武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2015年
08月31日

法政通り商店街の「ストリートライブ&夜みこし」が2015年9月5日(土)開催、神輿の担ぎ手を募集中

【Reporter:はつしも】

法政通り商店街の「夜みこし&ストリートライブ」が、2015年9月5日(土)に開催されます。
当日はその名前通り、昼間からストリートライブが始まり、夜には輝く神輿やねぶたが法政通り商店街を練り歩きます。

■法政通り商店街 9月5日(土)夜みこし&ストリートライブ!
http://www.kosugi-houseidori.net/log/eid488.html

■過去の「夜みこし」
過去の「夜みこし」

■「夜みこし&ストリートライブ」のタイムテーブル
<ストリートライブ>
14:30~15:00
 北村安都子
15:15~15:45 KIKU
16:00~16:30 北村安都子
16:45~17:15 KIKU
<夜みこし>
18:00~
※みこしの担ぎ手を募集しています。


まず、14:30からのストリートライブは、「北村安都子」さん、「KIKU」さんの2組が交代で登場します。

「北村安都子」さんは普段はミューザ川崎や川崎銀柳街等でのストリートライブを中心に活動されているシンガーソングライターです。

「KIKU」さんも川崎市在住で、川崎市内を中心に活動しています。ギターの弾き語りを軸にしつつも、その場で弾いた音を録音し、再生した音に音を重ねる「ループマシン」を用いた「One man band」というスタイルを取り入れています。

このストリートライブは、毎回川崎市を中心に活動されているミュージシャンが出演しています。

■神輿と一緒に練り歩く「ねぶた」
神輿と一緒に練り歩く「ねぶた」

そして18時からは、「夜みこし」が出陣します。
ご覧の通り明るく輝く神輿やねぶたが、法政通り商店街を元気よく回っていきます。

今回、この神輿の担ぎ手が不足しているということですので、希望されるかたは法政通り商店街のレディースファッション「アラセ」までお問い合わせください。

■市ノ坪神社の出店
市ノ坪神社の出店

また例年、「夜みこし」の日には、市ノ坪神社の境内に出店が並んでいます。
お好み焼きや焼きそば、射的、金魚すくいなど、お祭りで定番のお店が子どもたちの人気を集めます。

法政通り商店街の「夏祭り」の最期を飾る「ストリートライブ&夜みこし」には、きっと今年も多くの方が集まることでしょう。



さて、「夜みこし」で登場する「ねぶた」ですが、先日より今市橋のたもとで少しずつ製作が進んでいく姿を見ることができました。

■白地の状態
白地の姿

このねぶたは、針金ハンガーを再利用した骨組みに、紙を貼り付けて作られています。
真っ白な初期状態から、はじめに目玉が描かれました。

■彩色用のスプレー
彩色用のスプレー

ねぶたへの彩色は、こちらのカラースプレーも活用していきます。

■下地の色付け
下地の色付け

今回の下地は、黄色とオレンジがベースです。
これらのベタ塗り部分は、スプレーを活用するのでしょう。

■内部の針金ハンガー
内部の針金ハンガー

ここで内部を見てみると、針金ハンガーを組み合わせて作られていることがよくわかりました。
照明もいくつか取り付けられているのが見えます。

■お花模様を描いて完成
お花模様を描いて完成

ねぶたの形状自体は昨年と基本的に同じなのですが、今年は模様が新しくなっていました。
ご覧の通り、かわいらしい花柄がついています。

■夜に点灯
夜に点灯

夜になると、ねぶたが点灯していました。
やはり昼間よりもこのほうが綺麗ですね。

尾びれの部分が取り付けられ、リヤカーに乗せられて完成です。


「夜みこし&ストリートライブ」の開催は今週末、9月5日(土)です。
夜はだいぶ過ごしやすくなってきましたが、まだまだ熱い武蔵小杉の夜を体感しに出かけてみるのも楽しそうです。

【関連リンク】
2010/9/4エントリ 法政通り商店街の「夜みこし」2010
2015/7/19エントリ 小雨決行、法政通り商店街「全長80m大そうめん流し」2015にソーメンマンが登場

Comment(1)

2015年
08月30日

JR武蔵小杉駅「南武線口」が9月2日に新型自動改札機に更新、「新南口」の行列は1機増設後も改善されず

【Reporter:はつしも】

2015年8月26日(水)に、JR武蔵小杉駅の新駅側「新南口」が新型自動改札機に更新されるとともに、1機増設されました。

これに続いて「南武線口」も1週間後の9月2日(水)に新型自動改札機に更新され、一部幅が広い改札機が導入されます。

■JR武蔵小杉駅の「南武線口」
JR武蔵小杉駅「南武線口」

■「南武線口」新型自動改札機導入のお知らせ
南武線口自動改札機導入のお知らせ

■新型自動改札機の構成
新型自動改札機の構成

先般の「新南口」同様、「南武線口」にも新型自動改札機導入のお知らせが掲示されています。

これによると「大きな荷物やベビーカー利用の際に改札機が狭い」という利用者の意見に対応する形で、新型自動改札機導入に合わせて幅の広い改札機を配置するものとしています。

