武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2011年
06月18日

小杉町3丁目中央地区:中原市民館の解体状況

hatsushimo.gif

小杉町3丁目中央地区の、中原市民館の解体工事がかなり進み、
再開発地区の大部分が更地に近づいています。

■小杉町3丁目中央地区の俯瞰
小杉町3丁目中央地区の俯瞰

こちらはご提供いただいた写真で、小杉町3丁目中央地区を南側
から俯瞰
したものです。
写真奥を左右に南武線が横切り、中央やや右手にあるのがユニ
オンビル
、そして右端で赤い重機が稼働しているのが解体中の
中原市民館
です。

■解体中の中原市民館
解体中の中原市民館

中原市民館の解体は、外からではよく見えないのですが、この位置
からは工事の進捗をよく確認することができます。
解体作業は中原市民館の裏側から着手され、イトーヨーカドー側の
壁を残して順次重機で崩されている
のがわかります。

KJメゾン武蔵小杉の時もそうでしたが、こうやって崩し始めると早い
んですよね。

■KJメゾン武蔵小杉の跡地
KJメゾン武蔵小杉の跡地

そのKJメゾン武蔵小杉跡地はというと、2011/6/8エントリでも取り
上げたようにすでに更地になっています。
ここに加えて中原市民館が更地になって視界が開けると、かなり
広い敷地が確保されます。

現在、「かどや」「仲」「an umbrella」などがあった建物も取り壊さ
れていまして、これら一連の解体工事が完了しますと、いよいよ
再開発ビルの着工へと進んでいくことになります。

■小杉町3丁目中央地区のイメージパース(全体)
小杉町3丁目中央地区のイメージパース(全体)

小杉町3丁目中央地区の再開発ビルは、野村不動産・相鉄不動産・
清水建設
の手により建設されますが、完成までにはまだ3年ほどの
時間を要します。

ここからまだまだ先は長いですので、今後も引き続き見守っていき
たいと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉3丁目地区
2007/10/19エントリ 小杉町3丁目中央地区計画公表!
2007/10/21エントリ 小杉町3丁目中央地区イメージパース
2007/10/24エントリ 小杉町3丁目中央地区フロア構成
2008/7/1エントリ 小杉町3丁目東地区再開発始動
2008/9/15エントリ 旧中原消防署の跡地利用と小杉3丁目中央地区
2008/10/21エントリ 小杉町3丁目中央地区再開発が本組合に移行へ
2009/3/5エントリ 小杉町3丁目中央地区再開発を清水建設・野村
不動産・相鉄不動産に委託

2011/6/6エントリ 小杉町3丁目中央地区の解体進捗とエコジョーズ採用
2011/6/8エントリ 小杉町3丁目中央地区の最新イメージパース

Comment(0)

2011年
06月16日

東京機械製作所のオフィスビルは高さ56m、東急設計コンサルタントが設計を受託

hatsushimo.gif

東京機械製作所が東急武蔵小杉駅前の社宅用地をオフィスビルと
して再開発
することを2011年5月26日にリリースしており、それに
ついては2011/5/27エントリにおいて取り上げました。

■東京機械製作所プレスリリース 社宅跡地の再開発についての
お知らせ(PDF)
http://www.tks-net.co.jp/ir/news110526.pdf

このリリースにおいてはオフィスビルは12階建てであることが公表
されていましたが、建物高さが不明でした。
その後、オフィスビルの高さは約56mであること、設計は東急設計
コンサルタントが担当
することなどが確認できましたので、お伝え
いたします。

今後、いずれ「事業計画のお知らせ」が公表される際には多少の
変更があるかもしれませんが、
あらためてオフィスビルの概要をまと
めると、以下の通りになります。

■オフィスビルの計画概要(※赤文字は今回追加)
主要用途: 賃貸用事務所および店舗
敷地面積: 約3,360 ㎡
建築面積: 約1,760 ㎡
延床面積: 約18,500 ㎡
指定建蔽率: 80%
容積率: 400%
構造: 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
規模: 地下1 階、地上12 階建
高さ: 56m
設計: 株式会社東急設計コンサルタント
日程: 2012年2月着工、2013年6 月竣工予定

■投資額および資金調達
①投資額 約65 億円(予定)
②資金調達の方法 銀行借入60 億円、残額は自己資金

新駅前の野村不動産武蔵小杉ビルN棟が14階建て・約72mである
のに対し、東京機械製作所のオフィスビルは12階建て・約56m
計画です。
単純に比較すると、東京機械製作所のオフィスビルはやや階高が
低いということになりますね。

隣接するブリリア武蔵小杉が74.15mですから、それと比較して
4分の3の高さ
です。実際の写真で高さをイメージしてみると、以下
のようになります。

■東京機械製作所オフィスビルの高さイメージ
東京機械製作所オフィスビルの高さイメージ

上記はあくまでも現時点での情報から概算してみた高さのイメージ
であり、今後計画が変更になる可能性があります。また、建物の
形状は不明
です。
あくまでもイメージであることをあらかじめご承知ください。

東京機械製作所社宅の用地は細長い敷地になっていますので、
ビルの形状はおのずと板状になるであろうとは思います。しかし
56mとは最高部ですので、ビル全体にわたって高さが56mになるか
どうかはわかりません。

この建物高さについては、2007年3月12日の川崎市の都市計画
審議会
において市当局が以下のような答弁を行っており、2007/
9/18エントリ
で取り上げておりました。

(事務局)
まず我々が考えていますのは、高さを80mの最高限度を決めたと
いうことは、80mをつくるためには建ぺい率を20%に抑えないと80m
まではいかないということがあって、最高でも80mでしょうと。
多分20%の建築物というのはちょっと難しいと思いますので、最高
限度を超えることは、80mという計画はないと思うんですが、いずれ
にしても今の事業者の中でどのような計画があるかというのはまだ
我々はつかんでおりませんので、その時点で今度は条例に基づい
ていろいろ周辺の方に説明をする機会があると考えておりますので、
そのときに説明をしていきたいと。

