武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2024年
03月18日

二ヶ領用水・宮内付近でエナガを撮影、花の蕾をついばむ姿が愛らしく

中原区内各所には、野鳥が生息しています。

先日は多摩川土手や二ヶ領用水沿いの河津桜で、ヒヨドリやメジロの姿をご紹介しておりましたが、今回は宮内付近の二ヶ領用水沿いで「エナガ」を撮影することができました。

花の蕾をついばむ姿を動画で収録しましたので、あわせてご紹介いたします。

■二ヶ領用水沿い・宮内付近のエナガ
二ヶ領用水沿いのエナガ

二ヶ領用水沿いのエナガ

二ヶ領用水沿いの宮内付近では、桃や梅の木などが植えられています。
エナガは、これらの木で観察できました。

■エナガ
エナガ

「エナガ」は、エナガ科エナガ属の鳥です。
全長13~14cmほどの小型の鳥ですが、ご覧の通り体長に比して尾羽が長いのが特徴です。

■丸っこいエナガの姿
丸っこいエナガの体

丸っこいエナガの体

丸っこいエナガの体

丸っこいエナガの体

また、エナガはふっくらと丸っこい体をしていて、かわいらしいですね。
この時は2羽のエナガが仲良さそうにあちこち枝を飛び移って、花の蕾をついばんでいました。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 中原区の野鳥観察シリーズ!二ヶ領用水のエナガ


エナガの動く様子は、動画で是非ご覧ください。

「中原区の野鳥観察シリーズ」として、また今後も機会があればご紹介してまいりたいと思います。

■河津桜のメジロ
メジロ

■河津桜のヒヨドリ
ヒヨドリ

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル メジロが集結!二ヶ領用水の河津桜




■「二ヶ領用水中原桃の会」による「中原桃まつり」
中原桃の会

中原桃の会

中原桃の会
※画像の一部をマスキング加工しております。

なお、二ヶ領用水沿いの桃の植樹やお世話をされている「二ヶ領用水・中原桃の会」による「中原桃まつり」が、2024年3月24日(日)に開催されます。

こちらは中神地公園で桃並木清掃や苗木プレゼントおよび販売、桃写真展、フリーマーケットなどが行われますので、ご案内しておきます。

【関連リンク】
2022/3/9エントリ 武蔵小杉で楽しむバードウォッチング。「THE KOSUGI TOWER」公開空地のバードバスにヒヨドリ・メジロ・スズメが来訪
2023/4/21エントリ 等々力緑地再編整備の環境影響配慮計画書が公表・意見募集開始、風水害記録や動植物生態など環境情報が満載
2023/11/18エントリ 武蔵小杉にバードウォッチングの季節到来、二ヶ領用水でメジロなど野鳥を観測
2024/2/25エントリ ヒヨドリやメジロも蜜吸いに参集、等々力緑地北側・多摩川土手の河津桜が満開に
2024/3/7エントリ 二ヶ領用水沿いの河津桜にメジロが集結、蜜を吸う可愛らしい姿を収録

Comment(0)

2024年
03月09日

中原区のいちご農園「SHINJO FARM」でいちご狩りスタート、採れたて紅ほっぺ食べ放題に笑顔

武蔵新城のいちご農園「SHINJO FARM」がオープンしたことを、2024/1/14エントリでご紹介しました。

その段階では武蔵新城駅近くでの直売のみでしたが、本日いちご狩りがスタートしましたので、ご紹介します。

■武蔵新城の「SHINJO FARM」
SHINJO FARM

新城ファーム

武蔵新城の新城ファーム

「SHINJO FARM」の苺ハウスは、中原区上新城にあります。
前回ご紹介した通り、もともと井上さんの「井上農園」だったものを「SHINJO FARM」としてリブランディングし、苺ハウスとして生まれ変わりました。

武蔵小杉からでも、自転車で気軽にアクセス可能です。

■「SHINJOFARM」の紅ほっぺ
紅ほっぺ

SHINJOFARMの紅ほっぺ

「SHINJO FARM」では、紅ほっぺを栽培しています。
前回ご紹介した通り、とても瑞々しくて美味しいいちごで、直売でも大人気です。

そして本日よりスタートしたのが、いちご狩りです。

大人(小学生以上)2,900円、小人(3歳~未就学児)1,900円、幼児(0~2歳)無料で、40分間の食べ放題になっています。

予約は1週間分の枠を週始め月曜日18時から「じゃらんnet」で受け付けます。
水曜日、土曜日、日曜日が実施予定日ですが変更される場合があります。Instagramをチェックいただくのがよいでしょう。

「SHINJO FARM」を運営する井上稔夫さんにお話を伺うと、いちご狩りでは一般に30分制限も多いようですが、最近では写真を撮って楽しむ方も増え、40分にしているそう。

「熟したいちごがきちんと採れる状態で受け入れをしているので、40分でゆったり楽しんでいただきたいですね」

とのことでした。

■いちご狩りスタート
SHINJOFARMのいちご狩りスタート

SHINJOFARMのいちご狩りスタート

SHINJOFARMのいちご狩りスタート

SHINJOFARMのいちご狩りスタート

初日となった本日も、さっそく予約の方が訪問していちご狩りをしていました。
小さいお子さんも大喜びで、あちこち良さそうないちごを探していた姿が印象に残りました。

いちごの感想を伺うと、皆さん笑顔で「美味しいです!」とおっしゃっていました。
やはり採れたての新鮮さもあいまって、満足感が高いですね。

■練乳とチョコレートは無料
練乳とチョコレートは無料

練乳といちごは無料

練乳とチョコレートは無料

苺狩りでは、練乳とチョコレートは無料でもらえます。
その他、味付けの持込みは自由ということでしたが、そのままいただいても勿論美味しいと思います。

■いろんな形のいちご
いろんな形のいちご

直売のいちごは、ある程度形が整ったものが多いと思いますが、いちご狩りではユニークな形のものを収穫するのもお好みです。

自分で好きないちごを選べるのも、醍醐味の一つですね。

■いちごの量り売りも
いちごの量り売りも

いちごの量り売りも

いちごの量り売りも

またいちご狩りでは、量り売りでの持ち帰りもできます。
贈答用の箱は別途料金、10g30円で販売していました。

おみやげにするのもいいですね。

現状の予約はあっという間に完売してしまったということで、次回は次の月曜日の18時、すなわち3月11日(月)18:00にじゃらんnetでスタートとなります。

希望される方は、予約開始からすぐにトライしてみるのが良いと思います。

■「いちごシールラリーinかわさき」に参加
いちごシールラリー

いちごシールラリー

いちごシールラリー

なお、「SHINJO FARM」は、川崎フロンターレらが実施する「いちごシールラリーinかわさき」にも参加しています。

川崎市内の14のいちご農園、フロカフェが対象で、いちご1パックで1枚、いちご狩りで3枚、川崎フロンターレの公式カフェ「フロカフェ」のいちごメニューで1枚のシールがもらえます。

シールを集めると、川崎フロンターレ、川崎ブレイブサンダース、NECレッドロケッツなどの豪華賞品が当たる抽選に参加できます。

シール3枚は大きいですから、こちらも集めてみてはいかがでしょうか。

■「SHINJO FARM」の直売用のいちご
粒ぞろいのいちご

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 紅ほっぺ40分食べ放題!SHINJOFARMのいちご狩りスタート


■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル「中原区初のいちご農園!SHINJO FARM」



また今回、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルでいちご狩りの動画を公開させていただきました。

いちご狩りの様子がより良くわかりますので、ご参考にどうぞ!