「新南口」は自動改札機を増設して6機でしたが、「南武線口」は14機あります。

■幅の広い改札機が導入される「南武線口」有人改札前
幅の広い改札機が設置される「南武線口」有人改札前

幅の広い改札機が導入される「南武線口」有人改札前

幅の広い改札機が導入される「南武線口」の有人改札前では、現在新型自動改札機設置のための準備工事が行われていました。

これは先日「新南口」で実施されていたものと同じ手順で、まずは既存の自動改札機の位置をずらし、その間に床面の配線工事などを進めるというものです。

今回の整備工事により、以前よりも車椅子・ベビーカー等で通行しやすくなると良いと思います。



さて一方、8月26日に自動改札機が新型に更新されるとともに、1機増設が行われた「新南口」は、その後どうなっていたでしょうか。

増設当日の状況は「やや行列が短め」になっていましたが、これは風雨が強かった日でした。
普段は地上を歩いている方が「南武線口」からの連絡通路経由にシフトした可能性があり、判断を保留としておりました。

そのようなわけで、晴天の平日にあらためて観測をしてみました。

■レジデンス・ザ・武蔵小杉サブエントランスまで伸びる行列
レジデンス・ザ・武蔵小杉サブエントランスまで伸びる行列

レジデンス・ザ・武蔵小杉サブエントランスまで伸びる行列

これは多くの方が容易に予想されたところかと思いますが、やはり従来通りの長い行列ができていました。上記は駅前マンション「レジデンス・ザ・武蔵小杉」のサブエントランスよりも長く行列ができている様子です。

サブエントランスから住民の方が出てきて、「一旦駅から逆方向に歩いて行列に並ぶ」という、全国的にもたいへん珍しいシチュエーションを今回も観測することができました。

■ボトルネックのエスカレーター
ボトルネックのエスカレーター 

改札機増設をお伝えした2015/7/30エントリでも指摘したように、この行列の原因となるボトルネックは改札口ではなく、一番手前にある上りエスカレーターです。

自動改札機は行列の途中にあるだけの存在ですので、この増設は行列の解消には直接的には寄与しないものと思われます。
1台増えた分を奥の階段等に誘導するような運用も、特になされていないようでした。

■新南口の自動改札機増設のお知らせ(当時)
武蔵小杉新駅改札口 自動改札機増設のお知らせ

しかしながら「新南口」の自動改札機増設は、ラッシュ時の長い行列に対する利用者の声に応えるものとして、上記の通り告知されていました。

これは予想通り、少々ピントの外れたものになりましたね。
おそらくはJR武蔵小杉駅自体もこれは分かってはいたのではないかと思います。

「南武線口」「新南口」ともに今後とも利用者が増えていくことが予想されますので、必要に応じて設備投資や運用の改善をしていってほしいですね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉
2010/3/13エントリ 横須賀線武蔵小杉駅本日開業、記念イベント開催
2010/3/14エントリ 横須賀線武蔵小杉駅、初の平日ラッシュ
2013/3/28エントリ 副都心線直通開始後の、東急武蔵小杉駅
2015/7/30エントリ JR武蔵小杉駅が「行列ができる」新南口の自動改札機を2015年8月26日新型交換・1機増設を決定
2015/8/26エントリ JR武蔵小杉駅の「行列ができる」新南口の自動改札機が、本日新型更新および1機増設

Comment(5)

2015年
08月29日

グランツリー武蔵小杉の「BURROWS & SUN」が、「レベッカミンコフ」に続きブランド撤退により2015年8月31日(月)閉店

【Reporter:はつしも】

インテリア&生活雑貨店「BURROWS & SUN(バロウズアンドサン)」のブランド撤退が決定し、「グランツリー武蔵小杉店」が2015年8月31日(月)をもって閉店することになりました。

グランツリー武蔵小杉においては、「カッフェアマービレ」、同じく日本撤退となった「レベッカミンコフ」に続く3店舗目の閉店となります。

■ニコルウェブサイト BURROWS & SUN閉店のお知らせ
http://www.nicole-net.co.jp/burrows/entry/004599.html

■「BURROWS & SUN」グランツリー武蔵小杉店
「バロウズアンドサン」グランツリー武蔵小杉店

■「BURROWS & SUN」閉店のお知らせ
「バロウズアンドサン」閉店のお知らせ

「BURROWS & SUN」グランツリー武蔵小杉店の店頭には、先般閉店のご案内が掲示されました。
現在は在庫品の処分セールが行われており、割安に商品を購入することができます。

■7月5日に閉店した「レベッカミンコフ」
7月4日に閉店した「レベッカミンコフ」

■「レベッカミンコフ」閉店のお知らせ(当時)
「レベッカミンコフ」営業終了のお知らせ

なお、2階の「西武そごう武蔵小杉SHOP」では、2015年5月10日に「カッフェアマービレ」が閉店して以降、7月5日には「レベッカミンコフ」が閉店していました。
「レベッカミンコフ」の閉店については、まだ本サイトでご紹介していませんでした。