80m制限といっても、現実的に建蔽率の成約から80mの建物は難し
いであろうということでしたが、結果として、今回のオフィスビルの
建蔽率は80%、高さ56mという計画
になりました。

また、エントリ冒頭でも申しあげました通り、オフィスビルの設計は
東急設計コンサルタント
になっています。

東急設計コンサルタントは、東京機械製作所玉川製造所の大型
複合商業施設の基本計画も担当
しています(2010/7/23エントリ
参照)。
東京機械製作所の開発事業を一括して受託しているわけですね。

■新丸子東3丁目地区
新丸子東3丁目地区

この新丸子東3丁目地区は、東急武蔵小杉駅に近い順に、
A地区:東京機械製作所オフィスビル
B地区:ブリリア武蔵小杉(建設中)
C地区:フローラルガーデン(B地区から移転完成済み)

という構成になっています。

これに加えて地区の北側では横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路の
工事、東側では綱島街道・上丸子跨線橋の拡幅工事
がそれぞれ
進められています。

地区全体の進捗としては、B地区のブリリア武蔵小杉は完成に近づき、
北側の連絡通路はいよいよ供用開始となるところですが、今後はA地
区の工事、暫定連絡通路の解体、そして上丸子跨線橋の拡幅工事

引き続き進められていくことになります。

地区全体が落ち着くまでには、あと2年くらいはかかりそうですね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場
跡地地区)

武蔵小杉ライフ:再開発情報:新丸子東3丁目地区
2007/9/18エントリ 新丸子東3丁目A地区に商業・業務施設、B地区に
マンション?

2009/8/15エントリ 東京機械製作所が武蔵小杉再開発用地を売却
2009/10/2エントリ 新丸子東3丁目地区B地区に「ブリリア武蔵小杉」
正式発表

2010/7/22エントリ 東京機械製作所跡地に11万㎡商業施設と
57階タワーマンションを建設、2015年度完成へ

2010/7/23エントリ 追補:東京機械製作所跡地商業施設は2014年度
完成、2015年度に全体完成

2010/8/2エントリ 東京機械製作所跡地再開発・大型複合商業施設と
高層マンションの詳細情報

2010/9/2エントリ 東京機械製作所玉川製造所再開発に係る
条例環境影響評価方法書説明会

2010/10/24エントリ 東京機械製作所が玉川製造所第二工場
用地を住友不動産に売却を決議、2011年3月23日引渡しへ

2010/11/25エントリ 東京機械製作所跡地の大型複合商業施設に
大型スーパーとシネコン入居へ

2011/4/21エントリ 東京機械製作所玉川製造所第二工場の売却完了、
かずさテクノセンター竣工

2011/5/14エントリ 東京機械製作所が新丸子東3丁目地区の社宅
跡地にオフィスビルを計画

2011/5/27エントリ 東京機械製作所が社宅跡地のオフィスビル開発
をリリース、店舗併設で2013年6月完成へ

Comment(0)

2011年
06月15日

横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路内部の完成写真が公開

hatsushimo.gif

2011年6月25日に供用開始予定の、横須賀線武蔵小杉駅連絡
通路の新しい写真が「ムサコス新聞」上にて公開
されました。
供用開始を目前に控え、すでに完成した連絡通路内部の様子
確認できます。

「ムサコス新聞」は、新駅建設工事を請け負うゼネコンJVが発行する
近隣向けの機関紙で、先月も工事中の連絡通路の様子が取り上げ
られていました。

■新たに公開された写真の位置
新たに公開された写真の位置

新たに公開された写真は、上記図面の①②③の位置にあたるもの
です。①②については、2011/5/2エントリで取り上げた「ムサコス
新聞」先月号の写真と似通った位置ですが、③は今回が初公開
なるエリアです。

■写真① 南武線寄りの動くスロープ
写真① 南武線寄りの動くスロープ

順番に写真から見ていきますと、こちらは南武線寄りの動くスロ
ープ
です。これまでに地上から見下ろして撮影していた部分を、
地下側から見上げたアングルです。

■写真② 動くスロープと階段・エレベーターの合流点
写真② 動くスロープと階段・エレベーターの合流点

続いて、写真①からもう少しスロープを降りると、階段・エスカレー
ターとの合流点(写真②)
に至ります。
これは、「ムサコス新聞」先月号にもほぼ同じ写真がありましたが、
点字ブロックなど、細かい部分が仕上がっているのがわかります。

■写真③ 横須賀線ホーム寄りの動くスロープ
写真③ 横須賀線ホーム寄りの動くスロープ

そして最後が写真③、初公開となる横須賀線ホーム寄りの動く
スロープ
です。このスロープを上って前方に進むと、ほどなく
横須賀線ホームに上るエスカレーターが見えてくるはずです。

左手には、並行して階段も設置されているのが見えます。
また写真では確認できませんが、当然ながらこちらにもバリアフリー
対策としてエレベーターが設置
されているものと思います。

■横須賀線ホーム北端のエスカレーター
横須賀線ホーム北端のエスカレーター

…そして、最終的にはこの横須賀線ホーム北端のエスカレーター
到達するわけですね。

これにより、約390mだった暫定連絡通路が約290mに短縮され、
約8分の乗り換え所要時間が7分に短縮される見込み
となってい
ます。

供用開始予定は、冒頭に申しあげました通り6月25日ですので、
いよいよ残り10日、カウントダウンに入ってきました。
初日は土曜日ですので通勤・通学に使う方は少ないかもしれませ
んが、長らく待った新駅完成が楽しみですね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉
2010/5/6エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡通路工事
2010/6/26エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路のはつり作業と
掘削作業

2010/8/13エントリ 横須賀線武蔵小杉駅連絡通路の暑さ対策
2010/8/25エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡通路のご案内
2010/12/11エントリ 「るるぶ川崎市」6年ぶりの新版発売、横須賀線
武蔵小杉駅正規連絡通路は5月完成?

