武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2009年
07月30日

横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路工事(2009年7月)

hatsushimo.gif

2009/6/27エントリ横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路工事の進捗を
取り上げましたが、そこか1ヶ月が経過し、こちらも工事が多少進んで
います。

■横須賀線武蔵小杉駅連絡通路工事
横須賀線武蔵小杉駅連絡通路工事

これは、新丸子東3丁目地区側(パークシティ武蔵小杉の北側)から
撮影したものですが、南武線下りホームから上りホーム側の連絡
通路に渡るための跨線橋
の工事が進んでいます。

跨線橋の両端を見てみると、地上に降りる階段・エスカレーターが
設置されるであろう部分の鉄骨
が組まれ、斜面ができています。

■連絡通路跨線橋の南武線側
連絡通路跨線橋の南武線側

この写真では確認しづらいですが、跨線橋の南武線側には、下り
ホームに接続される階段部分の鉄骨ができています。

■連絡通路跨線橋の中央部
連絡通路跨線橋の中央部

跨線橋の中央部を見上げると、梅雨明けした青空が広がっています。
まだ鉄骨のみで、床面は出来上がっていません。
連絡通路の幅がこれでわかりますが、人と人がすれちがうのには
支障がなさそうです。ゆとりある幅、とはいえませんけれども、スペ
ースも限られていることから致し方ないところでしょうか。

■連絡通路跨線橋の横須賀線側
連絡通路跨線橋の横須賀線側

そして、連絡通路跨線橋の横須賀線側を見てみると、こちらは階段・
エスカレーターの部分の鉄骨がよく見えますね。比較的なだらかな
傾斜になっているような気がします。

ここから先は連絡通路は地下トンネルに入っていきますので外から
は確認がしづらいのですが(仮開業時は連絡通路は地上に仮設で
設置されるようですが)、とりあえず跨線橋は順調に進捗している
ようです。
バリアフリーの観点から、この跨線橋にはエレベーターも設置される
計画になっておりますが、現在はまだそこまで工事が至っていませ
ん。今後どこかの段階で着手されることになるのでしょう。

2009/7/28エントリで取り上げた駅前ロータリー横須賀線武蔵小杉
駅の新駅舎
等も含め、各ポイントで工事が進んでいるのがわかり
やすくなってきましたね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉駅
2007/5/31エントリ 武蔵小杉再開発:横須賀線武蔵小杉駅説明会
2007/10/10エントリ 横須賀線武蔵小杉駅工事の進捗
2008/1/31エントリ 横須賀線武蔵小杉駅・駅前交通広場の図案
2008/3/14エントリ 横須賀線武蔵小杉駅トンネル工事
2008/10/1エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路着工と工事図
2008/10/9エントリ 横須賀線武蔵小杉駅のイメージパース
2009/3/20エントリ 横須賀線武蔵小杉新駅ロータリーの最終図面
2009/4/17エントリ 綱島街道・上丸子跨線橋の仮管路設置工事
2009/5/7エントリ 横須賀線武蔵小杉新駅の駅舎現る
2009/5/19エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路跨線橋工事開始
2009/6/27エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路工事(2009年6月)
2009/7/18エントリ 横須賀線武蔵小杉駅ロータリー工事(2009年5月~6月)
2009/7/28エントリ 横須賀線武蔵小杉駅ロータリー工事(2009年7月)

Comment(0)

2009年
07月28日

横須賀線武蔵小杉駅ロータリー工事(2009年7月)

hatsushimo.gif

2009/7/18エントリ横須賀線武蔵小杉駅ロータリーの工事進捗を
お伝えしましたが、その後もう少し作業が進んでいます。

■横須賀線武蔵小杉駅ロータリー南側
横須賀線武蔵小杉駅ロータリー南側

これはロータリーの南側、つまり(仮称)武蔵小杉新駅前ビルや
シティハウス武蔵小杉
に近い側です。前回エントリではロータリー
の形状に沿って白線が引かれていただけでしたが、現在ではその
形状通りに土が段差になっています。
また、写真左奥には低いコンクリートの壁が多少作られているのが
わかります。

続いて、上記の写真正面奥、4階建ての駐輪場の工事現場を見て
みましょう。

■4階建て駐輪場の基礎
4階建て駐輪場の基礎

ロータリーの新幹線・横須賀線高架側では、4階建て駐輪場の建設
が進められていまして、現在は基礎工事が行われています。比較的
簡易な建造物だとは思うのですが、4階建てとなるとさすがに基礎
はしっかりと作るのですね。

■ロータリーの北側
ロータリーの北側

こちらはロータリーの北側(レジデンス・ザ・武蔵小杉側)で、ここは
現在工事が進められているエリアからは区切られ、工事車両の駐車
になっているようです。
とりあえずは前述の2つのエリアの工事を進め、ここはその後、とい
うことになりそうです。

