武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2010年
07月18日

「第6回なかはらっぱ祭り」イベントレポート

hatsushimo.gif

本日、中原市民館において第6回なかはら市民活動の集い「なかは
らっぱ祭り」が開催
されました。

■「なかはらっぱ祭り」会場の中原市民館
「なかはらっぱ祭り」会場の中原市民館

「なかはらっぱ祭り」は例年中原市民館によって開催されています。
昨年より中原市民館がパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーに
新築移転したことにより、「なかはらっぱ祭り」の会場も移転する
ことになりました。

2010/7/10エントリの中原区役所地域振興課インタビューでは、移転
後来場者が増えて盛況という話もあり、再開発地区開催でも好評の
ようです。

■「なかはらっぱの仲間たち」
「なかはらっぱの仲間たち」

中原市民館のエントランスホールの正面で来場者を迎えるのが、
このパネル。「なかはらっぱの仲間たち」と題され、中原区役所地域
振興課の運営する市民活動情報サイト「なかはらっぱ」に登録して
いる団体の名前がジャンル別に掲載
されていました。

■食材釣りゲーム(食生活改善推進委員)
食材釣りゲーム(食生活改善推進委員)

■Webなかはらっぱ 食生活改善推進委員連絡協議会
http://genki365.net/gnkn04/mypage/index.php?gid=G0000132

最初に来てみたこちらは、食生活改善推進委員による食材釣りゲー
です。
子どものおもちゃでよくある魚釣りゲームのようなものなのですが、
釣るのは魚ではなくさまざまな食材のプリントされたカードです。

1食分を釣って委員の方のところに持っていくと、栄養バランスの
取れた食事についてアドバイスをしてくれる
というものです。

■ペーパークイリング体験(クイリング教室ゆず花)
ペーパークイリング体験(クイリング教室ゆず花)

食材釣りゲームと同じ部屋には、ペーパークイリングの体験ができる
コーナーもありました。ペーパークイリングとは、細い紙を巻いて
お花などの形を作る手芸の一種
です。

■クイリング教室ゆず花の作品
クイリング教室ゆず花の作品

このペーパークイリング体験は、「ゆず花クイリングサークル」
よって開催されており、作品も多数展示されていました。

■クイリング教室ゆず花 公式ウェブサイト
http://www.yuzuhana.net/

武蔵小杉、日吉、横浜の山手などで教室をされているのですね。

■まちふぉと倶楽部(まちづくり推進委員会)
まちふぉと倶楽部(まちづくり推進委員会)

そしてこちらは、まちづくり推進委員会による「まちふぉと倶楽部」です。
中原区内のさまざまな風景を切り取った写真が展示されています。
私も中原区内ではかなり写真を撮っている方だと思うのですが、
平間公園などは行ったことがないもので、新鮮でした。

■中原区まちづくり推進委員会 公式ウェブサイト
http://navloco.777.cx/

中原区まちづくり推進委員会では、この「まちふぉと倶楽部」のほか、
次に登場する「昔遊び」の紹介なども行っています。

■チャレンジ昔遊び!!(公園井戸端会議)
チャレンジ昔遊び!!(公園井戸端会議)

「チャレンジ昔遊び!!」

体育室では、まちづくり推進委員会の活動のひとつである「公園
井戸端会議プロジェクト」
が、前述の昔遊びの紹介を行っていま
した。
お手玉、ビー玉、独楽、ベーゴマ、あやとり、竹とんぼなどで遊んだり、
風車づくりが体験できるようになっており、子どもたちがたくさん集ま
っていました。

■お茶deコミュニケーション
お茶deコミュニケーション

公園井戸端会議が、この体育室とは別に開催していたのが、「お茶
deコミュニケーション」
。いろいろな体験イベントも楽しみつつ、ちょっ
とお茶やコーヒーでも飲みながら話そうよ、という休憩室のような
ものです。

この部屋にいらしたUさん(かなり中核となって各方面で活動をされ
ている方です)とばったりすれ違ってお誘いを受けましたが、都合に
より参加できませんでした。また今度、よろしくお願いします。

■紙ひこうきを飛ばそう(地域ふれあいつきやまサロン)
紙ひこうきを飛ばそう。(地域ふれあいつきやまサロン)

この四角い紙は一体何だろう、とお思いになるのではないでしょうか。
これ、実は紙ひこうきなんですね。写真上部が飛行機の前面に
あたる部分で、厚紙の重りがついており、手前の両角は少し折って
あります。
これで飛ぶのか最初は疑問に思うのですが、これを高い位置から
そっと手を離すと、すーっと面白いように遠くまで飛びます


これを機械を使って100連射するという趣向もありまして、乱舞する
紙ひこうきを子どもたちが競って追いかけていました。

■川崎市民活動ポータルサイト つきやまサロン
http://kawasaki.genki365.net/gnkk09/mypage/
index.php?gid=G0000862


