武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2019年
12月17日

富士通川崎工場「富士通フェスティバル イルミナイト川崎」が令和元年台風19号等災害により開催見送り

【Reporter:はつしも】

例年12月下旬に富士通川崎工場において開催されていた「富士通フェスティバル イルミナイト川崎」が、2019年は開催が見送られることとなりました。
富士通川崎工場によると、「令和元年台風19号」をはじめとした災害による深刻な被害を勘案したものということです。

■「富士通フェスティバル イルミナイト川崎」(過去開催)
「富士通フェスティバル イルミナイト川崎」(過去開催)

「富士通フェスティバル イルミナイト川崎」(過去開催)

富士通川崎工場では、地域貢献の取り組みをかねてから推進しています。
地域向けの大規模イベントとしては春季の「富士通フェスティバル 春まつり川崎」、冬季の「富士通フェスティバル イルミナイト川崎」が2本柱です。

「イルミナイト」では、毎年川崎工場が美しいイルミネーションで彩られるほか、本館ビル内でのコンサートやワークショップなども開催されていました。
地域でもすっかり定着して人気を集めていましたが、今年は残念ながら開催見送りという判断に至りました。

災害に伴うイベントの自粛には、さまざまなご意見があろうかと思います。

「イルミナイト川崎」は毎年恒例のイベントであり、富士通川崎工場からは特段ウェブサイト等での開催見送り告知が出ていないため、今年の案内をお待ちになっていた方もいらっしゃることと思います。

本サイトでは10年以上にわたって継続的にご紹介してきたことから、開催見送りについて同工場に確認の上、お伝えすることといたしました。

【関連リンク】
富士通ウェブサイト 地域貢献活動
2008/12/24エントリ 2008富士通川崎工場クリスマスイベントレポート
2009/12/24エントリ 2009富士通川崎工場クリスマスイベントレポート
2010/12/24エントリ 2010富士通川崎工場クリスマスイベントレポート
2011/12/22エントリ 2011富士通川崎工場クリスマスイベントレポート
2012/12/22エントリ 2012富士通川崎工場クリスマスイベントレポート
2013/12/21エントリ 2013富士通川崎工場クリスマスイベントレポート
2014/12/22エントリ 「富士通フェスティバル イルミナイト川崎2014」開催レポート
2015/12/19エントリ 「富士通フェスティバル イルミナイト川崎2015」開催レポート
2016/12/24エントリ 「富士通フェスティバル イルミナイト川崎2016」開催レポート:夕暮れの武蔵小杉眺望・新企画「魔法学校」などを楽しむ
2017/12/23エントリ 「富士通フェスティバル イルミナイト川崎2017」開催レポート:本館壁面にフロンターレJ1初優勝祝賀メッセージが登場、本館ビルで富士通の新技術を体験
2018/12/22エントリ 「富士通フェスティバル イルミナイト川崎2018」開催レポート:川崎フロンターレJ1連覇仕様の「黄金のふろん太」が登場
2019/8/23エントリ 武蔵中原駅前の富士通川崎工場本館ビルが「東京2020」1年前記念でパラリンピックシンボルカラーにライトアップ

Comment(0)

2019年
12月16日

東急が等々力陸上競技場全面改築など緑地再編整備を川崎市にPFI事業提案、市が取組方針案を公表し意見募集

【Reporter:はつしも】

川崎市は、等々力緑地の再編整備を推進しています。

その検討プロセスの過程で、川崎市は民間事業者からの事業提案をヒアリングする「マーケットサウンディング」を2018年11月~12月にかけて実施するなど、民間事業のニーズ把握も行ってきました。

そうした中、2019年2月28日に東急電鉄(現東急株式会社)から民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)に基づく正式な事業提案がありました。

同社の事業提案においては、等々力陸上競技場サイドスタンド・バックスタンドを全面改築し、川崎市市民ミュージアム等との複合施設とすること、とどろきアリーナを民設民営化することなどが提案されています。

川崎市はこの事業提案を評価した結果、内容に妥当性があること、市の方針に沿っていることを認めつつ、市民サービス向上や環境影響、実現可能性検証の観点などから、提案に対して市民や関係当事者との議論・検討を一層深めていくことが必要であると結論付けています。

これを受けて、このたび「等々力緑地再編整備事業の推進に向けた今後の取組方針(案)」が公表され、今後の検討プロセス案が示されました。
川崎市では本案に対して12月20日までパブリックコメント(意見)募集を行っていますので、お伝えします。

■東急電鉄が全面改修を提案した等々力陸上競技場
東急電鉄が全面改修を提案した等々力陸上競技場

■東急電鉄による主要設備の整備内容(川崎市発表資料より抜粋)
等々力陸上競技場(サイドスタンド・バックスタンド)の全面改築 ●スタンドと公共施設等の複合施設を整備
とどろきアリーナの民設民営化 ●既存のとどろきアリーナ(大体育館)を、民設民営の興行専用のアリーナとして再整備(エンターテイメント空間の創出)
●市民利用の体育室は陸上競技場内に複合整備し利便性を向上
市民ミュージアムの再整備 陸上競技場内に複合整備
その他公園設備の魅力向上 ●既存施設の再整備による魅力向上及び新たな機能の導入により、これまでの利用者層に留まらない幅広い層をターゲットとして利用者数を向上
●既存施設の一部を再整備し、新たな魅力を創出
・園路とランニングコースを新設(多摩川河川敷とのアクセス路を含む)
・魅力的な広場空間の整備
・釣り池の再整備(一部をプールなどの親水施設として魅力向上に向けた施設として整備)
・テニスコート及びサッカー場、多目的広場・運動広場等については移転再整備
等々力緑地及び地域の魅力向上に関する民間収益施設 ●商業系店舗の整備
●R&D施設(研究開発施設)、教育研究の整備
●エンターテイメント施設の整備
等々力緑地週へ敷地との一体計画による地域の魅力向上 ●緑地に接する、公文書館や会館とどろきを陸上競技場内に複合整備し、跡地に魅力向上に資する施設を整備

まずこちらが、東急電鉄による事業提案のうち、主要施設の整備に係る部分の抜粋です。

提案にはこのほかコンセプトや全体ゾーニング、運営手法や維持管理手法、事業スキームなどが含まれていますので、提案全体は川崎市のウェブサイト(後記)をご参照ください。

■2017年6月川崎市発表の等々力陸上競技場「一部増改築」案
2017年6月川崎市発表の等々力陸上競技場「一部増改築」案

2017年6月に川崎市が発表した「等々力陸上競技場第2期整備基本方針(案)」では、サイドスタンド・バックスタンドについては「一部増改築案」が軸となっていました。

等々力陸上競技場では、川崎フロンターレの試合開催時はほぼキャパシティが限界に達しており、老朽化も進んでいることから「全面改修」を期待する声が根強くあります。

しかしながら、現在のサイドスタンド・バックスタンドは川崎市としてはまだ耐用年数が残っている施設であり、市有資産の適切なマネジメントの観点からは全面改築は選択しにくい状況でした。

そのような背景から「一部増改築案」が事実上の第一案となっていたわけですが、ここに「民間事業」を導入することで、東急電鉄からは「全面改修」が提案されたわけです。

■等々力陸上競技場との複合施設化が提案された「川崎市市民ミュージアム」
川崎市市民ミュージアム

■同じく「会館とどろき」
サイゼリヤ川崎とどろき店

東急電鉄の提案では、川崎市市民ミュージアムや川崎市公文書館、会館とどろきも等々力陸上競技場とセットで複合施設とするものとされています。

川崎市市民ミュージアムは、「令和元年台風19号」により地下の収蔵庫が浸水し、文化財に甚大な被害を受けました。
当面は地下施設への浸水を防ぐ手当てを行うことになるでしょうが、それでも将来的な浸水リスクは否定しきれません。

既存の川崎市市民ミュージアムの建物では抜本的な構造の変更は難しいことから、建て替えるというのはひとつの恒久対策案といえるでしょう。



なお、強調しておきたいと思いますが、現状は東急電鉄の事業提案はあくまでも提案であり、現段階では川崎市がこれを受け入れて推進することを決定したわけではありません。

冒頭にお伝えした通り、川崎市はこの事業提案に妥当性があること、市の方針に沿っていることを認めつつ、市民サービス向上や環境影響、実現可能性検証の観点などから、提案内容に対して市民や関係当事者との議論・検討を一層深めていくことが必要であると結論付けています。

その結論に対応するのが、今回パブリックコメントが募集されている「等々力緑地再編整備事業の推進に向けた今後の取組方針(案)」です。

■等々力緑地再編整備事業の推進に向けた今後の取組方針(案)(川崎市発表資料より抜粋)
(1)今後の取り組み方針
① 社会環境の変化による新たな課題等に対応するため、等々力緑地再編整備実施計画を改定します
等々力緑地のマスタープランである「等々力緑地再編整備実施計画」について、社会環境の変化による新たな課題等に対応するため、改定に向けた検討を進めます。

② 自然災害リスクの高まりを踏まえ、防災・減災の視点から等々力緑地の役割を再検討します
近年、国内で発生している大規模地震に伴う災害に加え、直近で発生した台風19号による浸水被害を踏まえ、防災・減災の視点から等々力緑地の果たすべき役割を再検討します。

③ 民間活力の導入範囲と手法について検討します

PFI 法に基づく民間提案の審査講評等を踏まえ、民間提案の実現可能性を検証するための体制を構築します。検討にあたっては、知的財産等を含む情報の公表及び活用に向けて提案者との連携・協力について取り決めを行います。

(2)今後の検討事項
①市の各種計画との整合について検証を行います
「等々力緑地再編整備実施計画」策定後に改定された川崎市緑の基本計画など各種計画を踏まえ、現在の再編整備実施計画を検証します。

