武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2008年
09月26日

ホテル・ザ・エルシィ跡地の外壁撤去

hatsushimo.gif

2008/9/12エントリにおいて、ホテル・ザ・エルシィの解体が完了した
ことをご紹介しましたが、その後作業も進み、現場の周囲を覆う壁が
完全になくなり、金網になっています。

■ホテル・ザ・エルシィ跡地
ホテル・ザ・エルシィ跡地

ずいぶんすっきりした印象ですね。以前の写真と比べてみましょう。

■ホテル・ザ・エルシィ跡地(2008/9/12エントリ時点)
ホテル・ザ・エルシィ跡地(2008/9/12エントリ時点)

このときには、まだ白い壁に覆われていて、視界がひらけていません。

■ホテル・ザ・エルシィ跡地内
ホテル・ザ・エルシィ跡地内

跡地内もすっかりきれいな更地になっています。長方形なので、
なんとなくフットサルやバスケットボールなどがプレイできそうな敷地
です。南部沿線道路沿いですから、とりあえず駐車場あたりが無難で
収益も出ると思いますが。

さて、上記の写真は数日前のものですが、本日のエルシィ跡地
すでに動きがありました。

■本日のホテル・ザ・エルシィ跡地内
本日のホテル・ザ・エルシィ跡地内

敷地内に資材が準備されているのが見えますね。ブロック塀と、
左側に見えるのはこれはメッシュフェンスです。ここから察するに、
このあとは周囲を、下部ブロック塀+上部フェンスの低い壁で囲う
ことになるのでしょう。

そう考えると、やはり駐車場が有力でしょうかね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区
2008/5/14エントリ エルシィ跡地、NEC小杉ビルと一体開発
2008/8/6エントリ ホテル・ザ・エルシィが消えた日
2008/8/15エントリ ホテル・ザ・エルシィ跡地にオフィスビルを企画
2008/9/12エントリ ホテル・ザ・エルシィ解体完了

Comment(1)

2008年
09月23日

パークシティ武蔵小杉の進捗・2008年9月

hatsushimo.gif

さて、今日は久しぶりにパークシティ武蔵小杉の工事の進捗を
見てみましょう。建物はほぼ外見上完成しており、一部敷地での
工事が行われている程度になっています。

■綱島街道との交点
綱島街道との交点

これは都市計画道路 武蔵小杉駅南口線綱島街道と交わるところ
で、従来は東京機械製作所沿いの道路がそのままストレートに綱島
街道にぶつかっていた部分です。

東京機械製作所沿いの道路が都市計画道路4号として途中で曲げ
られ、武蔵小杉駅南口線に一旦出るようになったことにより発生した
三角地帯を緑地帯や歩道として整備しているものです。

2008/1/25エントリでコメントいただいたところによると、防災倉庫
できるそうで、確かに写真を見てもクリーム色の建造物が出来上が
っています。建物の屋上を緑化することにより、あまり目立たない
ようにしてありますね。
この感じですと、東京機械製作所沿いからショートカットして強引に
緑地帯を突っ切って綱島街道に出ることは難しそうです。

■ミッドスカイタワーのエントランス
ミッドスカイタワーのエントランス

こちらは、ミッドスカイタワーのエントランスです。武蔵小杉駅南口線
沿いに看板が出ています。左側は「MID SKY TOWER」とありますが、
右側の赤い看板は・・・。

■ベネッセチャイルドケアセンターの看板
ベネッセチャイルドケアセンター

よく見ると、ミッドスカイタワーの低層部に入る認可保育園、ベネッセ
チャイルドケアセンター
の看板でした。

■ベネッセチャイルドケアセンター 公式ウェブサイト
http://www2.benesse-style-care.co.jp/bcc/

この認可保育園の設置については、2007/7/9エントリで取り上げ
ましたが、定員60名の認可保育園として設置されるものです。
こちらはどのくらいの倍率になるものか、気になるところではあります。

今回はミッドスカイタワー側のみのレポートになりましたが、ステー
ションフォレストタワーはいよいよ11月に入居開始となります。ほぼ
工事も収束に向かっているところのようですね。

【関連リンク】
2007/7/29エントリ パークシティ武蔵小杉の保育施設
2008/1/25エントリ パークシティ武蔵小杉の都市計画道路4号
2008/6/13エントリ パークシティ武蔵小杉の公開空地・2008年5月
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区 D・E地区

Comment(1)

2008年
09月19日

小杉駅周辺まちづくり推進地域構想説明会・質疑応答編(下)

hatsushimo.gif

昨日のエントリに引き続き、9月16日(火)に行われた「小杉駅周辺
まちづくり推進地域構想(素案)」
の説明会における質疑応答のレポ
ートです。今回で打ち止めですので、また少々長いですがお付き合い
ください。

前回もご説明したとおり、質問および回答の文言については、大意を
なるべく正確に再現しておりますが、意味がとりやすいように編集・
要約を加えており、実際の言葉とは同一ではないことをあらかじめ
ご了解ください。

それでは、質問6~12を以下にまとめております。

■質問6
等々力緑地「緑の核」ということになっていますが、武蔵小杉駅から
そこまで20分も歩いて、途中に何もない。歩いて楽しめるような商業
施設など、何かのコアが必要ではないですか?

