武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2015年
11月28日

「第4回関東労災病院 病院祭」開催レポート:武蔵小杉パノラマと、「ルーティン」を大切に支える地域医療

【Reporter:はつしも】

本日、「第4回関東労災病院 病院祭」が開催されました。
今回も医療と健康に関する体験型の企画や「病院見学ツアー」、精神科部長による認知症講演会など、さまざまな催しが行われました。

■関東労災病院
関東労災病院 

関東労災病院は、独立行政法人労働者健康福祉機構の運営する総合病院です。
「地域のランドマーク病院」として地域の医療を支えるとともに、健康にかかわる幅広い地域貢献の取り組みも進めています。

その一環である「病院祭」は、今回4回目を迎えました。

■「患者確認は私達のルーティンです!」
「患者確認は私達のルーティンです!」

■「正確で安全な仕事はルーティーンの積み重ねから…」
「正確で安全な仕事はルーティーンの積み重ねから…」

正面から新棟に入りますと、こんな掲示がありました。

大変多くの患者さんが訪れる総合病院では、患者さんの本人確認が非常に大切です。
決して取り違えによる事故を起こさないよう、「患者確認」が関東労災病院にとっての「ルーティン」だということです。

それにしてもこれはやはり、ラグビー日本代表で人気を博した「五郎丸歩選手」の有名なルーティンでしょうか。

まずはこのロビーから、「病院見学ツアー」に出発です。

■屋上ヘリポートから見た武蔵小杉
屋上ヘリポートから見た武蔵小杉

病院見学ツアーで最初に回ったのが、屋上のヘリポートです。
ここからは武蔵小杉の高層ビル群がよく見えました。

昨年のツアーで見た風景と大きく変わっているのは、何と言っても中央の190mのタワーマンション「シティタワー武蔵小杉」の建物躯体が最上部まで出来上がっていることです。

■武蔵小杉方面のパノラマ
武蔵小杉方面のパノラマ
※クリックで拡大できます。

風景も変わりましたので、今回はまたパノラマ画像を作成してみました。
クリックで拡大できますので、お楽しみください。

■ヘリポートから見えた富士山
屋上ヘリポートから見えた富士山

また本日は比較的空も綺麗でしたので、遠くに富士山も見えました。
すっかり雪が積もっていますね。

■ヘリコプター到着の写真
ヘリコプター到着の写真

このヘリポートは、緊急時のヘリコプター発着に使用されます。
エレベータ前に、ヘリコプターが着地した写真が展示されていました。

■リハビリテーションルーム
リハビリルーム

リハビリテーションルーム

続いては手術室に向かうのですが、その途中で「リハビリテーションルーム」が見えました。

■川崎フロンターレなどのユニフォーム
川崎フロンターレなどのユニフォーム

関東労災病院ではスポーツリハビリが充実していまして、川崎フロンターレなどプロチームも利用しています。
リハビリテーションルームには、それらのチームのユニフォームが展示されていました。

■手術室の扉
手術室の扉

リハビリテーションルームの前を通って、手術室にやってきました。
手術室では手を消毒しますので、扉は手を使わずに開けられるようになっています。

写真のくぼみの部分に足を入れると、扉が開きました。

■手術室
手術室 

■手術台体験
手術台体験

手術室では、手術台を体験してみたり、あちこち自由に触ってみることができました。

■温風を送る装置
温風を送る装置

これは手術台の掛布団に温風を送る装置です。
布団乾燥機に似ていまして、手を入れると確かに温かかったです。

■手術スタンバイ
手術スタンバイ

さて、手術スタンバイです。
この格好をして手術台に立つと、何となく両手を顔の前あたりに上げたくなりませんか?

■手は、上げません
手は、上げません

手術室のまわりには、さまざまな豆知識が掲示されていました。
それによると手術の際、ドラマのように両手を挙げることはないのだそうです。

両手を挙げるのは「ルーティン」ではないということで、ここでも五郎丸選手の登場です。

■「汗!」とは言わないそうです
「汗!」とは言わないそうです

また、執刀医が汗を拭いてもらいたいときには、ドラマのように「汗!」とは言わないそうです。普通に「看護師さんすみません。汗拭いてください」とお願いしているとか。
 
ここには書いてありませんが、「メス!」とかも言わないんでしょうかね。
こちらもドラマの演出として定着したもののようです。

■子どもの手術の際には、おいしそうなにおいが
子どもの手術の際には、おいしそうなにおいが 

お子さんが手術をする際には、マスクからフルーツなどのおいしそうなにおいがするそうです。
少しでもリラックスできるようにということですね。

■ガーゼに謎の黒い線
ガーゼに謎の黒い線

手術室で使われるガーゼには、写真のように黒い線が入っています。
これは万が一体の中に忘れてしまった際、レントゲンに映るようになっているものです。

ただもちろん必ず手術前後に数を確認する決まりになっていて、そのような事故がないようにしているということでした。

■手術用の道具
手術用の道具

レーザーメス

手術室では、メスなど手術用の道具も自由に触ることができました。

■収納のネームラベル
収納のネームラベル

収納のネームラベル

手術室内の収納には、細かくネームラベルが付けられていました。
非常に多種のアイテムが使われるために、このような整理が必要なのではないでしょうか。

■プレゼントのカラー包帯
プレゼンとのカラー包帯

手術室の見学が終わったら、子どもたちにはカラーの包帯がプレゼントされました。
使うことがないのが一番ですが、かわいいですね。

■関東労災病院の免震構造
関東労災病院の免震構造

関東労災病院の免震構造

見学ツアーの最後は、関東労災病院の免震構造見学です。
2011年3月11日の東日本大震災においても、同病院は被害は全くありませんでした。

■1階のさまざまな催し
1階のさまざまな催し

関東労災病院の1階では、さまざまな催しが開催されていました。
こちらは血管年齢・血圧・骨密度・血糖値の測定などです。

■血管年齢測定
血管年齢測定

血管年齢測定は、人差し指か中指を測定機に短時間入れるだけで測定することができます。
血圧などと違って通常の健康診断ではやりませんから、こういった機会にやってみるとよいと思います。

■糖尿病について学ぼうコーナー
糖尿病について学ぼうコーナー

生活習慣病である糖尿病も、まずは知ることが大切です。
こちらも多くの方が訪れていました。

■塩分クイズ!
塩分クイズ!

こちらは「塩分クイズ!」です。

普段食べている食品にどのくらいの塩分が含まれているのか、イメージとは大きく違ったりしていて参考になりました。

■リハビリ体験コーナー
リハビリ体験コーナー

以前もご紹介した「リハビリ体験コーナー」です。

普段は苦にしていないわずかな段差がどのくらいハードルになるのか、実体験することができました。

■レントゲン写真
レントゲン写真

こちらは、レントゲン写真に写っているものを解説してくれるコーナーです。
ちょうど、液体が入ったペットボトルのレントゲン写真を事例に説明を受けているところです。

■エコーでゼリーを診断
エコーでゼリーを診断

一方、これはエコーでゼリーを診断しているところです。
リアルタイムで画面に映りますので、普段は診断しないようなものを映してみると面白いです。

■手洗いの体験
手洗いの体験

病気にならないためには、手洗いが非常に重要です。
こちらでは手洗いの体験ができました。

■薬剤体験
薬剤体験 

薬剤体験

薬剤体験

続いてこちらは薬剤体験です。
処方箋に従って薬(ここではコーヒーや砂糖など)を配合し、機械に入れると袋に封入されて出てきます。

これは持ち帰って、砂糖入りのコーヒーとして飲むことができます。
昨年もありましたが、機械が新しくなったということです。

■精神科部長による「認知症講演会」
精神科部長による「認知症講演会」 

最後は、今回は初の取り組みである精神科部長の金川先生による講座「ここまで分かった認知症~ためしてガッテンよりも詳しく~」です。

認知症についてわかりやすく説明する内容で、事前予約制でほぼ満席になっていました。


まだまだほかにもご紹介していないものはありますが、今回のレポートは以上です。
例年よりも詳しく、お伝えしてみました。

どの企画も工夫が凝らされていて、健康や医療について知るには非常に良いイベントだったと思います。
今年は各所で流行の「ルーティン」に乗っていたのが印象に残りました。

