「川崎パパ塾」が2/22(土)「子供と一緒にお菓子を作ろう」3/4(水)「子供の思春期」講座を武蔵小杉で開催、参加申込受付中
父親の地域参加を考える「川崎パパ塾」が、2月開催・3月開催の講座を連続開催します。
2月22日(土)の「子供と一緒にお菓子を作ろう!」と、3月4日(水)の「子どもが『思春期』になるまでに知っておきたい3つの方程式」です。
■2月22日(土)「子供と一緒にお菓子を作ろう!」
■「子供と一緒にお菓子を作ろう!」のプログラム
日時 | 2020年2月22日(土)9:30~12:00(9:00受付開始) |
会場 | 中原市民館【アクセス】 |
内容 | こんにちは。川崎パパ塾の新田です。 みなさん。「料理」ってしてますか? 私はもっぱら片付け係です。 先日、息子が家事について両親にインタビューする宿題があったのですが、私があまり家事をしていないと思っていたそうです。 というか・・・、何をしているか印象に残っていなかったようです。 実は、最近は残業も少なくなり、家事比率も上がってきたのですが。。。 パパは料理教室に行こう! 子供から見える家事って、「料理」の印象は高く、料理は家事の花形だと思います! そんなこともあり、私はずっとお料理教室に行きたいと思っていました。 でも、お料理教室って女性が多くパパにはハードルが高いんですよね。 今回登壇いただく、野平パパはお料理をよくされているということで、いつか、お料理教室を川崎パパ塾でやって欲しいなぁと思っていました。 そして今回ついに私が企画して実現することができました。 ちなみに、野平パパは、料理教室に登壇するのも初めて!実は、料理がちょっと得意な普通のパパなんです。 でも、そんな等身大のパパだからこそ分かるパパの気持ちってあると思うんですよね~ そんな野平パパが、今回、選んだお料理はパウンドケーキ。 失敗も少なく美味しくできるそうです。 余談ですが、子供と一緒にお料理をするのって、子供の自信や役に立っているという感覚を育てるのにもいいらしいです。 なので、今回のお菓子作りは、子供同伴も大歓迎です! 一緒に参加できなくても、家で、一緒に作っちゃいましょう。 きっと楽しい思い出になるはずです。 |
講師 | ●野平パパ(市民講師) ※写真提供:川崎パパ塾、以下同じ 料理教室のハードルを下げるために登壇を決意しました!(笑) 今までの料理教室は本職の先生や、食品メーカーにお勤めのパパによる本格的なものでした。 一方、私は特別料理が上手なわけではありません。甘いものが好きなのが理由で普通のパパより少しだけケーキ作りをしているかな?と言うレベルです。 あり得ない失敗をしたり、うまく行かずに妻にあきれられたりと、失敗も多いですが、料理(特にお菓子作り)は、一度経験してみるのが先に進む第一歩だと思います。 なので簡単なワークショップ的な感じでご参加いただければと思います。 3月にはホワイトデーもあります。お菓子作り、一度経験してみませんか? 皆様のご参加お待ちしております。 |
対象 | 子育て中のパパ、これからパパになる方(ママも大歓迎!) ※中学生以上。ママも大歓迎! |
定員 | 12名 |
料金 | ●1名1,500円 ※小学生以下は無料(単独での参加はできません)。 ※小学生以下がいる場合は人数に含まず、備考に小学生以下がいる旨をお知らせください。 ※ご夫婦で参加される場合などは、パウンドケーキ1つにつき1,500円となります。 |
持ち物 | エプロン、手拭き用タオル、お子様用飲み物 ※作ったパウンドケーキは、試食後お持ち帰りいただきます。 |
申込方法 | 下記のウェブページからお申込みください。 【イベントページ】 ※イベントページ内に申込ページへのリンクがあります。 【申込ページ】 ※申し込みページに直接アクセスする場合はこちら。 |
「パパ塾」は、2010年から活動をしている、ボランティア自主企画によるパパの学習活動です。