●回答6
「緑の核」に向けて誘導するように、歩道にふろん太くんのタイルを
敷き詰めたり、何らかのサインを設置したい
と考えています。また、
現在は武蔵小杉駅から等々力緑地まで皆さんバラバラのルートを
通っているのですが、これも導線を確立して集約していきたいと思い
ます。

■質問7(質問6と同一の方)
フロンターレの試合を見に行くときは、確固たる目的が歩行者にある
のでいいですが、そうでないときには何らかのコアが必要なのでは
ないですか?

●回答7
これはPRの仕方次第と考えています。さまざまなPR媒体を利用して、
折に触れて都度広報活動をしていきたいと思います。

■質問8
「研究開発市街地」とあるけど、具体的にどんな研究施設を誘導する
の?今、企業がいろいろな場所で「P1」「P2」とされる研究施設を作っ
ている。川崎市としてのガイドラインはあるの?放っておけば企業は
どんどん作るよ。
地下鉄は結局できるの? 報道によると、川崎市は計画を出したり
ひっこめたりで、だいぶ国の怒りをかっているようだけど。
③これ以上高層ビルを建てて人を増やすの? 地方から人をこれ以上
引き抜いて、小杉だけ栄えればいいの? 日本の食料自給率が落ちて
いて、いざ輸入ができなくなれば生きていけなくなるよ。要するに何が
言いたいかというと、やりすぎるな、と言っているんですよ。
④この地域構想を作っているコンサルタントはどこか?

●回答8
①研究施設というのは、要するにNECのことで、NECの研究開発の
核になる、ということですね。
②地下鉄については、川崎市長もやめるとは言っておりませんで、
どうしたら最も採算が取れて、市民の皆様に歓迎していただける
ものになるのか、模索しているところでございます。
③小杉の町を更新するには民間活力の利用が必要になります。
民間を活用するには採算性が重要になりまして、建物を上に伸ばし
て緑地帯を作る、それによって人口が増えるわけですが、許容範囲
ではないかと考えております。
ただ、それに基盤が追いつかないと困ります。道路整備などをあわ
せて行うことで、基盤を補完していきたいと覆います。
都市環境研究所です。

■株式会社都市環境研究所
http://www.urdi.co.jp/index.html

■NEC玉川事業場
NEC玉川事業場

■質問9
再開発に関しては、周辺住民への影響を考えてやってほしいと思い
ます。道路整備について言えば、409号(府中街道)は「おいおいやる」
では困るんです。戦後に計画が出て何十年もそのままになっていて、
できるのがこれから何十年も先ということでは困ります。
再開発は、周辺住民にはメリットが何も感じられません。

●回答9
道路整備に関しては、開発でできる道路と、純粋な公共事業として
できる
道路の両方があります。409号については川崎市の道路整備プログ
ラム
で位置づけておりまして、現在綱島街道付近の550メートルの
整備に着手しておりますが、これに加えて範囲を拡大し、平成20年~
22年に着手することになっています。

■川崎市建設局 川崎市の道路整備プログラム
http://www.city.kawasaki.jp/53/53doukei/home/seibi_prog
ram/seibi_program_plan.htm


■府中街道拡幅用地
府中街道拡幅用地・東京応化工業前

■質問10
南武線の南側の都市計画道路ですが、計画図面で見ても川崎信金
のところだけ途切れています。ここをつなげれば、道路事情が改善
されるのではないでしょうか?

●回答10
ご指摘の通りで、この川崎信金の部分については「小杉町3丁目東
地区」
で再開発に向けて協議を進めているところです。道路整備に
ついては再開発事業ごとに行う予定で、東地区の再開発が完成
すれば道路がつながることになります。

■川崎信用金庫小杉支店
川崎信用金庫小杉支店

■質問11
ヒートアイランド現象について、中原区が最も気温が高くなっている
そうですが、何か対策を考えていますか?

●回答11
できるだけ緑を配置すること、水辺の空間を創出すること、「CASBEE
川崎」
による環境に配慮した建築物の促進などを考えています。
また、多摩川まで安心して歩行できる導線・サインの設置をはかって
いきたいと思います。

■川崎市建築物環境配慮制度(CASBEE川崎)
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/casbee.htm

■質問12
オープンスペースについて、どこまで自由に利用できて、川崎市が
手を入れられるのですか。現状のものは分譲されているので、公開
されているといってもいろいろ問題も出てくるのではないかと思います。
土地は分譲せず、利用権を与えるくらいのやりかたが必要でなないで
しょうか。また、購入者への説明もきちんとしてほしいのですが。

●回答12
公開空地については、都市計画の制度上で担保されていると考えて
います。購入者の説明については、重要事項説明書によって説明が
行われているものと認識しています。