② 自然災害リスクの高まりを踏まえ、等々力緑地が果たすべき防災・減災の視点から等々力緑地の役割を再検討します

自然災害リスクの高まりを踏まえ、等々力緑地が果たすべき防災・減災の視点を整理し、等々力緑地の役割を再検討します。なお、検討にあたっては、等々力緑地内外の台風19号に伴う被害状況や原因等の調査結果を踏まえます。

③ 公園全体のゾーニングを検討します

防災・減災の視点からの役割の再検討、大規模施設の再整備、下水処理施設の建設の進捗、民間収益施設の設置への対応など様々な条件の変化を踏まえ、公園全体のゾーニングを検討し、ゾーニングごとに合わせた公園施設の具体的な検討を進めます。

④ 等々力緑地の魅力向上など課題解決に向けた検討を行います

等々力緑地再編整備実施計画、マーケットサウンディング調査、民間提案において共通して指摘されている魅力の創出や緑地へのアクセス向上、維持管理水準の改善などの課題については、民間提案の内容の実現性を検証しながら、課題解決に向けた検討を行います。

3)今後の検討体制
等々力緑地再編整備実施計画の改定に向けて学識経験者等による検討体制として、①等々力緑地再編整備計画推進委員会を設置するとともに、ステークホルダーである②等々力緑地利用者等との調整を行います。また、④民間提案の審査講評を踏まえた対応として、東急(株)と連携・協力して検証を進めます。なお、計画の改定にあたっては、緑地内にある各公共施設に関係する所管局区等との調整が必要になることから、③庁内検討体制の構築を行います。

ア 検討組織
① 等々力緑地再編整備計画推進委員会を設置
小杉駅周辺地区におけるまちづくりの進展への対応や都市公園法の改正など公園緑地行政を取り巻く動向が大きく変化していることに加え、大型台風の襲来をはじめとする自然災害リスクが高まったことへの防災対策など、魅力あふれる公園の実現や効率的・効果的な施設運営等に向けた等々力緑地を実現するためには、等々力緑地のマスタープランである等々力緑地再編整備実施計画を改定する必要があることから、検討に必要となる学識経験者(造園・エリアマネジメントなど)、公募市民等により構成する「等々力緑地再編整備計画推進委員会」を設置します。

② 等々力緑地利用者等との調整

等々力緑地及び緑地内の施設は、市民等や地域とともに育んでいく「公共財産」であり、今後の等々力緑地の再整備の内容や利用方法等の議論に向けて、等々力緑地を日常的に利用しているステークホルダー等、様々な立場での多様な意見を伺うとともに、本事業への理解の醸成と情報共有を図るための「(仮称)関係団体連絡調整会議」を設置します。

③ 庁内検討体制の構築
等々力緑地の各公共施設を所管する局区との課題の共有と解決を図るために、「(仮称)等々力緑地再編整備計画推進会議」を設置し、庁内における検討体制を構築します。

④ 提案の実現可能性を検証するための体制の構築
民間提案への「民間提案審査部会」からの審査講評を踏まえ、提案が等々力緑地の魅力向上等に寄与するか否かやその実現可能性等について、「等々力緑地再編整備計画推進委員会」の中で、さらなる検証を進めます。また、提案の実現可能性を検証するため、東急(株)のノウハウや提案内容を公表及び活用することについて、提案者の承諾を得る必要などがあることから、東急(株)との取り決め(協定の締結)を行い、連携・協力を行います。
なお、この連携・協力は、再編整備実施計画の改定までを予定しており、改定後の計画に基づいて整備・運営等の事業者の決定を行う場合には、公平性・透明性・競争性に配慮し、公募(総合評価落札方式等)により事業者選定を行います。

こちらも川崎市発表資料よりの抜粋ですので、全文は川崎市のウェブサイト(後記)をご参照ください。

東急電鉄の事業提案が現段階でそのまま受け入れられたわけではありませんが、従来の等々力緑地再編整備実施計画が改訂されることは、間違いないといってよさそうです。

川崎市としても、民間事業者を導入することで市の負担額を減らしつつ、より効果的な等々力緑地の再編整備を進めたいという前提がありますから、東急電鉄の提案を踏まえつつ、市民を中心とした施設利用者の意向、行政としての意向も同社と協議しながら、新たな等々力緑地再編整備計画を検討していくことになるでしょう。

等々力緑地に、従来はなかった「東急電鉄による民間事業」という要素が新たに加わったことは、基本的にはポジティブな要素が多いように思います。

■今後のスケジュール
2019年12月20日 パブリックコメント締切
2020年1月 「等々力緑地再編整備事業の推進に向けた今後の取組方針」公表
2021年3月 「等々力緑地再編整備実施計画(案)公表」
2021年6月 「等々力緑地再編整備実施計画」改定

今後のスケジュールは、上記の通りです。
実際に事業が着手されるまでには、まだ当分時間がかかりそうですね。

パブリックコメント手続きや各資料の全文につきましては、下記リンクよりご参照ください。

■パブリックコメント手続きの概要
募集案内 等々力緑地においては、平成23 年3 月に「等々力緑地再編整備実施計画」を策定し、計画に基づく段階的な緑地の整備等の取組に加え、公園内施設の一体的・横断的な管理運営や利活用の検討など、公園のさらなる魅力向上に向けた取組を進めてきました。そうした中、民間事業者からPFI 法に基づく民間提案の提出があり、有識者による審査を行ってきたほか、台風19 号により浸水被害等が発生するなど、緑地を取り巻く大きな状況の変化が生じています。
こうしたことから、等々力緑地のさらなる魅力向上に向けて、資料1に「4 等々力緑地再編整備事業の推進に向けた今後の取組方針(案)」をとりまとめましたので、皆様のご意見をお寄せください。
意見募集の期間 2019年11 月21 日(木)~令和元年12 月20 日(金)
※郵送の場合は、令和元年12 月20 日(金)の消印まで有効です。
意見の提出方法 住所、氏名(団体の場合は、名称及び代表者の氏名)及び連絡先(電話番号、住所又はメールアドレス)を明記の上、次のいずれかの方法によりお寄せください。
(1) 電子メール
川崎市ホームページの「パブリックコメント専用ページ」にアクセスし、ホームページ上の案内に従って専用フォームメールをご利用ください。
(2) ファックス
FAX番号:044(200)3973
(川崎市建設緑政局等々力緑地再編整備室)
(3) 郵送先
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワーリバーク17 階 川崎市建設緑政局等々力緑地再編整備室
(4) 持参先
川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワーリバーク17 階 川崎市建設緑政局等々力緑地再編整備室
Web ●川崎市 パブリックコメント 「等々力緑地再編整備事業の推進に向けた今後の取組方針(案)」についてご意見をお寄せください
資料 ●意見公募(パブリックコメント)募集案内(PDF)
●資料1「等々力緑地再編整備事業の推進に向けた今後の取組方針(案)」について(PDF)
●参考資料1 民間提案の主な内容(PDF)
●参考資料2 民間提案審査部会における審査講評(総評)(PDF)
問い合わせ先 川崎市建設緑政局等々力緑地再編整備室 電話:044(200)2408 FAX 番号:044(200)3973 E-mail: 53todose@city.kawasaki.jp

【関連リンク】
等々力緑地再編整備室
川崎市 等々力緑地
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園 等々力緑地
2013/7/22エントリ 等々力陸上競技場改修工事の仮囲いに「あなたと等々力」思い出写真を掲示中
2014/1/22エントリ 等々力競技場改修工事現場で、65年間の等々力緑地航空写真が掲示
2015/3/13エントリ 等々力陸上競技場 新メインスタンド完成。報道機関向け内覧会・完成記念式典最速レポート!
2015/3/29エントリ 等々力陸上競技場新メインスタンドの、藤子・F・不二雄ミュージアムコラボのブロンズ像 全8体をご紹介
2015/12/12エントリ 「等々力球場」「等々力プール」の解体工事と、在りし日の記録。廃止されるプールは等々力陸上競技場併設を検討
2016/3/13エントリ 等々力緑地再編整備:「健康美」の像周辺と、硬式野球場・じゃぶじゃぶ池整備エリアの工事進む
2016/11/15エントリ 川崎市が等々力緑地再編整備の「じゃぶじゃぶ池」のイメージプラン3案を発表、本日より11月30日まで市民意見を募集中<
2016/12/11エントリ 等々力緑地の硬式野球場・じゃぶじゃぶ池建設工事の仮囲いに硬式野球場のイメージパースが掲示
2017/3/12エントリ 等々力緑地再編整備:府中街道沿いの正面広場のリニューアルが完了、「健康美」の像を移設しオープンスペースを拡張
2017/6/15エントリ 等々力陸上競技場サイド・バックスタンド3階を増築する第2期整備基本方針(案)が発表、6月17日(土)メインスタンドで説明会開催・7月11日(火)までパブリックコメント募集中
2017/9/13エントリ 等々力緑地の硬式野球場建設工事で廃棄物・軟弱地盤等の問題が発覚、工期が2年遅れ2020年完成へ/等々力プールの等々力陸上競技場バック・サイドスタンド併設可能性は消滅
2018/11/8エントリ 川崎市が総合自治会館跡地活用・等々力緑地再編整備について民間事業者からの事業提案を募る「マーケットサウンディング」を実施、2019年1月までに結果公表へ

Comment(5)

2019年
12月15日

「2019川崎フロンターレ展」がスタート、川崎市市民ミュージアム長期休館により溝の口ノクティプラザで開催

【Reporter:あさお】

12月14日(土)より、「2019川崎フロンターレ展」がスタートしました。

本企画展は、川崎フロンターレの2019シーズンの歩みを振るものです。
フォトギャラリーや限定映像の展示などが常設されているほか、週末の指定日にはマスコットキャラクターのグリーティングやルヴァンカップ優勝トロフィーの撮影会も行われます。

