武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2022年
07月05日

「できることを、今。」平間駅前通り商栄会にウクライナカラーの横断幕が登場

平間駅前の商店街に、ウクライナカラーの横断幕が掲出されています。
「できることを、今。」というメッセージが添えられていました。

■平間駅前の「平間駅前通り商栄会」
平間駅前通り商栄会

■ウクライナカラーの横断幕
ウクライナカラーの横断幕 

武蔵小杉周辺でも見かける機会が多くなったウクライナカラーは、青と黄色の2色です。

この色が象徴するものは諸説あり、「青空と小麦」あるいは「水と火」などといわれています。

ウクライナ地方では古くから使われてきた色で、1199年から1349年に現在のウクライナ西部に存在した「ルーシ王国」の国章からこの2色が使われていました。

このウクライナカラーの横断幕が設置されたのは、平間駅前にある商店街「平間駅前通り商栄会」です。

横断幕には大きく「できることを、今。」と書かれていました。

戦火のもとにあるウクライナは遠く、日本でできることには限りがあるのも事実です。
そんな中で目の前でできることに取り組もうというメッセージです。

■昨年度の青柳晃洋選手最多勝祝賀横断幕
JR平間駅前の横断幕

この場所では、昨年度は阪神タイガースの青柳晃洋選手の最多勝祝賀横断幕が掲出されていました。

また平間銀座商店街では川崎フロンターレの横断幕もこまめに新調されるなど、横断幕にかけては平間が地域の商店街の中で頭一つ抜けている感があります。

■ブレーメン通り商店街の音楽隊像
ブレーメンの音楽隊像

■ロイドパサージュ商店街のロゴ
ブレーメン通り商店街

他の商店街では、ブレーメン通り商店街の音楽隊像も、ウクライナ国旗をまとっていました。
これは2022年5月頃、商店街のポイントカード「ブレカ」を活用した寄付金を募っていたときのものです。

またブレーメン通り商店街と友好提携をしている、ドイツの「ロイドパサージュ商店街」のロゴも、偶然かと思いますがウクライナカラーでした。

このロゴは、ブレーメン通り商店街のコミュニティセンターに掲示されています。

撮影時から約2か月が経過したものの、残念なことにウクライナでの戦争は続き、人道上の危機が深刻さを増しています。

そんな中で「今、できること」は人それぞれに違うでしょうし、商店街のメッセージもそれぞれに受け止められることかと思います。

(はつしも)

【関連リンク】
(ウクライナ関連)
川崎市国際交流センター (公財)川崎市国際交流協会は神奈川県ユニセフ協会と連携し、ウクライナ緊急募金を行います。
川崎市国際交流センター ウクライナ避難民支援についての相談を受け付けています
神奈川県ユニセフ協会 【お知らせ】ユニセフ「ウクライナ緊急募金」受付開始
川崎市 「ウクライナ人道危機救援金」について
2022/3/16エントリ 川崎市国際交流センターでユニセフ「ウクライナ緊急募金」・難民支援相談、中原区役所など各庁舎で赤十字「ウクライナ人道危機救援金」が開始
2022/3/18エントリ 等々力緑地の小鳥付き車止め「ピコリーノ」がウクライナ国旗カラーの衣装に、一刻も早い平和への祈りを込めて
2022/5/7エントリ 川崎市国際交流センターで「ウクライナ緊急支援 伝統工芸展&トークイベント」が5/8まで開催、キーウ出身・市内在住工芸作家ソロツカさんが登壇

(平間関連)
2016/9/7エントリ 臨海部の工業用水を支える「平間配水所」の調圧塔と、川崎市中部学校給食センター・動物愛護センター整備
2017/12/1エントリ 川崎市立中学校の学校給食が本日より完全実施、中原区内では上平間の中部学校給食センターから配送を開始
2018/2/11エントリ 平間配水所用地に16,000平米の多目的広場「FUSOグリーンガーデン」が供用開始、川崎市中部学校給食センターに続き用地の有効活用が進む
2019/6/26エントリ 川崎市動物愛護センター「ANIMAMALLかわさき」見学レポート:移転拡張により各種設備が充実
2021/11/5エントリ V1リーグ2021-22シーズン戦う「NECレッドロケッツ」応援横断幕が中原小学校前・平間銀座商店街に登場
2021/12/19エントリ 川崎フロンターレのJ1連覇祝賀メッセージが武蔵小杉・新丸子・武蔵中原・元住吉・平間等各地に出揃う、今季は武蔵小杉駅階段にも掲示
2022/1/5エントリ 平間駅前商店街に川崎工科高校出身・阪神タイガース青柳晃洋選手の最多勝祝賀横断幕が掲示、「平間の星」を後押し

Comment(0)

2022年
07月04日

武蔵小杉駅前通り商店街の靴店「クロシード小杉店」が「本当に」閉店、2か月以上にわたる完全閉店セールが終了

武蔵小杉駅前通り商店街の靴店「クロシード(CROCEED)小杉店」が、2022年7月3日の営業をもって閉店しました。
4月22日から、2か月以上にわたる閉店セールを行っての閉店です。

同店はこれまでたびたび「閉店セール」を実施しつつ営業を続けてきましたが、今回こそは「本当に」閉店となりました。

■むさし野サントラービルの「クロシード小杉店」
閉店したクロシード小杉店

むさし野サントラービル

「クロシード小杉店」が営業していたのは、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店向かいの「むさし野サントラービル」です。

この商業ビルには今回閉店した「クロシード小杉店」のほか、2階にはジンギスカン店「悟大」などが入居しています。

「クロシード小杉店」の運営会社は富山県富山市に本社を置く「株式会社ワシントン靴店」です。
主に北信越地方で展開する「Parade(パレード)」という店舗ブランドのほか、首都圏では「クロシード」「サンシューズ」などのブランドでも店舗展開しています。