■リエトコート武蔵小杉の公開空地
公開空地の円形広場

・・・ということで、質疑応答は以上です。
地域にお住まいの住民の皆さんですので、やはり生活者としての
環境を重視した目線のご質問が多かったように思います。

さて、今回の「小杉駅周辺まちづくり推進地域構想(素案)」ですが、
2008年9月17日(水)~10月16日(木)まで中原区役所などで
縦覧されており、また同時に意見書を提出することができるように
なっています。

■川崎市 小杉駅周辺まちづくり推進地域構想(素案)の縦覧に
ついて

http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/tosimasu/kosu
gi/soanjuuran.htm


意見書の提出は川崎市まちづくり局計画部都市計画課まで持参
または郵送
となっています。

これまで、小杉駅周辺地区将来構想や新中原市民館の再整備に
関しても市民からの意見(パブリックコメント)を募集していました
が、その際は持参・郵送のほかに電子メール・FAXでの提出も可能
でした。
それに比べ、今回は意見表明のしやすさが後退したかたちですね。

(素案)とはいいながらも、提出された意見がどの程度反映される
余地があるのかわかりませんが、なるべくオープンなものであって
ほしいと思います。

【関連リンク】
川崎市 小杉駅周辺まちづくり推進地域構想(素案)
武蔵小杉ライフ:再開発情報:再開発マップ・日程
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他関連情報 府中街道
2008/9/17エントリ 小杉駅周辺まちづくり推進地域構想説明会・説明編
2008/9/18エントリ 小杉駅周辺まちづくり推進地域構想説明会・質疑応答編(上)

Comment(1)

2008年
09月18日

小杉駅周辺まちづくり推進地域構想説明会・質疑応答編(上)

hatsushimo.gif

昨日のエントリに引き続き、9月16日(火)に行われた「小杉駅周辺
まちづくり推進地域構想(素案)」
の説明会に関してのレポートです。
今回は、参加者の方からの質問や要望に川崎市まちづくり局が答え
る質疑応答をまとめました。

質問および回答の文言については、大意をなるべく正確に再現して
おりますが、意味をとりやすくするため、重複や錯綜を取り除く編集・
要約を加えており、実際の言葉とは同一ではないことをあらかじめ
ご了解ください。

■説明会会場
説明会会場

■質問1
川崎市は、各駅のそばに歴史的なものが何もない。過去があって
現在と未来があるのですから、過去はとても大切なものです。中原
街道や八百八橋などがありますが、駅を出たところに案内板が欲し
いと思います。ただ八百八橋と書いてあるだけではなく、ゆかりが
わかるような物が良いのですが。

●回答1
歴史・文化は大切なものと捉えています。駅からそういった歴史的な
場所に誘導できるよう、何らかのサイン(看板など)的なものを事業者
とも考えていきたいと思います。

■質問2
武蔵小杉は平坦地で、自転車が便利で利用者が多いです。歩行者・
自転車両方が安心して通行できるような道路整備を推進してほしいと
思います。
また、自転車を利用しなくてもすむような、コミュニティバスの導入を
してほしいです。

●回答2
武蔵小杉駅南口には3,200台の自転車が現状存在しており、駐輪
場が2,500台であることから、約700台が放置自転車であると認識
しています。これを解消すべく、資料にもあります通り駐輪場の整備
を進めていくものです。
また、ご指摘の通り安心して通行できるような道路空間の整備を進め
てまいります。
コミュニティバスに関しては難しい課題と思いますが、貴重なご意見と
して承ります。

■武蔵小杉駅周辺の放置自転車
TSUTAYA小杉店前の駐輪

■質問3
駐輪場について、現在の自転車の数でお考えのようですが、これは
10年先の数字考えて欲しいと思います。また、現在でも700台以上の
放置自転車はあるはずで、認識が甘いのではないでしょうか?
説明会の趣旨とずれますが、10分くらいであれば自転車を使わずに
健康のためにも歩くことをお勧めしたいですね。
駐輪場も、必ずしも駅前になくてもいいのではないでしょうか。駅から
離れたところに作って、それを駅から遠い方が使う。そしてそこから
駅まで10分歩く。駅から10分以内の方は駅まで歩いてもらう。そう
いう考え方もあるのではないかと思います。さきほどのコミュニティ
バスというのも方策のひとつでしょう。
また、狭い歩道に街路樹を無理に植えて邪魔になっているところも
散見されるように思いますが、そういう場所には無理に植えなくても、
全体の計画で緑化率の帳尻が合えばいいのではないですか?

