武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2015年
04月22日

多摩川河川敷を白く染める、ハマダイコンの花

【Reporter:たちばな】

多摩川の河川敷に、ハマダイコンが群生しています。
このハマダイコンの花が満開となり、河川敷を明るく彩っています。

■多摩川河川敷のハマダイコン
多摩川河川敷のハマダイコン

多摩川河川敷のハマダイコン

ハマダイコンは食用に栽培されるダイコンの変種で、河川敷などに多数自生しています。
栽培種が野生化したものという説もありますが、それを否定する研究結果もあるようで明確にはわかりません。

ハマダイコンの根は細く食用には適していませんが、きれいな花が咲きます。

■ハマダイコンの花
ハマダイコンの花

多摩川河川敷に咲くハマダイコンは、白い花びらの先端が紫色に染まっています。
それが遠目に見ると、堤防が白く染まったように見えます。

■河川敷のサイクリングロードとハマダイコン
河川敷のサイクリングロードとハマダイコン

河川敷のサイクリングロードを走ると、両側にハマダイコンが咲いています。
春の日差しの中でここを通ると、気持ち良いです。

■ハマダイコンと武蔵小杉のタワーマンション
ハマダイコンと武蔵小杉のタワーマンション
 
河川敷からは、ハマダイコンの堤防の向こうに武蔵小杉のタワーマンションが見えました。
この堤防を越えると、多摩沿線道路・下沼部小学校・南武沿線道路・向河原駅を経て武蔵小杉再開発地区に至ります。

■丸子橋とハマダイコン
 丸子橋とハマダイコン
 
■横須賀線とハマダイコン
横須賀線とハマダイコン
 
武蔵小杉から多摩川河川敷に入るには、多くの方にとっては丸子橋がメインルートになると思います。
丸子橋からサイクリングロードに入り、新幹線・横須賀線の高架をくぐると、2013/7/19エントリでご紹介した「ハート型の木」があります。

■多摩川河川敷の「ハート型の木」
多摩川河川敷の「ハート型の木」

上記写真は前回紹介時のものですが、ハート型の木は現在も継続的に手入れされています。
この先、下沼部小学校あたりから向河原経由で武蔵小杉に戻ってもよいですし、もう少しサイクリングを楽しむ場合はガス橋あたりまで行ってみるのもよいでしょう。

春は二ヶ領用水などのソメイヨシノ・八重桜・桃もありますし、お散歩スポットには困りませんね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園 多摩川緑地
2007/6/26エントリ 多摩川景観形成ガイドライン
2008/8/29エントリ 多摩川増水
2009/5/30エントリ 丸子橋公園の「初代丸子橋親柱」
2009/7/2エントリ 丸子橋で、都県境に立つ
2009/9/23エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(1):「丸子の渡し」
2009/12/20エントリ 多摩川緑地
2010/1/11エントリ 丸子どんど焼き
2010/6/8エントリ 多摩川美化活動参加報告
2011/1/9エントリ 武蔵小杉から見る東京スカイツリー
2011/1/10エントリ 丸子どんど焼き・2011
2011/1/25エントリ 丸子橋から見えるもの
2011/5/18エントリ 丸子橋第一運動広場の整備進む
2011/6/1エントリ 丸子橋の大田区側の親柱
2011/7/16エントリ 「ガス橋」と平間の渡し
2011/11/25エントリ 大田区から見る武蔵小杉再開発ビルと、富士山
2012/8/15エントリ ガス橋から見た、六郷土手の花火大会
2013/7/19エントリ 多摩川河川敷の、ハート型の木
2015/1/11エントリ 「丸子どんど焼き」2015開催レポート:福餅焼き攻略法を、ここに。
2015/3/22エントリ 多摩川浅間神社の見晴らし台から望む、武蔵小杉周辺パノラマ

Comment(1)

2015年
04月20日

JR南武線スタンプラリー「なんぶらり」本日スタート、武蔵小杉駅など9駅スタンプで「特製南武線ロゴ入りコースター」をプレゼント

【Reporter:はつしも】

本日2015年4月20日(月)から6月30日(火)まで、JR南武線のスタンプラリー「なんぶらり」がスタートしました。

■JR南武線スタンプラリー「なんぶらり」の告知
JR南武線スタンプラリー「なんぶらり」の告知

「なんぶらり」のスタンプシートは首都圏の主要駅で配布されており、スタンプ台は南武線の川崎・尻手・武蔵小杉・武蔵中原・武蔵溝ノ口・登戸・稲城長沼・府中本町・立川の9駅に設置されています。
9駅のスタンプすべてを集めて南武線内に指定された「NEWDAYSゴール店舗」に持参すると、「特製南武線ロゴ入りコースター」がもらえるほか、3つ以上スタンプを集めたシートを提示することで同店舗で1回5%割引(一部商品を除く)を受けることができます。

さらにスタンプをすべて集めた方はダブルチャンスとして、ゴール店舗でSuicaなどの交通系電子マネーを1回500円以上利用することで各店舗先着300名に「Suicaペンギンオリジナル付箋」がプレゼントされます。

■JR南武線スタンプラリー「なんぶらり」の概要
▼実施期間 2015年4月20日(月)から6月30日(火)まで
▼実施時間 ・スタンプ実施時間:9:30~16:00
・商品引き換え時間:10:00~17:00
▼スタンプ設置駅 川崎・尻手・武蔵小杉・武蔵中原・武蔵溝ノ口・登戸・稲城長沼・府中本町・立川
▼NEWDAYSゴール店舗 川崎・武蔵小杉・武蔵中原・登戸・稲城長沼・府中本町・立川
▼特典 ・9駅スタンプ完成により南武線ロゴ入りコースタープレゼント
・3駅スタンプでゴール店舗で5%割引(1回のみ、一部商品を除く)
3.9駅スタンプ完成のうえゴール店舗で交通系電子マネー1回500円以上利用によりSuicaペンギンオリジナル付箋プレゼント(先着300名)
※プレゼントはいずれもなくなり次第終了となります。
※詳細はスタンプ台の冊子をご参照ください。

