武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2014年
10月07日

「コスギフェスタ2014」2大企画「トリックオアトリートスタンプラリー」詳報、10月8日(水)受付開始

【Reporter:はつしも】

「コスギフェスタ2014」では、子供向けの2大企画「トリックオアトリートスタンプラリー」「カードクエスト3」の準備が進められています。
これらは事前申し込みが必要であり、先着順で明日、10月8日(水)より受付開始となります。

今回は「トリックオアトリートスタンプラリー」と、そのコラボ企画「ハロウィン仮装コンテスト」「仮装パレード」の詳細をお伝えしたいと思います。

■「トリックオアトリートスタンプラリー」
「トリックオアトリートスタンプラリー」

■「トリックオアトリートスタンプラリー」のイベント概要
▼開催日時:2014年10月25日(土)10:00〜12:30
 ※仮装コンテストは12:10にメイン会場Lステージ横(黄色い旗が目印)に集合
▼会場:「コスギフェスタ2014」イベント会場内(再開発地区)
▼参加費:500円
▼申込期間:2014年10月8日(水)〜22日(水)10:00〜17:00
 ※日曜日・月曜日は除きます。
 ※予定定員に達した時点で受付終了となります。
▼申込方法:
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務所にて申込用紙にご記入の上、参加費をお支払いください。
 ※申込用紙は事務所にあります。
 ※つり銭のないようにお願いいたします。

▼アクセス・お問合せ先
 tel:044-433-9180
 http://musashikosugi.or.jp/?page_id=3162

「トリックオアトリートスタンプラリー」は、2009年、武蔵小杉再開発地区で独自にスタートしたイベントが発展したものです。仮装をした子どもたちがタワーマンション等を回ってお菓子をもらうというスタイルが現在ではすっかり定着し、「2011」よりコスギフェスタの一部として組み込まれています。

毎年参加人数が増え続けている人気企画で、昨年「2013」では1,000人を超える子どもたちが集まりました。
「2014」では、1,500人を定員として受付がスタートします。

昨年は、チェックポイントでもらえるお菓子について、「もっと充実させて欲しい」というご意見が本サイトにも寄せられました。
すでに2014/9/28エントリでもお伝えした通り、ご意見も踏まえて今回はお菓子が大幅にグレードアップされる予定となっていますので、期待したいと思います。

■過去の「トリックオアトリートスタンプラリー」
「トリックオアトリートスタンプラリー」のポイント

■仮装した子どもたち
仮装した子どもたち

仮装は義務ではなく、普通の服装でも参加は可能ですが、これまでも参加する子供たちのほとんどが仮装をしていました。折角ですので、この機会にチャレンジしてみるとよいと思います。

いろんな仮装の子供たちがいて、見ているだけでも楽しいです。

■「トリックオアトリートスタンプラリー」の参加者カード(見本)
表Ura 

今回のスタンプラリーのチェックポイントは、昨年と一部異なる部分があります。
「セントラルフィットネスクラブ武蔵小杉」がなくなり、昨年は建設中だった「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー」が新たに加わりました。

■「トリックオアトリートスタンプラリー」のチェックポイント
1.エクラスタワー武蔵小杉
2.パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー(※新規)

3.パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1階ファミリーマート
4.パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー公開空地 ふれあいの丘
5.パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
6.デリド武蔵小杉店
7.レジデンス・ザ・武蔵小杉
8.リエトコート武蔵小杉公開空地
9.THE KOSUGI TOWER

エクラスタワー武蔵小杉を含め、今回のチェックポイントは9か所となります。

■新規設置「パークシティ武蔵小ザ グランドウイングタワー」
「三井ショッピングパーク ららテラス武蔵小杉」
 
「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー」については、おそらくは1階エントランス付近にチェックポイントが設置されるものと思います。
「パークシティ武蔵小杉」のタワーマンション3棟には4つのチェックポイントがあり、いずれも近接していますので連続して回るのが効率的です。

前述の通り、本イベントは明日2014年10月8日(水)より申込開始、定員に達し次第受付終了となります。毎年定員満了になる人気イベントですので、参加希望の方は早めにお申込みされることをお勧めいたします。

■申込受付場所:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務所
受付場所:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務所(リエトプラザ)

申込はこちらのNPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務所で受け付けています。
電話やメールでの受付は行なっていませんので、こちらに参加料1人500円をお持ちのうえお手続きください。



また、スタンプラリーとは別に、「コスギフェスタ2014」では「トリックオアトリート ハロウィン仮装コンテスト」および新企画「仮装パレード」が開催されます。
仮装コンテストの参加者全員には参加賞が、入賞者には賞品が贈呈されますので、お気軽にご参加ください。

■「トリックオアトリート ハロウィン仮装コンテスト」の概要
▼開催日時:2014年10月25日(土)12:20〜13:00(※12:10集合)
▼集合場所:メイン会場Lステージ
▼参加費用:無料
▼事前申込:不要

■「仮装パレード」の概要
▼開催日時:2014年10月25日(土)13:15〜13:40
▼集合場所:メイン会場Lステージ 仮装コンテストからそのまま継続実施
 ※東急武蔵小杉駅周辺を1周します。
▼参加費用:無料

▼事前申込:不要

■「コスギフェスタ2014」会場全体マップ
「コスギフェスタ2014」会場全体マップ
※クリックで拡大します。
※パレードのルートは駅周辺に黄色い線で示されています。

■昨年の仮装コンテスト
ハロウィン仮装コンテスト表彰式

今回は仮装コンテスト終了後に、新企画「仮装パレード」があります。
「仮装パレード」は仮装コンテスト終了後そのまま継続実施され、東急武蔵小杉駅周辺を1週します。

このパレードは川崎市消防局のカラーガード隊「レッド・ウイングス」、消防音楽隊が先導し、それに仮装した皆さんが続く形で、盛大に行進します。

■カラーガード・消防音楽隊によるパレード(東口駅前広場完成記念式典)
カラーガード・消防音楽隊によるパレード 

■川崎市消防局のカラーガード隊「レッド・ウイングス」
川崎市消防局のカラーガード隊 

■消防音楽隊
消防音楽隊

イメージ感としては、2014年3月29日に開催された「武蔵小杉駅東口駅前広場完成記念式典」のパレードがほぼ近しいかと思います。

このときはパレード参加は関係者に限られていましたが、今回はどなたでも参加できますので、よりにぎやかなものになるのではないでしょうか。

■是非仮装して、おこしください
ミッドスカイタワー公開空地で待ち構えるショッカー軍団

「あまちゃん」?

「コスギフェスタ2014」では、実行ワーキング・グループインタビューでも松尾座長からメッセージがあった通り、大人も子供も仮装しての参加を歓迎しております。
「トリックオアトリートスタンプラリー」は基本的に子供向けの企画ですが、「仮装コンテスト」「仮装パレード」は大人も参加されると楽しめると思います。

そしてもう1点、「コスギフェスタ2014」は、武蔵小杉周辺地域全体のイベントであり、再開発地区以外からの幅広い地域の皆様のご参加を大歓迎しております。

「コスギフェスタ2014」のパンフレットは、周辺の小学校等でも配布されていますので、小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭では多くの方がすでにお手元にお持ちかと思います。

「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」の皆さんが「楽しく」かつ「安全で清潔な」イベントにすべく協力してがんばっていますので、どなたでも是非お気軽にご参加ください。

■「コスギフェスタへようこそ!」実行ワーキング・グループの皆さん
「コスギフェスタへようこそ!」実行ワーキング・グループの皆さん

【関連リンク】
コスギフェスタ 公式サイト
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(前編)
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(後編)
2011/10/30エントリ  「コスギフェスタ2011」開催レポート
2012/10/27エントリ 「コスギフェスタ2012」開催レポート
2013/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(8):「コスギフェスタ2013実行ワーキング・グループ」石井正士さん、本平基さん
2013/10/27エントリ 「コスギフェスタ2013」開催レポート
2014/1/13エントリ 「コスギフェスタ2013」開催裏レポート:大規模イベントを支えた、人の力
2014/5/3エントリ 「コスギフェスタ」プレチャリティーイベント「輝いて生きよう!」開催レポート
2014/9/18エントリ 10月25日「コスギフェスタ2014」にまだ間に合う!ダンスチーム「KSG48」新メンバー募集中
2014/9/21エントリ 10月25日「コスギフェスタ2014」で一緒に歌おう!「Kids English Chorus」が9月30日(火)までメンバー募集中
2014/10/28エントリ 武蔵小杉の「ひと」(9)「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」松尾寛さん、大坂亮志さん
2014/10/1エントリ 「コスギフェスタ2014」新企画、「街歩き&食べ歩き」のお得なちょい飲みチケットが前売り開始
2014/10/5エントリ 10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」詳細プログラム発表