「関東労災病院 病院祭」は、年1回開催されます。
おそらく来年も開催されるかと思いますので、またご案内したいと思います。

【関連リンク】
関東労災病院 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:病院
2009/1/8エントリ 関東労災病院の新棟
2009/5/25エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(前編)
2009/5/26エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(後編)
2012/12/5エントリ 関東労災病院が2012年12月9日(日)に病院見学会を初開催
2012/12/9エントリ 関東労災病院の病院見学会レポート:屋上パノラマと多彩な催しで初開催
2013/10/3エントリ 「第2回関東労災病院 病院祭」が2013年10月27日(日)開催
2014/10/27エントリ 「第3回関東労災病院 病院祭」が2014年11月8日(土)開催、病院見学ツアー当日枠あり
2014/11/8エントリ 「第3回関東労災病院 病院祭」レポート:手術室見学から医師・薬剤師体験まで多彩に開催
2015/1/29エントリ 関東労災病院のバラ園と、事務管理棟・職員宿舎建設計画
2015/10/30エントリ 「第4回 関東労災病院 病院祭」が2015年11月28日(土)開催、医療講演「ここまで分かった認知症」「病院見学ツアー」「体験企画」など実施

Comment(0)

2015年
11月28日

「第4回関東労災病院 病院祭」が本日10~14時開催、見学ツアー当日受付を10時前から開始

【Reporter:はつしも】

本日2015年11月28日(土)、「第4回 関東労災病院 病院祭」が開催されます。

「病院見学ツアー」の事前申し込みは全て定員に達しましたが、当日参加枠が残されています。
10時前に正面玄関前で当日受付が行われますので、ご希望の方は早めにお越しください。

■「第4回 関東労災病院 病院祭」
第4回関東労災病院病院祭

■関東労災病院 第4回・病院祭のご案内~平成27年11月28日(土)
http://www.kantoh.rofuku.go.jp/news/tabid/73/Default.aspx?itemid=761

■「第4回 関東労災病院 病院祭」の開催概要
日時 2015年11月27日(土)10:00~14:00
場所 関東労災病院 外来棟
企画 1【健康チェックをしましょう!!】
2【リハビリ体験コーナー&簡単、脳の健康チェック!!】 
3【塩分クイズ!!当院の食事ができるまで~&人気メニュー紹介!】
4 【手指衛生】
5 【薬剤体験コーナー(粉の秤量とお菓子の分包)、お薬相談コーナー】 
6 【レントゲンには何が写っている?(クイズ形式)】
7 【講演会「ここまで分かった認知症 ~ためしてガッテンよりも詳しく~」】
8 【医師体験、心肺蘇生体験、AED体験】
9 【骨粗鬆症・相談コーナー】 
10 【糖尿病・相談コーナー】
11【院内見学ツアー】

■講演会「ここまで分かった認知症~ためしてガッテンよりも詳しく~」
講師 関東労災病院精神科部長 金川英雄先生
関東労災病院 スタッフ紹介
場所 関東労災病院 外来棟1階ホール
時間 11:30~12:30
参加費 無料
申込方法 原則として事前申し込みが必要となります。下記の申込用紙に記入の上、FAXかメールでお申込みください。
申込用紙】(xlsファイル)
※若干名、当日受け付けも行われる予定です。当日講演会受付におこしください。満席等ご希望に添えない場合はご容赦ください。
申込締切 2015年11月13日(金)まで
問い合わせ先 お問合せ受付時間:平日8:30~17:00
お問合せ場所:関東労災病院 病院祭プロジェクト 担当:経営企画課
TEL044-411-3131(代表) FAX:044-433-3150
E-Mail:keieikikaku@kantoh.rofuku.go.jp

■「病院見学ツアー」
見学場所 1.屋上ヘリポート
  ↓
2.手術室
  ↓
3.免震装置(地下)
※ツアー所要時間は約40分を予定しています。
※雨天の場合には、内容を変更することがあります。
開始時間 第1回 10:10~(事前予約)  
第2回 10:30~(事前予約)  
第3回 11:00~(当日申込) 
第4回 11:30~(事前予約)
第5回 12:00~(事前予約)
第6回 12:30~(当日申込)
※各回の定員は15名程度を予定しています。
申込方法 事前予約は、すべて定員に達しました。 当日枠がございますので、10時前に正面玄関前で整理券を配布いたします。
申込締切 ▼事前予約:2015年11月13日(金)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
▼当日申込:当日、見学ツアー受付にて
※当日お申込み枠は、第3回と第6回となります。
申込用紙 病院祭見学ツアー申込について】(docxファイル)
病院祭見学ツアー申込用紙】(xlsファイル)
問い合わせ先 お問合せ受付時間:平日8:30~17:00
お問合せ場所:関東労災病院 病院祭プロジェクト 担当:経営企画課
TEL044-411-3131(代表) FAX:044-433-3150
E-Mail:keieikikaku@kantoh.rofuku.go.jp

■関東労災病院祭の会場


関東労災病院 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:病院
2009/1/8エントリ 関東労災病院の新棟
2009/5/25エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(前編)
2009/5/26エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(後編)
2012/12/5エントリ 関東労災病院が2012年12月9日(日)に病院見学会を初開催
2012/12/9エントリ 関東労災病院の病院見学会レポート:屋上パノラマと多彩な催しで初開催
2013/10/3エントリ 「第2回関東労災病院 病院祭」が2013年10月27日(日)開催
2014/10/27エントリ 「第3回関東労災病院 病院祭」が2014年11月8日(土)開催、病院見学ツアー当日枠あり
2014/11/8エントリ 「第3回関東労災病院 病院祭」レポート:手術室見学から医師・薬剤師体験まで多彩に開催
2015/1/29エントリ 関東労災病院のバラ園と、事務管理棟・職員宿舎建設計画
2015/10/30エントリ 「第4回 関東労災病院 病院祭」が2015年11月28日(土)開催、医療講演「ここまで分かった認知症」「病院見学ツアー」「体験企画」など実施

Comment(0)

2015年
11月27日

武蔵小杉駅北口地区:大西学園中学校・高等学校の新校舎がお目見え、2016年度から供用開始へ

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉駅北口の大西学園中学校・高等学校の校舎建て替えが進み、このたび新校舎の一部の姿がお目見えしました。

新校舎は2016年に完成し、2016年度から新校舎でのスタートを切る予定となっています。

■大西学園中学校・高等学校の新校舎
大西学園中学校・高等学校の新校舎 

大西学園中学校・高等学校の新校舎

大西学園は、1928年に中原高等女学校として設立された歴史ある学校です。

戦時中、1945年に川崎市が受けた空襲により校舎が全焼しましたが、戦後の学制改革を経て幼稚園・小学校・中学校・高等学校により構成される総合学園として発展してきました。

武蔵小杉の私立校といえば女子校の大西学園、男子校の法政二中高でしたが、2004年度に大西学園が共学化され、2016年度からは法政二中高もこれに続きます。
法政二中高も現在、共学化を受けた校舎の全面建て替えを行っていまして、時代の変化を受けてそれぞれの姿が変わってきているところです。

■大西学園中学校・高等学校の校章
大西学園中学校・高等学校の校章

日本医科大学武蔵小杉病院側から新校舎を見上げると、大西学園中学校・高等学校のそれぞれの校章が上部に見えました。

基本的なデザインは中高とも共通で、「中」「高」の文字が変わります。

■旧校舎部分
旧校舎の部分 

旧校舎部分

なお、校舎の建て替え工事は段階的に実施されていまして、お目見えした新校舎の裏側には、まだ使用中の旧校舎が残っています。

こちらも新校舎に移行したのち、解体されることになるでしょう。

■大西学園中学・高等学校の旧校舎(解体前)
大西学園中学・高等学校の校舎

大西学園中学校・高等学校 

こちらは、建て替え工事が始まる前の、大西学園中学校・高等学校の旧校舎です。
上から見えると「ロ」の字型で、中央にグラウンドが配置されていましたが、新校舎は7階建てで敷地の東側に集約され、グラウンドは校舎に隣接して配置されることになります。

この旧校舎を懐かしむ方もいらっしゃることでしょう。



■再開発が行われる日本医科大学武蔵小杉病院(左)と大西学園(右)
再開発が行われる日本医科大学武蔵小杉病院と大西学園

■「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」(左)と大西学園(右)
「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」(左)と大西学園(右)

なお、大西学園の周囲では、並行して複数の大規模再開発事業が進んでいます。

東側の日本医科大学武蔵小杉病院は現在環境アセスメントの手続きが行われ、180m級のツインタワーを含む複合施設が建設される予定です。
同病院のフェンスには、再開発事業に関するお知らせが掲示されていました。

またこれに先行して、南側ではJX日鉱日石エネルギー社宅跡地の180m級ツインタワー「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」がすでに着工しています。

大西学園中学校・高等学校の新校舎完成を皮切りに、武蔵小杉駅北口地区の再開発がこれから段階的に進捗していくことになります。

■武蔵小杉駅北口地区の再開発全体図
武蔵小杉駅北口地区の再開発全体図

【関連リンク】
大西学園中学校・高等学校 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区
2011/12/23エントリ 大西学園中学・高等学校の建替え工事が竹中工務店に決定、2015年4月供用開始へ
2013/9/13エントリ 大西学園中・高建替工事が2014年4月着工・2016年2月竣工へ