 
■武蔵小杉駅の「なんぶらり」スタンプ台(びゅうプラザ内)
武蔵小杉駅の「なんぶらり」スタンプ台(びゅうプラザ内)

■「なんぶらり」のスタンプ台紙
「なんぶらり」のスタンプ台

「なんぶらり」のスタンプ台は、各駅改札外に設置されていまして、中原区では武蔵小杉駅・武蔵中原駅の2駅にあります。
武蔵小杉駅においては、南武線口のびゅうプラザ内にありました。

■スタンプ台紙の地域情報
スタンプ台紙の地域情報

このスタンプ台はスタンプを押すだけでなく、南武線沿線の地域情報が掲載されていました。
武蔵小杉駅では「菓心 桔梗屋」、「田原屋酒店」、「京浜伏見稲荷神社」が紹介されていました。

東急線でいえばいずれも新丸子寄りではありますが、これは南武線のスタンプラリーですからあくまでも南武線のみが基準になるわけですね。
他の駅で紹介されていたスポットに比べて、駅からの距離が遠すぎるということはないようでした。

一方、武蔵中原駅で紹介されていたのは「トラットリア ピアチェーレ」「大戸神社」「西明寺」です。
各駅とも、飲食系と公園・神社仏閣等のおすすめスポットがセットで紹介されていました。

■武蔵小杉駅のスタンプ
武蔵小杉駅のスタンプ

各駅のスタンプは、スタンプ台紙で紹介されている周辺スポットを中心にデザイン化されています。
武蔵小杉駅のスタンプ絵柄は、京浜伏見稲荷神社でした。

■武蔵小杉のNEWDAYS(改札内)
武蔵小杉駅のNEWDAYS

■武蔵小杉駅のNEWDAYS(改札外)
武蔵小杉駅のNEWDAYS

プレゼントの交換および割引サービスは、前掲のとおり南武線のNEWDAYSゴール店舗で受けることができます。
スタンプ台設置駅のうち、尻手駅・武蔵溝ノ口駅以外はゴール店舗が駅構内にあります。

武蔵小杉駅・武蔵中原駅にはゴール店舗がありますが、このうち武蔵小杉駅の横須賀線口のNEWDAYSは対象外となっていますので、ご注意ください。
南武線口の店舗(改札内外とも)がゴール店舗として利用できます。

■「特製南武線ロゴ入りコースター」
「特製南武線ロゴ入りコースター」

「特製南武線ロゴ入りコースター」は、南武線新型車両「E233系」の側面にデザインされている絵柄がプリントされています。
こちらは用意されている数量が明確には告知されていません。

「なんぶらり」のスタンプラリー期間は4月20日から6月30日までと、2か月以上あります。
南武線を利用される方であれば、9駅のスタンプを集めるのはやろうと思えばそれほど難業というわけでもないでしょう。

プレゼントの数量を気にしなければ、期間内いっぱいを使ってのんびり集めてみるのもよいと思います。

■武蔵小杉駅を出発する南武線
武蔵小杉駅を出発する南武線

【関連リンク】
2009/8/11エントリ セブンイレブンを探せ!
2010/8/1エントリ JR武蔵小杉駅のポケモンスタンプラリー
2011/12/19エントリ 湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリーが、武蔵小杉駅に登場
2014/10/23エントリ 南武線エキナカで、地産地消。「多摩川梨ジャム」使用商品を販売中
2014/10/30エントリ JR武蔵小杉駅の連絡通路で新キャラクター「多摩川梨くん」が南武線新型車両「E233系」を紹介中
2014/11/5エントリ JR南武線新型車両「E233系」乗車レポート
2015/2/5エントリ 川崎市とJR東日本が包括連携協定を締結、南武支線に「(仮称)小田栄新駅」を2016年3月開業へ
2015/2/19エントリ 「JR東日本 映画ドラえもんスタンプラリー」が南武線・東海道線で開催中、武蔵小杉駅がゴール駅に
2015/4/9エントリ 南武線エキナカ店舗限定 地産地消メニューが4月13日(月)まで提供中、南武線オリジナル付箋をプレゼント

Comment(1)

2015年
04月18日

二ヶ領用水の満開八重桜と、「中原区の木」桃の花

【Reporter:たちばな】

二ヶ領用水沿いの八重桜ライトアップを、2015/4/15エントリでご紹介しました。

八重桜はちょうど満開で、沿道には桃の花などもまだ残っています。
今週末、天候が良かった本日はお花見日和になりました。

■二ヶ領用水の八重桜(南武沿線道路北側の遊歩道にて)
二ヶ領用水の八重桜(南武沿線道路北側の遊歩道にて)

武蔵小杉周辺の二ヶ領用水沿いで、八重桜がもっとも見事なのは南武沿線道路と交わるあたりです。
特に南武沿線道路北側には親水遊歩道が整備され、水辺のベンチでお花見ができるようになっています。

■二ヶ領用水の八重桜(南武沿線道路南側の駐輪場にて)
二ヶ領用水の八重桜(南武沿線道路南側の駐輪場にて)

南武沿線道路の南側には遊歩道がなく、そのかわりに駐輪場が整備されています。
この駐輪場の照明が夜には図らずも八重桜ライトアップになっていることを、2010/5/2エントリでご紹介していました。

■駐輪場の八重桜ライトアップ
駐輪場の八重桜ライトアップ

八重桜はピンクとホワイトの2色があり、鮮やかに二ヶ領用水を彩っています。

■ピンクの八重桜
ピンクの八重桜

■ホワイトの八重桜
ホワイトの八重桜



さて、二ヶ領用水をさらにさかのぼって宮内あたりまで行きますと、桃の木が多くなってきます。
(南武沿線道路付近にもあります)