●回答3
駐輪場は、現状の計画で7,000台整備されることになっています。
駐輪場を作るほど自転車を呼び込んでしまう面もありますので、
完全に放置自転車をなくすのは難しい部分もありますが、川崎市で
まめに撤去を行うなど、減らしていきたいと考えています。
コミュニテイバスについては難しいですが、貴重なご意見として
考えたいと思います。
歩道の植樹帯については、一定の規格以上の道路については作ら
ないといけない規則
になっています。ただこれは、最近ニュースにも
なっているとおり、画一的ではなく地域ごとに規制を緩和してもいい
のではないか、という検討が国のほうでも行われていますね。
将来的にはそういった国の制度改革が行われて対応できることも
あるかもしれません。

■南部沿線道路の街路樹
南部沿線道路の街路樹

■質問4
中原警察署が完成しましたが、無味乾燥で刑務所のようなコンクリ
ートの壁で、あまりいい印象を受けません。武蔵小杉駅の変電所の
ところも大きなコンクリートの施設ができていますが、これでは駅前に
ふさわしくなく、駅前らしい外見にしてほしい。

●回答4
中原警察署に関しては、私どもからも署に対して質問を投げかけた
ところ、「威厳、堅さを持たせるため」という回答でした。
ご指摘の変電所の部分につきましては、地下化した変電所の設備
ございまして、これはどうしても必要なものになります。駅前にふさわ
しい外見になるよう配慮していきたいと思います。

■中原警察署新庁舎
中原警察署新庁舎

■中原変電所の建造物
中原変電所の建造物

■質問5
資料中、「シビックセンター」と書かれて円を描かれたエリアがあり、
私の家も含まれていますが、これは何を作るのですか。また、消防
署の跡地
はどうするのですか。

●回答5
シビックセンターは市役所のことを意味していて、円で囲んであり
ますがそこの範囲に何かを作るというものではございません。ご安心
ください。
消防署跡地に関しては、小杉町3丁目中央地区の工事中に使用でき
なくなる中原区役所の駐車場
として利用いたします。

■旧中原消防署
旧中原消防署

質疑応答はまだ続きますが、まただいぶ長くなりましたので、一旦
ここで切ります。

個人的に新情報というか、面白かったのは回答4で、中原警察署
コンクリート打ちっぱなしのデザインは、「威厳を示すため」だった
のか、ということですね。

【威厳】人を圧するようないかめしさ。厳かでいかめしいこと。
(三省堂 大辞林より)

うーん、警察署ってやっぱりそういうベクトルなんでしょうかね。免許の
更新以外でお世話になることはあまりなさそうですが、なんとも心温まる
エピソードです。

明日も引き続き質疑応答をレポートさせていただきますので、お待ち
ください。

【関連リンク】
川崎市 小杉駅周辺まちづくり推進地域構想(素案)
武蔵小杉ライフ:再開発情報:再開発マップ・日程
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他関連情報 中原警察署
2008/4/21エントリ 中原消防署 新庁舎移転
2008/4/27エントリ 中原警察署、新庁舎に移転
2008/9/17エントリ 小杉駅周辺まちづくり推進地域構想説明会・説明編

Comment(1)

2008年
09月17日

小杉駅周辺まちづくり推進地域構想説明会・説明編

hatsushimo.gif

9月16日(火)に「小杉駅周辺まちづくり推進地域構想(素案)」の説明
会が行われました。以前、コメントで情報いただいていたものですね。
新しい情報はほとんどなかったのですが、レポートいたします。

■説明会が行われた総合自治会館
説明会が行われた総合自治会館

説明会は、二ヶ領用水そばの総合自治会館において行われました。
普段フリーマーケットが行われたり、「こすぎ名物花見市」のイベント
会場にもなるところですね。

■説明会会場
説明会会場

説明会は資料とプロジェクターを用いて行われました。内容はこれ
までに開示された資料の集約という感じで、新しい内容はほとんど
ありませんでした。

冒頭に説明がありましたが、この「小杉駅周辺まちづくり推進地域
構想」は、川崎市の都市計画マスタープラン内に位置づけられる
もので、

川崎市全域     =【全体構想】
中原区内      =【中原区構想】
武蔵小杉周辺地区=【小杉駅周辺まちづくり推進地域構想】

このような3層構造になっており、さらにこの下に個別の都市計画
事業や地区計画がぶらさがることになります。

やはり、「小杉駅周辺まちづくり推進地域構想」に関しては、具体的
な計画というよりはコンセプチュアルなもので、今後の開発にあたっ
てはこのコンセプトに沿って都市計画事業を検討していきますよ
、と
いうことでした。

しかしながら、すでに武蔵小杉再開発の「第一期」と呼ばれるタワー
マンション群はすでに完成し、その他着工している案件も複数ある
わけで、

「これって、一番最初に作っておくべきではないの?」

というのが素朴な感想です。
オープンスペースや緑地帯の創出、という点では既存の案件もある
程度、地域構想のコンセプトに沿っているとは思いますが、とりあえ
ず民間開発を先行させてしまったところに、後付けで出てきた感は
否めません。