Comment(0)

2015年
11月26日

「第10回なかはら子ども未来フェスタ」が2015年11月28日(土)に中原区役所で開催

【Reporter:はつしも】

2015年11月28日(土)に、中原区役所において「第10回なかはら子ども未来フェスタ」が開催されます。

「なかはら子ども未来フェスタ」は、中原区役所で毎年開催されている子供向けのイベントです。
ステージでの音楽・ダンス、さまざまな創作体験や遊び、読み聞かせなどが中原区で活動する市民グループによって展開されます。

なかはら子ども未来フェスタ

■第10回なかはら子ども未来フェスタの開催概要
日時 2015年11月28日(土)10:00~15:00
会場 中原区役所(1階・4階・5階および区役所前広場)
参加費 無料
ウェブサイト http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000050091.html
主催 なかはら子ども未来フェスタ実行委員会
問い合わせ 中原区役所こども支援室 tel044-744-3239

■中原区役所前広場
ミニ出店 ●焼きそば(中原区子ども会連合会)
●シフォンケーキ・クッキー(おかし工房しいの実)
●つきたて餅(おやじの会)
●飲み物(フェスタ実行委員会)
お話の会 ●しましまのくじゃく
折り紙ヒコーキ講座等(※ウッドデッキにて) ●パパ塾

■中原区役所のウサギちゃん
中原区役所のウサギちゃん

■「川崎おやじの会」によるつきたて餅

「おやじの会」によるつきたて餅

■「パパ塾」の折り紙ヒコーキ講座
 

■1階
バルーンアート(13:30頃~) ●くまちゃん&中原区子ども会連合会
※10:00~11:30の5階ステージにも登場します。

■バルーンアート
バルーンアート(犬)

■4階

飲食・休憩コーナー ●パネル展示
●試食コーナー
●エプロンシアター
●紙芝居
●折り紙等
(中原区食育推進分科会、中原区食生活改善推進員連絡協議会)

■5階
501号室
つくってあそぼう!
●手形づくり(こども文化センター)
●紙コップで遊ぼう、アニマルカスタネットを作ろう(公営保育園、地域子育て支援センター)
●支えあいオリジナルバッグを作ろう(中原区役所保健福祉センター 地域保健福祉課)
●積み木
502・503号室
じゆうにあそぼう!(12時まで)
※ステージあり、後記
●おえかき
●ぬりえ
●めいろ
●折り紙
504号室
絵本の読み聞かせコーナー
●中原図書館・読み聞かせボランティアグループ
505号室 ●おもちゃの病院(受付:12時まで)
※壊れたおもちゃの修理をします。材料費実費、1家族3点まで。
●魚つりゲーム(きらきら星)
●双子ちゃん用品リサイクル(ピーナッツ)
506号室 ●赤ちゃんひろば
●授乳・オムツ替えコーナー
●子育ておしゃべりコーナー
(中原区子育て支援推進実行委員会)
区民活動交流センター「なかはらっぱ」 ●本部・救護センター

■魚釣り
魚釣り

■4階・5階展示コーナー
市民グループ等活動展示 アンパンマンキッズ/きらきら星/子育てサークル・ブルーベリー/国際子育て広場「コアラ」/プレイセンターかんがるー/多胎児育児支援ピーナッツ/中原区食生活改善推進員連絡協議会/中原区食育推進分科会/しゃんぐりらこども家庭支援センター/地域子育て支援センター/公営保育園/こども文化センター/中原区地域教育会議子ども会議/川崎助産師ネットワークSUN2/保育ボランティアグループ「にじの会」/NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント パパママパークこすぎ/中原区役所保健福祉センター地域保健福祉課/中原区役所保健福祉センター児童家庭課/市民・こども局人権・男女共同参画室/川崎市人権オンブズパーソン/中原区子育て支援推進実行委員会

■ステージ(5階502・503号室)

10:00~11:30 バルーンアート(くまちゃん&中原区子ども会連合会)
※13:30頃から1階ロビーにも登場
12:40~13:10 川崎フロンターレ人形劇(川崎フロンターレひとみ座
13:20~13:40 0歳から楽しめるミニコンサート(ママブラスLargo
13:50~14:05 手遊びと歌(しましまのくじゃく)
14:15~14:35 ファミリーコンサート(FUJIKAWA MUSICAL STUDIO「チームF」)
14:45~15:00 チアリーディング(かわさきキッズチアリーディングクラブ)

■502・503号室のステージ
ステージ

■フロンターレホームゲームにおけるひとみ座人形劇

フロンターレホームゲームにおけるひとみ座人形劇

基本的なイベントの構成は、例年と変わりません。

5階のステージには、定番グループに加えてニューフェイスも出演します。
「ママブラスLargo」と、「FUJIKAWA MUSICAL STUDIO」です。

■ママブラスLargo
http://largo.wp.xdomain.jp/

「ママブラスLargo」は、2014年に結成された吹奏楽団で、武蔵小杉を拠点に活動しています。
「Largo」とは「ゆったり・ゆるやか」という意味で、主にママさんたちにとっての育児サークルの要素も取り入れつつ音楽活動を行っています。

同グループは「コスギフェスタ2015」にも初出演をしており、活動の場を広げています。

■FUJIKAWA MUSICAL STUDIO
http://www.fujikawa-mst.com/
■藤川和彦@武蔵小杉「FUJIKAWA MUSICAL STUDIO」〜演技、歌、バレエ、ジャズダンス、リトミック〜
http://ameblo.jp/kazuhiko-fujikawa22/

一方、「FUJIKAWA MUSICAL STUDIO」は、2015年7月に小杉御殿町交差点近くにオープンしたばかりのレッスンスタジオです。

元・劇団四季で「ライオンキング」のティモン役を長くつとめていた藤川和彦さんが立ち上げたもので、演技や歌、クラシックバレエなどのレッスンを行っています。

近年、武蔵小杉にこういったレッスンスタジオが増えてきたように思います。
教育熱心なニューファミリーの多い武蔵小杉の地域ニーズをとらえたものではないでしょうか。

■ベビーカー置き場
ベビーカー置き場

なお、ベビーカーを4階・5階に持ち込むことはできません。
1階正面玄関前にベビーカー置き場が設けられますので、そちらをご利用ください。

その他ご不明の点など、冒頭の中原区ウェブサイトに記載の連絡先までお問い合わせください。

「なかはら子ども未来フェスタ」は参加費無料で、肩の力を抜いて参加できるイベントです。
派手な演出などはありませんが、市民活動グループの皆さんが手作りで温かい運営をされています。

小さいお子さんを中心に、楽しめるかと思いますよ。

■なかはら子ども未来フェスタ 5階会場図
なかはら子ども未来フェスタ 5階会場図
※クリックで拡大します。

【関連リンク】
2008/11/22エントリ 第3回なかはら子ども未来フェスタ
2010/11/27エントリ 「なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート
2011/11/26エントリ 「第6回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート
2014/12/1エントリ 「第9回なかはら子ども未来フェスタ」で開催、「川崎パパ塾」の折り紙ヒコーキ講座

Comment(0)

2015年
11月25日

東急武蔵小杉駅高架下商業施設・駐輪場本日オープン:「Public House」でいただくパスタと駐輪場レポート

【Reporter:はつしも】

本日、東急武蔵小杉駅南口高架下の商業施設5店舗およ「東急武蔵小杉駅南口駐輪場」がオープンしました。
駐輪場の定期利用は本日朝時点においては自転車・原付バイクともまだ空きがある状態であり、利用受付を先着順で行っています。

■東急武蔵小杉駅南口高架下の商業施設
東急武蔵小杉駅南口高架下の商業施設

■「5つのお店が東急武蔵小杉駅高架下にOPEN!」
「5つのお店が東急武蔵小杉駅高架下にOPEN!」

今回の商業施設オープンに先立って、こちらのポスターが武蔵小杉駅に掲示されるとともに、近隣には新聞折り込み等による配布が行われました。
5店舗によるスタンプラリーが行われているほか、このチラシの裏面のクーポンによりドリンク半額等のお得なサービスを利用することができます。

■「Public House(パブリックハウス)」
「Public House(パブリックハウス)」

各店舗については過去エントリですでにご紹介しておりましが、武蔵小杉駅側からあらためて見ていきましょう。
武蔵小杉駅南口から一番最初に目に入るのは、カフェカンパニーの展開するカフェ&ダイニング「Pubic House」です。