前回のいちご直売どうがとあわせてご視聴ください。


■「SHINJO FARM」の営業情報
●苺ハウス:中原区上新城1-14
●直売所:中原区上新城1-2-15
●直売所営業時間:火・木・土日いずれか(又は両方の場合あり)10:00~
※苺の生育状況により販売中止や日時変更の場合があります。詳細はInstagram、LINE公式にてお知らせします。
●Web:SHINJO FARM SNSリンク集
●いちご狩り予約:じゃらんnet

■Instagram


■マップ



【関連リンク】
川崎フロンターレ FRO CAFE「川崎いちごフェス2024」&「いちごシールラリー」開催のお知らせ
2016/3/2エントリ 採れたてが絶品!武蔵小杉のマルシェにも登場「小泉農園のわがままいちご」のいちご狩りレポート
2022/2/14エントリ 川崎フロンターレが武蔵小杉「フロカフェ」で「川崎いちごフェス2022」を2/15スタート、イクミママのカブレラ・ふろん太ドーナツも2/18から順次発売
2024/1/14エントリ 中原区初のいちご農園!「SHINJO FARM」が武蔵新城で直売開始、2月中旬からいちご狩りもスタート
2024/1/31エント 老舗和菓子店「大平屋」が苺農園「SHINJO FARM」の紅ほっぺでいちご大福を販売、土日限定で「武蔵新城産」名物に

Comment(0)

2024年
02月28日

動物たちの鮮やかな共生世界、川崎市立宮内中学校に壁面アート「共」が登場

中原区宮内に、川崎市立宮内中学校があります。

この正門そばの塀の部分に、さまざまな動物たちの共生を描いたアート作品「共」が描かれていました。

■川崎市立宮内中学校のアート作品「共」
 川崎市立宮内中学校

アート作品が描かれていたのは、正門のすぐそばの塀の部分です。

ここはちょうど向かい側が等々力緑地の催し物広場に面していますので、ご覧になったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

作品の左側にあるとおり、タイトルは「共」
2023年6月25日に完成したものです。

■ゾウ
ゾウ

■キリンとライオン
キリンとライオン

正門寄りの左から順番に見ていくと、ゾウ、キリンの足、ライオンらしき姿が描かれていました。

サバンナの動物たちのようなシーンです。

■ワニの大きな口
ワニ

続いて、ワニが大きな口を開けています。

■魚やイルカ
魚やイルカ

■クジラの大きなおなか
クジラの大きなおなかとクラゲ

さらに風景は海中に移り、イルカやクジラの姿が見えてきました。
クジラはお腹しかみえませんが、雄大さがうまく表現されています。

■クラゲやイカ
クラゲやイカ

■クリオネ
クリオネ

さらに海中の風景が続いていきます。
これはクリオネですね。

■蝶のシルエット
蝶のシルエット

■…からの鮮やかな蝶
からの鮮やかな蝶

そして海中を抜けると、蝶のシルエット…からの鮮やかな蝶が出現しました。

■さいごはお花
最後はお花

そして一番右側、最後はお花でした。

冒頭にオレンジ色のサバンナから始まり、レインボーのように色がうつりかわってまた最後にオレンジ色に戻ってきました。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 鮮やかな動植物が共生!宮内中学校のアート作品「共」


写真ではどうしても各シーンに切り分けた形になりますが、「共」を左からワンカットで流していく動画を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで収録しております。

色とシーンの移り変わりが楽しめますので、あわせてご視聴ください。



■宮内中学校60周年記念壁画「四季の風 黒猫の散歩」
宮内中学校60周年記念壁画「四季の風 黒猫の散歩」

また宮内中学校は2017年には60周年記念で、工事中だった等々力球場の仮囲いに絵画を描いていました。

こういった大型の壁面アート作品が伝統になっているようですね。

こちらは当時のエントリでご紹介しておりますので、詳細は関連リンクをご参照ください。

■「やまだや」外壁に掲示された「スポーツミヤウチ(スポミヤ)」
スポミヤ

また中原街道沿いの洋品店「やまだや」では、宮内中学校が発行するスポーツ新聞「スポーツミヤウチ(スポミヤ)」が掲示されていました。

なかなか楽しい学校のように感じられますね。

■川崎市立宮内中学校
川崎市立宮内中学校

【関連リンク】
川崎市立宮内中学校 ウェブサイト
2017/9/15エントリ 川崎市立宮内中学校が60周年、美術部が2週間をかけて等々力緑地の仮囲いに大作壁画「四季の風 黒猫の散歩」を完成
2022/6/28エントリ 川崎市立宮内中学校が発行「スポーツミヤウチ」が中原街道の学生服取扱店「やまだや」に掲示、部活動の活躍を発信

Comment(0)

2024年
02月25日

ヒヨドリやメジロも蜜吸いに参集、等々力緑地北側・多摩川土手の河津桜が満開に

多摩川河川敷など、武蔵小杉周辺の河津桜が見頃を迎えました。

花の蜜を吸う野鳥の姿も捉えることができましたので、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで動画で収録させていただきました。

■多摩川土手(等々力緑地北側)の河津桜
多摩川土手の河津桜満開  

河津桜満開

■「多摩川さくらの会」による紹介
河津桜

多摩川の土手は、お散歩やサイクリングができる「かわさき多摩川ふれあいロード」が整備されています。

その道沿いには街路樹が多く植えられていまして、かねてから等々力緑地北側(等々力保育園近く)は河津桜ゾーンになっていました。

これは「多摩川さくらの会」が植えたもので、紹介の札も掲示されています。
同会は1999年の発足から、多摩川土手に河津桜のほか、神代曙、大島桜など各種の桜を植えてきました。

「多摩川さくらの会」はこの札を設置した2017年に解散してしまいましたが、活動は「多摩川等々力土手の桜を愛する会」に引き継がれています。

■かわさき多摩川ふれあいロード
かわさき多摩川ふれあいロード

■美しい河津桜
美しい河津桜  

武蔵小杉のタワーマンションも

美しい河津桜

河津桜はソメイヨシノよりも早く咲き、2月中旬~下旬ごろに見頃を迎えます。
花びらの色も少しピンク色が強めなのが特徴です。

かわさき多摩川ふれあいロード側は日陰になりますので、土手側のほうが日当たりがよく綺麗に見えるかもしれません。

またここからは、武蔵小杉の高層ビル群も遠く望むことができます。

■花の蜜を吸う野鳥
ヒヨドリ

メジロ

そして今回は、蜜を吸う野鳥の姿も捉えることができました。
1枚目がヒヨドリ、2枚目がメジロかと思います。 

ヒヨドリについては、動画でもしっかり収録できましたので、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開させていただきました。

