武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2018年
07月18日

武蔵小杉の夏の祭典「こすぎ盆踊り大会」「こすぎ舞祭」が2018年7月20日(金)、21日(土)に開催、タワレコライブ等ステージイベントも充実

【Reporter:はつしも】

※7月21日(土)の「こすぎ舞祭」は高温のため中止になりました。「こすぎ盆踊り大会」は予定通り開催されます。

7月20日(金)、21日(土)の2日間にわたって、武蔵小杉駅前の「こすぎコアパーク」において「こすぎ盆踊り大会2018」が開催されます。
両日とも盆踊り大会や縁日屋台の出店が行われるほか、ステージでは音楽ライブ「タワレコ夏祭りミュージックフェスタinコアパーク」も開催されます。

「タワレコ夏祭り」では、ヤンキー系アイドルユニット「C-Style」、女性シンガーソングライター「大和田慧」の出演が決定しました。

またこれに加えて、21日(土)の昼間には、「こすぎ舞祭2018」が同時開催されます。
各地から集まった「舞祭」ダンスチームがパフォーマンスを披露し、夜の盆踊り大会に盛り上がりをつなげる予定です。

■「こすぎ盆踊り大会2018」
こすぎ盆踊り大会2018

■「こすぎ舞祭2018」
こすぎ舞祭2018

■「こすぎ盆踊り大会2018」「こすぎ舞祭2018」の開催概要
開催日時 ●7月20日(金)
16:00~20:30【こすぎ盆踊り大会】
●7月21日(土)
10:00~15:45【こすぎ舞祭】
16:00~20:30【こすぎ盆踊り大会】
会場 こすぎコアパーク
主催 こすぎ盆踊り大会実行委員会(協同組合武蔵小杉商店街、小杉町3丁目町会、小杉町2丁目町内会、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント)
共催 こすぎコアパーク管理運営協議会
後援 川崎市中原区
協賛 キリンビール株式会社、サマージャンボ宝くじ、タワーレコード株式会社、カワサキミュージックキャスト

■7月20日(金)のプログラム
●こすぎ盆踊り大会●
15:50 オープニング
16:00 大和田慧(ライブ)
17:00 C-Style(ライブ)
18:00 盆踊り大会開始
19:00頃~ 浴衣コンテスト
20:30 盆踊り大会終了

■7月21日(土)のプログラム
●こすぎ舞祭●
10:00 オープニング
10:20 総踊り
10:45 Chiku Saint
「見上げてGO ROUND !」
10:51 にしかじガールズ&ボーイズ
「E-JUNC DANCE 川崎おどり2005」
10:57 大住中学校ダンス部
「remix」
11:03 STAR☆MUSIC
「ISO DANCE」
11:09 春風華憐
「この街のどこが好き?」
11:15 三丸大サーカスfrom B.exciting
「東京ブギウギ~鎌田行進曲」
11:21 夢桜
「最幸のかわさき The Best HAPPINESS」
11:27 かわさき向魂
「心の瞳」
11:33 SAKADO WINDS-零-
「E-JUNC DANCE 川崎おどり2005」
11:39 EMI Dance Team
「E-JUNC DANCE 川崎おどり2005」
11:45 総踊り
13:20 Chiku Saint
コンテスト演舞「旅立ちの日に」
13:26 大住中学校ダンス部
コンテスト演舞「remix」
13:32 STAR☆MUSIC
コンテスト演舞「TENG DANCE」
13:38 春風華憐
コンテスト演舞「The Girl From Tokyo!」
13:44 三丸大サーカス from B.exciting
コンテスト演舞「東京ブギウギ~鎌田行進曲」
13:50 夢桜
コンテスト演舞「DRAGON SWING」
13:56 SAKADO WINDS-零-
コンテスト演舞「青零天翔」
14:02 EMI Dance Team
コンテスト演舞「明日があるさ Acid A Girl !」
14:10 総踊り
15:10 総踊り、表彰式
15:30 こすぎ舞祭終了
●こすぎ盆踊り大会●
15:50 オープニング
16:10 こども神輿体験
16:40 studioTRENDY(ハンモックダンス)
16:55 下沼部青年会太鼓キッズ
17:15 米山流殺陣術雅魅-miyabi-
17:40 世持桜
18:00 盆踊り大会開始
??? お子さんにお菓子配布
20:30 盆踊り大会終了

■「こすぎ舞祭」参加チーム紹介
●Chiku Saint
Chiku Saint
茨城県西部の筑西市から来ました「チク セイント」です。この街のどこが好き?よく知らないけど「こすぎ」が好き!毎年楽しく参加させていただいてますので、今年もヨロシクお願いいたします。
●EMI Dance Team
EMI Dance Team
皆さんこんにちは!宮前区から参加のEMI Dance Team です。今回は新メンバーが中心となった初の審査舞台となります。小さな体でエネルギッシュに、そして笑顔いっぱいで踊ります。応援よろしくお願いします‼
●SAKADO WINDS-零-
SAKADO WINDS-零-
地元川崎市高津区の「SAKADO WINDS- 零-」です。小学3年生~大人までと幅広いメンバーで週2回(月,火)に坂戸小体育館で練習しています。一緒に楽しく活動しませんか?只今、メンバー募集中!よろしくお願いします。
●STAR☆MUSIC
STAR☆MUSIC
こんにちは!お隣の高津区から参加の『STAR☆MUSIC』です!私たちは踊るのが大大大好きな仲間たちが集まったチームです!その想いが見ている人たちに伝わるような楽しく熱い演舞を目指しています!応援よろしくお願いします!
●かわさき向魂
かわさき向魂
こんにちは。川崎区から参加の『かわさき向魂( むかい)』です。今年の4 月に多くのお姉さん方が卒業してしまい残ったメンバーが4 人だけとなりました。そしてこの舞台が『かわさき向魂( むかい)』が再スタートして初めての舞祭になります。このメンバーで元気いっぱいに楽しく演舞します。ご声援よろしくお願いします。
●にしかじガールズ&ボーイズ
にしかじガールズ&ボーイズ
にしかじガールズ&ボーイズは高津区の西梶ヶ谷小学校わくわくプラザで、毎週金曜日に活動しています。上級生が1、2年生をみながら練習に励んでいます。4月からはじめた子は初めてのステージ発表です。今日は1~6年生で元気に楽しく踊ります。
●三丸大サーカス from B.exciting
三丸大サーカス from B.exciting
湘南・茅ケ崎を拠点に活動しているダンスチームです。競技ならではの技とフォーメーションを見てください!
●春風華憐
春風華憐
いたばしの舞祭チーム春風華憐です。一人一人が輝きながら未来の夢を追いかけて皆で彩る華になる 皆様に笑顔と元気が届くように心一つに舞踊ります。
●大住中学校ダンス部
大住中学校ダンス部
平塚市で活動している大住中学校ダンス部です。昨年に続き今年も踊らせていただきます。今回は2曲踊ります。身体全身を使ったダンスをぜひ楽しんでみてください!
●夢桜
夢桜
川崎市幸区から参加の「夢桜」です。私たちは、小学校3 年生から中学校3 年生までの24 名で活動しています。笑顔で楽しく躍らせて頂きます。ご声援よろしくお願いします。

■「こすぎ盆踊り大会」「こすぎ舞祭」の出店予定一覧
法政通り商店街 綿あめ、かき氷、田楽、金魚すくい、ヨーヨー、他
駅前通り商店街(20日)3丁目町会(21日) 焼きそば、フランクフルト、ドリンク販売、かき氷他
3丁目子ども会 こども夜店(あてくじ)
宝くじ販売 宝くじ、店頭くじ
わいわい 焼き鳥
ピザーラ ピザ、ポテト、ナゲット
ワンズガーデン武蔵小杉店 チキンステーキ、チャーハン、えびせん、ココナッツアイス
デル・ソーレ ワインとおつまみ
定食純米酒の店幸島 日本酒、鶏手羽煮、キュウリ一本漬
JAGA武蔵小杉店 インドカレー、タンドリーチキン、ソフトドリンク、フライドチキン、ビリヤニ
キリンビール・レジデンスビール班 生ビール、ハイボール
キッチンカー ジェラート、沖縄そば、ホットドッグ
※上記は予定であり、今後一部が中止または追加、出店内容が変更になる可能性が十分にあります。
※また、出店時間は店舗により異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。


