元住吉・ブレーメン通り商店街が「商店街では自転車おりて!」呼びかけ、12~19時は「歩行者優先時間帯」
モトスミ・ブレーメン通り商店街では、毎日12:00~19:00が歩行者優先時間帯となっています。
現在、商店街において同時間帯の自転車降車をお願いするタペストリーが掲出されていました。
■元住吉ブレーメン通り商店街の「自転車降車お願い」タペストリー掲示
■元住吉駅西側のブレーメン通り商店街
ブレーメン通り商店街は、東急元住吉駅の西側に広がる商店街です。
たいへん多くのお店が加盟し、いつも賑わっているために「全国の商店街から視察が来る」と言われています。
上記写真は休日の風景ですが、ご覧の通り人でいっぱいです。
ここを自転車でかいくぐって走行するのは、まず現実として難易度が高い部分があります。
■12~19時が歩行者優先時間帯
そのようなわけで、毎日12:00~19:00は「歩行者優先時間帯」として、自転車を降りてのご通行をお願いするかたちになっています。
商店街のアーチに掲示されていたこの横断幕は、以前からあったかと思います。
■「商店街では自転車おりて!」のタペストリー
そしてこのたび新たに登場したのが、こちらのタペストリーです。
「商店街では自転車おりて!」と、ダイレクトなメッセージになっています。
モデルの方のポーズの意味はわかりませんが、不思議なインパクトがありました。
※2025/2/4追記
弊紙運営のXコミュニティ「中原区・武蔵小杉ライフ」で、昭和〜平成のアイドルユニット「Wink」のポーズと思われる旨、教えていただきました。
ヒット曲「淋しい熱帯魚」の歌詞が「STOP」から始まります。
■Xコミュニティ「中原区・武蔵小杉ライフ」
■自転車を押して歩く方
■ブレーメン通り商店街側の「元住吉駅ビル駐輪場」
とはいえ、武蔵小杉エリアから、ブレーメン通り商店街に自転車で買い物に行く方は、結構多いのではないでしょうか。
以前は商店街の中ほどに川崎信用金庫の時間貸し駐輪場があったのですが、建て替えに伴って使えなくなりました。
そのほかにも、東急元住吉駅周辺に駐輪場がありますので、そちらに自転車を停めてから商店街を歩くのが良いかと思います。
上記写真は、東急元住吉駅のブレーメン通り商店街側にある「元住吉駅ビル駐輪場」です。
■オズ通り商店街側の「東急元住吉駅前駐輪場」
また、オズ通り商店街側には2階建ての「東急元住吉駅前駐輪場」もあります。
いずれも休日に空きがなかった経験はありませんので、まったくどこにも停められない、ということはおそらく無かろうかと思います。
特に休日には商店街に人出が多くなりますので、安全に利用できればと思います。
【関連リンク】
・モトスミ・ブレーメン通り商店街 ウェブサイト
現在、商店街において同時間帯の自転車降車をお願いするタペストリーが掲出されていました。
■元住吉ブレーメン通り商店街の「自転車降車お願い」タペストリー掲示

■元住吉駅西側のブレーメン通り商店街

ブレーメン通り商店街は、東急元住吉駅の西側に広がる商店街です。
たいへん多くのお店が加盟し、いつも賑わっているために「全国の商店街から視察が来る」と言われています。
上記写真は休日の風景ですが、ご覧の通り人でいっぱいです。
ここを自転車でかいくぐって走行するのは、まず現実として難易度が高い部分があります。
■12~19時が歩行者優先時間帯

そのようなわけで、毎日12:00~19:00は「歩行者優先時間帯」として、自転車を降りてのご通行をお願いするかたちになっています。
商店街のアーチに掲示されていたこの横断幕は、以前からあったかと思います。
■「商店街では自転車おりて!」のタペストリー


そしてこのたび新たに登場したのが、こちらのタペストリーです。
「商店街では自転車おりて!」と、ダイレクトなメッセージになっています。
モデルの方のポーズの意味はわかりませんが、不思議なインパクトがありました。
※2025/2/4追記
弊紙運営のXコミュニティ「中原区・武蔵小杉ライフ」で、昭和〜平成のアイドルユニット「Wink」のポーズと思われる旨、教えていただきました。
ヒット曲「淋しい熱帯魚」の歌詞が「STOP」から始まります。
■Xコミュニティ「中原区・武蔵小杉ライフ」
ブレーメン通りは「自転車をおりて通行」を推進中です
— えすた・けい (@esuta_kei) January 24, 2025
でもこの旗、高いところにあるのでみんな気が付かない
車止めにも貼れば少し違うかも
そして何故にWink? pic.twitter.com/4qJMrvRpNr
■自転車を押して歩く方

■ブレーメン通り商店街側の「元住吉駅ビル駐輪場」

とはいえ、武蔵小杉エリアから、ブレーメン通り商店街に自転車で買い物に行く方は、結構多いのではないでしょうか。
以前は商店街の中ほどに川崎信用金庫の時間貸し駐輪場があったのですが、建て替えに伴って使えなくなりました。
そのほかにも、東急元住吉駅周辺に駐輪場がありますので、そちらに自転車を停めてから商店街を歩くのが良いかと思います。
上記写真は、東急元住吉駅のブレーメン通り商店街側にある「元住吉駅ビル駐輪場」です。
■オズ通り商店街側の「東急元住吉駅前駐輪場」

また、オズ通り商店街側には2階建ての「東急元住吉駅前駐輪場」もあります。
いずれも休日に空きがなかった経験はありませんので、まったくどこにも停められない、ということはおそらく無かろうかと思います。
特に休日には商店街に人出が多くなりますので、安全に利用できればと思います。
【関連リンク】
・モトスミ・ブレーメン通り商店街 ウェブサイト