さて、1点だけ新しい情報をピックアップしてみます。

■小杉駅南部地区の完成イメージ
小杉駅南部地区の完成イメージ

これは資料中に掲載されたもので、小杉駅南部地区A地区(武蔵
小杉駅南口地区西街区第一種市街地再開発事業)
のイメージパ
ースです。

これまで、外観のイメージパースは2種類ほど出ていたのですが、
内部のイメージは(限られた範囲では出回っていたのでしょうが)
広く開示はされていませんでした。

ラゾーナやららぽーとなど、最近の商業施設でよく見られる吹き抜け
+回廊+店舗
の形式になっていますね。あくまでイメージパース
ですので多少変更される可能性もありますが、開放感があって
きれいな感じで良いのではないでしょうか。
これが駅隣接で完成すれば、だいぶ武蔵小杉駅の印象や利便性も
変わると思います。

なお、説明会の基本資料は川崎市のウェブサイトに掲載されており
ますので、エントリ下部の関連リンクをご参照ください。

少々長くなりましたので、ここで一旦エントリを切ります。次回以降は、
質疑応答編(上)(下)として参加者の方からの質問とまちづくり局の
回答をまとめたいと思います。

【関連リンク】
川崎市 小杉駅周辺まちづくり推進地域構想(素案)
武蔵小杉ライフ:再開発情報:再開発マップ・日程
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区A地区

Comment(0)

2008年
09月15日

旧中原消防署の跡地利用と小杉町3丁目中央地区

hatsushimo.gif

さて、今回はまた平成20年度川崎市議会第2回定例会からの直近の
情報として、武蔵小杉再開発地区に移転した中原消防署の跡地利用
について取り上げたいと思います。

■旧中原消防署
旧中原消防署

まずは、定例会における一般質問での答弁をご参照ください。

<平成20年度川崎市議会第2回定例会より>

▲総合企画局長
中原区内消防施設の跡地利用についての御質問でございますが、旧中原消防署
跡地などの土地利用につきましては、関係各局区との調整を行い、平成19年度の
公有地総合調整会議などにおきまして新たな土地利用方針を決定したところで
ございます。
具体的には、旧中原消防署跡地につきましては、小杉町3丁目中央地区第一種
市街地再開発事業により削減される中原区役所駐車場の暫定駐車場として土地
利用を決定
するとともに、宮内出張所跡地につきましては、一部は消防団器具
置き場などの消防施設用地、その他の部分は保育園用地として、また、玉川
出張所跡地につきましては、一部は消防団器具置き場などの消防施設用地、
その他の部分は一般競争入札による売却用地として決定したところでございます。
なお、旧中原消防署及び宮内、玉川出張所の庁舎につきましては、平成20年度
中に解体する予定
と伺っております。以上でございます。

■原修一議員
旧中原消防署の跡地については、中原区役所の暫定駐車場として決定していると
いうことですけれども、中原区役所の中の駐車場は将来どういう形になるのです
か。

●まちづくり局長
中原区役所駐車場整備についての御質問でございますが、小杉町3丁目中央地区
市街地再開発事業
に伴う地区幹線道路整備により使用不能となる南武線側の48台
分の駐車場につきましては、この再開発事業で建設されるビル駐車場内に区役所
専用として約50台を整備する予定となっております。この再開発事業につきまし
ては、平成25年度の完成を目指し、現在、都市計画決定の手続を進めているとこ
ろでございます。以上でございます。

■原修一議員
旧中原消防署の跡地については暫定的に駐車場として利用される、そして、新し
い中原区役所の駐車場は、隣、3中地区(注)のほうの再開発事業の中の一角に
できる、完成するその間に暫定利用する、こういう御答弁でございます。暫定とは
いいましても、相当長い期間の利用状況が続く
と考えられます。金曜日に吉沢
議員からも市有財産の有効活用についてのやりとりがいろいろとありました。今の
ところ3中地区の工事がいつスタートし、いつ完成するかというのは、平成25年
度とはいっても、相当まだまだ不透明な部分があるのかなと思います。旧中原
消防署の駐車場については今後どのような管理運営になっていくのか、財政局
長に伺いたいと思います。

(注)3中地区とは、小杉3丁目中央地区を意味しています

◎財政局長
旧中原消防署跡地の有効活用についての御質問でございますが、旧中原消防署
の跡地につきましては、建物の解体撤去の工事が完成した後、再開発ビル内に
区役所駐車場が確保される平成25年度までの間、暫定駐車場として使用する
こととし、あわせて市有財産の有効活用を図る観点から、民間事業者に貸し
付けることも検討
をしております。民間事業者に貸し付ける場合には、区役所
利用者は一定時間無料とするなどの条件面の検討や、既存の区役所駐車場の
扱いとの整合性を図ることなど、検討すべき課題について関係局区と調整を
図ってまいります。
本庁舎及び区役所駐車場の有料化につきましては、新行財政改革プランにおける
市有財産の効率的活用の主な取り組み事項と位置づけており、また、市有財産を
有効活用するための基本方針の重点的活用策としておりますことから、便利で
快適な区役所サービスの提供の視点に立ちつつ、関係局区と導入に向けた検討を
進めているところでございます。以上でございます。