レディスバッグなどを販売する「レベッカミンコフ」もまた、日本国内撤退により、グランツリー武蔵小杉などの国内各店舗を一斉閉店させたものでした。

■西武そごうの婦人服売り場に転換された「レベッカミンコフ」跡地
西武そごうの婦人服売り場に転換された「レベッカミンコフ」跡地

「レベッカミンコフ」跡地は、同店の閉店後すみやかに婦人服売り場に転換されています。

■5月10日に閉店した「カッフェアマービレ」
「カッフェアマービレ」

■「カッフェアマービレ」閉店後リニューアルされた売り場
リニューアルされた売り場 

5月10日に閉店した「カッフェアマービレ」の跡地は、2015/6/4エントリでお伝えした通り、西武そごうの紳士・婦人雑貨売り場にリニューアルされています。

そのようなわけで、グランツリー武蔵小杉では2014年11月22日のグランドオープン以降、「カッフェアマービレ」「レベッカミンコフ」「BURROWS & SUN」の3店舗が入れ替わることになりました。

そのうち「レベッカミンコフ」「BURROWS & SUN」はブランド自体の撤退ですので、やむを得ないところでしょう。

「BURROWS & SUN」の跡地については、西武そごうとは異なり独立した区画として、新しいテナントが入ることになります。
グランツリー武蔵小杉オープン以来の新店舗登場ですので、どんなお店か気になりますね。

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
2015/5/15エントリ グランツリー武蔵小杉で初の店舗入れ替え。西武・そごう「カッフェアマービレ」跡地に紳士・婦人雑貨売り場が5月30日(土)オープンへ
2015/6/4エントリ グランツリー武蔵小杉の「西武・そごう武蔵小杉SHOP」がリフレッシュオープン、紳士・婦人雑貨を拡充

Comment(0)

2015年
08月28日

武蔵小杉駅南口「KOSUGI PLAZA」の屋外広告「小杉ビジョン」が、個人向けサプライズメッセージの表示を募集中

【Reporter:はつしも】

東急武蔵小杉駅南口のパチンコ店「KOSUGI PLAZA」の屋外広告「小杉ビジョン」が、個人の方からのサプライズメッセージ等を募集しています。

■「あなたの想いをビジョンで発信しませんか?」
「あなたの想いをビジョンで発信しませんか?」

「KOSUGI PLAZA」は、武蔵小杉駅南口地区西街区第一種市街地再開発事業によって整備された「小杉コアタウン」内の地権者店舗です。

この屋外ビジョンは、2012年4月2日の「KOSUGI PLAZA」オープン当初は主にパチンコ機の広告映像が流れていましたが、その後地域向けの情報提供メディアとしてコンセプトが変更されました。
現在では川崎市の行政広報や地域イベント告知、コカコーラ社など大手企業のCM映像、占い情報、ニューステロップ等が流れるようになっています。

これまでは行政や地域NPO、企業が出稿を行っていたものが、今回は個人向けに廉価で提供されることになりました。

■「彼氏・彼女のサプライズ告白!」
「彼氏・彼女のサプライズ告白!」

まずは定番、といっていいのかどうかわかりませんが、「彼氏・彼女のサプライズ告白」です。
こすぎコアパークにスタンバイして、「小杉ビジョン」を見上げるわけですね。

■「日頃、お世話になっているあの人に感謝の映像サプライズ!」
「日頃、お世話になっているあの人に感謝の映像サプライズ!」

または「お世話になっているあの人に感謝の映像サプライズ」もよいそうです。

■「お子様の誕生日を通行中の皆さんにもお祝いして貰おう」
「お子様の誕生日を通行中の皆さんにもお祝いして貰おう」

さらには、「お子様の誕生祝い」も。
これは「西洋菓子フェリシア」にある、お誕生ケーキ告知ボードの大規模版のようなものですね。

■「少額にて受付中」
「少額にて受付中」

■「詳しくはお電話で」
「詳しくはお電話で」

用途は「などなど」ということで、上記に限定されたものではありません。
企業広告などは屋外広告の相場に応じた出稿料金がかかるのでしょうが、個人の方のメッセージは「少額にて受付中」ということです。

具体的な金額はわかりませんが、収益を目的としたものではなく個人の方が十分負担可能なレベルと思われます。

■川崎市の行政広報
川崎市の行政広報

■「コスギフェスタ2014」の告知
「コスギフェスタ2014」の告知

■「こすぎ舞祭」の告知
「こすぎ舞祭」の告知

■「こすぎ夏祭」の告知
「こすぎ夏祭」の告知

「小杉ビジョン」は、上記の通り最近では地域イベントの告知協力にも力を入れてきています。
直近の「こすぎ夏祭」も、こちらで存在を知った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そういえば「こすぎ夏祭」の企画「ハッピー!告白タイム」では、家族などへの感謝を綴ったメッセージがいくつか応募されていましたね。
「小杉ビジョン」にも、どなたかのメッセージが寄せられるかもしれません。

【関連リンク】
2013/2/15エントリ エクラスタワー武蔵小杉のパチンコ店「KOSUGI PLAZA」の電飾看板
2013/2/27エントリ エクラスタワー武蔵小杉が竣工、パチンコ店「KOSUGI PLAZA」壁面に屋外ビジョンが設置
2013/3/21エントリ エクラスタワー武蔵小杉の「KOSUGI PLAZA」が2013年3月23日から新規会員募集開始、4フロア・920台の地域最大級店舗に
2013/7/29エントリ 「KOSUGI PLAZA」の屋外ビジョンに川崎市キャラクター「かわるん」が登場
2014/10/22エントリ 「KOSUGI PLAZA」の屋外広告「小杉ビジョン」に「コスギフェスタ2014」の予告が登場

