本日、中原市民館において第6回なかはら市民活動の集い「なかは
らっぱ祭り」が開催されました。
■「なかはらっぱ祭り」会場の中原市民館
「なかはらっぱ祭り」は例年中原市民館によって開催されています。
昨年より中原市民館がパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーに
新築移転したことにより、「なかはらっぱ祭り」の会場も移転する
ことになりました。
2010/7/10エントリの中原区役所地域振興課インタビューでは、移転
後来場者が増えて盛況という話もあり、再開発地区開催でも好評の
ようです。
■「なかはらっぱの仲間たち」
中原市民館のエントランスホールの正面で来場者を迎えるのが、
このパネル。「なかはらっぱの仲間たち」と題され、中原区役所地域
振興課の運営する市民活動情報サイト「なかはらっぱ」に登録して
いる団体の名前がジャンル別に掲載されていました。
■食材釣りゲーム(食生活改善推進委員)
■Webなかはらっぱ 食生活改善推進委員連絡協議会
http://genki365.net/gnkn04/mypage/index.php?gid=G0000132
最初に来てみたこちらは、食生活改善推進委員による食材釣りゲー
ムです。
子どものおもちゃでよくある魚釣りゲームのようなものなのですが、
釣るのは魚ではなくさまざまな食材のプリントされたカードです。
1食分を釣って委員の方のところに持っていくと、栄養バランスの
取れた食事についてアドバイスをしてくれるというものです。
■ペーパークイリング体験(クイリング教室ゆず花)
食材釣りゲームと同じ部屋には、ペーパークイリングの体験ができる
コーナーもありました。ペーパークイリングとは、細い紙を巻いて
お花などの形を作る手芸の一種です。
■クイリング教室ゆず花の作品
このペーパークイリング体験は、「ゆず花クイリングサークル」に
よって開催されており、作品も多数展示されていました。
■クイリング教室ゆず花 公式ウェブサイト
http://www.yuzuhana.net/
武蔵小杉、日吉、横浜の山手などで教室をされているのですね。
■まちふぉと倶楽部(まちづくり推進委員会)
そしてこちらは、まちづくり推進委員会による「まちふぉと倶楽部」です。
中原区内のさまざまな風景を切り取った写真が展示されています。
私も中原区内ではかなり写真を撮っている方だと思うのですが、
平間公園などは行ったことがないもので、新鮮でした。
■中原区まちづくり推進委員会 公式ウェブサイト
http://navloco.777.cx/
中原区まちづくり推進委員会では、この「まちふぉと倶楽部」のほか、
次に登場する「昔遊び」の紹介なども行っています。
■チャレンジ昔遊び!!(公園井戸端会議)
体育室では、まちづくり推進委員会の活動のひとつである「公園
井戸端会議プロジェクト」が、前述の昔遊びの紹介を行っていま
した。
お手玉、ビー玉、独楽、ベーゴマ、あやとり、竹とんぼなどで遊んだり、
風車づくりが体験できるようになっており、子どもたちがたくさん集ま
っていました。
■お茶deコミュニケーション
公園井戸端会議が、この体育室とは別に開催していたのが、「お茶
deコミュニケーション」。いろいろな体験イベントも楽しみつつ、ちょっ
とお茶やコーヒーでも飲みながら話そうよ、という休憩室のような
ものです。
この部屋にいらしたUさん(かなり中核となって各方面で活動をされ
ている方です)とばったりすれ違ってお誘いを受けましたが、都合に
より参加できませんでした。また今度、よろしくお願いします。
■紙ひこうきを飛ばそう(地域ふれあいつきやまサロン)
この四角い紙は一体何だろう、とお思いになるのではないでしょうか。
これ、実は紙ひこうきなんですね。写真上部が飛行機の前面に
あたる部分で、厚紙の重りがついており、手前の両角は少し折って
あります。
これで飛ぶのか最初は疑問に思うのですが、これを高い位置から
そっと手を離すと、すーっと面白いように遠くまで飛びます。