同店は「RE:PUBLIC=コミュニティの再生」をコンセプトに、ファミリーからオフィスワーカーまで幅広い層をターゲットにしています。
海・山の素材を活かしたイタリアンがベースで、ピッツァ・パスタから肉・魚のグリル料理、デザートまで提供します。

カフェカンパニーは、武蔵小杉東急スクエアにおいて「WIRED CAFE」を先行して出店しています。
武蔵小杉に2店舗目を出すということは、既存店が一定以上の成功を収めているということなのでしょう。

■「Public House」の店内
「Public House」の店内

■「Public House」の「彩り野菜のペペロンチーノ」
「Public House」の「彩り野菜のペペロンチーノ」

今回は「Public House」でちょっと一休みしてみました。
店内は木を基調にやさしい照明が当たっていまして、くつろげます。

いただいたのは「彩り野菜のペペロンチーノ」(980円)です。
名前の通り、野菜の彩りにひかれます。

■「Public House」のメニュー
「Public House」のメニュー
※クリックで拡大します。

店頭には、同店のメニューの一部が置かれていました。
ご参考にどうぞ。

■「アジアンビストロDai」
「アジアンビストロDai」

2店舗目は、「アジアンビストロDai」です。
同店は、元・グローバルダイニング出身、プレジャーカンパニーの望月氏の経営により急成長しているエスニックのお店です。
たまプラーザを1号店に、藤が丘、青葉台、駒沢、新百合ヶ丘、日吉などに店舗を展開しています。

ご覧の通り、アジアンリゾート風の内装になっていまして、ビールやオーナーセレクトによるワインに合う料理が提供されます。
黒毛和牛のステーキ、フォアグラのグリル料理、ワインなどがいずれもリーズナブルに楽しめるというのがコンセプトです。

■「アジアンビストロDai」のメニュー
「アジアンビストロDai」のメニュー
※クリックで拡大します。

「アジアンビストロDai」も、店頭に一部メニューが置かれていました。
こちらもご参考にしてください。

■「BRASSERIE MUH(ブラッスリームー)」
「BRASSERIE MUH(ブラッスリームー)」

3店舗目は「BRASSERIE MUH(ブラッスリームー)」です。

同店は株式会社M's kitchenによるベルギービールのビアバルであり、六本木、ららぽーと豊洲、東京芸術劇場に出店している「ベル・オーブ」を源流とする新ブランドです。
ベルギーの醸造家から直輸入したベルギービールやワインに加えて、グリル料理などが提供されます。

こちらはランチ営業はなく、15時または17時からのディナー営業となります。

■ショップカードのイトーヨーカドーが「三越」に…
ショップカードのイトーヨーカドーが「三越」に…

なお、「MUH」のショップカードの地図を見ると、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店がなぜか「三越」になっていました。

土地勘がないと、こういうこともありますかね。
ありがちなご愛嬌ということで…。

 ■「~和食と立ち喰い寿司~ナチュラ」
「~和食と立ち喰い寿司~ナチュラ」

4店舗目は、「~和食と立ち喰い寿司~ナチュラ」です。
武蔵小杉の人気店・イタリアン酒場の「ナチュラ」の新業態で、左側が和食、右側が立ち喰い寿司という2業態複合になっています。

和食のダイニング席では市場直送の魚介のお造りや、店内の囲炉裏を用いた炭火焼などが提供されます。
立ち喰い寿司はリーズナブルな価格で提供されるということで、立ち食いならではの気軽さがコンセプトとなっています。

■「牛8」
「牛8」

最後の5店舗目は、焼肉店「牛8」です。
「コスパ日本一の焼き肉専門店」を謳い、黒毛和牛の雌牛のみをリーズナブルに提供することを理念としています。

5店舗全体を通してみると、グリル・焼肉など比較的しっかりした料理が多いように思いますね。
それに和食・寿司の「ナチュラ」がアクセントを加え、駅寄りの「Public House」は気軽なカフェ利用も可能となっています。

■各店舗のチラシ持参によるクーポン内容
Public House(パブリックハウス) 12月31日まで、ディナータイムのお食事10%オフ
アジアンビストロDai なし
BRASSERIE MUH(ブラッスリームー) 12月31日まで、2名様以上での利用でムール貝のバケツ蒸し+200g(入荷のない場合あり)orお肉の盛り合わせ+1種類
~和食と立ち食い寿司~ナチュラ 11月27日までの3日間ドリンクがALL50%オフ
牛8 12月31日まで、ランチタイムはドリンク1杯無料、ディナータイムは名物トロ肉3秒炙り 8円




■「東急武蔵小杉駅南口駐輪場」定期利用の入口
「東急武蔵小杉駅南口駐輪場」定期利用の入口

さて一方、同日オープンした「東急武蔵小杉駅南口駐輪場」も見てみましょう。
同駐輪場は1階が一時利用の自転車と定期利用の原付バイク、2階が定期利用の自転車という構成になっていまして、それぞれ入口が異なります。

定期利用の自転車と原付バイクは、府中街道側の入口から入っていくかたちになります。
スロープを登っていくのが自転車、1階に入っていくのがバイクです。

■2階の自転車用スペース(定期利用)
2階の自転車用スペース(定期利用)

■1階の原付バイク用スペース(定期利用)
1階の原付バイク用スペース(定期利用)

定期利用については、機械式の駐輪設備はなく平地に停めることができます。

■一時利用の自転車入口
一時利用の自転車入口

■1階の自転車用スペース(一時利用)
1階の自転車用スペース(一時利用)

そして一時利用(自転車のみ)の入口は、商業施設の中ほど(アジアンビストロDaiとBRASSERIE MUHの間)にあります。
こちらは機械式の駐輪設備があり、6時間ごとに100円課金されるようになっています。

最初の1時間は無料ですので、軽く飲食される程度であればその範囲で収めることもできるでしょう。

1階の原付バイク用スペースと自転車用スペースはつながっていまして、境界に車止めが設置されていました。

■東急武蔵小杉駅側の出入口
東急武蔵小杉駅側の出入口

東急武蔵小杉駅側の出入口

自転車・バイクを停めたあとは、東急武蔵小杉駅側の出入口から歩いて出ることが可能です。
駅を利用される方など、多くはこちらの出入口を利用されるのではないでしょうか。

定期利用はオープン前日の時点においてまだ空きがありまして、自転車が286台中150台超程度、バイクが73台中10台未満という状況(※)でした。
本日の商業施設オープン以降に申し込みも増えてくると思いますので、定期利用をご希望の方は早めにお申し込みください。

※状況はリアルタイムで変動しますので、あらかじめご承知ください。

■「東急武蔵小杉駅南口駐輪場」の概要
開業日 2015年11月25日(水)
所在地 川崎市中原区小杉町3丁目44番(住居表示)
収容台数 (定期利用)自転車286台、原付バイク73台
(一時利用)自転車59台
利用料金 (定期利用)自転車:月額3,240円、原付バイク:月額5,400円
(一時利用)自転車:1時間無料 以降6時間ごと100円
その他 定期利用の申し込み受付:2015年11月16日より
http://www.tokyu-bicycle-parking-area.jp/station/musashi-kosugi.html

【関連リンク】
武蔵小杉東急スクエア ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区A地区
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区B地区
BRASSERIE MUH Facebookページ
2014/2/25エントリ 東急電鉄が武蔵小杉駅南口の高架下に店舗を新設、アリオと隣接する商業ゾーン形成へ
東急電鉄が武蔵小杉駅南口高架下店舗新設・駐輪場工事を2014年7月着手、2016年1月リニューアルオープンへ
2015/6/28エントリ 六本木発・ベルギービールのフレンチビストロ「ベル・オーブ」が2015年11月下旬武蔵小杉出店決定、豊洲店に続きタワーマンションの街へ
2015/7/2エントリ 武蔵小杉にお茶専門店「ルピシア」今秋出店決定、「アジアンビストロDai」11月出店決定
2015/7/23エントリ 東急武蔵小杉駅南口高架下の新設店舗判明第1号、「アジアンビストロDai」が11月下旬オープン決定
2015/8/19エントリ イタリアン酒場「ナチュラ」が新店計画、「アジアンビストロDai」「(仮称)ベル・オーブ」と共に外食3店舗が11月下旬に武蔵小杉同時出店
2015/10/13エントリ 東急武蔵小杉駅南口高架下商業施設が11月25日オープン決定、「Public House」「アジアンビストロDai」「MUH」「和食と立ち喰い寿司NATURA」「牛8」の店舗がお目見え
201/9/18エントリ 東急武蔵小杉駅高架下商業施設5店舗が発表、「Public House」「アジアンビストロDai」「ベル・オーブ」「和食と立ち喰い寿司NATURA」「牛8」が11月下旬オープンへ
2015/10/17エントリ 東急電鉄が武蔵小杉高架下商業施設・駐輪場の11月25日(水)オープンをリリース、駐輪場の定期利用を先着順で受付スタート
2015/11/24エントリ 11月25日オープン、東急武蔵小杉駅南口高架下商業施設の「MUH」の源流。「ベル・オーブ豊洲店」