■宮内付近の桃の木
宮内付近の桃の木

宮内付近の桃の木

こちらの桃の木もまだ、十分に花が残っていました。

■「相模枝垂」
「相模枝垂」

「相模枝垂」

枝が上に向かっているものが多い中で、枝垂れ(しだれ)の桃の木がありました。
これは「相模枝垂」という枝垂桃の代表的品種だそうです。

これらの桃の木は「二ヶ領用水・中原桃の会」の皆さんがボランティアで手入れをされています。

■二ヶ領用水・中原桃の会 ウェブサイト
http://msonoda.web.fc2.com/

■「中原区の木 モモ」のシンボルマーク
「中原区の木 モモ」のシンボルマーク

2014/11/3エントリ2015/3/5エントリでお伝えしたとおり、2015年3月1日より「中原区の木」に「モモ」が制定されました。 これを記念して、「二ヶ領用水桃の会」の皆さんが二ヶ領用水沿いに桃の植樹をされたそうです。

■植樹された桃の若木
植樹された桃の若木

宮内付近で、植樹された桃の若木を見つけることができました。
桃の木にも寿命がありますので、昔から育ってきた桃を大切にしながら、新しい命を育てていくことも必要なのだと思います。

■「川崎市の花 つつじ」
「川崎市の花 つつじ」

■「川崎市の木 椿」
川崎市の木 椿

二ヶ領用水の宮内付近の柵には、「川崎市の花 つつじ」「川崎市の木 椿」がデザインされていました。
将来改修する際などには、ここに「中原区の木 モモ」も登場するかもしれませんね。

最近、昼間の気温が20度を超える日もでてきました。
暖かい中、歩きや自転車でお散歩をするのも気持ちよさそうです。

■二ヶ領用水を泳ぐ鴨
二ヶ領用水を泳ぐ鴨

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園:公開空地 二ヶ領用水

(二ヶ領用水の八重桜関連)
2010/5/2エントリ 二ヶ領用水の八重桜ライトアップと、風に舞う花びら
2010/5/16エントリ タンポポの綿毛散るころ二ヶ領用水へ
2011/4/22エントリ 二ヶ領用水に、八重桜が咲く頃
2011/4/29エントリ 春の二ヶ領用水
2012/4/23エントリ 二ヶ領用水に、八重桜が咲く頃2012
2012/5/9エントリ 新緑の渋川
2013/4/8エントリ 二ヶ領用水に、八重桜が咲く頃2013
2013/4/15エントリ 新緑の二ヶ領用水
2014/2/18エントリ 2月14日の大雪により、二ヶ領用水の八重桜が倒れる
2014/4/5エントリ 武蔵小杉の桜の時。2014
2014/4/12エントリ ソメイヨシノのあとに、二ヶ領用水の八重桜
2015/4/15エントリ 二ヶ領用水で、八重桜の変色ライトアップが実施

(中原区の桃関連)
2009/7/6エントリ 二ヶ領用水の桃の実と空き店舗
2010/4/18エントリ 二ヶ領用水の桃の花
2010/8/31エントリ 二ヶ領用水・西下橋交差点から等々力緑地付近
2012/6/11エントリ 「二ヶ領用水 中原桃の会」による中原区制40周年記念植樹「源平枝垂れ桃」
2014/11/3エントリ 「中原区の木」が「モモ」に決定、シンボルイラストの原画を12月5日(金)まで募集中
2015/3/5エントリ 2015年3月1日制定、「中原区の木・モモ」とシンボルマーク
2015/4/4エントリ 小杉町3丁目中央地区の都市計画道路が供用開始、自転車専用レーンを整備

Comment(0)

2015年
04月07日

川崎市立井田病院が4月1日全面開院、がん医療・救急医療などを機能強化

【Reporter:はつしも】

建て替えが進められていた川崎市立井田病院が、2015年4月1日より全面開院となりました。

■川崎市政だより 井田病院全面開院 地域医療の中核として
http://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000065494.html

■川崎市立井田病院(正面入口側から)
川崎市立井田病院(正面入口から)

井田病院は、1949年に井田山の上に開院した市立病院です。
当初は結核専門でしたが、その後一般医療、生活習慣病、緩和ケアなど、地域の医療を支える病院として発展してきました。

開院から60年が経過し、耐震性の問題も指摘されたことから旧1号棟~3号棟を順次取り壊し、新棟にまとめることとなりました。
2012年5月1日には免震構造を採用した施設の大部分が完成し、新棟が一旦開院となりまして、同日のエントリでもご紹介しております。

今回はさらにがん医療、救急医療などの機能が強化され、「全面開院」という形になったものです。

■川崎市立井田病院(裏側から)
川崎市立井田病院(裏側から)

今回拡充されたのは、内視鏡・化学療法・救急の3センターです。
このうち救急センターは新設されたもので、救急部門のスペースと医師数が拡充されています。

病棟の見た目には大きな変化はありませんが、いざというときの対応力が強化されているのは有り難いことですね。

■旧棟(左側)と新棟(右側)
旧棟(左側)と新棟(右側)

■分離された新旧両棟の接続部分
分離された新旧両棟の接続部分

■旧棟の全景
旧棟の全景

さて、これで井田病院の工事が終了したわけではありませんで、新棟の隣にはまだ旧棟が残されています。
こちらは3号棟で、現在は新棟との接続部分が取り壊され、完全に閉鎖されています。

■井田病院再整備の模型
井田病院再整備の模型

■立体駐車場
立体駐車場

新棟入口近くに展示されている井田病院再整備の模型を見ると、残された3号棟は立体駐車場になることがわかります。
新棟全面開院⇒旧棟閉鎖⇒旧棟解体⇒立体駐車場建設、というステップを踏むわけですね。