■横須賀線武蔵小杉駅駅舎
横須賀線武蔵小杉駅駅舎

さて、その後、横須賀線武蔵小杉駅の駅舎工事も進んでいます。
2009/5/7エントリでは「線路上の部分には屋根はできないのでは?」
と思っていたのですが、予想に反して線路上にも屋根が設置され
つつあるようです。
他にあまりそういった駅はないのですが、ホームに雨が吹きこま
なかったり、夏場に直射日光が入らなかったりとメリットがあるもの
と思います。

NEC玉川事業場側に移設した新しい線路はほぼ出来上がっている
ようで、今後9月5日、12日に横須賀線を運休しての切替え工事
行うための準備を進めていくことになります。

その他、新幹線・横須賀線の高架下にも駐輪場を設置する計画に
なっていますが、そちらは今のところ着手されていないようです。
駅開業に伴う駅前の信号設置や、バス路線の新設による新規停留
所の設置
(もしあれば)、周辺各地の案内標識の付け替えなど、
今後もまだまだ付帯するインフラ整備が控えているものと思い
ます。

■ロータリーイメージ図
ロータリーイメージ図

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉駅
2007/5/31エントリ 武蔵小杉再開発:横須賀線武蔵小杉駅説明会
2007/10/10エントリ 横須賀線武蔵小杉駅工事の進捗
2008/1/31エントリ 横須賀線武蔵小杉駅・駅前交通広場の図案
2008/3/14エントリ 横須賀線武蔵小杉駅トンネル工事
2008/10/1エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路着工と工事図
2008/10/9エントリ 横須賀線武蔵小杉駅のイメージパース
2009/3/20エントリ 横須賀線武蔵小杉新駅ロータリーの最終図面
2009/4/17エントリ 綱島街道・上丸子跨線橋の仮管路設置工事
2009/5/7エントリ 横須賀線武蔵小杉新駅の駅舎現る
2009/5/19エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路跨線橋工事開始
2009/6/27エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路工事(2009年6月
2009/7/18エントリ 横須賀線武蔵小杉駅ロータリー工事(2009年5月~6月)

Comment(0)

2009年
07月24日

(仮称)武蔵小杉新駅前ビルの鉄骨組み上がり

hatsushimo.gif

横須賀線武蔵小杉駅ロータリーに面した(仮称)武蔵小杉新駅前ビル
の鉄骨がほぼ組みあがり、隣接するシティハウス武蔵小杉とほぼ同じ
ような高さになっていました。

■(仮称)武蔵小杉新駅前ビル(北棟)とシティハウス武蔵小杉
武蔵小杉新駅前ビル(北棟)とシティハウス武蔵小杉

右側の武蔵小杉新駅前ビルは完成時約72m、左側のシティハウス
武蔵小杉は79.9mです。その差約7.9mということになります。
地上から見ると、同じような高さに見えますね。
この地区は都市計画上80mの高さ制限があり、それに準じた建物が
建てられているものです。

なお、後ろに見えるNEC玉川ルネッサンスシティ ノースタワー
約156m(リエトコート武蔵小杉とほぼ同じ)です。

■(仮称)武蔵小杉新駅前ビルの工事用エレベーター
武蔵小杉新駅前ビル(北棟)の工事用エレベーター

武蔵小杉新駅前ビル(北棟)の壁面を見ると、3階部分のガラス張り
が行われているほか、工事用のエレベーターが設置されています。

■工事用エレベーター(拡大)
工事用エレベーター(拡大)

再開発地区で、しばらくぶりに見かける工事用エレベーターです。
これより前に見たのはシティハウス武蔵小杉の建設時で、2008/7/16
エントリ
で取り上げました。

■(仮称)武蔵小杉新駅前ビル(南棟)
武蔵小杉新駅前ビル(南棟)

一方、武蔵小杉新駅前ビルの南棟の鉄骨も最高部近くまで組み
あがっています。
こちらはまだオフィステナントの募集が行われていませんが、把握
しうる限りの情報では、2009年4月の入居は北棟と同時となって
おりますので、そろそろ募集開始してもよいのではないかと思います。

さて、ここまでの写真は都市計画道路 武蔵小杉駅南口線から撮影
していますが、反対のシティハウス武蔵小杉側に回ってみましょう。

■(仮称)武蔵小杉新駅前ビル(北棟)とシティハウス武蔵小杉
武蔵小杉新駅前ビルとシティハウス武蔵小杉

武蔵小杉再開発エリアでは全体的にオープンスペースが多いのが
特徴ですが、ここは比較的建物が近接した印象を受けます。左側
(仮称)武蔵小杉新駅前ビル(北棟)、右側がシティハウス武蔵
小杉
、正面がレジデンス・ザ・武蔵小杉です。