Comment(0)

2015年
08月27日

「第3回平和をねがう灯ろう流し」中原平和公園で開催

【Reporter:たちばな】

2015年8月26日に、中原平和公園内の二ヶ領用水において、「第3回 平和をねがう灯ろう流し」が行われました。
近隣保育園の未就学児とその父兄を中心に、約300人が集まりました。

■中原平和公園内の会場
中原平和公園内の会場

この灯篭流しは、平和な未来が到来することを祈念して、2013年から毎年夏に開催されているものです。
有志による「灯ろう流し実行委員会」の主催により、川崎市が後援するとともに近隣の5つの保育園が協力を行っています。

■作られた灯ろう
作られた灯ろう

イベント自体は昼間からスタートしていまして、川崎市平和館内で「灯ろう作り」から参加することもできますし、自作のものを持参することもできます。
平和に関する絵などを自由に描いた灯ろうが、会場にたくさん並びました。

子どもたちによる合唱、腹話術などのイベントののち、暗くなってから灯ろう流しがスタートします。

■灯ろう流しスタート
灯ろう流しスタート

灯ろう流しは、川崎市平和館前からスタートです。
二ヶ領用水内に足場が設置され、そこから子どもたちが灯ろうを放流していきます。

■流れていく灯ろう
流れていく灯ろう

流れていく灯ろう

灯ろうは、住吉高校のグラウンドの横をずっと流れていきます。
ろうそくがともされ、柔らかい明りが二ヶ領用水をゆっくりと進んでいきました。

■灯ろうのゴール地点
灯ろうのゴール地点

昔はそのまま下流まで流れるに任せていた灯ろう流しもあったと思いますが、現代ではそうもいきません。
中原平和公園を出たところにネットが張られ、ここで灯ろうが回収されます。

■軍需工場があった中原平和公園
軍需工場があった中原平和公園
2013/2/16エントリでご紹介「川崎・中原の空襲の記録」より

中原平和公園にはかつて、東京航空計器の軍需工場がありました。
それが戦後に米軍に接収され、米軍印刷局が置かれていました。

これが1975年に返還されてできたのが、現在の中原平和公園です。
そのような経緯もあって、平和を願う公園として「川崎市平和館」なども設置されました。

■川崎市平和館
川崎市平和館

今回ご紹介した灯ろう流しは、そのような経緯もあって中原平和公園内で開催されているものでしょう。

イベントとしてはただ静かに灯ろうを流すという内容であり、平和を祈る催しとしてはそれがかえって好印象でした。
まだ3回目ですが、地域で新しい取り組みが生まれてくるのは良いですね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園情報 中原平和公園
川崎市 市の施設 緑と公園 中原平和公園
2013/2/16エントリ 「なかはらアクトストリート2013」「中原空襲展」開催レポート

Comment(1)

2015年
08月26日

JR武蔵小杉駅の「行列ができる」新南口の自動改札機が、本日新型更新および1機増設

【Reporter:はつしも】

本日、JR武蔵小杉駅新南口改札に新型の自動改札機が導入されるとともに、1機が増設されました。

■JR武蔵小杉駅新南口改札
JR武蔵小杉駅新南口改札

JR武蔵小杉駅は、2010年3月13日の新駅開業以降、順調に乗車人員を伸ばしてきました。
2010年度には新駅効果で前年度比22,786人増の99,617人となってからも増加を続け、2013年度には115,262人に達しています。

改札機増設予定をお伝えした2015/7/30エントリでも取り上げました通り、新駅側の「新南口」では、改札口に一番近いエスカレーターに乗客が集中することにより、ラッシュ時にはロータリーまで伸びる長い行列ができていました。
そのような状況も勘案し、このたびJR東日本は従来5機だった新南口の自動改札機を1機増設し、6機体制を敷くこととなったものです。

■増設された自動改札機の構成
増設された自動改札機の構成

■増設されたエスカレーター前の改札機(左端)
増設されたエスカレーター前の改札機(左端)

エスカレーターが増設されたのは、行列の原因となっているエスカレーターの前です。
エスカレーターは2列で乗車することには変わりありませんので、「エスカレーターを使わない入場者」および「出場者」の導線が一つ増えたかたちになります。

■改札前の行列(本日)
改札前の行列(本日)

改札前の行列(本日)

前回エントリおよび多くのコメントでも指摘されたように、この行列は改札機の滞留によって発生しているわけではなく、一番手前の上りエスカレーターがラッシュ時の乗客を捌ききれずに発生しているものです。
当然ながら本日も行列自体はできていました。

ただ、本日に関してはデリド前まで伸びるような状況にはならず、概ね新幹線・横須賀線高架下程度までで収まっていたようです。

風雨が強かったですので、従来は地上を歩いて新駅までアクセスされる方が、南武線口から入って屋根のある連絡通路を選択したケースが増加したこともあったでしょう。
そのあたりのコンディションがどの程度影響したものかは正直よくわかりませんので、とりあえず判断は保留としたいと思います。