■「クロシード小杉店」の「完全閉店セール」のお知らせ
完全閉店セールのお知らせ

完全閉店セールのお知らせ

完全閉店セールのお知らせ

完全閉店セールのお知らせ

「クロシード小杉店」は、前述の通りこれまでたびたび閉店セールを実施してきました。
ただ今回は、

「完全閉店」
「最終売り尽くし」
「長い間、ご愛顧ありがとうございました」

といった言葉が並び、どうも今回は本当に閉店するのでは?という雰囲気を醸し出していました。

この閉店セールは4月22日からスタートしており、7月3日の閉店まで2か月以上に及ぶ閉店セールが実施されたことになります。

■7月3日最終日のクロシード小杉店
最終日のクロシード小杉店

最終日のクロシード小杉店

最終日のクロシード小杉店

果たして、7月3日最終日のクロシード小杉店は、もうかなり商品が少なくなり、箱入りの在庫には配送先の別店舗のラベルが貼られた状態になっていました。

お店の方にお話を伺うと、何度も閉店セールをしてきたことを苦笑しながら認めつつ、「今回は本当に閉店となります」とご説明をいただきました。

■閉店後のクロシード小杉店
閉店後のクロシード小杉店 

閉店後のクロシード小杉店

そしてこちらは閉店後のクロシード小杉店跡地です。
店先には、閉店のお知らせが掲示されていました。

ご挨拶にもある通り、同店はこの場所で長く営業してきたお店ですので、また少し、駅前の風景が変わることになりますね。

【関連リンク】
ワシントン靴店 ウェブサイト

Comment(1)

2022年
07月03日

「第26回参議院議員通常選挙」7月10日(日)投票控え街中に啓発ビジュアル展開、武蔵小杉駅前「こすぎコアパーク」では大規模街頭演説も

「第26回参議院議員通常選挙」が、2022年7月10日(日)に執行されます。
投票日は7月10日当日7~20時に加えて、すでに期日前投票が行われています。

投票日を1週間後に控えて選挙活動も本格化し、本日は武蔵小杉駅南口駅前の「こすぎコアパーク」での大規模な街頭演説なども行われました。

■こすぎコアパークでの大規模街頭演説
 こすぎコアパーク前の街頭演説

こすぎコアパークでの街頭演説
※画像加工により候補者名・顔等をマスキングしています。


こすぎコアパークは、武蔵小杉駅南口地区西街区第一種市街地再開発事業で整備された駅前のオープンスペースです。

コロナ禍においてはイベント等の利用が見送られてきましたが、5月28日の「青空個展てづくり市&フリーマーケット」や6月4日の「まちかどパラアート展」など活用が再開されてきました。

今回は事前の届け出に基づき、神奈川県選出の候補者と応援者らによる街頭演説が行われました。

なお、本サイトでは特定の政党・候補者のPRとならないよう、上記写真では画像加工により候補者名・顔等をマスキングしております。

■中原区役所の選挙PR懸垂幕
中原区役所の選挙PR懸垂幕

中原区役所の選挙PR懸垂幕

また武蔵小杉周辺では、参院選の実施を広く周知するための広報活動が行われています。
こちらは中原区役所壁面の懸垂幕です。

この懸垂幕は南武線の車内からも見えますので、比較的効果の高い媒体といえるでしょう。

■川崎市バスの前面幕
川崎市バスの広報

川崎市バスの広報

一方こちらは、川崎市バスにおける広報です。
バスの前面幕に参院選の投票日が大きく描かれています。

■川崎市立学校ののぼり(今井小学校)
川崎市立学校ののぼり

またこちらは、川崎市立学校(今井小学校)に設置されたのぼりです。
通学する児童は有権者ではありませんが、通行する有権者向けに川崎市の施設を活用したものでしょう。

■川崎市の選挙キャラクター「イックン」
イックン

これらの川崎市の選挙PRに共通して登場するのが、川崎市の選挙啓発キャラクター「イックン」です。

「イックン」の「イッ」は、「1」、「はじめ」、という意味と「行く」という動作を表現しています。
これには民主主義の根幹を成す選挙において「先ず一票の行使」をしてほしいという願いが込められているのだそうです。

7本の足は、川崎市7区を表しています。

■川崎市立聾学校の横断幕
川崎市立聾学校の横断幕

一方こちらは、武蔵中原の川崎市立聾学校の横断幕です。

この横断幕は神奈川県選挙管理委員会が製作したもので、県内所在の大学、専門学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、公共施設等(計398施設)に配布されています。

■セントア武蔵小杉「サウスウェーブ」の啓発ポスター
セントア武蔵小杉「サウスウェーブ」の啓発ポスター

またこちらもデザインは違いますが、神奈川県選挙管理委員会が配布したポスターです。

こちらは駅や自治会に加えて、理容室、美容院、公衆浴場、デパート、スーパー、金融機関、高等学校、大学、専門学校など民間事業所約9,300か所に配布されています。

上記写真はセントア武蔵小杉の理容室「サウスウェーブ」に掲示されていたものです。

■中原区役所の選挙公報掲示板
中原区役所の選挙公報掲示板

現在、市内各地には選挙公報の掲示板が設置されています。

上記はポスターが掲示される前のものですが、現在はたくさんのポスターで埋まっていますね。

新聞折込で選挙公報紙も配布されていますし、また川崎市の参院選特設ウェブサイトでも公報が行われていますので、どうぞご参照ください。

(はつしも)

【関連リンク】
川崎市 第26回参議院議員普通選挙 特設サイト
2009/9/5エントリ 武蔵小杉再開発地区初の国政選挙
2009/10/19エントリ 川崎市長選挙が10月25日に投票・あなたの一票、おっき~な!
2010/6/24エントリ 本日参院選公示:武蔵小杉周辺の選挙掲示板
2010/7/2エントリ 武蔵小杉を走る選挙公報バス
2017/10/21エントリ 「コスギフェスタ2017」本祭開催レポート:ハロウィン企画を雨天決行、22日衆院選・市長選を控え「選挙に行こう!」キャンペーンも実施
2019/4/4エントリ 第19回統一地方選が4月7日(日)投票、川崎市議会議員選挙のメインキャラクター・川崎フロンターレ中村憲剛選手の広報物が各地に展開
2019/4/5エントリ J1リーグ第6節・川崎フロンターレvsセレッソ大阪戦は1-1ドロー、満開の「お花見シート」と中村憲剛選手起用の統一地方選啓発ブースを設置
2019/7/18エントリ 7月21日(日)「参院選」投票啓発を武蔵小杉各所で展開、ブックカフェ「COYAMA」では「VOTE! & READ!」キャンペーンを7月28日(日)まで実施中
2021/10/29エントリ 第20回川崎市長選挙・第49回衆議院議員総選挙が10月31日(日)執行、川崎市メインキャラクター「莉子」さんのビジュアルが市内各所に展開

Comment(0)