実際に撮影しようとすると、枝や花弁の陰になって結構難しいです。
是非、あわせてご視聴ください。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル ヒヨドリの蜜吸いも!等々力緑地北側・多摩川土手の河津桜が満開に


(はつしも)

【関連リンク】
2016/2/27エントリ 江川せせらぎ遊歩道の河津桜が見頃に:鳥の蜜の吸い方2種と、大きなお雛様登場
2017/2/24エントリ ひと足先に、武蔵小杉で春気分。多摩川土手・等々力緑地北側の河津桜が見ごろに
2017/4/21エントリ 多摩川土手・等々力緑地北側の桜ゾーンで、4月1日解散「多摩川さくらの会」による八重桜「紅華」「福禄寿」が満開に
2018/3/1エントリ 二ヶ領用水・南武沿線道路南側の「河津桜」ライトアップ
2018/4/15エントリ 等々力緑地の彩り豊かな花壇と、多摩川土手の八重桜
2019/3/16エントリ 二ヶ領用水の桜模様。「河津桜」「寒緋桜」の花弁と、総合自治会館近くのソメイヨシノ「桜のトンネル」伐採
2020/2/23エントリ 歩行者優先「多摩川サイクリングコース」の誤解を払拭する愛称が「かわさき多摩川ふれあいロード」に決定、等々力緑地北側では河津桜が見頃に
2020/3/24エントリ 多摩川土手・等々力緑地北側で河津桜に続いて「神代曙」「大島桜」「淡墨桜」が開花
2021/2/24エントリ 武蔵小杉に春の足音。多摩川や二ヶ領用水で河津桜が開花、タワーマンション越しに「花粉光環」が出現
2021/2/28エントリ 江川せせらぎ遊歩道・高度処理水停止中の川底から見た、美しい河津桜
2022/3/7エントリ 等々力緑地北側の多摩川土手・二ヶ領用水で河津桜が見頃に、2月の平均気温低下で例年より遅めに
2022/5/12エントリ 武蔵小杉・二ヶ領用水沿いの河津桜にかわいらしい「赤い実」が結実、遊歩道は新緑に輝く
2023/2/10エントリ 江川せせらぎ遊歩道で紅梅が見頃に、河津桜・ソメイヨシノに続く花咲く季節がスタート
2023/2/22エントリ 多摩川土手・等々力緑地北側の河津桜の見頃近づく、「多摩川さくらの会」による各種の桜が順次開花へ

Comment(0)

2024年
02月08日

地域で活動する100人が起点「中原区100人カイギ」が2/14(水)開催、多彩な5人が毎回登壇し「ゆるやかなつながり」

「街で活動する100人」を起点に人をゆるやかにつなぎ、都市のあり方や価値の再発見を目的とするコミュニティ「中原区100人カイギ」が、2023年10月よりスタートしています。

毎月1回、バラエティ豊かな5人が登壇し、1月24日開催「第4回」を弊紙でも参加・取材させていただきました。

その5回目が2024年2月14日(水)に開催されますので、お知らせいたします。

■両手で「100」を作る参加者の皆さん
中原区100人カイギ

■「中原区100人カイギ」
中原区100人カイギ
※中原区100人カイギ提供、以下同じ

「100人カイギ」というのは、2016年に都内で始まった取り組みです。

●毎回地域で活動する5人がゲストとして登壇し、自分の活動を紹介する
●ゲストや参加者同士の交流・ネットワーキングの時間を設ける
●累計100人が登壇したところで活動が終了する

凡そ上記が基本的なフォーマットになっていまして、前掲のロゴともに統一されたブランドして展開されています。

川崎市でもすでに宮前区などで開催されており、中原区でも有志の皆さんにより2023年10月に発足しました。

上記写真は1月開催の「第5回」のものですが、職業・年齢・性別ともに多様なたいへん多くの方が参加されています。

■川崎市立宮内中学校教員 吉浦大雅さん
宮内中学校教員 吉浦大雅さん

川崎市立宮内中学校教員の吉浦大雅さん。
野球部顧問としても奮闘し、2023年には地元企業の富士通と川崎市の認定NPOキーパーソン21と連携して実施されている「キャリア教育」についても紹介されていました。

■カワサキケイカンボードゲームを普及する会会長 窪村伶史さん
窪村伶史さん

窪村伶史さんは、建築設計の民間企業から2010年に川崎市役所に転職。
都市計画や防災、景観などの行政に携わる中で都市景観に問題意識を持ち、「カワサキケイカンボードゲームを普及する会」を立ち上げて活動されています。

お話を聞いていると、実際にやってみたくなりました。

■個別指導塾コーチONE塾長 今西竜一さん
今西竜一さん

今西竜一さんは、防衛大学卒業後にメーカーの電気設計者を経て、コーチングを勉強に取り入れた個別指導塾「コーチONE」や「今西コーチングアカデミー」を立ち上げられました。

ご経験をもとに「勉強の難しさ」とコーチングの力についてご紹介をいただきました。

■株式会社ホームビジョン営業部部長 坂下咲子さん
坂下咲子さん

坂下咲子さんが営業部部長をつとめる株式会社ホームビジョンは、元住吉の建築屋さんです。
地域密着に力を入れ、SDGs川崎ゴールドパートナーの認定も受けています。

建築屋さんというとなかなか用がないという方も多いかもしれませんが、店舗のイベント活用などを進めて「ふらっと立ち寄れる」お店作りを進めているそうです。

スポーツ一家でもいらっしゃるそうで、応援するバスケ選手・辻直人さん(元川崎ブレイブサンダース所属)とのご縁も紹介されていました。

■なかはらパンジー隊代表 田中初枝さん
なかはらパンジー隊隊長 田中初枝さん

田中初枝さんは、小学校2年の時に田園調布から中原区に転居し、現在は「なかはらパンジー体操」の代表をつとめています。

「なかはらパンジー体操」は、老若男女問わず、座ったままでもできる健康増進体操です。
2010年に考案され、来年は15周年を迎えます。

今回は田中さんが実際になかはらパンジー体操を教えてくれました。
みんなで体を動かし、座ったままでも結構温まる感覚がありました。

■NEC玉川ルネッサンスシティでの「なかはらパンジー体操」
なかはらパンジー隊による体操

なかはらパンジー隊による体操

なかはらパンジー体操は、NEC玉川ルネッサンスシティで開催された音楽とダンスのイベント「In Unity2023」でも登場していました。

1月開催で登壇されたのは、こんな楽しい5人の皆さんでした。
また2月も、バラエティ豊かな地域活動をされる皆さんが登壇されます。



■「中原区100人カイギ」第5回の開催概要
開催日 2024年2月14日(水)19:00~21:00
会場
丸子山王日枝神社内 山王会館
(中原区上丸子山王町1-1555)
参加料 Peatixで事前申し込みの上、参加費は現地で現金にてお支払いください。1,000円(ワンドリング付き)
Peatix申込ページ