■こすぎコアパークの盆踊り大会(昨年の「こすぎ夏祭」)
こすぎコアパークの「こすぎ夏祭」

かつて武蔵小杉駅前の盆踊り大会は、再開発の影響などにより長期にわたり中断をしていました。

駅前広場「こすぎコアパーク」が完成したことをひとつの契機として、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントや町内会・商店街の共催により2015年に復活したのが「こすぎ盆踊り大会」(当時は「こすぎ夏祭」)です。

■本イベントの中心「盆踊り大会」
好評の「盆踊り大会」

好評の「盆踊り大会」

本イベントの中心となるのは、もちろん盆踊りです。

20日(金)、21日(土)の2日間とも、16:00~20:30が「こすぎ盆踊り大会」となります。
そのうち16:00~18:00が音楽やダンスなどのステージイベント、18:00~20:30が盆踊りという構成です。

■「浴衣コンテスト」
浴衣コンテスト

20日(金)は、盆踊り大会の途中(19:00頃~)で浴衣コンテストが開催されます。

どなたでも参加できますので、どうぞ浴衣を着てご来場ください。

■子ども神輿体験
子ども神輿担ぎ体験 

また21日(土)の企画としては、「子ども神輿体験」があります。
小杉神社の子ども神輿がこすぎコアパークに登場して、お子さんが担ぐことができます。

最近は神輿を担ぐ機会も少なくなってきたかもしれませんが、この機会にいかがでしょうか。

■お子さんへのお菓子配布
お子さんへのお菓子配布

恒例の「お子さんへのお菓子配布」も、21日(土)のみの企画です。

配布時間はシークレットになっていますので、ご了承ください。
ただ、盆踊りに参加してくれたお子さん向けですので、あまり夜遅い時間帯にはならないと思います。

■こすぎコアパークに並ぶテント
こすぎコアパークに並ぶテント

■KIRINのビールカー
KIRINのビールカー 

■交通規制を行った飲食スペース
交通規制を行った飲食スペース

そして両日とも、盆踊り大会とあわせて多数の飲食テントが並びます。
出店予定のお店は、前掲の一覧表(予定)をご参照ください。

盆踊りを一休みして、ここで夕食をいただくのも良いでしょう。

■「こすぎ舞祭」
「こすぎ舞祭」

「こすぎ舞祭」

そして21日(土)は、「こすぎ盆踊り大会」が始まる前に、ダンスイベント「こすぎ舞祭」が10:00~15:45に同時開催されます。

「こすぎ舞祭」は、武蔵小杉周辺の小学校でも取り入れられているアクティブなダンス「かわさき舞祭」によるダンスイベントです。
2015年4月にこすぎコアパークで初開催されて以降、こすぎコアパークの恒例イベントとして定着しつつあります。

本イベントは関東各地からも「舞祭」のダンスチームが集まり、最も優れたパフォーマンスを審査するコンテストとなっています。

■賑わうこすぎコアパーク
賑わうこすぎコアパーク

「こすぎ盆踊り大会」「こすぎ舞祭」では、武蔵小杉駅前にたいへん多くの方が集まります。

この時期に前後して、武蔵小杉周辺の各町内会でも盆踊り大会が開催されていきますが、こちらは基本的には町内会単位の催しとなります。

本イベントはどちらにお住まいでも、駅前で気軽に参加しやすいのが特徴です。
金曜日の仕事帰りか土曜日か、都合に合わせてご検討ください。

※一部写真提供:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント
 
【関連リンク】
2015/9/13エントリ 「小杉神社例大祭」本日開催、武蔵小杉の街を巡る大神輿レポート
2016/7/22エントリ 武蔵小杉の夏の祭典、こすぎコアパークの「こすぎ夏祭」「こすぎ舞祭」の開催初日レポート
2016/7/23エントリ 武蔵小杉の夏の祭典「こすぎ夏祭」「こすぎ舞祭」2日目開催レポート:地元チーム「KSG48」が審査員特別賞を受賞
2017/7/24エントリ 武蔵小杉の夏祭、「こすぎ盆踊り大会」「こすぎ舞祭」2017開催レポート

Comment(1)

2018年
07月17日

JR東日本が武蔵小杉新駅の混雑緩和対策でホーム増設2面2線化・北側改札口新設を発表、ホーム供用開始は2023年度を予定

【Reporter:はつしも】

本日、JR東日本が武蔵小杉新駅(横須賀線武蔵小杉駅)」のホームを増設し、「1面2線」から「2面2線」にするとともに、新駅北側に改札口を増設することを発表しました。
ホームの増設は2023年度、改札口の増設はそれ以降の予定となっています。

ホームの増設費用はJR東日本が、改札口の増設費用は川崎市が負担するということです。

■武蔵小杉新駅のホームおよび改札口増設図
武蔵小杉新駅のホームおよび改札増設図
※JR東日本報道発表資料より。クリックで拡大します。

武蔵小杉新駅は、武蔵小杉再開発事業の一環として、2010年3月に開業しました。
開業以来、周辺開発の進捗に伴って乗降客数は増加を続け、近年は各種メディアからその混雑状況が指摘されるようになっていました。

これまでに新駅の自動改札機増設や朝ラッシュ時限定の臨時改札口の設置なども行われ、一定の緩和効果がみられましたが、今回はより大きなコストを投入して、抜本的な改善を図るものとなっています。

■現在の「1面2線」のホーム
ホームのエスkレーター出口

現在の武蔵小杉新駅はホームが1面ありまして、その両脇に上り・下り線路が走る「1面2線」の形態になっています。
今回の計画は線路は2線のまま変えず、上記写真左、NEC玉川事業場側に新たにホームを設置することで、従来のホームを上り専用、新設ホームを下り専用とするものです。

これが2023年度に完成すれば、ホーム上の混雑はかなり緩和されることになるでしょう。

■新たな改札口の設置エリア
新たな改札口の設置エリア

そしてもうひとつの目玉が、新改札口の設置です。
これは新駅ホームの北側、現在のNEC玉川事業場の用地内に新設される予定です。

武蔵小杉新駅が開業して以降、南武線よりも北側の上丸子地区からアクセスできる改札口の新設について、根強い要望が地域から出ていました。

配置だけ見ると今回の改札口はそれに応えるもののように見えますが、今回JR東日本から発表された図を参照する限り、これは上丸子側から地下道などでストレートにアクセスはできず、現在建設中の上丸子跨線橋を超える必要があるようです。

■建設中の上丸子跨線橋
拡幅工事中の上丸子跨線橋

上丸子側からアクセスる場合、まず、この上丸子跨線橋を通行して、南武沿線道路と南武線をまたぎます。

■新設改札に向かうトンネル設置場所
新設改札に向かうトンネル設置場所

そしてこちらの場所に、跨線橋の下をくぐる通路ができます。ここを直進すると、新設改札口に到達できるというわけです。

またJR東日本の図でも示されている通り、この通路は「旧武蔵小杉駅」からの「地上乗り換え」で最短距離にもなります。
このルートを作ることによって、現在の南武線ホーム経由からの乗り換えを分散させることも目的としたものです。

こちらの新設改札口は、下りホーム新設後の供用開始を予定していますので、なるべく早く完成することを期待したいですね。

■武蔵小杉新駅
武蔵小杉新駅

川崎市の人口は当面増加が続くことが想定され、武蔵小杉に限らず南武線沿線全体での乗降客数増加はまだまだ続くものと思われます。
それが武蔵小杉駅での横須賀線や、湘南新宿ラインへの乗り換え需要増に直結してくることは確実です。

新ホーム・改札口の供用開始まであと5年かかると思うと少々気の長い話ですが、今回JR東日本が大規模な設備投資を決断したことは多くの方が歓迎されることでしょう。

今後設計等を通じて工期の短縮に向けた施工方法の精査を進めるということですから、また何か続報があればお伝えしたいと思います。

新南口前に新設された臨時改札
新南口の新設された臨時改札

【関連リンク】
JR東日本 プレスリリース JR横須賀線武蔵小杉駅及び駅周辺の混雑緩和に向けた取組を進めます(PDF)
2015/7/30エントリ JR武蔵小杉駅が「行列ができる」新南口の自動改札機を2015年8月26日新型交換・1機増設を決定
2015/8/26エントリ JR武蔵小杉駅の「行列ができる」新南口の自動改札機が、本日新型更新および1機増設
2015/8/30エントリ JR武蔵小杉駅「南武線口」が9月2日に新型自動改札機に更新、「新南口」の行列は1機増設後も改善されず
2015/9/2エントリ JR武蔵小杉駅南武線口の自動改札機が本日新型に更新、「幅の広い」改札機を配置
2017/10/20エントリ JR武蔵小杉新駅「ニューデイズ武蔵小杉新南店」が2017年10月25日(水)23時閉店決定
2017/10/24エントリ 府中街道沿いのメガネスーパー跡地に「ローソン」出店、武蔵小杉新駅改札前「川崎信金ATM」が10月25日(水)にニューデイズと同時閉店へ
2017/12/6エントリ JR東日本が武蔵小杉駅の混雑緩和策を発表、2018年春に新南口ニューデイズ跡地に朝ラッシュ時限定の改札・エスカレーターを新設、南武線下りホームの一部を拡幅
2018/4/1エントリ JR武蔵小杉の混雑緩和対策第1弾・南武線下りホーム拡幅とともに新南口ATMコーナーが供用開始、臨時改札口は4月26日(木)供用開始決定
2018/4/18エントリ 四たび、「武蔵小杉駅からのお願いです」。JR東日本が新キャラクター「むさしこちゅぎ」を駅構内モニターに投入、歩きスマホなどマナー向上を呼びかけ中
2018/4/26エントリ JR武蔵小杉駅新南口の臨時改札口が本日供用開始、エスカレーター行列が緩和