例年は川崎市市民ミュージアムで開催されていましたが、今年は台風19号の被害により長期休館中のため、溝の口の「ノクティプラザ」が会場となっています。

■溝の口の「ノクティプラザ」
ノクティプラザ

■川崎フロンターレ展の案内
川崎フロンターレ展の案内

■「2019川崎フロンターレ展」の会場
2019川崎フロンターレ展の会場

「2019川崎フロンターレ展」の会場は、ノクティプラザ1の5階の一部と、9階の渡り廊下です。

メイン会場といえるのが5階で、ここには2019シーズンのフォトギャラリーや限定映像の展示などが行われていました。

■川崎フロンターレ写真展「戦いの軌跡」
川崎フロンターレ写真展「戦いの軌跡」

川崎フロンターレ写真展「戦いの軌跡」

まずこちらが、2019シーズンを振り返る川崎フロンターレ写真展「戦いの軌跡」です。

オフィシャルカメラマンの大堀優氏が撮影したもので、たいへん臨場感のあるシーンが記録されています。

これらの写真は、番号を指定してオーダーすることもできます。

■スペシャル映像公開
スペシャル映像公開

そして今回、会場で注目を集めていたのがモニターによるスペシャル映像の展示です。

ここでは川崎フロンターレが初優勝した「ルヴァンカップ」決勝戦のドキュメントや、「東急グループフェスタ」「KAWAハロー!ウィンPARTY」「大相撲川崎場所」などのホームゲームイベントと連動した「オリジナル選手紹介」映像が放送されていました。

■ルヴァンカップ決勝ドキュメント
ルヴァンカップ決勝ドキュメント

「ルヴァンカップ決勝ドキュメント」は、川崎フロンターレ展での特別編集です。

北海道コンサドーレ札幌との、延長戦の末のPK対決となった激戦をふりかえるものとなっています。

今のところ、川崎フロンターレ展でしか観られないということですので、あらためて二転三転のドラマを味わってみるのもよいでしょう。

■大相撲川崎場所仕様の選手紹介(原田虹輝選手)
大相撲川崎場所コラボの選手紹介

大相撲川崎場所コラボの選手紹介

■東急グループフェスタ仕様の選手紹介(三笘薫選手)
東急グループフェスタコラボの選手紹介

東急グループフェスタコラボの選手紹介

■「KAWASAKI GAME SHOW」仕様の選手紹介(馬渡洋樹選手)
カワサキゲームショーコラボの選手紹介 

■「KAWAハロー!ウィンPARTY」仕様の選手紹介(大島僚太選手)
KAWAハロー!ウィンPARTYの選手紹介

■「KAWAハロー!ウィンPARTY」仕様の選手紹介(原田虹輝選手)
KAWAハロー!ウィンPARTY仕様の選手紹介(原田虹輝選手)

そして各種プロモーションイベントと連動したオリジナル選手紹介は、全選手分が放送されています。

試合当日の等々力陸上競技場では放送されていない選手分も観られますので、観戦された方もあらためてチェックしてみてください。

■映像をじっと見るお子さん
映像をじっと見るお子さん

この限定映像に、来場されていたお子さんもじっと注目していました。
マスコットキャラクターのデザインの帽子が、かわいらしいです。

■プロモーションイベントの振り返り
プロモーションイベントの振り返り

■アカデミー活動紹介
アカデミー活動紹介

その他、5階会場にはプロモーションイベントの振り返りや、アカデミー(ユース)の活動紹介が掲示されていました。

プロモーションイベントについては、担当者の裏話なども掲示されていまして、当日参加されていた方もあらためて楽しめるかと思います。

■9階渡り廊下の「わたしの川崎フロンターレフォトコンテスト」
9階渡り廊下の「わたしの川崎フロンターレフォトコンテスト」」

続いて、もうひとつの会場が9階の渡り廊下です。
ここには同時開催「わたしの川崎フロンターレフォトコンテスト」の入選作品が掲示されていました。

川崎フロンターレを応援する皆さんが撮影した、フロンターレにまつわる日常の風景や、試合当日のご家族の写真などが応募されたものです。

クラブオフィシャルの写真とはまた違った、応募された方のそれぞれの視点や愛情が感じられます。

■ノクティプラザによるルヴァンカップ優勝祝賀ポスター
ノクティプラザによるルヴァンカップ優勝祝賀ポスター 

入選作品のスペース内に、ノクティプラザによるルヴァンカップ優勝祝賀ポスターもありました。

ノクティプラザは川崎フロンターレを応援していまして、以前から館内に川崎フロンターレに関する展示などを行っています。

■Oggi×川崎フロンターレのフォトパネル
Oggi×川崎フロンターレのフォトパネル

Oggi×川崎フロンターレのフォトパネル

また、この渡り廊下には「Oggi×川崎フロンターレ」のフォトパネルも展示されていました。

女性誌「Oggi」が川崎フロンターレの選手特集を組んだ時にホームゲームイベントで展開したものです。

■ふろん太・カブレラ登場
ふろん太登場

ふろん太・カブレラ登場

そしてここでマスコットキャラクターのふろん太・カブレラの登場です。

会場が狭いですので時間は限られますが、川崎フロンターレ展開催中のあらかじめ指定された土日に登場が予定されています。

■パネルで記念撮影
パネルと記念撮影

パネルで記念撮影

ふろん太・カブレラは、「かわさき応援バナナ」や、「川崎ハムスターズ」のパネルで記念撮影をしていました。

また今後は、クリスマスやお正月などのコスチュームで登場する予定ということですので、出会いたい方は週末を狙ってみてください。

■スタンプラリーで参加できるガチャ抽選
スタンプラリーで参加できるガチャ抽選

■ガチャ抽選の賞品
ガチャ抽選の賞品

また今回、会場内ではスタンプラリーを実施しています。
スタンプを揃えるとガチャ抽選に参加できまして、ご覧のような賞品をもらうことができます。

集めること自体は簡単にできますので、来場されたらせっかくですのでスタンプを押しておくとよいでしょう。

■小林悠キャプテンとルヴァンカップ優勝杯(優勝報告会より)
小林悠キャプテンとルヴァン優勝杯 

なお、今回の川崎フロンターレ展では、例年設置されていた「後援会員限定エリア」はありません。

後援会員限定エリアではシャーレやトロフィー、各種表彰などの展示を行っていたのですが、今回はノクティプラザの会場の制約もあって、常設の展示としては登場しません。

ただし、マスコットキャラクター同様、あらかじめ指定された土日にはルヴァンカップの優勝トロフィーが会場に設置され、記念撮影ができる予定です。

■マスコット・ルヴァン優勝トロフィーの今後の登場日程
●12月21日(土)
●12月22日(日)
●1月4日(土)
●1月5日(日)
●1月12日(日)

今年は例年の川崎市市民ミュージアムに比べるとスペースが限られているため、展示規模的にはかなり縮小での開催となりました。
確保できたノクティプラザの会場で、できる限りの展示を行っているということかと思います。

武蔵小杉から電車に乗って、溝の口まで例年のイメージで来場されると少々勝手が違うかと思いますので、この点はあらかじめご了承ください。

■ノクティプラザで期間限定登場のグッズショップ
ノクティプラザ内に期間限定登場のグッズショップ

ノクティプラザで期間限定登場のグッズショップ

ノクティプラザでは、2019川崎フロンターレ展開催期間中限定のオフィシャルグッズショップも出店しています。

こちらにも、ふろん太・カブレラが訪問していました。
限定グッズも用意されていますので、川崎フロンターレ展にお越しの際はチェックしてみてください。

【関連リンク】
川崎フロンターレ 12/14-1/13「2019川崎フロンターレ展」開催のお知らせ
2017/1/7エントリ 「2016川崎フロンターレ展」に天皇杯準優勝トロフィーが登場/同展を最後に市民ミュージアムが長期改修、4月より指定管理者制度によるリニューアルオープンへ
2017/12/16エントリ 「2017川崎フロンターレ展」が本日スタート、後援会会員限定エリアにJ1優勝のシャーレ・小林悠選手MVP・得点王トロフィーなどが集結
2018/1/11エントリ 1月14日(日)終了「2017川崎フロンターレ展」での退団選手への寄せ書きと、スマホアプリによる選手とのバーチャル記念撮影
2018/1/14エントリ 東急バス×川崎フロンターレ「Paint it Blue Bus!!」が完成、溝の口~武蔵小杉~川崎駅間運行に先立ち市民ミュージアムで本日お披露目
2018/12/15エントリ 川崎市市民ミュージアムで「2018川崎フロンターレ展」が本日開幕。スワロフスキー製の風呂桶が燦然と輝き、後援会員限定エリアにJ1連覇のシャーレを展示
2018/12/26エントリ 川崎市市民ミュージアム「2018川崎フロンターレ展」に家長昭博選手MVP・7選手のベストイレブン表彰トロフィーなどが追加展示、ブルーサンタ仕様のふろん太・カブレラも登場

Comment(0)

2019年
12月14日

川崎市が総合自治会館跡地の土地利用方針(案)を公表し意見募集、府中街道地権者の共同ビル構想は中止し現会館建物の継続利用案も浮上

【Reporter:はつしも】

川崎市が、府中街道沿いの「川崎市総合自治会館」跡地等の活用に係る土地利用方針(案)を公表し、2019年12月20日までパブリックコメント(意見)の募集を行っています。

この案は周辺地域や地権者へのヒアリング、民間事業者への事業化可能性調査などを踏まえたものです。
従来想定していた「府中街道拡幅に伴う共同化事業(地権者が入居する共同ビル建設)」は、実施されない方針となりました。

府中街道沿いには広場スペースを整備しつつ、建物を新築する場合は現在の総合自治会館並みの高さ・面積に抑えます。
また「現在の総合自治会館の建物を解体せず活用する」可能性も含めた土地利用に方向転換が行われています。