<引用終わり>

と、いうことで、旧中原消防署の跡地は小杉3丁目中央地区第一種
市街地再開発事業
で消滅する中原区役所の一部駐車場の代替と
して利用されることになるようです。

■中原区役所
中原区役所

この写真左側に、南武線沿いの歩道と区役所の駐車場があるの
ですが、再開発によりその歩道が拡幅されて歩道つき2車線道路
なります。
現在の歩道沿いの区役所の駐車場は道路拡幅のために用地提供
することとなり、48台分の駐車スペースがなくなるわけです。

再開発事業に中原区役所が用地提供で協力をするバーターとして、
再開発ビル内の駐車場の一部を区役所専用とする条件となっており、
最終的には既存の区役所の駐車スペースはそこなわれないことと
なりますが、再開発ビルと道路拡幅の着工から完成までは駐車場が
減ってしまいますので、その間の暫定利用として旧中原消防署が
浮上したものです。

また答弁中、小杉町3丁目中央地区の再開発の完成予定が平成
25年度(2013年度)
という話も出ています。

あと5年後、ということで、小杉駅南部地区A地区、C地区の1年後と
いうことになります。ただこのあたり、答弁中にもありますがまだ
未確定な部分も多く、順調に進めば、ということでしょうね。

なお、答弁中、小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業に
関して、都市計画決定の手続きを進めているところ、とされています
が、先日正式に都市計画決定が行われています。

■カナロコ 小杉の再開発事業を賛成多数で都市計画決定
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiaug0808662/

こちらでも2010年度着工、2013年度後半完成予定と記載されており、
そうすると旧中原消防署の暫定駐車場としての利用は3年間程度、
ということになるものと思います。
なお、2013年度後半、というのは2014年3月くらい、というあたりを
意味しているのような気がします。

とりあえず、本年度に旧中原消防署の取り壊しが始まるようですので、
またレポートさせていただきたいと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区 A地区
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 小杉町3丁目中央地区
2008/4/21エントリ 中原消防署 新庁舎移転
2008/3/1エントリ 小杉3丁目中央地区再開発素案説明会・質疑応答編

Comment(0)

2008年
09月12日

ホテル・ザ・エルシィ解体完了

hatsushimo.gif

解体工事が進められていたホテル・ザ・エルシィですが、ほぼ工事が
完了し、更地状態になっています。工事現場の外周を覆う鉄壁の一部
がなくなり、網状のものに取り替えられているため、以前よりも内部が
よく見えるようになりました。

■ホテル・ザ・エルシィ跡地(南部沿線道路より)
ホテル・ザ・エルシィ跡地(南部沿線道路より)

南部沿線道路から見たホテル・ザ・エルシィ跡地ですが、こちらからは
あまり変化がみられません。

■裏側から見たホテル・ザ・エルシィ跡地
裏側から見たホテル・ザ・エルシィ跡地

これを裏側、NEC小杉ビル側から見ると、鉄の壁が一部緑色の網に
取り替えられています。

■更地になったホテル・ザ・エルシィ跡地
更地になったホテル・ザ・エルシィ跡地

フェンスの中を覗くと、がれきも完全に搬出され、更地になっている
のが確認できます。取り壊してみると、それなりに広い敷地に感じ
られます。

さて、1枚目の写真でも見ますが、隣接するNEC小杉ビルは特段
オフィステナントの撤収も行われず、いまだ健在ですので、ここの
再開発工事が始まるのはまだ先の話になりそうです。

そうすると、このホテル・ザ・エルシィの跡地は更地のまま数年経過
する可能性
もあり、このままですとやや駅前地区の土地利用として
は勿体無い感じがします。
(いずれにせよ、このままだと強風の際に砂塵が舞ってしまいます
ので、アスファルトで固めるなどの措置は取ると思いますが)

2008/8/15エントリでも取り上げた通り、この双方の土地を保有する
シンプレクス・インベストメント・アドバイザーズオフィスビルの開発を
企画しているようですが、とりあえず、暫定的に駐車場などで利用、と
いうことも考えられるかもしれませんね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区
2008/5/14エントリ エルシィ跡地、NEC小杉ビルと一体開発
2008/8/6エントリ ホテル・ザ・エルシィが消えた日
2008/8/15エントリ ホテル・ザ・エルシィ跡地にオフィスビルを企画

Comment(1)

2008年
09月11日

中原警察署新庁舎前の歩道が供用開始

hatsushimo.gif

先日より、中原警察署前の歩道が供用開始になっています。2008/
8/10エントリ
時点ですでに舗装が完了していましたが、実際に通行
できるようになったものです。

■中原警察署前の道路
中原警察署前の道路

右手が中原警察署、左手がセントスクエア武蔵小杉です。右手の
歩道がコーンで封鎖されていましたが、取り払われています。

■中原警察署前の歩道
中原警察署前の歩道

歩道はこのくらいの2車線道路としては、一般的な幅が確保されて
います。前回のエントリでも言及しましたが、この周辺の歩道は
いずれもレンガ状にデザインされたもので、ここだけが単なる黒い
アスファルトになっているのが若干違和感は残ります。