Comment(11)

2018年
07月16日

法政通り商店街の「全長80m大そうめん流し」2018が好天のもと開催、多くの方がそうめんやみかんの涼味を楽しむ

【Reporter:はつしも】

2018年7月15日(日)に、法政通り商店街において「全長80m大そうめん流し」が開催されました。
真夏の好天のもと、多くの方がそうめんを楽しみましたので、2年ぶりのレポートをお届けしたいと思います。

■法政通り商店街の横断幕
法政通り商店街の横断幕

■そうめん流しの行列
そうめん流しの行列

「全長80m大そうめん流し」は、法政通り商店街の夏の風物詩ともいえる名物イベントです。
商店街の一部に長い長いそうめん流し台を設置し、地域の皆さんで楽しむというものです。
 
最初にめんつゆを受け取る窓口には、二ヶ領用水沿いに長い行列ができていました。

■全長80m大そうめん流しのパノラマ
大そうめん流しのパノラマ写真
※クリックで拡大します。

■そうめん流しに並ぶ皆さん
そうめん流しに並ぶ皆さん

このそうめん流し台は、当初から80mあったわけではありません。
商店街のイベントとしてそうめん流しを始めたところ、好評で年々そうめん流し台が長くなり、現在に至ったものということです。

ご覧の通り、そうめん流し台には地域の皆さんが隙間なく集まっていました。

■そうめん流しを楽しむ皆さん
そうめん流しを楽しむ皆さん

そうめん流しを楽しむ皆さん 

流し台に流れてくるそうめんを、皆さん器用にすくい取って召し上がっていました。

最上流だけから流すのでは下流まで行き渡りませんから、たくさんの商店街スタッフの方が各所で流していました。

■みかんの配給
みかんの配給

みかんの配給

「全長80m大そうめん流し」では、そうめん以外にみかんも提供するのが特徴です。
これは流すというよりは、スタッフの方が直接皆さんの容器に配給していました。

綺麗な浴衣で参加しているお子さんもいて、かわいらしいですね。

■上流から下流に向かって低くなるそうめん流し台
上流から下流に向かって低くなるそうめん流し台

■下流の低いそうめん流し台
下流の低いそうめん流し台

そうめん流し台は、水を流すために当然ながら上流が高く、下流が低くなっています。
そのため、下流のそうめん流し台は小さいお子さんにもぴったりです。

最適な高さを選んで参加できるのも本イベントの特徴かと思います。

■そうめん流し台の終点
そうめん流し台の終点

■かき氷の販売
かき氷の販売

「全長80m大そうめん流し」は、当日2回に分けて開催されてたいへん多くの方が参加されました。

かなり気温が上がって蒸し暑い状態になっていましたので、冷たいそうめんが気持ちよく、また同時に販売されていたかき氷も人気を集めていました。

7月に本イベントが開催されると、これから各地で盆踊りがあったり、花火大会があったりと、夏祭りが盛んに開催されるようになります。

暑くてなかなかに大変ですけれども、皆様ご都合にあわせてお楽しみください。

【関連リンク】
2011/7/23エントリ 法政通り商店街の「全長80m大そうめん流し」2011
2012/7/28エントリ 法政通り商店街の「全長80m大そうめん流し」2012
2013/7/20エントリ 法政通り商店街の「全長80m大そうめん流し」2013
2014/7/26エントリ 法政通り商店街の「全長80m大そうめん流し」2014
2015/7/10エントリ 小雨決行、法政通り商店街「全長80m大そうめん流し」2015にソーメンマンが登場
 ・2016/7/16エントリ 法政通り商店街の「全長80m大そうめん流し」2016:設営から見守る開催レポート

Comment(0)

2018年
07月15日

市民活動団体の祭典「第14回なかはらっぱ祭り」が本日開催、音楽・ダンスイベント「In Unity in なかはらっぱ祭り」もコラボ開催

【Reporter:はつしも】

本日、「第14回中原市民活動の集い なかはらっぱ祭り」が中原市民館において開催されました。
中原区で活動する市民活動団体が集まり、様々な活動体験や紹介などが行われました。

また今回は「In Unity in なかはらっぱ祭り」と題し、中原区と市民協働の音楽イベント「In Unity」のライブも行われました。

■市民活動団体の紹介
市民活動団体の紹介

「なかはらっぱ祭り」は、中原区内で活動する市民活動団体が一堂に会し、団体同士の交流や地域の皆さんに活動を知っていただくことを目的として毎年開催されています。

中原市民館の施設全体を活用して、さまざまな催しが行われていました。
上記は中原市民館の壁面を使った団体の紹介で、案内のチラシを持ち帰ることができるようになっていました。

チラシがなくなっている団体も多々ありましたから、「市民活動団体について知りたい」という一定のニーズがあるように思います。

■「In Unity in なかはらっぱ祭り」より「nakasan」
In Unity in なかはらっぱ祭り「nakasan」 

冒頭にご紹介した通り、今回は「In Unity in なかはらっぱ祭り」が開催されていました。
午前中は音楽室でミュージシャンが4組、午後はホールでダンスグループが3組と、一日を通した本格的なプログラムです。

写真は武蔵小杉のイベントでお馴染みの「nakasan」です。
地元・川崎市や大人の心情を題材にした歌詞をオリジナルの楽曲に乗せて歌うシンガーソングライターです。

なお、本番の「In Unity2019」は、2019年1月27日に開催されます。
8月には出演者募集が行われる予定ですので、詳細はエントリ末尾の公式ウェブサイトをご参照ください。

■日本舞踊「扇乃会」
日本舞踊「扇乃会」

■フラダンス「アロハ・スマイル」
フラダンス「アロハ・スマイル」

午前中、ホールでは民謡や日本舞踊、フラダンスが披露されていました。
写真は「日舞扇乃会」と、「アロハ・スマイル」です。

■「チャレンジ‼むかし遊び」の風車づくり
風車づくり

昔の子どもの遊びを体験する「チャレンジ‼昔遊び」も、「なかはらっぱ祭り」の定番企画です。
今回はそのひとつとして、風車づくりのワークショップが開催されていました。

■パラスポーツ「ボッチャ」体験
パラスポーツ「ボッチャ」体験

また最近、中原区ではパラスポーツ体験も積極的にイベントに取り入れています。
これは以前も中原区役所のイベントでご紹介した「ボッチャ」です。

体に障害のある方でも器具を使ってプレイができる、カーリングのようなスポーツです。

■中原区食生活改善推進員連絡協議会
中原区食生活改善推進員連絡協議会

中原区食生活改善推進員連絡協議会
 
 2階の調理室には、中原区食生活改善推進員連絡協議会が出展をしていました。

食品ごとに含まれる塩分量の展示や、「正しい箸の持ち方」を学ぶ「豆つかみ」体験などができました。

■「なかはらフォトコンテスト」応募作品の絵ハガキ
「なかはらフォトコンテスト」応募作品の絵ハガキ

こちらは、「なかはらフォトコンテスト」応募作品の絵ハガキにしたものです。
多くは過去の入賞作品から選ばれていたようで、無料で配布されていました。

本サイトは同コンテストの審査員をここ数年つとめていましたので、なつかしい写真ばかりでした。

■カワサキミュージックキャスト10周年
カワサキミュージックキャスト10周年

川崎市内で音楽イベントの設営や機材の貸し出しなど、裏方で活躍する「NPO法人カワサキミュージックキャスト」は、パネル展示で参加していました。

本サイトでも代表の反町充弘さんインタビューなど、初期の段階からご紹介をしておりましたが、このたび10周年を迎えたということです。

■平間銀座サマーフェスタのイベント告知
平間銀座サマーフェスタのイベント告知

平間銀座サマーフェスタのイベント告知

こちらもパネル展示で、平間銀座サマーフェスタのイベント告知です。
7月28日(土)17:00~20:00開催で、鉄道ジオラマが運転できるということですから、お近くの方は行ってみるのも良いと思います。