Comment(1)

2014年
10月06日

「グランツリー武蔵小杉」にフルーツタルト専門店「デリス デュ パレ」が出店

【Reporter:はつしも】

「グランツリー武蔵小杉」に、フルーツタルト専門店「デリス デュ パレ」のカフェが出店することがわかりました。

■「デリス デュ パレ」アトレ恵比寿店
「デリス デュ パレ」アトレ恵比寿店
 
「デリス デュ パレ」アトレ恵比寿店

■フジオフードシステムウェブサイト ブランド紹介 デリス デュ パレ
http://www.fujiofood.com/brand/delice/

「デリス デュ パレ」は、フジオフードシステムが展開するフルーツタルト専門店で、大阪・心斎橋を本店にこれまでは大阪を中心に出店をしてきました。
現在、大阪以外の店舗はアトレ恵比寿のみであり、今後「キラリトギンザ」「グランツリー武蔵小杉」への出店を進めていきます。

■新店舗のご案内
新店舗のご案内

アトレ恵比寿店で渡されたインフォメーションには、すでに「キラリトギンザ」「グランツリー武蔵小杉」のご案内が掲載されていました。

「デリス デュ パレ」では、綺麗なショーウインドウの中に鮮やかなフルーツタルトが並んでいて、楽しい気持ちになります。
アトレ恵比寿の店舗には客席がありませんが、「グランツリー武蔵小杉」の店舗は客席のあるカフェ店舗となる見込みです。

■一番人気の「フルーツタルト」(税込712円)
一番人気の「フルーツタルト」

■「柑橘のタルト」(季節限定、税込615円)
 

こちらは一番人気の「フルーツタルト」と、季節限定「柑橘のタルト」す。
タルト生地とカスタードクリームの上に、各種フルーツがたくさん盛り付けてあります。甘味のあるタルト生地に対してカスタードは比較的あっさり。フルーツは瑞々しくて、美味しかったです。

お値段は少々張りますが、満足できる仕上がりでした。


さて、「グランツリー武蔵小杉」では、これまでにも多数のスイーツ系店舗があきらかになっています。

アイス・ソフトクリーム系では「サーティワンアイスクリーム」「Chocott Milk Bar」、洋菓子では「Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)」「アトリエ・ド・エクレール」「アトリエ・ド・リーブ」「ブブ・デ・メレ」、和菓子では「寛永堂」があります。
カフェ系では「HAND BAKES」「THE Chiffon & Spoon」「The French Toast Factory」「白ヤギ珈琲店」「雨時々小豆」にスイーツがありますし、フードコートにはタピオカドリンク「ブルプル」もあります。

■タルトでバッティングする「HAND BAKES」
「HAND BAKES」新宿店の店内

店頭のタルトとパイ

上記の中ではクリエイターコラボのカフェレストラン「HAND BAKES」が、今回の「デリス デュ パレ」とタルトでバッティングしています。
「HAND BAKES」はパスタなどのフード類がある「レストラン」ですが、「デリス デュ パレ」はタルトに特化した店舗になっているのが特徴です。

スイーツ系全体を見渡しますと、印象として和菓子店が「寛永堂」1店舗だけということはないような気がいたします。
現在、「グランツリー武蔵小杉」の店舗リストも156店舗(約160店舗に対する判明率約97.5%)と残り少ないですが、もう少し和菓子店があるかもしれませんね。

■「グランツリー武蔵小杉」の店舗(候補含む)リスト
<スーパー・百貨店>
1.イトーヨーカドー(スーパーマーケット)※既存店よりも上位ブランド
※食品は「GRAND TREE MAECHE」
2.そごう・西武(百貨店)
<食品>
3.寛永堂(和菓子)
4.Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)(洋菓子)
5.冠生園(中華惣菜)
6.パンオトラディショネル(ベーカリー)
7.エノテカ(ワイン)
8.アトリエ・ド・エクレール(エクレア)
9.ブブ・デ・メレ(洋菓子店)※パン・デ・メレと同一経営
10.久世福商店(日本食セレクトショップ)
11.アトリエ・ド・リーブ(洋菓子店)
<アパレル・ファッション・服飾雑貨>
12.シェアパーク(アパレル、雑貨、文具等)
13.ZARA(ファストファッション)
14.StoreRoom(セレクトショップ)
15.allureville(セレクトショップ)
16.SENSE OF PLACE(ファストファッション)
17.kate spade NEW YORK(バッグ等)※西武ショップ
18.coote GreadyBrilliant(アパレル)
19.REBECCA MINKOFF(バッグ)
20.アシックス(シューズ) ※候補
21.Zoff marche(メガネ)
22.theory(アパレル)※西武ショップ
23.theory men(アパレル)※西武ショップ
24.PLST(アパレル)
25.かねまつ(シューズ・バッグ)
26.SM2 keittio(アパレル)
27.RADICA douceharmonie(アパレル)
28.アルテミス(シューズ・バッグ)
29.niko and...(アパレル)
30.BAYFLOW(アパレル、雑貨)
31.un paseo(靴下・シューズ・雑貨)
32.URBAN RESEARCH ROSSO(アパレル)
33.URBAN RESEARCH Sonny Label(アパレル)
34.Grand PARK(アパレル)
35.Relaxation(アパレル)
36.Chut! INTIMATES(女性下着)
37.TOMMY HILFIGER(アパレル)
38.TOMORROWLAND(アパレル)
39.COMPTOIR DES COTONNIERS(アパレル)
40.Randa Rosso(シューズ・アパレル複合)
41.BEAMS(アパレル)
42.ラウンジドレス・ガリャルダ・ガランテ(アパレル)
43.マッキントッシュフィロソフィー(アパレル)※西武ショップ
44.レペット(アパレル)※西武ショップ
45.バナナリパブリック(アパレル)
46.GAP(アパレル)
47.GOOD DAY PARK(イトーヨーカドーアパレル)
48.CHARLES & KEITH(雑貨ファストファッション)
49.TOKYO SHIRTS COLLECTION -2812-(シャツ)
50.AG jeans(ジーンズ)
51.PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!!(ゴルフウェア)
52.CIMARRON(ジーンズ)※候補
53.MINNETONKA(シューズ)※候補
54.Riccimie New York(アパレル)
55.ABC-MART(シューズ)
56.GRAN SAC'S edition1(バッグ)
57.PAPILLONNER(ファッション雑貨)
58.E hyphen world gallery(アパレル)
59.Collective UNION STATION(アパレル)
60.ワコールザストア(女性下着)
<雑貨・家具・その他物販等>
61.ロフト(生活雑貨) 
62.フランフラン(生活雑貨)
63.unico(インテリア)
64.B-COMPANY(インテリア)※新ブランドの可能性あり
65.ANGES Bon repas(雑貨)
66.マーノクレアール(手芸用品)
67.生活の木(ハーブ・アロマテラピー)
68.ハートアップ(コンタクトレンズ)
69.紀伊國屋書店
70.souvenir BY CONCIERGE(ファッション雑貨)
71.コスメキッチン(コスメ・雑貨)
72.ジョンマスターオーガニック(コスメ)
73.リビングネイチャー(コスメ)
74.キャナエル(雑貨)
75.スノーピーク(アウトドア)
76.HOME&WORKS(イトーヨーカドー生活雑貨)
77.レインボースペクトラム(雑貨)
78.PERFECT ONE(コスメ)
79.everyday by collex(北欧雑貨)
80.タワーレコード(CDショップ)
81.DOUBLEDAY(インテリア)
82.山野楽器(楽器)
83.7(セブン)美のガーデン(ドラッグ・コスメ)
84.Harness Dog(ドッグファッション・ペット雑貨)
85.ハットホームズ(帽子専門店)
86.青山フラワーマーケット(フラワーショップ)
<アクセサリー・装飾品>
87.THE WATCH SHOP(高級腕時計店)
88.パーツクラブ(ビーズ・アクセサリーパーツ)
89.WISP(ジュエリー)
90.AneMone(アクセサリー・バッグ)
91.Puretre(アクセサリー)
<ベビー・キッズ・ティーンズ>
92.アカチャンホンポ(育児用品)
93.BREEZE(子供服)
94.MARKEY'S(子供服)
95.petit main(子供服)
96.lovetoxic(ティーンズ)
97.ALGY(ティーンズ)
98.ボーネルンド あそびのせかい(玩具)
99.キドキド(室内遊戯施設)
100.DADWAY(子供服・玩具・ベビー用品)
101.ANAP(ティーンズ~レディス)
102.Sanrio Gift Gate(キャラクターグッズ)
103.ミキハウス ホットビスケッツ(子供服)
104.マイジム(子供対象フィットネス)
105.タリーズコーヒーキッズコミュ(新業態カフェ)
106.スヌーピータウンショップミニ(キャラクターグッズ)
107.キデイランド(キャラクターグッズ)
<飲食店>
108.HAND BAKES(カフェレストラン)
109.GRILL&BAR ANTIBES(アンティーブ)(地中海料理)
110.餃子の王将(中華料理)
111.喜助(牛たん)
112.らんまん食堂(焼肉など多業種)
113.回し寿司 活(回転寿司)
114.石月新業態herb bistro Marakesh(マラケシュ)(地中海式ビストロ)
115.石月新業態そば居酒屋(そば居酒屋)※新業態2店舗
116.和心とんかつ あんず(とんかつ)
117.DA BOCCIANO!(イタリアン)
118.THE Chiffon & Spoon(シフォンケーキ) 
119.ご当地グルメ屋台(鉄板焼き&どんぶり)※フードコート
120.PASTA HiRo(パスタ・ピッツァ)※フードコート
121.The French Toast Factory(フレンチトースト)
122.ハングリータイガー(ハンバーグ・ステーキ)
123.BUSHWICK BAKERY&GRILL(ラックバックグループレストラン)
124.白ヤギ珈琲店(カフェ)
125.原宿餃子樓(餃子店)
126.九州博多料理 幸 とりもつえん(九州博多料理)
127.Chocotto Milk Bar(アイスクリーム)
128.雨時々小豆(ダルマプロダクションの和甘味カフェ)
129.ペックスビビンバ(韓国料理)※フードコート
130.ブルプル(タピオカジュース)※フードコート
131.フォーナム(ベトナム料理)
132.リンガーハット(長崎ちゃんぽん)※フードコート候補
133.MELLOW BROWN COFFEE(カフェ)
134.築地銀だこ(たこ焼き)※フードコート候補
135.神戸六甲道ぎゅんた(お好み焼き)
136.パン・ド・メレ(フレンチカフェ)※ブブ・デ・メレと同一経営
137.サーティワンアイスクリーム(アイスクリーム)※フードコート候補
138.デリス デュ パレ(タルト専門店カフェ)
<サービス>
139.セブン保険ショップ(保険ショップ)
140.保育所
141.Dr.Body(美容整体・小顔矯正サロン)
142.青山ネイル(ネイルサロン)
143.Beauty Face(シェービング)
144.テルメ・フェリーチェ(エステティックサロン)
145.クリニカルエステ イーズ(エステティックサロン)
146.ジェントルマンズピンク(エステティックサロン)
147.Body Factory(リラクゼーションサロン)
148.ハロー!パソコン教室(パソコン教室)
149.With.イレブンカット(美容室)
150.銀の糸(トノオカの洋服直し店)
151.東京まつげ美人(アイラッシュ)
152.ニュートラル(美容室)
153.ハルル(フォトスタジオ)
154.ヤマノミュージックサロン(音楽教室)
155.白洋舎(クリーニング)
<クリニック>
156.ひらと眼科(眼科)

