武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2011年
09月10日

SUUMO住宅展示場武蔵小杉の「秋祭り」と「今井神社祭礼」

hatsushimo.gif

2011年9月10日、11日にかけて、SUUMO住宅展示場武蔵小杉の
「秋祭り」および「今井神社祭礼」
が行われています。

■SUUMO住宅展示場のスーモ星人
SUUMO住宅展示場武蔵小杉のスーモ星人

イベントということで、もちろんスーモ星人も会場に登場しています。
このスーモ星人、以前とは着ぐるみがバージョンアップしていまして、
多少毛足が長くなり、同時に背が高くなりました。

従来型はイラストに比べて「もふもふ感が足りない」とは思っており
ましたので、これが改良型ということですね。
また、2011/7/24エントリの写真などを参照すると、従来型は小柄な
女性の背丈だったのですが、新スーモ星人は成人男性よりも大きい
サイズ
になっています。

新スーモは大柄な男性も中に入れるようになっているわけで、
これも改良…ということになるでしょうか。

■スーモのうちわ
スーモのうちわ

それはさておき秋祭りですが、このイベントでは、先般の今井小学校
や今井神社の盆踊り大会で配布されていた団扇を持参すると、
露店などで遊べるクーポン券(5枚つづり)と交換
できるようになって
います。
(団扇が無くてもクーポン券は購入することができます)

■スーパーボールすくい
スーパーボールすくい

■スマートボール
スマートボール

■ゴルフパターゲーム
ゴルフパターゲーム

■輪投げ
輪投げ

SUUMO住宅展示場の中には多数のアトラクションがありまして、
子どもが楽しめるようになっています。基本的にモデルハウスと
しての営業色はなく、単にクーポン券を使って遊ぶことができます。

■スーモトレイン
スーモトレイン

こちらは、会場内を回っているスーモトレイン。こちらはクーポン券が
不要で、何度でも乗ることができます。

■川崎フロンターレのキックターゲット
川崎フロンターレのキックターゲット

また、本イベントには川崎フロンターレも協力していまして、おなじみ
キックターゲットなどが設営されていました。
ふろん太君の姿も見え、スーモ星人と一緒に記念撮影をしたり
していました。

■今井上町の神輿登場
今井上町の神輿登場

今井上町の神輿登場

冒頭で申しあげたとおり、SUUMOの秋祭りは、今井神社祭礼と
同日程で開催
されています。
今井神社祭礼では、今井四町会(今井仲町、今井南町、今井上町、
今井西町)の神輿が今井神社に集結しますが、そのうち今井上町、
今井西町の神輿がSUUMO住宅展示場に立ち寄る
ことになって
います。

写真は今井上町の神輿ですね。団扇や半纏に町会の名前が
入っています。

■今井神社の露店
今井神社の露店

今井神社祭礼は本日が「宵宮」、明日が「本宮」となりますが、
本日から境内に露店が出ています。

SUUMOの秋祭りと今井神社祭礼のいずれも明日まで開催されて
いますので、また多くの方が集まることと思います。

【関連リンク】
SUUMO住宅展示場武蔵小杉 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:神社・仏閣 今井神社
2010/8/7エントリ 今井神社の盆踊り・2010
2010/9/11エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」本日オープン
2010/9/12エントリ 今井神社祭礼・2010年
2010/12/28エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」のイルミネー
ション

2011/1/13エントリ 新春フロンターレイベント:スーモとコラボ、
おフロんたーれ、中村憲剛選手サイン会

2011/7/24エントリ 今井西町の盆踊り大会を今井小で開催、
スーモ星人が徒歩で来訪

2011/7/30エントリ 今井神社の盆踊り大会のマルモリダンスと、
スーモ星人来訪

Comment(0)

2011年
09月09日

川崎市Walker 2011-2012年版が本日発売

hatsushimo.gif

本日、川崎市Walkerの2011-2012年版が発売されました。
川崎市Walkerは、2006年に初登場し、その後2007、2008年まで
続けて刊行されていたものの、その後は刊行が途絶えていました。