■川崎市総合自治会館
川崎市総合自治会館

川崎市総合自治会館は、府中街道沿いにある川崎市の公共施設です。
各種イベントや地域団体の活動の場として、ホールや会議室、広場等が活用されています。

この施設は、2020年7月頃に小杉町3丁目に完成予定の再開発ビル「Kosugi 3rd Avenue」に移転することが決定しています。

■従来の「共同化事業」(共同ビル)のイメージ
従来の共同ビルのイメージ

一方、周辺の府中街道沿いでは、道路拡幅による地権者の立ち退きが進められてきました。

川崎市総合自治会館の移転が決まった当初は、道路沿いの地権者が移転入居する「共同化事業」(共同ビルの建設)も検討されていました。

その具体案として、2014年8月には「国道409 号(小杉工区)沿道まちづくりの基本的な考え方」が示され、上記のような共同化事業のイメージも示されていたのです。

■立ち退きが進んだ府中街道
立ち退きが進んだ府中街道

しかしながら、年月が経過するうちに府中街道の立ち退きが進み、本サイトでもこれまでにご紹介してきた通り、周辺の店舗等の移転はかなり進んできました。

改めて2018年10月に川崎市が周辺地権者へのヒアリングを行ったところ、共同ビルへの入居を希望する地権者は10%程度の割合に低下し、なおかつその意向も強くないことがわかりました。

そのような結果も踏まえて、「共同化事業」は実施しない方向となったのです。

また、川崎市が民間企業に対して実施した事業化の調査(サウンディング)においては、下記の5点の事業提案がありました。

既存施設を活用した低層の飲食施設
● 新設の低層の飲食施設
既存施設を活用した演劇の稽古場や劇場
● 新設の農業施設(ビニルハウス)と既存施設を活用したデイサービス
● 新設の6層程度の病院


このうち、4団体の提案については、市が提示した前提条件に沿う提案であり、一定の事業可能性を確認することができたということです。

上記をご覧の通り、5つの提案のうち、2つは既存の川崎市総合自治会館の建物を活用する事業提案となっています。

これにより、必ずしもビルを新築するのではなく、既存の建物をそのまま活用する土地利用方針が浮上してきたというわけです。



そしてこのたび発表されてパブリックコメントの募集が行われているのが、下記の土地利用方針(案)です。

■川崎市総合自治会館周辺の新たな土地利用のイメージ 川崎市総合自治会館周辺の新たな土地利用のイメージ
※川崎市発表資料より

■土地利用方針(案)※川崎市発表資料より抜粋
(1)土地利用方針(案)の基本的な考え方
●駅に近く、ニヶ領用水に接する立地を活かし、緑豊かな居心地のよい空間の創出や、多世代が集い、交流し、多様なアクティビティ(活動)を促す空間として活用し、地域の課題解決や賑わいの創出・魅力の向上を図る。また、災害時のリスクに対応するため、状況に応じて物資集積等の拠点や一時的な待避所などの役割を果たせるよう、柔軟な活用が可能となるオープンスペースを確保する。

●跡地等を含む小杉駅周辺地区は、本市の広域拠点として、今後、様々な都市機能の集積や都市基盤の整備などにより拠点形成が進むことが見込まれ、当該地は駅周辺における数少ない公有地でもあることから、将来的な行政需要の変化等に伴う周辺の公共施設等の整備・再編状況や、社会動向の変化などによる別用途での利用を見据え、売却せずに当面の間、貸付けることとする。

●跡地等の立地条件や価値を十分に活かすために、活用にあたっては、民間活力により整備・運営を行うこととし、民間ならではのアイデアやノウハウを最大限に活用して効率的・効果的な市民サービスの提供とサービスの質の向上の実現につなげる。

(2)導入機能
① 賑わい・交流ゾーン
●跡地の立地条件や価値を活かす民間事業者のアイデアやノウハウを最大限に活用して、地域の住民をはじめとして、誰もが集い活動することができ、賑わいを創出する施設を整備する。

●これまで地域イベントが開催される等、地域の交流や活動の拠点として活用されてきたことや少子高齢化の進展による社会構造の変化・多様化するライフスタイルなどを踏まえ、多世代交流、多様なつながり、居場所づくりに資する機能の導入を図る。

●施設整備にあたっては、周辺の景観や住環境に配慮した規模(現施設の高さ、面積以内)とする。
②広場・うるおいゾーン
●歴史的・文化的な価値を有するニヶ領用水を身近に感じられる芝生広場など緑豊かで居心地がよい空間とし、週末などは地域イベントやマルシェ等に活用できる広場を整備する。

●災害時において、避難地や避難路としての機能、緊急医療などの救援活動や物資集積等の拠点になるなどの復旧・復興支援機能、帰宅困難者が一時的に待避・滞在できる機能を果たす防災上有効なオープンスペースを確保する。

●広場空間はこれまでの利用に配慮し、現状の広場と同等以上の広さとする。

●環境に配慮した都市景観の形成や賑わいとうるおいのあるまちづくりの一環として、二ヶ領用水が身近に感じられ、市民がより水辺に親しめるような多自然な空間づくりを行う。
③ 円滑な移動動線の確保
●ニヶ領用水沿いの河川管理用通路や今井南橋から国道409 号に抜けるルートは、地域住民の重要な動線となっていることから、整備後も広場ゾーンを確保しつつ、併せて安全で円滑な通行環境も確保する。

●跡地等の周囲には多様な店舗・事務所等が集積していることから、周辺地域との回遊性の強化を図れるような通路等の整備を目指す。
④ 道路予定地の活用
●国道409 号の道路予定地について、道路工事着手までの間、占用等の手法により通路や広場などとして跡地等と一体的に活用し、跡地等へのアクセス性や409 号線からの視認性を高めることにより跡地等の魅力を高める。

(3)事業スキーム
事業スキームについては、以下をベースに検討を進める。 
●土地利用方針に沿った事業提案をプロポーザル方式によって募り、事業者を選定する。選定に あたっては、提案内容が単に借地料が高い、または内容が優れているだけのものではなく、4 (4)(※関連リンクの資料全文参照)に記載されている課題の解決に資するものを評価する。 

●既存施設については、使用か解体かのどちらの提案も可能とする。

●市と民間事業者が20年程度の借地契約を締結し、市は民間事業者に対象地を貸付け、民間事 業者が事業を行う。契約期間終了時の社会状況により事業継続の判断を行う。

●整備工事・維持管理・運営の全てを事業者が担うこととする。ただし、既存建物の解体及び標 準的な広場等の整備に係る費用について市が負担するものとし、その相当額を借地料から減価 する等の手法をとることとする。

この「土地利用方針(案)」へのパブリックコメント(意見)募集は、2019年12月20日まで受け付けています。

市内在住、在勤、通学などの方、利害関係のある方が提出可能で、郵送、FAX、持参のほかWebや電子メールでも受け付けています。

詳細につきましては、下記の関連リンクより川崎市のウェブサイトをご参照ください。

【関連リンク】
川崎市 パブリックコメント 総合自治会館跡地等の活用に係る土地利用方針(案)について
川崎市 「川崎市総合自治会館跡地等活用の検討に関するサウンディング調査」の結果をまとめました
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他 府中街道拡幅
2013/1/31エントリ 小杉町3丁目東地区再開発ビルに小杉こども文化センターと総合自治会館が移転決定
2014/8/28エントリ 川崎市が「国道409号(小杉工区)沿道まちづくり」を発表、総合自治会館跡地に商業・住居複合ビルを構想
2018/11/8エントリ 川崎市が総合自治会館跡地活用・等々力緑地再編整備について民間事業者からの事業提案を募る「マーケットサウンディング」を実施、2019年1月までに結果公表へ

Comment(2)

2019年
12月13日

「ビアードパパ武蔵小杉東急スクエア店」本日オープンに長蛇の列、「マクドナルド」12/20オープンの準備進む

【Reporter:はつしも】

本日、東急武蔵小杉駅南口に「ビアードパパ武蔵小杉東急スクエア店」がオープンしました。

12月22日までの10日間「オープニング特別セット」(6個入り)が単品通常価格税込1,200円のところ1,080円で販売され、通路にたいへん長い行列ができました。

■「ビアードパパ武蔵小杉東急スクエア店」
ビアードパパ武蔵小杉東急スクエア店

東急武蔵小杉駅南口の改札前には、「武蔵小杉東急スクエア・ステーションマーケット」の店舗エリアがあります。

このエリアは東急線高架の耐震補強工事のために大半の店舗がいったん閉店となりましたが、工事が終了して2019年4月に「東急ストア武蔵小杉店」が再オープン、6月に「からやま」が出店しました。

そして12月からは「ビアードパパ」「マクドナルド」「つけめんTETSU」「濃厚博多豚骨たかくら」「ぼんたぼんた」が順次出店することになり、2019/11/1エントリでお伝えしております。

その先陣を切って、本日は「ボンマルシェ」跡地に「ビアードパパ」がオープンしたわけです。

■「ビアードパパ」のシュークリーム
「ビアードパパ」のシュークリーム 

「ビアードパパ」は、全国各地に出店しているシュークリームの専門店です。
注文を受けてから記事に生クリームを詰める新鮮さが売りで、今年で20周年を迎えています。

■オープニングの行列
オープニングの行列

オープニングの行列

本日はオープン初日ということで、たいへん長い行列ができていました。

多くの場合初日はオペレーションがこなれていないため、購入できるまでにはかなり時間がかかったのではないでしょうか。

■オープニング特別セット
オープニング特別セット

冒頭にお伝えした通り、ビアードパパでは本日12月13日から22日までの10日間、オープニング特別セットが販売されています。

パイシュークリーム3個、プレミアム芳醇生クリームシュー3個の6個セットで、単品合計価格が税込1,200円のところ、1,000円となっています。

今後オープニング期間は、ある程度行列ができることでしょう。

■「マクドナルド武蔵小杉東急スクエア店」オープン予定地
マクドナルドオープン予定地

■「TETSU」「たかくら」オープン予定地
「TETSU」「たかくら」オープン予定地 

その他、「ミスタードーナツ」「ケンタッキー」跡地には「マクドナルド武蔵小杉東急スクエア店」が12月20日にオープンします。

こちらが「ビアードパパ」に続く出店で、年内はここまでとなります。

年明けには「つけめんTETSU」「濃厚博多豚骨たかくら」が耐震補強工事前と同じ場所に復活するほか、「ビアードパパ」の隣にはおにぎり専門店「ぼんたぼんた」が出店します。