歩道ですから、安全に利用できることがまずは大切で、できただけ
でもいいことですが。

■府中街道側の路側帯
府中街道側の路側帯

この道路の府中街道側は、メガネスーパーが入っている建物が
あるために歩道を府中街道までつなげることができません。

そのため、過去エントリでもご説明したとおり、カラー舗装した路側
が設けられています。

■府中街道との接続部分
府中街道との接続部分

路側帯と、府中街道の歩道との接続部分はこのようになっています。
あまりうまいことつながっていない気もしますが、致し方ないところで
しょうか。

さて、中原警察署と反対側の歩道はどうなっているかというと・・・。

■セントスクエア武蔵小杉前の歩道と路側帯
セントスクエア武蔵小杉前の歩道と路側帯

こちら側については、まずはセントスクエア武蔵小杉の建設により、
歩道状の公開空地として狭い歩道が設置されていました。その先の
聖マリアンナ医科大学東横病院中原郵便局にしても、歩行者が
歩くこともできるようなスペースが一応なくはない、という状態でした。

今回、それに加えて上記写真のようにカラー舗装の路側帯が加え
られた形になっています。この路側帯は聖マリアンナ、中原郵便局
の前を通って府中街道までつながっています。

こちら側は、もともと歩道として利用できる形状のスペースが一応
あっても、厳密な定義としては歩道ではなかったりしますので、
あらためて今回歩道(路側帯)の設置を行ったものでしょう。

ただ、利用者側からすれば、セントスクエアの部分などは歩道状の
公開空地と一体化
させて、一般的な広さのフラットな歩道として
作り直してしまった方がいいですよね。
現状ですと、狭い歩道状空地と狭い路側帯が並列していて、スペー
スをを有効活用できていない状態です。

しかしながら公開空地はあくまでもセントスクエア武蔵小杉の土地
ですので、その土地を行政が買い取るにしても区分所有者の合意
が必要となりますし、現実的には難しいところでしょう。

その先の聖マリアンナにしても中原郵便局にしても、協力さえ得ら
れればまとまった歩道にできそうな感じはありますが、とりあえず
致し方ないものと思われます。

旧聖マリアンナ医科大学東横病院の建て直し、一部セントスクエア
武蔵小杉としての開発にあたって、当初から行政なりがそういった
アレンジというか、指導力を発揮していれば・・・
というのが惜しまれ
るところです。

今回の中原警察署新築に伴う歩道設置にしても、当初は全く計画が
なかったものが、地元住民の方の活動によって実現した
もので、
放っておいたら歩道はできなかったでしょう。

■タウンニュース中原区版 武蔵小杉周辺再開発 要望が通り
歩道設置へ
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/
2008_2/05_09/naka_top1.html


一旦交渉が決裂するなど、簡単なことではなかったようですね。

それはさておき、現状が改善されたのは間違いないことではあります。
今後の武蔵小杉周辺の道路事情の改善に期待しつつ、まずは歩道の
開通を祝したいと思います。

【関連リンク】
2008/4/27エントリ 中原警察署、新庁舎に移転
2008/5/11エントリ 中原警察署旧庁舎取り壊しと歩道拡幅実現
2008/7/2エントリ 中原警察署の駐車場完成
2008/8/3エントリ 中原警察署前の歩道
2008/8/10エントリ 中原警察署前の歩道が舗装完了
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他関連情報 中原警察署
中原警察署 公式サイト

Comment(0)

2008年
09月09日

リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉のレストラン

hatsushimo.gif

武蔵小杉再開発地区、小杉駅東部地区A地区のリッチモンドホテル
プレミア武蔵小杉
において、宿泊者向けレストランのディナー営業
始められています。

■リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉
リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉

こちらの5階(ロビー階)にレストランがありまして、従来も朝食は
提供していたのですが、18:00~23:00(ラストオーダー22:30)
ディナータイムの営業をスタートしたものです。

■リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉のレストラン
リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉のレストラン

こちらのレストランに入る前に、あらかじめフロントでミールクーポン
購入します。フロントでメニューを確認して、そこで選んだメニューの
代金分のクーポンを購入するかたちです。

フロントで決めたメニューとレストランのオーダーは連動しておらず、
レストランでは再度フロントで決めたオーダーを伝えてクーポンを渡す
かたちですので、クーポンの金額が全く同じであれば、レストランで
オーダーを考え直すことも可能ではあります。

フロントの方におたずねすると「まだディナー営業を始めたばかりで
メニューが少ないのですが」とのことでしたが、現在のメインメニュー
は以下の4種類(いずれも1,000円)でした。

・ビーフカレー
・ビーフジャワカレー
・筑波もち豚のオーブン焼き 香草風味
・榛名地鶏のロースト レモンオニオンソース


このほか、ドリンクやおつまみ類、ディナーセット(スープ・サラダ・
ライス)が各500円で用意されています。

■レストランからの夜景
リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉のレストランからの夜景

レストランからは、NEC玉川ルネッサンスシティや大田区方面の
夜景を見ることができます。

■レストランのビーフカレー
リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉のレストランのビーフカレー