2011/1/11エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路がお目見え
2011/1/28エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路の動く歩道
2011/2/21 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路の工事進捗(2011年
2月)

2011/2/26エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路へのエスカ
レーターがお目見え

2011/3/2エントリ 横須賀線武蔵小杉駅ホーム最北端のエスカレ
ーター

2011/4/6エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路が4月末供用
開始予定、震災により遅延可能性あり

2011/4/18エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路工事の
資材が震災により調達できず、2011年4月末供用開始予定が
延期に

2011/5/2エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路内部の
工事状況

2011/5/26エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路のエスカレ
ーター工事が進捗

2011/6/7エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡通路が2011年
6月25日供用開始、改札外乗換は廃止に

Comment(1)

2011年
06月08日

小杉町3丁目中央地区の最新イメージパース

hatsushimo.gif

今回は、小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業による
再開発ビルのイメージパース
を見てみたいと思います。
本事業のイメージパースは2007年の時点である程度のものが
作成されていましたが、その後より精度の高いものが出来上が
っています。
(以前のイメージパースは2007/10/21エントリをご参照ください)

■小杉町3丁目中央地区のイメージパース(全体)
小杉町3丁目中央地区のイメージパース(全体)

こちらがイメージパースの新しいもので、以前のイメージパースと
同じ様なアングルで描かれています。
基本的な構成はもちろん変わりませんが、細かく見ていくとタワー
マンションや商業施設の形状が変更
になっています。

■イトーヨーカドー側の商業・業務施設
イトーヨーカドー側の商業・業務施設

イトーヨーカドー側の商業施設を拡大して見てみると、以前のパー
スでは四角い箱型だったものが、フロアごとに段々ができています。
それにより、各フロアにテラスのようなものができる形でしょうか。
ガラス張りで、雰囲気が良さそうですね。

以前公表された事業計画では、イトーヨーカドー側の商業棟につい
ては4階部分は住宅
となっており、イメージパース上でも4階部分は
住宅のように描かれていました。
しかし、今回の最新のイメージパースでは、4階部分もガラス張りで、
住宅ではないように見受けられます。その後の事業具体化に伴い、
店舗又は事務所として用途が変更されたのかもしれません。

この商業・業務棟の裏側には現在のユニオンビルがありまして、
パースではうっすらとシースルーで描かれています。
13階建ての賃貸住宅棟については、大きな変更はないようです。

■南武線側の商業・業務施設
南武線側の商業・業務施設

続いてこちらが、南武線側の商業・業務施設 です。現状は線路沿
いに歩行者専用道路のみがありますが、これが歩道付き2車線
道路として拡幅され、道路沿いに3階建ての商業施設が建設
され
ます。
今まで車が入ってこなかったところに府中街道からの車が入って
来ることになりますが、商業・業務施設の前は並木道になります
ので、高架沿いの道の雰囲気が良くなるのではないでしょうか。

こちらの棟の中央には、住宅棟に向かう車寄せの導線があり、その
部分のデザインが多少変更されています。それ以外では商業・
業務施設部分に大きな変更は見受けられません。
こちらの商業施設は、1~2階に店舗、2~3階に事務所が入る
計画
となっていました。

さて、2011/6/6エントリで取り上げたように、再開発地区内では
順調に既存建築物の解体が進められています。
解体完了後、今度は再開発ビル建設工事が着手されることにな
りますが、工事完了は2014年3月目標であり、現在から3年間を
要することになります。
イメージパースの実物を見られるのは、まだまだ先の話ですね。

■解体が進む再開発地区
解体が進む再開発地区

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉3丁目地区
2007/10/19エントリ 小杉町3丁目中央地区計画公表!
2007/10/21エントリ 小杉町3丁目中央地区イメージパース
2007/10/24エントリ 小杉町3丁目中央地区フロア構成
2008/7/1エントリ 小杉町3丁目東地区再開発始動
2008/9/15エントリ 旧中原消防署の跡地利用と小杉3丁目中央地区
2008/10/21エントリ 小杉町3丁目中央地区再開発が本組合に移行へ
2009/3/5エントリ 小杉町3丁目中央地区再開発を清水建設・野村
不動産・相鉄不動産に委託

2011/6/6エントリ 小杉町3丁目中央地区の解体進捗とエコジョーズ採用

Comment(0)

2011年
06月07日

横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路が2011年6月25日開通、改札外乗換は廃止に

hatsushimo.gif

横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡通路が、2011年6月25日(土)に
開通
することとなりました。
また、これに伴い、30分以内での改札外乗り換えを可能としている
措置が前日24日をもって廃止
となります。

■横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路開通日のお知らせ
横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路開通日のお知らせ

こちらが横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路の開通日をお知らせ
するポスターで、武蔵小杉駅のほか、川崎駅など他の駅にも設置
されています。
乗り換え距離が100m短縮されること、動くスロープ3か所が設置
されること
などが記載されています。

これまで一般に「動く歩道」と呼ばれてきましたが、地下へ潜って
いく傾斜があることから、このポスターでは「動くスロープ」と書かれ
ています。
また、車椅子やベビーカーをご利用の方は、必ずエレベーターを
ご利用いただきたい
との注意書きも添えられていました。

■もう1種の開通案内
もう1種の開通案内

■改札外乗り換え廃止のお知らせ
改札外乗り換え廃止のお知らせ

連絡通路開通日のお知らせはもう1種類あるのですが、こちらには
エントリ冒頭でも申しあげました通り、改札外乗り換え廃止に関する
記述がありました。

元々、2010年3月13日の新駅開業時には連絡通路が暫定であり、
幅が狭いなど不便が生じることから、代替ルートとして一旦改札を
出て街中を歩いての乗り換えも可能にしていた
ものでした。
正規連絡通路が開通し、その不便が解消されるということで、前日
24日の終電をもって当該措置が廃止
されることとなりました。

■連絡通路の警備員
連絡通路の警備員

本日、連絡通路の開通日が公表されたことを受けて、暫定連絡通路
に配置された警備員の方が、通行される方に向けて開通日をアナ
ウンス
していました。

「えー、6月25日、武蔵小杉駅の新しい連絡通路が開通することに
なりました。動く歩道が設置された便利な通路です。いましばらく、
不便をおかけいたしますが、現在の連絡通路をお使いください~」