■なかはら散策ガイドの会
なかはら散策ガイドの会

こちらも同じくパネル展示で、「なかはら散策ガイドの会」の紹介です。

同会では「座学」と「実践的まち歩き」の組み合わせで、中原区の魅力を再発見する活動を継続しています。

■窓から覗いてみると…
なかはら散策ガイドの会の展示 

■中原街道の歩道に設置されたパネル
中原街道の歩道に設置されたパネル

「なかはら散策ガイドの会」の展示では、写真のような除き窓がありました。
これを覗いてみると…、中原街道の歩道に設置されているパネルがスライドショーになっていました。

これは中原街道の歴史を紹介するもので、街道内にいくつかあります。

地元を散策しながら、足元をちょっと見てみるとまた新しい発見があったりするわけです。
同会では、そんなまち歩きの楽しさを紹介していました。

■ミミちゃん
ミミちゃん

■ケロちゃん
ケロちゃん

■ロジーちゃん
ロジーちゃん

「なかはらっぱ祭り」には、中原区の子育て支援キャラクター「ミミケロ」や、エコ推進キャラクター「ロジーちゃん」も登場しました。

子どもたちには、なかなかの人気があります。


本日はたいへん暑い1日でしたので、屋内で楽しめる「なかはらっぱ祭り」は良い過ごし方であったように思います。

本エントリではご紹介していない、面白い市民活動団体が中原区にはまだまだありますので、ご関心ある方は中原区役所5階のフリースペース「なかはらっぱ」などで各団体のチラシを見てみると良いでしょう。

【関連リンク】
In Unity ウェブサイト
2009/7/20エントリ 第5回なかはらっぱ祭りと、実行委員会
2009/12/8エントリ 武蔵小杉に、花を植えよう。「花クラブ実行委員会」
2010/6/18エントリ 中原区の市民活動団体紹介冊子「なかはらっぱの仲間たち」
2010/7/10エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域振興課)・本多純さん(前編)
2010/7/11エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域振興課)・本多純さん(後編)
2010/7/18エントリ 「第6回なかはらっぱ祭り」イベントレポート
2011/6/5エントリ 武蔵小杉に、花を植えよう。「花クラブ実行委員会」による梅雨時の花々と花植え体験
2011/7/10エントリ 「第7回なかはらっぱ祭り」2011年7月17日(日)開催
2012/6/11エントリ 「二ヶ領用水 中原桃の会」による中原区制40周年記念植樹「源平枝垂れ桃」
2013/7/14エントリ 「第9回なかはらっぱ祭り」開催レポート
2014/7/21エントリ 「第10回なかはらっぱ祭り」開催レポート
2015/7/20エントリ 「第11回なかはらっぱ祭り」レポート:体育室で、整列する靴たち
2016/7/28エントリ 「第12回なかはらっぱ祭り」レポート:中原市民館に「In Unity」「かわさき犬・猫愛護ボランティア」「Coaクラブ」など市民活動団体が集結
2017/7/16エントリ 「第13回なかはら市民活動の集い なかはらっぱ祭り」開催レポート:中原市民館にミミ&ケロ登場、「混声合唱団とどろき」が歌う「夏の思い出」

Comment(0)

2018年
07月14日

川崎市市民ミュージアムにて「かこさとしのひみつ展」「SHISHAMO展」と同時開催、「昔のくらしと家庭の道具」で日本の生活発展を追体験

【Reporter:はつしも】

川崎市市民ミュージアムにおいて、2018年7月7日より3つの企画展「かこさとしのひみつ展ーだるまちゃんとさがしにいこうー」「SHISHAMO展」「昔のくらしと家庭の道具」がスタートしています。
本サイトではこれまでに「かこさとしのひみつ展」「SHISHAMO展」についてそれぞれご紹介してまいりました。

今回は企画展のさいごのひとつ、「昔のくらしと家庭の道具」をレポートさせていただきたいと思います。

■川崎市市民ミュージアム
川崎市市民ミュージアム

■企画展「昔のくらしと家庭の道具」
企画展「昔のくらしと家庭の道具」

企画展「昔のくらしと家庭の道具」

現在の日本は家電製品が発達し、たいへん便利な世の中になっています。
しかしわずか100年さかのぼると、電気・ガス・水道などのライフラインは全ての家庭で使えるものではなく、掃除や洗濯などの家事の多くは手作業で行われていました。

これが大きく変わったのが、1955年から1977年頃の高度経済成長期といわれます。
まるで生物の進化を「早送り」で見るような、急速な生活様式の変化がみられたのです。

企画展「昔のくらしと家庭の道具」では、そんな時代から近代にいたるまでの発達を追体験するように、さまざまな生活用具の展示が行われています。

■洗濯の歴史を追って、洗濯板
洗濯機の歴史を追って、洗濯板

全体の展示は実際に来場して見ていただくとして、本エントリではひとつ、「洗濯」の進化を追ってみたいと思います。
最初にこちらは、ご覧の通り「洗濯板」ですね。

洗濯機によって機械化される前の、手作業の生活用具です。

■洗濯機の登場
洗濯機の登場

■脱水ローラー
脱水ローラー

続いてこちらは、「洗濯機」の登場です。
1槽式で、まだ自動的に脱水する機能はついていません。

脱水は付属のローラーで行います。
ローラーに洗濯物を巻き込んで、ハンドルを回して脱水していくわけです。

■2槽式洗濯機に進化
2槽式洗濯機に進化

それが進化したのが、「2槽式洗濯機」です。
片方で洗濯をしたのち、隣の槽で脱水をするようになっています。

大体において左側が洗濯槽、右側が脱水槽になっているように思いますが、それはどうしてでしょうね。

その後は1槽で洗濯から脱水までできる「全自動式」や、「ドラム式」へと発達していくわけですが、実は「2槽式洗濯機」は現在も製造・販売が続けられています。
洗濯槽が2重になっていないためにカビにくい、脱水中に2回目の選択を始められるため量が多い場合は早く終わる、攪拌力が強いため石鹸洗濯に向いているなど、さまざまなメリットがあるようです。

なお、写真の2槽式洗濯機は「愛妻号」という名前ですが、現代だと「家事は妻だけの仕事ではない」とクレームが付きそうです。
このあたりにも、時代の変化を感じますね。

■かまど
かまど

■炊飯器の発達
炊飯器の発達

ほかに家電製品では、炊飯器なども相当進歩しました。
現在は「便利さ」を突き抜けて、いかに美味しく仕上げられるかという匠の世界に到達しています。

■ミシン
ミシン

現代ではアパレル店で自分のサイズに合った服を買うのが普通ですが、昔は家族や知り合いの上手な方に、ミシンで洋服を縫ってもらうのも一般的でした。
家庭にミシンを入れるというのが、当時の奥様方の夢だったということです。

本展では、電動化される前の足踏み式のミシンが展示されていました。

■「バルサン渦巻」
「バルサン渦巻」

展示は家電製品だけでなく、虫よけなども含め幅広い生活用具が集められています。

なつかしく感じられる方、初めて見るものばかりの方、それぞれいらっしゃるかと思いますが、他の企画展ともあわせて楽しめるかと思います。
夏休み中にでも、ご家族で来場してみてはいかがでしょうか。

■ミュージアムショップのかこさとしさんグッズ
かこさとしさんグッズ

■「SHISHAMO」グッズ
「SHISHAMO」グッズ

なお、川崎市市民ミュージアムのミュージアムショップでは、「かこさとしのひみつ展」「SHISHAMO展」のグッズがそれぞれ販売されています。
お好きな方は、こちらもチェックしてみてください。

■「昔のくらしと家庭の道具」の開催概要
開催期間 2018年7月7日(土)~9月9日(日)
会場 川崎市市民ミュージアム 企画展示室2
休館日 毎週月曜日(ただし7月16日は開館)、7月17日(火)
観覧料 無料
主催 川崎市市民ミュージアム アートギャラリー
備考 開館時間=9:30~17:00(最終入館16:30まで)
※夏休み期間の土曜日[7月21・28日、8月4・11・18日]は19:00まで開館(最終入館18:30まで)
Web 川崎市市民ミュージアム 昔のくらしと家庭の道具