これを機械を使って100連射するという趣向もありまして、乱舞する
紙ひこうきを子どもたちが競って追いかけていました。
■川崎市民活動ポータルサイト つきやまサロン
http://kawasaki.genki365.net/gnkk09/mypage/
index.php?gid=G0000862
この紙ひこうきを飛ばしているのは、0歳から高齢者まで、年齢に
かかわらず住みよい暮らしと地域交流の実現を目的に活動する
ボランティアグループ「つきやまサロン」です。
■「つきやまサロン」による折鶴アート
「つきやまサロン」は、紙ひこうき以外にも、さまざまな活動を行って
います。なかはらっぱ祭りにおいても、1階市民ギャラリーで折鶴
アートを展示していました。色彩がとてもきれいですね。
■三山くずし(統合スポーツ共遊球技研究所)
続いてこちらは、「三山くずし」です。
スロープの上から重いボールを転がし、下に積み重ねた12個の
ボールを崩すゲームです。これは、昨年までは確か「スロープリハ
ビリヤード」という名前だったのではないかと思います。
■統合スポーツ共遊球技研究所 公式ウェブサイト
http://www.geocities.jp/kyouyuu_kyuugi/index.html
出店団体である統合スポーツ共遊球技研究所のサイトを見てみる
と、「スロープリハビリヤード」の名前が掲載されています。
子どもでも高齢者でも、誰でも参加ができるスポーツの開発を提唱
されているようで、確かにこの「三山くずし」(スロープリハビリヤード)
も誰でも簡単にできるものでした。
そういったコンセプトがあるためでしょう、このイベントでのゲームも
「親子で一緒に参加」を基本に推奨されていたようです。
■貝猫“捨てないで!”を作ろう。(かわさき犬・ねこ愛護ボランティア)
■Webなかはらっぱ かわさき犬・ねこボランティア
http://genki365.net/gnkn04/mypage/index.php?gid=G0000065
最後は、かわさき犬・ねこボランティアによる「貝猫“捨てないで!”」
の製作体験です。
アサリの貝殻を2枚合わせたものに耳をつけて、猫の顔を書いたもの
で、まさしく「貝猫=飼い猫」ですね。アサリの貝殻の形が猫にぴった
りでかわいいです。
中原区でも捨て猫が後を絶たない状況ですが、飼い猫を捨てないで、
というメッセージを発信するものです。
一部しかご紹介できないのですが、レポートは以上です。
あまり長い時間いたわけではなかったのですが、イベントとしてかなり
楽しめたのではないかと思います。「なかはらっぱ祭り」は、ここ3年
ほど継続してご紹介してきたのですが、本格的に参加したのは今年
が初めてで、まとまったレポートも今回が最初となります。
このイベントを企画・運営される実行委員会の市民の皆さんは数ヶ月
前から打ち合わせ等準備を重ね、かなりの労力を費やされていました。
年に一度の大イベントが終わって、ほっとされていることと思います。
盛りだくさんのイベントでしたので、私も一部しか参加できませんでし
たし、また来年、参加してみたいと思います。
【関連リンク】
中原区民交流センター公式サイト「Webなかはらっぱ」
2008/3/17エントリ 中原区民交流センター&サイト「なかはらっぱ」
オープン
2009/5/11エントリ 公園井戸端会議と、オリーブの木
2009/7/20エントリ 第5回なかはらっぱ祭りと、実行委員会
2009/8/9エントリ 中原区の公園行政について、川崎市環境局との意見交換会
2010/6/18エントリ 中原区の市民活動団体紹介冊子「なかはらっぱの
仲間たち」
2010/7/10エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域
振興課)・本多純さん
2010/7/11エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区
地域振興課)・本多純さん
2010/7/13エントリ 「第6回なかはらっぱ祭り」2010年7月18日(日)開催