おそらくはネタ切れと収益性の問題だったのでしょうが、今回は
9月3日にオープンした「藤子・F・不二雄ミュージアム」が記事の
目玉
となっています。
全国区の「ドラえもん」に後押しされるかたちで、川崎市Walkerが
3年ぶりに復活
することになりました。

■店頭の川崎市Walker(住吉書房中原店)
店頭の川崎市Walker(住吉書房中原店)

■川崎市Walkerの表紙
川崎市Walkerの表紙

本日より、川崎市内の書店を中心として、川崎市Walkerが店頭に
並んでいます。表紙はもちろん、ご覧の通りドラえもんです。

武蔵小杉周辺地区で最も熱心に川崎市Walkerを売っていたのは、
住吉書房
でした。写真の中原店では大きな面積を割いて手作りの
POPもありましたし、新丸子店では店先に店員を1名配置し、
大きな声で「川崎市Walker本日発売です!新丸子の情報も掲載
されています!」と呼び込み
を行っていました。

■中原区の紹介ページ
中原区の紹介ページ

主役は藤子・F・不二雄ミュージアムですが、中原区の情報も掲載
されています。
武蔵小杉駅周辺のお店では、ブーランジュリー・メチエ、串カツ田中、
越後つけ麺維新、ほりや、GOSSO、酒楽酒酒酒、肉屋さんのラー
メン屋 生治ミート、泉心庵
が掲載されていました。

その他、新丸子・元住吉のお店なども多数掲載されています。

       ※       ※       ※

そういえば、2007年に川崎市Walkerが初めて刊行されたときの目玉
は、「ラゾーナ川崎プラザ」のオープン
でした。
今後また川崎市Walkerが毎年刊行されていくのかどうかはわかり
ませんが、2014年度の「アリオ武蔵小杉」オープンは決して小さくは
ないトピックス
のはずです。

そのときには川崎市Walkerがまた発売されて、「アリオ武蔵小杉」が
表紙を飾っているのではないか・・・、
と期待されるところです。

2010年には「るるぶ川崎市」も6年ぶりに新版が刊行されましたし、
今後の両誌の更新が気になりますね。

■これまでに刊行された川崎市Walker
これまでに刊行された川崎市Walker

【関連リンク】
Walkerplus 川崎市Walker
2007/11/29エントリ 川崎市Walker 2008年版発売
2008/10/17エントリ 川崎市Walker09年版、本日発売
2010/12/11エントリ 「るるぶ川崎市」6年ぶりの新版発売、横須賀線
武蔵小杉駅連絡通路は5月完成?

Comment(0)

2011年
09月01日

今井小学校の新校舎供用開始

hatsushimo.gif

夏休みも終わり、中原区内の学校も授業が始まりました。
すでに完成していた今井小学校の新校舎も、いよいよ供用が開始
されました。

■今井小学校の新校舎と裏門
今井小学校の新校舎と裏門

今井小学校の新校舎建設については、2010/9/15エントリで着工を
お伝えし、2011/5/23エントリで建物躯体の組み上がりの様子を
ご紹介してきました。
建設工事自体は夏休み期間中に完了しており、すでに始業を
待つだけの状態になっていました。

新校舎建設に伴い、写真のように小学校の裏門が設置されました。
ここから、新校舎の姿を見ることができます。

■今井小学校の新校舎
今井小学校の新校舎

新校舎は3階建てで、従来の校舎と違和感無く連続して建てられて
います。
中央に廊下が通り、その両側(写真左手・右手)に教室が配置
されているかたちです。

■新校舎の教室
新校舎の教室

この写真の撮影は8月でしたが、始業を控えてすでに内装も完了
しており、教室のロッカーなどが確認
できました。

■新校舎と旧校舎の接続部
新校舎と旧校舎の接続部

新校舎と旧校舎は、各階の廊下で接続されています。ちょっとした
トンネルをくぐるような感じで、シームレスに利用できるのではない
でしょうか。

武蔵小杉駅周辺では急速な人口流入が続き、それに伴って
中原区内の一部の小学校で生徒が急増、教室の不足が発生して
います。
今井小学校では、2006年度には722人だった生徒数が2011年度
見込みでは811人、2016年度見込みでは1046人まで増加
する
推計となっています。