この紙ひこうきを飛ばしているのは、0歳から高齢者まで、年齢に
かかわらず住みよい暮らしと地域交流の実現を目的に活動する
ボランティアグループ「つきやまサロン」です。

■「つきやまサロン」による折鶴アート
「つきやまサロン」による折鶴アート

「つきやまサロン」は、紙ひこうき以外にも、さまざまな活動を行って
います。なかはらっぱ祭りにおいても、1階市民ギャラリーで折鶴
アート
を展示していました。色彩がとてもきれいですね。

■三山くずし(統合スポーツ共遊球技研究所)
三山くずし(統合スポーツ共遊球技研究所)

続いてこちらは、「三山くずし」です。
スロープの上から重いボールを転がし、下に積み重ねた12個の
ボールを崩すゲームです。これは、昨年までは確か「スロープリハ
ビリヤード」
という名前だったのではないかと思います。

■統合スポーツ共遊球技研究所 公式ウェブサイト
http://www.geocities.jp/kyouyuu_kyuugi/index.html

出店団体である統合スポーツ共遊球技研究所のサイトを見てみる
と、「スロープリハビリヤード」の名前が掲載されています。

子どもでも高齢者でも、誰でも参加ができるスポーツの開発を提唱
されているようで、確かにこの「三山くずし」(スロープリハビリヤード)
も誰でも簡単にできるものでした。
そういったコンセプトがあるためでしょう、このイベントでのゲームも
「親子で一緒に参加」を基本に推奨されていたようです。

■貝猫“捨てないで!”を作ろう。(かわさき犬・ねこ愛護ボランティア)
貝猫“捨てないで!”を作ろう。(かわさき犬・ねこボランティア)

■Webなかはらっぱ かわさき犬・ねこボランティア
http://genki365.net/gnkn04/mypage/index.php?gid=G0000065

最後は、かわさき犬・ねこボランティアによる「貝猫“捨てないで!”」
の製作体験です。
アサリの貝殻を2枚合わせたものに耳をつけて、猫の顔を書いたもの
で、まさしく「貝猫=飼い猫」ですね。アサリの貝殻の形が猫にぴった
りでかわいいです。

中原区でも捨て猫が後を絶たない状況ですが、飼い猫を捨てないで、
というメッセージを発信するものです。

一部しかご紹介できないのですが、レポートは以上です。
あまり長い時間いたわけではなかったのですが、イベントとしてかなり
楽しめた
のではないかと思います。「なかはらっぱ祭り」は、ここ3年
ほど継続してご紹介してきたのですが、本格的に参加したのは今年
が初めてで、まとまったレポートも今回が最初となります。

このイベントを企画・運営される実行委員会の市民の皆さんは数ヶ月
前から打ち合わせ等準備を重ね
、かなりの労力を費やされていました。
年に一度の大イベントが終わって、ほっとされていることと思います。

盛りだくさんのイベントでしたので、私も一部しか参加できませんでし
たし、また来年、参加してみたいと思います。

【関連リンク】
中原区民交流センター公式サイト「Webなかはらっぱ」
2008/3/17エントリ 中原区民交流センター&サイト「なかはらっぱ」
オープン

2009/5/11エントリ 公園井戸端会議と、オリーブの木
2009/7/20エントリ 第5回なかはらっぱ祭りと、実行委員会
2009/8/9エントリ 中原区の公園行政について、川崎市環境局との意見交換会
2010/6/18エントリ 中原区の市民活動団体紹介冊子「なかはらっぱの
仲間たち」

2010/7/10エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域
振興課)・本多純さん

2010/7/11エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区
地域振興課)・本多純さん

2010/7/13エントリ 「第6回なかはらっぱ祭り」2010年7月18日(日)開催

Comment(0)

2010年
07月16日

中原区役所の区民デザイン花壇・2010年夏

hatsushimo.gif

先日、中原区役所の区民デザイン花壇が作られました。今年も中原
区にゆかりの深いデザインが採用されており、区役所を訪れる人を
楽しませています。

■中原区役所の区民デザイン花壇
中原区役所の区民デザイン花壇

この区民デザイン花壇については、2008/3/12エントリおよび2008/3/
15エントリ
でも取り上げており、その際には「ふろん太くん」「中原区の
マーク」「パンジーちゃん」
の絵柄が採用されていました。

さて、今回はどのようなデザインだったのでしょうか。

■デザイン花壇(左側)
デザイン花壇(左側)

こちらは向かって左側のデザインですが、これはやはり・・・。

■「ふろん太くん」のデザイン花壇
「ふろん太くん」のデザイン花壇

そう、前回も採用されていた「ふろん太くん」ですね。今回は正面を
向いた顔になっています。

■デザイン花壇(右側)
デザイン花壇(右側)