【関連リンク】
川崎市市民ミュージアム ウェブサイト
かこさとし 公式ウェブサイト
SHISHAMO公式ウェブサイト SHISHAMO NO 夏MATSURI!!! ~ただいま川崎2018~

(SHISHAMO関連エントリ)
2017/2/14エントリ 川崎市出身の3ピースバンド「SHISHAMO」がフロンターレを原点にした新曲「明日も」のMVを公開、全編を等々力陸上競技場で撮影
2017/3/5エントリ 川崎フロンターレのホーム開幕戦が本日開催:東急武蔵小杉駅の大型ビジョンに小林悠選手登場、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店では始球式に登場の「SHISHAMO」CDとししゃも販売
2017/4/17エントリ 多摩川を下る(3):ランステーション「多摩川交流センター」から見える、新川崎・武蔵小杉・多摩川大橋・「SHISHAMO」出身校の川崎総合科学高等学校
2018/6/30エントリ 川崎フロンターレ「2018ファン感謝デー」に過去最多12,253人が来場、ジュビロ磐田に移籍の大久保嘉人選手も登場しサポーターに挨拶

(川崎市市民ミュージアム関連エントリ)
2016/4/23エントリ 武蔵小杉に、実は存在する名画座。「川崎市市民ミュージアム」映像ホールがリニューアルしデジタルシネマを上映中
2016/4/28エントリ 川崎市市民ミュージアムの「トーマス転炉」が語る、川崎の鉄鋼産業史
2016/6/23エントリ 川崎市市民ミュージアムの「ミュージアムライブラリー」に収蔵、充実の「マンガライブラリー」
2016/9/12エントリ 川崎市市民ミュージアムで「描く!マンガ展」が開催中、地元企画「ねこのしっぽ展示」「デリーター画材体験」や漫画ワークショップも展開
2016/12/18エントリ 川崎市市民ミュージアム「アートツール・キャラバンin川崎」開催レポート:「毛糸のお城」が逍遥展示空間に出現
2017/1/7エントリ 「2016川崎フロンターレ展」に天皇杯準優勝トロフィーが登場/同展を最後に市民ミュージアムが長期改修、4月より指定管理者制度によるリニューアルオープンへ
2017/4/4エントリ 「川崎市市民ミュージアム」が指定管理者制度によりリニューアルオープン、4月16日(日)まで「スプリングイベント」を開催中
2017/5/13エントリ 川崎市市民ミュージアムで5月中の休日に「古代の火おこし体験」を開催中、5月7日(日)にアイルランドの名作アニメーション「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」を小中学生無料で上映
2017/6/28エントリ タバ作戦最寄りの「武蔵小杉の映画館」、川崎市市民ミュージアム映像ホールに「シン・ゴジラ」再上陸!7月の毎週末に川崎市ゆかりのゴジラ作品を連続上映
2017/7/28エントリ 川崎市市民ミュージアムで開催中「からくりトリックの世界」でトリック3Dアート写真を撮ろう!/7月29日(土)「シン・ゴジラ」が最終2回上映
2017/6/5エントリ 川崎市市民ミュージアムで、バケツ稲を栽培中。「ミュージアムで田んぼ」で元気に育つ稲とメダカたち
2017/12/16エントリ 「2017川崎フロンターレ展」が本日スタート、後援会会員限定エリアにJ1優勝のシャーレ・小林悠選手MVP・得点王トロフィーなどが集結
2018/1/11エントリ 1月14日(日)終了「2017川崎フロンターレ展」での退団選手への寄せ書きと、スマホアプリによる選手とのバーチャル記念撮影
2018/1/14エントリ 東急バス×川崎フロンターレ「Paint it Blue Bus!!」が完成、溝の口~武蔵小杉~川崎駅間運行に先立ち市民ミュージアムで本日お披露目
2018/4/13エントリ 川崎市市民ミュージアムで「中井精也鉄道写真展 笑顔あふれる『ゆる鉄』ワールド」が開催、川崎市や武蔵小杉駅の鉄道ジオラマ展示・休日には子ども向けワークショップも
2018/7/7エントリ 川崎市市民ミュージアムで「かこさとしのひみつ展」が本日スタート、「からすのパンやさん」「だるまちゃん」関連イベントも順次開催
2018/7/10エントリ 川崎市市民ミュージアムで「SHISHAMO展」がスタート、川崎フロンターレや地域とも歩む活動を振り返る

Comment(0)

2018年
07月13日

「おやつ研究所」に新作「オレンジとローズマリーのスコーン」「すもものコンポートとバニラアイスのクーペ」登場、昨夏好評「木苺とサクサクショコラのパフェ」も再登場

【Reporter:はつしも】

今井西町の住宅街に、タルトとケーキのお店「おやつ研究所」があります。
本サイトではこれまでに同店の人気商品「ベイクドレアチーズケーキ」「石臼挽き全粒粉と発酵バターきび糖のスコーン」などをご紹介してまいりました。

今回はスコーンのや、バリエーション「オレンジとローズマリーのスコーン」や、夏に嬉しい「木苺とサクサクショコラのパフェ」「和歌山県産すもものコンポートとバニラアイスクリームのクーペ」をご紹介したいと思います。

■今井西町の「おやつ研究所」
今井西町の「おやつ研究所」

店内

「おやつ研究所」は、武蔵小杉駅からはサライ通り商店街をまっすぐ抜けた、今井西町の住宅街にあります。
「今井西町けやき公園」の向かい側、低層住宅街のなかにこじんまりとしたお店が2016年10月にオープンしていました。

自然光の入る明るい店内に、手作りのタルトやケーキ、焼き菓子などが並び、カフェ利用も可能です。

■「オレンジとローズマリーのスコーン」
オレンジとローズマリーのスコーン

オレンジとローズマリーのスコーン 

そして同店で今人気なのが、手作りのスコーンです。
そのうちの1種、「石臼挽き全粒粉と発酵バターきび糖のスコーン」については、前回ご紹介をいたしました。

現在はこれに加えて、「オレンジとローズマリーのスコーン」が提供されています。

サクサク生地にオレンジの味わいが加わって、これまたたいへん美味しくいただきました。
卵不使用(※)ということです。

※初登場時。手作り店ですのでレシピの変更や製造工程でのわずかな含有等、本サイトは一切の保証はできませんので、あらかじめご承知くださいませ。

■「黒糖と胡桃のスコーン」
黒糖と胡桃のスコーン

なお、「オレンジとローズマリーのスコーン」が新作で出てくる前は、その他のバリエーションとして「黒糖と胡桃のスコーン」もありました。

スコーン記事の中に胡桃がほどよく入っていまして、全粒粉のツブツブ・サクサク感とはまた違った食感を楽しむことができます。

こちらは現在は一旦お休みになっていますが、また季節ごとに登場してくるようです。

3種のスコーンのうち、ごくごく個人的な嗜好としては「石臼挽き全粒粉と発酵バターきび糖のスコーン」を推しますが、いずれも非常に上質なスコーンですので、甲乙つけがたいところです。

好みにあわせてお楽しみください。

■2種のスコーンを、紅茶とともにいただく
2種のスコーンを、紅茶とともにいただく

前述の通り、「おやつ研究所」はカフェ営業も行っています。
スコーンの焼き上がりの時間に合わせて、ここで2種食べ比べをしてみるのも良いでしょう。

焼き上がり時間は、引き続き同店のInstagramで、大体オープン10時よりも前の時間帯に告知されています。
ここまでのところ、おおよそ11時~12時の間が焼き上がりとなっているようです。

なお、2種のスコーンは両方とも作る日もあれば、どちらか片方のみの場合もあります。
必ず作ると保証しているものではありませんので、事前にInstagramでチェックしてから来店されることをお勧めいたします。

■「木苺とサクサクショコラのパフェ」(紅茶付き1,290円)
木苺とサクサクショコラのパフェ

また同店では、このたび夏のメニュー「木苺とサクサクショコラのパフェ」を今年もスタートさせました。
こちらも昨年好評を博したもので、下がアイスクリームと、ちょっぴりビターなサクサクショコラの層です。その上にバタークッキーが乗り、木苺のジャムがかかっています。

たいへん贅沢な味わいで、満足感のある一品でした。
水出香りの紅茶がセットでついています。

■和歌山県産すもものコンポートとバニラアイスクリームのクーペ(890円)
和歌山県産すもものコンポートとバニラアイスクリームのクーペ

続いてこちらは新作、「和歌山県産すもものコンポートとバニラアイスクリームのクーペ」です。

すももを煮たコンポートは酸味を残してさっぱり仕上がっていまして、バニラアイスクリームの甘みも際立ちます。
こちらは半分飲み物のような形になっていますので、紅茶はセットになっていません。