またその隣(上記写真左側)には、模型上は院内保育所が配置されています。
こちらもまだ現状は平地の駐車場であり、保育所は着工していません。

病院の診療機能としては全面開院ですが、周辺機能はまだ未完成の状態です。

■ソメイヨシノの咲く井田病院新棟
ソメイヨシノの咲く井田病院新棟

井田病院は井田山の上にあり、駅からもたいへん離れています。
それだけにアクセスはバスや自家用車など車に依存することになりますので、駐車場の整備は必須でしょう。

再整備中は従来の駐車場も利用が限定される状態でしたので、今後着工するとみられる立体駐車場の完成が待たれるところです。

■矢上川付近から、井田病院を見上げて
矢上川付近から、井田病院を見上げて



なお、2014/6/7エントリでご紹介した井田病院の「からだにおいしい定食」は、現在も同病院のレストラン「ポールライト」で1日10食限定で提供されています。
最近は不定期になっているそうですので、あらかじめご承知くださいませ。

■井田病院の「からだにおいしい定食」
井田病院の「からだにおいしい定食」

井田病院の「からだにおいしい定食」

【関連リンク】
川崎市立井田病院 ウェブサイト
2011/3/7エントリ 井田山(1):井田山から見る武蔵小杉
2012/1/6エントリ 井田山(2):井田平台公園
2012/5/1エントリ 井田山(3):井田病院の新棟が本日開院
2013/6/1エントリ 井田山(4):中原市民健康の森と、ホタルの放流
2013/5/11エントリ 井田病院において2013年6月29日に「病院レストランを考えよう!ワークショップ」が開催、5月12日朝9時より事前登録開始
2013/7/8エントリ 井田病院の「病院レストランを考えよう!ワークショップ」開催レポート
2014/6/7エントリ 井田病院レストラン「ポールライト」の「からだにおいしい定食」

Comment(0)

2015年
03月26日

武蔵小杉目線で巡る、「新川崎スクエア」本日開業レポート

【Reporter:はつしも】

本日、新川崎駅前に三井不動産の商業施設「新川崎スクエア」がオープンしました。
同施設には「マルエツ」など18店舗が出店し、駅前のにぎわいを形成することになります。

■三井不動産 鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業 生活利便施設棟の施設名称と全18店舗を決定 「新川崎スクエア」3月26日(木)オープン
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0203/
※2月3日のリリースです。商業施設のウェブサイトは今のところ開設されていないようです。

■新川崎スクエア
新川崎スクエア

「新川崎スクエア」は、鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業の一部として三井不動産により開発が進められたものです。
現在は新川崎駅前の交差点からデッキで接続されており、将来的には同様に鹿島田駅からもデッキ接続されることが計画されています。

建物は5階建てで、以下のような構成になっています。

▼4階、5階 ジェクサー・フィットネス&スパ 新川崎 ※4月16日オープン
▼3階 飲食・物販・サービス店舗・クリニック・保育所
▼2階 駐車場
▼1階 マルエツ


このうち駅とデッキで接続されているのが3階で、ここが飲食・物販・サービス店舗などで賑わうようになっています。

■1階のマルエツ、フィットケアデポ
1階のマルエツ、フィットケアデポ

■3階の専門店街
3階の専門店街

■ドトール新業態「CAFÉ COLO+」
ドトール新業態「CAFÉ COLO+」

■「スシロー」
「スシロー」

■「ダイソー」
「ダイソー」

■しんかわさき保育園
しんかわさき保育園

3階の専門店街には、100円ショップ「ダイソー」や「QBハウス」といった気軽に利用できる店舗のほか、飲食店では人気の回転寿司店「スシロー」、「サイゼリヤ」、ドトールコーヒーの新業態「CAFE COLO+」などが出店しています。

また隣接の「パークタワー新川崎」など大規模マンションの開発が進む新川崎の地域ニーズにこたえて、「しんかわさき保育園」も開園します。

3階の専門店街は全体的に小規模で、素通りであれば1分程度で端から端まで歩けると思います。

■トイレ・ベビー休憩室・喫煙所のご案内
トイレ・ベビー休憩室・喫煙所のご案内

新川崎スクエアは商業施設としては大規模なものではありませんが、車椅子対応のトイレやベビー休憩室、喫煙所など、最近の商業施設の標準装備はしっかり用意されていました。 

4階、5階の「ジェクサー・フィットネス&スパ新川崎」は本日時点ではまだ準備中で、4月16日オープン予定となっています。



さて、それではここからは少し、「武蔵小杉目線」で新川崎スクエアを見て行きましょう。

■フーディアム武蔵小杉・ららテラス武蔵小杉に、似ています
フーディアム武蔵小杉・ららテラス武蔵小杉に、似ています
 
■ららテラス武蔵小杉
ららテラス武蔵小杉

 これはご覧の通りですね。
武蔵小杉において三井不動産が開発したフーディアム武蔵小杉・ららテラス武蔵小杉に似ています。

デベロッパーが同じですので、これは3兄弟(3姉妹?)のような感じでしょうか。

■武蔵小杉が、見えます
武蔵小杉が、見えます

3階の専門店から外を見ると、綺麗に武蔵小杉の高層ビル群が吹き抜けの向こうに見えました。
これは今までなかった構図ですね。



■「シンカモール」側の駅前交通広場
「シンカモール」側の駅前交通広場

■完成記念式典のご案内
完成記念式典のご案内

■川崎市ウェブサイト 新川崎交通広場の供用開始及び完成記念式典の開催について(お知らせ)
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000066080.html