今後、武蔵小杉周辺ではさらに教室の不足拡大が予想されること
から、今井小学校に続いて上丸子小学校でも新校舎建設に踏み
切る
ことになりました。

■川崎市ウェブサイト 上丸子小学校の改築について
http://www.city.kawasaki.jp/88/88sisetu/
kamimaruko/index.htm


校舎は魔法のようにすぐに現れるものではなく、設計から施工
まである程度の時間を要します。
日本医科大学用地の新設小学校などもそうですが、なるべく
早い手当てが望まれるところですね。

【関連リンク】
2007/6/8エントリ 武蔵小杉の将来推計人口
2008/12/19エントリ 武蔵小杉再開発地区の小学校がキャパオーバーに
2009/4/29エントリ 上丸子小・下沼部小の仮設校舎、間に合わず
2010/6/2エントリ 日本医科大学用地に川崎市立小学校を新設
2010/9/15エントリ 今井小学校の新校舎建設工事着工
2010/11/5エントリ 西中原中学校の大規模改修工事
2011/5/4エントリ 西中原中学校の新校舎完成
2011/5/23エントリ 今井小学校の新校舎建設中

Comment(1)

2011年
08月16日

中丸子・東京応化工業本社ビルのよしずと節電

hatsushimo.gif

府中街道沿いの東京応化工業本社ビル1階に、よしずが立てかけ
られていました

これは真夏の節電対策の一環で、ビル内の空調温度を高めに設定
するためのものと思われます。

■東京応化工業の本社ビル
東京応化工業の本社ビル

東京応化工業は、半導体やプリント基板の製造過程で用いられる
特殊な樹脂などを製造する化学メーカーです。
1990年に東証一部上場、2011年3月期には売上高799億円を
上げている地元の有力企業
です。

■東京応化工業 公式ウェブサイト
http://www.tok.co.jp/

その本社ビルが府中街道沿い(中原区中丸子)にありまして、現在
目の前で拡幅工事が行われているところです。

■本社ビル1階のよしず
本社ビル1階にかけられたよしず


本社ビル1階にかけられたよしず

1枚目の写真でも見えていますが、その東京応化工業の本社ビル
1階の外側に、ご覧のようによしずが掛けられています。

1階南側は特にウインドウが広く、たいへん日当たりがよくなって
いますので、これはなかなか効果的ではないかと思います。

■東京応化工業プレスリリース 夏季の電力需給対策のお知らせ
http://www.tok.co.jp/pdf/110609_1.pdf

東京応化工業のプレスリリースを参照すると、電力の需給状況を
鑑みてオフィスの空調の設定温度を28度以上に設定することに
なっています。
現在、多くの企業で同様の措置が取られていますが、日当たりや
パソコンの排気等により実際の温度がそれ以上になることがあり
ます。

今回、よしずを導入することにより直射日光を遮り、室内温度や
消費電力の低減をはかっている
わけですね。
2階以上ではよしずが活用できませんので、ブラインドなどで対処
することになるのでしょうが、何となく見た目にも涼しそうな印象を
受けました。

まだまだ暑さの厳しい時期が続きますが、皆様体に気を付けて
お過ごしください。

【関連リンク】
2011/3/14エントリ 東日本大震災に伴う中原区の輪番停電と、
節電活動

2011/3/15エントリ 武蔵小杉で、広がる節電活動
2011/7/4エントリ 「ロジ―ちゃんと地球にやさしい生活」配布中

Comment(0)

2011年
08月09日

向河原駅前踏切を2倍近く拡幅へ

hatsushimo.gif

JR南武線の向河原駅前の踏切が、幅員7.7mから14.2mに拡幅
されることとなりました。平成23年度川崎市議会第3回定例会の
一般質問に対して、川崎市建設緑政局長が答弁
を行っています。、