今年の夏ははじまりからかなり気温が上がっていますので、冷たいものが食べたくなりますね。
これら2品も、どちらにするか迷うところです。

なお、スコーン同様、一定期間でまた別のパフェなどに替わるかと思いますので、食べたい方はお早めにどうぞ。

■「おやつ研究所 タルトとケーキのお店」の店舗情報
所在地:中原区今井西町15-23 グランドール2
●営業時間:11:00〜18:00(売り切れ早仕舞い、日祝は17:00閉店)
※7月11日~9月中旬まで営業時間が変更されます。
・水~金12:00~18:30、土11:00~18:30、日祝11:00~17:00

●定休日:月曜日、火曜日(変更の場合あり)
※7月16日(月)は営業。7月17日(火)・18日(水)が休みとなります。

●Instagram: https://www.instagram.com/tarte_gateau/
※焼き上がり情報はInstagramでのチェックが推奨です。
●Web:
http://royatu.exblog.jp/
●Facebookページ:https://www.facebook.com/ROYATUKNNKYUSHO/

■マップ


【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:洋菓子 おやつ研究所 タルトとケーキのお店
2009/2/27エントリ 武蔵小杉・今井西町のうつわ屋さん「小菊堂」
2017/3/16エントリ 今井西町の住宅街に、手作りタルトとケーキの専門店が登場。手のひらサイズがうれしい「おやつ研究所」
2017/4/20エントリ 口の中でとろける、完売必至の人気商品。タルトとケーキのお店「おやつ研究所」の「ベイクドレアチーズケーキ」
2017/9/12エントリ 武蔵小杉周辺でいただく、ふたつの上質パフェ。「おやつ研究所」の「木苺とサクサクショコラのパフェ」と、「Mui」の「いちじくのパフェ」
2018/5/18エントリ サクサク食感が上質、完売必至の人気商品第2弾。タルトとケーキのお店「おやつ研究所」の「石臼挽き全粒粉と発酵バターきび糖のスコーン」

Comment(0)

2018年
07月12日

ブレーメン通り商店街のケンタッキー跡地に「ブックオフ総合買取窓口」が2018年8月オープン決定、買取専門新業態として4店舗目の出店

【Reporter:はつしも】

ブレーメン通り商店街の「ケンタッキーフライドチキン元住吉店」跡地に、「ブックオフ総合買取窓口 元住吉ブレーメン通り店」が8月17日(金)頃にオープンすることがわかりました。

ブックオフが展開する「買取専門」の新業態店舗で、古本だけでなくファッションやブランド品など幅広いアイテムの買取を行います。

※正確な取り扱いジャンルは現段階で不明です。
 
■「ブックオフ総合買取窓口」オープン予定地(ケンタッキー閉店前)
ケンタッキーフライドチキン元住吉店 

「ブックオフ総合買取窓口」がオープンするのは、ブレーメン通り商店街なかほどの「近藤ビル」1階です。

ここには1997年8月25日に「ケンタッキーフライドチキン元住吉店」がオープンし、その後約20年間にわたって営業を続けてきましたが、本サイトでお伝えした通り、2018年4月30日をもって閉店となりました。

「ブックオフ総合買取窓口」は、その後釜店舗として出店するかたちになります。

■かつてのケンタッキーフライドチキンの店内
店内 

かつてのケンタッキーフライドチキン元住吉店はどちらかというと小型店舗で、テナント区画としての面積は限られたものになります。

ですから、ブックオフの商品がふんだんに並ぶ販売店というよりは、名称の通り「総合買取窓口」の形態になるのでしょう。

■「ブックオフ総合買取窓口 恵比寿南店」
「ブックオフ総合買取窓口 恵比寿南店」

「ブックオフ総合買取窓口 恵比寿南店」

現在、ブックオフの店舗で「総合買取窓口」専門の形態になっている店舗は、中目黒、恵比寿南、代々木上原の3店舗あります。
中目黒店の2017年11月3日オープンを皮切りに、代々木上原店は4月25日、恵比寿南店は6月29日にオープンしたばかりで、ブックオフとしても現在拡大中の「買取専門」新業態です。

ブックオフといえば、当初は店名の通り古本の買い取り・販売が中心でしたが、現在ではCD、映像ソフトやデジタル家電、ブランド品、ファッションなど、幅広い中古品の買い取り・販売を行っています。

「ブックオフ総合買取窓口」は、これらの中古品の買い取りを総合的に受け付ける窓口となるものです。

既存店でも上記写真の通り、ある程度の商品は並んではいますが、基本的には販売店というより買取窓口と考えた方がよさそうです。

■ブックオフ武蔵中原店
TSUTAYA武蔵中原店

通常のブックオフは、武蔵小杉周辺では「武蔵中原店」があります。こちらは本やCD、DVD、ゲームソフトなどが中心ですね。

ここでの取り扱いアイテムに限らず、不要になったものを売却したいというニーズは確実にありますから、元住吉での「総合買取窓口」も、十分に勝算ありということかと思います。

オープンは予定の8月17日(金)から多少前後することもあるかもしれませんが、今後店舗の内装・外装工事なども着手されてくるのではないでしょうか。

■新丸子駅近くの高架下店舗「ワットマン」
新丸子駅近くの高架下店舗「ワットマン」

新丸子駅近くの高架下店舗「ワットマン」

同種の店舗では、新丸子駅近くの東急線高架下に「ワットマン」が2014年2月14日にグランドオープンしています。

こちらはそれなりにスペースがある販売店で、バラエティ豊かな中古品が並んでいます。

両店舗は距離が離れていますけれども、買い取り価格で比較される方もいらっしゃるかもしれません。

【関連リンク】
ブックオフ ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:ホビー・カルチャー ブックオフ武蔵中原店
2014/1/12エントリ 東急線高架下に連続出店、2月14日の新丸子「ワットマン」、4月の武蔵小杉「NATURA MARKE」
2018/4/30エントリ ブレーメン通り商店街「ケンタッキーフライドチキン元住吉店」が本日4月30日(月)閉店、1997年8月25日以来20年余の歴史に幕

Comment(0)

2018年
07月11日

メチエ2代目店舗跡地にアメリカンダイナー「CHARBRO(チャーブロ)」がオープン、炭火焼ステーキやグルメハンバーガーを提供

【Reporter:たちばな】

「ブーランジェリー・メチエ」の2代目店舗(旧本店工場)の跡地に、アメリカンダイナー「CHARBRO(チャーブロ)」が2018年7月8日にオープンしました。

リブロースステーキなどの炭火焼きの肉料理を中心に、より気軽に食べられるグルメハンバーガーも提供しています。

■メチエ跡地の「CHARBRO(チャーブロ)」
メチエ跡地の「CHARBRO(チャーブロ)」

オープン告知 

「CHARBRO」がオープンしたのは、南武沿線道路の東急線と横須賀線の高架の間の一角(カクヤスの隣)です。

ここにはかつて中原区役所から移転してきた「ブーランジェリー・メチエ」の2代目店舗(のちの本店工場)がありましたが、メチエが「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」に移転したことで、空きテナントとなっていました。

「CHARBRO」は、その後釜としてオープンしたものです。

1階がキッチンカウンター、2階がテーブル席という構成になっていまして、ひとりでも気軽に食事ができます。

■「自家製ベーコンチーズバーガー」(1,300円)
ベーコンチーズバーガー

看板のリブロースの炭火焼ステーキは、225g(2,800円)、340g(4,000円)、453g(5,200円)という構成になっていまして、それなりにお値段が張ります。
それに比べると手軽なのがハンバーガーで、プレーンバーガーなら1,000円でオーダーできます。

目の前でパテを焼いたぜいたくなハンバーガーに、サクサクのポテトとサラダもついていまして、十分お腹一杯になります。

これは最近人気の、高価格帯の「グルメハンバーガー」と呼ばれるジャンルですね。

コストパフォーマンスは人によって判断が分かれることもあるでしょうが、ファーストフードのハンバーガーのセットでも500~600円かかったりしますから、これで成立しうるように思いました。

■ハンバーガーの袋
ハンバーガーの袋

なお、たいへん厚みのあるハンバーガーで肉汁もしたたりますので、お皿に乗ったままでは食べるのが困難です。
お皿と一緒に手持ち用の袋が出てきますので、これに包んで食べることになります。

■メニュー
メニュー

メニュー

「CHARBRO」は、店先にもメニューが掲示されています。 まずはこちらをご確認いただいて、良さそうでしたらハンバーガーあたりからトライしてみてはいかがでしょうか。