■(仮称)武蔵小杉新駅前ビル(北棟)とシティハウス武蔵小杉の空
武蔵小杉新駅前ビルとシティハウス武蔵小杉の空

建物の近接に配慮して、(仮称)武蔵小杉新駅前ビル(北棟)では
シティハウス武蔵小杉側に窓がありません。建物の裏側という
感じですね。

・・・ということで、2009/6/23エントリ以来、約1ヶ月ぶりに工事の
現況をレポートさせていただきましたが、結構進むのは早いもの
ですね。今後は徐々にガラス張りなどの外観ができあがってきて、
その後内部の工事に入っていくことになるのでしょう。
一般的に1階部分の工事は一番最後ですので、テナントスペースの
姿が見られるのは来年になるのかな、という気がします。

引き続きタイミングを見て、工事の進捗をお伝えしたいと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:中丸子地区 C地区
2008/7/16エントリ シティハウス武蔵小杉建設中
2008/5/28エントリ 中丸子地区に14階建てオフィス・商業ビル公表
2008/7/30エントリ (仮称)武蔵小杉新駅前ビル(北)の計画図
2008/10/3エントリ 中丸子地区に(仮称)武蔵小杉新駅前ビル(南)を開発
2008/10/11エントリ 中丸子地区B地区の工事
2008/11/11エントリ (仮称)武蔵小杉新駅前ビル(南)の公示
2009/3/25エントリ (仮称)武蔵小杉新駅前ビル建設工事現場の夜
2009/5/24エントリ (仮称)武蔵小杉新駅前ビル建設中
2009/5/27エントリ 都市計画道路 武蔵小杉駅南口線全線開通
2009/6/23エントリ (仮称)武蔵小杉新駅前ビル南棟の鉄骨組み始め、
北棟オフィス募集終了

Comment(2)

2009年
07月21日

am/pm武蔵小杉駅前店の郵便ポスト

hatsushimo.gif

東急武蔵小杉駅の東側、いわゆる再開発エリアには郵便ポスト
見あたらない・・・と思っていたのですが、先日情報をいただきまして、
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1階のam/pm武蔵小杉駅
前店
、およびシティハウス武蔵小杉1階のデイリーヤマザキシティ
ハウス武蔵小杉店
にに設置されていました。
(情報提供ありがとうございました)

今回は、そのうちam/pm武蔵小杉店について取り上げてみたいと
思います。

■am/pm武蔵小杉駅前店
am/pm武蔵小杉駅前店

さて、こちらはミッドスカイタワーのam/pm武蔵小杉駅前店ですが、
郵便ポストは店先ではなく、店内に設置されているため、通行する
だけですと気付かないですね。

■am/pm武蔵小杉駅前店内の郵便ポスト
am/pm武蔵小杉駅前店の郵便ポスト

郵便ポストは、店内中央の陳列棚のレジ側にありました。やや小型
簡易ポストです。

■簡易ポストの集荷時間
簡易ポストの集荷時間

通常のポストと同じように集荷時間が表記されていまして、それに
よると午前中と夕方の1日2回集荷されているようです。これ以上
急ぎであれば直接窓口で速達を利用したほうが良いのでしょうし、
通常利用するには十分ではないでしょうか。

コンビニエンスストア内のポストは、am/pmのほかにもローソン、
サークルKサンクス、デイリーヤマザキ
などとの提携により展開され
ています。シティハウス武蔵小杉1階にはデイリーヤマザキが入り、
そちらにも郵便ポストが設置されているかたちです。

ただ、、いずれ東急武蔵小杉駅ロータリーや横須賀線武蔵小杉駅
ロータリーが完成した際には、ロータリー内に正式な郵便ポストが
設置
されるような気もします。
提携コンビニであっても、近隣に正式な郵便ポストが存在する場合は
簡易ポストが設置されないケースがある
ようで、その後もコンビニ内の
郵便ポストが存続するのかどうかはわかりません。集荷作業の手間も
ありますから、合理化される可能性もあるでしょうか。

さて、ちょっと話は変わりますが、am/pm武蔵小杉駅前店では、簡易
郵便ポスト以外にも、武蔵小杉駅の周辺マップが掲示されていたのが
目に留まりました。

■武蔵小杉駅前マップ
武蔵小杉駅前マップ

店内の柱の部分に掲示されていたのですが、よく見ると、2009/4/28
エントリ
でご紹介した「小杉今昔ウォーキングマップ」を拡大コピー
したものでした。

■「小杉今昔ウォーキングマップ」
小杉今昔ウォーキングマップ

このマップは地域振興課の管轄する市民活動「なかはら20年構想
委員会」
が中原区と共同で編集・発行を行ったもので、am/pmに
隣接する中原市民館でも配布されています。
am/pm武蔵小杉駅前店では、パークシティ武蔵小杉などにお住ま
いの新しい住民の皆さんに向けて、こういったタウンマップの掲示を
しているのでしょう。