■ステーションマーケット(東急武蔵小杉駅南口)の新旧対照表
旧店舗 新店舗 オープン日
ヴィノスやまざき 工事なし -
フレッシュネスバーガー 工事なし -
ケンタッキー マクドナルド 12月20日
ミスタードーナツ
つけめんTETSU つけめんTETSU 2020年1月
濃厚博多豚骨たかくら 濃厚博多豚骨たかくら 2020年1月
ボンマルシェ ビアードパパ 12月13日
ぼんたぼんた 2020年1月
築地銀だこ 不明 不明
東急ストア 東急ストア 4月26日
天丼てんや からやま 6月21日
QBハウス 不明 不明

■武蔵小杉東急スクエア・ステーションマーケットのフロア図
ステーションマーケットのオープン告知

次は反響の大きかった「マクドナルド」の再出店です。
こちらもオープン初日には、長い行列ができそうですね。

【関連リンク】
ビアードパパ ウェブサイト
ぼんたぼんた ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 武蔵小杉東急スクエア
2016/2/29エントリ マクドナルド武蔵小杉店が、31年の歴史に幕。本日20時フィナーレをレポート
2016/9/18エントリ 東急高架下「マクドナルド武蔵小杉駅前店」が10月10日(月)21時閉店、武蔵小杉からマクドナルドが消滅
2016/10/10エントリ 「マクドナルド武蔵小杉駅前店」本日21時に16年の歴史に幕、「武蔵小杉店」「新丸子駅店」に続く閉店によりマクドナルドが武蔵小杉完全撤退
2016/11/8エントリ 「マクドナルド新丸子駅店」跡地で高架橋の補強工事を実施、2017年秋に新店舗オープンへ
2018/2/1エントリ 東急線耐震補強工事により武蔵小杉東急ストア2月28日・コナカ武蔵小杉店3月4日閉店決定、工事後は未定に。東急ストア創業1号店の地から店舗が消滅
2018/2/26エントリ 東急線耐震補強工事のため「天丼てんや武蔵小杉店」が2月28日(水)閉店、「武蔵小杉東急ストア」(同日閉店)「コナカ武蔵小杉店」(3月4日閉店)では閉店セールが賑わう
2018/2/28エントリ 「武蔵小杉東急ストア」「天丼てんや武蔵小杉店」が本日閉店、東急ストア創業の地での60年におよぶ歴史に一旦の幕
2018/3/3エントリ 武蔵小杉東急スクエア5周年に向けたテナント入れ替え。「浅草梅園」「ブールミッシュ」「てもみん」など6店舗が出店、耐震補強工事により「ボンマルシェ」が3月25日閉店へ
2018/3/14エントリ 東急線耐震補強工事によりケンタッキー・ミスタードーナツ・銀だこ・ボンマルシェが3月25日、TETSU・たかくらが3月28日閉店。ヴィノスやまざき・フレッシュネスバーガーは難を逃れる
2018/12/2エントリ 東急線耐震補強工事で閉店の「武蔵小杉東急ストア」が2019年春再オープン決定、OPENスタッフを募集開始
2019/2/20エントリ 東急武蔵小杉駅南口・耐震補強工事中の通路壁面に川崎フロンターレ応援ディスプレイが登場
2019/3/24エントリ 「武蔵小杉東急ストア」が東急武蔵小杉駅南口に4月26日(金)再オープン決定、「てんや」跡地はからあげ店「からやま」が5月中旬オープンへ
2019/4/26エントリ 「東急ストア武蔵小杉店」が本日リニューアルオープン、創業1号店復活を記念しマルちゃんコラボ即席めん「武蔵小杉ラーメン」を販売2019/6/21エントリ 東急武蔵小杉駅南口にからあげ店「からやま武蔵小杉店」が本日オープン、6月23日(日)までオープン特別価格を適用
2019/8/31エントリ 東急武蔵小杉駅南口・こすぎコアパーク隣接の「QBハウス」が9月6日(金)閉店、亀屋万年堂隣に9月1日(日)先行移転オープン
2019/10/4エントリ 「マクドナルド武蔵小杉東急スクエア店」が2019年12月中旬オープン決定、3年間のマクドナルド空白状態が解消へ
2019/11/1エントリ 武蔵小杉東急スクエアのマクドナルドオープン日が12月20日に決定、「ビアードパパ」「ぼんたぼんた」に加え「つけめんTETSU」「たかくら」再出店

Comment(3)

2019年
12月12日

川崎フロンターレU-18が帝京高校戦制しプリンスリーグ残留、今季トップチーム登録・宮城天・有田恵人選手らが卒団の挨拶

【Reporter:はつしも】

「高円宮杯U-18サッカーリーグ プリンスリーグ2019関東」の最終節が12月8日に開催され、等々力陸上競技場では川崎フロンターレU-18と帝京高校が対戦しました。

トップチーム昇格(プロ入り)が内定している宮城天(みやぎ てん)選手が前半29分に先取点を挙げるなど活躍し、川崎フロンターレU-18が3-0で勝利しました。

最終節の結果により、川崎フロンターレU-18は来期もプリンスリーグに残留することが決定しました。

■川崎フロンターレU-18vs帝京高校戦
川崎フロンターレU-18vs帝京高校戦

川崎フロンターレU-18vs帝京高校戦

帝京高校といえば、高校サッカーの強豪校です。
全国高校サッカー選手権大会、高校サッカー総体にそれぞれ30回以上出場し、9回の全国優勝を果たしています。

近年は優勝からは遠ざかっていますが、日本代表を含め数多くのサッカー選手を輩出してきました。

「高円宮杯U-18サッカーリーグ」は、日本国内の男子高校生年代が参加するリーグ戦です。

最上位の「プレミアリーグ」、全国9地区で実施する「プリンスリーグ」、その下位の「都道府県別リーグ」とカテゴリが階層別に分かれていまして、川崎フロンターレU-18は「プリンスリーグ関東」に所属しています。

最終節の結果によっては降格もありえる状況でしたが、帝京高校に勝利して無事残留を果たすことができました。

■等々力陸上競技場に集まったサポーター
等々力陸上競技場に集まったサポーター

等々力陸上競技場に集まったサポーター

プリンスリーグの最終節は、例年等々力陸上競技場で開催されています。
ユースの試合ではありますが、「ホームで観戦できるシーズン最後の試合」ということで、川崎フロンターレのクラブとしてもグッズ販売を行うなど、通常の試合よりもプロモーションを強化しています。

今回は観客2,000人を目標として掲げていましたが、1,575人と残念ながらこれは達成できませんでした。

ただ、2017年は1,010人、2018年は1,141人でしたので、今年は大幅に観客が増加したことになります。
かつて観客が全く入らなかった「J2時代」を知る方からすれば、たいへんな発展といえるでしょう。

■3点目の五十嵐太陽選手(左)、トップチーム昇格内定の宮城天選手(右)
五十嵐選手と宮城選手

■ハイタッチをする宮城天選手
ハイタッチをする宮城天選手

この試合は29分に宮城天選手、40分に常安澪選手、71分に五十嵐太陽選手がそれぞれ得点しました。
得点後には宮城天選手らがサポーターの皆さんのところまできてハイタッチをするなど、非常に選手とサポーターの距離が近いのが特徴的です。

特に宮城天選手は来季トップチーム昇格するわけですから、このようにファンサービスがしっかりしている点は、地域密着度の高い川崎フロンターレの選手としては適性が高いように思われます。

■試合は3-0で勝利
試合は3-0で勝利

■勝利を喜ぶ選手たち
勝利を喜ぶ選手たち

U-18は高校生年代ですから、皆さんまだまだかわいらしいですね。

今季J1でベストヤングプレーヤー賞に選ばれた、ユース出身の田中碧選手もプロ入りしてから非常にたくましい体つきになりました。
サッカーを続ける選手は、これからまだまだ成長していくことでしょう。

■3年生のU-18卒業の挨拶
3年生の卒団の挨拶

■U-18卒業の挨拶・宮城天選手
U-18卒業の挨拶・宮城天選手

試合終了後は、U-18を卒業する高校3年生の選手たちが一人ずつ挨拶をされました。
トップチーム昇格内定している宮城天選手は、ご家族への感謝の思いを最初にお話されていました。

来季はプロデビューを目指して、麻生グラウンドでのトレーニングからスタートすることになります。

■同じく、有田恵人選手
同じく、有田恵人選手

また有田恵人選手は今季、トップチーム公式戦に出場できる2種登録をされていましたが、来年度からは大学進学されるということです。

トップ昇格まであと一歩だったのだと思いますが、「必ずこのピッチに戻ってきたい」と決意表明されていました。

U-18の中でも、トップチームに昇格するのは例年1名程度で、非常に狭き門です。
しかしながら今期トップ下で中村憲剛選手の負傷の穴を埋めた脇坂泰斗選手など、ユースから大学を経てまた川崎フロンターレに戻って活躍するケースもあります。

有田選手は今井小学校・今井中学校出身で、ユース入団前は東住吉小学校のグラウンドを中心に活動する「東住吉SC(サッカークラブ)」で活動をされていた地元選手です。
そのようなローカル目線でも、今後の活躍に期待したいと思います。

有田選手をはじめ、大学進学を決めた各選手たちも、今後の成長に向けての抱負を述べられていました。

■ふろん太とカブレラ
ふろん太とカブレラ

ふろん太とカブレラ

ふろん太とカブレラ

ふろん太とカブレラ

プリンスリーグ最終戦では、毎年マスコットキャラクターのふろん太とカブレラも登場します。
ピッチ内に出てくるのはいつもの風景ですが、この日は等々力陸上競技場のコンコースでもグリーティングをしていました。