「パパが変われば、家族と地域が変わる」をメインテーマに、父親の子育て参加や、相互のネットワーク作り、社会参加がしやすい環境づくりなどを促進する取り組みを行っています。
本サイトでは、過去にもパパ向けの料理教室を何度かご紹介してきましたが、今回は「パパ塾」らしく、親子で参加できるプログラムとなっています。
■中原市民館での料理教室イメージ
■今回のテーマ「パウンドケーキ」
今回のテーマは、パウンドケーキです。
パパが通常の食事を作ることはあるでしょうが、ご自宅で「お菓子」を作る機会は多くないでしょう。
ケーキ作りというと材料の計量がデリケートだったり、失敗することも多いイメージですが、パウンドケーキは比較的失敗も少なく作れるということです。
この機会にお子さんとトライしてみるのも良いと思います。
■「子どもが『思春期』になるまでに知っておきたい3つの方程式」
■「子どもが『思春期』になるまでに知っておきたい3つの方程式」のプログラム
日時 | 2020年3月4日(水)19:30~21:30 ※講座終了後には懇親会を企画しております(1時間厳守) |
会場 | 小杉町3丁目町内会館【アクセス】 |
内容 | 川崎パパ塾の市川です。 川崎パパ塾を立ち上げた頃、私の娘は、まだ2歳でした。 当時、一緒に活動してきたパパ達とも、子育て経験をシェアし、そして次世代のパパ達にも、その子育て経験を伝えてきました。 そんな私の娘も、いよいよ来年、中学生になります。 かなり生意気な口をたたくようになりましたが、それでも変わらずパパには可愛く見えるものです。 一方、パパとして、思春期直前の娘に対し、小さい頃と少しも変わっていない子育てをしているのに気が付いたのです。 『あれ?こんな感じでいいのか?』 そんな、ちょっとした不安もあり、改めて思春期の子どもとの向き合い方について、パパとして学びたくなったのです。 皆さんも、私と一緒に「思春期」を学んでみませんか? 方程式①:思春期とは何か? 思春期の子育てで、つい親がやってしまうのが「もう大人でしょ!」と言いながら、違う場面では「まだ子どもなんだから」と、都合よく使い分けて子どもを扱うことです。 そもそもが、子どもという生き物を「よく分かっていないのに、分かったふりをしたまま子育てをしている」というのが本音ではないでしょうか。 思春期を知るには、まずはこどもが育つ仕組みを知ることが必要です。 そこで、子育ての基本となる「健全に子どもが育つための方程式」を知りましょう。 方程式②:思春期と反抗期 思春期の別名を「反抗期」と言ってもいいくらい、親にとっては子育ての不安や悩みのひとつではないでしょうか。 しかし、反抗期は必ずやってきます。 そして、表立って反抗することだけが「反抗期」ではありません。 実は、不登校やひきこもりなども、広い意味では「反抗期」のひとつといえます。 その意味を、方程式でひも解きます。 方程式③:傷つきやすい年頃のこどもを追い詰めないために 反抗期の子どもと向き合うとき、つい感情的になってしまうことがあります。 親が感情的になるとき、子どもはとても傷ついています。 「コミュニケーションの方程式」で、子どもと上手に対話するヒントを見つけましょう。 この講座で学べること ●思春期は、これまでの子どもとの向き合い方を変える時期であること ●思春期は、親としてではなく、大人としての姿勢が問われる時期であること ●思春期は、これまでの子育てを見直すチャンスであること |
講師 | ●講師:田中早苗さん(心理カウンセラー) 中学教師と保育士の家庭に育ち、学校事務として小学校に勤めていました。 その後も、こども文化センタ―、わくわくプラザ、育児サロンなどの子育て支援の現場に関わる傍ら、ビジョン心理学を始めとする心理トレーニングやセラピーなどを学んできました。 2013年、市民自主学級「おかあさんのための思春期講座」を立ち上げ、現在に至るまで、母親への心理支援活動に取り組んでいます。 ●東京都立川高等保育学院卒 ●ビジョンダイナミックス研究所カウンセラーコース修了 ●女性専用電話カウンセリング「ボイスマルシェ」公式カウンセラー |