Comment(2)

2015年
11月24日

11月25日オープン、東急武蔵小杉駅南口高架下商業施設の「MUH」の源流。「ベル・オーブ豊洲店」

【Reporter:はつしも】

明日、2015年11月25日(水)に東急武蔵小杉駅南口高架下に5店舗の商業施設および駐輪場がオープンします。

そのうちの1店舗「BRASSERIE MUH(ブラッスリームー)」は、ベルギービールのフレンチビストロ「ベル・オーブ豊洲店」が源流となっていまして、武蔵小杉出店にあたって新ブランドの「MUH」になりました。

「MUH」とは、
・Musashikosugi(武蔵小杉の)
・Under Railway Viaduct(高架下の)
・Hive(活気のある場所)
の頭文字です。

■「(仮称)ベル・オーブ」改め「BRASSERIE MUH」
「(仮称)ベル・オーブ」改め「ブラッスリーMUH」 

今から約5か月ほど前、2015/6/28エントリにおいて「(仮称)ベル・オーブ」が2015年11月下旬の武蔵小杉出店を決定したことをお伝えしました。
この時点では武蔵小杉における名称は未定でしたが、都心出店を基本とする同店が武蔵小杉に出店することとなったベースには「豊洲店」の存在があったことをご紹介しておりました。

■ベル・オーブ ウェブサイト 豊洲店
http://www.belgaube.jp/page/toyosu
■ベル・オーブ ブログ 武蔵小杉のみなさんこんにちは。
http://blog.belgaube.com/post/121996974214
※武蔵小杉出店と豊洲店の関連についても記載されています。

今回はその、「ベル・オーブ豊洲店」のランチに行ってみました。

■ららぽーと豊洲の「ベル・オーブ豊洲店」
ららぽーと豊洲の「ベル・オーブ豊洲店」

■「ベル・オーブ豊洲店」から見える旧石川島播磨重工業のドック跡
「ベル・オーブ豊洲店」から見える旧石川島播磨重工業のドック跡

「ベル・オーブ豊洲店」は、ららぽーと豊洲にあります。
ここはかつては石川島播磨重工業の造船所だった場所で、船を建造していたドック跡地を海辺の公園として活用しています。

このドック跡地に面した場所には飲食店が配置され、ららぽーと施設内の店舗ではありますが公園側の独立した出入口を保有しています。
そのため、「ベル・オーブ豊洲店」は、通常の23時までの営業に加えて、週末は深夜2時までの営業をすることが可能になっています。

これと同様に、武蔵小杉の「MUH」も、「豊洲店」と同様に深夜営業が行われます。。

■ランチの「ローストビーフ丼」(950円)
ランチの「ローストビーフ丼」(950円)

■ランチセットの「プチワッフル」(200円)
ランチセットの「プチワッフル」(200円)

「ベル・オーブ豊洲店」のランチは基本の単品メニューが1,000円弱で提供されていまして、それに「サラダセット」「プチワッフルセット」「ドリンクセット」を加えることができるようになっています。
ですので「ランチセット」という意味では1,000円強の設定でした。

今回いただいたのは「ローストビーフ丼」(950円)と、ランチセットの「プチワッフル」(200円)です。
「ローストビーフ丼」は量は控えめですが、お肉が柔らかくておいしかったです。

「プチワッフル」については、こちらはプチといっても、通常のデザートサイズはありました。温かいワッフルにアイスクリームと生クリームを載せて食べると、満足感があります。

トータルで見ると、丼は量控えめ、デザートは通常サイズということで、周辺マンションの女性をターゲットにおいているように思いました。
また、ニューファミリーが多い豊洲らしく、ランチには「キッズプレート」も用意されています。

■ベルギービールが並ぶカウンター
ベルギービールが並ぶカウンター

そしてもちろん、カウンターには「ベル・オーブ」の売りであるベルギーの醸造家から直輸入のベルギービールが並んでいます。
「ランチベルギービール」は、本日の樽生から選べるようになっていました。

■豊洲の高層ビル群
豊洲の高層ビル群

豊洲には、NTTデータの本社が入る豊洲センタービル、石川島播磨重工業の本社ビルなどのオフィスのほか、多くのタワーマンションが建設されています。
前回エントリでもご紹介したように、「ベル・オーブ豊洲店」ではタワーマンションでのパーティを行うなど都心の店舗とはまた違った地域交流があり、それが武蔵小杉店出店を後押しした形になっています。

「BRASSERIE MUH」も、名前に「武蔵小杉」の「M」を冠して地域に向けたコンセプトがあるようです。
同店は武蔵小杉にあっては、イベント等どのような展開をしていくでしょうか。

■東急武蔵小杉駅高架下商業施設
東急武蔵小杉駅南口高架下商業施設 

【関連リンク】
武蔵小杉東急スクエア ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区A地区
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区B地区
M's Kitchen ウェブサイト
BRASSERIE MUH Facebookページ
2014/2/25エントリ 東急電鉄が武蔵小杉駅南口の高架下に店舗を新設、アリオと隣接する商業ゾーン形成へ
東急電鉄が武蔵小杉駅南口高架下店舗新設・駐輪場工事を2014年7月着手、2016年1月リニューアルオープンへ
2015/6/28エントリ 六本木発・ベルギービールのフレンチビストロ「ベル・オーブ」が2015年11月下旬武蔵小杉出店決定、豊洲店に続きタワーマンションの街へ
2015/7/2エントリ 武蔵小杉にお茶専門店「ルピシア」今秋出店決定、「アジアンビストロDai」11月出店決定
2015/7/23エントリ 東急武蔵小杉駅南口高架下の新設店舗判明第1号、「アジアンビストロDai」が11月下旬オープン決定
2015/8/19エントリ イタリアン酒場「ナチュラ」が新店計画、「アジアンビストロDai」「(仮称)ベル・オーブ」と共に外食3店舗が11月下旬に武蔵小杉同時出店
2015/10/13エントリ 東急武蔵小杉駅南口高架下商業施設が11月25日オープン決定、「Public House」「アジアンビストロDai」「MUH」「和食と立ち喰い寿司NATURA」「牛8」の店舗がお目見え
201/9/18エントリ 東急武蔵小杉駅高架下商業施設5店舗が発表、「Public House」「アジアンビストロDai」「ベル・オーブ」「和食と立ち喰い寿司NATURA」「牛8」が11月下旬オープンへ
2015/10/17エントリ 東急電鉄が武蔵小杉高架下商業施設・駐輪場の11月25日(水)オープンをリリース、駐輪場の定期利用を先着順で受付スタート

Comment(0)

2015年
11月23日

グランツリー武蔵小杉1周年。新店舗2店オープン・おもちゃ売り場3倍増・地元店舗「メチエのシュトーレン」「イクミママ」登場

【Reporter:はつしも】

2014年11月22日にグランツリー武蔵小杉がグランドオープンしてから、1周年を迎えました。
1周年を記念してこの3連休にはセールが実施されたほか、新店オープンや売場のリニューアルが相次いで行われました。

■「グランツリー武蔵小杉」1st Anniversary
「グランツリー武蔵小杉」1st Anniversary 

■11月18日オープン「ミネルヴァ/ベネッセ英会話教室」
11月18日オープン「ミネルヴァ/ベネッセ英会話教室」 

まず11月18日にオープンしたのが「ミネルヴァ/ベネッセ英会話教室」です。
「はて、4階にそんなスペースあったかしら?」
と思う方が多いかと思いますが、

■「タリーズコーヒーキッズコミュ」裏手
「タリーズコーヒーキッズコミュ」裏手

「ミネルヴァ/ベネッセ英会話教室」がオープンしたのは、「タリーズコーヒーキッズコミュ」の裏手です。
ここには従来「ハローキティ仕様」のベビー休憩室がありまして、2015/2/24エントリでご紹介しておりました。

■かつての「ハローキティ仕様のベビー休憩室」
かつての「ハローキティ仕様のベビー休憩室」

このベビー休憩室は広々としていたのですが、利用率がそれほど高くなかったのでしょうか。
ここが改装されて、英会話教室スペースに生まれ変わりました。

■「ミネルヴァ/ベネッセ英会話教室」
ミネルヴァ・ベネッセ英会話教室

「ミネルヴァ/ベネッセ英会話教室」

ここは「ミネルヴァ」と「ベネッセ」のコラボによる英会話教室で、「ミネルヴァ英会話」「ベネッセこども英語教室」「グリム教室」の複合教室になっています。

■英会話のミネルヴァ グランツリー武蔵小杉プラザ
http://www.minel.jp/school/kanagawa/guranturi_misasikosugi/