※8/27追記
晴天の本日朝ラッシュに、やはりデリド近くまで伸びる従来通りの行列ができていました。

■タクシーの行列
タクシーの行列

天候の影響で、逆にタクシー乗り場に普段は見られない長蛇の列ができていました。

武蔵小杉駅では非常用のブザーが鳴り響き、また駅構内で具合が悪くなった方が発生して救急車がロータリーに到着、担架で運び出されるなど、各所で何かとあわただしい「ラッシュ時の風景」が見られました。

■JR武蔵新城駅の新型改札機設置のお知らせ
JR武蔵新城駅の新型改札機設置のお知らせ

武蔵小杉駅新南口では増設を伴うものでしたが、新型改札機への更新については、同駅以外のJR各駅で順次進められています。
こちらはJR武蔵新城駅の新型改札機設置のお知らせです。

この新型改札機は、お知らせにも記載され照りる通り、ICカードの表示位置などが変更されています。

今回の武蔵小杉駅新南口改札の導入にあたっては、JR東日本によるラッシュ時の動画撮影が行われていました。
改札機増設後に実際にどのような動きになるものか、検証が行われるものと思われます。

■前回エントリ時点での2列整列のご案内
前回エントリ時点での2列整列のご案内

■その後改良された2列整列のご案内
その後改良された2列整列のご案内

なお、前回エントリでご紹介した直後に、上りエスカレーター乗車のための2列整列のご案内が上記写真のように改良されていました。
手書きベースだったものが、きちんと作りこまれた看板になりました。

抜本的な改良がすぐには難しい以上、運用でカバーすることが重要ですね。
実際の状況を把握したうえで、必要に応じて適切な手当を講じられることを期待したいと思います。



■改札機増設準備工事中の改札口
改札機増設準備工事中の改札口

なお、下記が3日ほど前、増設準備工事中の改札です。

一旦従来の改札機の位置をずらして、その間に足元で配線等の工事を実施します。
そして増設日前夜に改札機を増設するというわけです。

その他の改札機は、従来の配線位置を生かしたまま、付け替えるだけで済んだのでしょう。

こちらも、普段はあまり見られない風景でした。

(参考資料)
■武蔵小杉駅の乗車人員 過去5年間の推移
年度 乗車人員(人) 前年度比 ランキング 備考
2009 76,831 ▲362 55位 3.13新駅開業
2010 99,617 +22,786 36位
2011 103,624 +4,007 31位 南武線快速運行開始
2012 108,046 +4,422 28位 3.26東横線10両化・副都心線直通
2013 115,262 +7,216 27位

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉
2010/3/13エントリ 横須賀線武蔵小杉駅本日開業、記念イベント開催
2010/3/14エントリ 横須賀線武蔵小杉駅、初の平日ラッシュ
2013/3/28エントリ 副都心線直通開始後の、東急武蔵小杉駅
2015/7/30エントリ JR武蔵小杉駅が「行列ができる」新南口の自動改札機を2015年8月26日新型交換・1機増設を決定

Comment(5)

2015年
08月25日

武蔵小杉駅東口と二子玉川駅を結ぶ東急バスが2015年9月5日(土)より土日限定で運行開始

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉駅東口と二子玉川駅を結ぶ東急バスが、2015年9月5日(土)より土日限定で運行開始されることになりました。
これにより「グランツリー武蔵小杉」「二子玉川ライズ」など両駅の大型商業施設群が結ばれ、相互に往来が可能となります。

■東急バス ダイヤ改正のお知らせ【2015年9月1日(火)実施】
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/001021.html

 
※クリックで拡大します。

■「玉11系統」が土日に発着する武蔵小杉駅東口駅前広場の3番乗り場
「玉11系統」が土日に発着する武蔵小杉駅東口駅前広場の3番乗り場
※写真はキヤノン玉川事業所直行バスです。

今回武蔵小杉と二子玉川をつなぐのは、東急バスの「玉11系統」です。
同系統はこれまで二子玉川駅~多摩川駅間で運行されていましたが、このたび土日限定で武蔵小杉駅東口まで延伸されることになりました。

発着するのは武蔵小杉駅東口駅前広場の3番バス乗り場で、現在は羽田空港行リムジンバスやキヤノン玉川事業所直行バスが発着しています。

■「玉11系統」の小杉駅東口時刻表(PDF)
http://www.tokyubus.co.jp/jikoku20150901/
dia/timechart/646102_2_175514403_0.pdf


時刻 土曜 休日
9時 29 39 54 30 47
10時 07 23 39 54 03 16 30 45 59
11時 08 24 39 54 12 25 37 49
12時 09 24 39 54 02 13 26 37 49
13時 08 22 36 48 01 13 25 36 48
14時 00 12 24 36 48 01 13 25 37 48
15時 00 12 24 36 48 00 13 25 37 49
16時 00 12 24 36 48 00 12 25 37 49
17時 00 12 24 36 48 01 12 24 37 49
18時 02 13 24 37 50 02 13 24 36 50
19時 03 15 09
※2015年9月5日運行開始時点の時刻表です。

「玉11系統」は、武蔵小杉駅東口を出発して多摩川駅まではノンストップで運行し、そこからは多摩川沿いの道路を二子玉川駅まで走っていきます。
二子玉川駅の一つ手前では「ライズ・プラザモール前」でも停車します。