さて、今回頼んでみたのはビーフカレーです。
・・・見ての通りというか、ごくごく普通のビーフカレーですね。

このレストラン、デニーズのケータリングであると最近聞いたことが
ありました。確認した情報ではなかったのですが、実際に食べて
みて、「確かにそうだな」という感じではありました。

再開発地区の貴重な飲食店? かと思いきや、こちらのレストランは
あくまで宿泊者専用ということで、外部に開放されたものではありま
せん。周辺の方にはちょっと残念なところですが、ただ、内容的には
「ホテルのレストラン」というほどのものではなく、特段強いて行きたく
なるようなものでもないな、というのが率直な感想です。

まだ始めたばかりで周知もされていないためか、写真を見ての通り、
お客さんは私以外にはいませんでした。メニューも含め模索している
状態のようですね。

【関連リンク】
2008/3/24エントリ リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉オープン
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区 A地区
リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉 公式サイト

Comment(1)

2008年
09月08日

横須賀線武蔵小杉新駅の橋脚

hatsushimo.gif

2010年3月の開業に向けて建設が進められている横須賀線武蔵小杉
新駅
ですが、ようやく高架橋の橋脚の姿が見えてきましたので、レポート
させていただきます。

なお、今回のエントリですが、レジデンス・ザ・武蔵小杉の方に撮影の
ご協力をいただいております。ありがとうございます。

横須賀線武蔵小杉新駅予定地・北部

さて、横須賀線と南武線の交点、横須賀線武蔵小杉新駅の北部に
ついてはまだあまり変化が見られないのですが・・・。

■横須賀線下り線の橋脚
横須賀線下り線の橋脚

1枚目の写真より視線を南側に移動させると、写真奥、横須賀線下り
をNEC側に移動させるための高架線の橋脚が作られています。

・・・これでもまだよくわからないですね。もうちょっと寄ってみましょう。

■横須賀線下り線の橋脚
横須賀線下り線の橋脚(拡大)

これで判別できると思いますが、横須賀線下り線の向こう側に、
上部が四角い橋脚が見えます。この上に、現在の下り線を移動
させ、上り線との間に島式ホームを設置するスペースを捻出する
ことになります。

①東側に高架橋を新設して下り線を移設


横須賀線武蔵小杉駅工事図面①
                    

②下り線を移設してできたスペースにホーム・駅舎を建設
横須賀線武蔵小杉駅工事図面②

この工事手順に関しては、工事説明会資料をもとにしたものです。

■武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区 横須賀線武蔵小杉駅
工事説明会資料(PDF)
http://www.musashikosugilife.com/yokosukasen.pdf

この下り線の移設は、上記資料によれば、2008年11月に完了する
予定
となっています。つまり、あと3ヶ月弱で横須賀線の下り線が移設
されなければ、工事は予定より遅れている
、ということになります。

横須賀線武蔵小杉新駅の工事の進捗と完成予定については、平成
20年川崎市議会第2回定例会
においても一般質問がなされていた
ものの、川崎市当局が明言を避けたかたちになっています。当面、
この下り線の移設・切り替えがいつになるかが目安になりそうです。

■新幹線・横須賀線高架下の工事
横須賀線・新幹線高架下の工事

現状の新幹線・横須賀線の高架下を見ると、こちらでも工事が行わ
れていますが、これはどのような内容のものかよくわかりません。

■新幹線・横須賀線とシティハウス武蔵小杉
新幹線・横須賀線とシティハウス武蔵小杉

さらに視線を真南に移すと、シティハウス武蔵小杉が目に入ります。
右手に少し見えているのはレジデンス・ザ・武蔵小杉ですが、シティ
ハウス武蔵小杉はさらに新幹線に寄って建設されているのがわかり
ますね。

■武蔵小杉新駅予定地を通過する横須賀線


ついでに、今回は武蔵小杉新駅付近を通過する横須賀線を動画で
撮影してみました。Youtubeで見ると、この手の動画って多いんです
が、このアングルはレアではないかと思います。

現地は工事中のため、電車が近づくと警告のサイレンが鳴るように
なっていまして、動画でも確認することができます。

今回のレポートは以上ですが、横須賀線武蔵小杉駅に関してはまだ
資料等もありますので、また近日中に取り上げたいと思います。

とりあえず、気になるのはやはり工事の進捗で、11月中に線路が
切り替えられるのか、素人目にはちょっと心配な面があります。案外、
ここからは短期間に新しい高架線ができて、スンナリ下り線が引けて
しまうものなのでしょうか?

いずれにせよ、来月くらいにはある程度状況が見えてくるのでは
ないかと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区 横須賀線武蔵小杉駅
2007/10/10エントリ 横須賀線武蔵小杉駅工事の進捗
2008/3/14エントリ 横須賀線武蔵小杉駅トンネル工事

Comment(2)