※18歳未満無料
※ご来場をキャンセルされる場合、手続きやお支払いは不要です。
タイムテーブル (都合により変更になる場合があります)
18:45 開場
19:00 オープニング
19:10 アイスブレイク
19:20 ゲストトーク
20:30 次回案内・写真撮影
20:40 ネットワーキング
21:00 終了
登壇者 ●鈴木武さん(「SOONERS」パーカッション担当)
川崎市中原区出身在住の43歳の育メンバンドマン。 小学校2年生から高校卒業までバスケットに全てを捧げ、公立高校で群雄割拠の神奈川を制し、マイケル・ジョーダンの講習会に参加した経験がある。 親の影響で、小さな頃から音楽は常に身近にあり、小学生でピアノ、中学生でギターの弾き語り、高校在学中にドラムを始め、兄と現在も活動中で今年25周年となる「SOONERS」(スーナーズ)というバンドを組む。 現在は表現者として、歌やドラム、パーカッションを担当。 YAMAHA×KDDI主催のコンテストのグランプリ受賞をはじめ、国内外問わずライブ活動、配信活動を展開している。 また、一昨年まで、娘の通う平間小学校にてPTA会長を含むPTAの役員活動に3年間従事し、学校が取り組みを盛んにしているSDGsの理念をPTAにも反映させ、川崎市のSDGsゴールドパートナーの認証を受けるなど、子供達と共に地域や社会に目を向けて、まちづくりを考えた。

●米倉万智さん(ジェクト株式会社 経営企画部主任)
大阪生まれ大阪育ち。地元イベントで狂言の披露や落語会の企画運営したのをきっかけに、地域を主体とした活動に興味を持つ。 そこで地域密着で住まいにまつわる多角的な事業を展開する創業104年の総合建築・不動産会社「ジェクト㈱」に入社。経営企画と社内・地域の広報活動を担当。 地元フリーペーパー『ひと、まち NAKAHARA』の制作も行う。教育への関心もあり、寺子屋ボランティアや学校関係の地域交流など地元NPOと連携したキャリア教育にも参画。趣味は街歩き、岩石収集。ちなみに、大阪人とはあまりバレない。

●杉妻 謙さん(サービスデザイナー、ソーシャルワーカー、富士通株式会社デザインセンター勤務、川崎市 中原区SDC所属)
「社会の側にある障害をなくす」・「インクルーシブ・イノベーション」をテーマに、デザイン思考や先端テクノロジーを活用した社会課題起点の価値創出プロジェクトに富士通で取り組み。 社会の側を変えるためには、会社だけでなく地域社会に出て活動することが必要ではないか? 同時に、ひとりで暮らす自分は「地域と何の繋がりがないことに気づき」強い課題感を持った。 そんなとき、地域のつながりを生み出す「中原区ソーシャルデザインセンター」の存在を知り参加。 現在は、地域の魅力(こと・もの・ひと)を可視化する「なかはら宝さがし隊」の中原区SDCの活動を小学生から人生の先輩まで多様なメンバーと共に、楽しくインクルーシブに取り組み中!

●関口紳六さん(新しい選択肢をプロデュース【かあちゃん学】note執筆)
20数年間、日本や海外でプロデューサーとして活躍。2023年からビジネスコンサルタントとして独立。主な業務内容は、新商品開発、マーケティング戦略、ブランディングなど。 台湾で双子を育てながら、明るい日本を築く活動をプロデュースし続けています!

※1名都合により登壇できなくなりましたため、4名となっています。前掲の申込ページでは2/9 7:30時点で5名掲載されています。
主催 中原区100人カイギ
Web ●中原区100人カイギ ウェブサイト
●中原区100人カイギ Instagram

上記のタイムテーブルをご覧いただくとわかりますが、「中原区100人カイギ」は、非常にテンポよく進みます。

全体で2時間。アイスブレイクやネットワーキング、休憩等を除くとゲストが実際に登壇して話すのは50分。
そうしますと、ゲストひとりあたり10分の配分となります。

どんどんスピーカーが入れ替わっていく感じで、間延びすることがありません。

■参加者のネットワーキングも
参加者のネットワーキングも

また、参加者同士のアイスブレイクやネットワーキングも、楽しい要素です。
登壇者と交流しても良いですし、近くの方と話してみるのも良いでしょう。

冒頭にアイスブレイクもありますので、初めての方でもひとりになることはないと思います。

また基本的にはグループワークなどはなく、登壇者の話を聞くかたちですので、負担もなく気楽に楽しめると思います。

そして「登壇者が100人に達すると終了」と、あらかじめ区切りが決めてあるのも特長ですね。
まだ5回、ここまでで25人が登壇ですから、まだまだ開催は続いていきます。

気になる方が登壇されるタイミングで、参加してみてはいかがでしょうか。

なお、弊紙では本イベントをローカルメディア「なかはらPR」さんに教えていただきました。
中原区にはまだまだいろいろな取り組みがあり、楽しいですね。

■中原区100人カイギ Instagram


【関連リンク】
なかはらPR 【中原区100人カイギ】1月24日の開催概要!地域の繋がり増やしたい人集合!
2023/1/23エントリ 「In Unity2023」がNEC玉川事業場で2DAYS開催、最優秀学生バンド「実験的音楽」など音楽とダンスが競演

Comment(0)

2024年
02月05日

2024首都圏初の大雪警報で武蔵小杉・元住吉にも積雪、路面凍結に注意を

本日は首都圏などに大雪警報が発令され、武蔵小杉周辺においても積雪がありました。
明日以降に路面の凍結などが予想されますので、十分に足元にはお気をつけください。

武蔵小杉・元住吉の積雪

■こすぎコアパーク
 こすぎコアパーク

■Kosugi 3rd Avenue
Kosugi 3rd Avenue

■南武線沿いの道路
南武線甥の道路

まずこちらは、武蔵小杉駅周辺の積雪の模様です。
歩道・車道共に真っ白になっていました。

■高架下のバイクも雪かぶり
高架下のバイクも雪かぶり

高架下のバイクも、雪をかぶっていました。
高架下ですから屋根があるわけですが、それでも強風でかなり雪が吹き込んでいたようです。

■東急武蔵小杉駅ホームの積雪
東急武蔵小杉駅ホームの積雪

屋根の下といえば、東急武蔵小杉駅のホームも雪が積もっていました。
このまま凍結しますと明日朝のラッシュがたいへん危険ですので、駅係員の方が雪かきをしていました。

■東急元住吉駅ホームの積雪
東急元住吉駅ホームの積雪

一方、隣の東急元住吉駅は、横浜駅寄りの一部に屋根がありません。
そのため、雪が積もりやすくなっていました。

こちらも同様に、明日朝の始発までには雪かきをしておくことになるでしょう。

■東急元住吉駅改札前の広場
東急元住吉駅の広場

■駅前のブレーメンの音楽隊像
ブレーメンの音楽隊像

■ブレーメン通り商店街
ブレーメン通り商店街

■オズ通り商店街
オズ通り商店街

元住吉駅の改札前の広場や、駅周辺も積雪がみられました。
ブレーメン通り商店街のイルミネーションも、雪の中で見ると一層綺麗にみえますね。

ただ、明日の朝は路面の凍結が予想されます。
大雪の際は滑ってけがをされる方が多くいらっしゃいますので、お出かけの際はどうぞお気を付けください。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 大雪警報・足元にご注意!武蔵小杉・元住吉の2024.2.5積雪