武蔵小杉駅東口に乗り入れる他の路線バスと違って、横須賀線武蔵小杉駅は経由しません。
運行間隔は11~15分程度で、全線所要時間は約28分です。

■二子玉川ライズ
二子玉川ライズ

■グランツリー武蔵小杉
グランツリー武蔵小杉

土日限定ですから、これは完全に武蔵小杉・二子玉川の大型商業施設への休日お出かけを想定したものでしょう。
東横線・大井町線の自由が丘乗り換えが競合になりますが、「玉11系統」も思ったよりも本数がありますから、それなりに利用される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

またこれまで、武蔵小杉と都内を結ぶバスは、羽田空港行リムジンバスや深夜バスなどを除いてありませんでした。
今回ついに丸子橋を渡る通常の路線バスが運行されることになります。

「玉11系統」が走る大田区・世田谷区の多摩川沿いには二子玉川まで行かないと大型商業施設がありませんので、武蔵小杉から二子玉川にお出かけされる方がいる一方、逆に都内からグランツリー武蔵小杉などにお買い物に来る方もいらっしゃるでしょう。

■二子玉川ライズの「蔦屋家電」
二子玉川ライズの「蔦屋家電」

本サイトでは、これまでに2011/4/27エントリ2015/7/15エントリでそれぞれ二子玉川ライズの第1期、第2期をご紹介してきました。
新設された東急バスに乗って、話題の「蔦屋家電」などに行ってみるのもよいと思います。

【関連リンク】
(二子玉川関連)
2011/4/27エントリ 東急線に乗って、二子玉川ライズへ
2015/7/15エントリ 二子玉川ライズ・第2期の目玉「蔦屋家電」と、「二子玉川公園」から見える武蔵小杉

(武蔵小杉駅東口駅前広場関連)
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区C地区
2014/3/21エントリ 川崎市バスが川67・杉02系統の2014年4月1日付武蔵小杉駅東口駅前広場乗り入れを発表
2014/3/21エントリ 臨港バスが杉51・52系統の2014年4月1日付武蔵小杉駅東口駅前広場乗り入れを発表
2014/3/24エントリ 横須賀線武蔵小杉駅発着の羽田空港行きリムジンバスが武蔵小杉駅東口乗り入れを発表
2014/3/29エントリ 「武蔵小杉駅東口駅前広場完成記念式典」「第3回ふるさと交流フェスティバル」開催レポート
2014/3/30エントリ 本日供用開始「武蔵小杉駅東口駅前広場」の防災など各種機能
2015/5/31エントリ 武蔵小杉駅東口に新設「キヤノン玉川事業所直行バス」で行く、下野毛の工場街(前編)
2015/6/1エントリ 武蔵小杉駅東口に新設「キヤノン玉川事業所直行バス」で行く、下野毛の工場街(後編)

Comment(8)