 なお、「新川崎スクエア」と線路をはさんだ反対側には、商業施設「シンカモール」の前に新しい交通広場が完成していました。
こちらは3月29日(日)に完成記念式典が開催されるということです。

新川崎は武蔵小杉から横須賀線で一駅で、過去のエントリでご紹介した「夢見ヶ先動物公園」の最寄り駅でもあります。
わざわざ「新川崎スクエア」に来るケースは少ないと思いますが、お立ち寄りの際には武蔵小杉ビュースポットも試してみてはいかがでしょうか。

■夢見ヶ崎の階段の途中から見えた武蔵小杉の高層ビル群
 

【関連リンク】
2013/8/17エントリ 横須賀線に乗って、夢見ヶ崎動物公園へ

Comment(5)

2015年
03月22日

多摩川浅間神社の見晴らし台から望む、武蔵小杉周辺パノラマ

【Reporter:はつしも】

中原区から丸子橋を渡ってすぐの台地に「多摩川浅間神社」があります。
ここには見晴らし台が設置されていまして、多摩川越しに武蔵小杉の高層ビルなど中原区を一望することができます。

■多摩川浅間神社
浅間神社 

浅間神社

■多摩川浅間神社 ウェブサイト
http://www.sengenjinja.info/

多摩川浅間神社は、800年前に創建されたと伝えられ、家庭円満・安産・子安の神様である木花咲耶姫命を御祭神としています。

源頼朝の妻・政子が出陣する頼朝を追ってここまできたときに富士山を見たとされ、昔から眺めの良い場所だったようです。

■多摩川浅間神社の見晴らし台
多摩川浅間神社の見晴らし台

多摩川浅間神社の見晴らし台は、多摩川側にせりだした建物の上にあります。
このような形状で目の前は多摩川ですから、視界をさえぎるものがありません。

ここから、多摩川沿いのパノラマを楽しむことができるようになっています。

■東急線と富士山
東急線と富士山

東急線と富士山

多摩川浅間神社の見晴らし台からは、今でも冬場などコンディションが良い日には、丹沢山系ごしの富士山を見ることができます。

富士山よりも右手にある高い建物は、富士通川崎工場本館ビルです。

■丸子橋と武蔵小杉の高層ビル
丸子橋と武蔵小杉の高層ビル

丸子橋と武蔵小杉の高層ビル

視線を丸子橋方面に移すと、橋の向こうに武蔵小杉の高層ビル群が見えます。

この風景はコマーシャルやドラマ、映画などでも何度も使われていますね。

■多摩川浅間神社からのパノラマ

こちらをクリックすると拡大ウインドウが開きます

多摩川浅間神社の見晴らし台から撮影した写真を、パノラマ画像に加工してみましたので、どうぞご参照ください。
写真下部のリンクをクリックすると、拡大ウインドウが立ち上がります。

■多摩川浅間神社のマップ
多摩川浅間神社のマップ

多摩川浅間神社は、冒頭に申しあげたとおり丸子橋をわたってすぐの場所にあり、武蔵小杉からは徒歩でも行けないことはない距離です。

天気の良い日にでも、ちょっとお散歩してみるのもよいと思います。

【関連リンク】
2009/5/30エントリ 丸子橋公園の「初代丸子橋親柱」
2009/7/2エントリ 丸子橋で、都県境に立つ
2011/1/9エントリ 武蔵小杉から見る東京スカイツリー
2011/1/25エントリ 丸子橋から見えるもの
2011/5/18エントリ 丸子橋第一運動広場の整備進む
2011/6/1エントリ 丸子橋の大田区側の親柱
2011/7/16エントリ 「ガス橋」と平間の渡し
2011/11/25エントリ 大田区から見る武蔵小杉再開発ビルと、富士山
2012/8/15エントリ ガス橋から見た、六郷土手の花火大会
2013/7/19エントリ 多摩川河川敷の、ハート型の木

Comment(0)

2015年
03月15日

中原区発祥のスポーツ「リングビー」と、4月11日(土)開催「親子で楽しむリングビー体験教室」

【Reporter:はつしも】

「リングビー」というスポーツを、ご存じでしょうか。
最近、武蔵小杉を紹介するテレビで何度か取り上げられましたので、目にしたことがある方もいらっしゃるのではないかと思います。

今回はこの「リングビー」と、4月11日(土)に開催される「親子で楽しむリングビー体験教室」をご紹介したいと思いますい。

■リングビー協会 ウェブサイト
http://www.ringbee.jp/

■リングビー
リングビー

■リングビー 大小のセット
リングビー 大小のセット 

リングビーは、投げて楽しむスポーツ遊具です。
高密度のスポンジ素材で、中心には穴が開いていて衝撃を吸収します。

ぶつかっても痛くない、「公園で遊べる」遊具として設計されています。
製造元は中原区市ノ坪にある三喜工業株式会社で、中原区発祥のスポーツです。

大小のセットがありまして、小は室内や小さいお子さんでも使えるようになっています。

実際に投げてみるとなかなか気持ち良いですし、けがや何かを壊したりということを気にしなくてもよいので、安心して遊べました。

■リングビー紹介(Youtube動画)


リングビーの遊び方は、写真よりもYoutube動画で見てみるのがよいと思います。
基本の「スロー」と「キャッチ」です。

中心に穴がありますので、足でキャッチしたり、さまざまな応用技があります。

■リングビーを使ったゲーム「スコアーズ」(Youtube動画)