武蔵小杉・元住吉周辺の積雪の模様を、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開しております。

降雪の様子などもわかりますので、あわせてご参照ください。

【関連リンク】
2008/1/23エントリ 武蔵小杉に降る雪
2008/2/3エントリ 武蔵小杉に降る雪(再)
2008/4/30エントリ 武蔵小杉にツツジが咲く頃
2010/2/5エントリ 武蔵小杉に降る雪(2010年2月)
2011/2/16エントリ 武蔵小杉に降る雪(2011年2月)
2012/1/24エントリ 武蔵小杉に降る雪(2012年1月)
2012/1/29エントリ JX日鉱日石エネルギー社宅跡地に残る雪
2012/2/29エントリ 武蔵小杉に降る雪(2012年2月)
2013/1/14エントリ 武蔵小杉に降る雪(2013年1月)と、東急バスのタイヤチェーン装着
2014/2/8エントリ 武蔵中原に降る雪
2014/2/9エントリ 大雪の翌日、武蔵小杉の雪だるまと雪かき作業
2014/2/15エントリ 東急元住吉駅で東横線衝突事故が発生:一部区間で運転再開、16日始発より全線復旧見込
2014/2/18エントリ 2月14日の大雪により、二ヶ領用水の八重桜が倒れる
2016/1/18エントリ 武蔵小杉のこすぎコアパーク・家族の絆モニュメント・新駅前・グランツリーなど新スポットに今冬初の積雪
2018/1/22エントリ 武蔵小杉に4年振りの大雪。JR武蔵小杉駅入場規制の行列が伸び、武蔵小杉東急スクエア・ららテラス武蔵小杉が19時に早期閉館 2018/2/5エントリ 2018年1月23日、大雪翌朝の武蔵小杉の雪景色。多摩川には幻想的な「川霧」が発生
2022/1/6エントリ 2022年始の武蔵小杉に大雪、Kosugi 3rd Avenueやこすぎコアパークなど各地に雪だるまが登場

Comment(0)

2024年
01月31日

老舗和菓子店「大平屋」が苺農園「SHINJO FARM」の紅ほっぺでいちご大福を販売、土日限定で「武蔵新城産」名物に

中原区の新たないちご農園「SHINJO FARM」について、2024/1/14エントリでご紹介しました。

「SHINJO FARM」で栽培されている「紅ほっぺ」は、現在毎週火曜日、木曜日、土日のいずれか(過去実績では土曜日)に武蔵新城駅近くで直売が行われています。
(2/1は直売なし。次回は2月中旬ということです)


今回は武蔵新城の老舗和菓子店「大平屋(たいへいや)」で土日限定で販売されている、同農園の紅ほっぺを使ったいちご大福をご紹介したいと思います。

■「大平屋」×「SHINJO FARM」のいちご大福
いちご大福

■武蔵新城「あいもーるアルコ」の「大平屋」
大平屋

「大平屋」は1953年に創業し、約70年の歴史をもつ老舗和菓子店です。
武蔵新城駅南側のアーケード商店街「あいもーるアルコ」の駅寄りで営業をしています。

「川崎 新城ばやし」や「橘姫だるま」などのご当地看板商品をはじめ、職人さんの手作りによるこだわりの和菓子を多数販売しています。

■毎週土日限定の「いちご大福」
土日限定販売の「いちご大福」

土日限定販売の「いちご大福」

土日限定販売の「いちご大福」

そして、「大平屋」では、毎年季節限定でいちご大福を作っています。
今年は「折角なら武蔵新城のいちごを使いたい」ということで、「SHINJO FARM」の紅ほっぺが使われました。

かたちも涙滴型が可愛らしく、実際にいただいてみると、さらっとしたあんこは勿論、紅ほっぺもたいへん美味しかったです。

おそらく「SHINJO FARM」のとれたてのいちごを使っているのだと思いますが、やはり鮮度は大切ですね。

人気で完売も想定されますので、あらかじめご承知ください。

■「大平屋」Instagram



■「SHINJO FARM」の苺ハウス
苺ハウス

苺ハウス

■粒ぞろいのいちご
粒ぞろいのいちご

■武蔵新城駅近くでの直売
直売所の行列

直売所の行列

「SHINJO FARM」の苺ハウスや直売については、関連リンクより前回エントリをご参照ください。

直売は前述の通り火曜日、木曜日、土日のいずれか(過去実績では土曜日)となっています。
2/1から一時中断し、次回は2月中旬ごろにまたたくさん収穫できそうとのこと。

販売状況はInstagramで発信されていますので、ご参照ください。

■SHINJO FARM Instagram

なお、直売所近くの「菓子工房ichie」でも、「いちごのシフォンケーキサンド」を作られているということです。

和菓子に加えて洋菓子でも展開されて、色々楽しめますね。

■「大平屋」の店舗情報
●所在地:中原区新城1-2-20
●営業時間:9:15~19:00
●定休日:火曜日
●Instagramhttps://www.instagram.com/taiheiya_shinjo

■マップ


■「SHINJO FARM」の営業情報
●苺ハウス:中原区上新城1-14
●直売所:中原区上新城1-2-15
●直売所営業時間:火・木・土日いずれか(又は両方の場合あり)10:00~
※苺の生育状況により販売中止や日時変更の場合があります。詳細はInstagram、LINE公式にてお知らせします。
●Web:SHINJO FARM SNSリンク集

■マップ(苺ハウス)


■マップ(直売所)


■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 中原区初のいちご農園!「SHINJO FARM」がとれたて直売開始


【関連リンク】
2016/3/2エントリ 採れたてが絶品!武蔵小杉のマルシェにも登場「小泉農園のわがままいちご」のいちご狩りレポート
2022/2/14エントリ 川崎フロンターレが武蔵小杉「フロカフェ」で「川崎いちごフェス2022」を2/15スタート、イクミママのカブレラ・ふろん太ドーナツも2/18から順次発売
2024/1/14エントリ 中原区初のいちご農園!「SHINJO FARM」が武蔵新城で直売開始、2月中旬からいちご狩りもスタート

Comment(1)

