武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2025年
01月27日

等々力緑地にスポーツカーが大集結、趣味車雑誌「ティーポ」創刊400号記念ファンミーティング開催

趣味の車雑誌「ティーポ」創刊400号を記念するファンミーティングが1月26日に等々力緑地で開催されていました。
ティーポ読者の愛車200台超が並び、読者同士の交流やファン向けのトークショーなどが行われました。

■「ティーポ」創刊400号記念ファンミーティング
ファンミーティング

■Uvanceとどろきスタジアムと等々力球場前に並んだ愛車


本イベントは「読者ミーティング」と銘打ち、「ティーポ」読者の愛車がUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuと等々力球場の前に並びました。

趣味の車雑誌だけに、誌面に登場するイタリア車・フランス車や古今東西の旧車など、さまざまな車が並びました。

いつもの等々力緑地のスペースに車やイベントブースが並び、会場の出入りはどなたでもフリーでしたので、「ティーポ」読者だけでなく、等々力緑地の家族連れなどが珍しい車を見て楽しんでいました。

■ウマ娘「アストンマーチャン」の痛車


まずこちらは、育成シミュレーションゲームウマ娘」に登場する「アストンマーチャン」のデザイン入り痛車(いたしゃ)です。

元ネタになっている「アストンマーティン」は、イギリスの自動車メーカーですね。

■ロータス車




「ロータス」も、イギリスのスポーツカーメーカーです。
現在は中国メーカー参加となり、スポーツEVを中心に製造しています。

■モーガン車




モーガンは、イギリスの少量生産のスポーツカーメーカーです。
上記写真はクラシックな雰囲気ですね。

■ケータハム車






ケータハムは、イギリスの小規模自動車メーカーです。
前掲のロータスから「ロータス7」の製造権を承継し、1960年代から基本構造を変えない「スーパー7」が看板です。

■ダラーラ車




ダラーラは、イタリア・パルマの自動車メーカーです。
レーシングカー・フォーミュラカーを手掛けています。

上記写真の青い車は流線型で、カッコいいですね。

■ランボルギーニ・カウンタック






かつて一大ブームを巻き起こしたスーパーカーの代表格といえば、イタリアのランボルギーニ・カウンタックでしょうか。

闘牛のエンブレムが象徴です。

現在の40~50代くらいの方は、「スーパーカー消しゴム」を持っていたという方も多いのではないでしょうか?

■アルファロメオ車




イタリアの高級車といえば、アルファロメオも有名です。
1910年にミラノで創業した名門で、現在はフィアット傘下です。

■フェラーリ・DINO








こちらもイタリア車のフェラーリ・DINOです。
現地のディスプレイを見ると、33年前に「ティーポ」に掲載されたことがあるようでした。

■トゥクトゥクにも乗れました


■Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu と愛車群


■東急でんきのキャラクター「てるまる」


なお、会場では「東急でんき」のキャラクター「てるまる」もグリーティングしていました。
たまたま等々力緑地を訪れた子どもたちにも、楽しいイベントだったのではないでしょうか。

珍しい車がたくさんありましたので、本記事で一部でもお楽しみいただければと思います。

【関連リンク】
イベントページ ~愛され続けて36年!読者みんなに感謝を伝えたい!~「Tipo 400th Anniv. New Year Meeting」2025年1月26日(日)開催
川崎とどろきパーク ウェブサイト

Comment(0)