このような案内をされていたのはこの方だけでしたので、おそらく
指示されたものではなく、独自に判断されていたものではないかと
思います。

この警備員の方、他にもいろいろマイクで呼びかけをしていまして、

「走らないでください、お気持ちはよ~くわかりますが~、走らないで
ください」

こんな注意もされていました。
皆さんが足早に通行される中、ちょっと可笑しかったです。

■ほぼ完成したエスカレーター
ほぼ完成したエスカレーター

ほぼ完成したエスカレーター

■ほぼ完成した動くスロープ
ほぼ完成した動くスロープ

さて、連絡通路の開通を18日後に控え、エスカレーターや動くスロ
ープはほぼ完成
しています。この目途がついたために、開通日を
公表できることとなったのでしょう。

最近は、連絡通路内部の内装工事が行われていましたが、休工日
も多くなっており、概ね工事は終了しているようです。

横須賀線武蔵小杉駅の開業から1年3か月あまり、これでようやく
新駅が完成形になります。
通勤・通学で南武線との乗り換えをされていた方には、まさに待望の
日がやってきますね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉
2010/5/6エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡通路工事
2010/6/26エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路のはつり作業と
掘削作業

2010/8/13エントリ 横須賀線武蔵小杉駅連絡通路の暑さ対策
2010/8/25エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡通路のご案内
2010/12/11エントリ 「るるぶ川崎市」6年ぶりの新版発売、横須賀線
武蔵小杉駅正規連絡通路は5月完成?

2011/1/11エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路がお目見え
2011/1/28エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路の動く歩道
2011/2/21 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路の工事進捗(2011年
2月)

2011/2/26エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路へのエスカ
レーターがお目見え

2011/3/2エントリ 横須賀線武蔵小杉駅ホーム最北端のエスカレ
ーター

2011/4/6エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路が4月末供用
開始予定、震災により遅延可能性あり

2011/4/18エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路工事の
資材が震災により調達できず、2011年4月末供用開始予定が
延期に

2011/5/2エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路内部の
工事状況

2011/5/26エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路のエスカレ
ーター工事が進捗

Comment(7)

2011年
06月06日

小杉町3丁目中央地区の解体進捗と、エコジョーズ採用

hatsushimo.gif

小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の解体が完了し、中原
市民館などイトーヨーカドー側の建築物の解体が着手されています。

■取り壊しが完了したKJメゾン武蔵小杉
取り壊しが完了したKJメゾン武蔵小杉

こちらが現在のKJメゾン武蔵小杉の跡地で、ご覧の通りすでに
解体が完了しています。瓦礫等も搬出され、更地の状態になって
いますね。

■イトーヨーカドー側既存店舗の解体
イトーヨーカドー側既存店舗の解体

イトーヨーカドー側の既存店舗も、「かどや」「仲」「an umbrella」が
あったあたりの解体
が進められています。
ここは、すぐ後ろにユニオンビルが控えているのが見えます。

■旧中原市民館の解体
旧中原市民館の解体

旧中原市民館は、イトーヨーカドー側から見ると高い防護壁に覆わ
れていて、どのような状況なのかよくわかりません。
しかし、裏側の南武線沿いからズームで見てみると、すでに解体が
着手
されていることがわかりました。

黒川木徳証券が入っているケイアイビル、JAセレサ川崎のビルを
残して、再開発地区の解体工事が着々と進められています。

■「かどや」「マッキャンズ」の仮設店舗
「かどや」「マッキャンズ」の仮設店舗

仮設店舗は、先日「かどや」に加えて「マッキャンズ」がオープンし、
営業を続けています。「マッキャンズ」は2011/5/6エントリでお伝え
したオープン以来、連日大盛況となっているようです。

       ※       ※       ※

ところで、小杉町3丁目中央地区の再開発ビルでは、ガス給湯シス
テム「エコジョーズ」が導入され、オール電化は採用されない
ことに
なりました。
これは現在の時勢では当然といえば当然ですね。東日本大震災の
影響による電力需要逼迫を鑑み、東京電力はオール電化の販売を
中止
することになっていました。
(上記は現状の事業計画であり、変更になる可能性もありますので、
あらかじめご了解ください)

再開発ビルの完成は2014年3月となっており、まだ3年近く先となり
ます。武蔵小杉駅南口地区西街区、小杉町3丁目中央地区、武蔵
小杉駅南口地区東街区と、少しずつ時間差をつけて高層ビルが
立ち上がっていくことになります。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 中央地区
2010/6/25エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉
2010/12/4エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の
解体開始

2011/1/5エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の
解体進捗

2011/1/19エントリ 小杉町3丁目中央地区に仮設店舗建設、
「かどや」は仮設営業後再開発ビル入居へ

2011/2/7エントリ 武蔵小杉でフィッシュ&チップスを
2011/3/6エントリ 小杉町3丁目中央地区の仮設店舗に「かどや」の
看板設置

2011/4/21エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」が3月26日
閉店、4月末仮設店舗へ移転へ

2011/4/11エントリ 旧中原市民館の解体工事開始と、マッキャンズの扉
2011/4/19エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」の内装・
外装工事

2011/5/1エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」2011年5月
4日(水)プレオープン、6日(金)本オープン

2011/5/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」
本日仮設店舗で本オープン

Comment(0)

2011年
06月03日

NEC玉川事業場の7・8号館解体工事

hatsushimo.gif

先般コメントいただきましたように、NEC玉川事業場の南側敷地に
ある工場建屋(7号館・8号館)の解体
が始まっています。

■NEC玉川事業場(ルネッサンスシティ竣工当時)
NEC玉川事業場(ルネッサンスシティ竣工当時)

これはNEC玉川ルネッサンスシティが竣工した2005年当時の写真
です。
ルネッサンスシティの高層ビルの手前(南側)が、現在取り壊しが
行われている部分で、武蔵小杉再開発においては「小杉駅東部地区
D地区」
として位置付けられています。