■現在地の表示
現在地の表示

am/pm武蔵小杉駅前店に掲示されているマップには、現在地が
表示されているほか、多少加筆などのカスタマイズが施されていま
した。
「小杉今昔ウォーキングマップ」を過去エントリでご紹介はしました
が、それを中原区役所なり、中原市民館なりにもらいに行く方と
なるとどうしても限られてしまうと思います。
こういったふと目に留まる場所に掲示されているのは良いかもしれ
ませんね。

・・・ということで、今回はam/pm武蔵小杉駅前店内の郵便ポストと、
武蔵小杉タウンマップをご紹介いたしました。私は何度が店内に
入っていながら、全く気付いていませんでした。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区 D・E地区
2009/4/24エントリ am/pm武蔵小杉駅前店オープン
2009/4/28エントリ 「小杉今昔ウォーキングマップ」配布中
2009/6/26エントリ シティハウス武蔵小杉のデイリーヤマザキ・
ホームドライ本日オープン

Comment(2)

2009年
07月18日

横須賀線武蔵小杉駅ロータリー工事(2009年5月~6月)

Reporter:はつしも

横須賀線武蔵小杉駅のロータリーの工事が先般より進められていま
すが、今回は先月あたりまでの進捗を取り上げてみたいと思います。

■横須賀線武蔵小杉駅ロータリー(駅前交通広場)
横須賀線武蔵小杉新駅ロータリー

ロータリーの工事は3月に着手されましたが、そこからしばらくの間
は見た目にはあまり目立った進捗がありませんでした。ぱっと見に
わかる作業があったのは5月中旬ごろで、電気設備の共同溝の設置
作業でした。

■電気設備共同溝の設置作業
電気設備共同溝の設置工事

ロータリーの道路沿いに細長い穴が掘られていまして、ここに電気
設備が埋設されました。

■電気設備共同溝の設置
電気設備共同溝の設置後

この埋設作業はそれほど時間のかかるものではなく、6月にはまた
埋め立てられていました。
同時にロータリーの形に白線が引かれていまして、6月中旬には
下記のようになっていました。

■ロータリーの形の白線
ロータリーの形の白線

現在ではここからもう少し作業が進んでいるのですが、これからロー
タリーの形状に沿って工事をしていくものと思います。
4階建ての駐輪場以外は、建造物をたてる工事ではないですから、
それほど重たい内容ではないはずです。
地下部分のインフラ工事をしてしまえば、あとはロータリーの形に
アスファルトを敷設し、そこに屋根やバス停等を設置すれば基本的に
完成となるものです。

路線バス(川崎市営バス・東急バス・臨港バスが発着予定)の経路
など、その後情報は入っていませんが、そちらも気になるところ
ですね。
駅は一部仮設ですが、ロータリーは開業にあわせて完成しますので、
街の玄関口としてはそれなりに体制が整うのではないでしょうか。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉駅
2007/5/31エントリ 武蔵小杉再開発:横須賀線武蔵小杉駅説明会
2007/10/10エントリ 横須賀線武蔵小杉駅工事の進捗
2008/1/31エントリ 横須賀線武蔵小杉駅・駅前交通広場の図案
2008/3/14エントリ 横須賀線武蔵小杉駅トンネル工事
2008/10/1エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路着工と工事図
2008/10/9エントリ 横須賀線武蔵小杉駅のイメージパース
2009/3/20エントリ 横須賀線武蔵小杉新駅ロータリーの最終図面
2009/4/17エントリ 綱島街道・上丸子跨線橋の仮管路設置工事
2009/5/7エントリ 横須賀線武蔵小杉新駅の駅舎現る
2009/5/19エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路跨線橋工事開始
2009/6/27エントリ 横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路工事(2009年6月)

Comment(0)

2009年
07月16日

新中原市民館の「喫茶室いくおう中原」

hatsushimo.gif

今週末19日(日)はいよいよ「なかはらっぱ祭り」および「第1回こすぎ
フリーマーケット」
ということで、今回は新中原市民館1階にオープン
した「喫茶室いくおう中原」に行ってみた際のレポートです。

■新中原市民館 喫茶室いくおう中原のウインドウ
ガラス張りの壁面

「喫茶室いくおう中原」は、中原市民館の武蔵小杉駅側のガラス張り
の部分にオープンしています。

■喫茶室いくおう中原
喫茶室いくおう中原

店内の座席は丸テーブルが並んでいるかたちで、1~2階吹き抜け
ガラス張りに面していますので、午後は特に日差しが明るいですね。
ただ、これは中小企業婦人会館跡地の武蔵小杉駅南口地区東街区
第一種市街地再開発事業
の再開発ビルができると、ある程度は
日陰になってくるのかな、と思います。