普段のJ1公式戦ではコンコースは大混雑で、人気者のふろん太やカブレラが通行するのは到底不可能です。

コンコースで記念撮影したりできるのは、ユースの試合ならではの風景でした。

■同時開催された、小学生向けのサッカー教室
同時開催された、小学生向けのサッカー教室

なお、この日は等々力陸上競技場で小学生向けのサッカー教室が同時開催イベントとして企画されていました。

サッカーの裾野を広げていくことも、クラブの地道なプロモーションとしてたいへん重要かと思います。

【Reporter:はつしも】
川崎フロンターレ アカデミー
武蔵小杉ブログ 川崎フロンターレ関連エントリ

(川崎フロンターレユース関連)
2016/12/17エントリ 川崎フロンターレの20周年事業。川崎市に寄贈された「等々力第1サッカー場」の人工芝と、夜間LED照明設備
2017/12/9エントリ 年内、まだ等々力でフロンターレを応援できる!「高円宮杯U-18プリンスリーグ」最終節前橋育英高校戦が12月10日(日)開催/田中碧選手が出場した昨年最終節を振り返る
2018/12/7エントリ 等々力陸上競技場の2018年最終戦。高円宮杯最終節「川崎フロンターレU-18対東京ヴェルディユース戦」が12月9日(日)13時キックオフ
2019/1/12エントリ 川崎フロンターレU-18の2018最終戦を振り返る:U-19日本代表・宮代大聖選手がプロでの活躍に向け挨拶
2019/10/6エントリ 川崎フロンターレが湘南ベルマーレとのU-18・J1「湘南2DAYS」で連勝、トップ昇格内定・宮城天選手が活躍

Comment(0)

2019年
12月11日

「こすぎ舞祭」が冬季初開催、東日本大震災復興支援曲第6弾「アメイジング舞祭」新曲披露などこすぎコアパークに熱気

【Reporter:はつしも】

2019年12月8日(日)に、東急武蔵小杉駅南口のこすぎコアパークにおいて「こすぎ舞祭」が開催されました。

■こすぎコアパークで開催された「こすぎ舞祭」
こすぎコアパークで開催された「こすぎ舞祭」 

「こすぎ舞祭」は、地元の楽曲を現代風にアレンジし、エネルギッシュに舞い踊る「かわさき舞祭」のダンスコンテストを中心としたイベントです。
2015年に第1回が開催されてから、毎年企画されてきました。

ただし、2018年7月に開催を予定していた昨年は、当日がかなり高温になることが予想され、出演者等の健康を守るためにやむなく中止となりました。

そのため、今回は約2年ぶりの開催ということになります。

■東日本大震災復興支援曲第6弾「アメイジング舞祭」
東日本大震災復興支援曲第6弾「アメイジング舞祭」 

■Youtube動画「アメイジング舞祭」 


オープニングは、東日本大震災復興支援曲第6弾の新曲「アメイジング舞祭」からです。
ダンス担当は「かわさき舞祭ジュニアプロジェクト スーパー舞音(マインド)」でした。

■「総踊り」
「総踊り」 

総踊り

■総踊り「この街のどこが好き?」 


 「こすぎ舞祭」には、多くのチームが参加しています。
「アメイジング舞祭」に続いて、参加チーム全体での「総踊り」がありました。

「舞祭」の特徴は、各地域に根差した楽曲を現代風にアレンジする点です。
「舞祭」の川崎バージョンが、「かわさき舞祭」というわけです。

 「かわさき舞祭」では、都はるみさんの楽曲「かわさき踊り」が定番曲です。

今回はさらに地域にフォーカスした「こすぎ舞祭」ということで、「なかはらの歌 この街のどこが好き?」が総踊りで披露されました。

■各チームの踊り「STAR☆MUSIC」
各チームの踊り 

■各チームの踊り「夢桜」
各チームの踊り  

■各チームの踊り「EMI Dance Team」
各チームの踊り

■ダイナミックな旗振り
ダイナミックな旗振り

出場チームは、皆さん元気いっぱいに踊っていました。

昨年は高温のために中止となりましたが、冬季であれば熱中症で倒れたりする心配もありません。
激しく舞い踊ることで体が温まって、体力的にも良かったのではないかと思います。

また、「舞祭」のチームは全体に女の子のイメージが強いですが、今回の出場チームでは男の子も頑張っていました。

■飲食出店
飲食出店 

■豚汁
豚汁

■おしるこ
おしるこ 

「こすぎ舞祭」では、飲食出店も並びます。

カレー店の「JAGA」「サパナマハル」、クレープの「saru」のほか、「舞祭食堂」では豚汁とおしるこも200円、100円という安価で提供されていました。

■クリスマスの手作りあかりワークショップ
クリスマスの手作りあかり

クリスマスの手作りあかり

また会場では、クリスマスの手作りあかりワークショップも出店していました。

これは、2019/11/22エントリでご紹介した、NEC玉川ルネッサンスシティでの「しもぬまべこどもナイト」でも同じものが登場していました。

■こすぎ舞祭バージョンのクリスマスツリー
舞祭バージョンのクリスマスツリー  
 
この手作りあかりを用いて、「こすぎ舞祭バージョン」のクリスマスツリーがこすぎコアパーク中央に飾られていました。

ちょうど「こすぎ舞祭」の前夜、こすぎコアパークの「コスギトワイライトイルミネーション」もバージョンアップ工事が行われまして、駅前がクリスマス気分です。 

■今後リニューアル工事が始まるこすぎコアパーク
今後リニューアル工事が始まるこすぎコアパークの
 
こすぎコアパークは、今後リニューアル工事が始まる予定です。
当初は年末にも始まるという話がありましたが、どうやら春以降になるようです。 

まだ工期は調整中ですが、工事が始まるとしばらくイベントができなくなるかもしれません。
 
それまではしばらく時間がありますが、とりあえず2019年については、そろそろ打ち止めが見えてきましたね。 
 
【関連リンク】
2015/4/26エントリ こすぎコアパークのダンスイベント「第1回こすぎ舞祭」開催レポート
2016/7/22エントリ 武蔵小杉の夏の祭典、こすぎコアパークの「こすぎ夏祭」「こすぎ舞祭」の開催初日レポート
2016/7/23エントリ 武蔵小杉の夏の祭典「こすぎ夏祭」「こすぎ舞祭」2日目開催レポート:地元チーム「KSG48」が審査員特別賞を受賞
2017/7/24エントリ 武蔵小杉の夏祭、「こすぎ盆踊り大会」「こすぎ舞祭」2017開催レポート
2018/7/20エントリ こすぎコアパークで「こすぎ盆踊り大会」1日目が本日開催。21日(土)の「こすぎ舞祭」は高温により中止が決定、「盆踊り大会」2日目は予定通り開催へ
2019/7/17エントリ 「こすぎ盆踊り大会2019」が7月19日(金)・20日(土)こすぎコアパークで開催、かわさきパラムーブメント「かわパラ盆音頭」が初公開へ

Comment(0)

2019年
12月10日

武蔵小杉・新丸子・元住吉周辺の2019クリスマスケーキ締切迫る、各洋菓子店の予約情報まとめ

【Reporter:はつしも】

今年もクリスマスが近づいてきました。
武蔵小杉周辺でのクリスマスケーキの予約締切が近づいていますので、本エントリでまとめたいと思います。

■「パティスリーカシュカシュ」
パティスリーカシュカシュ

武蔵小杉駅北口の「パティスリーカシュカシュ」です。ベーシックな生デコレーション、フレーズショコラ、ビッシュドミエル(ブッシュドノエル)、ショコラノワールの4種です。

■「ラトリエヒロワキサカ」
ラトリエヒロワキサカ

COSUGI COMMONSの「ラトリエヒロワキサカ」です。
受け付けは12月15日までですが、昨日時点でノエルフレーズ以外の台数限定ケーキはすでに予定数を完売しているということです。

その後さらに状況も変動するかと思いますので、ご了承ください。

■「クチュールベイク」
クチュールベイク

ホテル精養軒近くの「クチュールベイク」です。
発酵バターとバニラのケーキ、苺のチーズタルトの2種です。

■「TINY BREAD & CAKE」
TINY BREAD & CAKE

武蔵小杉駅北口の東急線高架下、「ナチュラマーケット」の新エリア「TINY BREAD & CAKE」もクリスマスケーキの予約を受け付けています。
5種類のケーキと、シュトーレンがあります。

■「パティスリー・シュシュクリエ」
パティスリー・シュシュクリエ

グランツリー武蔵小杉1階の「パティスリー・シュシュクリエ」です。
ここはサンタさんがかわいいですね。

■「シフォン&スプーン」
シフォン&スプーン

同じくグランツリー武蔵小杉1階では、ケーキではありませんが「シフォン&スプーン」も「ザ・パーティーシフォン」の予約を受け付けていました。

■「パティスリーシェリーブラン」
パティスリーシェリーブラン

新丸子には、東口に「パティスリーシェリーブラン」があります。
「スノーマンチーズケーキ」がかわいらしいです。

■「TOCCO」
TOCCO

元住吉・井田中ノ町のジェラート屋さん「TOCCO」も、クリスマスケーキがあります。
「本気のショコラ」が、ちょっと気になります。

■「パティスリー・ディヴァン」
ディヴァン

ディヴァン

ディヴァン

ディヴァン

ディヴァン

ディヴァン

ディヴァン

最後は、同じく井田中ノ町の「パティスリー・ディヴァン」です。
同店はクリスマスケーキのパンフレットはありませんでしたが、写真でご紹介します。

毎年人気が高く、予約締切前に完売となる可能性が大です。

■武蔵小杉周辺クリスマスケーキ等の予約状況(ご参考)
店名 予約締切
パティスリー・カシュカシュ 12月19日(木)
ラトリエヒロワキサカ 12月15日(日)
クチュールベイク 12月13日(金)
パティスリー・シュシュクリエ 12月20日(金)
シフォン&スプーン 12月15日(日)まで早割
パティスリーシェリーブラン 12月20日(金)
いちごの樹 12月15日(日)
TOCCO 12月17日(火)
パティスリー・ディヴァン 12月11日(水)
※全店舗を網羅するものではありません。
※予約情報が変更になったり、予約締切よりも前に予定数に達し、完売となっている場合があります。各店舗にご確認ください。