英会話スクールのウェブサイトにもかかわらずURLが「guranturi_misasikosugi」(ぐらんつり みさしこすぎ)なのは少々違和感もありますが、子ども向けの英会話教室は武蔵小杉でニーズが高いのではないでしょうか。

■改装後も存続した「こどもトイレ」
子どもトイレ

■改装後も存続したおむつ替えシート・授乳室
改装後も存続したおむつ替えシート・授乳室

なお、「ハローキティ仕様のベビー休憩室」にあった「こどもトイレ」やおむつ替えシート・授乳室は、改装後も英会話教室と同居するかたちで存続しています。

これらは英会話教室専用ではなく、あくまでもグランツリー武蔵小杉全体の共用施設としてどなたでも利用することができます。



■11月20日オープン「CHOOSE LIFE」
11月20日オープン「CHOOSE LIFE」

11月20日オープン「CHOOSE LIFE」

続いてこちらは、11月20日にオープンした「CHOOSE LIFE by KATHARINE HAMNETT」です。

「CHOOSE LIFE」は、英国ロンドン発のブランド「KATHARINE HAMNETT」が展開するレーベルのひとつです。
このブランドは同名のデザイナー、キャサリン・ハムネットが立ち上げたもので、英国のトラディショナルスタイルをアバンギャルドにアレンジするのが特徴です。エイズなどの社会問題や国際紛争等に対してメッセージを発信することから「社会派ブランド」としても知られています。

■キャサリン・ハムネット ウェブサイト
https://www.katharinehamnett.jp/

同店の出店については、2015/11/14エントリでお伝えしておりました。



■おもちゃ売り場が3倍に拡張「good day park」
おもちゃ売り場が3倍に拡張「good day park」 

おもちゃ売り場が3倍に拡張「good day park」 

そして既存の売り場が一番ドラスティックに変わったのは、4階のイトーヨーカドーエリア「good day park」です。

従来のおもちゃ売り場が約3倍に拡張され、品揃えやプレイスペースの充実が図られました。

■ぬいぐるみコーナー設置
巨大なぬいぐるみ

おもちゃ売り場の一角に、巨大なぬいぐるみが登場しました。
新たにぬいぐるみコーナーが設置されましたので、それを認知してもらうためのアイキャッチのようです。

■プラレールコーナー
プラレールコーナー

プラレールコーナー

またおもちゃ売り場内には、プラレールのプレイスペースが2か所設置されました。
ひとつは靴を脱いで入れるようになっていまして、こちらは小さいお子さんの人気を集めそうです。

■家庭用ゲーム機コーナー
家庭用ゲーム機コーナー

おもちゃ売り場の一番奥には、ニンテンドー3DS、WiiUソフトなど家庭用ゲーム機のコーナーがありました。

売場が従来比3倍増になりましたので、子供のおもちゃを買うには使いやすくなったのではないかと思います。

グランツリー武蔵小杉でセブンアンドアイが展開するショップのうち、アパレル専門店エリアに出店して高価格路線にシフトさせた「ギャローリア」などは比較的好調だったものの、「good day park」の衣料品類は苦戦をしていたようです。
(オープン後しばらくして、同社社長がインタビューに答えていました。)

しかしながら「good day park」の売り場面積はグランツリーのなかではかなり広いものになっていましたので、お客さんの少ない売り場が正直勿体ない印象もありました。
それを有効活用するという点で、今回のおもちゃ売り場への大胆なシフトチェンジは正解ではないかと思います。

武蔵小杉には子どもが非常に多く、グランツリー武蔵小杉のなかでも4階の子ども向けゾーンはたいへんな盛況ぶりを見せています。



■1階「グランツリーマルシェ」の銘店コーナー
1階「グランツリーマルシェ」の銘店コーナー

そして1階の「グランツリーマルシェ」には、各地の銘店のお菓子などを揃えた「銘店コーナー」が登場しました。

年末年始の贈答ニーズに応えたものではないでしょうか。

■「ブーランジュリー・メチエ」のシュトーレン
「ブーランジュリー・メチエ」のシュトーレン

また1周年記念で、「グランツリーマルシェ」に地元店舗としてブランドを確立している「ブーランジュリー・メチエ」「イクミママ」のどうぶつドーナツが登場しました。

■次々と売れていったシュトーレン
次々と売れていったシュトーレン 

次々と売れていったシュトーレン

次々と売れていったシュトーレン

「ブーランジュリー・メチエ」のシュトーレンは人気商品で、店舗での販売は予約のみで完売となりました。

グランツリー武蔵小杉では今回100個が売場に並びましたが、こちらも3日間で完売となりました。

■24日まで登場「イクミママのどうぶつドーナツ」
24日まで登場「イクミママのどうぶつドーナツ」

一方、「イクミママのどうぶつドーナツ」は、11月24日(火)まで販売を行っています。
販売時間は20時までとなっていますので、ご注意ください。



■「AQUA DROP」前でのイベント
「AQUA DROP」前でのイベント

グランツリー武蔵小杉の1周年記念セールは、11月29日(日)まで続きます。

11月28日には「トータルテンボス&ハイキングウォーキング お笑いライブ」が開催されるほか、29日には大抽選会が予定されています。

グランツリー武蔵小杉は地域のショッピングの中心的存在として、今後もさまざまな企画を展開していくことと思います。

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 ショップ情報 ミネルヴァ/ベネッセ
グランツリー武蔵小杉 ショップ情報 CHOOSE LIFE
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
2015/1/13エントリ 「ブーランジュリー・メチエ」のシュトーレン、「SHIBA COFFEE」で専用ブレンドとセットで提供中
2015/2/24エントリ グランツリー武蔵小杉の「ハローキティ」仕様のベビー休憩室
2015/1/17エントリ グランツリー武蔵小杉の「折鶴モニュメント」展示終了と、バレンタイン特設売場オープン
2015/5/15エントリ グランツリー武蔵小杉で初の店舗入れ替え。西武・そごう「カッフェアマービレ」跡地に紳士・婦人雑貨売り場が5月30日(土)オープンへ
2015/6/4エントリ グランツリー武蔵小杉の「西武・そごう武蔵小杉SHOP」がリフレッシュオープン、紳士・婦人雑貨を拡充
2015/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の「BURROWS & SUN」が、「レベッカミンコフ」に続きブランド撤退により2015年8月31日(月)閉店
2015/10/16エントリ グランツリー武蔵小杉のカジュアル強化。レベッカミンコフ跡地「リプレイ」に続き、サマンサタバサが「リッチミーNY」を「サマンサ ベガ」に切り替え本日オープン
2015/11/1エントリ 「グランツリー武蔵小杉」にニコライ・バーグマンとコラボのクリスマスツリーが本日登場、11月20日よりARフォトスポット設置へ
2015/2/24エントリ 1周年近づくグランツリー武蔵小杉の新店舗。バロウズアンドサン跡地に「CHOOSE LIFE」が11月20日オープン

Comment(0)

2015年
11月22日

川崎フロンターレが2015シーズン最終戦に勝利、大久保嘉人選手がJリーグ史上初の3年連続得点王を獲得

【Reporter:はつしも】

本日、J1リーグ2ndステージ最終節「川崎フロンターレvsベガルタ仙台戦」が等々力陸上競技場で開催されました。

川崎フロンターレが1対0で勝利をおさめ、1得点を挙げた大久保嘉人選手がJリーグ史上初となる、3年連続得点王を獲得しました。

またこれにより、川崎フロンターレは2ndステージを6位で終えることになりました。

■川崎フロンターレ ゲーム記録 J1リーグ2ndステージ第17節vsベガルタ仙台
http://www.frontale.co.jp/goto_game/2015/j_league1/34.html

本日、この最終戦を観戦いたしましたが、そこに至るには10月31日にグランツリー武蔵小杉で開催されたフロンターレイベントにさかのぼります。

■ふくしまの米 新米キャンペーン
ふくしまの米 新米キャンペーン 

川崎フロンターレは、継続的に東日本大震災被災地の復興支援を行っています。

福島県の農産物がいまだ風評被害を受けている中、全袋検査を行って安全を確認している「お米」の魅力を伝えるべく、10月31日に「ふくしまのお米 新米キャンペーン」がグランツリー武蔵小杉で開催されました。

■「会津 ひとめぼれ」
「会津ひとめぼれ」

今回ふろん太君が紹介をしていたのは、「会津 ひとめぼれ」です。
これを購入することで、フロンターレの大島僚太選手・登里亨平選手の握手会に参加することができました。