■日本リングビー協会 リングビーを使ったゲーム
http://www.ringbee.jp/game/

日本リングビー協会のウェブサイトでは、リングビーを使ったゲームとして「スローラン」「スコアーズ」という2つが紹介されています。

上記は「スコアーズ」を紹介した動画です。
お子さんに持たせたら、いろいろアレンジして自由に遊びそうですね。

■リングビー取扱い場所「フジスポーツ」
 

フジスポーツのリングビー
 
■リングビー取扱い場所「とどろきアリーナ」
リングビー取扱い場所「とどろきアリーナ」

リングビーは、武蔵小杉駅周辺では南武線高架下(市ノ坪交差点そば)のフジスポーツ、等々力緑地のとどろきアリーナ内売店で販売されています。

とどろきアリーナの周辺は広いスペースもありますので、そのまま遊べますね。
昨年紹介されていたテレビも、この場所で収録していました。



さて、そんなリングビーを体験できるイベントが、2015年4月11日(土)に中原市民館で開催されます。
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの「+Care Project」(プラスケアプロジェクト)による「親子で楽しむリングビー体験教室」です。

■「親子で楽しむリングビー体験教室」
「親子で楽しむリングビー体験教室」

■+Care Projectウェブサイト 「親子で楽しむリングビー体験教室」
http://kosugipluscare.jimdo.com/event/リングビー体験/
 
■「親子で楽しむリングビー体験教室」の開催概要
▼日時:2015年4月11日(土)10:00~12:00
▼会場:中原市民館 ホール
▼講師:日本リングビー協会代表 川浪英喜さん
▼対象:小学生 + その親御さん、中高生、大人
※小学校3年以下は保護者同伴に限り参加可能です
▼先着:20名様
▼参加費:100円(保険料として)
▼服装、持ち物:運動出来る服装&靴(上履きの必要はなし)

▼申込方法:

メールinfo@musashikosugi.or.jp)またはFAX(044-431-3135)でお願いいたします。 →メールの場合、タイトルを「リングビー 申込み」としていただき、申込代表者名、お電話番号、ご住所、パソコンからのメールを受け取れるメールアドレス、代表者を含めた申込み人数(大人〇名、子ども〇名)、をご明記下さい。
ご案内チラシおよびFAX申込用紙

▼お問い合わせ先:
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント TEL044-433-9180(火~土:10時~17時)

「+Care Project」については、これまでにも何度かご紹介してきました。

「病気にならないまち/病気になっても安心して暮らせるまち」をテーマにまちづくりを支援するプロジェクトです。川崎市立井田病院医師の西智弘さんをプロジェクトリーダーとして、健康に関する取り組みを展開しています。

「コスギフェスタ」「こすぎ美人教室」「もちつき大会での健康企画」など、これまでに実施された企画については、エントリ末尾の関連リンクをご参照ください。

■コスギフェスタ2014での「+Care Project」肌湿度測定
 

今回は健康に直結する「スポーツ」がテーマです。
日本リングビー協会代表の川浪英喜氏を講師に迎えて、中原区発祥のスポーツ「リングビー」を家族で楽しむ体験教室を開催します。

この機会にリングビーを一緒に楽しむ仲間もできそうですし、やってみたい方には良いイベントかと思います。

リングビーに限らず、どうしても体を動かす機会が少なくなってきますので、何かしら運動する機会を持ちたいと個人的にも思っているところです。

■リングビーを持って、外に出よう


【関連リンク】
「+Care Project」ウェブサイト
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント ウェブサイト
西智弘さんブログ かわさきOncology&Palliative Care
西智弘さんTwitter @tonishi0610
2013/7/8エントリ 井田病院の「病院レストランを考えよう!ワークショップ」開催レポート
2013/7/15エントリ 「idacafe」で「モトスミ がん哲学カフェ」が2013年7月20日(土)スタート
2013/12/8エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・井田病院 西智弘先生の健康相談開催レポート
2014/6/7エントリ 井田病院レストラン「ポールライト」の「からだにおいしい定食」 2014/10/16エントリ 10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」の「+Care Project」
2014/10/20エントリ 10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」に「KOSUGI CURRY」「SHIBA COFFEE」が共同出店、翌日より「+Care Project」の「Walk & Get」に参加
2015/12/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:「+Care Project」が健康企画を展開

Comment(0)

2015年
03月10日

とどろきアリーナのスポーツイベント「東日本大震災復興支援 アリーナまつり」が2015年3月14日(土)開催

【Reporter:はつしも】

2015年3月14日(土)に、等々力緑地のとどろきアリーナにおいて「アリーナまつり」が開催されます。

■3月14日(土)開催「アリーナまつり」の案内(PDF)
http://homepage2.nifty.com/todorokiarena1/maturi.pdf

3月14日(土)開催「アリーナまつり」の案内
※上記PDFで拡大したものを参照できます。

■「アリーナまつり」の概要
▼日時:2014年3月8日(土)9:00~16:30
※雨天の場合は一部の催しが中止となります。
▼会場:とどろきアリーナ
▼費用:無料
▼持参物:室内シューズ
▼主催・問い合わせ先:川崎市とどろきアリーナ Tel.044-798-5000

http://homepage2.nifty.com/todorokiarena1/

■プログラム
<サブアリーナエントランス>
○開会式9:00~
宮内中学校 吹奏楽部 演奏/館長挨拶/来賓挨拶/フォトコンテスト表彰/1日館長紹介
○東日本大震災復興支援 岩手・宮城・福島・物産販売
○JAセレサ川崎地産品販売
○体成分測定会と健康相談(株式会社明治スポーツプラザ)
○かわさきスポーツパートナー紹介

■被災地3県の物産販売
被災地3県の物産販売
 
■かわさきスポーツパートナー紹介「川崎フロンターレ」
川崎市のスポーツ紹介「川崎フロンターレ」
 
<アリーナ広場>
○フリーマーケット
○キッチンカー
※雨天の場合は中止になります。ご了承ください。

■フリーマーケット
フリーマーケット


<サブアリーナ(3階)>
○9:30~11:30 バドミントン、ソフトバレーボール、キッズコーナー
○12:00~13:00  各グループ発表会
シンギングフラ/とどろきキッズ新体操/夢のタップダンス同好会/Laule'aフラダンスサークル(予定)
○13:30~16:30 やさしいテニス、卓球、トランポリン、キッズコーナー
※キッズコーナーは未就学児の親子で自由に遊べる場所です。