2024年
01月25日

フロアマップにも記載なし、「実は存在する」麻布台ヒルズ森JPタワー無料展望台から望む武蔵小杉の高層ビル群

港区麻布台の複合施設「麻布台ヒルズ」が、2024年11月24日に開業しました。

今回は麻布台ヒルズ内の「JP森タワー」の33階展望台「スカイロビー」からの武蔵小杉などの眺望をお伝えしたいと思います。

麻布台ヒルズ

■神谷町駅前から見た麻布台ヒルズ
麻布台ヒルズ

■神谷町駅から直結の通路
神谷町駅から直結の通路

麻布台ヒルズは、港区の麻布台・虎ノ門・六本木にかけて開発された複合施設です。
東京メトロ日比谷線神谷町駅から直結しています。

デベロッパーは森ビルで、日本郵政のビルや個人の住宅、商店などが混在する複雑な地権を長い期間をかけてまとめあげて開発にこぎつけました。

■麻布台ヒルズ森JPタワー
麻布台ヒルズJP森タワー

麻布台ヒルズの中で最高層なのが、日本郵政グループ飯倉ビル跡地に建設されたJP森タワーです。

この33階に展望フロア「スカイロビー」があり、予約不要・無料でどなたでも入ることができるのですが、この存在は麻布台ヒルズの中でほぼ告知されていません。

通常、展望フロアの類があれば館内の行先案内などに表示があるものなのですが、それが見る限り皆無で、現地で配布されている案内冊子にも記載が見つかりません。

また麻布台ヒルズの公式ウェブサイトのフロアマップにも記載がないという徹底ぶりで、これは「あえて積極的に告知をしていない」ということかと思われます。

特に開業間もなく、また2,000~3,000円程度かかる展望フロアも珍しくない中で無料・予約不要ということで、人が集まりすぎることを避けているのではないでしょうか。

■33階スカイロビー直行の「S1エレベーター」
S1エレベーター

とはいえ、別段来客を拒んでいるとかそういったことは決してありません。

スカイロビー行きのエレベーターは「S1エレベーター」です。

場所が分かりにくいと思いますので、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルでアクセス方法を収録しました。そちらをご参照いただくのが、一番わかりやすいかと思います。

また館内にスカイロビーの案内は一切といっていいほどありませんが、インフォメーションの方に「スカイロビー行きのエレベーターはどこですか」と聞けば親切に教えてくださると思います。

S1エレベーター前にも案内の方がいて歓迎されていましたので、ご安心ください。
一般の利用時間は10:45~21:00となっています。

■33~34階の吹き抜け
スカイロビー

エレベーターは33階に直行し、スカイロビーに到着します。
スカイロビーは34階まで吹き抜けになっていました。

■武蔵小杉方面
武蔵小杉方面

武蔵小杉方面

まず、弊紙がここまで来た最大の目的である武蔵小杉方面の眺望です。
THE KOSUGI TOWERやNEC玉川ルネッサンスシティなど、一部の高層ビルは隠れて見えませんでしたが、大部分の高層ビルが見えました。

■東京タワー方面
東京タワー方面

■足元には芝学園や正則高校も
芝学園

正則高校も

東側には、間近に東京タワーも見えました。
足元には芝学園や、正則高校の屋根に書かれた文字も見えました。

これは文字の向きからしてもともと、東京タワーに向けたPRなのでしょうね。

■湾岸の風景
湾岸

■元麻布ヒルズフォレストタワー
元麻布ヒルズフォレストタワー

■六本木ヒルズ
六本木ヒルズ森タワー

スカイロビーからは東(東京タワー)から南(武蔵小杉・みなとみらい)、南東(六本木ヒルズ、富士山)あたりまでパノラマを楽しむことができました。

こまかいところまで望遠で見ていくと、いろいろ発見があると思います。

武蔵小杉はほぼ見えなくなってしまうと思いますが、夜景なども良いのではないでしょうか。

なお、スカイロビーはイベント開催などにより入場が制限されることがあります。
スカイロビーの存在は麻布台ヒルズのウェブサイトに記載が見つかりませんが、さすがに入場制限がある場合はお知らせが出ますので、ご来館の場合は確認されるとよいと思います。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル フロアマップ記載ナシ!実は存在する麻布台ヒルズ森JPタワー33階無料展望フロア探訪 武蔵小杉を望む!

また最後に、スカイロビーへの行き方を収録した動画を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開しております。あわせてご参照ください。

【関連リンク】
麻布台ヒルズ ウェブサイト

(〇〇から見た武蔵小杉)
2011/3/7エントリ 井田山(1):井田山から見る武蔵小杉
2011/5/9エントリ リムジンバスに乗って、羽田空港へ(羽田空港編)
2011/11/25エントリ 大田区側から見る武蔵小杉再開発ビルと、富士山
2012/12/9エントリ 関東労災病院の病院見学会レポート:屋上パノラマと多彩な催しで初開催
2013/11/27エントリ 「川崎マリエン」から見る武蔵小杉の高層ビル群と、スバルの自動車
2015/3/22エントリ 多摩川浅間神社の見晴らし台から望む、武蔵小杉周辺パノラマ
2015/8/21エントリ 多摩川浅間神社・河川敷から見る武蔵小杉の高層ビルと、富士山の夏景色
2016/2/5エントリ 大田区側の多摩川河川敷から見る、武蔵小杉の 鏡面世界パノラマ
2016/4/8エントリ (番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
2016/7/29エントリ 慶應義塾大学日吉キャンパスから見る、武蔵小杉の高層ビル群と井田病院
2016/8/6エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):大田区側「おいと坂」と、「美富士橋」から見る武蔵小杉の高層ビル群
2016/8/10エントリ 府中街道・市ノ坪跨線橋から見る、武蔵小杉の高層ビル群と富士山
2016/11/27エントリ 武蔵小杉視点で巡る、三菱ふそう川崎工場の「2016ダイムラー・グループ ファミリーデー」開催レポート
2016/12/10エントリ 井田山(5):東京都心と、武蔵小杉・新川崎の高層ビル群を一望する。隠れたパノラマスポット「井田伊勢台公園」
2016/12/27エントリ 多摩川の大田区側河川敷・多摩川浅間神社から見る、マジックアワー武蔵小杉
2017/5/10エントリ SUUMO住宅展示場武蔵小杉のはしご車から見た、武蔵小杉の高層ビル・アルファシステムズ・ガーデンティアラ武蔵小杉など
2017/10/30エントリ 慶應義塾大学理工学部「矢上キャンパス」から見る、武蔵小杉の高層ビル群と東海道新幹線のトンネル
2018/1/16エントリ ガス橋を起点に、多摩川河川敷を移動しつつ見た武蔵小杉
2018/2/23エントリ 新鶴見操車場跡地をまたぐ「小倉跨線橋」から見た、武蔵小杉の高層ビル群
2018/3/7エントリ 武蔵小杉からリムジンバスで50分。羽田空港国際線ターミナルから見た、武蔵小杉の高層ビル群
2018/5/24エントリ 横浜ランドマークタワーから見る、武蔵小杉の高層ビル群と富士山
2018/6/21エントリ 横須賀線・湘南新宿ラインをまたぐ「御幸跨線橋」から見る、武蔵小杉の高層ビル群と市ノ坪住宅の屋根付きフェンス
2019/8/8エントリ 「フロンターレポスト」が川崎市7区に設置完了、新川崎駅前「2018シーズンユニフォーム仕様」ポストから武蔵小杉の高層ビルを望む
2018/8/14エントリ 横浜市営地下鉄グリーンライン「高田駅(たかたえき)」周辺の高台から見る、武蔵小杉の高層ビル群と井田病院
2019/9/22エントリ 「2019ジャパンパラ水泳競技大会」開催中、横浜国際プールの高台から見た武蔵小杉の高層ビル群
2020/3/2エントリ 新超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」の展望スペース「渋谷スカイ」から一望する首都圏と、武蔵小杉の高層ビル群
2020/3/10エントリ 武蔵小杉から相鉄・JR直通線で1駅。「羽沢横浜国大駅」と、駅周辺から見るみなとみらい・新横浜・武蔵小杉の高層ビル群
2020/12/18エントリ センター北「モザイクモール港北」の屋上観覧車から見える、武蔵小杉・新川崎・横浜みなとみらいの高層ビル群
2021/1/15エントリ 2011年と2020年を比較、多摩川大田区側から見た武蔵小杉の高層ビル群と、「海から12キロ」の標識タワー
2021/2/19エントリ 高尾山から見た、過去最長距離37キロ先の武蔵小杉の高層ビル群と、みなとみらい・東京都心の眺望レポート
2021/4/17エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):子母口富士見台古墳から見た武蔵小杉の高層ビル群と、富士見台からの富士山
2021/6/15エントリ 高津区の丘陵地帯「緑ヶ丘霊園」の展望休憩所から見た、武蔵小杉の高層ビル群とマルイファミリー溝の口店
2023/1/2エントリ 横浜ランドマークタワーから見た武蔵小杉を14年前と比較、武蔵中原・新川崎・東京都心・富士山まで一望