2022年
07月02日

ロッテ「クーリッシュ」がコラボ動画「川崎フロンターレ選手といっしょにほぐそう」を公開、ソンリョン・谷口・橘田・ダミアン・山根の5選手が登場

ロッテの“飲むアイス”、「クーリッシュ」が、川崎フロンターレとのコラボレーション動画『フロンターレ選手といっしょにほぐそう』を公開しました。

「クーリッシュ」は2003年の発売以来品質改良を重ね、2021年6月に特許技術による新配合で「揉んだ瞬間にほぐれやすい」商品にバージョンアップしています。

今回公開された動画は、同商品がほぐれやすく飲みやすいことをPRするものです。
川崎フロンターレのチョン・ソンリョン、谷口彰悟、橘田健人、レアンドロ ダミアン、山根視来の5選手が出演し、体をほぐされている選手らと一緒にクーリッシュがほぐされるという内容になっています。

■ロッテクーリッシュWEB動画『フロンターレ選手といっしょにほぐそう』(谷口彰悟選手)
ロッテクーリッシュWEB動画「谷口選手といっしょにほぐそう」
※株式会社ロッテ提供、以下同じ

■ロッテ「クーリッシュ」(バニラ)
ロッテ「クーリッシュ」
「クーリッシュ」は、好きな場所・スタイルで楽しめる“飲むアイス”として、ロッテが2003年から発売されています。
同種の商品はいくつかありますが、確かに「とけるまで飲みづらい」というイメージがあるかもしれません。

現在の「クーリッシュ」は、特許を取得した新配合でこれが改善されているということです。

■『フロンターレ選手といっしょにほぐそう』山根視来選手バージョン
山根選手といっしょにほぐそう

■同じく、橘田健人選手バージョン
橘田健人選手といっしょにほぐそう

今回公開された動画『フロンターレ選手といっしょにほぐそう』では、チョン ソンリョン選手・谷口 彰悟選手・橘田 健人選手・レアンドロ ダミアン選手・山根 視来選手のそれぞれのバージョンがつくられました。

動画はそれぞれ15秒のショートサイズで、マッサージ室でほぐされている選手の隣で、クーリッシュも選手のようにほぐされているという内容です。

なお、各選手バージョンでマッサージをしているのも5選手のうちの誰かとなっていますので、注目してみてください。

■『ソンリョン選手といっしょにほぐそう』


■『谷口選手といっしょにほぐそう』


■『橘田選手といっしょにほぐそう』


■『ダミアン選手といっしょにほぐそう』


■『山根選手といっしょにほぐそう』


ロッテではこれらのWEB動画の公開を記念して、クーリッシュ詰め合わせ15個セットが抽選で30名様に当たるTwitterキャンペーンを実施します。

概要は下記をご参照ください。

フロンターレ選手といっしょにほぐそう

■応募期間 :2022年7月1日(金)9:00~2022年7月12日(火)23:59まで
■応募方法 :
1.クーリッシュ公式Twitterアカウント「@lotte_coolish」をフォロー
2.応募期間中に、本公式アカウントより配信される本キャンペーンの対象ツイートをリツイート
■賞品 :クーリッシュ詰め合わせ15個セットを抽選で30名様にプレゼント
■詳細 :ロッテ クーリッシュ
【公式】TwitterアカウントURL:https://twitter.com/lotte_coolish

■ロッテクーリッシュtwitter


なお、クーリッシュは、 2022年7月1日(金)~11月30日(水)に実施されている「川崎フロンターレ創立26(フロ)周年記念『川崎・大田銭湯 大スタンプラリー』」にも特別協賛しています。

■川崎フロンターレ創立26(フロ)周年記念『川崎・大田銭湯 大スタンプラリー』
川崎・大田銭湯大スタンプラリー

また高津区の「千年温泉」など一部店舗では、7月1日(金)~7月14日(木)に「クーリッシュバニラ」のサンプリングキャンペーンも実施していますので、エントリ末尾の関連リンクより川崎フロンターレのウェブサイトをご参照ください。

■過去の川崎フロンターレコラボ「クーリッシュカバー」
クーリッシュに装着

ロッテ「クーリッシュ」では、過去にもユニフォームのクーリッシュカバーなど、川崎フロンターレとのコラボレーションを行ってきました。

今年は史上最も早い梅雨明けで、たいへん気温が高い日が続いてます。

適度な涼をとるために、クーリッシュなどアイスクリームの出番も増えそうですね。

【関連リンク】
ロッテ公式Youtubeチャンネル
川崎フロンターレ創立26(フロ)周年記念「川崎・大田銭湯 大スタンプラリー」開催のお知らせ
川崎フロンターレ クーリッシュ×川崎フロンターレ×川崎・大田浴場組合 キャンペーン実施のお知らせ
2020/9/30エントリ イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店のロッテアイス購入プレゼント、川崎フロンターレデザインのクーリッシュカバー
2022/3/8エントリ 川崎フロンターレが純烈コラボタオルプレゼント「いっしょにおフロんた~れ」で3/5千年温泉などに賑わい、武蔵小杉では3/12今井湯で開催へ

Comment(0)

2022年
07月02日

川崎市6/26~7/2新型コロナ統計:週間感染者数が前週比1.5倍の2,378人に急増、中原区2.3倍など各区で増加

川崎市では、市内における新型コロナウイルス感染者数を毎日発表しています。
本サイトでは独自に集計を行い、毎週土曜日締め(日~土)でグラフ化して提供をしてまいりました。

今回は2022年6月26日(日)~7月2日(土)の週間および累計データをお伝えします。

■2022年7月2日(土)累計&週間サマリー
週間サマリー
川崎市の今週7日間の新規感染者は2,378人(前週比802人増)となり、2週連続の増加となりました。
前週比約150.9%の感染者数で、都内と同様に今週は大幅増の局面です。

居住地別では中原区が前週169人→今週395人と倍増以上となっているのが際立っています。

また川崎市集計期間における陽性率は22.3%(前週比+0.8pt)と微増傾向が続いています。

重症患者病床使用率はゼロを維持していますが、こちらは川崎市集計期間の6月26日時点のデータです。
直近7月2日時点では重症患者が2名発生している点を申し添えておきます。

新型コロナウイルスワクチン接種状況については、直近発表では追加接種が累計約88.6万回、対象人口接種率64.83%となりました。

【関連リンク】
川崎市 新型コロナウイルス感染症関連情報リンクページ
川崎市 【緊急情報】川崎市内の新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況
川崎市 【ワクチン接種】追加(3回目)接種を受ける方へ