この時点では、NEC玉川ルネッサンスシティの南側には、屋根が
ノコギリのように段々になっている大きな平屋の建物
が並んでいま
した。
これはイギリス式のノコギリ屋根と呼ばれ、玉川事業場が操業を
開始したばかりの1937年に建てられたもの
が残されています。
当時は真空管や交換機などの無線機の組み立てを行う工場だった
そうです。

写真に写っているノコギリ屋根の建屋のうち、南武線側の建屋は
2007年に先行して取り壊され、NEC玉川ソリューションセンターと
して生まれ変わっています。

■NEC玉川事業場(2007年11月)
NEC玉川事業場(2007年11月)

これが2007年11月、NEC玉川ソリューションセンター建設のために
南武線側の建物が取り壊されている時点
の写真です。ノコギリ建物の
屋根がなくなっているのがわかります。

■NEC玉川事業場(2011年5月)
NEC玉川事業場(2011年5月)

■ゲート部分の重機
ゲート部分の重機

そしてこちらが2011年5月時点の写真で、今回解体が行われている
横須賀線側の建物をメインに写しています。
拡大で見てみると、黄色い重機が入って、瓦礫を搬出しているのが
確認できました。

■地上から見た建屋解体
地上から見た建屋解体

そして現在、地上から建屋を見てみると、すでに建屋中心部から
本格的な解体が始められている状態
になっていました。
解体のための防護壁や足場が組まれていまして、「7・8号館解体
工事」
という掲示には、2011年7月25日まで足場を使用する旨が
記載されています。
おそらくそのくらいの時期までには、大方解体が完了するということ
なのでしょう。

さて、現段階においてNECから新拠点建設等のリリースは出て
おらず、行政手続上も公的な事業計画の届出はない
ようです。
ただ、企業としては大規模な遊休地を抱えても経営効率が悪く
なるだけですので、何らか活用はされることと思います。

■NEC玉川ソリューションセンター(左)とルネッサンスシティ(右)
NEC玉川ソリューションセンターとルネッサンスシティ

この「小杉駅東部地区B~D地区」は、川崎市による小杉駅周辺
地区将来構想案では「先端産業高度化地区」という名称も使われ
ていました。
NECの玉川事業場の高度化を想定したものと思いますが、今後
この地にあってどのような発展をしていくのでしょうね。

隣接地でNEC玉川ソリューションセンターを建設したように、NEC
グループの拠点を集約、高度化していくという大きな方向性はある
ものと思いますが…。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区 D地区
2007/12/12エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの夜
2008/12/5エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2008
2009/7/15エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの窓掃除
2009/10/8エントリ NEC玉川ソリューションセンター建設中
2009/11/14エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2009年
2009/12/4エントリ 中原区・武蔵小杉のスポーツチーム(1)
NECレッドロケッツ

2010/1/2エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの玉川稲荷神社
2010/6/27エントリ NEC玉川ソリューションセンター竣工
2010/8/27エントリ 「NEC玉川サマーフェスティバル」開催レポート
2010/10/11エントリ 向河原駅のNEC専用改札口
2010/10/25エントリ 横須賀線武蔵小杉駅改札口外にNEC玉川
事業場専用出入口設置

2010/11/11エントリ 横須賀線武蔵小杉駅改札前のNEC玉川
事業場専用出入口供用開始

2010/12/19エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2010年

Comment(2)

2011年
05月27日

東京機械製作所が社宅用地のオフィスビル開発計画をリリース、店舗併設で2013年6月完成へ

hatsushimo.gif

コメントいただきましたように、2011年5月26日の東京機械製作所の
取締役会において、武蔵小杉駅前の社宅用地にオフィスビルを建設
することが決議
されました。

■東京機械製作所プレスリリース 社宅跡地の再開発についての
お知らせ(PDF)

http://www.tks-net.co.jp/ir/news110526.pdf

■武蔵小杉駅前の「新丸子社宅」
武蔵小杉駅前の「新丸子社宅」

武蔵小杉駅前で長年稼動してきた「新丸子社宅」をオフィスビルと
して再開発することは、5月13日の決算短信においても開示され
ており、2011/5/14エントリでお伝えしておりました。
今回のリリースは正式に取締役会の承認手続きを踏んだもので、
ある程度の計画概要が明らかになっています。

■オフィスビルの計画概要
主要用途: 賃貸用事務所および店舗
敷地面積: 約3,360 ㎡
建築面積: 約1,760 ㎡
延床面積: 約18,500 ㎡
構造: 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
規模: 地下1 階、地上12 階建
日程: 2012年2月着工、2013年6 月竣工予定


■投資額および資金調達
①投資額 約65 億円(予定)
②資金調達の方法 銀行借入60 億円、残額は自己資金


駅前のオフィスビルということで、店舗が入る計画である点と、
2013年6月竣工というスケジュールが開示されている点が注目され
ます。

オフィスビルの1階というとコンビニエンスストアが定番ですが、すぐ
隣のブリリア武蔵小杉のテナントもセブンイレブンの予定となって
います。
フーディアム武蔵小杉やミッドスカイタワーのファミリーマート(6月
22日am/pmより転換予定)もあることを考えると、さすがにコンビニ
では重複しすぎ
とも思います。
・・・が、新駅ロータリーのデイリーヤマザキ2店舗+ローソン+デリド
という現状も見ると、ありえない話ではないのでしょうね。
(このあたり、単なる想像の話ですので、あまりお気になさらないで
ください)

建物高さは記載されていませんが、都市計画上の制限は80m
なっています。
再開発地区のオフィスビルで比較すると、野村不動産武蔵小杉ビル
N棟が14階建て・約72m
であるのに対して、東京機械製作所の
オフィスビルは12階建ての計画
です。
階高がわかりませんので一概には言えませんが、高さとしては比較
的近いものになるのではないでしょうか。