■最終節ご招待
イベント参加者の最終節ご招待 

フロンターレでは、関連イベントの参加者を対象にホームゲームへの招待を行っています。
今回はこのチケットが当選しまして、最終節ベガルタ仙台戦を観戦することとなったわけです。

■イベント参加者招待チケット等引き換え場所
イベント参加者招待チケット等引き換え場所

■引き換えたチケット
当選したチケット

当選したチケットは、等々力陸上競技場メインスタンド前で引き換えることができます。

イベント参加をきっかけに、ホームゲームを観戦するファンを作り出す仕掛けですね。

■「陸前高田ランド」
陸前高田ランド

■陸前高田市と川崎フロンターレの友好協定提出
陸前高田氏と川崎フロンターレの友好協定締結

そして今回、等々力陸上競技場前の「フロンパーク」には、「陸前高田ランド」が展開されていました。

川崎フロンターレと陸前高田市は「高田フロンターレスマイルシップ」という友好協定を締結しており、今回はその一環として同市の特産物販売等のテントが並びました。

■陸前高田市の特産物販売
陸前高田市の特産物販売

■長い行列
ホタテ・カキ販売の行列

この長い行列は何かしら…と思って見てみると、

■広田湾のカキ・ホタテ販売
広田湾のカキ・ホタテ販売

広田湾のカキ・ホタテ

これは陸前高田市の広田湾直送のカキ・ホタテ販売でした。

広田湾は東日本大震災によって大きな被害を受けましたが、こうしてまた新鮮なカキ・ホタテが収穫されています。


川崎フロンターレのホームゲームは、このようにフロンパークで毎回さまざまな企画が用意されていることも魅力の一つですね。

一通り楽しんだら、等々力陸上競技場で試合観戦です。

■バックスタンドSS席(2階)
バックスタンドSS席(2階)

招待されたのは、バックスタンドのSS席(指定)です。
このエリアには、各席に貸し出しの応援フラッグが置かれていました。

一般の前売り券で1枚4,600円で、4枚まで申し込むことができます。
4枚で合計18,400円ですから、招待で観戦できるのはたいへんお得です。

「バックSS」は2015/6/16エントリでご紹介した「Gゾーン」のように本気モードのサポーターエリアではありませんので、初観戦の方でも安心です。

■緩衝帯のないベガルタ仙台戦
緩衝帯のないベガルタ仙台戦

「バックSS」からは、サイドスタンドのベガルタ仙台サポーターのエリアも良く見えます。

等々力陸上競技場は、ベガルタ仙台戦の場合はホームとアウェイのサポーターのトラブルを防ぐための「緩衝帯」がありません。

これは以前から両サポーターの交流が深く、たいへん友好的な関係を構築していることによるものです。

■川崎フロンターレvsベガルタ仙台
川崎フロンターレvsベガルタ仙台

■大久保嘉人選手が3年連続の得点王を獲得
大久保嘉人選手が3年連続の得点王を獲得 

試合は冒頭に申しあげたとおり、1-0で川崎フロンターレが勝利しました。
1得点、通算156点目(Jリーグ歴代3位)を挙げた大久保嘉人選手が、3年連続の得点王を獲得しました。

■シーズン終了セレモニーに登場した監督・選手
シーズン終了セレモニーに登場した監督・選手

■2015シーズン最終戦セレモニー
シーズン最終戦セレモニー

本日は試合終了後に「2015シーズン最終戦セレモニー」が開催されました。
川崎フロンターレの監督・選手がバックスタンド前に並び、藁科社長、風間監督、中村憲剛キャプテンのご挨拶などが行われました。

今シーズンも悲願のタイトル獲得はならず、力及ばなかったことについてそれぞれの言葉でお詫びと来シーズンへの決意を表明されていました。

当然ながらタイトルを狙うのはフロンターレだけではありませんので、簡単なことではありません。
また2016年シーズンも、フロンターレの特長である「地域貢献」を継続しつつ、ピッチの上でも活躍してくれることを期待しております。

【関連リンク】
川崎フロンターレ ウェブサイト
川崎市立図書館 ウェブサイト
武蔵小杉ブログ 川崎フロンターレカテゴリ記事
2015/3/13エントリ 等々力陸上競技場 新メインスタンド完成。報道機関向け内覧会・完成記念式典最速レポート!
2015/3/29エントリ 等々力陸上競技場新メインスタンドの、藤子・F・不二雄ミュージアムコラボのブロンズ像 全8体をご紹介
2015/5/19エントリ 川崎フロンターレとドルトムントが7月7日に等々力陸上競技場で親善試合を開催決定
2015/5/27エントリ フロンターレの「遅割」半額チケットで、お得に楽しむ平日夜の等々力ホームゲーム
2015/6/16エントリ 等々力陸上競技場「ホームA」で楽しむ、フロンターレのホームゲーム/読書会「フロンターレあるあるを読もう!」6月23日開催
2015/6/22エントリ 川崎フロンターレ協力「親子サッカードリーム教室」が本日開催、新井選手・小宮山選手・伊藤宏樹元選手が登場
2015/6/27エントリ 等々力陸上競技場近くの小鳥がまとった、川崎フロンターレ・松本山雅カラーの手編み服
2015/9/16エントリ 川崎フロンターレ公式戦併催イベント「川崎の車窓から~東急グループフェスタ~」が9月19日(土)開催、記念入場券発売
2015/9/20エントリ 東急電鉄×フロンターレ記念入場券販売、「東急グループフェスタ~川崎の車窓から~」開催レポート
2015/10/18エントリ 「第37回なかはら“ゆめ”区民祭」開催レポート:川崎フロンターレ中原アシストクラブが多方面で協力
2015/10/28エントリ 川崎フロンターレのオフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」と、等々力陸上競技場ペーパークラフト
2015/11/12エントリ 「川崎フロンターレと本を読もう!」事業の「おすすめ本ガチンコバトル!」が11月30日まで投票募集中、抽選でホームゲームチケットとサイン本をプレゼント

Comment(0)

2015年
11月21日

「多摩川スピードウェイ・回顧展」が11月21日(土)・22日(日)開催、第1回レース優勝車「オオタ号」を展示中

【Reporter:たちばな・はつしも】

2015年11月21日(土)と22日(日)の2日間(10時~16時)にわたって、田園調布せせらぎ公園において「多摩川スピードウェイ・回顧展」が開催されています。

■「多摩川スピードウェイ・回顧展」
「多摩川スピードウェイ・回顧展」 

「多摩川スピードウェイ」は、中原区の多摩川河川敷(東急線鉄橋付近)にあった自動車・オートバイレース用のサーキットで、本サイトでも2015/10/13エントリでご紹介しておりました。
3万人を収容する日本初の常設サーキットとして1936年に開業し、同年6月7日に「第1回全国自動車競走大会」がここで開催されました。

その後外国車の参戦もあり人気を集めましたが、戦時中の娯楽自粛により自動車レースの開催は途絶えてしまいました。

今回の「多摩川スピードウェイ・回顧展」は、来年第1回大会から80周年を迎えるにあたって、当時の記録を次世代に残す機運が高まり、開催される運びとなったものです。

■会場の「田園調布せせらぎ公園」
会場の「田園調布せせらぎ公園」

■同公園の駐輪場
同公園の駐輪場

「多摩川スピードウェイ」は前述の通り川崎市中原区の多摩川河川敷にありましたが、今回の回顧展が開催されているのは、大田区側の「田園調布せせらぎ公園」です。

東急東横線・目黒線多摩川駅を降りて、東側の駅前にすぐに会場の建物が見えます。
武蔵小杉からは電車からのアクセスが便利ですし、駐輪場もありますので自転車で丸子橋を渡ってもよいでしょう。

■第1回優勝車「オオタ号」
第1回優勝車「オオタ号」

今回の展示の目玉は、第1回全国自動車競走大会の優勝車「オオタ号」です。

第1回大会には、本田技研工業創業者・本田宗一郎氏も弟の本田弁二郎氏とともに「浜松号」で出場しました。また日産自動車の源流となった「ダットサン」、現在のヤナセ自動車となる「簗瀬自動車」も参戦していました。

まさに現在の自動車産業の発展につながる、錚々たる顔ぶれと言えるでしょう。

■「オオタ自動車」のマーク
「オオタ自動車」のマーク

その中で優勝したのが、初期の自動車産業の一翼を担った「オオタ自動車」の「オオタ号」です。
「オオタ号」は同社が手作業で組み上げた車で、資本力では劣るものの確かな技術力で栄冠を手にしました。

■高い技術力の結晶、「オオタ号」のエンジン
高い技術力の結晶、「オオタ号」のエンジン

当初の優勝候補は会社の規模と資本力で勝る「ダットサン」という下馬評でした。
日産自動車社長の鮎川義介は第1回大会を観戦したものの、敗北にたいへんな屈辱を感じて社員に檄を飛ばし、雪辱を期したという逸話が残っています。