■ホットドッグとオレンジジュース
ホットドッグとオレンジジュース

今回頼んだのはホットドッグとオレンジジュース。メニューは軽食も
含めて結構バリエーションがあります。

■ドリンクメニュー
コーヒー(ホット/アイス) 250円
カプチーノ 280円
レモンティ(ホット/アイス) 250円
ミルクティ(ホット/アイス) 250円
ココア(ホット/アイス) 250円
カフェオレ(ホット/アイス) 250円
ミルク(ホット/アイス) 250円
オレンジジュース 250円
アップルジュース 250円
グレープフルーツジュース 250円
フレッシュバナナジュース 300円
マンゴジュース 300円

■軽食メニュー
トースト(ジャム・マーガリン付) 200円
トースト&ポテトサラダ 400円
トースト&玉子サラダ 400円
トースト&ミックスサラダ 500円
ピザトースト 300円
ミックスサンド 350円
カツサンド 500円
ホットドッグ 280円
玉子ドッグ 280円
 ※ドッグパン飲み物付は500円

ピラフ(玉子スープ付き) 500円
オムライス 500円
かすてら150円
かすてらセット(ドリンク付) 370円
ポテトサラダ 200円
玉子サラダ 200円
ミックスサラダ 300円
スープ 和風 250円
スープ コーン 300円
スープ クラムチャウダー 300円
スープ ミネストローネ 300円
アイスクリーム 350円
抹茶アイス 350円
オリジナルパフェ 450円
抹茶パフェ 450円
コーヒーフロート 400円
メロンソーダ 250円
クリームソーダ 400円

■ケーキメニュー
ガトーショコラ 300円
さつまいもとりんごのパイ 300円
レアチーズ 300円
モンブラン 300円
抹茶ロール 300円
季節のショートケーキ 350円
ケーキセット(飲み物付) 500円

以上が私が行った際のメニューでしたが、当初のメニューから金額
に訂正が入ったりしていましたので、現在では変更されている部分が
あるかもしれません。
川崎区の川崎市立病院内にある「喫茶室いくおう」と比べると、メニュ
ー構成は異なるようです。

■育桜福祉会 喫茶室いくおう
http://www.ikuoufukushi.takatsu.kawasaki.jp/jigyou_gaiyou/index.html

なお、入店時は最初にレジで注文と会計をすませて、それから席に
つく形式です。

■レジ横の製品販売
レジ横の製品販売

その入口のレジ横では、育桜福祉会の法人施設でつくられた製品
販売されていました。

■喫茶室いくおう中原内の授乳室
喫茶室いくおう中原内の授乳室

また、喫茶室いくおう中原の客席の奥には、授乳室があります。ここ
オムツ替えシートも設置されており、もちろん喫茶室利用者だけ
でなく施設利用者全体に開放されているものです。

レポートは以上ですが、この「喫茶室いくおう中原」は、中原市民館
内にあることから、やはり利用されているのは市民サークルのグル
ープの方が多いようです。
ただ、再開発地区のカフェというと、デリドコーヒーは休業中、フー
ディアム武蔵小杉1階のラ・セゾン・デ・パンのイートインは場所的に
のんびりくつろぐ場所とは言いづらい感じですね。

そういう点では、喫茶室いくおう中原は比較的ゆっくりできるかな、と
思いました。これから夏場でもありますし、ちょっと休める場所が
ほしくなりますよね。

【関連リンク】
中原市民館 公式ウェブサイト
かわさき市民活動センター 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区 D・E地区
2008/11/3エントリ foodiumにカフェ登場? ラ・セゾン・デ・パンのイートイン
2009/2/22エントリ デリド武蔵小杉店のデリドコーヒー
2009/4/8エントリ 新中原市民館に「喫茶室いくおう中原」を開店
中原市民館 公式サイト
2009/7/1エントリ 「第5回なかはらっぱ祭り」「第1回こすぎフリーマーケット」
7/19(日)同時開催

2009/7/12エントリ 7/19「第1回こすぎフリーマーケット」で武蔵小杉ライフ
限定ポストカードをプレゼント

Comment(0)

2009年
07月15日

NEC玉川ルネッサンスシティの窓掃除

hatsushimo.gif

恒例・・・というわけでもありませんが、武蔵小杉の高層ビル群の
窓掃除シリーズ
ということで、今回はNEC玉川ルネッサンスシティ
に来ています。

■NEC玉川ルネッサンスシティ
NEC玉川ルネッサンスシティ

これはNEC玉川ルネッサンスシティの北側の道路から見たところ
で、手前に見えるのがノースタワー、奥に隠れているのがサウス
タワー
です。
ノースタワーの壁面中ほどに、窓掃除のゴンドラが見えます。