■野村不動産武蔵小杉ビルN棟
サイゼリヤの入る野村不動産武蔵小杉ビルN棟

今回のリリースでは開発スケジュールまで明示されているなど、
逐一詳細な情報が開示されてきているように思いますが、これは
東京機械製作所のIR(投資家向け広報活動)上の事情もあるの
ではないか、と思います。

東京機械製作所は、本業の印刷輪転機の製造・販売においては
大変厳しい業績
が続いています。成長ドライバーのひとつとして
海外展開を強化していますが、業績を大きく立て直すには至って
いないのが現状です。

ここのところ所有する不動産の売却で決算を乗り切ってきた感が
ありましたが、5月13日発表の2011年3月期決算短信において、
今後の収益構造の転換として、不動産賃貸関連の売上高比率を
高めていく
ことを明らかにしていました。
現在の株価水準、厳しい財務状況や株主総会スケジュール等も
総合的に勘案して、株主・投資家等に対して、なるべく早急に経営
再建の道筋を提示していくことが必要とされている
ものと思います。

ただ、いずれにしても、私も含めた周辺住民としては、このように
早め早めにリリースが出てくるのは有り難いことですね。

2012年2月着工、2013年6月竣工ですと、工期は1年4ヶ月となり
ます。当然これに解体期間は含まれていないはずですので、これ
に先立って現在の建物の解体工事が進められていくことになります。

■現在の東京機械製作所社宅
現在の東京機械製作所社宅

現在の東京機械製作所社宅は、2棟のうち東側の建物については
室内の灯りが消え、真っ暗
になっています。すでに社宅としては
廃止されているようです。
西側の建物は実は1974年から順次分譲されていまして、区分所有
となっているのですが、こちらは灯りが多くついていまして、引き続き
お住まいになっているようでした。

西側の建物についてもいずれ転居が始まり、本年中には解体が
始まることになるものと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場
跡地地区)

武蔵小杉ライフ:再開発情報:新丸子東3丁目地区
2007/9/18エントリ 新丸子東3丁目A地区に商業・業務施設、B地区に
マンション?

2009/8/15エントリ 東京機械製作所が武蔵小杉再開発用地を売却
2009/10/2エントリ 新丸子東3丁目地区B地区に「ブリリア武蔵小杉」
正式発表

2010/7/22エントリ 東京機械製作所跡地に11万㎡商業施設と
57階タワーマンションを建設、2015年度完成へ

2010/7/23エントリ 追補:東京機械製作所跡地商業施設は2014年度
完成、2015年度に全体完成

2010/8/2エントリ 東京機械製作所跡地再開発・大型複合商業施設と
高層マンションの詳細情報

2010/9/2エントリ 東京機械製作所玉川製造所再開発に係る
条例環境影響評価方法書説明会

2010/10/24エントリ 東京機械製作所が玉川製造所第二工場
用地を住友不動産に売却を決議、2011年3月23日引渡しへ

2010/11/25エントリ 東京機械製作所跡地の大型複合商業施設に
大型スーパーとシネコン入居へ

2011/4/21エントリ 東京機械製作所玉川製造所第二工場の売却完了、
かずさテクノセンター竣工

2011/5/14エントリ 東京機械製作所が新丸子東3丁目地区の社宅
跡地にオフィスビルを計画

Comment(0)

2011年
05月26日

横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路のエスカレーター工事が進捗

hatsushimo.gif

東日本大震災の影響により、横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡
通路設置工事が中断
されていました。連絡通路に使用する機材
の製造工場が被災したことによるもので、2011/5/2エントリでも
取り上げました。
現在でも供用開始の時期は未定の状態となっていますが、その後
の現地を見ていますと、部分的に作業は進められているようです。

■2011年5月13日時点のエスカレーター
2011年5月13日時点のエスカレーター

こちらは2011年5月13日時点の横須賀線ホーム最北端のエスカ
レーターです。
エスカレーター本体の手すり下部は骨組みの状態のまま、暫く
作業がストップしていました。

■2011年5月24日現在のエスカレーター
2011年5月24日現在のエスカレーター

これが5月24日現在では、骨組だった部分に壁が設置されていま
した。かなり完成形に近づいた形ですね。

調達できなくなっていた機材に目途がついて、工事がスケジュール
に乗ってきたということだといいのですが、現在のところはまだ
確かなところはわかりません。

■動く歩道
動く歩道

その他、まだご紹介していなかった部分としては、動く歩道上部に
照明が設置されていました。

■動く歩道上部の照明
動く歩道上部の照明

動く歩道上部の照明

ご覧の通り、動く歩道上部に一定間隔で照明が設置されていま
す。こちらは、以前から順次作業が進められていたもので、特段
スケジュールに支障はなかったようです。

2011/5/2エントリで通路内部をご紹介しましたが、その状況も見る
限りはエスカレーター・エレベーター・動く歩道が稼動できれば
供用開始できるようにも見えます。

JR東日本としては、確実性のあるところで通路の供用開始時期を
告知
すると思いますので、完成を楽しみに待ちたいと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉
2010/5/6エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡通路工事
2010/6/26エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路のはつり作業と
掘削作業

2010/8/13エントリ 横須賀線武蔵小杉駅連絡通路の暑さ対策
2010/8/25エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の正規連絡通路のご案内
2010/12/11エントリ 「るるぶ川崎市」6年ぶりの新版発売、横須賀線
武蔵小杉駅正規連絡通路は5月完成?