<共用施設>
・AQUA GARDEN(吹き抜けスペース)
・スマイルスクエア(ファミリースペース)
・PARTY FOR YOU(レンタルスペース)
・The Roof Park(屋上庭園)

■「グランツリー武蔵小杉」
完成に近づく「グランツリー武蔵小杉」 

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス 武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス 2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店

Comment(1)

2014年
10月06日

「コスギフェスタ2014」を一緒につくろう!当日ボランティアスタッフ募集中(カードクエスト3ボーナスカード特典付き)

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉の秋の祭典「コスギフェスタ2014」が、10月25日(土)に開催されます。

本イベントでは、当日の運営を支えるボランティアスタッフを募集しています。今回は昨年にもましてさまざまな楽しい催しが予定されていることから、一緒に「コスギフェスタ」を盛り上げる皆様のご協力をお願いしております。

■「コスギフェスタ2014」ボランティアスタッフ募集要項
▼日時:2014年10月25日(土)10:00~16:00(雨天の場合は26日に順延)
 ※ボランティアは開催時間のうち一部または前後です。
▼場所:武蔵小杉駅周辺エリア
▼募集案内:【PDFファイル
▼参加特典:
①「カードクエスト3」のボーナスカードを進呈
②ボランティア参加1名につき「トリックオアトリートスタンプラリー」または「カードクエスト3」の参加費が無料

▼応募フォーム:http://kosugifesta.com/?page_id=2

※上記フォームのほか、募集案内PDFの申込書をご記入いただき、FAXまたは持参でもお申込いただけます。
▼申込期限:2014年10月9日(木)

▼概要説明会:2014年10月19日(日)11:00(リエトプラザ)
▼問合わせ先:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント
 電話 044-433-9180 FAX 044-431-3135
 メール info@musashikosugi.or.jp

▼募集ボランティア
ボランティア種類 募集人数 活動時間 内容
会場設営・撤去 50人 前日9:00-23:00
当日6:00-9:00
当日16:00-17:30
上記内の1.5 時間程度
一気に会場をつくります!
日頃運動不足なお父さんも!
交通安全管理 40人 当日9:00~17:00
上記内の1.5時間程度
子どもたちの安全を
みんなで守りましょう!
会場衛生管理 30人 当日9:00~17:30
上記内の1.5時間程度
街をキレイに保ちましょう!
キレイ好きなあなたに!
子ども企画サポート 20人 当日9:00~17:00
上記内の1.5時間程度
子どもと一緒に盛り上げよう!
受付・ステージ補助など
ステージサポート 20人 当日9:00~17:00
上記内の1.5時間程度
ステージ運営をサポートしよう!

■会場設営・撤去
ステージ設営
 
■交通安全管理
交通安全管理

■会場衛生管理
清掃スタッフ

■「カードクエスト」スタッフ
「カードクエスト」スタッフ 

■子ども企画のステージ
ハロウィン仮装コンテスト表彰式

「コスギフェスタ2014」は、「こすぎコアパーク」をメイン会場としつつ再開発地区全体でさまざまな企画を展開します。
恒例の2大イベント「トリックオアトリートスタンプラリー」「カードクエスト3」をはじめとして、今回は「仮装パレード」も実施するなど、楽しいイベントが目白押しです。

たいへん多くの人手が予想される「コスギフェスタ2014」を、安全を確保しつつ、街を汚さずに皆様に楽しんでいただくためには、多くの方のご協力が必要です。

ボランティアは上記の通りイベント中(一部前日)の1時間半程度です。
ボランティアスタッフは一日ボランティアということではなく。「運営側」でも「参加者側」でも両面で「コスギフェスタ」を楽しんでいただけるよう配慮されています。

■ボランティア参加者に進呈「カードクエスト3」ボーナスカード
 ボランティア参加者に進呈「カードクエスト3」のボーナスカード
なお今回は、ボランティア参加者には特典として「カードクエスト3」のボーナスカードが進呈されます。
これは最終的なスコア集計で加点がもらえるもので、ゲームでの勝敗が有利になります。
同様のボーナスカードは、「街歩き食べ歩き」チケットを購入することでも貰うことができます。こちらは2014/10/1エントリでご紹介しておりますので、詳しくはそちらをお読みくださいませ)

また、これに加えて、ボランティア参加1名につき「トリックオアトリートスタンプラリー」または「カードクエスト3」の参加費が無料となります。
お子さんが「カードクエスト3」ご参加予定でしたら、特にお得ですね。


「コスギフェスタ2013」でも多くの方のご協力があり、無事故で終えることができました。
その裏舞台を2014/1/13エントリでレポートさせていただいておりますので、是非ご参照ください。

自発的なボランティアですので、参加者として楽しむのも勿論良いと思います。
それに加えて「一緒にやってみたい!」方がいらっしゃいましたら、お気軽にNPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントまでお問い合わせ・お申込ください。

■「是非、一緒にコスギフェスタをつくりましょう!」


「コスギフェスタ2014」実行ワーキング・グループの皆さん

【関連リンク】
コスギフェスタ 公式サイト
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(前編)
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(後編)
2011/10/30エントリ  「コスギフェスタ2011」開催レポート
2012/10/27エントリ 「コスギフェスタ2012」開催レポート
2013/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(8):「コスギフェスタ2013実行ワーキング・グループ」石井正士さん、本平基さん
2013/10/27エントリ 「コスギフェスタ2013」開催レポート
2014/1/13エントリ 「コスギフェスタ2013」開催裏レポート:大規模イベントを支えた、人の力
2014/5/3エントリ 「コスギフェスタ」プレチャリティーイベント「輝いて生きよう!」開催レポート
2014/9/18エントリ 10月25日「コスギフェスタ2014」にまだ間に合う!ダンスチーム「KSG48」新メンバー募集中
2014/9/21エントリ 10月25日「コスギフェスタ2014」で一緒に歌おう!「Kids English Chorus」が9月30日(火)までメンバー募集中
2014/10/28エントリ 武蔵小杉の「ひと」(9)「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」松尾寛さん、大坂亮志さん
2014/10/1エントリ 「コスギフェスタ2014」新企画、「街歩き&食べ歩き」のお得なちょい飲みチケットが前売り開始
2014/10/5エントリ 10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」詳細プログラム発表

