バッジ
@tsuyoshibata さん提供

レビューを提供すると、各店舗ごとにオリジナルの缶バッジがもらえます。
今回はこれが20店舗分=20種類、用意されています。

500円玉くらいのミニサイズですので、バッグ等にたくさんつけることもできます。
キャンペーン期間は11月15日(日)までと比較的長いですので、のんびりコレクションをしていくのもなかなか楽しいのではないでしょうか。

■新丸子ゴールデンルートクラブのコラボ企画、「You+」での「SHIBA COFFEEコーヒー飲み比べ講座」
新丸子ゴールデン・ルート・クラブのコラボ企画の「コーヒー飲み比べ講座」

■「メチエ」と「KOSUGI CURRY」のコラボ企画「焼きカレーパン」
「メチエ」と「KOSUGI CURRY」のコラボ企画「焼きカレーパン」

「新丸子ゴールデンルートクラブ」は、新丸子周辺の有志店舗により2014年に結成され、現在は「You+」「KOSUGI CURRY」「さわやか整体スタジオ」「SHIBA COFFEE」「ブーランジュリー・メチエ」の5店舗が核となってさまざまなコラボレーションを展開しています。
同クラブによる既存の商店街の枠組みに捉われない新しい取り組みには、地元商店の可能性を感じるところです。

今回の「新丸子みんなで作るタウンガイドキャンペーン」は、さらに範囲を広げて20店舗がコラボレーションに参加し、新丸子周辺の回遊を促進するキャンペーンが展開されることとなりました。

ひとつの店舗が「点(店)」だとすれば、それを道路という串でつなぐのが「線」としての商店街になるでしょう。
そいういう意味では本キャンペーンの参加店舗は各店舗が新丸子各地に点在していますので、地域を「面」で捉えてつないでいく試みといえるかもしれません。

もちろんすぐに何かが大きく変わるようなものではないと思いますけれども、新丸子の足元に根差した企画として、注目しています。

【関連リンク】
新丸子ゴールデンルートクラブ ウェブサイト
2014/7/19エントリ 新丸子周辺6店舗による「新丸子ゴールデンルートクラブ」発足、コラボ第1弾「メチエ×コスギカレーの焼きカレーパン」販売中
2014/9/8エントリ 「新丸子ゴールデンルートクラブ」SHIBA COFFEE×You+コラボ企画「『コーヒーってこんなに味が違うんだ!』を体験する会」が2014年9月11日(木)開催

Comment(0)

2015年
09月02日

JR武蔵小杉駅南武線口の自動改札機が本日新型に更新、「幅の広い」改札機を配置

【Reporter:はつしも】

本日、JR武蔵小杉駅の「南武線口」の自動改札機が新型に更新されました。
またこれにあわせて幅の広い改札機が1機配置され、車いすなどで改札口を通過しやすくなりました。

■JR武蔵小杉駅「南武線口」の自動改札
JR武蔵小杉駅

■新型自動改札機
新型自動改札機

JR東日本では、各駅において自動改札機の新型更新を進めています。
その一環として2015年8月26日には武蔵小杉新駅側の「新南口」が先行して更新され、それに伴って自動改札機1機が増設されました。

これに続いて、今回は旧駅側の「南武線口」が新型に更新されたものです。

■新型自動改札機の構成
新型自動改札機の構成

■幅の広い自動改札機
幅の広い自動改札機

「南武線口」では改札機の増設はありませんが、新たに配置されたのがこちらの「幅の広い改札機」です。
車いす・ベビーカーでの通行、または大きな荷物を持っての通行がしやすくなりました。

JR武蔵小杉駅には成田エクスプレスが停車しますし、国内外への旅行など大きな荷物で改札口を通る方もいらっしゃることでしょう。
これはむしろ、今まで整備されていなかったのが意外でした。

■「新南口」の幅の広い改札機
「新南口」の幅の広い改札機

■東急武蔵小杉駅の幅の広い改札機
東急武蔵小杉駅の幅の広い改札機

幅の広い改札機はJR武蔵小杉駅の「新南口」ではすでに導入されていますし、東急武蔵小杉駅においてもかねてから配置されていました。
バリアフリーの観点からも、必要な対応といえます。

■武蔵新城駅の新型自動改札機導入のお知らせ
武蔵新城駅の新型自動改札機導入のお知らせ

JR南武線ではこの夏、武蔵新城駅など他の駅でも自動改札機を新型に更新しました。
車両も新型の「E233系」になり、各方面で必要な設備の更新が進められているところです。

設備の中でも大がかりになる「駅舎リニューアル」は今のところあまり進んでいませんけれども、こちらは武蔵小杉~尻手間においては将来的な連続立体交差事業を待つことになりそうです。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉
2015/7/30エントリ JR武蔵小杉駅が「行列ができる」新南口の自動改札機を2015年8月26日新型交換・1機増設を決定
2015/8/26エントリ JR武蔵小杉駅の「行列ができる」新南口の自動改札機が、本日新型更新および1機増設
2015/8/30エントリ JR武蔵小杉駅「南武線口」が9月2日に新型自動改札機に更新、「新南口」の行列は1機増設後も改善されず

Comment(0)

2015年
09月01日

「コスギフェスタ2015」前夜祭10月23日(金)、本祭24日(土)・25日(日)開催、首都圏初開催「いす-1GP」、「武蔵小杉カレーフェスティバル」登場

【Reporter:はつしも】

第5回目となる「コスギフェスタ2015」が、前夜祭の10月23日(金)、本祭の10月24日(土)、25日(日)の3日間にわたって開催されることになりました。
今回の前夜祭では音楽ステージに加えて「武蔵小杉カレーフェスティバル」も同日併催となるなど、これまでより大幅に拡張された企画で準備が進められています。