左側を見てみると、これは絵柄というよりは、文字のようです。
これは読んだ通りで、

■「フロンターレ」のデザイン花壇
「フロンターレ」のデザイン花壇

「フロンターレ」というカタカナ6文字が読み取れました。
今回は、左右ともにフロンターレに関するデザイン花壇となっていた
のですね。

このデザイン花壇は、2010年6月13日に区民の皆さんの手により
植えられた
ものです。
この活動はフロンターレを応援する法人・団体による「川崎フロンタ
ーレ中原アシストクラブ」
が、市民グループ「花クラブ実行委員会」
2009/12/8エントリ参照)の協力を受けて実施しました。

参加者は中原区役所から公募もされていまして、皆さんで協力して
花壇をつくったかたちです。中原区と区民の協働事業の一環なので
しょうね。

この近辺にはデュエットホン、八百八橋、ゴーヤー栽培などこれまで
にご紹介してきた注目スポットが集まっています。このような花壇が
できあがると、またちょっとした楽しみになって良いと思います。

【関連リンク】
2007/7/31エントリ 中原区役所のデュエットホン
2008/3/12エントリ 中原区役所の区民デザイン花壇
2008/3/15エントリ 中原区役所の区民デザイン花壇・解答編
2008/12/13エントリ 中原区役所の武蔵小杉再開発模型
2009/5/11エントリ 公園井戸端会議と、オリーブの木
2009/8/26エントリ 中原区役所のゴーヤー
2009/11/13エントリ 中原区の休日急患診療所
2009/12/8エントリ 武蔵小杉に、花を植えよう。「花クラブ実行
委員会」

2009/12/19エントリ 中原区役所の猫「ミーコ」
2010/5/23エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート:(番外編)
「中原区役所の八百八橋」

2010/6/6エントリ 中原区役所のゴーヤーと中原区環境“楽習会”
2010/6/17エントリ 中原区役所のゴーヤーの花
2010/7/8エントリ 中原区役所のゴーヤーの実

Comment(0)

2010年
07月13日

「第6回なかはらっぱ祭り」2010年7月18日(日)開催

hatsushimo.gif

2010年7月18日(日)、中原市民館において、第6回なかはら市民
活動の集い(なかはらっぱ祭り)が開催
されます。
先日の中原区地域振興課インタビューでも話題として取り上げて
おります通り、これは中原区の市民活動団体と中原区の協働
開催されるもので、数多くの催しが行われます。

【第6回なかはら市民活動の集い「なかはらっぱ祭り」の概要】
■日時:2010年7月18日(日) 10:00~16:00
■会場:中原市民館(パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー)
■主催:中原市民活動の集い実行委員会/中原区役所
■問合せ:中原区役所地域振興課まちづくり担当
     Tel:044-744-3324 Fax:044-744-3346


■会場となる中原市民館
中原市民館

■イベント内容:
●おやこ料理教室 ※事前予約終了

 時間:10時~13時 参加費:ひとり300円
 定員:小学生親子 15組30名
 持ち物:エプロン、三角巾、ふきん、手ぬぐい、上履き

●食材釣りゲーム
 食材カードを釣って、1食分のメニューを作ります。

●家庭菜園講座
 おみやげに野菜の種をプレゼント!
 時間:13時~16時 参加費:300円 定員:30名

●スチール・パン体験教室 ※事前予約終了
 時間:13時~15時 参加費:200円 定員:20名

●手作り楽器でコンサート!
 先着30名に手作り楽器をプレゼント!
 時間:11時~12時

●音でつづる昔ばなし
 時間:14時~15時

●空き缶で花器を作る
 時間:10時~12時 参加費:200円 定員:50名

●日本舞踊に親しむ
 時間:10時~11時

●こども俳句教室

●言葉を書道する

●おもしろ自転車と遊ぼう!
 時間:10時~15時 場所:会場前広場
おもしろ自転車と遊ぼう

●チャレンジ昔あそび!!
チャレンジ昔遊び!の竹とんぼ

●紙ひこうきを飛ばそう。
 シンプルな手作り紙ひこうきの100連発は必見!

●ふれあいゲームコーナー
 誰でも遊べる、中原生まれの遊び「三山くずし」でみんなと交流
 しよう!