■ダンスの体験
ダンスの体験


■活動グループの発表会
活動グループの発表会

<体育室(2階)>
○9:30~10:30 モーニングヨガ
○10:45~11:45 シェイプアップボクシング
○13:00~14:00 太極拳
○14:15~15:15 ZUMBA
○15:30~16:30 美姿勢エイジングケアメソッド

<研修室(2階)>
○10:00~13:00 昔遊びコーナー(けん玉・お手玉・折り紙等)
○13:00~14:30 川崎カルタを楽しもう会
○15:00~16:00 家族でヨガ

<プレイルーム(3階)>
○9:45~10:45 赤ちゃんから始めるスキンケア(※事前予約制)
○11:00~12:00 赤ちゃんとサインでおはなし(※事前予約制/生後2 ヶ月~おはなしができる前までの赤ちゃんが対象)
○12:30~16:00 ベビーフロアー
※先着各10組。前掲の主催者問い合わせ先までご連絡ください。


「アリーナまつり」は、川崎市とどろきアリーナの主催によるスポーツイベントです。
同施設では普段、さまざまな団体によるスポーツなどのプログラムが提供されていまして、それらを実際に体験することができます。また「発表会」というかたちで、ダンスグループなど各団体の練習の成果を発表する場ともなっています。

また本イベントは、冒頭でご紹介したチラシにもあるように「東日本大震災復興支援」をうたっています。
今年も岩手県・宮城県・福島県の3県の物産販売が行なわれます。

■とどろきアリーナウェブサイト スポーツ教室一覧
http://homepage2.nifty.com/todorokiarena1/3zigyouannai_folder/
zigyouannai3.html


とどろきアリーナのウェブサイトを参照すると、平成27年度第1期(4月~7月)の募集状況が一覧で掲載されています。
人気のフットサルからヨガまで、幼児・小学生向け/親子向け/大人向けのそれぞれをターゲットに、幅広いプログラムが用意されています。

これらの中から一部が今回の「とどろきアリーナまつり」に登場していまして、4月以降の参加を検討する場にもなっているわけです。
体を動かす機会が少なくなってきている昨今、ちょうど良い機会かもしれません。
プログラムによって上履きが必要となるものもありますので、ご注意くださいね。

【関連リンク】
2012/3/10エントリ とどろきアリーナの「東日本大震災復興支援 アリーナまつり」開催レポート
2013/3/25エントリ とどろきアリーナの「東日本大震災復興支援 アリーナまつり」でいただく、東北地方物産

Comment(1)

2015年
03月05日

2015年3月1日制定、「中原区の木・モモ」とシンボルマーク

【Reporter:はつしも】

2015年3月1日をもって「中原区の木」が「モモ」に制定されました。
これにあわせて「モモ」のシンボルマークが作成され、中原区より発表されました。

■中原区ウェブサイト 中原区の木モモ
http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000065588.html

「中原区の木」は、川崎市制90周年を記念して、区民の皆さんの地域への愛着心を高めることを目的として、区の新たなシンボルとして制定されたものです。
これまでのエントリでご紹介したように、この検討にあたっては制定委員会が選定した候補に対する一般投票も行われ、最も多くの支持を集めた「モモ」が選ばれることとなりました。

■中原区の木「モモ」のシンボルマーク
中原区の木「モモ」のシンボルマーク

こちらが、今回制定されたシンボルマークです。
一般公募された原画をもとに、デザイナーがブラッシュアップをしてデザイン化されたものです。モモのイラストに、「木のぬくもり うるおいあるまち 中原区」というメッセージが添えられています。

今後中原区のウェブサイトや広報物等に掲載され、中原区の魅力のひとつとしてPRされていくものと思います。
また所定の手続きを踏むことで、民間など行政組織以外でも印刷物等にこのシンボルマークを使うことができます。

■中原区ウェブサイト 中原区「区の木」シンボルマーク使用承認要領
http://www.city.kawasaki.jp/templates/outline/
nakahara/0000065587.html


■二ヶ領用水沿いの「モモ」
二ヶ領用水沿いの「モモ」

最近二ヶ領用水を通った際に、ちょうどモモの花が咲いていました。

中原区はかつては「桃の里」とも呼ばれ、大正~昭和にかけては全国有数のモモの産地でしたが、現在では都市化が進んでモモを出荷する姿は見られなくなりました。
しかしながら「桃の里」としての歴史を後世に伝えるべく、市民グループ「二ヶ領用水・中原桃の会」の手により二ヶ領用水沿いにモモの植樹、手入れが行なわれてきたところです。

■二ヶ領用水・中原桃の会/二ヶ領用水・中原桃の会プロジェクト21 ウェブサイト
http://msonoda.web.fc2.com/

同会によって植樹されたモモは11種類あるということで、ひとくちに「桃の木」といってもいろいろあるのですね。
寿命などもあって維持していくのも簡単ではないようですが、地域の皆さんの協力によって、毎年綺麗な花を咲かせています。

■二ヶ領用水の桃(中原区ウェブサイトより)
二ヶ領用水の桃(中原区ウェブサイトより)

桃の開花することになると、二ヶ領用水沿いで早咲きの桜の姿も見えるようになります。
そろそろ気温も上がってきましたし、武蔵小杉の街が徐々に春の装いになってくることでしょう。