Comment(1)

2014年
10月05日

10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」詳細プログラム発表

【Reporter:はつしも】

「コスギフェスタ2014」の詳細プログラムが決定し、各所での公式パンフレットの配布がスタートしています。
今回4回目を迎える「コスギフェスタ2014」は、さらに規模を拡大し、武蔵小杉東急スクエア前の「こすぎコアパーク」をメイン会場として、さまざまな催しが行われます。

 「コスギフェスタ2014」ロゴ
 
■「コスギフェスタ2014」会場全体マップ
「コスギフェスタ2014」会場全体マップ
※クリックで拡大します。

■「コスギフェスタ2014」メイン会場拡大マップ
「コスギフェスタ2014」メイン会場拡大マップ
※クリックで拡大します。

■「コスギフェスタ2014」イベントスケジュール
「コスギフェスタ2014」イベントスケジュール
※クリックで拡大します。

■主な出演者・出演団体一覧
主な出演者・出演団体一覧
※クリックで拡大します。

■「コスギフェスタ2014」開催概要
▼日時:2014年10月25日(土)10:00~16:00
▼会場:「こすぎコアパーク」など
▼主催:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント・武蔵小杉駅前通り商店街共催
▼後援:川崎市中原区

▼テーマ:
 子どもたちの、笑顔と思い出のために武蔵小杉を、彼らのふるさとにする。

----------イベントスケジュール----------
<メイン会場Lステージ・Rステージ>
※名称前に【Lステージ】【Rステージ】の区分を記載
9:55~10:05 【L】開会宣言
10:05~10:20 【R】フィーストミュージック武蔵小杉校featuring KANA
http://www.soundkitchen.co.jp/feastmusic/
10:25~10:45 【L】玉川中学校吹奏楽部
10:50~11:05 【R】ゴスペルグループPuelChoir
クリスとゴスペル(P.U.E.L Choir)
11:10~11:25 【L】川崎キッズチアリーディングクラブ・バンビーズ
http://kkcbambies.web.fc2.com/index.html
川崎キッズチアリーディングクラブバンビーズ
11:30~11:45 【L】住吉高校チアリーディング部ランサーズ
http://blog.goo.ne.jp/sumiyoshi1985
住吉高校チアリーディング部ランサーズ
11:50~12:15 【R】しばあみ
http://www.amishiba.com/
「しばあみ」さん
12:20~13:00 【L】仮装コンテスト
ハロウィン仮装コンテスト表彰式
13:00~13:15 【R】ごあいさつ
13:15~13:40 【L・R】仮装パレード
13:45~14:15 【R】川崎純情小町
http://www.kjk-official.com/
ステージイベント「川崎純情小町」
14:20~14:40 【L】法政二高吹奏楽部
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hosei2-band/
法政二高吹奏楽部
14:45~15:15 【R】東京ギャラクシービッグバンドジャズオーケストラ
Tokyo Galaxy
15:20~15:30 【L】Kids English Chorus
「クリスとKids English Chorus」 
15:30~15:40 【L】カードクエスト表彰式
15:40~15:50 【L】KSG48
■「KSG48・上丸子小学校・アレアファーレ」ダンスチーム
15:50~16:00 【L・R】フィナーレ

<KDXビル会場>
10:30~10:50 ダンススクール・アンジェロ(自由が丘校)
http://www.angelo123.com/
11:00~11:20 川崎市立橘高等学校書道部
11:30~11:50 ヒューマンダンスアカデミー川崎校・横浜校
http://college.athuman.com/dance/avex/
12:00~12:15 夜弓神楽狐之灯矢
13:45~13:55 多摩川マリコ連
ステージA:多摩川マリコ連
14:05~14:25 アレアファーレかわさき
http://www.areafare.com/
かわさき舞祭
14:35~14:50 川崎市立下沼部小学校ぬまべ太鼓チーム
下沼部小学校(沼部太鼓)
15:05~15:20 川崎市立中原中学校吹奏楽部
川崎市立上丸子小学校音楽クラブ

<野村ビル会場>
10:30~10:50 着ぐるみ大集合撮影イベント
12:00~12:20 着ぐるみ大集合撮影イベント
13:30~13:50 着ぐるみ大集合撮影イベント
※写真撮影のお手伝いスタッフがスタンバイ。ご来場者のカメラ・携帯電話・スマートフォン等で撮影するイベントです。
 
■着ぐるみ大集合イベントに登場予定「ロジーちゃん」
ロジーちゃん

 <小杉こども文化センター>
10:30~11:20 ベビー&キッズマッサージ①
11:30~12:20 ベビー&キッズマッサージ②
12:30~13:20 ベビー&キッズマッサージ③
※所要時間約45分~50分
※①③は無料、②はオイル使用のため1組500円
※対象:0歳~6歳のお子様と保護者
※定員:各回先着10組
※申し込み方法:当日10:20までに会場に直接お申込みください。

<会場全体>
10:00~12:30 ▼トリックオアトリートスタンプラリー
●事前申込必要:一人500円
●コスギフェスタ会場のマンション・店舗を回ってスタンプを集めよう!スタンプと一緒にお菓子ももらえるよ!お菓子は昨年よりも大幅にパワーアップ!
※詳細は別途エントリします。

「トリックオアトリートスタンプラリー」のポイント
 
▼ハロウィン仮装コンテスト(12:20~13:00)+仮装パレード(13:15~13:40)
●コンテスト参加希望者は12:10にメイン会場Lステージ横(黄色い旗が目印)に集合してください。コンテスト終了後に仮装パレードに参加できます。仮装している人なら誰でも参加できます!

ハロウィン仮装コンテスト
13:30~14:30 ▼カードクエスト3 武蔵小杉ジャンケン王決定戦
●コスギフェスタ会場内で制限時間内にプレイヤー同士で専用カードを使ってじゃんけんゲーム!勝ちまくってカードを集め、PS4やヌードルメーカーなど豪華標品をゲット!
※詳細は別途エントリします。

<その他の催し>
▼こどもの村(野村ビル会場)
●アルバムカフェ
 お気に入りの写真持参+会場でのチェキ撮影をデコレーションして、素敵なアルバムをつくります。
●かえっこ
 使わなくなったおもちゃをもってきて、「かえっこカード」で交換します。
●魔法のチョークでお絵描き
 水拭きで消える魔法のチョークでお絵描きします。
●ハロウィン折り紙
 みんなでハロウィンの折り紙を折って遊ぼう!
▼「こすぎ美人教室」ブース
●姿勢計測+肌湿度測定
●醤油バター味ポップコーン&具だくさん味噌汁の無料試食
※ブースを回っていただき、条件を満たした方には豪華景品が当たるチャンスも!
▼NEWS CITYプロジェクトブース
●ミニボルダリング体験
※参加には成人以上の方にアンケート記入をしていただく必要があります。
※中学生以下のボルダリング体験は保護者同伴が必要です。
※予告なくコンテンツが変更になる場合があります。
▼中原生活環境事業所古着回収+スケルトンカー
▼「闘うフリーター」所英男のストレッチ体験&ボクササイズ体験
●テレビでも活躍、武蔵小杉在住の格闘家・所英男選手にキック&パンチ!
●マッサージベッドでは、ストレッチ専門店のトレーナーがぐ~んとカラダを伸ばす新感覚ストレッチを!気持ち良くカラダが変わる!
http://tokoro-gym.com/
カードクエストご協力「闘うフリーター」所英男さん
▼三井住友銀行 こども銀行たんけん隊+お客様セミナー
●こども銀行たんけん隊では、実際にお札を数えたり、窓口の体験ができるよ!
●ご家族の方は、こども銀行たんけん隊の間、セミナーにご参加可能!
10:00~ こども銀行たんけん隊+お客様セミナー「ライフプランとお金の準備」
11:00~ お客様セミナー「振り込め詐欺防止セミナー」
13:30~ こども銀行たんけん隊+お客様セミナー「知ってトクする家計見直しのポイント」
▼レジデンス・ザ・武蔵小杉マンション企画「缶バッヂ制作」
▼パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーマンション企画「SFTキッザニア」
子供たちの運営によるお店
▼パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーマンション企画「フェイスペインティング」
▼パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーマンション企画「&EARTHK教室」(午後から開催)
●エコとコミュニティを楽しく学ぼう!
●クイズを交えながらエコを楽しく学ぶ教室です。
●対象:未就学児~小学生
●会場:ららテラス武蔵小杉4階「三井のすまいモール」
▼ザ・コスギタワーマンション企画「コスタカフェパーク」
●軽食&スイーツでちょっと一休み
●毎年恒例パンとアイスクリーム
●ワンズガーデン(中華軽食)
●ベアベア(シフォンケーキ)
●大谷堂(和菓子)
●マドラスミールス(インド軽食)
●シェリーブラン(和菓子)
「コスタキッチンパーク」 
▼川崎フロンターレキックターゲット(野村ビル会場)
フロンターレキックターゲット 
▼ナイスキッズパーク(野村ビル会場)
●今年もバルーンアーティストが登場! 輪投げ・ヨーヨー・スーパーボール釣り・風船プレゼントなどキッズに大人気企画がもりだくさん。