上記は、本サイトがピックアップした店舗プラス、一部店舗のクリスマスケーキ等の予約情報です。
「パティスリー・シュシュクリエ」「パティスリーシェリーブラン」が12月20日(金)までと、この中では一番遅くまで受付をしています。

ただし、店舗によっては締め切りよりも前に予定数に達して予約ができなくなる可能性があります。
たとえば「ラトリエヒロワキサカ」はすでに台数限定ケーキは全て完売となったことが告知されていますので、あらかじめご了承ください。

また、締め切りが一番早い「パティスリー・ディヴァン」も、順次完売になっている可能性があります。

本エントリはあくまでもご参考情報ですので、状況の変動等、一切の保証はできません。
最新情報は各店舗にご確認くださいね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:洋菓子
2007/12/25エントリ クリスマスおめでとうございます
2008/12/6エントリ 武蔵小杉の2008年クリスマスケーキ
2010/12/25エントリ 「patisserie DIVIN」の苺のフロマージュで、メリークリスマス
2011/12/4エントリ ブレーメン通り商店街のクリスマスと、シャッターの絵
2011/12/24エントリ ブレーメン通り商店街のクリスマスイブと、patisserie DIVINのケーキ
2012/12/24エントリ  「patisserie DIVIN」のサンフォニーで、メリークリスマス
2013/12/24エントリ 武蔵小杉のクリスマス・2013
2014/12/24エントリ 武蔵小杉・元住吉・新丸子のクリスマス・2014
2015/11/1エントリ 「グランツリー武蔵小杉」にニコライ・バーグマンとコラボのクリスマスツリーが本日登場、11月20日よりARフォトスポット設置へ
2015/12/9エントリ クリスマスシーズン到来、ららテラス武蔵小杉の「サンタのお手紙」と、武蔵杉東急スクエアの「フォトスポット」
2016/12/25エントリ 武蔵小杉の、2016クリスマス模様。中原区役所・KDX武蔵小杉ビル・タワープレイス・すみれ保育園・ナチュラ・イトーヨーカドー・グランツリーなどを巡る
2017/12/24エントリ ブレーメン通り商店街の「ブレーメンの音楽隊像」が特別仕立てのサンタクロース衣装に、ブレーメントリオンもストリートライブ参加
2018/12/24エントリ 元住吉から始まるクリスマスイブ巡り。「イクミママ」がクリスマスドーナツ販売、市民ミュージアムには赤鼻のトナカイふろん太が登場
2019/11/26エントリ グランツリー武蔵小杉が開業5周年。開業時以来の折り鶴アートが完成、クリスマスイルミネーションもスタート

Comment(0)

2019年
12月09日

「川崎パパ塾」が整理収納アドバイザーによる「家族が笑顔で暮らすための片づけ習慣術」講座を12月12日(木)コスギカレーでアンコール開催

【Reporter:はつしも】

父親の地域参加を考える「川崎パパ塾」が、2019年度の講座を開催しています。

今回は「今日から実践!家族が笑顔で暮らすための片付け習慣術」が12月12日(木)に開催されますので、ご紹介します。

今日から実践!家族が笑顔で暮らすための片付け習慣術

■「今日から実践!家族が笑顔で暮らすための片付け習慣術」のプログラム
日時 2019年12月12日(木)19:30~21:30(19:00受付開始)
※講座終了後には懇親会(プチ忘年会)を企画!(1時間程度)
会場 KOSUGI CURRY【アクセス
内容

皆さんのご家庭では、すっきりと片付いたお部屋で笑顔の毎日を過ごしていますか?
一方で、片付けは、今や、書籍や雑誌、テレビなどで特集されるほどのブームです。

なぜ、そんなにブームになっているのでしょうか?
それは、片付いた家は気持ちもスッキリして、家族が自然と笑顔溢れるようになることが多いからです。
でも、実際に皆さんのご家庭はいかがでしょうか?

床にまでモノが散らかり、探し物は見つからず、モノをかき分けて家の中を移動する・・・
以前の我が家は、まさにそうでした。

そもそも片付けにはセンスや根気、そして時間が必要だと思っていませんか?
そう思っていた私は、片付けること自体を諦めていました。そして、探し物をすることによるストレスや時間によって、ぎくしゃくした家庭だったのです。

でも、あることがきっかけで、『片付けはセンスではなく理論である』ということがわかりました。
それからは家の中がスッキリと片付くようになりました。

そうすると家族の気持ちもスッキリ、綺麗に整理されるようになり、自然と笑顔溢れる家庭になったのです。
こちらのセミナーでは、まずは片付けの基本として「片付けの理論」について、お話したいと思っています。

でもそれだけにとどまりません。
私がお伝えしたい「片付け」とは、いわゆる“整理整頓”や“収納”などの目に見える片付けだけでなく、もっと深いところに本質があるのです。
その本質をとらえて習慣化することによって、家族の夢や目標を叶えることができるようになります。

今回は我が家の実践例を紹介しつつ、片付けの本質について一緒に考えて、ぜひそのエッセンスをお持ち帰りいただければと思います。
そして皆さんが笑顔な毎日を過ごせるようになると嬉しいです。

この講座で学べること
•片付けの基本理論
•片付けの本質
•時間を増やす方法
•自分と家族の夢を叶える方法
•充実した毎日を過ごす方法

<プチ忘年会(懇親会)について>
講座の終了後、パパ友作りの一環として開催している懇親会ですが、今回は講座の会場も含めて、コスギカレー(新丸子)さんで開催します。
登壇した際の苦労話や、もう一度聞いてみたい、あの真相?など、1年を振り返ります。是非ご参加くださいね!
※飲み放題付き、プチ宴会メニューです!

講師 ●大村パパ
大村パパ
※写真提供:川崎パパ塾、以下同じ

電機メーカーに勤務、パラレルキャリアとして「片付け」や「逆算思考」をベースにした、ワクワクな毎日を過ごすための習慣術について週末を中心にセミナーを開催しています。

1974年生まれ、静岡出身、川崎市で独身時代を過ごした3人の子育てパパ
•片付けパパ(R)/片付け部長(R)の提唱者
•整理収納アドバイザー1級
•価値観ババ抜きインストラクター
•笑顔のコーチング認定ファシリテーター

●ウェブサイト「片付けパパの『7つの片付け習慣術』」
http://omuranobuo.com/
対象 子育て中のパパ、これからパパになる方(ママも大歓迎!)
※ママも大歓迎!
定員 20名
料金 ●講座のみ参加:1,000円(おつまみ+1ドリンク)
●講座+懇親会:3,000円(講座中のおつまみ+1ドリンク、下記の懇親会メニュー)
※懇親会メニュー:カレー、前菜、サラダ、おつまみ、飲み放題(1時間)
※懇親会のみでも大歓迎!その場合も,3000円となります。お申込み方法は講座受講のチケットも購入いただき、備考欄に「懇親会のみ」と入力をお願いします。
申込方法 下記のウェブページからお申込みください。
イベントページ
※イベントページ内に申込ページへのリンクがあります。
申込ページ
※申し込みページに直接アクセスする場合はこちら。

「パパ塾」は、2010年から活動をしている、ボランティア自主企画によるパパの学習活動です。

「パパが変われば、家族と地域が変わる」をメインテーマに、父親の子育て参加や、相互のネットワーク作り、社会参加がしやすい環境づくりなどを促進する取り組みを行っています。

片付けのイメージ 

年末といえば、大掃除をされる方が多い季節です。
ただ、ためこんで一度にやるというよりも、日常からの意識づけが大切であることは、「片付け」のレクチャーを受けるまでもなく皆さんが理解されているでしょう。

しかしながら、これは実際にはなかなか難しいもので、「なかなか片付けられない…」という方が多いのではないでしょうか。

本講座では、「整理収納アドバイザー」の大村パパが講師となって、そのコツを伝授してくれます。

大村パパの片付け講座は、昨年のこの時期にも開催されまして、たいへん好評でした。
「川崎パパ塾」に寄せられたアンコールが非常に多かったということで、今年も開催されることとなりました。

なお、今回は新たに「時間」をテーマに設定して内容をパワーアップさせ、昨年受講された方でも十分満足いただける内容になっているということです。

講座のイメージがつかめないという方は、昨年の開催レポートや大村パパのウェブサイト(エントリ末尾の関連リンクに掲載)をご参照ください。

片付けのアプローチには、絶対の正解はありません。
相性が良さそうでしたら、今回の「パパ塾」に参加してみると良いと思います。

また今回は会場が「KOSUGI CURRY」で、終了後はプチ忘年会も開催されます。
こちらは自由参加で1時間程度ですので、プラスアルファで懇親を深めたい方はどうぞ。
 