●お茶deコミュニケーション
 おいしいお茶を飲みながら、ゆっくりお話ししましょう。
「お茶で交流」のコーヒーミル

●お面をつくって変身!
 じゃんけん、なぞなぞ、楽しいゲームでお面をもらおう。

●なかはらまちづくりフォーラム
 これからの小杉をもっと住みよいまちにするために、様々な
 分野の方と語り合います。
 時間:13時~(12:30開場) 定員:50名

●貝猫“捨てないで!”を作ろう。
 貝殻で作る小さなマスコット“貝猫”で、動物を大切にする心を
 養おう。
 時間:13時~16時

●中原区マナー・モラルアップポスター展

●まちづくりサロン&まちふぉと倶楽部

●その他
 子ども限定!スタンプラリー、なかはらっぱ登録団体ご紹介、
 中原区の市民活動団体紹介(パネル展示) など

イベント概要は以上です。
この「なかはらっぱ祭り」と、参加団体の交流スペースである「なか
はらっぱ」
に関しては、先日2010/7/10エントリおよび2010/7/11エン
トリ
において、行政担当部門である中原区役所地域振興課にお話
を伺っていますので、そちらもご参照ください。

「市民活動の集い」というとなんだか堅そうですが、そんなことは
ありませんで、家族で楽しめるイベントです。いろいろなグループが
参加していますので、入口の紹介パネルを見るだけでも「こんな
活動があったのか」と新しい発見があろうかと思います。

■昨年の「なかはらっぱ祭り」で作られた共同パネル
「なかはらっぱ祭り」で共同制作されたパネル

【関連リンク】
中原区民交流センター公式サイト「Webなかはらっぱ」
2008/3/17エントリ 中原区民交流センター&サイト「なかはらっぱ」
オープン

2009/7/20エントリ 第5回なかはらっぱ祭りと、実行委員会
2010/6/18エントリ 中原区の市民活動団体紹介冊子「なかはらっぱの
仲間たち」

2010/7/10エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域
振興課)・本多純さん

2010/7/11エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区
地域振興課)・本多純さん

Comment(0)

2010年
07月08日

中原区役所のゴーヤーの実

hatsushimo.gif

中原区役所のゴーヤーがすくすくと育ち、大きな実をつけています。
この実は企画課で配布されているほか、区役所の食堂においても
メニューの一部として提供
されることになります。

■中原区役所南側壁面のゴーヤー
中原区役所南側壁面のゴーヤー

以前からご紹介している中原区役所南側壁面のゴーヤーはご覧
のように成育し、見事な「緑のカーテン」となりました。

■ゴーヤーの実
ゴーヤーの実

ゴーヤーの実も立派な姿になりました。ひとつひとつ形が違います
ので、見ていて楽しいですね。

■中原区役所西側壁面のゴーヤー
中原区役所西側壁面のゴーヤー

以前はなかったのですが、新たに中原区役所西側(正面玄関側)
の壁面にもゴーヤーが植えられていました
。こちらはまだまだこれ
からが育ち盛りです。

■正面玄関脇の花壇
正面玄関脇の花壇

2009/8/26エントリでご紹介した昨年のゴーヤーは、こちらの正面
玄関脇の花壇
の部分に植えられていたのですが、今年はここには
主に別の植物が植えられています。

■花壇の一部に植えられたゴーヤー
花壇の一部に植えられたゴーヤー

ネットは今年も架けられているのに、ゴーヤーは植えないのかしら、
と思ってよく見てみると、花壇の端のほうに少しだけゴーヤーが植え
られていました

こちらもまだ植えられて間もない感じですので、これからの成長が
楽しみです。

さて、これらのゴーヤーの実ですが、エントリ冒頭で申し上げた通り、
中原区役所2階の企画課窓口で不定期に配布されています。

■中原区役所 「中原区役所産ゴーヤー」配布しています
http://www.city.kawasaki.jp/event/info5997/index.html

ゴーヤーの実は週2回ほど収穫していまして、たくさん収穫できた
場合にはひとり1本ずつ配布
しているそうです。

また、先日コメントで情報頂きましたように、7月21日(水)と28日
(水)において、中原区役所4階の食堂においてゴーヤーを使った
料理が提供
されます。

■かわさき市政だより 2010年7月1日号 中原区版
http://www.city.kawasaki.jp/65/65soumu/home/
soumu69/2010/na1007.pdf


食堂でのゴーヤー料理は11:30~14:00の間、先着100名で提供
されるとのことです。平日時間のある方に限られますが、中原区役
所産のゴーヤーを食べたい方は、トライしてみてください。

【関連リンク】
2007/11/25エントリ 中原区のヒートアイランド現象
2009/8/26エントリ 中原区役所のゴーヤー
2010/6/6エントリ 中原区役所のゴーヤーと中原区環境“楽習会”
2010/6/17エントリ 中原区役所のゴーヤーの花
2010/6/22エントリ 横須賀線武蔵小杉駅駐輪場のゴーヤー

Comment(0)

2010年
07月02日

武蔵小杉を走る選挙公報バス

hatsushimo.gif

2010年7月11日の参議院議員選挙の投票日が近づき、武蔵小杉
周辺を走るバスに選挙広報が掲示
されています。

■川崎市営バス
川崎市営バス

こちらは南武沿線道路を走る川崎市営バスですが、バスの前面に
選挙広報の横断幕が設置されています。

■川崎市営バスの横断幕
川崎市営バスの横断幕

これは、川崎市選挙管理委員会のキャラクター「イックン」の横断幕
ですね。

■川崎市選挙管理委員会 選挙マスコット「イックン」
http://www.city.kawasaki.jp/91/91senkyo/home/senkan/
keihatu_mascot.htm