(ワクチン接種関連)
川崎市 ワクチン接種
2021/6/7エントリ NEC玉川ルネッサンスシティで川崎市の新型コロナワクチン大規模接種がスタート、64歳以下接種券の6/14以降順次送付を発表
2021/8/27エントリ 楽天グループが二子玉川本社での新型コロナワクチン職域接種を川崎市民向けに1万2千回分提供、8/29予約開始・9/1~2に1回目接種
2021/8/28エントリ 川崎市8/22~28新型コロナ統計:週間感染者が8週ぶり前週比減少、ワクチン2回接種完了数が市人口の3割を突破
2021/8/30エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの「川崎市大規模接種会場」での、新型コロナウイルスワクチン接種レポート
2021/9/4エントリ 「元住吉こころみクリニック」が住吉神社境内「住吉会館」で新型コロナワクチン地域集団接種を実施、中原・高津・宮前・幸の4区に対象範囲拡大 

(6月以降の新型コロナウイルス統計エントリ)
2022/6/4エントリ 川崎市5/29~6/4新型コロナ統計:週間感染者数2,006人(前週比852人減)、重症患者数・病床使用率がゼロに
2022/6/11エントリ 川崎市6/5~11新型コロナ統計:週間感染者数1,474人(前週比532人減)、重症患者数・病床使用率ゼロ継続しワクチン3回目接種は約63%に
2022/6/20エントリ 川崎市6/12~18新型コロナウイルス統計:週間感染者数1,429人(前週比45人減)、減少鈍化も重症患者ゼロを継続
・2022/6/25エントリ 川崎市6/19~25新型コロナウイルス統計:週間感染者数が6週ぶり前週比増加し1,576人(+147人)、中原区除く各区で増加に

Comment(0)

2022年
07月01日

下小田中のパンジー・野菜農園「かしま園」で枝豆のとれたて販売がスタート、甘味たっぷりで大人気に

下小田中のパンジー・野菜農園「かしま園」で、期間限定で枝豆の販売がスタートしています。
とれたて1束500円で、とても美味しい新鮮枝豆が人気を博しています。

※7/2追記
次回販売は7/3(日)になりました。

■「かしま園」の枝豆販売
かしま園

■下小田中5丁目の「かしま園」
かしま園

「かしま園」は、下小田中5丁目の住宅街にあります。

武蔵小杉方面から向かう場合はGoogleマップ(エントリ末尾掲載)参照を推奨いたしますが、シンプルにご説明すると「今井小学校前の道路を西に直進」ということになります。

途中、「いなげや川崎下小田中店」前を通過した先で、向かって左手に「かしま園」見えてきます。

「かしま園」はパンジー農園として知られ、本サイトでも過去に地堀りパンジーの直売「パンジーウォーク」をご紹介しておりました。

一方、パンジーの季節以外ではさまざまな野菜の直売も行っていまして、今回は枝豆の販売を行っています。

■枝豆の栽培
枝豆の栽培

枝豆の栽培

枝豆の栽培

例年パンジーが栽培されている場所で、ご覧の通り立派な枝豆が育っていました。
見ると綺麗なさやがついています。

この枝豆を、とれたてで直売するというわけです。

■枝豆販売中のお知らせ
枝豆直売中のお知らせ

枝豆販売中のお知らせ

今シーズン、枝豆の販売は6月28日(火)、7月1日(金)のそれぞれ16~17時に行われました。
次回は7月3日(日)とInstagramで告知されています。

販売を行っているときは上記のようなお知らせが「かしま園」の入口に出ますので、畑の中に入っていきましょう。

■販売中の行列
販売中の行列

販売が行われる日は、スタートから行列ができる人気ぶりです。

日によっては早めに販売が終了してしまう場合があり、ここまで足をのばして空振りするとショックが大きいですので、16時のスタートに合わせて早めに行動されることをお勧めいたします。

■とれたての枝豆を直売
とれたての枝豆を直売 

採れたての枝豆を直売

「かしま園」では、目の前で畑の枝豆を収穫して、その場で直売していきます。
ですので、きわめて新鮮な状態の枝豆を購入することができます。

家族4人で召し上がるなら1束500円(豆の部分500g程度とのことでした)でも十分たっぷりですが、2束以上購入される方が多くいらっしゃいました。

■色つやの良い「かしま園」の枝豆
色つやの良い「かしま園」の枝豆

こちらがさっそく、1束を茹でたものです。
色つやがよく甘みがあり、とても美味しかったです。

やはり新鮮な状態でいただく枝豆は良いですね。

■「かしま園」Instagram
この投稿をInstagramで見る

かしま園(@kashimaen_)がシェアした投稿



次回の枝豆の販売は7月3日(日)と告知されました。
販売予定は上記の「かしま園」Instagramで告知されています。

初の休日販売ということで競争率が高くなることが想定されますので、あらかじめご承知おきください。

(はつしも)

■「かしま園」で栽培中のとうもろこし
かしま園で栽培中のとうもろこし

■同じく栽培中のコキア
コキア

■パンジーの季節の「かしま園」
地堀りパンジー

■「かしま園」のマップ


【関連リンク】
かしま園 ウェブサイト
かしま園 Instagram
2019/11/19エントリ下小田中「かしま園」で地堀りパンジーよりどり販売「パンジーウォーク」と、野菜の収穫体験・採れたて販売を実施中

Comment(0)

2022年
06月30日

川崎市総合自治会館跡地の複合施設の建物躯体が登場、シェアリングファームや地産地消ダイニング・子育て支援施設の年度内運用に向け工事進む

府中街道沿いの川崎市総合自治会館跡地で、シェアリングファームや地産地消の飲食・子育て支援の複合施設の再開発が進められています。

本サイトではこれまでに解体のプロセスをご紹介してきましたが、現在は複合施設の建物躯体が立ち上がってきていますので、ここで記録に残しておきたいと思います。

■解体前の川崎市総合自治会館
俯瞰して見た川崎市総合自治会館
※地域住民の方による提供写真

■解体後の川崎市総合自治会館跡地
更地になった川崎市総合自治会館跡地
※地域住民の方による提供写真

こちらは、2021/9/30エントリでご紹介した写真です。
地域住民の方から提供いただいたもので、解体前の川崎市総合自治会館と、解体後の更地が俯瞰で収められています。