対象 | 子育て中のパパ、これからパパになる方(ママ大歓迎!) |
定員 | 20名 |
料金 | ●1名1,000円 ※ドリンク(ビール等あり)、お茶菓子を準備しております。 |
申込方法 | 下記のウェブページからお申込みください。 【イベントページ】 ※イベントページ内に申込ページへのリンクがあります。 【申込ページ】 ※申し込みページに直接アクセスする場合はこちら。 |
「川崎パパ塾」では、大部分の講座では地域のパパ自身が講師(パパ講師)となって、身近な立場からの経験をシェアしています。
ただ、今回の「子どもが『思春期』になるまでに知っておきたい3つの方程式」では、心理カウンセラーの田中早苗さんを講師として招聘しています。
勿論、パパ講師ならではの視点も有用と思いますが、「思春期」という難しいテーマを前にしたとき、専門家の話を聞いてみたいというニーズも強いでしょう。
■過去の「川崎パパ塾」開催風景
また「川崎パパ塾」は、先生の講義拝聴形式ではありません。
講師の方のお話を聞いたうえで、参加者同士の意見交換も活発に行われます。
ご近所や同じマンションの方など、「現実に子どもも含めて知り合い」な関係ですと、なかなか突っ込んだ話がしにくい面もあるかもしれません。
普段のつながりからちょっと離れた「川崎パパ塾」の場が話しやすいということもあるのではないでしょうか。
「川崎パパ塾」の2019年度講座は、今回の2020年3月開催が最後となります。
また2020年度講座もスタートすると思いますので、ご関心ある方は公式ウェブサイト等も参照くださいね。
【関連リンク】
(川崎パパ塾関連)
・川崎パパ塾ウェブサイト
・川崎パパ塾 Facebookページ
・2013/12/7エントリ 中原市民館で「川崎パパ塾」による絵本読み聞かせイベントが本日開催
・2014/10/1エントリ 「第9回なかはら子ども未来フェスタ」で開催、「川崎パパ塾」の折り紙ヒコーキ講座
・2016/1/31エントリ 「川崎パパ塾」のミニ絵本図書館「パパの本棚」が、中原市民館から「COSUGI CAFE」へ移転
・2017/11/27エントリ 「第12回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:パラスポーツ「ボッチャ」体験と、川崎パパ塾「飛行距離ギネス記録紙飛行機」などが賑わう
・2018/7/2エントリ イクメン育成「川崎パパ塾」が2018年度第2回講座「怒らない子育て」を7月25日(水)開催/第1回「初心者の写真講座」はパパママで賑わう
・2019/6/8エントリ 「川崎パパ塾」が2019年度講座をスタート、第1回「家族写真が上手になる4つのポイント」を6月13日(木)開催
・2019/8/6エントリ 「川崎パパ塾」がFPによる講座「パパのための『おカネ』の話」を2019年8月29日(木)開催
・2019/9/7エントリ 川崎パパ塾が9/13(金)「パパが伝授!バーベキューのオモテナシ」、9/19(木)「アドラー式子育て」講座を連続開催
・2019/10/8エントリ 武蔵小杉でイクメン育成「川崎パパ塾」が夫婦の子育て情報格差緩和講座を10月16日(水)開催、「Evernote」活用法を伝授
・2019/11/8エントリ 川崎パパ塾が「パパの昔遊び講座」を11月14日(木)開催、鉛筆合戦・スーパーカー消しゴム・グリコなど遊びの達人への道を共有
・2019/12/9エントリ 「川崎パパ塾」が整理収納アドバイザーによる「家族が笑顔で暮らすための片づけ習慣術」講座を12月12日(木)コスギカレーでアンコール開催
・2020/1/13エントリ 「川崎パパ塾」が1/15(水)「地域活動」1/25(土)「アドラー心理学」テーマにパパ育成講座を連続開催