上記ウェブサイトによると、初めてしゃべった言葉は「みんなで、行
かなイカ。」
で、7本の足は川崎市の7区を表しているそうです。

川崎市営バスは武蔵小杉でも毎回おなじみだったのですが、今回
の選挙からは、横須賀線武蔵小杉駅ロータリーから臨港バスも発着
しています。
臨港バスはどうなっているのかというと、こちらも同様に選挙広報を
行っていました。

■臨港バス
臨港バス

こちらは横須賀線武蔵小杉駅から丁度発車したばかりの臨港バス
です。

■臨港バスの横断幕
臨港バスの横断幕

川崎市営バスは当然、川崎市選挙管理委員会の広報だったのです
が、臨港バスは「神奈川県・市区町村選挙管理委員会」の名義
なっています。
こちらもなにやら動物のキャラクターが描かれているようですが、
はて、これは何でしょうか。小動物に羽が生えたようなデザインに
なっていますが・・・。

■神奈川県選挙管理委員会 明るい選挙
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/akarui/index.html

神奈川県選挙管理委員会のウェブサイトにその動物キャラクターが
掲載されていますので、神奈川県のキャラクターのようです。
ウェブサイト内を探してみたのですが、紹介ページが見つからず、
このキャラクターの名前がわかりませんでした。

ごく個人的な好みとしましては、イックンの方がマスコットキャラクター
としては出来が良いような気がいたします。

■中原区役所の期日前投票
中原区役所の期日前投票

さて、投票日に先立って、中原区役所では期日前投票が行われて
おり、期日に投票できない方が投票に訪れていました。本来は「どう
しても日程調整が付かない方」のために実施されているものですが、
「面倒なので早く済ませてしまいたい」方の利用が増え、本来の主旨
が変わってきている
との声も聞きました。

ただ、どちらにしても投票率の向上には資することになりますし、
期日前投票を利用するに至った理由を仕分けすることも不可能
ですので、行政としても最終的には良しとしているのではないか、
と思います。

最近、選挙カーなどを武蔵小杉周辺でも見かけるようになりました
が、投票日まであと1週間となり、選挙戦も本格化してくることで
しょう。

【関連リンク】
2009/9/5エントリ 武蔵小杉再開発地区初の国政選挙
2009/10/19エントリ 川崎市長選挙が10月25日に投票・あなたの
一票、おっき~な!

2010/6/24エントリ 本日参院選公示:武蔵小杉周辺の選挙掲示板

Comment(0)

2010年
06月24日

本日参院選公示:武蔵小杉周辺の選挙掲示板

hatsushimo.gif

本日、参議院議員選挙が公示され、武蔵小杉周辺各地で立てられ
ている選挙用掲示板がに候補者のポスター掲示が始まりました。
今回はこの各地の掲示板に注目してみたいと思います。

■横須賀線武蔵小杉駅前の掲示板
横須賀線武蔵小杉駅前の掲示板

昨年の選挙の際には、東急武蔵小杉駅東側の再開発地区の掲示
板というと中丸子まるっこ公園にしか設置されていませんでした。
2009/9/5エントリ参照)
川崎市の管理下にある場所が設置しやすいということなのだと思い
ますが、中丸子まるっこ公園は再開発地区の南端にありますので、
多くの方への告知という点では不十分な面がありました。

今回の参院選に関しては、川崎市営の駐輪場が横須賀線新駅前に
設置されたために、そのスペースを活用して掲示板が設置
されてい
ます。
選挙の掲示板はほぼ毎回同じ場所に設置されていますが、これは
今回より新規に設置されたものになります。

■中原区役所の掲示板
中原区役所の掲示板

■中原図書館の掲示板
中原図書館の掲示板

その他、やはり川崎市の施設として、中原図書館や中原区役所にも
掲示板が設置されています。

公共施設ということでは中原市民館などもあり、再開発地区の駅前と
いう点では設置場所に適しているような気もいたします。ただ、中原
市民館はパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの一部に入居
して
いるかたちであり、周辺も完全な公道ではなく公開空地(私有地)です。

設置が不可能というわけではないでしょうが、一定の調整が必要と
なることから、とりあえず前例を踏襲した場所(多くは公共施設)に
設置
されているものと思います。

■二ヶ領用水の掲示板
二ヶ領用水の掲示板

あとは中丸子まるっこ公園のように川崎市の管理する公園も設置場
所になることが多く、こちらは二ヶ領用水の遊歩道に設置されている
ものです。
その他民間施設では、武蔵中原駅前の富士通川崎工場にも設置
されていました。これは民間企業の協力ということになるのでしょう。