■「オオタ号」の車内
「オオタ号」の車内

■側面から
オオタ号の側面

展示してある「オオタ号」の車内はワインレッド一色で、デザインも美しく感じました。
さすがに80年前のままではなく、復元を行ったものです。

■「多摩川スピードウェイ熱戦譜」
多摩川スピードウェイ熱戦譜

会場では、「多摩川スピードウェイ熱戦譜」が無料で配布されていました。
こちらで当時のレースの記録が写真つきで解説されています。

■館内の展示
館内の展示

また、今回の回顧展では、当時の多摩川スピードウェイの写真や、第1回大会・第2回大会の録画映像なども展示されています。

こちらは、実際に会場で見てみてください。

■多摩川スピードウェイと多摩川園の絵
多摩川スピードウェイと多摩川園の絵 

館内展示のひとつ、多摩川スピードウェイ周辺を描いた絵だけご紹介しておきましょう。
左側が多摩川スピードウェイ、右側がかつて多摩川駅前にあった「多摩川園」です。

現在のテニスコートにあった「田園コロシアム」なども描かれています。
多摩川を挟んだこの一帯は、かつては大きな娯楽エリアだったことがわかります。

今回の主催は一般社団法人大田観光協会・多摩川スピードウェイの会であり、東京急行電鉄が協賛しています。
大田区長も回顧展開催に期待を寄せるなど大田区側で盛り上がっているようですが、多摩川スピードウェイがあったのは川崎市中原区ですね。

ここは是非川崎市として、産業史の一角を担った遺産である多摩川スピードウェイを考えてはいかがかと思います。

■「多摩川スピードウェイ」のメインスタンド
「多摩川スピードウェイ」のメインスタンド

2015/10/13エントリでは、多摩川堤防の斜面を活かしてつくられた3万人収容のメインスタンドの遺構をご紹介しました。

「多摩川スピードウェイの会」は現地に記念碑を建てたいと考えており、また当時レースに参加した走った実車を招いたイベントを行いたい意向も示しています。

この実車は現在日本国内に3台が現存しており、2台がホンダ自動車の「ホンダコレクションホール」(栃木県芳賀郡茂木町)が所蔵しているということですから、実現する可能性はありそうです。

その際は、実際にレースが行われた「多摩川スピードウェイ」跡地でイベント開催ができると良いと思います。

【関連リンク】
ホンダ自動車 ホンダコレクションホール
日産自動車 HERITAGE GALLARY
2011/11/25エントリ 大田区側から見る武蔵小杉再開発ビルと、富士山
2015/3/22エントリ 多摩川浅間神社の見晴らし台から望む、武蔵小杉周辺パノラマ
2015/8/21エントリ 多摩川浅間神社・河川敷から見る武蔵小杉の高層ビルと、富士山の夏景色
2015/10/13エントリ 中原区にあった、日本初の常設サーキット。「多摩川スピードウェイ」メインスタンド跡地を歩く

Comment(3)

2015年
11月20日

東急電鉄が武蔵小杉駅に「タッチパネル式デジタル時刻表」を本日導入、国内初の先着列車案内を提供

【Reporter:はつしも】

東京急行電鉄が、本日11月20日(金)より、東横線・目黒線武蔵小杉駅においてデジタルサイネージによる「タッチパネル式デジタル時刻表」サービスを開始しました。
また同社は目黒線武蔵小山駅においても、同サービスを11月27日(金)より開始します。

このサービスにより、国内初の「先着列車案内」機能が両駅の利用者に提供されることになります。

■東京急行電鉄 ニュースリリース 「先着列車案内」機能を搭載したタッチパネル式デジタル時刻表導入
http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/?id=2348

■東急武蔵小杉駅に設置された「タッチパネル式デジタル時刻表」(定期券売り場前)
東急武蔵小杉駅に設置された「タッチパネル式デジタル時刻表」(定期券売り場前)

この「タッチパネル式デジタル時刻表」は、株式会社ナビタイムジャパンのデータをもとに運用されています。
同社のデータ提供により東急線と相互直通運転を行う各路線の乗換検索が可能となり、目的駅を指定すると一番早く到着する列車の時刻や途中停車駅の到着時刻が表示されます。

■「例えば、新宿三丁目まで一番早い電車は?」
「例えば、新宿三丁目まで一番早い電車は?」

この端末は、平常時は使い方を説明するデモがループで表示されています。
まず、新宿三丁目まで一番早い電車を検索してみましょう。

■東横線と直通路線の路線図
東横線と直通路線の路線図

最初に東横線を選択すると、東横線と直通路線の路線図が表示されます。
東京メトロ副都心線のさらに先の東武線・西武線までは一画面では表示できませんので、画面をスワイプして上下に動かすことで先の方まで路線を確認することになります。

■「新宿三丁目をタッチ!」
「新宿三丁目をタッチ!」

■「この電車が一番早い!」
「この電車が一番早い!」

そして目的の駅(この場合は新宿三丁目)にタッチすると、先着列車の情報を閲覧することができます。

■武蔵小杉駅の時刻表からの列車情報表示
武蔵小杉駅の時刻表からの列車情報表示

またこの端末では、武蔵小杉駅の時刻表で目的の列車時刻をタッチすることで、その列車の情報を表示させることもできます。

ここでは、武蔵小杉駅6:28発の上り列車をタッチしましょう。

■武蔵小杉駅6:28発上り列車の運行情報
武蔵小杉駅6:28発列車のダイヤ

そうすると、武蔵小杉駅6:28発上り列車のダイヤが表示されます。

こちらの画面も上下にスワイプすることで、東京メトロ副都心線・東武線・西武線の駅まで確認することができます。

普通に時刻表が表示されるだけであればデジタル端末の意味がありませんので、

■定期券売り場前
相互直通運転に寄り複雑化した行先表示

■南口改札口
南口改札の「タッチパネル式デジタル時刻表」

■上りホーム
上りホームの「タッチパネル式デジタル時刻表」

この「タッチパネル式デジタル時刻表」は、武蔵小杉駅においては定期券売り場前のほか、南口改札および上りホームに設置されています。

■相互直通運転により複雑化した行先表示
相互直通運転により複雑化した行先表示

東急東横線は、2013年3月16日より東京メトロ副都心線・東武線・西武線との相互直通運転を開始しました。
これにより運行区間が長大となり、行先や電車の種別が複雑になって従来より先着列車がわかりにくい状態になっていました。

また将来的には「神奈川東部方面線」により、東急線と相鉄線の相互直通運転も新たに開始される計画となっています。

今回設置された「タッチパネル式デジタル時刻表」は、このような状況を受けた利用者からのニーズによって開発されたものだということです。

現在はスマートフォンが普及しており、アプリなどで同様の検索サービスが多数提供されるようになりました。そういった方からすれば、「いまさら別に…」というのが率直な感想かと思います。
ただ公共交通機関は幅広い年代が利用しますし、必ずしも皆さんがそういった情報サービスを駆使しているわけではないでしょう。

感覚的に操作できるタッチパネル式により、駅構内であらたな情報提供がなされるのは良いことかと思います。

【関連リンク】
東京急行電鉄 ウェブサイト
2012/7/25エントリ 東急東横線・副都心線が2013年3月16日から直通運転を開始、日比谷線直通は終了へ
2012/9/22エントリ 元住吉検車区の東京メトロ副都心線・東武線・西武線車両
2013/1/22エントリ 東横線の副都心線直通に伴う3月16日ダイヤ改正等発表と、渋谷駅の「のるるん」カウントダウン
2013/2/18エントリ 東急電鉄が3月16日からの副都心線直通ダイヤを発表、前夜終電の一部区間を運休に
2013/2/24エントリ 武蔵小杉駅周辺商店街の「こすぎ名物花見市」「東横線・副都心線直通」コラボレーション横断幕
・2013/3/15エントリ 東横線渋谷駅の地上駅舎が本日営業終了、明日3月16日から副都心線直通開始
2013/3/28エントリ 副都心線直通開始後の、東急武蔵小杉駅
2013/4/6エントリ 東横線・副都心線直通記念ラッピング列車のイラストに武蔵小杉駅が採用、2013年4月14日より運行開始
2013/11/5エントリ 東急電鉄が東横線・田園都市線の終電延長を試験的に実施、渋谷発25:20元住吉行を運行へ
2015/1/9エントリ 東急電鉄が2020年目標に東横線・田園都市線・大井町線全64駅にホームドア設置を発表、武蔵小杉駅は2015年3月までに先行設置へ
2015/5/5エントリ 東急東横線武蔵小杉駅に設置された、シースルーのホームドア

Comment(0)