2015年
08月24日

武蔵小杉「吉岡時計店」の、3万分の1の奇跡。オスの三毛猫「ジロー君」と、「ミケタン」

【Reporter:はつしも】

府中街道沿いの「吉岡時計店」で、看板猫のオスの三毛猫「ジロー君」と「ミケタン」を見かけました。

■府中街道沿いの「吉岡時計店」
府中街道沿いの「吉岡時計店」

「吉岡時計店」は、府中街道と東急線の交点よりも少し市ノ坪交差点側にあります。
ちょうど府中街道が拡幅を予定している区域にあたります。

「吉岡時計店」の店名の上には「修理センター」と大きく書いてありまして、時計の販売に加えてその後のメンテナンスも重視しています。

■「吉岡時計店」のショーウインドウ
吉岡時計店のショーウインドウ 

「吉岡時計店」には、歩道に面してショーウインドウがあります。
ここには置時計、腕時計など商品がもちろん並んでいるのですが、はて、下の方に…。

■オスの三毛猫「ジロー君」
オスの三毛猫「ジロー君」

これはオスの三毛猫「ジロー君」です。
ショーウインドウで、まさに看板猫になっていました。

オスの三毛猫は遺伝的特質からめったに生まれることはなく、その確率は3万分の1と言われます。まさに奇跡の存在といえるでしょう。

■「ジロー君」の横顔
「ジロー君」の横顔
 
「ジロー君」はテレビで紹介されたことがありましたが、私も実際に見るのは初めてでした。

■メスの三毛猫「ミケタン」
三毛猫「ミケタン」

そしてこれは三毛猫の「ミケタン」です。
「古時計の修理いたします」のプレートの前でお昼寝中でした。

ピンク色の肉球も、かわいいですね。

■起きているミケタン
起きているミケタン

ミケタンはこの場所がお気に入りのようで、別の日には起きているときもありました。

■でも、ちょっと眠い
でも、ちょっと眠い

…でもやっぱり、ちょっと眠いみたいです。
猫は一日の半分以上を寝て過ごすといわれています。

■吉岡時計店ウェブサイト お店の3CATS
http://k1416-yoshioka.sakura.ne.jp/newpage2.html

なお、「吉岡時計店」のウェブサイトでは3匹の看板猫が紹介されています。
ウェブサイトの「ジロー君」は、現在よりも小さい子猫の時の写真ですね。

残る1匹は、「ランちゃん」です。
おそらく店内にはいると思いますので、時計の修理の際にでもご挨拶してみてはいかがでしょうか。

【関連リンク】
吉岡時計店 ウェブサイト
2007/5/28エントリ 新丸子の猫
2009/3/7エントリ 上丸子の猫
2009/12/19エントリ 中原区役所の猫「ミーコ」
2010/5/31エントリ 等々力緑地の猫
2010/9/27エントリ 中原区役所の猫、その後
2011/4/30エントリ サライ通り商店街「土倉文具」の閉店とフロンターレ招き猫
2012/5/14エントリ 今井南町「トキタ」の猫
2013/11/24エントリ 「イクミママのどうぶつドーナツ」の被災犬・猫募金箱と、「トキちゃん」捜索ポスター
2015/2/6エントリ 武蔵中原の寿司店「山野家」の、フロンターレ招き猫
2015/6/15エントリ 新丸子の、気軽な上質フレンチ。「きまぐれDining くろねこ」

Comment(6)

2015年
08月23日

「ハングリータイガー グランツリー武蔵小杉店」の平日ランチ

【Reporter:はつしも】

グランツリー武蔵小杉の「GOURMET WALK」に、横浜の人気ハンバーグ&ステーキ店「ハングリータイガー グランツリー武蔵小杉店」があります。

グランツリー武蔵小杉の中でも行列のできる人気店の「平日ランチ」に、今回は行ってまいりました。

■「ハングリータイガー グランツリー武蔵小杉店」
「ハングリータイガー」の行列

ハングリータイガーのグランツリー出店については、2014/8/18エントリで第一報をお伝えしました。
またさかのぼると、2008/7/19エントリにおいて、トレッサ横浜訪問レポートの中で「トレッサ横浜店」を簡単にご紹介しております。

■ハングリータイガーの店舗網
グランツリー武蔵小杉の店舗網 

「ハングリータイガー」は、保土ヶ谷本店をはじめ横浜市内の6店舗があり、それ以外では名古屋のイオンモール、グランツリー武蔵小杉に出店しています。
(この他、ららぽーと横浜に新業態の「tigerBBQ」があります)

逆風により閉店が相次いた時期もありましたが、グランツリー武蔵小杉店で川崎市内に再進出、名古屋進出と再び店舗を広げつつあります。

■グランツリー武蔵小杉店の店内
グランツリー武蔵小杉店の店内

■カウンター席
カウンター席

カウンター席

グランツリー武蔵小杉店は、ハングリータイガーの中では小型の店舗になります。
席数は49席で、比較的カウンター席が多めに用意されています。

■順番待ちの端末
順番待ちの端末

席数が少なめのこともあってか、ハングリータイガーには行列ができていることが多いです。
並ぶにあたってはこの端末で人数を登録し、番号順に呼び出されることになります。

発券されたシートに掲載されたQRコードを読み取って空メールを送ると、順番が近づいたところで通知メールを受け取ることもできます。

グランツリー武蔵小杉であれば、時間つぶしも十分できるでしょう。

■ウイークデイランチ
ウィークデイランチ

さて、今回ご紹介するのは平日ランチです。
月~金曜日の11:00~15:00が対象となっており、上記記載の通りお値段がお得になっています。

■ランチ オリジナルハンバーグ
ランチ オリジナルハンバーグ

こちらは定番の「ランチ オリジナルハンバーグ」(通常1,690円→平日ランチ1,350円)です。
ハンバーグを目の前で半分にカットして、鉄板で最終的に焼き上げていきます。

あふれる肉汁に特製ソースをかけて、横浜で愛されるハングリータイガー安定の味です。

■ハングリーバーガーセット
ハングリーバーガーセット

そしてこちらは、レギュラーメニューの「ハングリーバーガーセット」(1,590円)です。
220gのビーフパティが入って、ボリュームがあります。

■キッズステーキ
キッズステーキ

ハングリータイガーには、レギュラーでキッズメニューも用意されています。写真はキッズステーキ(1,120円)です。

キッズメニューは鉄板ではなくやけどをしないお皿で出してもらうこともできますし、上記写真のようにあらかじめカットしてもらうことも可能です。


どのメニューも安定して美味しいですが、個人的には定番の「オリジナルハンバーグステーキ」が好みです。

■ハングリータイガーのナプキン
ハングリータイガーのナプキン

できたての各メニューにソース等をかけると鉄板から油がはねますので、ハングリータイガーのナプキンでガードしましょう。

この絵柄を見ると、同店のマスコットキャラクターのほか、パシフィコ横浜やマリンタワー、中華街など横浜の名所が描かれているのがわかります。
やはりハングリータイガーは、横浜がホームタウンのお店ですね。

■ハングリータイガーオリジナルグッズ販売中
ハングリータイガーオリジナルグッズ販売中

また、武蔵小杉店など各店ではハングリータイガーのオリジナルグッズを販売しています。

チェーン付きの「タイガーシェフ人形」など、横浜周辺だけのご当地グッズとしてお買い求めになる方もいらっしゃることと思います。


横浜市内の「ハングリータイガー」には何度も行っておりましたが、今回やっと地元にできた「グランツリー武蔵小杉店」で食事をすることができました。

平日ランチの早めの時間帯など、行列の少ないタイミングで行ってみると効率的かと思います。

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 ショップ情報 ハングリータイガー
ハングリータイガー ウェブサイト
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ

(ハングリータイガー関連エントリ)
2008/7/19エントリ バスに乗って、トレッサ横浜へ(前編)
2014/8/18エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「ハングリータイガー」出店、年月を経て中原区に復活

(グランツリー武蔵小杉の飲食店関連エントリ)
2014/12/12エントリ グランツリー武蔵小杉に吹く、ハワイの風。「マウイマイクス」と「ホノルルコーヒー」
2014/12/29エントリ グランツリー武蔵小杉「Chocott Milk Bar」の「デコソフトクリーム」
2015/1/13エントリ グランツリー武蔵小杉のお好み焼き店「神戸六甲道 ぎゅんた」
2015/1/24エントリ グランツリー武蔵小杉の行列店「回し寿司 活美登利」レポート
2015/2/4エントリ メゾンカイザーと、大宮シェフのコラボ。グランツリー武蔵小杉の「BUSHWICK BAKERY & GRILL」
2015/3/24エントリ グランツリー武蔵小杉「霧島黒豚倶楽部」の、黒豚丼2種。「コク旨味噌丼」と「雲竜揚げ丼」

Comment(1)

2015年
08月22日

中原区内の南武線から見た「川崎市制記念多摩川花火大会」「世田谷区たまがわ花火大会」

【Reporter:はつしも】

本日、「第74回川崎市制記念多摩川花火大会」および「第37回世田谷区たまがわ花火大会」が開催されました。

今回は南武線に乗りながら、両花火大会を見ることができました。

■武蔵中原駅から見る「川崎市制記念多摩川花火大会」
武蔵中原駅から見る川崎市制記念多摩川花火大会 
 
武蔵中原駅から見る川崎市制記念多摩川花火大会 

南武線の武蔵中原駅・武蔵新城駅は高架化されており、車窓や駅ホームから花火が見えます。
上記写真は武蔵中原駅ホームから見た、「川崎市制記念多摩川花火大会」です。

花火の左手にあるのが、富士通川崎工場本館ビルです。

■スマイルの花火
スマイルの花火

こちらはおなじみの、スマイルの花火です。
写真にはおさめられませんでしたが、今まで見たことのなかった「星形」の花火もありました。

■車窓からの花火
車窓からの花火

南武線は地上の武蔵小杉駅を出るとすぐに高架となり、武蔵中原駅・武蔵新城駅を過ぎると武蔵溝ノ口駅手前でまた地上におりていきます。

この高架区間では、ホームよりも車窓からの方が花火がよく見えます。
場所によりますが、「川崎市制記念多摩川花火大会」「世田谷区たまがわ花火大会」を同時に見ることも可能です。

■武蔵新城駅ホームから見た「川崎市制記念多摩川花火大会」
武蔵新城駅ホームから見えた川崎市制記念多摩川花火大会

武蔵新城駅では、ホームの外側に壁と窓があります。
ここからは窓の向こうに、川崎市制記念花火大会が見えました。

■武蔵新城駅ホームから見えた「世田谷区たまがわ花火大会」
武蔵新城駅ホームから見えた「世田谷区たまがわ花火大会」

また武蔵新城駅からは、津田山駅側の端から「世田谷区たまがわ花火大会」も見えました。

いずれも見え方としては微妙ですが、「電車に乗った時に、たまたま花火が見えた」としたら十分得をした気持ちになるのではないでしょうか。

■南武線から見える花火大会マップ
南武線から見える花火大会マップ

■等々力緑地付近の多摩川河川敷から見た花火大会(昨年)
打ちあがる花火

なお、昨年は等々力緑地付近の多摩川河川敷から花火大会を鑑賞してみまして、2014/8/23エントリでご紹介しておりました。

近場で普通に見るなら、こちらもご参照ください。



本日は川崎市・世田谷区両岸で花火大会が同時開催されるため、南武線は通常よりも混雑していました。

■武蔵溝ノ口駅の混雑
武蔵溝ノ口駅の混雑

■臨時列車によるダイヤ変更
臨時列車によるダイヤ変更

田園都市線で二子玉川付近にアクセスする方が多く降車する武蔵溝ノ口駅では、階段に駅員が配置されてロープを張り、特別体制をとっていました。

また南武線に臨時列車が運行されることにより、一部発車時刻が変更されていました。


花火大会にお出かけされた方は、無事にお帰りになったでしょうか。
8月も終盤になり、川崎市制記念花火大会が終わると、いよいよ夏休みも終わりという気がいたします。

■武蔵中原のコージーコーナーで開催「夏休みさよならSALE」
武蔵中原のコージーコーナーで開催「夏休みさよならSALE」

【関連リンク】
2012/8/15エントリ ガス橋から見た、六郷土手の花火大会
2014/8/23エントリ 等々力緑地北側の河川敷で観る、川崎市制90周年記念多摩川花火大会
2015/8/4エントリ 武蔵小杉から強引に観る、横浜港の「神奈川新聞花火大会」

Comment(1)