これらの掲示板は川崎市選挙管理委員会が市内1,292箇所に設置
を行っているそうで、単純に7分割したとすると、荒っぽいですが中原
区内に180箇所くらい
という計算になります。

1,292箇所の掲示板の作成業務は、川崎市が有限会社ヒロタユニフ
ォームに590万8,500円で発注
しています。1個あたり4,573円の単
価ということですね。

各区内での掲示板設置および撤去業務は別個の業者に発注され
ており、中原区内の業務は川崎市から株式会社春日建設に165万円
で発注
されています。
先ほどの設置箇所数の試算に単純に当てはめると、1箇所につき設置・
撤去費用が9,000円あまり
ということになります。

■株式会社春日建設 公式ウェブサイト
http://www.kasugakensetu.jp/

春日建設は下小田中にある建設会社で、戸建注文住宅の新築やリフ
ォームなどを主に請け負っているようです。

■株式会社春日建設 建築日記
http://www.kasugakensetu.jp/article/13674573.html

公式ウェブサイト内のブログを参照してみると、2009年8月の台風で
武蔵小杉駅北口バス停の屋根が吹き飛んだ際に、屋根の修復工事
を担当
されたとのことでした。

■武蔵小杉北口バス停の屋根修復工事
武蔵小杉駅北口バス停の屋根修復工事

バス停の屋根の修復工事に関しては2009/12/12エントリ2010/1/14
エントリ
で取り上げておりましたが、なるほど、選挙の掲示板なども
含め、こういった川崎市の業務もこまめに請け負っているわけですね。

さて、本日の公示以降、順次掲示板に候補者のポスターの掲示が
進み、2010年7月11日の投票日を待つことになります。また川崎
市の選挙キャラクター「イックン」
が登場することになるものと思い
ます。

■前回参院補選・川崎市長選時の「イックン」
前回参院補選・川崎市長選時の「イックン」

【関連リンク】
2009/9/5エントリ 武蔵小杉再開発地区初の国政選挙
2009/10/9エントリ 武蔵小杉駅北口バス停の屋根が、台風18号で
飛ばされ消失

2009/10/19エントリ 川崎市長選挙が10月25日に投票・あなたの
一票、おっき~な!

2009/12/12エントリ 武蔵小杉駅北口ロータリーのバス停の屋根
修復工事

2010/1/14エントリ 武蔵小杉駅北口バス停の屋根が修復完了

Comment(0)

2010年
06月21日

イタリア食堂「il Vento」

hatsushimo.gif

2010年4月、サライ通り商店街の入口近くに、新しいイタリアンレス
トランが登場していました。「il Vento」(イル ヴェント)というお店です。

■il ventoの外観
「il vento」の外観

ここは「スープカレー シュクル」や「れもん亭」がある裏通りで、以前
は質屋さんがあったのではないかと思います。現在は建物が新しい
マンションに建替えられ、1階に「il vento」が入居したかたちです。

オープンしてから2ヶ月が経過していますが、実はオープン直後の
ランチに行っておりました。記事を書いてから少々タイムラグがあり
ますが、今回はその際のレポートをさせていただきたいと思います。

さて、ランチメニューはパスタ5種類から選ぶようになっていまして、
オープン当初のバリエーションは以下の通りでした。

・豚バラと長ネギのトマトソース
・ツナと小桂のトマトクリーム
・しらすと水菜のペペロンチーノ
・あさりとフレッシュトマトの大葉バター
・ベーコンとホウレン草のクリーム


各種パスタに自家製パン、サラダ、コーヒーor紅茶がセットで1,000円
となっています。

■あさりとフレッシュトマトの大葉バター
あさりとフレッシュトマトの大葉バター

今回頼んだのはあさりとフレッシュトマトの大葉バターでした。思わず
唸る絶品、というわけではありませんが、比較的あっさりしたバター
ソースで、普通においしく食べられるパスタだったと思います。

■自家製パン
自家製パン

■サラダ
サラダ

こちらがセットの自家製パンとサラダで、パスタよりも先に出てきま
す。ランチタイムで混雑していたのか、パスタが出てくるのが少し遅か
ったため、こちらを食べ終えてしばらく待ちました。
写真にはありませんが、前述の通りコーヒーor紅茶がセットに付いて
いますので、食後はそれを飲んで少しゆっくり。

店内はカジュアルな印象で、オープン当初ということもあってか満席
になっていました。

夜のメニューは把握していませんので何とも言えない部分はありま
すが、普通に雰囲気よく、普通においしく食べられるお店というのは
意外となかったりしますので、また貴重な選択肢が増えてよかったと
思います。