また同店はランチ営業もしていますので、時間帯が合う方はランチもよいですね。

■「ブーランジェリー・メチエ」の初代店舗
メチエの2代目店舗

■「CHARBRO」の店舗情報
●所在地:中原区新丸子東2-906-30
●営業時間:ランチ11:30~15:00 ディナー18:00~23:00 
●定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は営業、翌火曜日が休み)

●Instagram:https://www.instagram.com/charbro_diner/

■マップ


【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン CHARBRO(チャーブロ)
2010/4/6エントリ 「ブーランジュリー・メチエ」リニューアルオープン、「あんてろーぷ」新規オープン
2018/1/25エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」1階商業施設の駅寄り角地に「ブーランジェリー・メチエ」が移転決定、オープン日は4月以降に
2018/4/17エントリ 「ブーランジェリー・メチエ」現店舗が4月22日(日)営業終了、4月27日(金)午後に新ロゴマークともに「COSUGI COMMONS」に移転オープンへ
2018/4/27エントリ 「ブーランジェリー・メチエ」が「COSUGI COMMONS」に本日移転プレオープン、前夜のパン工場を特別公開

Comment(0)

2018年
07月10日

川崎市市民ミュージアムで「SHISHAMO展」がスタート、川崎フロンターレや地域とも歩む活動を振り返る

【Reporter:はつしも】

川崎市市民ミュージアムにおいて、2018年7月7日より3つの企画展「かこさとしのひみつ展ーだるまちゃんとさがしにいこうー」「SHISHAMO展」「昔のくらしと家庭の道具」がスタートしています。

同日のエントリでは「かこさとしのひみつ展」についてご紹介をいたしましたが、今回は「SHISHAMO展」のレポートをお届けしたいと思います。

■「SHISHAMO展」
「SHISHAMO展」

■「SHISHAMO」メンバーのサイン入りパネル
「SHISHAMO」メンバーのサイン入りパネル

「SHISHAMO」は、川崎市幸区の川崎総合科学高等学校軽音楽部のメンバーが結成した3ピースバンド(3人のメンバーで構成されるバンド)です。
3人はかねてから川崎フロンターレのサポーターでもあり、ホームゲームでの応援に感動したことを原点とした楽曲「明日も」をリリースしたほか、その後も川崎フロンターレの各種企画に協力しています。

川崎フロンターレがJ1初優勝した波にも乗ってか、その人気は急速に高まり、2017年末の「NHK紅白歌合戦」にも初出場を果たしました。
今回の「SHISHAMO展」は、CDデビュー5周年を記念したものです。

■「SHISHAMO展」の会場
「SHISHAMO展」の会場
※宇宙船のオブジェは一般撮影可

本展は、「SHISHAMO」の誕生から現在までの活躍を時系列で追っていくかたちになっています。
メンバーの活動写真やライブ等で使われた舞台装置など、多彩な展示が行われていました。

■「NHK紅白歌合戦」での衣装
「NHK紅白歌合戦」での衣装

こちらは、2017年末の「NHK紅白歌合戦」での衣装です。
いつも気張らず、カジュアルでかわいらしいスタイリングも「SHISHAMO」の特徴です。

■川崎総合科学高等学校時代のショット
川崎総合科学高等学校時代のショット

メンバーの出身校である川崎総合科学高等学校については、本サイトでも過去にご紹介をしておりました。
展示の中には、同校の校舎内で撮影されたものもいくつかありました。

■リストバンド
リストバンド

さらにロゴ入りTシャツやリストバンドなどの歴代グッズの展示も、カラフルで綺麗でした。
熱心なファンの方は、コンプリートされている方もいらっしゃるのでしょうね。

■なりきりフォトスポット
なりきりフォトスポット
※一般撮影可

このライブステージは、「SHISHAMO」になりきって写真撮影ができます。
楽器類は軽量なパネルですので、ライブの写真などを再現してポージングしてみても良いでしょう。

■「SHISHAMO」仕様の川崎フロンターレユニフォーム
「SHISHAMO」仕様の川崎フロンターレユニフォーム

■小林悠選手に寄贈したギター
小林悠選手に寄贈したギター

そして前述の通り、「SHISHAMO」といえば忘れてはいけないのが川崎フロンターレです。
写真は3人がエースストライカー・小林悠選手にプレゼントしたフロンターレブルーのサイン入りギターです。

普段は同選手のご自宅にあるのだと思いますが、今回は特別に展示されていました。

■川崎市市勢要覧「カワサキノコト」の「SHISHAMO」
川崎市市勢要覧「カワサキノコト」の「SHISHAMO」

川崎市が発行する市勢要覧「カワサキノコト」の2018年版では、表紙や福田市長との対談に「SHISHAMO」が登場していまして、会場でも配布されていました。

バンドとしては全国レベルでメジャーになりましたけれども、地元・川崎市に根差した活動をされているのも特長かと思います。

■メッセージコーナー
メッセージコーナー

本展には、「SHISHAMO」へのメッセージコーナーも設置されていました。
3人は7月7日の初日には来場されていましたし、地元ですのでひょっとしたらプライベートでいらっしゃることもあるかもしれません。

展示終了後にはメッセージは3人にきちんと届けられるかと思いますので、メッセージのある方はこちらにどうぞ。

■現在開催中の3つの企画展
現在開催中の3つの企画展

現在開催中の3の企画のうち、「SHISHAMO展」のみ7月29日(日)までと、開催期間が短くなっています。

最終日前日、7月28日(土)には等々力陸上競技場において初のワンマンライブ「SHISHAMO NO 夏MATSURI!!! ~ただいま川崎2018~」も開催されます。

当日はチケットをお持ちでない方でも楽しめる縁日ゾーン、グッズ、フード販売などのフリーエリアが設置されますので、あわせてお楽しみください。
詳細は関連リンクより、公式ウェブサイトをご参照くださいませ。

■等々力陸上競技場で収録された「明日も」のミュージックビデオ


■「SHISHAMO展」の開催概要
開催期間 2018年7月7日(土)~7月29日(日)
会場 川崎市市民ミュージアム 企画展示室1
休館日 毎週月曜日(ただし7月16日は開館)、7月17日(火)
観覧料 無料
主催 川崎市市民ミュージアム アートギャラリー
備考 開館時間=9:30~17:00(最終入館16:30まで)
※7月21日(土)・7月28日(土)は19:00まで開館時間を延長します(最終入館18:30まで)。
Web 川崎市市民ミュージアム SHISHAMO展

【関連リンク】
川崎市市民ミュージアム ウェブサイト
SHISHAMO公式ウェブサイト SHISHAMO NO 夏MATSURI!!! ~ただいま川崎2018~
2017/2/14エントリ 川崎市出身の3ピースバンド「SHISHAMO」がフロンターレを原点にした新曲「明日も」のMVを公開、全編を等々力陸上競技場で撮影
2017/3/5エントリ 川崎フロンターレのホーム開幕戦が本日開催:東急武蔵小杉駅の大型ビジョンに小林悠選手登場、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店では始球式に登場の「SHISHAMO」CDとししゃも販売
2017/4/17エントリ 多摩川を下る(3):ランステーション「多摩川交流センター」から見える、新川崎・武蔵小杉・多摩川大橋・「SHISHAMO」出身校の川崎総合科学高等学校
2018/6/30エントリ 川崎フロンターレ「2018ファン感謝デー」に過去最多12,253人が来場、ジュビロ磐田に移籍の大久保嘉人選手も登場しサポーターに挨拶