■窓掃除のゴンドラ
窓掃除のゴンドラ

このときに掃除していたのは、窓ではなく壁面でした。パークシティ
武蔵小杉
と同じ様にラウンド角になっていますから、この部分をゴン
ドラで掃除するのは大変です。

■窓掃除のゴンドラで掃除をする方々
ゴンドラで掃除をする方々

別角度でもう少し寄ってみると、ゴンドラの上で掃除をしている方の
姿
が確認できます。
写真ですとわからないのですが、このゴンドラ、実際には少々揺れて
います。
壁面を力を入れて拭くとゴンドラに乗っている自分が揺れて
しまいますから、ちょっと難しそうです。

これから夏場になりますが、日が当たる方角の窓掃除は大変暑く
なります。おそらく壁面も、目玉焼きができるくらい熱く焼けるのでは
ないでしょうか?夏場の地表近くが大変高温になるように、ビルの
壁面際にゴンドラで接近しているのはかなり暑(熱)そうです。

午前と午後で場所を変えて、なるべく日陰の方面を作業するように
するのでしょうかね。

・・・ということで、次回があるのかどうかはわかりませんが、窓掃除
シリーズをお届けいたしました。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区C地区
2007/12/12エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの夜
2008/12/5エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2008年
2009/2/16エントリ パークシティ武蔵小杉の窓掃除
2009/6/8エントリ シティハウス武蔵小杉の窓掃除

Comment(0)

2009年
07月13日

府中街道拡幅・廃墟のゆくえ

hatsushimo.gif

拡幅計画が進められている府中街道ですが、そのうち東横科学付近
から市ノ坪交差点までの区間の用地買収が徐々に進んでいます。

■東京応化工業隣接地の廃墟
東京応化工業隣接地の廃墟

これは、2008/3/11エントリでも取り上げました、東京応化工業
(写真奥)の隣接地にある廃墟です。前回エントリ時点ではまだ個人
所有の土地だったのですが、2008年12月に川崎市による買収が
成立
しています。

ずっと取り壊されないのは買収が成立していないことが理由と思って
いましたが、川崎市の所有となってから半年が経過しています。
おそらく、全体の拡幅工事の進捗にあわせて着手するのでしょうが、
府中街道のこの区間の拡幅は2011年度完了を目標としていますの
で、まだしばらくこのまま放置されるのではないでしょうか。

■廃墟と再開発地区のマンション
廃墟と再開発地区のマンション

この廃墟がどの程度の強度を保っているのかわかりませんが、特に
周囲に防護柵等もない状態です(2階への階段はさすがにロープで
簡単に封鎖してあります)。
子どもが遊んだりすると危険がありますので、早めに取り壊した方が
良いと思いますが・・・。

■東京応化工業前の拡幅用地
東京応化工業前の拡幅用地

■東京応化工業向かい側の拡幅用地
東京応化工業向かい側の拡幅用地

前述の廃墟を除いては、東京応化工業付近から綱島街道の交差点
までの拡幅用地はほぼ確保されている状態
で、これは前回エントリ
から変わりません。

■東京応化工業以南の拡幅用地
東京応化工業以南の拡幅用地

前回エントリ以後、東京応化工業以南についても、一部建物が取り
壊され、新たに更地になっている部分がありました。拡幅用地の取得
率が徐々に上がっているのがわかります。
これは東京応化工業の向かい側(元住吉側)ですが、こちら側が
特に進んでいるようです。東京応化工業側は東横化学のまとまった
工場用地がありますので、これは、進むときには一気に進むのかな、
という感じです。

さて、この府中街道の拡幅予定をおさらいしますと、直近の川崎市
議会
において当局が下記のように答弁しています。

■府中街道拡幅 市ノ坪工区(約600m)
①東横科学~市ノ坪交差点 2009年度工事着手 2011年度完成目標
②市ノ坪交差点~東急高架下 2009年度用地取得開始 2012年度完成目標


上記区間を「市ノ坪工区」と呼びまして、昨年度末時点での用地取得
率は43%
となっています。用地取得済み43%の大半は、今回取り上
げた①の区間でしょうから、②の区間の用地取得はまだまだこれから
になるものと思います。
個人的には、②の区間があと3年程度で拡幅完了するとは思えず
2012年度完成はあくまで目標、という印象を受けます。

この府中街道は以前も取り上げたように、幹線道路でありながら歩道
が狭く、あるいは歩道が存在しない
部分もある状態で、早期の拡幅が
望まれるところです。
東急高架下以北も多少拡幅用地が確保されている部分もあるのです
が、実際に拡幅が完了するのはかなり気の長い話になりそうです。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他関連情報 府中街道
2007/10/13エントリ 府中街道の歩道
2008/3/11エントリ 府中街道拡幅
2009/5/27エントリ 都市計画道路 武蔵小杉駅南口線全線開通

Comment(3)