Comment(0)

2024年
01月17日

デジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」に南武線武蔵小杉駅などが1/25新登場、伊豆・熱海方面へのスタンプラリーも開催

ジェイアール東日本企画が、駅スタンプアプリ「エキタグ」に、2024年1月25日(木)よりJR南武線(川崎駅・武蔵小杉駅)・JR根岸線(横浜駅・大船駅)が新たに加わることを発表しました。

またこれにあわせて、新たな導入駅を含めたデジタルスタンプラリー「旅に飛び出せ!エキタグスタンプラリー」が2月29日(木)まで開催されます。



■デジタル駅スタンプ「エキタグ」JR南武線への導入
エキタグ南武線への導入
※ジェイアール東日本企画提供、以下同じ

■デジタル駅スタンプ「エキタグ」JR根岸線への導入
デジタル駅スタンプ「エキタグ」根岸線への導入

「エキタグ」は、ジェイアール東日本企画が提供するデジタル駅スタンプアプリです。

スタンプ設置駅にはNFC(近距離無線通信)タグのサインを掲出し、それをスマートフォンで読み取ることでデジタル駅スタンプを取得することができます。

■新設4駅の駅スタンプ
新設4駅の駅スタンプ

デジタル駅スタンプが新設されるのは、根岸線横浜駅・大船駅、南武線川崎駅・武蔵小杉駅の4駅です。

川崎駅は川崎大師とミューザ川崎、武蔵小杉駅は京浜伏見稲荷神社です。

このスタンプのアナログ版は、南武改札口に設置されています。

■武蔵小杉駅のスタンプ
武蔵小杉駅のスタンプ

■2月29日まで開催「エキタグスタンプラリー」
エキタグスタンプラリー
そして新設された4駅をスタート駅に含めて1月25日から2月29日まで開催されるのが、「エキタグ」を利用したデジタルスタンプラリー「旅に飛び出せ!エキタグスタンプラリー」です。



(1)実施期間:2024 年 1 月 25 日(木)~2024 年 2 月 29 日(木)
(2)実施概要:
①いずれかのスタート駅とゴール駅のスタンプを取得
【スタート駅】
(JR 東日本)東京駅・品川駅・川崎駅・池袋駅・新宿駅・渋谷駅・武蔵小杉駅・横浜駅・大船駅
【ゴール駅】
(JR 伊東線ゾーン)熱海駅・伊東駅
(伊豆急行ゾーン)伊豆高原駅・伊豆熱川駅・伊豆稲取駅・河津駅・伊豆急下田駅
(伊豆箱根鉄道ゾーン)三島駅・三島田町駅・大場駅・伊豆長岡駅・大仁駅・修善寺駅

②ゴール対象駅の各ゾーンのスタンプを1つ以上取得するとゾーンに応じた記念スタンプをプレゼントします。さらに抽選で各ゾーン 10 名さまに各社オリジナルヘッドマーク NFT をプレゼントします。

■記念スタンプ
記念スタンプ

■オリジナルヘッドマークNFT
オリジナルヘッドマークNFT一覧

③3つのゾーンでそれぞれのゴール駅スタンプを1つ以上取得するとコンプリート賞として記念スタンプをプレゼントします。さらにコンプリート賞を獲得したお客さまを対象に、抽選で 5 名さまに185 系特急「踊り子号」の車両 NFT をプレゼントします。

■コンプリート記念スタンプ
コンプリート記念スタンプ

■185系特急「踊り子号」NFT
特急踊り子号NFT

その他、抽選で各社オリジナルグッズや伊豆の特産物のプレゼント企画もあり、また「伊豆産
直市」開催箇所にてスタンプを取得すると各抽選の当選確率が 2 倍になるということです。

産直市開催箇所
・上野駅:1 月 25 日(木)~27 日(土)
・横浜駅:2 月 8 日(木)~10 日(土)
・武蔵溝ノ口駅:2 月 21 日(水)~23 日(金・祝)

■伊豆産直市開催箇所スタンプ

伊豆産直市開催箇所スタンプ

「旅に飛び出せ!エキタグスタンプラリー」は、武蔵小杉視点でざっくりご説明すると、武蔵小杉から伊豆・熱海方面に旅行をすると記念スタンプがもらえ、オリジナルNFTやグッズなどが当たる抽選もできる、というものです。

とりあえず武蔵小杉等のスタート地点いずれかひとつと、ゴール地点のいずれかひとつのスタンプがあれば最低限の記念スタンプはもらえます。

そのためだけにご旅行、ということはあまりないかもしれませんが、ちょうどご旅行に行かれる方はやってみるのも良いでしょう。


■「エキタグ」導入状況
エキタグ導入状況

なお、「エキタグ」はJRだけでなく、東北地方から中国地方まで、50事業者・529駅・3施設が参加しています。

アプリを使っていると、帰省や旅行の際にもちょっと楽しめるかもしれません。

スタンプラリー等に参加しなくても、とりあえずJR武蔵小杉駅など近くの駅を集めていくのでも良いと思います。

■「エキタグ」X



■「エキタグ」Instagram


【関連リンク】
デジタル駅スタンプアプリ エキタグ
ジェイアール東日本企画 駅スタンプアプリ「エキタグ」 JR南武線・JR根岸線デビュー! 「旅に飛び出せ!エキタグスタンプラリー」を実施します!