2011/1/11エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路がお目見え
2011/1/28エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路の動く歩道
2011/2/21 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路の工事進捗(2011年
2月)

2011/2/26エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路へのエスカ
レーターがお目見え

2011/3/2エントリ 横須賀線武蔵小杉駅ホーム最北端のエスカレ
ーター

2011/4/6エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路が4月末供用
開始予定、震災により遅延可能性あり

2011/4/18エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路工事の
資材が震災により調達できず、2011年4月末供用開始予定が
延期に

2011/5/2エントリ 横須賀線武蔵小杉駅正規連絡通路内部の
工事状況

Comment(0)

2011年
05月24日

武蔵小杉駅南口地区東街区の工事説明会

hatsushimo.gif

本日、武蔵小杉駅南口地区東街区第一種市街地再開発事業の工事
説明会
が開催されました。
内容は施設建築物(住宅棟・商業棟)の新築工事に関するもので、
主に工事手順や環境・安全対策に対する説明が行われました。

再開発事業に関して、これまでにお伝えしてきた内容と比べてさして
大きな情報はありませんが、要点をまとめると以下の通りです。

<説明会の参加者>
竹中工務店、日本設計、みらい建設工業、三井不動産レジデンシャル、
トーニチコンサルタント、再開発組合事務局

<説明会内容の要点>
■38階建ての住宅棟(56,000㎡・506戸)と4階建ての商業棟
(17,900㎡)を建設
■住宅棟と商業棟はそれぞれ東急武蔵小杉駅ビルとデッキで接続
■商業棟の4階にメディカルモールを誘致すべく営業中
■メディカルモールは300~500㎡を想定
■住宅棟に206台、商業棟に78台の駐車場を予定
■土壌汚染について、地区内2か所で基準値を超えるフッ素を検出。
 すでに搬出済み
■既存建築物の杭引抜き、地盤補強を実施
■住宅棟地下工事では逆打ち工法を採用。1階床面を先に構築し、
 その後地下階の構築作業を進めていく
■住宅棟はタワークレーン2基を使用し、PC工法で建設を行う
■地区内に移設された駐輪場は。2011年8月まで現地で稼働。
 2011年8月より、商業棟建設予定地に再度移設予定

上記は、説明された内容に、一部質疑応答で得られた情報を補足
しています。

■東街区商業棟建設予定地と東急武蔵小杉駅
東街区再開発ビル建設予定地と東急武蔵小杉駅

商業棟だけでなく、住宅棟も東急武蔵小杉駅ビルとデッキで接続
されるということですので、お住まいの方には便利そうですね。
また、地区内に4月15日に移設された駐輪場2011/4/15エントリ
参照)は、8月にさらに地区内で移設されるとのことで、現地での稼働
はわずか5か月程度の期間となります。

移転先である商業棟建設予定地は、当然ながら商業棟の工事が
始まれば使用できなくなりますので、そうなるとまた移転ということに
なるものと思います。

続いて、質疑応答の内容は以下の通りでした。質問者の大半は、
パークシティ武蔵小杉にお住まいの方となっています。

----------------------------------------------------------------------
<質疑応答>
■質問1
パークシティ武蔵小杉の周辺に喫煙者が多くて困っている。東街区
のロータリーが完成すれば公衆の喫煙所が設置される予定となって
いるが、工事中の段階から、仮設の喫煙所を設置してもらえないか。

→周辺にマンション等が多く、小さいお子さんのいるお母さん方も多く
いらっしゃることから、ご容赦願いたい。

■質問2
工事関係者がコンビニ前で喫煙をしている。配慮願いたい。

→確認するが、そのような事実があれば大変申し訳ない。指導徹底
する。

■禁煙になったam/pm前のスペース
禁煙になったam/pm前のスペース

■質問3
駅へ向かう道(ロータリー予定地北側)に高い壁が設置されているが、
左右とも背が高く、傘を差すとすれ違うのに苦労する。工事区域の
壁が高いのはわかるが、歩道と道路を隔てる壁は低くしてもらえないか。

→市と協議の上、安全面を考慮して現在の形態になっている。北側の
歩道の歩行者が少ないため、ガードマンを設置してそちらに誘導し、
混雑緩和をはかる。ご要望については協議するのでお待ちいただきたい。

■壁の高い歩行スペース
壁の高い歩道スペース

■質問4
工事の仮囲いと再開発ビルの間隔が狭いが、工事車両のタイヤを
洗浄するスペースがあるか? 現状、不十分で泥や土埃が発生している。

→お詫び申し上げたい。配置した交通整理員が確認徹底するなど、
タイヤ洗浄を行っていきたい。

■質問5
タワークレーンが旋回すると工事区域の仮囲いの外まで近づいてし
まうと思うが、安全対策はどのようになっているか。

→タワークレーンに旋回規制装置を設置し、一定以上旋回して仮囲い
に近づくと警報がなるなどして停止するように対処する予定であり、
労基署の許可も得て使用していく。

■質問6
再開発ビルの駐車場の出入り口はどこか?

→住宅棟は東京機械製作所側、商業棟はパークシティ側に設置される。

■質問7
商業施設の駅までの導線は?

→商業棟の駅側、ロータリー側、パークシティ側の3方に出入口が設置
されるほか、4階では駅ビルとデッキ接続される。

■質問8
西街区、東街区、東京機械製作所跡地との全体のバランスは取って
いるのか?

→月1回、施工業者の協議会が開催されている。工程など情報交換を
行っている。

■質問9
東京機械製作所のショッピングセンターができると東急武蔵小杉駅
から人がたくさん来ると思われるが、導線はどうなっているか?

→東京機械製作所の計画は把握しかねるので何とも言えない部分が
あるが、東街区については前述(質問7)の通り。

■質問10
東急ストア裏側の駐輪場を通って東急ストアに入れるが、その導線は
なくなるのか?

→東街区の地区外、東急電鉄の事業区域であり、把握しかねる。

■東急ストア裏側の駐輪場
東急ストア裏側の駐輪場

■質問11
パークシティ武蔵小杉の販売時、駅前で2分というセールスだったが、
工事が終了しないことにより5,6分かかっている。このまま5年待つと
いうことではなく、内装工事の段階になったら工事地区内を通行できる
ようにするなど、早い段階から対処してもらえないか。

→お待たせして申し訳ない。工事が完了して出来上がればほぼ直線で
駅まで行けるようになるので、将来を楽しみにお待ちいただき、ご容赦
願いたい。工事期間中のアクセスは、安全面の問題からできないことを
ご理解いただきたい。

■質問12
公開空地はミッドスカイタワー側のみで、再開発ビルと駅の間は通行
できるようにならないか?