<こすぎコアパーク出店>
▼ソニー生命
▼中原郵便局
▼かわさき市民活動センター
▼SUUMO住宅展示場
▼夢工房@MUSASHIKOSUGI(手作り品販売)
「夢工房@Musashikosugi」のチャリティー販売
▼関東労災病院
▼中原警察署
臨時交番
▼中原消防署
中原消防署による撮影会
▼大会本部
▼NEW CITY プロジェクト
▼プラスケアプロジェクト「こすぎ美人教室」姿勢計測&肌湿度測定
▼プラスケアプロジェクト「こすぎ美人教室」醤油バター味ポップコーン&具だくさん味噌汁の無料試食
▼武蔵小杉駅前通り商店街
武蔵小杉駅前通り商店街の焼きそば
▼KOSUGI CURRY&SHIBA COFFEE
オリジナルチキンカレー
▼イクミママのどうぶつドーナツ
一番人気の定番「こねこのミケ」
▼菓子心 桔梗屋
▼インド料理JAGA
▼ヴィノスやまざき
▼中原生活環境事業所(商店街)
中原生活環境事業所の出展
▼アルコール・ドリンク販売(商店街)
▼飲食スペース(商店街)

「コスギフェスタ2014」は、メイン会場の「こすぎコアパーク」を中心に会場が広範囲に広がり、数多くの企画が同時進行します。

全ての催しに参加するのは難しいですので、あらかじめターゲットを絞っておくとよいと思います。

また、「コスギフェスタ」恒例の2大イベント「トリックオアトリートスタンプラリー」「カードクエスト」も継続開催されます。

「トリックオアトリートスタンプラリー」は昨年ご意見をいただいた「お菓子」が大幅にグレードアップし、さらに仮装コンテスト後に「仮装パレード」も新たに行われることになりました。
「カードクエスト」は、今回も内容を一新し、みんなで楽しめる「じゃんけん」を採用したゲームとなっています。 

「ハロウィンスタンプラリー」「カードクエスト2」につきましては、10月8日からの事前申し込みが必要となります。
別途個別のエントリでご案内をいたしますので、少々お待ちください。

開催まであと1か月、その他個別のイベント情報も今後ご紹介できればと思います。

【関連リンク】
コスギフェスタ 公式サイト
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(前編)
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(後編)
2011/10/30エントリ  「コスギフェスタ2011」開催レポート
2012/10/27エントリ 「コスギフェスタ2012」開催レポート
2013/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(8):「コスギフェスタ2013実行ワーキング・グループ」石井正士さん、本平基さん
2013/10/27エントリ 「コスギフェスタ2013」開催レポート
2014/1/13エントリ 「コスギフェスタ2013」開催裏レポート:大規模イベントを支えた、人の力
2014/5/3エントリ 「コスギフェスタ」プレチャリティーイベント「輝いて生きよう!」開催レポート
2014/9/18エントリ 10月25日「コスギフェスタ2014」にまだ間に合う!ダンスチーム「KSG48」新メンバー募集中
2014/9/21エントリ 10月25日「コスギフェスタ2014」で一緒に歌おう!「Kids English Chorus」が9月30日(火)までメンバー募集中
2014/10/28エントリ 武蔵小杉の「ひと」(9)「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」松尾寛さん、大坂亮志さん
2014/10/1エントリ 「コスギフェスタ2014」新企画、「街歩き&食べ歩き」のお得なちょい飲みチケットが前売り開始

Comment(0)

2014年
10月05日

本日開催予定「フライマルクト2014」「オズフェスタ2014」が雨天中止決定

【Reporter:はつしも】

本日10月5日(日)に開催予定だった、ブレーメン通り商店街「第10回フライマルクト2014」およびオズ通り商店街「第12回オズフェスタ2014」は、雨天のため中止となりました。



上記の商店街青年部Facebookページによると、駅での演奏会は開催される模様です。

まことに残念ではありますが、上記の通りお伝えいたします。

■ブレーメン通り商店街「フライマルクト」
ブレーメン通り商店街「フライマルクト」

■オズ通り商店街「オズフェスタ」
オズ通り商店街「オズフェスタ」

【関連リンク】
ブレーメン通り商店街 公式ウェブサイト
モトスミ・オズ通り商店街 公式サイト
2010/10/5エントリ 「第6回ブレーメン・フライマルクト'10」「第8回オズ・フェスタ'10」開催レポート
2011/10/2エントリ 「ブレーメン・フライマルクト」「オズフェスタ」2011開催
2012/10/6エントリ 元住吉の秋の祭典「フライマルクト2012」10月6日、7日開催、「オズフェスタ2012」7日開催
2013/10/19エントリ 元住吉の秋の祭典「フライマルクト」「オズフェスタ」2013開催レポート
2014/10/2エントリ 元住吉の秋の祭典「フライマルクト」「オズフェスタ」2014年10月5日(日)開催、中原区「秋のイベントラリー」スタート

Comment(0)

2014年
10月04日

JR南武線新型車両「E233系」本日投入、武蔵小杉駅等で記念商品販売と「懐かしの写真展」がスタート

【Reporter:はつしも】

本日2014年10月4日より、JR南武線の新型車両「E233系」が投入されました。
JR武蔵中原駅では出発セレモニーが開催されたほか、記念入場券・記念オリジナル商品の販売や武蔵小杉駅等での「懐かしの写真展」がスタートしました。

■JR東日本ニュースリリース南武線の「E233 系」出発セレモニーを開催!
これに合わせ記念入場券・記念商品を販売いたします!(PDF)
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20140925/20140925_info_02.pdf
■マイナビニュース JR南武線E233系、最初の営業列車が川崎駅へ - 武蔵中原駅で出発セレモニー
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/04/074/

■高架線を走る南武線新型車両「E233系」
高架線を走る南武線新型車両「E233系」

新型車両「E233系」の出発セレモニーについては、上記のマイナビニュースをご参照ください。
9:40武蔵中原駅発川崎駅行きにあわせてセレモニーが行われ、たいへん多くの方が集まりました。

■セレモニー車両に設置されていたヘッドマーク
JR南武線6号車の「つなげる つながる 南武線」イラスト
※写真は2014年6月~7月に設置されていたものです。

このセレモニー車両には、川崎市制90周年を記念したヘッドマーク「つなげる つながる なんぶせん」が設置されていました。
遠景で撮影した1枚目の写真でも、ヘッドマークがついているのが確認できますね。

■南武線新型車両デビュー記念サクマドロップス
南武線新型車両デビュー記念サクマドロップス

南武線新型車両デビュー記念サクマドロップス

本日より、南武線のニューデイズ・キオスク19店舗において、新型車両デビュー記念のオリジナル商品の販売が行われています。

こちらは「南武線新型車両デビュー記念サクマドロップス」です。

缶にはもちろん新型車両「E233系」の写真がプリントされ、裏面には歴代車両の写真と路線図が 掲載されています。

■南武線新型車両デビュー記念チョコクランチ
南武線新型車両デビュー記念チョコクランチ



続いてこちらは「南武線新型車両デビュー記念チョコクランチ」です。
箱は「E233系」のデザインが細部まで再現されています。

■おまけのオリジナルシール
おまけのオリジナルシール

このチョコクランチには、南武線新型車両のオリジナルシールがついています。
チョコクランチは8個入りで箱の大きさほどの量はありませんので、あらかじめご承知くださいませ。