<平成23年度川崎市議会第3回定例会 一般質問より>
○建設緑政局長

 向河原駅前踏切についての御質問でございますが、当該踏切の
拡幅につきましては、武蔵小杉駅周辺の開発等による児童の増加が
予想されることや、地元町内会や商店会、下沼部小学校PTAなど
から拡幅の要望をいただいており、JR東日本と協議を進めた結果、
踏切の幅員7.7メートルを14.2メートルに拡幅することとし、昨年度
末に拡幅に必要な用地を取得したところでございます。今年度は、
拡幅に伴う遮断機等の移設物件の調査や施工方法等の検討、費用
負担について、JR東日本等の関係機関と協議を進めてまいりたいと
存じます。以上でございます。


■JR南武線向河原駅の踏切
JR南武線向河原駅の踏切

上記の答弁にある通り、現状幅員7.7mの踏切を14.2mに拡幅する
こととなり、実に2倍近く広がる形になります。
その用地はすでに川崎市が取得済みということですので、あとは
施工方法や費用負担等について詰めができさえすれば、着工が
できる状況のようです。

■踏切の歩行スペース
踏切の歩行スペース

現在の向河原駅の踏切には、両側に歩行スペースが設けられて
いますが、十分なスペースがあるとはいえません。ラッシュ時は
踏切の遮断時間が長いこともあり、たくさんの車や人が横断します
ので、以前から拡幅を求める声がありました。

■歩道が狭くなる部分
歩道が狭くなる部分

NEC玉川事業場の方からこの踏切に向かって歩いていくと、途中
までは広い歩道があるのですが、踏切の手前で上記のように歩道
が途絶えてしまいます。


踏切が2倍近く拡幅されるとなると、ちょうどこの歩道がそのまま
踏切まで伸びるような格好になる
のではないでしょうか。

JR東日本など関係各所との協議はこれからであり、いつごろ拡幅
工事が着手できるのかはまだ未定
ですが、用地取得は済んでいる
ことですし、なるべく早く完成すると良いですね。

■向河原駅の踏切とNEC玉川ルネッサンスシティ
向河原駅の踏切とNEC玉川ルネッサンスシティ

【関連リンク】
2010/8/14エントリ 向河原駅駐輪場のゴーヤー
2010/10/11エントリ 向河原駅のNEC専用改札口
2010/10/12エントリ 開かずの御幸踏切と、隣接の跨線橋
2011/2/23エントリ 南武線快速電車運行開始ポスターと、踏切横断注意
2011/8/3エントリ 御幸踏切の馬頭観音

Comment(9)

2011年
08月07日

「2011玉川サマーフェスティバル」開催レポート

hatsushimo.gif

2011年8月5日、NEC玉川ルネッサンスシティにおいて「2011玉川
サマーフェスティバル」が開催
されました。

■2011NEC玉川サマーフェスティバル
「2011玉川サマーフェスティバル」

「玉川サマーフェスティバル」は、NEC玉川事業場が毎年夏に開催
しているイベントです。玉川事業場の職員・家族のほか、向河原の
町内にもお知らせが行きわたり、多くの地域住民も参加
しています。

会場は写真手前が地域住民席、奥が社員席、一番奥がイベント
ステージという構成です。

■NEC玉川吹奏楽団の「マルモリ」
NEC玉川吹奏楽団の「マルモリ」

恒例のNEC玉川吹奏楽団の演奏は、今年は大流行の「マルモリ」
でした。前列に子どもたちが並んで、おなじみのマルモリダンスを
披露していました。
先日の今井神社の盆踊り大会もそうでしたが、今年は各地のイベ
ントで鉄板ネタとして使われていますね。

そういえば昨年は、エヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」が
演奏されていました。

■NECレッドロケッツの選手紹介
NECレッドロケッツの選手紹介

こちらもお馴染み、NECレッドロケッツの選手紹介です。NECレッド
ロケッツはNEC玉川事業場内に練習場を有するバレーボール
チーム
で、まさにここがホームタウンということになります。

■NECグリーンロケッツによる抽選会
NECグリーンロケッツによる抽選会

イベントの最後には抽選会が行われていましたが、ここではNEC
グリーンロケッツ
の選手も登場していました。
NECグリーンロケッツは、NECのラグビーチームです。練習場は
千葉県我孫子市
にありますが、この日はサマーフェスティバルの
ために出張してきてくれました。