2009年
07月09日

川崎市が武蔵小杉駅北部地区の実現化方策検討に着手

hatsushimo.gif

昨日が延期なら今回は着手のニュースということで、小杉駅北口地区
の再開発に関して、川崎市が具体的な実現化方法についての検討に
着手
したことが明らかになりました。

これは、川崎市まちづくり局小杉駅周辺総合整備推進室が、株式会社
都市環境研究所に「小杉駅周辺地区北側実現化方策等検討業務」の
委託
を行ったものです。
本件委託業務はすでに2009年7月3日に740万円で発注がなされ、
2010年3月15日までに完了
することとなります。

■株式会社都市環境研究所
http://www.urdi.co.jp/

都市環境研究所は、都市計画コンサルタント業務などを主として行っ
ており、これまでにも各自治体の都市計画マスタープランや再開発
計画などの策定業務
を受託しています。

武蔵小杉駅北部地区の再開発事業はいくつかのエリアに分かれており、
大きく分けて以下の通りとなります。

1.ホテル・ザ・エルシィ跡地・NEC小杉ビル・小杉ビルディング
ホテル・ザ・エルシィ跡地・NEC小杉ビル・小杉ビルディング

2.日本医科大学付属武蔵小杉病院および医大キャンパス
日本医科大学付属武蔵小杉病院

3.大西学園
大西学園

4.新日本石油社宅
新日本石油社宅

上記のうち1.についてはシンプレクス・インベストメント・アドバイザ
ーズ
が事業主体、4.については新日石不動産および三井不動産
レジデンシャル
が事業主体となるものです。こちらについては民間
単独の開発事業の色合いが濃い案件ですが、都市計画上の協議は
川崎市と行っていく
ものであり、今回の検討業務の範疇にも含まれて
いるのではないかと思います。

武蔵小杉駅北部地区は、連続した広大な土地を再開発する事業
ですので、やはり行政が指導力を発揮して全体のバランスをとった
まちづくり
をしてほしいところです。

■完成した武蔵小杉の再開発ビル群
完成した武蔵小杉の再開発ビル群

なお、本件業務と同日、「小杉駅周辺地区事後評価検討業務」
同様に2010年3月15日を期限として株式会社建設技術研究所に
161万円で発注
されています。
こちらは小杉駅南部地区、中丸子地区などの既存の再開発事業の
「第一期」が完成したことを受けて、その第三者的事後評価検討
委託するものですね。

■株式会社建設技術研究所
http://www.ctie.co.jp/renewal/index.html

建設技術研究所は道路や交通、河川など土木建設事業に関するコン
サルタント業務を主な業務としていますので、評価内容はインフラ寄り
のものなのかな、と思います。
この事後評価については、是非とも市民に対して情報開示をしてほし
いところですが、まあブラックボックスで終わる話のような気もします。

さて、武蔵小杉駅北部地区の話に戻りますと、都市環境研究所に
よる再開発の実現化方策が2010年3月15日までに仕上がるとして、
そこから具体的に都市計画の策定作業を行っていくとすると、それなり
に時間がかかりそうですね。

ただ、新日本石油の小杉社宅の廃止が2011年3月に延期されていま
すので、実現化方策の策定完了から1年後に社宅廃止ということで、
スケジュールとしては繋がるようなかたちになりそうです。
(実際には川崎市と各事業者が事前協議をしつつ、スケジュールの
調整を行っているのでしょう)
2010年3月15日にまでの実現化方策の段階では、市民にどこまで
情報が開示されるのかどうかわかりませんが、しかるべく市民ニーズの
吸い上げ
を行ってほしいと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区
2008/2/8エントリ 武蔵小杉駅北部地区・日本医大再開発のゾーニング
2009/1/6エントリ NEC小杉ビルからNECマイクロシステムが移転完了
2009/5/14エントリ エルシィ跡地のコインパーキングがイトーヨーカドー提携に
2009/6/21エントリ 新日本石油「小杉社宅」廃止が2年延期、再開発は
2011年3月以降に

Comment(0)

2009年
07月08日

東京機械製作所玉川製造所の移転が2年延期

hatsushimo.gif

再開発が予定されている東京機械製作所玉川製造所ですが、移転
予定が当初より2年延期
となることが明らかになりました。

玉川製造所の移転先である木更津市の「かずさテクノセンター」
完成予定が、当初プレスリリースで公表した2008年12月末から
2010年12月にずれこむ
こととなったものです。
これは、東京機械製作所が2009年6月30日付で金融庁に提出した
有価証券報告書
において開示されています。

■東京機械製作所の当初のプレスリリース
http://www.tks-net.co.jp/ir/news070329.pdf

■有価証券報告書電子開示システム EDINET
http://info.edinet-fsa.go.jp/
※トップページから社名検索等が必要です。

有価証券報告書の電子開示システム「EDINET」は、トップページへ
のリンクしかできませんので、該当部分の要点を引用しますと、下記
の通りとなります。

■東京機械製作所の有価証券報告書
最近3期におけるかずさテクノセンター新設計画の推移

決算期 着手予定 完了予定 投資予定額
2007年3月期 2007年12月 2009年3月 110億円
2008年3月期 2009年3月 2010年3月 110億円
2009年3月期 2009年10月 2010年12月 65億円