気がつけば武蔵小杉周辺にはイタリアンを食べられる新しいお店が
増えまして、釜焼きピッツアの「QUNBA」(クンバ)、お洒落な雰囲気
の「an umbrella」(アン・アンブレラ)、多国籍料理の「KITCHEN
ICHIROU」
など、いずれも近辺に評判の良いレストランが揃いつつ
あります。
(※an umbrellaは、再開発により7月下旬頃に現地では営業終了と
なります)

さらには向河原の人気イタリアン「ナチュラ」が6月10日に武蔵小杉駅
近くに移転オープン
していますので、「さて、イタリアンでも食べようか」
というときに、それなりに選べるようになってきました。
今までに何度も言及していますが、武蔵小杉近辺ではやはりここ3年
程度の間、丁度再開発の進捗に合わせるように徐々にお店が増えて
きているように思います。

■il ventoの店舗情報
所在地:中原区小杉町3-20-2(下記マップ参照)
営業時間:
 火~金 11:30~14:30(L.O) 17:30~23:00(L.O.22:00)
 土・日・祝 11:30~15:00(L.O) 17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:月曜日・第3火曜日

■il Vento マップ
il Vento マップ

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン an umbrella(アン・アンブレラ)
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン NATURA(ナチュラ)
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン KITCHEN ICHIROU
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン Qunba(クンバ)
2007/12/9エントリ an umbrellaをレポート!
2008/11/10エントリ 向河原のイタリアン「NATURA(ナチュラ)」
2008/7/8エントリ 多国籍レストラン「KITCHEN ICHIROU」
2008/10/13エントリ 武蔵小杉のピッツァレストラン「Napoli Pizza Qunba」
2010/6/10エントリ 「サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店」「ナチュラ
武蔵小杉店」本日オープン

Comment(2)

2010年
06月19日

小杉町3丁目中央地区の生首

hatsushimo.gif

小杉町3丁目中央地区再開発に伴う既存店舗等の退去が進みつつ
ありますが、その建物の狭間にちょっと変なものがある、という情報
提供をいただきました。

■小杉町3丁目中央地区の既存店舗等
小杉町3丁目中央地区の既存店舗等

ここはイトーヨーカドー武蔵小杉店、中原図書館の向かい側あたり
の区域で、写真奥には旧中原市民館の建物も見えます。それよりも
やや手前に、床屋さんの看板が見えますでしょうか。

■小杉町3丁目中央地区の床屋さん
小杉町3丁目中央地区の床屋さん

この床屋さんが入ったビルの向かって左隣には「Piccolo」という
飲食店がありますが、その間にはちょっとした隙間があります。
ここに「それ」はあるというのですが、早速覗いてみましょう。

■人の首?
人の首?

・・・ん?
奥に人の首のようなものが見えますが・・・。

■ヘアスタイル展示用の人形
ヘアスタイル展示用の人形

これは、ヘアスタイル展示用の人形のようですね。このビルの床屋
さんがお持ちのものではないでしょうか?
なぜここに置いてあるのかはわかりませんが、ちょっと奥の方に
あるものでよく見えず、一瞬ドキッとします。

ただ、再開発によりこの床屋さんも遠からずビルから退去することに
なりますので、一緒に人形もなくなってしまうかと思います。
いつまであるかわかりませんけれども、床屋さんの前を通った際に
でも、覗いてみてください。

【関連リンク】
2008/2/15エントリ 武蔵小杉の空に、謎の人影
2008/3/20エントリ 今井上町・サントリーのサントリー
2009/1/16エントリ 小杉駅南部地区A地区にも自転車マナー看板
2009/2/1エントリ 洗っていいとも!中原店
2009/2/13エントリ いつもポケットに、武蔵小杉ライター
2009/5/20エントリ 等々力緑地の竹林で、許されざる・・・
2009/9/30エントリ 今井上町の二宮金次郎、地上に降り立つ
2009/10/11エントリ 「(武蔵)小杉」
2010/5/31エントリ 等々力緑地の猫
2010/6/12エントリ 小杉御殿町の「キックオフ」と「ノーサイド」

Comment(0)

2010年
06月17日

中原区役所のゴーヤーの花

hatsushimo.gif

2010/6/6エントリで取り上げた中原区役所のゴーヤーですが、
その後順調に成育し、黄色い花を咲かせています。

■中原区役所のゴーヤー
中原区役所のゴーヤー

これは、前回エントリでもご紹介したように、中原区役所と区民が
協働で推進する「中原区地球にいいことプロジェクト」の一環であ
「緑のカーテン事業」として栽培されているものです。

■中原区役所ウェブサイト 緑のカーテン
http://www.city.kawasaki.jp/65/65nakahara/home/
nakahara17/nakahara17.htm