上記写真は、ちょうどグリーンロケッツのユニフォームが当選した
ところです。

■抽選用の団扇
抽選用の団扇

抽選会に参加するためには、会場で配布されている団扇が必要に
なります。
この団扇に抽選番号が記載されていまして、抽選会ではこの番号が
読み上げられる形です。この団扇の番号は「3817」で、残念ながら
当選なりませんでした。

■サマーフェスティバルの露店
サマーフェスティバルの模擬店

■豚肉の串焼き
豚肉の串焼き

NEC玉川ルネッサンスシティ沿いの歩道には、今年もたくさんの
模擬店が並んでいました。ご覧の通り、お客さんでいっぱいです。

焼きそばだったり串焼きだったり、こういった定番の模擬店の
食べ物は、お祭りで食べると妙においしかったりしますよね。

■NECライベックスの模擬店
NECライベックスの模擬店

NECライベックスの模擬店

NECの社員食堂や売店など福利厚生を担当するNECライベックス
の模擬店では、東北地方の物産が販売
されていました。

■「がんばれ東日本!!」
「がんばれ東日本!!」

3.11直後はイベント関係が軒並み自粛中止となりましたが、最近は
復興支援をひとつのテーマとして開催されることが多くなりました。
今回のサマーフェスティバルでは、イベントステージの後方に
「がんばれ東日本!!」という旗が夜風にはためいていました。

■ごみの分別
ごみの分別

お祭りが終わったら、もちろんごみはきちんと分別して捨てることに
なります。基本ですね。

大体このようなところですが、ところで、この玉川サマーフェスティ
バル、昨年は8月27日開催でした。今年は3週間ほど前倒しされた
形です。
電力事情等を勘案した部分があったのかどうかはわかりませんが、
とりあえずこの夏も無事に開催されて良かったと思います。

今年はNEC玉川ソリューションセンターも稼働し、来場者もさらに
増えていたかもしれませんね。

■「2011玉川サマーフェスティバル」の看板
「2011玉川サマーフェスティバル」の看板

【関連リンク】
NEC SPORTS.NET
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区 D地区
2007/12/12エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの夜
2008/12/5エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2008
2009/7/15エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの窓掃除
2009/10/8エントリ NEC玉川ソリューションセンター建設中
2009/11/14エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2009年
2009/12/4エントリ 中原区・武蔵小杉のスポーツチーム(1)
NECレッドロケッツ

2010/1/2エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの玉川稲荷神社
2010/6/27エントリ NEC玉川ソリューションセンター竣工
2010/8/27エントリ 「2010玉川サマーフェスティバル」本日開催
2010/8/27エントリ 「NEC玉川サマーフェスティバル」開催レポート
2010/10/11エントリ 向河原駅のNEC専用改札口
2010/10/25エントリ 横須賀線武蔵小杉駅改札口外にNEC玉川
事業場専用出入口設置

2010/11/11エントリ 横須賀線武蔵小杉駅改札前のNEC玉川
事業場専用出入口供用開始

2010/12/19エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2010年
2011/6/3エントリ NEC玉川事業場の7・8号館解体工事

Comment(0)

2011年
08月03日

御幸踏切の馬頭観音

横須賀線武蔵小杉駅の南側に「御幸踏切」があります。この踏切については「開かずの踏切」状態になっていることを2010/10/12エントリで取り上げました。

この踏切のたもとに祀られている馬頭観音を、今回は紹介してみたいと思います。

■御幸踏切
御幸踏切

■馬頭観音の小堂
馬頭観音の小堂

馬頭観音は、御幸踏切の東側(NEC玉川事業場側)にあります。
まさに線路沿いのたもとにありまして、ひっそりと道端に小堂が建てられていました。

■馬頭観音の石碑
馬頭観音の石碑

馬頭観音の石碑

小堂の中には、像と石碑がありまして、石碑には「十八面馬頭観世音」と書かれています。
馬頭観音とは、観音菩薩の変化身のひとつで、その名前から馬の守護仏としても祀られています。
また、畜生道にご利益を与え、畜生類を救う観音ともされています。