■複合施設の建物躯体が立ち上がってきた工事現場
建物躯体が立ち上がってきた工事現場
※地域住民の方による提供写真

そしてこちらが今回新たに提供いただいた、複合施設の建物躯体が立ち上がってきた工事現場です。

また鉄骨がむき出しの状態ですが、三角屋根の形状がよくわかりますね。

■川崎市総合自治会館跡地利用のイメージパース
 総合自治会館跡地利用のイメージ
※川崎市報道発表資料より

こちらは、川崎市より報道発表のあった複合施設のイメージパースです。
建物の向きが一部変更されたように見えますが、概ねイメージに沿ったものになっているようです。

■地上から見た建物躯体
地上から見た建物躯体

地上から見た建物躯体

地上から見た建物躯体

複合施設の建物躯体は、地上からも見ることができます。
2階建てで外階段が設置され、2階にも入りやすくなっています。

■二ヶ領用水沿いの仮囲い
二ヶ領用水沿い

事業計画のお知らせ

二ヶ領用水沿いの仮囲いには、事業計画のお知らせが掲示されていました。
工事完了は2022年12月末となっています。

川崎市総合自治会館跡地の開発においては川崎市が民間事業の提案を求め、東レ建設、武蔵小杉の外食グループ「ナチュラ」など4社による企業群の事業が採択され、2021年2月2日付で基本協定が締結されました。

同社らによる事業では、川崎市総合自治会館跡地に「農(シェアリングファーム)」「食(アウトドアダイニング)」「健康(ウェルネスリビング)」の3つの機能が導入されます。

本件については2021/2/4エントリでお伝えしておりますが、ここで再掲しておきます。

■採択された事業提案の概要
1.事業者の概要 ■代表企業:東レ建設株式会社
■構成員:株式会社ナチュラ、一般社団法人クレイドル、東洋コミュニティサービス株式会社
2.コンセプト 「誰もが健康に”いのち”を育む ~武蔵小杉のふるさと~」
3.事業概要 ①「農」シェアリングファーム (トレファーム)
・ビニールハウス、高床式栽培台、IoT自動灌水システムから成る農園
・子供から高齢者、車椅子利用者など、誰もが参加できる農業を通じてコミュニティを創造

②「食」アウトドアダイニング
・①や川崎産の野菜を中心とした地産地消型の飲食施設&ショップ
・地域の様々な活動に利用できる地域交流スペース

③「健康」ウエルネスリビング
・産前産後ファミリーケア施設、保育施設、クリニックで構成
・①を活用した農業体験や食育プログラム等により、孤立しがちな子育て世代をトータルサポート
4.事業期間 20年間
5.スケジュール 2021年2月2日 基本協定締結
●2021年4月以降 事業用定期借地契約締結
●2022年度中 跡地等の運用開始
6.詳細 ●川崎市報道発表資料 川崎市総合自治会館跡地等の活用を行う事業者と基本協定を締結しました(PDF)
●川崎市 まちづくり 総合自治会館跡地等活用事業の事業者の決定について

■「シェアリングファーム」のイメージ
 シェアリングファームのイメージ
※川崎市報道発表資料より

今回の3つの機能のうちの一つ「農」で導入される「シェアリングファーム」は、最近都市部で増加している共用の小型農園です。

ビニールハウス内に高床式栽培代を設置し、しゃがまなくてもよいため腰やひざの悪い高齢者の方やお子さん、車いす利用者なども利用できるように配慮される計画です。

そこで採れる野菜や、川崎市産の野菜などを使った「食」の施設「アウトドアダイニング」をナチュラが運営し、地域活動に利用できる交流スペースも併設します。

そして「健康」を推進する「ウェルネスリビング」では、シェアリングファームを活用した農業体験や食育プログラムを展開し、ファミリーケア施設・保育施設・クリニックとともに子育て世代を支援するコンセプトとなっています。

今後具体的な施設に関する情報も、どこかの段階で発表されることと思います。

(はつしも)

【関連リンク】
川崎市 パブリックコメント 総合自治会館跡地等の活用に係る土地利用方針(案)について
川崎市 「川崎市総合自治会館跡地等活用の検討に関するサウンディング調査」の結果をまとめました
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他 府中街道拡幅
2013/1/31エントリ 小杉町3丁目東地区再開発ビルに小杉こども文化センターと総合自治会館が移転決定
2014/8/28エントリ 川崎市が「国道409号(小杉工区)沿道まちづくり」を発表、総合自治会館跡地に商業・住居複合ビルを構想
2018/11/8エントリ 川崎市が総合自治会館跡地活用・等々力緑地再編整備について民間事業者からの事業提案を募る「マーケットサウンディング」を実施、2019年1月までに結果公表へ
2019/12/14エントリ 川崎市が総合自治会館跡地の土地利用方針(案)を公表し意見募集、府中街道地権者の共同ビル構想は中止し現会館建物の継続利用案も浮上
2021/2/4エントリ 川崎市総合自治会館跡地にシェアリングファーム・地産地消飲食・子育て支援の複合施設が2022年度中整備へ、武蔵小杉の人気店「ナチュラ」が事業参画
2021/9/30エントリ 府中街道沿いの旧川崎市総合自治会館が更地に、俯瞰&地上写真で在りし日の姿から解体までを振り返る

Comment(0)

2022年
06月29日

日本医科大学武蔵小杉病院旧病棟の建物躯体解体が完了、三菱地所レジデンスのツインタワー建設控え広大な敷地が更地に

日本医科大学武蔵小杉病院の旧病棟の建物躯体の解体工事が完了し、ほぼ更地になりました。
広大な敷地がひろがり、今後三菱地所レジデンスによるツインタワーの建設が進められます。

■日本医科大学武蔵小杉病院旧病棟の解体工事 (6月上旬)
日本医科大学武蔵小杉病院旧病棟の解体工事

日本医科大学武蔵小杉病院旧病棟の解体工事

まずこちらは、2022年6月上旬の日本医科大学武蔵小杉病院旧病棟の解体工事です。
この段階では、まだ敷地北端に建物の一部が残っていました。

■2022年6月下旬の解体工事現場

日本医科大学武蔵小杉病院の解体工事

そしてこちらが、直近6月下旬の解体工事現場です。
ご覧の通り、建物躯体がきれいになくなりました。

■稼働する重機
稼働する重機 

稼働する重機

現場ではまだ重機が稼働して、瓦礫を回収する作業などを行っていました。
砂塵が舞ってしまうのを防ぐために、人力で放水しながら作業を進めていたところです。

日本医科大学武蔵小杉病院の旧病棟もかなり規模の大きな建造物でしたので、その解体工事で生じる瓦礫もたいへんな量になります。

■敷地北側の縦穴
敷地北側の縦穴

敷地縦穴には、鉄板で保護された縦穴がありました。
このような穴は6月上旬の写真では見受けられなかったため、新たに掘られたものではないでしょうか。

■開けた視界から見る武蔵小杉のタワーマンション
開けた視界から見る武蔵小杉のタワーマンション

日本医科大学武蔵小杉病院の旧病棟が解体されたことで、武蔵小杉駅北口の視界が大きく開けました。

武蔵小杉駅北口のツインタワー「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」や、南武線を挟んで南側の「プラウドタワー武蔵小杉」などが良く見えました。