前回撮影時点では大人の膝丈程度だったものが、現在では背丈
を優に超えている
ものもあり、まさに「緑のカーテン」と呼べる状態
に近づきつつあります。

■ゴーヤーの黄色い花
ゴーヤーの黄色い花

近づいてよく見てみると、あちこちにゴーヤーの黄色い花がついて
います。

■受精後に枯れた花
受精後に枯れた花

この黄色い花が受精をしたのちに枯れると、上記写真のように、
根元の部分がゴーヤーの実になってふくらんでいきます。これは
まだまだこれからの実ですね。

撮影を行った2010年6月13日時点においては、全体的にはまだ
まだ花が咲いているか、枯れたばかりの状態のものがほとんど
でした。

■生育途上のゴーヤーの実
生育途上のゴーヤーの実

ところが、ゴーヤーのカーテンをよく見てみると、その中に一部、
手のひらに乗るくらいのサイズにふくらんだ実がありました。
これは一番生育が早く、小さいながらもすでに外見がゴーヤーの
実になっていますね。

今後他の花々も、順次このように生育していくことと思いますので、
観察するのも楽しみな時期になってきました。

【関連リンク】
2007/11/25エントリ 中原区のヒートアイランド現象
2009/7/7エントリ レジデンス・ザ・武蔵小杉の七夕ライトダウン
2009/7/31エントリ 法政通り商店街の「80m大そうめん流し」
2009/8/26エントリ 中原区役所のゴーヤー
2010/3/29エントリ レジデンス・ザ・武蔵小杉のアースアワー2010
ライトダウン

2010/6/6エントリ 中原区役所のゴーヤーと中原区環境“楽習会”

Comment(0)

2010年
06月15日

中原消防署が住宅用火災報知器設置を呼びかけ

hatsushimo.gif

横須賀線武蔵小杉駅ホームからは、再開発事業によって新築された
中原消防署の裏側を見ることができます。先日より、その中原消防署
の窓に貼り紙が掲示
されていました。

■横須賀線武蔵小杉駅ホームから見る中原消防署
横須賀線武蔵小杉駅から見る中原消防署

これが横須賀線武蔵小杉駅ホームから見た中原消防署ですが、
この大きさではよくわかりませんね。

■中原消防署の窓(拡大)
中原消防署の窓(拡大)

もう少しズームして見ると・・・窓に何か文字が見えるようです。

■「住宅用火災報知機を設置しましょう!」
「住宅用火災報知機を設置しましょう!」

さらに拡大して見ると、窓に「住宅用火災報知機を設置しましょう!」
という文字が見えました。横須賀線武蔵小杉駅ホームから多くの人
の目に留まることを想定して、ここに掲示しているのでしょう。

この住宅用火災報知機の設置については、消防法が改正された
ことにより各個人の住居に設置が義務付け
られているもので、川崎
市消防局のサイトにも情報が掲載されています。

■川崎市消防局 住宅用火災報知器
http://www.city.kawasaki.jp/84/84fire/juukeiki/jyukei.htm

上記を参照しますと、新築される住宅には完全に設置を義務付け、
既存の住宅についても2011年5月31日までの設置が義務付け
られ
ています。
つまり、現在は既存住宅への設置期限が、ちょうどあと1年を切った
タイミング
にあたりますので、それで市内の消防署において広報強化
を行っているということなのでしょうね。

■中原消防署の正面
中原消防署の正面

そんなわけで、中原消防署の正面(綱島街道側)に回ると、黄色い
派手なのぼり
が立てられています。赤文字で住宅用火災報知機の
設置を呼びかける内容になっています。

■中原消防署正面側の窓
中原消防署正面側の窓

正面から中原消防署を見上げると、こちら側の窓にも貼り紙が掲示
されていました。ただ、こちらは窓が開けられていたもので、文字が
読めない状態でしたが・・・。

中原消防署のある武蔵小杉再開発地区においては、周辺のほとんど
が新築されたマンションですので、あらかじめ火災報知機は設置済み

となっています。
ただ、横須賀線武蔵小杉駅が開業した現在では再開発地区以外の
広範囲から人が集まるようになっていますので、特に駅利用者に
向けた広報
を行っているものと思います。

火災報知機が設置されていると、定期的に点検員の方が入ることに
なったり、一定期間で交換が必要だったりとコスト負担がありますので、
腰が重くなりがちな気がします。
ただ、期限間際になるとオーダーが集中したりして、なかなか施工の
予約が取れなかったり・・・ということも考えられます。いずれにせよ
必要となるものであれば、早めに設置してしまったほうが良いかも
しれませんね。

【関連リンク】
中原消防署 公式サイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区 A地区
武蔵小杉ライフ:生活情報:行政関連施設
2008/4/21エントリ 中原消防署 新庁舎移転
2009/2/7エントリ 東急テクノシステム跡地の消防車
2009/8/19エントリ 水難事故に備えよう
2009/11/28エントリ 会計検査院が中原消防署のまちづくり交付金を
不当と指摘

2010/3/27エントリ 中原消防署のミニカー展示

Comment(0)