武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2025年
04月04日

武蔵小杉の桜の時。全国都市緑化かわさきフェア2025春花壇と「今年だけ」の共演

武蔵小杉周辺のソメイヨシノが、凡そ満開になりました。

今年は「全国都市緑化かわさきフェア」開催期間中の等々力緑地で、「今年だけ」の花壇との共演を記録に残しておきたいと思います。

■武蔵小杉の桜の時。全国都市緑化かわさきフェア2025春花壇とのコラボ
武蔵小杉の桜の時

■二ヶ領用水沿いを北上


全国都市緑化かわさきフェアは、現在「2025春」の開催期間中です。

等々力緑地はコア会場のひとつとなっていまして、武蔵小杉駅からは二ヶ領用水沿いがオススメルートです。

上記写真の今井上町緑道では、先日全国都市緑化かわさきフェアに合わせて植樹・清掃活動&ゴムボート川下りイベントも開催されていました。

■二ヶ領用水沿いのソメイヨシノ




二ヶ領用水沿いのソメイヨシノは、水面に向かって枝が延びていく姿も絵になります。

■等々力緑地の催し物広場は全国都市緑化かわさきフェア開催期間中




そして二ヶ領用水沿いを北上して、等々力緑地の催し物広場に到着しました。
こちらが全国都市緑化かわさきフェアのメイン会場になっています。

■児童公園の枝垂れ桜




硬式野球場の児童公園には、枝垂れ桜があります。
左が薄い桜色、右が白色となっています。

ソメイヨシノと概ね同時期に咲きますので、以前もご紹介したことがありました。

■等々力緑地を縦断する道路


等々力緑地には、小杉神社前から多摩沿線道路まで縦断する道路があります。
この道路も両側がソメイヨシノの並木道になっています。

■全国都市緑化かわさきフェアの花壇




縦断道路沿いには、釣池付近に全国都市緑化かわさきフェアの花壇があります。
この花壇は、地植えとしては等々力緑地会場最大となる見事なものです。

■全国都市緑化かわさきフェアの花壇とソメイヨシノ




全国都市緑化かわさきフェアの花壇の前に、縦断道路沿いのソメイヨシノの並木があります。
この組み合わせは「今年だけ」の風景ですね。

■多摩川土手のソメイヨシノ


等々力緑地の縦断道路を北上しきると、多摩沿線道路と多摩川にぶつかります。
多摩川土手(かわさき多摩川ふれあいロード)沿いにもソメイヨシノゾーンがありました。

河川敷におりるとユキヤナギがあり、間もなく開花するとソメイヨシノと組み合わせで楽しむことができるようになります。

■ソメイヨシノとユキヤナギ(2022年撮影)
ソメイヨシノとユキヤナギ

こちらは、2022年に撮影したソメイヨシノとユキヤナギです。

■ソメイヨシノとハマダイコン


ユキヤナギはまだですが、多摩川土手のハマダイコンは白い花を咲かせています。
こちらはソメイヨシノとの組み合わせが見頃です。

■神代曙など各種桜ゾーン


また多摩川土手では、神代曙など各種桜が植えられていて、順番に咲いていきます。
少しずつ色などが違いますので、これもまた楽しめるかと思います。

■コスギアイハグ付近のライトアップ




■法政通り商店街のライトアップとイルミネーション


コスギアイハグや法政通り商店街の二ヶ領用水沿いのライトアップやイルミネーションは、昨年ご紹介しておりました。

撮影機材が向上して以前よりも綺麗に記録できるようになりましたので、あらためて写真を残しておきたいと思います。

■武蔵小杉の桜の時。全国都市緑化かわさきフェア2025春花壇と「今年だけ」の共演


また今回も、ソメイヨシノなどの見頃を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開させていただきました。
あわせてご紹介ください。

【関連リンク】
全国都市緑化かわさきフェア 公式サイト

(2025ソメイヨシノ・花見関連)
2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に
2025/3/25エントリ 武蔵小杉周辺のソメイヨシノ開花、「住吉さくら祭」3/29(土)中原平和公園で開催