→公開空地は道路に面した部分のみ。なお、駅と商業施設の間は
通行が可能。(再開発ビル全体を一周することはできない)

■再開発ビルと東急武蔵小杉駅の間
再開発ビルと東急武蔵小杉駅の間

■質問13
駐車場は何台を想定しているか?

→住宅棟で206台、商業棟で78台、合計284台を予定している。

■質問14
電力系統はパークシティ武蔵小杉と同じか?また工法も同じか?

→電力系統は、拡幅する道路の地下に東京電力の新たな幹線を引く
ことになるが、変電所は同一。工法は平面形状なども異なるので一概
には言えないが、基本的に同一である。

■質問15
周辺地域一連の開発がすべて完成したら車の交通量が多くなるが、
現在一方通行の道路がある。4車線くらいにならないか?

→東京機械製作所沿いの道路は現状の一方通行が完成形。東街区
東側の道路は現状の一方通行が双方向になる。地区内の外周道路に
ついては、混雑を想定していない。

■質問16
メディカルモールが入るという商業施設の内容はどのようなものに
なるか。

→どのような内容になるか、これからの段階で未定。メディカルモール
に関しては計画の早い段階からの話であり、現在頑張って誘致営業に
努めている。飲食、物販の専門店などの入居を想定しているが、未定
である。

■質問17
今後の武蔵小杉再開発は本格的に商業施設が出てくるが、旧商店街
としてはどうあるべきか、考えなくてはならない。説明もないまま気が
付いたら終わっていたということのないよう、三井不動産から情報提供、
話し合いの場を設けてもうらいたい。

→商業施設は権利共有のため、運営主体をどこにするかというこれ
からの状態。それが固まったのち、話をさせていただきたい。

■質問18
東日本大震災により、再開発地区のタワーマンションは停電したが、
一部では停電しない建物もあり、避難させてもらった。東京電力に
確認したところ安全が確認でき次第回路別に電力を復旧させている
とのことで、建物によって回路分けがあると認識している。
今回建設されるタワーは、パークシティとは回路を別に切り分けて
いただきたい。それによってより柔軟な対処が可能になるのでは。

→東京電力の計画なのでどうこう言えないが、今回は前述の通り
新たに幹線系統をひくことになるので、回路の切り分けは可能な
はず。

■東日本大震災時に停電した再開発ビル群
東日本大震災時に停電した再開発ビル群

■質問19
今回建設されるタワーの自家発電装置は、パークシティ武蔵小杉と
同じものか。オイルタンクの入れ口はどこか。

→オイルタンクの容量が多少違うが、基本的には同じタイプのもの。
オイルタンクは外に置く形になる。

■質問20
話を聞いていると、東京機械製作所のショッピングセンターとの連携
はあまりないように感じる。車の導線など、連携した方が良いのでは。

→ごもっともだが、こちらが先行しており、東京機械製作所の情報が
伝わってこない。後から開発される東京機械製作所は、東街区の
開発による交通量増加も踏まえたうえでのアセスメントとなる。

■質問21
メディカルモールの規模は?募集が思うようにいかないと規模が縮小
されたりしないか。

→何とか誘致できるよう、鋭意営業中である。規模は300~500㎡を
想定している。

■質問22
武蔵小杉の全体プロジェクトの統制が取れていないように感じる。
日本設計あたりが声をかけて連携しては。例えば、東街区が少し
譲れば、東急駅ビルから東街区、東京機械のショッピングセンターを
つなぐペデストリアンデッキを作り、武蔵小杉全体の価値を上げる
ことも可能なはず。


趣旨はよく理解できる。相手のある話で強い返事は難しいが、
機会があれば情報共有などはしていきたい。ただ調整はするが、
相手を待っていて事業が動かないのも困るので、ご理解いただき
たい。
----------------------------------------------------------------------

質疑応答は以上です。
なお、上記は質疑内容の主旨を再現したもので、実際の言葉遣い
と同一ではない
ことをご了解ください。

前述の通り、質問者のほとんどはパークシティ武蔵小杉の方でした
ので、内容も隣接地にお住まいの立場としてのものが多くなって
います。

武蔵小杉再開発地区全体の連携が取れていないのでは、という
指摘
が複数ありまして、確かに説明を聞いているとそのような印象
は私も持ちました。

現実問題難しい部分があるのは事実なのでしょうが、工事車両の
問題、完成後の交通量、導線の問題、商業施設のバランスの問題
など、連携を取った方良いのは事業者側も認識
はしているようでした。

今回の工事説明会後は、いよいよ本工事が進められることとなり、
今後3年間にわたる再開発ビル建設工事が本格化していきます。
前回エントリの繰り返しになりますけれども、ぜひ安全には十分配慮
して工事を進めてもらえれば、と思います。

■武蔵小杉駅南口地区東街区のイメージパース
武蔵小杉駅南口地区東街区のイメージパース

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区C地区
2010/5/30エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区再開発が始動、
中小企業婦人会館取り壊しへ

2010/8/3エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の権利変換計画が
承認、再開発着工へ

2010/9/13エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の中小企業婦人
会館取り壊し着手

2010/10/18エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の武蔵小杉
学生ハイツ解体工事着手

2010/11/7エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区・武蔵小杉学生
ハイツと中小企業婦人会館の解体工事進捗

2010/11/19エントリ 中小企業婦人会館をアスベスト対策を講じず
破砕、発がん性物質が飛散

2010/11/22エントリ 中小企業婦人会館解体のアスベスト問題:
元請業者の説明と疑問

2011/1/14エントリ 中小企業婦人会館の解体が再開
2011/2/5エントリ 中小企業婦人会館の解体進捗
2011/2/19エントリ 中小企業婦人会館解体完了と、桜の木
2011/3/24エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の工事事務所
2011/4/1エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区再開発を竹中工務
店が施工

2011/4/3エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の駐輪場が移転へ
2011/4/15エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の施工スケジュ
ール・駐輪場移転・道路切替

2011/4/25エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の道路切り替え、
東急武蔵小杉駅東口閉鎖

2011/5/16エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の準備工事と
本工事

Comment(3)