上記は、有価証券報告書のうち「設備の新設、除却等の計画」という
項目におけるかずさテクノセンターに関する記載を抜粋したものです。
この項目については有価証券報告書提出日において確認できる
最新の情報を記載することが定められており、各決算期の提出日は
毎年6月末ですので、基本的に毎年6月末近辺での情報が記載され
ていることになります。
これによると、最新の2009年度(2009年6月30日提出)においては、
かずさテクノセンターの新設は2009年10月着手、2010年12月完成
予定
となっているものです。

それ以前にも、毎年順次予定がずれ込んでいたのがわかりますね。
2007年3月29日のプレスリリースで「2008年12月完成」として
いたものが、2007年6月末提出の有価証券報告書ではすでに「2009
年3月」と3ヶ月延期になっていたわけです。

かずさテクノセンターの新設にあたっての投資予定額を確認すると、
今回提出した有価証券報告書で、従来110億円を予定していたもの
が65億円と大幅に削減
されていることがわかります。
半減に近い投資予定額の変更ですが、これは誤差のレベルの範囲を
大きく超えており、抜本的なかずさテクノセンターの設備内容の見直し
があったことが推察されます。
東京機械製作所は今回の決算において59億円の当期純損失を計上
しており(前期は6億円の純利益)
、それにより設備投資額の見直しを
迫られたものと思いますが、このあたりも、かずさテクノセンターの
進捗が足踏みした理由のひとつかもしれません。

なお、「主要な設備の状況」という項目にも別途、現在保有している
設備資産
としてかずさテクノセンターの土地が記載されていますが、
「新工場建設用地」と内容が記載され、帳簿価額には土地のみが計上
されている(建物や設備は0円)ことから、2009年3月31日現在(※)に
おいてまだ土地を取得したのみ
であることが確認できます。
(※「主要な設備の状況」についてはさきほどと異なり、決算期末日
現在での記載となります)

これにより、2010年12月に工場が完成するとして、実際に本格操業
するのは2011年1月以降
、ということになります。

再開発も当然それ以降になるわけですが、玉川製造所を移転して、
第一製造所跡地(下記写真右手)に大型複合商業施設、第二製造所
跡地(左手)に高層住宅を建設するという再開発の方針には変更は
ありません(今回提出された有価証券報告書にも記載されています)。
東京機械製作所としては、新工場用地を取得済みで今後建設を進め
る以上、経営効率と収益の観点からもこの大きな固定資産の活用
行っていく必要に迫られます。

■東京機械製作所玉川製造
東京機械製作所 玉川製造所

さて、これにより影響が波及すると思われるのが東急武蔵小杉駅に
隣接した新丸子東3丁目地区A地区です。

■新丸子東3丁目地区A地区 東京機械製作所社宅
新丸子東3丁目地区A地区 東京機械製作所社宅

新丸子東3丁目地区A地区は、現在は東京機械製作所の社宅
あり、これを取り壊すことによって再開発(商業・業務系が有力な
ようです)を行う予定となっています。
ただ、やはり基本的に玉川製造所に働く方のための社宅なので
しょうから、玉川製造所が移転しないことには廃止されないものと
思います。

と、なると、この地区の再開発もおのずと2011年1月以降、という
ことになるのではないでしょうか。

ところで、東京機械製作所玉川製造所の移転については、最初の
プレスリリース打ち上げから、日程変更の追加リリースは出てい
ません。

有価証券報告書を読み込めばわかりますが、基本的に投資家保護
を目的とした開示書類
であり、あまり一般に知られた情報の取得方
法とはいえないかな、と思います。
先日の新日本石油社宅廃止延期の件もそうでしたが、計画が変更
になったらその時点で再度リリースを出すのがあるべき姿ではない
かと感じました。

とりあえず東京機械製作所の移転は新日本石油社宅同様、2年延期
ということで(さらに延期される可能性もないとはいえませんが)、もう
しばらく時間のかかる話となります。

【関連リンク】
東京機械製作所 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)
武蔵小杉ライフ:再開発情報:新丸子東3丁目地区 A地区
2007/9/18エントリ 新丸子東3丁目A地区に商業・業務施設、B地区にマンション?
2008/1/30エントリ 東京機械製作所 玉川製造所の再編
2008/2/14エントリ 綱島街道拡幅と東京機械製作所
2009/5/1エントリ 綱島街道拡幅用地の有害物質とビニールシート
2009/6/21エントリ 新日本石油「小杉社宅」廃止が2年延期、再開発は
2011年3月以降に

Comment(1)