(武蔵小杉の桜の時 過去記事)
2016/4/1エントリ 武蔵小杉の桜の時。2016:新校舎完成・男女共学化となる法政二中・高付近のソメイヨシノが満開に
2016/4/8エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
2017/4/8エントリ 武蔵小杉の桜の時。2017:法政二中高前・工事控える日本医科大学・サポーター集まる等々力緑地などを巡る
2018/3/25エントリ 武蔵小杉の桜の時。2018:お花見新スポットと、9年の歳月を経て生育したミッドスカイタワーのソメイヨシノ
2019/4/12エントリ 武蔵小杉の桜の時。2019:お花見新スポットと、今年で見納めの総合自治会館前「桜のトンネル」を巡る
2020/4/16エントリ 武蔵小杉の桜の時。2020ソメイヨシノを振り返る:総合自治会館前「桜のトンネル」の枝は結局伐採されず
2021/3/28エントリ 武蔵小杉の桜の時。2021:等々力球場から、等々力緑地のソメイヨシノ・枝垂桜新アングルを攻める
2022/4/4エントリ 武蔵小杉の桜の時。2022:多摩川河川敷で楽しむソメイヨシノとユキヤナギ、上丸子住宅公園キッチンカーにもお花見日和
2023/3/28エントリ 武蔵小杉の桜の時。2023は新複合施設「コスギアイハグ」前の二ヶ領用水沿いに夜桜ライトアップが登場
2024/4/8エントリ 武蔵小杉の桜の時2024:ソメイヨシノが各地で満開、法政通り商店街ではイルミネーションも


(全国都市緑化かわさきフェア・今井上町緑道関連)
2024/4/3エントリ 二ヶ領用水「今井上町緑道」の舗装改修工事が完成、「しらゆり今井保育園」の花壇やベンチも整備 2024/4/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で今井小学校3年生が環境保護啓発ポスターを掲示、リニューアル花壇は近隣9保育園が協力
2024/7/28エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道の清掃活動&灯篭流しに約100人が参加、全国都市緑化かわさきフェア控え
2024/8/2エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」控え二ヶ領用水・今井上町緑道付近にガイドパネルが設置、400年の歴史やあらまし伝え
2024/9/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で「ランタンナイト&清掃活動」開催、「菓心桔梗屋」出張販売も
2024/10/29エントリ 二ヶ領用水の公衆トイレや緑道を今井小学校3年生が装飾、「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場導線に
2025/3/31エントリ 二ヶ領用水で植樹・清掃活動&ゴムボート川下り、全国都市緑化かわさきフェア開催に合わせ

(全国都市緑化かわさきフェア関連)
2024/10/17エントリ 最速公開!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【等々力緑地編】、10/19開幕日にはコアパークで「KOSUGIキャンドルナイト」も※20日順延
2024/10/18エントリ 川崎市7区巡る謎解きラリー「謎走中!」が開催中、市民参加で作った謎を配置し「全国都市緑化かわさきフェア」生田緑地でイベントも
2024/10/20エントリ 「KOSUGIキャンドルナイト」でこすぎコアパークが別世界に、11/2丸子橋でのキャンドルナイト控え緑化フェアとコラボ
2024/10/27エントリ コスギカレーフェス2024開幕!緑化フェア開催中の等々力緑地「武蔵小杉カレーEXPO」に賑わい、スタンプラリーもスタート
2024/10/30エントリ 絶賛開催中!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【富士見公園編】、3会場のコンセプト取材も
2024/11/13エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場追補編:さとうたけしさん「川崎市3景」ライブペインティングショーも見事
2024/11/15エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」装飾が武蔵中原や新丸子に登場、JAセレサ川崎中原支店は川崎市市制100周年花壇も
2025/3/19エントリ 3/22開幕「全国都市緑化かわさきフェア」がプレス向け内覧会開催、等々力緑地会場に「遊べるガーデン」再登場
2025/3/22エントリ 等々力緑地で楽しいガーデンづくり!「全国都市緑化かわさきフェア」2025春開幕で
2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に
2023/3/30エントリ ドラえもんパレードで盛り上がり!川崎市市制100周年フィナーレ「未来っていいな☆まつり」が等々力緑地で開催

Comment(0)