■過去の「川崎パパ塾」開催風景
グループでの懇親 

【関連リンク】
大村パパウェブサイト「片付けパパの『7つの片付け習慣術』」
川崎パパ塾【パパ講座レポート】今日から実践!家族が笑顔で暮らすための片付け習慣術
川崎パパ塾 Facebookページ
2013/12/7エントリ 中原市民館で「川崎パパ塾」による絵本読み聞かせイベントが本日開催
2014/10/1エントリ 「第9回なかはら子ども未来フェスタ」で開催、「川崎パパ塾」の折り紙ヒコーキ講座
2016/1/31エントリ 「川崎パパ塾」のミニ絵本図書館「パパの本棚」が、中原市民館から「COSUGI CAFE」へ移転
2017/11/27エントリ 「第12回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:パラスポーツ「ボッチャ」体験と、川崎パパ塾「飛行距離ギネス記録紙飛行機」などが賑わう
2018/7/2エントリ イクメン育成「川崎パパ塾」が2018年度第2回講座「怒らない子育て」を7月25日(水)開催/第1回「初心者の写真講座」はパパママで賑わう
2019/6/8エントリ 「川崎パパ塾」が2019年度講座をスタート、第1回「家族写真が上手になる4つのポイント」を6月13日(木)開催
2019/8/6エントリ 「川崎パパ塾」がFPによる講座「パパのための『おカネ』の話」を2019年8月29日(木)開催
2019/9/7エントリ 川崎パパ塾が9/13(金)「パパが伝授!バーベキューのオモテナシ」、9/19(木)「アドラー式子育て」講座を連続開催
2019/10/8エントリ 武蔵小杉でイクメン育成「川崎パパ塾」が夫婦の子育て情報格差緩和講座を10月16日(水)開催、「Evernote」活用法を伝授
2019/11/8エントリ 川崎パパ塾が「パパの昔遊び講座」を11月14日(木)開催、鉛筆合戦・スーパーカー消しゴム・グリコなど遊びの達人への道を共有

Comment(0)

2019年
12月08日

川崎フロンターレは最終節勝利で今季リーグ4位、Jリーグアウォーズで田中碧選手がクラブ初のベストヤングプレーヤー賞を受賞

【Reporter:はつしも】

昨日、J1リーグ最終節(第34節)が開催され、今季リーグ戦の全日程が終了しました。

川崎フロンターレは北海道コンサドーレ札幌と対戦し、開始早々のエース小林悠選手による先取点と、脇坂泰斗選手のフリーキックからの見事な追加点により、2-1で今季最終戦を勝利で飾りました。

これにより川崎フロンターレは今季を勝点60(16勝12引分6敗)の「4位」で終えることとなりました。

そして本日、Jリーグで優秀な成績を収めた選手等を表彰する「Jリーグアウォーズ」が開催され、新星ボランチ・田中碧(たなか あお)選手が「ベストヤングプレーヤー賞」(新人王)を獲得しました。

■J1リーグ 5位までの順位表(最終節終了時点)
順位 クラブ 勝点 得失点差
1 横浜FM 70 22 4 8 30
2 FC東京 64 19 7 8 17
3 鹿島 63 18 9 7 24
4 川崎F 60 16 12 6 23
5 C大阪 59 18 5 11 14

■イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店のオフィシャルグッズショップ
イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店のオフィシャルグッズショップ

まず今季の戦績で目立つのは、引分(12引分)の多さです。

第3節においては今季優勝した横浜F・マリノスの対戦がありましたが、このときは後半終了間際の失点により勝利を逃し、ドローに終わりました。

シーズンを通して、「勝ちきれない」試合が昨季よりも増加しています。

これはJ1連覇を果たした川崎フロンターレを各クラブが研究したこと、また「川崎戦は引き分けでもよい」と割り切って守りを固める傾向が強かったことなどが要因として挙げられます。

一方、優勝の横浜F・マリノスも含め上位3チームは7~8敗を喫しており、川崎フロンターレの6敗はリーグ最少となります。

取りこぼしがあともうすこし少なければ、3連覇の可能性は十分あったでしょう。

■ルヴァンカップ優勝杯(Jリーグカップ)を掲げる
ルヴァンカップを掲げて 

また過去に4度にわたって決勝で敗退した「ルヴァンカップ(Jリーグカップ)」を今季は獲得しました。
「一発勝負に弱い」と言われ続けた川崎フロンターレにとって、まさに悲願のカップ戦初タイトルでした。

成果の部分も勘案して、全体として決して悪くないシーズンであったといえると思います。

■AFCチャンピオンズリーグ(ACL)「蔚山現代戦」
蔚山現代 

さて、アジア各国の上位クラブが対戦して「アジア王者」を決定する国際大会「AFCチャンピオンズリーグ(ACL、アジアチャンピオンズリーグ)」の出場権は、J1リーグの上位3クラブに与えられます。

川崎フロンターレはこの基準には届かなかったわけですが、「天皇杯」の優勝クラブにも出場権が与えられるため、もし今季J1で3位の鹿島アントラーズが天皇杯を制した場合、4位のフロンターレはACLの予選プレーオフに進出することができます。

今季ACLはグループステージ敗退となったフロンターレとしては、ACLでの雪辱も果たしたいところです。



そして本日開催されたのが、「Jリーグアウォーズ」です。

今回、川崎フロンターレはクラブとしてはフェアプレー賞を受賞しました。
また個人では優秀選手賞に谷口彰悟・大島僚太・中村憲剛・家長昭博の4選手が選ばれました。

このうち中村憲剛選手は、2005年から15年連続の受賞となります。

■Jリーグtwitter ベストヤングプレーヤーは田中碧選手

そして、今回ベストヤングプレーヤー賞(新人王)を獲得したのが、川崎フロンターレの新星ボランチ、田中碧選手です。

ベストヤングプレーヤー賞はかつて柴崎岳選手や南野拓実選手なども受賞しており、フロンターレからは初の受賞となりました。

田中碧選手は、ユース出身の生え抜きで、今季3年目の21歳です。

今季、川崎フロンターレのボランチには大島僚太選手、守田英正選手と日本代表クラスが揃い、そこに割って入るのはかなりハードルが高いと思われました。

しかし、第3節のマリノス戦で直前に出場できなくなった大島選手に代わって急遽出場してから存在感を見せ、主力としてチームの中盤を支えました。

川崎フロンターレらしい足元の技術は勿論ですが、果敢かつクリーンにボールを奪い取るフィジカルの強さが持ち味です。

■ユース時代の田中碧選手
現在はトップチームに昇格した田中碧選手 
 
■ボランチで活躍する田中碧選手
ボランチで活躍する田中碧選手  

■田中碧選手のトゥーロン国際大会「大会優秀選手賞第3位」トロフィー
大会優秀選手賞第3位 
 
 ■トゥーロン国際大会公式Youtubeチャンネル 田中碧選手プレイ動画集


田中碧選手は今季はU-16時代以来の年代別日本代表(U-22)に選出され、若手の登竜門とされるトゥーロン国際大会で中軸として活躍しました。

同大会で「大会優秀選手3位」「ベストイレブン」に選出されています。

またブラジル遠征ではブラジルU-22代表戦でミドルシュートで2ゴールを挙げるなどインパクトを残し、2020東京五輪代表の中心と目されるまでになりました。

■初のA代表選出
初のA代表選出 

■Jリーグtwitter 代理で賞を受け取るのはふろん太君


そして田中碧選手は、12月に開催される「E-1選手権」の日本代表に選出され、シーズンを終えてすぐに韓国に旅立っています。

今回は国内組中心で、東京五輪世代を育成するという目的によるものではありますが、同選手にとって初の「A代表」(年齢制限のないフル代表)選出となりました。

そのため、本日のJリーグアウォーズには参加できず、マスコットキャラクターのふろん太君が代理で賞を受け取りました。
 
■年明けは川崎大師での必勝祈願から
記念撮影 

本日は川崎フロンターレの麻生グラウンドにおいて、今シーズンのチーム解散式が行われました。
日本代表に選出されている選手を除いてオフに入り、年明けの「必勝祈願」を待つことになります。

【関連リンク】
Jリーグアウォーズ 受賞者一覧
川崎フロンターレ Jリーグアウォーズ各賞受賞のお知らせ
武蔵小杉ブログ 川崎フロンターレ関連エントリ

(田中碧選手関連)
2017/12/9エントリ 年内、まだ等々力でフロンターレを応援できる!「高円宮杯U-18プリンスリーグ」最終節前橋育英高校戦が12月10日(日)開催/田中碧選手が出場した昨年最終節を振り返る
2018/9/15エントリ 川崎フロンターレvs北海道コンサドーレ札幌戦で両チーム共同の北海道地震復興支援募金活動を実施、ユース出身田中碧選手がプロデビュー初得点で川崎が7-0圧勝
2018/11/11エントリ 川崎フロンターレJ1連覇翌日、麻生グラウンドで「あさお青玄まつり」開催。青玄寮住人の守田英正選手・田中碧選手らがファンサービス
2019/3/10エントリ 川崎フロンターレ「アウェイ横浜F・マリノス戦」観戦レポート:2-2ドローも田中碧選手が絶妙パスでアシスト、レンタル中・三好康児選手は募金活動実施
2019/4/28エントリ 川崎フロンターレがヴィッセル神戸戦を制しリーグ3連勝、新星ボランチ田中碧選手がイニエスタ選手抑えボール奪取など躍動
2019/1/15エントリ 川崎フロンターレが2019シーズン始動:川崎大師で必勝祈願、武蔵小杉にはバナナ隊長・MVP家長昭博選手や新年ご挨拶回りの田中碧選手らが登場
2019/11/10エントリ 「第10回あさお青玄まつり」が川崎フロンターレ麻生グラウンドで開催:脇坂・守田両選手がサッカー教室参加、田中碧選手が来年退寮を表明

(Jリーグアウォーズ関連)
2018/12/18エントリ 「2018Jリーグアウォーズ」で川崎フロンターレの家長昭博選手がMVP・7選手がベスト11選出、大島僚太選手がベストゴール賞を受賞

(ルヴァンカップ優勝関連)
2019/10/26エントリ 川崎フロンターレがルヴァンカップ初優勝しラゾーナで市民報告会実施、優勝賞金の一部を台風19号被災地支援に提供へ
2019/11/23エントリ 川崎フロンターレのルヴァンカップ初優勝に寄せる、武蔵小杉・新丸子・武蔵中原の祝賀メッセージ総まとめ

Comment(1)