Comment(0)

2024年
01月14日

中原区初のいちご農園!「SHINJO FARM」が武蔵新城で直売開始、2月中旬からいちご狩りもスタート

川崎市内にはいくつかのいちご農園があり、弊紙でも過去に宮前区・小泉農園の「わがままいちご」をご紹介しておりました。

このたび、武蔵新城にいちご農園「SHINJO FARM(新城ファーム)」が誕生し、本日よりとれたて苺の直売がスタートしました。

2月中旬よりいちご狩りも開始する予定で、同農園によると中原区初ということです。

今回はいちごの収穫・パッケージング・直売までの模様を取材させていただき、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルでハイライト動画にまとめております。

いちご狩りの予習に、是非ご視聴ください。

■武蔵新城のいちご農園「SHINJO FARM」
新城ファーム

SHINJO FARM

■苺直売・苺狩り開始のお知らせ
苺直売・苺狩り開始のお知らせ

「SHINJO FARM」の苺ハウスは、中原区上新城にあります。
もともと井上さんの「井上農園」だったものを「SHINJO FARM」としてリブランディングし、苺ハウスに転換した形です。

武蔵小杉からは南武沿線道路をまっすぐ武蔵新城方面に向かい、武蔵新城駅手前の三差路(高架下に武蔵新城駅自転車等駐車場があるところ)で北側に入っていった先です。

農園の道路沿いには、本日苺直売開始、2月中旬苺狩り開始のお知らせが掲示されていました。
なお、のちほどご紹介しますが、直売所は武蔵新城駅前の西友裏手で、こことは場所が異なります。

■最新設備の苺ハウス
苺ハウス

苺ハウス

苺ハウス

苺ハウス

「SHINJO FARM」の苺ハウスは、最新の設備で気温・湿度等苺の生育に最適な環境が維持されています。

これに適切な手入れ、防虫等のお世話をしていくことで美味しい苺が出来上がっていきます。

本日見せていただいたハウスの苺「紅ほっぺ」は、ご覧の通りすくすくと育っていました。

■熟したいちごを収穫
熟したいちごの収穫

本日は即売ということで、朝から苺の収穫とパッケージングを行うところを取材させていただきました。

機が熟した苺を選んでいくのが、大切な勘所ですね。

■井上家の皆さんらで共同作業
井上家の皆さんらで共同作業

井上家の皆さんらで共同作業

パッケージングは、井上家の皆さんらで共同作業でした。
10時からの販売に向けて忙しい中にあっても、明るく楽しい現場だったのが印象的でした。

■いちごの計量
いちごの計量

いちごの計量

今回の苺は270~300gで900円での販売となりました。
計量器で測りながら、苺の粒の大きさを調整していきます。

■粒ぞろいのいちご
粒ぞろいのいちご

粒ぞろいのいちご

粒ぞろいのいちご

計量がすんだ、パッケージにのせられた苺です。
いずれも粒ぞろいで色つやも良く、これはもう見ただけでどう考えても美味しいですよね。

■カバーと「SHINJO FARM」シールを貼って完成
カバーをかけてシールを貼って完成

カバーをかけてシールを貼って完成

カバーをかけてシールを貼って完成

そしてビニールのカバーをかけて、「SHINJO FARM」のシールを貼って完成です。
シールには「中原区産 紅ほっぺ」の表記もありました。

■直売所の行列
直売所の行列

直売所の行列

「SHINJO FARM」の直売所は、もう少し武蔵新城駅近く、駅前の西友の裏手にあります。
10時からの直売にあわせて、長い行列ができていました。

■第1号のお客様
第1号のお客様

早くから並ばれていた、第1号のお客様です。普段から井上農園の野菜を購入されているそうですが、いちご農園を始めるということで楽しみにされていたとのこと。

他にも、地域の方に混じって相模大野からいらっしゃったおばあちゃんなどもいらして、賑わっていました。

■空になったケース
空になったケース

■「SHINJO FARM」の井上稔夫さん
SHINJO FARMの井上稔夫さん

販売が落ち着いたところで、「SHINJO FARM」の井上稔夫さんにお話を伺いました。

「(井上農園では)夏に枝豆の販売を行っておりまして、多くのお客様に並んでいただいて大変好評をいただいておりました。冬~春にも何か枝豆に代わるものを作りたいなと思いまして、今回苺の栽培を始めました。
 今回、品種が紅ほっぺのみなんですけども、私達の苺は最新の設備で、苺に合ったい環境づくりをして苺を栽培しておりますので、美味しい苺が出来上がっております」

直売は火曜・木曜、そして土日のいずれかまたは両方、10時からスタートということで、さらに今後の「いちご狩り」の予定についても予告をいただきました。

「今後についてはいちご狩りが2月中旬から始まりますので、まだその準備はできていませんが徐々に進めていきますので、是非お越しください!」

■瑞々しく美味しかった紅ほっぺ
美味しかった紅ほっぺ

弊紙でも実際に「紅ほっぺ」をいただきましたが、本当に瑞々しくて美味しかったです。
やはり苺はとれたてが格別ではないでしょうか。

まずは武蔵新城での直売、2月中旬からいちご狩りスタート予定ということで、「武蔵小杉からもすぐ近くの苺農園」として注目してまいりたいと思います。

「SHINJO FARM」の最新情報はInstagramで発信されています。
直売の営業状況やいちご狩りの情報なども告知されるかと思いますので、ご参照ください。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル「中原区初のいちご農園!SHINJO FARM」


冒頭にご案内の通り、今回はいちごの収穫・パッケージング・直売までの模様を取材させていただき、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルでハイライト動画として公開させていただきました。

いちご狩りの予習に、是非ご視聴ください。

■「SHINJO FARM」Instagram


■新城ファーム直売所 X


■「SHINJO FARM」の営業情報
●苺ハウス:中原区上新城1-14
●直売所:中原区上新城1-2-15
●直売所営業時間:火・木・土日いずれか(又は両方の場合あり)10:00~
※苺の生育状況により販売中止や日時変更の場合があります。詳細はInstagram、LINE公式にてお知らせします。
●Web:SHINJO FARM SNSリンク集

■マップ(苺ハウス)


■マップ(直売所)


【関連リンク】
2016/3/2エントリ 採れたてが絶品!武蔵小杉のマルシェにも登場「小泉農園のわがままいちご」のいちご狩りレポート
2022/2/14エントリ 川崎フロンターレが武蔵小杉「フロカフェ」で「川崎いちごフェス2022」を2/15スタート、イクミママのカブレラ・ふろん太ドーナツも2/18から順次発売

Comment(0)