自動車が登場するより以前に馬が街道を往来していたころ、道中に馬が急死した路傍などに供養として馬頭観音が多く祀られるようになりました。

この御幸踏切の馬頭観音も、そうした供養塔のひとつと思われます。

■石像の顔
石像の顔

石碑の隣の像は、顔などが風化してわからなくなっています。

馬頭観音は憤怒の表情をしているのが特徴なのですが、この像が馬頭観音なのかどうか、定かに確認できませんでした。

この御幸踏切の馬頭観音は、いつ頃からあったものなのかはわかりませんが、見たところそれなりに古いもののように思われます。

すぐ近くを通る府中街道は江戸時代に整備されたものであり、荷物を運ぶ馬も多数通行していたことでしょう。この馬頭観音は、府中街道の当時の名残を残すものではないかと思います。

中原区内には他にも馬頭観音がありまして、中原街道近くの小杉陣屋町にも同様に石碑が残されています。ぱっと見にはあまり目に付くようなものではありませんけれども、当時の街道筋の名残を今に伝えています。

【関連リンク】
2010/10/12エントリ 開かずの御幸踏切と、隣接の跨線橋

Comment(0)

2011年
07月29日

市ノ坪のケーヒン川崎工場跡地にゴールドクレストがマンション建設、島忠跡地と連続開発へ

hatsushimo.gif

市ノ坪のケーヒン川崎工場の跡地に、ゴールドクレストのマンション
が建設
されることがわかりました。
南側の島忠市ノ坪店跡地には同じくゴールドクレストのマンションが
建設中
であり、最終的には隣接した兄弟マンションのようになります。

■ゴールドクレストのマンション開発概要
事業の名称:(仮称)クレストフォルム武蔵小杉Ⅲ
用途:共同住宅
高さ:19.97m
階数:7階
住宅戸数:91戸
敷地面積:3,455.47㎡
用途地域:工業地域
指定建蔽率:60%
指定容積率:200%

■ケーヒン川崎工場・島忠市ノ坪店跡地の開発マップ
ケーヒン川崎工場・島忠市ノ坪店跡地の開発マップ

■ケーヒン川崎工場(奥)と島忠市ノ坪店跡地(手前)
ケーヒン川崎工場(奥)と島忠市ノ坪店跡地(手前)

この府中街道沿いの用地の動きを時系列でまとめると、以下の
通りになります。

2008年9月 島忠市ノ坪店閉店2008/9/7エントリ
2009年1月 同跡地をゴールドクレストが買収2009/5/21エントリ
2009年4月 ケーヒンが川崎工場閉鎖を公表2009/5/21エントリ
2010年9月 ゴールドクレストの島忠跡地開発が公示2010/9/7エントリ
2010年9月 ケーヒン川崎工場が閉鎖

上記の通り、先行して動いていた島忠市ノ坪店跡地の開発が公示
される前、2009年4月の時点で北側のケーヒン川崎工場の閉鎖が
発表
されました。
双方の土地を一体化すればまとまった用地になるため、ケーヒン
川崎工場の用地もゴールドクレストが取得して一体的に開発する
のではないか? という予測
は、以前のエントリでも申し上げていた
ところです。

しかしながら島忠市ノ坪店跡地の開発(クレストフォルム武蔵小杉
サウスステージ)が先行して単独で発表
され、それではケーヒン
川崎工場の用地はどうなるのか、注目していました。
結局のところは予想通りゴールドクレストが取得することになった
のですが、形の上では別個のマンション開発
になります。

■今回の事業領域に含まれていないケーヒン川崎工場の用地
今回の事業領域に含まれていないケーヒン川崎工場の用地

ただ、少し気になるのは、今回の事業領域はケーヒン川崎工場の
用地全てではなく、
まだ一部北側の用地が残されている点です。
残された用地は、どのように活用されていくことになるのでしょうか。

上記はその北側用地の一部で、背後にはNEC玉川ルネッサンス
シティが見えます。

■解体が始まったケーヒン川崎工場
解体が始まったケーヒン川崎工場

解体が始まったケーヒン川崎工場

さて、1枚目の写真ではまだケーヒン川崎工場の建物が健在でしたが、
2011年6月より、建物の解体が始まっています。
外側からはあまり見えないのですが、仮囲いの中ではかなり建物が
重機で崩されているのが確認できました。