(川崎市市民ミュージアム関連エントリ)
2016/4/23エントリ 武蔵小杉に、実は存在する名画座。「川崎市市民ミュージアム」映像ホールがリニューアルしデジタルシネマを上映中
2016/4/28エントリ 川崎市市民ミュージアムの「トーマス転炉」が語る、川崎の鉄鋼産業史
2016/6/23エントリ 川崎市市民ミュージアムの「ミュージアムライブラリー」に収蔵、充実の「マンガライブラリー」
2016/9/12エントリ 川崎市市民ミュージアムで「描く!マンガ展」が開催中、地元企画「ねこのしっぽ展示」「デリーター画材体験」や漫画ワークショップも展開
2016/12/18エントリ 川崎市市民ミュージアム「アートツール・キャラバンin川崎」開催レポート:「毛糸のお城」が逍遥展示空間に出現
2017/1/7エントリ 「2016川崎フロンターレ展」に天皇杯準優勝トロフィーが登場/同展を最後に市民ミュージアムが長期改修、4月より指定管理者制度によるリニューアルオープンへ
2017/4/4エントリ 「川崎市市民ミュージアム」が指定管理者制度によりリニューアルオープン、4月16日(日)まで「スプリングイベント」を開催中
2017/5/13エントリ 川崎市市民ミュージアムで5月中の休日に「古代の火おこし体験」を開催中、5月7日(日)にアイルランドの名作アニメーション「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」を小中学生無料で上映
2017/6/28エントリ タバ作戦最寄りの「武蔵小杉の映画館」、川崎市市民ミュージアム映像ホールに「シン・ゴジラ」再上陸!7月の毎週末に川崎市ゆかりのゴジラ作品を連続上映
2017/7/28エントリ 川崎市市民ミュージアムで開催中「からくりトリックの世界」でトリック3Dアート写真を撮ろう!/7月29日(土)「シン・ゴジラ」が最終2回上映
2017/68/5エントリ 川崎市市民ミュージアムで、バケツ稲を栽培中。「ミュージアムで田んぼ」で元気に育つ稲とメダカたち
2017/12/16エントリ 「2017川崎フロンターレ展」が本日スタート、後援会会員限定エリアにJ1優勝のシャーレ・小林悠選手MVP・得点王トロフィーなどが集結
2018/1/11エントリ 1月14日(日)終了「2017川崎フロンターレ展」での退団選手への寄せ書きと、スマホアプリによる選手とのバーチャル記念撮影
2018/1/14エントリ 東急バス×川崎フロンターレ「Paint it Blue Bus!!」が完成、溝の口~武蔵小杉~川崎駅間運行に先立ち市民ミュージアムで本日お披露目
2018/4/13エントリ 川崎市市民ミュージアムで「中井精也鉄道写真展 笑顔あふれる『ゆる鉄』ワールド」が開催、川崎市や武蔵小杉駅の鉄道ジオラマ展示・休日には子ども向けワークショップも
2018/7/7エントリ 川崎市市民ミュージアムで「かこさとしのひみつ展」が本日スタート、「からすのパンやさん」「だるまちゃん」関連イベントも順次開催

Comment(0)

2018年
07月09日

NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントが創立10周年記念誌に掲載する「武蔵小杉フォト&エピソードコンテスト」応募作品を募集、街の10年を振り返る

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉駅周辺のまちづくりの一端を担う「NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント」は、2017年に創立10周年を迎えました。
これを記念して、同法人では本年度中に「(仮称)エリマネ創立10周年記念誌」を発刊します。

この記念誌と連動して、同法人では「武蔵小杉の10年」をテーマにした写真コンテストを行うとともに、文章によるエピソードを募集することになりました。
応募された写真は、編集部の選考のもと、「(仮称)エリマネ創立10周年記念誌」に掲載される予定です。

応募は写真コンテストについてはメール・郵送・持参で、エピソードについては専用ウェブページでそれぞれ2018年7月21日(土)まで受け付けていますので、どうぞお気軽にご参加ください。

■NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの「武蔵小杉フォト&エピソードコンテスト」
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの「武蔵小杉フォト&エピソードコンテスト」

■「武蔵小杉フォトコンテスト」の募集要項
募集内容 「武蔵小杉10年に関して印象深かった事」を撮った写真、大募集!応募頂いた中から編集部が選んだ写真を記念誌に掲載します。
写真と共に写真の題名、撮影年月、お名前(ニックネーム可)、連絡先をご記載ください。
応募方法 メール、郵送、エリアマネジメント事務所に持ち込みのいずれかでお願いします。下記の問い合わせ先・応募先よりご応募ください。
応募条件 ●写真サイズ:プリントの場合2L版以上、デジタルの場合は長辺2,400px以上
●ご応募いただいた写真は返却しませんのであらかじめご了承ください。
●ご応募いただいた写真は、本誌意外にイベント等で掲載させていただく可能性があります。
選考 選考は一次選考・二次選考の2段階で行います。
二次選考に残った場合は一次選考でデジタル応募の場合でも別途写真を印刷してご提出いただきます。
(二次選考に残った方には直接ご連絡いたします)
応募締切 2018年7月21日(土)
問い合わせ先・応募先 NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント
メール:info@musashikosugi.or.jp
所在地:〒211-0012 川崎市中原区中丸子112番地3 リエトコート武蔵小杉 リエトプラザⅠ
電話:044-433-9180
FAX:044-431-3135
受付:10:00~17:00(日・月・祝はお休み)

■「エピソードコンテスト」の募集要項
募集内容 文章での「エピソード」も大募集!200文字を目安にお願いします。
●武蔵小杉の10年間(住まわれてから)で印象深かったエピソードを教えてください。
●武蔵小杉の今後10年にこうなってほしい、と思うことを教えてください。
応募方法 下記の応募専用ページよりご応募ください。
https://goo.gl/DECaea
応募締切 2018年7月21日(土)
問い合わせ先 同上

本サイト「武蔵小杉ライフ」と、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントは、同時期の2007年に誕生し、それぞれ10年間の活動を積み重ねてきました。
本サイトは2017年に「10周年記念企画」を立ち上げ、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店における「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」などを展開させていただいております。

■イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」
イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店における「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」

今回のNPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの企画は、本サイトの写真展とも少し近いコンセプトで、この10年間での印象深かった写真やエピソードなどを募るものとなっています。

■フーディアム武蔵小杉開業時の行列
フーディアム武蔵小杉開業時の行列

■武蔵小杉新駅の開業
武蔵小杉新駅の開業

■グランツリー武蔵小杉の開業
グランツリー武蔵小杉の開業

■等々力陸上競技場メインスタンドの完成
等々力陸上競技場メインスタンドの完成

この10年間には、武蔵小杉新駅の開業、グランツリー武蔵小杉の開業や等々力陸上競技場メインスタンドの完成など、さまざまな都市機能が完成にいたりました。
そんな新施設の誕生の瞬間を応募しても良いでしょう。

■旧中原図書館
旧中原図書館 

■旧中原警察署
旧中原警察署

■初代ブーランジェリー・メチエ
初代ブーランジェリー・メチエ

■マクドナルド武蔵小杉店
マクドナルド武蔵小杉店

または逆に旧中原図書館や中原警察署など、現在は新しく生まれ変わったり、なくなってしまった懐かしい写真を探してみるのも楽しそうです。

■2009年のミッドスカイタワーのソメイヨシノ
2009年のミッドスカイタワーのソメイヨシノ

■2018年のミッドスカイタワーのソメイヨシノ
2018年のミッドスカイタワーのソメイヨシノ

本サイトでは、2018/3/25エントリにおいて、2009年と2018年のミッドスカイタワーのソメイヨシノの成長ぶりを比較してご紹介しておりました。
建物ではなく、このような10年間の植物の変化も注目してみると、新しい発見がありますね。

■東日本大震災発生時の武蔵小杉
東日本大震災発生時の武蔵小杉

■「コスギフェスタ」
コスギフェスタ

■川崎フロンターレJ1優勝
川崎フロンターレJ1優勝

あるいは、東日本大震災のような、忘れてはいけない悲しい出来事もありました。
一方で地域で新しく育ってきたイベント「コスギフェスタ」や、2017年についにJ1初優勝した川崎フロンターレ関連なども、テーマに入ってくるかと思います。


今回の写真コンテストは、腕に覚えのあるアマチュアカメラマンが撮影技術を競うものではなく、どなたでも気軽に、お手元の写真を応募して思い出を共有する地域密着の企画です。
前掲の写真はあくまでも一例で、皆さんそれぞれに思い出の1枚をお持ちかと思いますので、自由な発想で応募してみてはいかがでしょうか。

また、適当な写真がないという方も、前掲の通り文章によるエピソードも応募できます。
いずれかお好きな方(または両方)をお選びください。

【関連リンク】
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント ウェブサイト
2017/5/1エントリ タウン情報サイト「武蔵小杉ライフ」10周年のご挨拶
2017/5/18エントリ 「武蔵小杉ライフ」10周年企画第1弾・「第53回こすぎの大学~武蔵小杉と武蔵小杉ブログ~」を5月25日(木)開催、参加者で作る「未来記事」を武蔵小杉の商業施設に展示
2017/5/22エントリ 「武蔵小杉ライフ」10周年企画第2弾。「武蔵小杉の『ひと』」写真展を武蔵小杉駅前「小杉ビジョン」で放送開始
2017/7/25エントリ 「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」をイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店で8月31日(木)まで開催、「今は見られない風景」を中心に武蔵小杉の10年間を振り返る

Comment(0)