■武蔵小杉駅、向河原駅、平間駅、鹿島田駅 懐かしの写真展
武蔵小杉駅、向河原駅、平間駅、鹿島田駅 懐かしの写真展

また、記念オリジナル商品の販売とあわせて、川崎駅、尻手駅、武蔵小杉駅、武蔵中原駅、武蔵溝ノ口駅、登戸駅、稲城長沼駅、府中本町駅、立川駅の9駅においては南武線の「懐かしの写真展」が10月14日まで開催されています。

写真は武蔵小杉駅(北口の階段の踊り場)のもので、武蔵小杉駅、向河原駅、平間駅、鹿島田駅の写真が掲示されています。

■武蔵小杉駅(1980年頃)




これらは、1980年頃の武蔵小杉駅です。
2枚目の左側に見えるのは、小杉ビルディングではないでしょうか。

■向河原駅(1980年頃)


続いて、同じく1980年頃の向河原駅です。
こちらは現在とそれほど変化がないように見えますね。

武蔵小杉駅の「懐かしの写真展」においては、このほか平間駅、向河原駅の写真も展示されています。
また、川崎駅や武蔵溝ノ口駅、立川駅など別の会場では、その地域の写真が展示されているのではないでしょうか。

前述の通り、武蔵小杉駅北口の階段(エレベーター設置側)の踊り場が展示場になっていますので、通りがけにどうぞご覧ください。

まだ新型車両「E233系」に実際に乗車する機会は得ていないのですが、個人的にも楽しみにしています。

【関連リンク】
2011/4/13エントリ 南武線快速電車が運行開始
2013/1/24エントリ JR武蔵中原駅の発車メロディがフロンターレの応援歌に<
2013/7/3エントリ JR東日本が南武線新型車両導入と各駅乗車人員を発表、武蔵小杉駅は28位に
2014/2/26エントリ JR南武線武蔵小杉駅の発車メロディが本日よりフロンターレ応援歌の原曲、ザ・クロマニヨンズ「ナンバーワン野郎!」に
2014/7/25エントリ 川崎市制90周年ヘッドマーク付の南武線が3編成運行中、デザインに「パークシティ武蔵小杉」が登場
2014/8/6エントリ JR南武線新型車両「E233系」が2014年10月導入、新型車両で叶える「あなたの夢」募集中

Comment(2)

2014年
10月03日

東急武蔵小杉駅前に「マルカド」「ナチュラルローソン」「海鮮問屋 浜の玄太丸」がオープン

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉駅前通り商店街に、いくつか新しい店舗がオープンしています。
2014年9月29日に「Seafood&Wine MARCADO(マルカド)」がオープンしたのを皮切りに、10月1日に「ナチュラルローソン」「海鮮問屋 浜の玄太丸」がオープンしました。

■「ナチュラルローソン」と「マルカド」
「ナチュラルローソン」と「マルカド」 

■ナチュラルローソン店舗情報 東急武蔵小杉駅前店
http://store.lawson.co.jp/store/228772/
■ジェイプロジェクト マルカド
http://www.jproject.jp/shoplist/details/?id=112

「ナチュラルローソン」と「マルカド」がオープンしたのは、かつてのパチンコ店「CLUB SQUARE」の跡地に建てられた新商業ビルの1階と2階です。
「ナチュラルローソン」は9月30日にプレオープンしていました。

このビルは3階がまだ空きテナントで、4階には不動産仲介店「アクア21」が8月20日に先行オープンしています。

■「ナチュラルローソン」のポンタ君
「ナチュラルローソン」のポンタ君

「ナチュラルローソン」のプレオープン日・オープン日には、ローソンで採用されている「Pontaカード」のキャラクター「ポンタ君」がいました。

■Ponta公式ウェブサイト Pontaとは?
http://www.ponta.jp/c/about/

■府中街道中丸子店開店に駆けつけたポンタ君
府中街道中丸子店開店に駆けつけたポンタ君

「ポンタ君」は、2012年2月14日の「ローソン府中街道中丸子店」のオープン日にも駆けつけていましたね。

この時はローソンのユニフォームを着ていましたが、ナチュラルローソン版は用意されていないのか、今回は裸でした。

■「海鮮問屋 浜の玄太丸」がオープンした通り
「海鮮問屋 浜の玄太丸」がオープンした通り 

■「海鮮問屋 浜の玄太丸」
「海鮮問屋 浜の玄太丸」

■ぐるなび 海鮮問屋 浜の玄太丸
http://r.gnavi.co.jp/4dz3amds0000/

一方、「海鮮問屋 浜の玄太丸」がオープンしたのは、イトーヨーカドー前から武蔵小杉東急スクエアに抜ける通りです。

ここにはかつて、「三井のリハウス」がありましたが、同店は「ららテラス武蔵小杉」の「三井のすまいモール」に移転しました。

■「ららテラス武蔵小杉」の「三井のすまいモール」
「ららテラス武蔵小杉」の「三井のすまいモール」

なお、同じく武蔵小杉駅前通り商店街からは、「クイーンズウェイ」が「ららテラス武蔵小杉」に移転しまして、跡地に携帯ショップの「モバワン」がオープンしています。

■「クイーンズウェイ」跡地の「モバワン」
「クイーンズウェイ」跡地の「モバワン」

■「ららテラス武蔵小杉」の「クイーンズウェイ」
「ららテラス武蔵小杉」の「クイーンズウェイ」

武蔵小杉駅前通り商店街では、これまでにも「おかしのまちおか」「AOKI」「すみれ」「所英男のDr.ストレッチ」など店舗が入れ替わり、11月頃にはセンターロード内に「北海道新得町塚田農場」がオープンする見込みです。

ここ数年で東急武蔵小杉駅に面した店舗は、大部分が新しくなりました。
また今後も新しい店舗の出店があるのではないかと思います。

【関連リンク】
2008/6/29エントリ ABC-MART武蔵小杉店オープン
2008/8/4エントリ 「おかしのまちおか武蔵小杉店」オープン
2012/12/18エントリ 西街区の「KOSUGI PLAZA」がエクラスタワー商業施設移転のため閉店
2013/6/15エントリ 東急武蔵小杉駅南口のパチンコ店「百億兆」「CLUB SQUARE」が閉店
2013/7/31エントリ 東急武蔵小杉駅前のゲームセンター「GAME-X」が閉店
2013/8/26エントリ 東急武蔵小杉駅前の旧「KOSUGI PLAZA」「CLUB SQUARE」が解体開始
2013/10/18エントリ 「AOKI武蔵小杉店」が本日オープン、10月27日(日)までセール実施中
2013/12/4エントリ 「ABC-MART武蔵小杉店」が2014年1月中旬閉店へ、「LUCCA7」が「健康パチンコ文間善麓」として12月12日改装オープン
2014/1/5エントリ 東急武蔵小杉駅南口に「所英男のDr.ストレッチ 武蔵小杉店」が2014年3月末オープンへ
2014/2/16エントリ 武蔵小杉駅南口地区西街区の道路拡幅と、「ABC-MART武蔵小杉店」閉店
2014/2/25エントリ 東急電鉄が武蔵小杉駅南口の高架下に店舗を新設、アリオと隣接する商業ゾーン形成へ
2014/3/3エントリ 東急武蔵小杉駅南口の「ABC-MART」跡地に「やきとり家すみれ 武蔵小杉店」が2014年4月上旬オープンへ
2014/3/8エントリ 武蔵小杉駅南口地区西街区の「小杉第一公園」の街路樹が登場
2014/3/12エントリ 東急武蔵小杉駅南口「CLUB SQUARE」跡地に4階建て物販・飲食・事務所ビルが建設へ
2014/4/2エントリ 武蔵小杉駅南口地区西街区の「こすぎコアパーク」(旧小杉第一公園)が供用開始
2014/4/8エントリ 東急武蔵小杉駅南口に「やきとり家すみれ」「所英男のDr.ストレッチ」武蔵小杉店がオープン
2014/8/20エントリ 東急武蔵小杉駅南口の4階建て商業ビルが竣工、不動産仲介「アクア21」が本日オープン
2014/8/30エントリ 東急武蔵小杉駅南口にジェイグループの新業態「Seafood&Wine MARCADO」が2014年9月27日(土)オープンへ
2014/9/1エントリ 東急武蔵小杉駅南口に「NATURAL LAWSON」が2014年10月1日(水)オープンへ
2014/9/9エントリ 「北海道新得町塚田農場」が武蔵小杉駅南口・センターロード内に出店

Comment(0)

2014年
10月02日

元住吉の秋の祭典「フライマルクト」「オズフェスタ」2014年10月5日(日)開催、中原区「秋のイベントラリー」スタート

【Reporter:はつしも】

今年も秋のイベントの時期になりました。
2014年10月5日(日)に、ブレーメン通り商店街「第10回フライマルクト2014」、オズ通り商店街「第12回オズフェスタ2014」が開催されます。