今後旧病棟跡地にもツインタワーが建設されますので、この風景が見られるのはそれまでの期間限定、ということになりますね。

■日本医科大学武蔵小杉病院の新病棟
日本医科大学武蔵小杉病院の新病棟

日本医科大学は、この地区に「新丸子キャンパス」「新丸子キャンパスのグラウンド」「武蔵小杉病院」と大きく分けて3つの大きな区画の土地を保有していました。

このうち「新丸子キャンパス」を2014年に武蔵境に移転させ、跡地を川崎市に33年間貸し出すことで「川崎市立小杉小学校」「こすぎ公園」が整備されました。

キャンパス移転によりグラウンドも閉鎖され、グラウンド跡地に「日本医科大学武蔵小杉病院」の新病棟が建設されました。

この新病棟が2021年9月に開院したことにより、空き家となった日本医科大学武蔵小杉病院の旧病棟が解体されたというわけです。

今後は三菱地所レジデンスによるツインタワーの建設が始まりますので、まだまだ工事が続いていくことになります。

(はつしも)

【関連リンク】
日本医科大学武蔵小杉病院 ウェブサイト

(日本医科大学武蔵小杉病院再開発関連)
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区
2012/2/24エントリ 日本医大再開発:武蔵小杉病院・新丸子校舎を移転、跡地開発および3,000㎡の公園を整備へ
2014/2/15エントリ 日本医科大学武蔵小杉病院跡地に三菱地所レジデンスが180mツインタワー・商業施設を建設へ
2014/9/7エントリ 川崎市が「日本医科大学武蔵小杉再開発計画」に関するアンケート結果を発表
2015/3/30エントリ 日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発の環境アセスメントが開始、三菱地所レジデンスによる180m・50階建てツインタワー計画が具体化
2015/7/22エントリ 川崎市が日本医科大学武蔵小杉病院再開発への「地域包括ケアシステム」導入方針を発表、同病院が権利床を川崎市に寄附へ
2015/12/3エントリ 日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画のイメージパースが公表、武蔵小杉再開発の最終景観がフォトモンタージュに
2018/12/28エントリ 川崎市立小杉小学校北側の「こすぎ公園」3,105平米が供用開始、2つの広場と多目的トイレを設けボール遊びも可能に
2019/2/8エントリ 日本医科大学新丸子キャンパスのグラウンド更地化工事が開始、外周部のソメイヨシノ等を伐採
2019/3/23エントリ 2019年4月開校「川崎市立小杉小学校」竣工式が本日開催、従来イメージを覆す最新校舎を一挙公開!
2021/9/7エントリ 9/1新棟開院「日本医科大学武蔵小杉病院」、9/21「グランツリー」にスターバックス連続出店、既存3店舗と企業内「NEC玉川ルネッサンスシティ店」で武蔵小杉6店舗体制に
2021/10/4エントリ 川崎市中原消防団が日本医科大学武蔵小杉病院の解体予定旧棟で訓練を実施、首都直下地震に備え災害対応力強化
2022/3/10エントリ  日本医科大学武蔵小杉病院旧病棟の解体進む、三菱地所レジデンスのツインタワー建設に向け敷地の約7割が更地に

Comment(0)

2022年
06月28日

武蔵小杉の「子連れ大歓迎」読書会「Kosugi Book Club」が好評、7/9(土)8/20(土)9/23(金祝)の参加申込受付中

2022/4/21エントリにおいて、武蔵小杉の読書会「Kosugi Book Club(コスギブッククラブ)」をご紹介しました。

この読書会は地元のワーキングマザー「こすぎさん」が立ち上げたもので、赤ちゃんや小さいお子さんが泣いたり騒いだりしても優しく見守ることをコンセプトにしています。

「Kosugi Book Club」はこれまで、2022年3月から月1回程度のペースですでに3回が開催され、毎回定員が一杯となるなど好評を博しています。

また今後も7月9日(土)、8月20日(土)、9月23日(金・祝)のそれぞれAM10時から開催が予定されていますので、お知らせいたします。

■「Kosugi Book Club」
  コスギブッククラブ

■「Kosugi Book Club」の開催概要
日時 ●2022年7月9日(土)10:00~
●2022年8月20日(土)10:00~
●2022年9月23日(金・祝)10:00~
※緊急事態宣言発出時や主催者のお子さんの体調が悪くなった場合は中止になります。
会場 武蔵小杉駅徒歩2分程度の公民館
※参加者の方に個別にご連絡します
費用
会場代1,980円と子どものおもちゃ代(300円程度)の合計約2,300円がかかります。その額を参加者(家族単位)で割った費用のお支払いをお願いします。(1家族上限500円)
※初回の参加者はお試しで無料となります。
募集定員 6家族(先着順)
※家族単位での参加、大人一人での参加、どちらでも大歓迎です!
申込方法 Kosugi Book Clubウェブサイトのメールフォームからお申し込みください。
メールフォーム
当日の流れ ①9時45分~【受付・お支払い】
参加者のお名前を確認し、会場費用のお支払いをお願いします。

②10時~【自己紹介】
参加者の氏名、趣味、好きな作家、著作者などの自己紹介を簡単に行います。

③10時15分頃~
参加者の皆様が持ち寄った本の紹介をして頂きます。 そして、紹介した本にまつわる質問や感想を行います。 (一人10分くらいを目安に)
※この間は、子どもが騒いだり泣いたりすることもあると思うので、 出入り自由にします。

④終わり次第、フリートーク。
11時30分くらいまで、会場を開けておきます。 帰宅してもいいですし、他のメンバーの方と歓談したり、 子ども同士を遊べせても、ご自由にお過ごしください。

⑤11時30分頃 解散になります。
息子の機嫌がよければ、武蔵小杉の遊び場所を ご案内しますので、お気軽にお声掛けください(^^)
参加ルール
【参加ルール】
●紹介したい本を1冊持ってきてください。 (本のジャンルはどのような本でも構いません)
●本についての自由に会話をしてください。ネタバレもOKです。 ただし、根拠もなく相手の発言を否定したり、批判することはしないでください。
●途中からの参加、途中退出はしてもOKです。
●皆さんが紹介した本はブログやSNSで紹介をさせてもらいます。
●参加当日に、37.5℃以上の発熱がある場合は、参加をお控えください。