■ケーヒン川崎工場の入口
ケーヒン川崎工場の入口

マンション開発の計画は明らかになりましたが、ケーヒン川崎工場の
入口にも看板が出ている通り、現時点ではまだ同用地はケーヒンの
所有
であり、ゴールドクレストには売却されていません。

いずれ売却されるのか、あるいは一部売主にも名を連ねるのかは
わかりませんが、いずれにせよマンション開発の着工までにはもう
少し時間がかかりそうです。

武蔵小杉駅周辺では、再開発地区をはじめとして、工場が移転して
マンションなどに転換されるケース
が非常に多くなっています。
この流れは、今後もまだまだ続いていきそうですね。

■島忠市ノ坪店跡地で工事中のマンション
島忠市ノ坪店跡地で工事中のマンション

【関連リンク】
2008/9/7エントリ 島忠市ノ坪店閉店
2009/5/21エントリ 島忠市ノ坪店跡地をゴールドクレストが買収
2010/9/7エントリ 島忠市ノ坪店跡地のゴールドクレストマンション
計画と、ケーヒン川崎工場閉鎖

Comment(0)

2011年
07月24日

今井西町の盆踊り大会を今井小で開催、スーモ星人が徒歩で来訪

hatsushimo.gif

今週末、今井小学校において今井西町の盆踊り大会が開催され、
近隣のSUUMO住宅展示場武蔵小杉からは、スーモ星人が横断
歩道を渡って駆け付けました。

■住宅街を歩くスーモ星人
住宅街を歩くスーモ星人

住宅街を歩くスーモ星人

スーモ星人は、今井上町のSUUMO住宅展示場武蔵小杉から、
南武沿線道路の信号を渡って、今井小学校に向かいました。
途中歩道が狭いもので、ご覧の通り、スーモ星人がぎりぎり通行
できる幅しかありません。

■今井小学校に入るスーモ星人
今井小学校に入るスーモ星人

そして、スーモ星人が今井小学校に到着です。盆踊り大会の正門は
かなり混雑していますので、体育館側の入口から入っていきました。

スーモ星人は近隣の子どもたちにはかなり定着しているようで、
「あーっ! スーモだーっ!」
と大変盛り上がっていました。
15分程度で住宅展示場に帰ってしまったのですが、ここまで歩いて
くるのは結構大変だったのではないでしょうか。

南武沿線道路の信号で遭遇した車のドライバーの皆さんも、びっくり
されたことと思います。

■盆踊り大会の入口
盆踊り大会の入口

さて、それはともかく盆踊り大会です。
盆踊り大会の入口は、通常の今井小学校の正門が入口になって
います。

■盆踊り大会の会場
盆踊り大会の会場

今井小学校の校庭手前のスペースにやぐらが組まれ、盆踊り大会
が開催されていました。
この時かかっていた曲は、「きよしのズンドコ節」。この時期になると、
よく聴く曲ですね。

■綿菓子の露店
綿菓子の露店

時間帯が早いせいか盆踊りの踊り手はまだ少なかったのですが、
露店にはたくさんの子どもたちが集まっていました。
こちらは、定番の綿菓子の露店で、この後ろに長い行列ができて
いました。

■ヨーヨー釣りの露店
ヨーヨー釣りの露店

また、ヨーヨー釣りの露店には、女の子たちが集まっていました。
浴衣姿の子も結構多かったように思います。

おや、手前にうちわが見えますが、これは…。

■スーモのうちわ
スーモのうちわ

そうです、会場ではSUUMO住宅展示場の方がスーモうちわ
配っていました。朝顔の絵柄と、花火の絵柄の2種類があります。

このうちわの裏側には説明書きが貼ってありまして、このうちわは、
SUUMO住宅展示場が9月10日(土)、11日(日)に開催する
「秋まつり」の無料クーポンプレゼント券になる
そうです。
…なるほど、SUUMO住宅展示場としては、しっかりイベント集客も
兼ねているわけですね。