■ブレーメン通り商店街「フライマルクト」
ブレーメン通り商店街「フライマルクト」

■第10回フライマルクト2014の概要
▼開催日:2014年10月5日(日)※雨天中止
▼会場:ブレーメン通り商店街
▼URL:
http://www.bremen-st.com/event/freimarkt/freimarkt2014/index2014.html

<“がんばろう”ふくしま応援フェア>
▼東京三菱UFJポケットパーク
 ●JA全農福島

<駅内コンサート>
▼元住吉駅コンコース11:00~
 ●11:00~住吉小学校
 ●12:15~Bトワラーズ
 ●12:30~住吉中学校吹奏楽部
 ●13:00~住吉高校吹奏楽部
 ●13:45~バンザイライフ
 ●14:30~LiLi
 ●15:15~ブレーメンバンド
▼リーフ整骨院前12:00~
 ●12:00~バンザイライフ
 ●13:00~LiLi

■ストリート演奏(LiLi)
街角コンサート

<人形劇>
▼川崎信用金庫ポケットパーク
 12:30、13:30、14:45、16:00
 ●ひとみ座公演「ブレーメンの音楽隊」他

■人形劇「ブレーメンの音楽隊」
人形劇「ブレーメンの音楽隊」

<ふれあいコーナー>
▼住吉書房正面
 ●子供ファンド
 ●ブレーメン通郵便局(横浜銀行周辺)
 ●ボーイスカウト
 ●関東労災病院
 ●東急元住吉駅
 ●折りの楽しみ
 ●千賀革工芸
 ●アプリ工房
 ●アンペルマンショップ

■東急車輌 電車市場
東急車輌 電車市場

■旧東ドイツの信号機の「アンペルマン」
ドイツ統一のシンボル「アンペルマン」

<ちびっ子遊園地>
▼住吉神社12:00~16:00
 ●木工クラフト
 ●絵付け体験
 ●ガールスカウト(ヨーヨー釣り)
 ●アジのつかみ取りコーナー(先着200名様 12:00~整理券配布、13:30開始)
 ※1人1匹まで持ち帰れます

■住吉神社のちびっこ遊園地
住吉神社のちびっこ遊園地

<子供コーナー>
▼川崎信用金庫横
 ●公文式元住吉西口教室
 ●小学館アカデミー

<飲食コーナー>
▼コミュニティーセンター前
 ●木月1丁目子供会
 ●高座豚手作りハム
 ●ブレドッグ
 ●モトスミ・ブレーメンビアー

■生ハムのカット
生ハムのカット

<福祉コーナー>
▼城南信用金庫前
 ●夢屋
 ●おかし工房しいの実
 ●拡大写本WA
 ●オアシス井田
 ●進和学園



■オズ通り商店街「オズフェスタ」
オズ通り商店街「オズフェスタ」

■第12回オズフェスタ2014の概要
▼開催日:2014年10月5日(日)※雨天中止
▼会場:オズ通り商店街
▼協賛:東京急行電鉄(株)・中原区商店街連合会・川崎市商店街連合会

▼後援:川崎市・川崎市国際交流協会

<4大パレードが練り歩く!!>
▼パレードはオズ通り歯科前からスタート
 ●12:00~お神輿
 ●13:30~牛深ハイヤー
 ●14:00~エイサー隊
 ●15:00~サンバ
 ●16:00~エイサー隊

■エイサー隊パレード
エイサー隊パレード(2010年)

<駅内コンサート>
▼東急元住吉駅11:00~
 ●住吉中学校ブラスバンド
 ●住吉高等学校ブラスバンド
 ●チビッコバトントワラー

<被災地応援即売会・動物乗り場>
▼オズっちょ広場12:00~
 ●オズっちょ・オズっぺたわしがもらえるアンケート「宮城さざほざ」
 ●道の駅「ふるどの」
 ●いいだて「かーちゃんの力・プロジェクト」
 ●ふるさと「いも煮の会」

<東急元住吉駅前イベント>
▼東急元住吉駅前
 ●12:00~ネッツトヨタ神奈川
 ●12:00~中原保健所健康相談
 ●12:00~三井住友銀行ライフプラン相談
 ●福島応援フェア「りんご園」「養蜂場」「りょうぜん漬」

「ブレーメン通り商店街」「オズ通り商店街」は、元住吉駅の東西に広がる大きな商店街です。特にブレーメン通り商店街は普段から賑わっていまして、毎年「フライマルクト」の日にはたいへんな人出があります。

両商店街でさまざまな催しがありますので、天候がよければ1日楽しめるのではないでしょうか。



ところで今秋のイベントシーズンにおいては、中原区役所が「秋のイベントラリー」を開催します。
これは地域メディア6社と連携した「なかはらメディアネットワーク」の企画の一環として、秋に開催される中原区の各種イベントにおいてスタンプラリーを実施するものです。

■中原区ウェブサイト なかはらメディアネットワーク企画「秋のイベントラリー」
http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000061525.html

10月5日の「フライマルクト」「オズフェスタ」を皮切りに、「コスギフェスタ」「なかはら“ゆめ”区民祭」など、数多くのイベントがスタンプラリーの対象となっています。

■「秋のイベントラリー」の対象イベント
10/5 フライマルクト(モトスミ・ブレーメン通り商店街)
10/5 オズフェスタ(モトスミ・オズ通り商店街)
10/10~12 iDAiモールまつり(医大通り商栄会商店街)
10/12~13 BRA-BA!2014 かわさきアートフェスティバル(市民ミュージアム)
10/13 いちばん祭り(新城北口一番街)
10/13 体育の日記念事業(とどろきアリーナ)
10/19 なかはら"ゆめ"区民祭(等々力緑地)
10/25 コスギフェスタ 2014(武蔵小杉駅周辺)
10/25~26 びっくり市(新丸子東栄会商店街)
11/1~3 KIDSフェスタ!(SUUMO住宅展示場武蔵小杉)
11/1 なかはら福祉健康まつり(中原区役所)
11/2 新丸子阿波おどり(新丸子駅前及び周辺商店街)
11/8 なかはら子ども未来フェスタ(中原区役所)
11/9 丸子の渡しまつり (多摩川河川敷 丸子橋周辺)

スタンプを3つ集めると抽選で景品がもらえますので、まずは「フライマルクト」「オズフェスタ」で集めておくと良さそうです。
詳細は前掲の中原区ウェブサイトをご参照くださいね。

【関連リンク】
ブレーメン通り商店街 公式ウェブサイト
モトスミ・オズ通り商店街 公式サイト
2010/10/5エントリ 「第6回ブレーメン・フライマルクト'10」「第8回オズ・フェスタ'10」開催レポート
2011/10/2エントリ 「ブレーメン・フライマルクト」「オズフェスタ」2011開催
2012/10/6エントリ 元住吉の秋の祭典「フライマルクト2012」10月6日、7日開催、「オズフェスタ2012」7日開催
2013/10/19エントリ 元住吉の秋の祭典「フライマルクト」「オズフェスタ」2013開催レポート

Comment(0)

2014年
10月01日

「コスギフェスタ2014」新企画、「街歩き&食べ歩き」のお得なちょい飲みチケットが前売り開始

【Reporter:はつしも】

10月25日(土)に、「コスギフェスタ2014」が開催されます。
「コスギフェスタ2014」は、メイン会場を東急武蔵小杉駅南口の「こすぎコアパーク」とし、従来よりもかなり西側既存市街地にシフトした構成となっています。

2014/10/28エントリのインタビューでもお伝えしたとおり、今回の「コスギフェスタ」は、武蔵小杉駅前通商店街とのコラボレーションを行ないます。

そのひとつが「街歩き&食べ歩き」(通称:ちょい飲み企画)です。
これは武蔵小杉駅前通商店街の17の飲食店で使える2,800円分のチケットを、割安に販売するというものです。

「街歩き&食べ歩き」のチケットは「コスギフェスタ」当日2,300円で販売されます。
またこれに先立ち、さらにお得な2,000円の前売りが本日よりスタートしました。

前売りチケットはNPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務所および「メガネのオーサカ」において、「コスギフェスタ2014」前日の10月24日(金)まで販売されています。

■「街歩き&食べ歩き」企画のご案内
 
※クリックで拡大します。

 
※クリックで拡大します。

■「街歩き&食べ歩き」(通称:ちょい飲み企画)の概要
▼内容:武蔵小杉駅前通り商店街の飲食店で使えるチケットを、コスギフェスタ当日および前売りで割安に販売する。
▼参加店舗:17店舗(※後記)
▼額面金額:2,800円分(700円券×4枚綴り)
▼販売価格:前売り券・・・2,000円 当日券・・・2,300円
▼対象:700円分の食べ歩きサービスメニュー(1ドリンク1フード)
▼販売期間:
 前売券・・・10月1日(水)~10月24日(金)
 当日券・・・10月25日(土)※コスギフェスタ当日
▼利用期間:10月25日(土)~11月30日(日)
▼販売場所:
 (1)NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務所【アクセス
 (2)メガネのオーサカ【アクセス
▼特典:チケット購入の際、「カードクエスト」のスペシャルカード進呈!