【禁止事項】
●撮影した写真をSNSにアップすること。
●ネットワークビジネス、保険の勧誘など商売目的の参加。 ●宗教、自己啓発セミナー等の勧誘。
●出会い系を趣旨とした読書会ではありませんので、つきまといやプライベートへの過剰な詮索は厳禁です。

【参加キャンセルについて】
●なるべくお早めにおしらせください。

【こすぎさんからのお願い】
●なるべくないようにはしたいですが、わたしの子どもの都合が、 急遽読書会を中止にすることがあるかもしれません。その時は、決まり次第すぐに ご連絡をいたします。 
主催 Kosugi Book Club
Web https://kosugi-bookclub.com/

■「第1回」で紹介された本
第1回でご紹介された本

■「第2回」で紹介された本
第2回で紹介された本

■「第3回」で紹介された本
Kosugi Book Club 

「読書会」とは、参加者が集まって本をテーマに自由に会話を楽しみ、交流する会です。

特定の課題図書を持ち寄る形式など、内容は読書会によって異なりますが、「Kosugi Book Club」では、前記の通り「紹介したい本」を持ち寄って紹介する形式です。

過去3回の開催では、下記のような本が紹介されていました。

<第1回(2022年3月19日)>
●「ジェイソン流お金の増やし方」厚切りジェイソン
●「むかしむかしあるところに、死体がありました」青柳碧人
●「葉桜の季節に君を想うということ」 歌野晶午
●「女のいないおとこたち」村上春樹

<第2回(2022年4月16日)>
●「てぶくろ」エウゲーニー・M・ラチョフ
●「ロシア暮らしの中のかわいい民芸」小我野明子
●「不毛地帯」山崎豊子
●「葉桜の季節に君を想うということ」歌野晶午
●「舞姫 テレプシコーラ」山岸涼子
●「オリンピックの身代金」奥田英朗

<第3回(2022年5月14日)>
●「大図解 九龍城」九龍城探検隊
●「売上を、減らそう」中村朱美(佰食屋)
●「名も無き世界のエンドロール」行成 薫
●「かもめ食堂」群ようこ
●「ヴィオラ母さん」ヤマザキマリ
●いくつかの個人の日記

「Kosugi Book Club」のウェブサイトの開催報告には、それぞれの本の一言感想も添えられていますので、ご参照ください。

これまでに紹介された本はとてもバラエティに富んでいまして、自分では手に取らないような新しい本との出会いがあると思います。

■管理人の「こすぎさん」
こすぎさん

「Kosugi Book Club」を主催されているのが、地元在住の「こすぎさん」です。

読書量も豊富でいらっしゃるようで、本サイトが取材させていただいた「第2回」でも、皆さんのお話をうまく引き出されていたと思います。

こすぎさんは、3歳のお子さんを育てる中で、「子どもと過ごす時間はかけがえのないもの」と実感しつつ、一方で「時には自分の好きなことも話したい、他の人の興味のあることも聞いてみたい」と考えられたそうです。

そこでもともと読書好きということもあり、「子どもと一緒に気兼ねなく参加できる読書会」として「Kosugi Book Club」を立ち上げられたということでした。

■お子さんと遊びながらの読書会
お子さんと遊びながらの読書会

またこすぎさんは、ご自身のお子さんにも多様な人との触れ合いを体感してほしいと願っているそうです。

「Kosugi Book Club」は、お子さんがいてもいなくても、どなたでも歓迎されていますが、やはり家族単位で参加される方が多いようです。

そうしますとお子さん同士も遊べますし、普段接していない大人の方にやさしく見守っていただけるのも新しい経験になるでしょう。

「第1回」「第2回」は保育士さんによる「託児付き」(上記写真)で開催しましたが、「第3回」以降はレジャーシートを中心に座談会のように開催することで、参加者の皆さんで子どもたちをみながら読書会を進行する形式になっています。

それもまた、楽しいひとときになったようです。

■「Kosugi Book Club」twitter

さて、現在7月9日(日)、8月20日(日)、9月23日(金・祝)の3回の日程が確定していますが、そのうち7月9日は定員残り1家族となっています。
すでに大人5名、未就学児5名が参加予定ということですから、にぎやかになりそうですね。

読書会を楽しみつつ、未就学児を育てるご家族同士の交流の場にもなるでしょう。

さらに10月には多摩川駅近くの公園で、野外での読書会も計画されているそうですから、こちらも楽しそうです。

参加申込みは、「Kosugi Book Club」ウェブサイトのメールフォームからお申込みください。
ご不明な点等ありましたら、同様に主催者にご照会ください。

【関連リンク】
Kosugi Book Club ウェブサイト
Kosugi Book Club twitter 2022/4/21エントリ 騒がしくてもおおらかに。武蔵小杉で子連れ大歓迎の読書会「Kosugi Book Club」が発足、5月14日(土)に第3回を開催

Comment(0)

2022年
06月27日

サッカー関係者有志が国連のウクライナ難民支援「Football 4 Ukraine」日本版に協力、川崎フロンターレ脇坂泰斗選手が有志で参加

ロシアがウクライナに侵攻してから、約4か月が経過しました。
この戦争により多くのウクライナ国民が住む場所を失い、同国内および世界各国に避難を余儀なくされています。

こうした人道危機に対応すべく、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)と国連WFP(世界食糧計画)がグローバルキャンペーン「Football 4 Ukraine(フットボールフォーウクライナ)」を2022年4月に合同で立ち上げました。
これは避難民保護に関するUNHCRの専門知識と、飢餓対策に関する国連WFPの経験を組み合わせたものです。

ウクライナ国内では、市民や市民の住居、民間の施設への攻撃が続き、安全な輸送経路も確保されていないことから、人道的な危機が生じています。
UNHCRは地元当局や人道支援団体と連携しながら人道支援を実施しており、「Football 4 Ukraine」による寄付金を呼び掛けています。

難民としての背景を持つプレミアリーグ・ブンデスリーガの選手らが加わった「Football 4 Ukraine」グローバル版に続いて、このたび日本においても国連UNHCR協会が呼びかけを行いました。