来週7月30日(土)、31日(日)18:30~には、今井神社にて盆踊り
大会が開催され、そこでもこのうちわは配布される
そうです。
今井小学校同様に住宅展示場近隣でもありますし、スーモ星人が
また来る…かもしれません。

【関連リンク】
SUUMO住宅展示場武蔵小杉 公式ウェブサイト
2010/8/6エントリ 市ノ坪神社の盆踊り・2010
2010/8/7エントリ 今井神社の盆踊り・2010
2010/9/11エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」本日オープン
2010/12/28エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」のイルミネー
ション

2011/1/13エントリ 新春フロンターレイベント:スーモとコラボ、
おフロんたーれ、中村憲剛選手サイン会

Comment(0)

2011年
07月16日

「ガス橋」と平間の渡し

hatsushimo.gif

中原区と東京都をつなぐ橋・・・というと、武蔵小杉では丸子橋を第一
に思い浮かべますが、もうひとつ、平間方面に「ガス橋」があります。
今回は、そのガス橋に行ってみました。

■ガス橋
ガス橋

ガス橋は、中原区上平間と大田区下丸子を結ぶ橋です。
現在は2車線道路が通る交通量の多い橋ですが、当初は車両の
通行ができない人道橋でした。

この橋は、元々は東京ガス鶴見製造所で製造したガスを東京に
供給することを目的として建設
されたもので、下記のような
歴史があります。

1931年 「瓦斯人道橋」として開通
1936年 東京ガスのガス管を設置
1960年 現在の「ガス橋」が完成、2車線道路が開通


上記写真にも写っていますが、現在でも橋の歩道下部には水色の
太いガス管
が通っています。

■大田区側のキヤノン本社
大田区側のキヤノン本社

また、ガス橋といえば、大田区側にキヤノンの本社があることで
も知られていますね。川沿いに広い敷地を有し、立派なビルが
複数立てられているのが中原区側からも見えます。

■キヤノン本社前の並木道
キヤノン本社の並木道

南武線沿線からキヤノン本社に勤務する場合、平間で下車し、
ガス橋を通って通勤するルート
が早いようです。
キヤノンは武蔵小杉や矢向にも事業所がありますので、南武線
をお使いの方も多いのではないでしょうか。

■都県境の道標
都県境の道標

都県境の道標

ガス橋の歩道を歩いていくと、丸子橋と同様、橋の中ほどには東京
都と神奈川県の境界を示す道標
があります。
丸子橋にも同じようなものがあったのを、2009/7/2エントリでご紹介
しておりました。

なぜか、「東京都大田区」のものより「神奈川県川崎市」の方が
文字がくたびれていますね。

■中原区側の道路
中原区側の道路

中原区側のガス橋の通りをまっすぐ進むと、平間駅に着きます。
この近辺には「なかはら緑と歴史の散策マップ」2011/4/24
エントリ
参照)にも掲載されている「中丸子緑道」があり、地域の散策
スポットになっています。

■「平間の渡し」の碑
「平間の渡し」の碑

ガス橋のたもとには、「平間の渡し」の碑がありました。
「平間の渡し」は、ガス橋が開通する以前に多摩川を船で渡して
いたもので、その歴史を現在に伝える碑となっています。
丸子橋が開通する以前の「丸子の渡し」と同じで、現在橋が架けら
れているところには、やはり昔から交通の行き来があったわけです。

■ガス橋から見る武蔵小杉方面
ガス橋から見る武蔵小杉

ガス橋から武蔵小杉方面には、丸子橋や武蔵小杉の高層ビル群
見えます。このあたりにお住まいの方からすると、昔に比べて武蔵
小杉が随分目立つようになったのではないかと思います。

周辺の風景も様変わりしましたが、1960年に現在のガス橋が完成
してから、すでに50年以上が経過
しています。将来的には丸子橋の
ように、架け替えや耐震補強などの話が出てくるのでしょうね。

■ガス橋の銘板
ガス橋の銘板

■ガス橋マップ
ガス橋マップ

【関連リンク】
2009/7/2エントリ 丸子橋で、都県境に立つ
2011/4/24エントリ 「なかはら緑と歴史の散策マップ」最新版を配布中

Comment(2)