■二ヶ領用水の早咲きの桜
二ヶ領用水の早咲きの桜

【関連リンク】
中原区 中原区の花パンジー
2012/6/11エントリ 「二ヶ領用水 中原桃の会」による中原区制40周年記念植樹「源平枝垂れ桃」
2014/8/10エントリ 中原区が「区の木」を制定へ、5つの候補を選定し一般募集スタート
2014/11/3エントリ 「中原区の木」が「モモ」に決定、シンボルイラストの原画を12月5日(金)まで募集中

Comment(2)

2015年
02月19日

「JR東日本 映画ドラえもんスタンプラリー」が南武線・東海道線で開催中、武蔵小杉駅がゴール駅に

【Reporter:はつしも】

南武線および一部東海道線エリアにおいて、「JR東日本 映画ドラえもんスタンプリー」が2015年3月22日(日)まで開催されています。
中原区内では武蔵小杉駅・武蔵中原駅にスタンプ台が設置され、武蔵小杉駅は横浜駅とともに「ゴール駅」としてプレゼント引き換え場所となっています。

■JR東日本 『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』公開記念「JR東日本 映画ドラえもんスタンプラリー」を開催します!(PDF)
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tabitetsu/common/
pdf/201501/150128_09.pdf


■「JR東日本 映画ドラえもんスタンプラリー」の概要
▼開催期間:2015年2月14日(土)~3月22日(日)
▼スタンプ設置時間:9:30~16:00
▼スタンプ設置駅およびスタンプの絵柄:
<南武線エリア(9駅)>
川崎駅(ドラえもん)・尻手駅(ジャイアン)・武蔵小杉駅(のび太)・武蔵中原駅(アロン)・武蔵溝ノ口駅(しずか)・登戸駅(ドラえもん)・稲城長沼駅(スネ夫)・府中本町駅(バーガー監督)・立川駅(ドラえもん)
<東海道線エリア(3駅)>
横浜駅(ドラえもん)・平塚駅(のび太)・小田原駅(しずか)
▼ゴール駅および賞品引き換え時間:
武蔵小杉駅、横浜駅の2駅にて、開催期間中の土日のみ10:00~16:30に引き換え
▼賞品:
<5駅達成賞>※もれなくプレゼント
・映画ドラえもんオリジナルサンバイザー
<南武線9駅達成賞>※抽選
「映画 ドラえもんメモ&ドラえもんアクションシャープペン(抽選で500名様)
<パーフェクト賞>※抽選
・ぬいぐるみコース「ドラえもんぬいぐるみ 2015映画バージョン」(抽選で10名様)
・ニンテンドー3DSソフトコース「ドラえもん のび太の宇宙英雄記」(抽選で50名様)
▼応募締め切り:2015年3月23日(月)消印有効
▼賞品発送:2015年3月末日発送予定


■「JR東日本 映画ドラえもんスタンプラリー」のスタンプ台
「JR東日本 映画ドラえもんスタンプラリー」のスタンプ台

本イベントは、長編アニメーション映画「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)」の公開を記念して、JR東日本横浜支社が主催するものです。
スタンプは映画の主要キャラクターを描いたもので、南武線エリア9駅、東海道線エリア3駅の「改札外」にスタンプ台が配置されています。

■武蔵小杉駅のスタンプ(のび太くん)
武蔵小杉駅のスタンプ(のび太くん)

武蔵小杉では、南武線改札の外側にスタンプ台が設置されています。
スタンプの絵柄は「のび太」です。

各駅の絵柄は前掲のリリースでも告知されているほか、スタンプ台紙にあらかじめ記載されていますのでサプライズ要素ではありません。
他の多くのスタンプラリー同様、各駅とも設置場所は改札外ですので、あらかじめご承知ください。

■駅で配布中のスタンプラリーの台紙
駅で配布中のスタンプラリーの台紙

また、スタンプを集めた数ごとに特典を受領するには、ゴール駅である武蔵小杉駅と横浜駅に行く必要があります。
この際、スタンプ台の設置時間は期間中9:30~16:00であるのに対して、ゴール駅の商品・応募ハガキ引き換え時間は期間中土日のみ10:00~16:30と差異がありますので、ご注意ください。

賞品の応募締め切りはスタンプラリー期間終了翌日の3月23日(月)消印有効です。

上位の参加者特典は抽選になりますから、どの程度当選確率があるのかはわかりません。
とりあえずそちらは大きな期待をせず、南武線のスタンプラリーを楽しめるなら・・・といったところでしょうかね。

■「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」の武蔵小杉駅スタンプ
「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」の武蔵小杉駅スタンプ

武蔵小杉駅では、これまでにも毎年さまざまなスタンプラリーが開催されていまして、本サイトでも「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」2011/12/19エントリ参照)などをご紹介しておりました。

南武線沿線には「藤子・F・不二雄ミュージアム」もありますし、ドラえもんのスタンプラリーを展開するにふさわしい路線ではないでしょうか。

■藤子・F・不二雄ミュージアム
藤子・F・不二雄ミュージアム

【関連リンク】
(スタンプラリー関連)
2009/8/11エントリ セブンイレブンを探せ!
2010/8/1エントリ JR武蔵小杉駅のポケモンスタンプラリー
湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリーが、武蔵小杉駅に登場

(藤子・F・不二雄ミュージアム関連)
藤子・F・不二雄ミュージアム ウェブサイト
2011/1/21エントリ 中原区役所にドラえもん現る
2011/6/14エントリ 「藤子・F・不二雄ミュージアム」とローソンコラボ店舗
2011/8/6エントリ 「藤子・F・不二雄ミュージアム」の広報ラッピングバスが武蔵小杉に登場
2011/9/23エントリ 「藤子・F・不二雄ミュージアム」鑑賞レポート
2013/11/30エントリ 「藤子・F・不二雄ミュージアム」が川崎市立小学校全113校に「ドラえもん」全巻セットを寄贈
2015/1/21エントリ 中原図書館の「四角いドラえもん」と「ドラえもん特別住民票」

Comment(0)