その結果現役サッカー選手を中心に多くの賛同者が集まり、「Football 4 Ukraine」日本版の第一弾、第二弾のメッセージ動画のがスタートしています。

川崎フロンターレからは脇坂泰斗選手が有志で参加し、「第二段」メッセージ動画の冒頭で登場しています。

■脇坂泰斗選手が参加した「Football 4 Ukraine」日本版
フットボールフォーウクライナ日本版
※国連UNHCR協会提供

■「第一弾」メッセージ動画


<第一弾参加者(敬称略、出演順)>
吉田麻也(SAMURAI BLUE(日本代表))
川村怜(ブラインドサッカー男子日本代表強化指定)
丸山桂里奈(元サッカー日本女子代表)
エンヒッキ・松茂良・ジアス(アンプティサッカー)
オリベイラ・アルトゥール(フットサル日本代表)
北澤豪(サッカー元日本代表 国連難民サポーター)
森柊也(CPサッカー)
熊谷紗希(なでしこジャパン(日本女子代表))
原良田龍彦(知的障がい者サッカー日本代表)
茂怜羅オズ(ビーチサッカー日本代表監督・選手)
宮田夏実(デフサッカー女子日本代表)
松嵜俊太郎(ソーシャルフットボール)
永岡真理(電動車椅子サッカー)

■「第二弾」メッセージ動画


<第二弾参加者 (敬称略、出演順)>
脇坂泰斗(川崎フロンターレ)
稲本潤一(南葛SC)
佐藤響(京都サンガ)
椎名伸志(カターレ富山)
中村慶太(柏レイソル)
渡井理己(徳島ヴォルティス)
柳井里奈(流通経済大学女子サッカー部監督)
湯澤聖人(アビスパ福岡)
田向泰輝(徳島ヴォルティス)
浦辰大(CPサッカー日本代表)
中野雄二(流通経済大学サッカー部監督)

フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官からのメッセージは、以下の通りです。

「世界中のサッカーファンから寄せられた、ウクライナで紛争の影響を受けている人々への支援に感銘を受けています。私たちが皆さんに伝えたいのは、誰も難民になることを選択してはいないということです。ウクライナやその他の国々の難民は、最も悲惨な状況に置かれ、命からがら逃げ出すことを余儀なくされているのです。私たち一人ひとりができることとして、このキャンペーンに協力し、支援を広げていきましょう」
 
また「Football 4 Ukraine」においてUNHCRと協同で日本版の呼びかけをされた流通経済大学サッカー部の中野雄二監督からは、以下のメッセージがありました。

「この度【流通経済大学サッカー部×国連UNHCR協会 ~ウクライナ支援プロジェクト~】を実施するにあたり、多くの皆様にご協力いただきましたことに御礼申し上げます。 私たち流経大サッカー部は、健康で安全にサッカーができる「当たり前の日々の尊さ」を実感するとともに、多くの方々の支えを痛感し感謝をもって過ごしてきました。
サッカーは、世界中に仲間のできるグローバルなスポーツです。今回、苦難を強いられているその友人たちに対して心を痛め、今度は自分たちが何かできないか、サッカーを通してできることはないか、そう考え、国連UNHCR協会との協同プロジェクトに至りました。 プロやアマチュア、クラブの垣根を越え、趣旨にいち早く賛同してくれたOB諸氏、ボランティアとして参加してくれた学生スタッフ、そして何よりもご協力をいただいた皆様に心より感謝いたしております。皆様の温かなお気持ちは、国連UNHCR協会を通じて寄付いたします。 皆様のご健康、ご活躍とともに、世界中の仲間が当たり前の日常を取り戻せることを願っています。」

■麻生グラウンドでサッカー教室に参加する脇坂泰斗選手(2019年)
「止める・蹴る」の練習

今回「Football 4 Ukraine」日本版に参加した脇坂泰斗選手は、川崎フロンターレユースから阪南大学を経由して2018シーズンから川崎フロンターレトップチームに加入しました。

きわめて高い「止める・蹴る」の技術を持ち、川崎フロンターレの中盤の要として中村憲剛選手の「14番」を継承しています。

このように川崎フロンターレのDNAを色濃く受け継ぎ、クラブを代表する選手としてファンサービスや地域・社会へ貢献することへの責任感は非常に強いと本サイトでも感じています。

有志で「Football 4 Ukraine」に参加されたのも、サッカー選手としてだけではなく、広く世界への視点を持っていたことによるものと思います。

脇坂泰斗選手は「Football 4 Ukraine」日本版の第二弾メッセージ動画の冒頭で登場しますので、是非ご覧になってみてください。

また「Football 4 Ukraine」の寄付金呼びかけについては、関連リンクから公式ウェブサイトをご参照ください。

■川崎市国際交流センターでの「ウクライナ緊急募金」
ウクライナ緊急募金

■中原区役所の「ウクライナ人道危機救援金」(2階地域ケア推進課)
ウクライナ人道危機救援金

なお、過去エントリでお伝えした通り、川崎市国際交流センターにおいては別途1階受付窓口で神奈川県ユニセフ協会と連携した「ウクライナ緊急募金」が、また中原区役所など川崎市の庁舎においては、日本赤十字社による「ウクライナ人道危機救援金」の募集が行われています。

こちらも詳細は下記のの関連リンクより、当該エントリまたは募金に関するウェブページをご参照ください。

【関連リンク】
Football 4 Ukraine ウェブサイト
 ※寄付についてはこちらをご参照ください。

川崎市国際交流センター (公財)川崎市国際交流協会は神奈川県ユニセフ協会と連携し、ウクライナ緊急募金を行います。
川崎市国際交流センター ウクライナ避難民支援についての相談を受け付けています
神奈川県ユニセフ協会 【お知らせ】ユニセフ「ウクライナ緊急募金」受付開始
川崎市 「ウクライナ人道危機救援金」について
2019/11/10エントリ 「第10回あさお青玄まつり」が川崎フロンターレ麻生グラウンドで開催:脇坂・守田両選手がサッカー教室参加、田中碧選手が来年退寮を表明
2022/3/16エントリ 川崎市国際交流センターでユニセフ「ウクライナ緊急募金」・難民支援相談、中原区役所など各庁舎で赤十字「ウクライナ人道危機救援金」が開始
2022/3/18エントリ 等々力緑地の小鳥付き車止め「ピコリーノ」がウクライナ国旗カラーの衣装に、一刻も早い平和への祈りを込めて
2022/5/7エントリ 川崎市国際交流センターで「ウクライナ緊急支援 伝統工芸展&トークイベント」が5/8まで開催、キーウ出身・市内在住工芸作家ソロツカさんが登壇

Comment(0)