さらに本祭においては新企画として、武蔵小杉駅前の公道を封鎖し、事務イスを人力で走らせる「いす-1GP(イスワングランプリ)」も首都圏で初開催されることが決定いたしました。

■「コスギフェスタ2015」公式ポスター
「コスギフェスタ2015」公式ポスター
※クリックで拡大します。

■「コスギフェスタ2015」および「武蔵小杉カレーフェスティバル」の基本スケジュール
10月14日(水)~
10月22日(木)
●武蔵小杉カレーフェスティバル
「武蔵小杉カレースタンプラリー」
10月23日(金)16:00~21:00 ●コスギフェスタ前夜祭(音楽ステージ)
●武蔵小杉カレーフェスティバル
「武蔵小杉カレーEXPO」
10月24日(土)10:00~17:00 ●コスギフェスタ本祭(1日目)
10月25日(日)10:00~17:00 ●コスギフェスタ本祭(2日目)

「コスギフェスタ」は、武蔵小杉再開発地区の有志住民の皆さんが中心となり、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの主催により2011年にスタートした秋の祭典です。
その後はより幅広い地域の皆さんを巻き込みながら毎年新しい企画が生まれ、昨年の「2014」からはメイン会場を「こすぎコアパーク」に移し、武蔵小杉駅前通り商店街との共催により開催されることとなりました。

今回はさらにグランツリー武蔵小杉などの大型商業施設も含め、地域住民の皆さん・商店街・企業など地域全体が協力します。

■過去の音楽ステージ
どぅしんちゃーず
※前夜祭の出演ミュージシャンは異なります。

まず10月23日(金)は、「前夜祭」として「タワーレコードグランツリー武蔵小杉店」の協賛による音楽ライブが開催されます。
正確なプログラムはまだ未確定につき別途ご紹介したいと思いますが、地域密着のグループなど、7組程度が出演を予定しております。

■「武蔵小杉カレーフェスティバル」
武蔵小杉カレーフェスティバル
 
■「KOSUGI CURRY」のオリジナルチキンカレー
オリジナルチキンカレー

 また今回「コスギフェスタ2015」との合同企画として、「武蔵小杉カレーフェスティバル」が開催されます。
本イベントは「KOSUGI CURRY」が発起人となったもので、まずは10月14日(水)~22日(木)の期間中、11店舗の参加店をめぐる「武蔵小杉カレースタンプラリー」が行われます。

そして前夜祭当日には、「武蔵小杉カレーEXPO」として、「KOSUGI CURRY」をはじめ武蔵小杉周辺のカレー店が7店舗「こすぎコアパーク」に集結します。

■「いす-1GP」
「いす-1GP」

そして今回目玉となる新企画として、「いす-1GP(イスワングランプリ)」があります。
「いす-1GP」とは、「熱いヤツ、集まれ。」をコンセプトに、事務いすに乗って2時間の間にコースを何週走れるかを競うチーム制の耐久レースです。

事務いすはもちろんこのような使用を想定しておりませんので、レース中にはタイヤや背もたれなど各所の故障が相次ぎます。
そのような故障時にはピットインでチームメイトが修理を行い、またコースへ戻るというさながら「F-1」のような見どころにあふれた競技です。

■「いす-1GP」公式ウェブサイト
http://isu1gp.com/

「いす-1GP」は、今回の「コスギフェスタ2015」が首都圏初開催となります。
「こすぎコアパーク」前の道路を封鎖して、事務いすが駆け巡るという異色の風景が展開される予定です。

■「いす-1GP 武蔵小杉大会 コスギフェスタカップ」開催予定地
 ■「いす-1GP 武蔵小杉大会 コスギフェスタカップ」開催予定地 
 
グランプリ参加者は公募となりますので、こちらもまた改めてご案内したいと思います。

■「トリックオアトリートスタンプラリー」
「トリックオアトリートスタンプラリー」のポイント

■「カードクエスト」
 

■「ハロウィン仮装コンテスト」
 

■「仮装パレード」
 

このほか、これまでの「コスギフェスタ」で人気を集めてきた2大企画「トリックオアトリートスタンプラリー」「カードクエスト」ももちろん健在です。
今年は新たなタワーマンション「プラウドタワー武蔵小杉」が竣工し、スタンプラリーのポイントとして加わる見込みです。

■地元・小杉のダンスチーム「KSG48」
地元・小杉チーム「KSG48」

■所英男のDr.ストレッチ無料体験(昨年)
 

その他、音楽・ダンスのステージをはじめとしてさまざまな催しが予定されていますので、また詳細は順次お伝えしてまいります。
さらに幅を広げた「コスギフェスタ」、今年の秋も武蔵小杉が盛り上がることでしょう。

■「コスギフェスタ2014」
 

【関連リンク】
コスギフェスタ2015 特設サイト

(開催レポート)
2011/10/30エントリ  「コスギフェスタ2011」開催レポート
2012/10/27エントリ 「コスギフェスタ2012」開催レポート
2013/10/27エントリ 「コスギフェスタ2013」開催レポート
2014/10/25エントリ 「コスギフェスタ2014」開催レポート

(実行ワーキング・グループインタビュー)
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(前編)
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(後編)
2013/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(8):「コスギフェスタ2013実行ワーキング・グループ」石井正士さん、本平基さん
2014/10/28エントリ 武蔵小杉の「ひと」(9)「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」松尾寛さん、大坂亮志さん

Comment(1)