■販売場所(1)NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務所
受付場所:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務所(リエトプラザ)

■販売場所(2)メガネのオーサカ
メガネのオーサカ

■参加店舗および食べ歩きサービスメニュー
店名 ドリンク フード
▼焼き鳥玉や 瓶ビール1本 焼き鳥3本
▼無国籍厨房まる 生ビール・ハイボール他から1杯 チキン南蛮または自家製あつあげ
▼焼鳥くろちゃん/居酒屋くろ兵衛  生ビール・サワーから1杯 焼き鳥(もつやき)5本
▼炭火焼肉くろべこ
※ランチ営業
生ビール・ハイボールから1杯 自家製キムチ盛り合わせ
▼魚武市場
※ランチ営業
生ビール・サワーから1杯 ガーリックステーキまたは中トロ
▼清水港
※ランチ営業
一番搾り(小ジョッキ)1杯 刺身3品盛り(鮪・かんぱち・鯵)
▼キッチン一郎
※ランチ営業 
グラスワイン ミニココットビーフシチュー
▼洋酒コンパブラジル 角ハイボール・緑茶ハイ・ジュースの中から1杯 ミックスナッツ+カラオケ1曲つき
▼庄や武蔵小杉店  生ビール・ハイボールから1杯 刺身3点盛り
▼心鮮居酒屋魚や一心 生ビール・ハイボールから1杯 刺身2点盛りまたはチキンテッカ
▼華本 生ビール・ハイボールから1杯 手作り小鉢
▼焼き鳥焼辰 生ビール・ハイボールから1杯 ささみ刺またはせせり焼き1皿
▼居酒屋串駒慎ちゃん 生ビール・ハイボールから1杯 馬刺しハーフとひれ串かつ1本
▼お好み焼き・釜めし忍
※ランチ営業
生ビール1杯 お好み焼き1品
▼しゃぶしゃぶ・すきやき くりりん
※ランチ営業
生ビール・角ハイボールから1杯 霜降り和牛のたたき
▼中国料理一番
※ランチ営業
350円以下のドリンク1杯(グラスビール、サワー、ハウスワイン、ソフトドリンク) シュウマイ2個と小エビのチリソース
▼かまどの味処 雪国  生ビール(プレミアム)またはハイボール他 焼き魚(ホッケ、カレイ他
※ランチ営業時間中はサービスメニューを取り扱えないお店があります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
※アルコールはソフトドリンクに変えることができます。
 

■参加店舗のマップ
 参加店舗のマップ

なお、ご案内のメニューでは主にアルコール類が指定されていますが、実際にはソフトドリンクをオーダーいただくことも可能です。
また「食べ歩きサービスメニュー」ではなく、通常のお会計でチケットをご利用いただくことも可能です。

■「街歩き食べ歩き」のチケット
「街歩き食べ歩き」のチケット

「街歩き食べ歩き」のチケットは700円券×4枚綴りの2,800円分ですから、前売りの2,000円でチケットを購入した場合、700円分のチケットが500円で購入できることになります。
1ドリンク+1フードで、お得感のあるメニューも多いのではないでしょうか。

■「カードクエスト」のボーナスカード
「カードクエスト」のボーナスカード

また、「街歩き食べ歩き」のご案内には印刷の締め切りの関係上掲載ができなかったのですが、チケットを購入された方には、「コスギフェスタ」恒例の目玉企画のひとつ「カードクエスト」のスペシャルカードが進呈されます。

「カードクエスト」に参加予定の方は入手しておくと、良いことがあると思います。
「カードクエスト」については、本サイトでまたあらためて別途お知らせいたします。

■「街歩き食べ歩き」参加店が並ぶセンターロード
「街歩き食べ歩き」参加店が並ぶセンターロード

「街歩き食べ歩き」に参加している17店舗は、多くが武蔵小杉駅南口のセンターロード周辺にあります。
なかなか入る機会がない方も多いと思いますが、地域に愛されている美味しいお店も多数存在します。これを機会にトライしてみるのも、新しい発見があってよいのではないでしょうか。

【関連リンク】
コスギフェスタ 公式サイト
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(前編)
2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(後編)
2011/10/30エントリ  「コスギフェスタ2011」開催レポート
2012/10/27エントリ 「コスギフェスタ2012」開催レポート
2013/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(8):「コスギフェスタ2013実行ワーキング・グループ」石井正士さん、本平基さん
2013/10/27エントリ 「コスギフェスタ2013」開催レポート
2014/1/13エントリ 「コスギフェスタ2013」開催裏レポート:大規模イベントを支えた、人の力
2014/5/3エントリ 「コスギフェスタ」プレチャリティーイベント「輝いて生きよう!」開催レポート
2014/9/18エントリ 10月25日「コスギフェスタ2014」にまだ間に合う!ダンスチーム「KSG48」新メンバー募集中
2014/9/21エントリ 10月25日「コスギフェスタ2014」で一緒に歌おう!「Kids English Chorus」が9月30日(火)までメンバー募集中
2014/10/28エントリ 武蔵小杉の「ひと」(9)「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」松尾寛さん、大坂亮志さん

Comment(2)

2014年
09月30日

11月9日閉店「ライフ宮内店」跡地に家電量販店「ノジマ」が今冬オープン決定

【Reporter:はつしも】

今冬、中原区に家電量販店が新たに登場します。

「ライフ宮内店」が2014年11月9日(日)をもって閉店し、その後釜として「ノジマ川崎宮内店(仮称)」がオープンすることがわかりました。

■ノジマ ウェブサイト
http://www.nojima.co.jp/
 
■「ノジマ」がオープンする現在の「ライフ宮内店」
「ノジマ」がオープンする現在の「ライフ宮内店」
  
今秋、「ライフ宮内店」よりも800mほど武蔵小杉駅寄りに「ライフ宮内二丁目店」がオープン予定であることは、2013/8/7エントリを第一報としてかねてから本サイトでお伝えしてまいりました。
それに伴い、既存店の「ライフ宮内店」の動向が注目されましたが、並存ではなく「移転・拡張オープン」という形になりました。

その移転後に、「ノジマ川崎宮内店(仮称)」が入居することになります。
 
■新店舗「ライフ宮内二丁目店」(工事中)
新店舗「ライフ宮内二丁目店」(工事中)
 
■既存店「ライフ宮内店」の閉店および移転のお知らせ
既存店「ライフ宮内店」の閉店および移転のお知らせ
 
現在、「ライフ宮内店」の店頭には、閉店および移転オープンのお知らせが掲示されています。
これによると、新店舗の「ライフ宮内二丁目店」は、2014年11月下旬オープンを予定しているということです。

ちょうど「グランツリー武蔵小杉」のオープンと同時期になりますね。

■家電量販店「ノジマ」ららぽーと横浜店


今回出店する「ノジマ」は、横浜市を地盤とする家電量販店です。武蔵小杉周辺ではマルイファミリー溝の口、トレッサ横浜、マークイズみなとみらい、ノースポート・モールなどに店舗があります。
現在は撤退していますが、かつては日吉東急にも出店していました。

新店舗の「川崎宮内店(仮称)」は、「ライフ宮内店」の建物をそのまま利用します。現状通り駐車場・駐輪場完備で、1フロアにそれなりの面積があります。
中原区唯一の家電量販店である「ヤマダ電機」(マルエツ中原店内)よりは売り場が大きくなるでしょう。

現状、スマートフォンなど通信端末、パソコン、デジタルカメラ、生活家電、テレビ、オーディオ関連が取り扱われる予定です。

武蔵小杉駅からの距離からすると、車や自転車などを利用することになりそうです。
少々遠いのは確かですが、ともあれたいへん要望の多い家電量販店の、中原区内での久々の出店です。

宮内方面の方にとっては「ライフ」が2フロアでの大幅拡張、家電量販店「ノジマ」が出店と、商業的にかつてなく熱い年末年始になりそうですね。

■ライフ・ノジママップ
 

【関連リンク】
2013/8/7エントリ 「ライフ宮内2丁目店」が敷地面積5,000㎡超、3階建てでオープンへ
2014/8/18エントリ 今秋オープン「ライフ宮内二丁目店」が1階食品スーパー、2階ファッション・生活雑貨に

Comment(3)