武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2025年
04月10日

コスギアイハグで「かわさきストロベリーフェス」4/12-13、「親子で野菜染め」4/19-20開催で参加予約受付中

コスギアイハグにおいて、「2025かわさきストロベリーフェス」が4月12日(土)13日(日)に、「親子の野菜染めワークショップ」が4月19日(土)20日(日)に開催されます。

後者は事前申込制で、すでにWeb受付がスタートしています。

コスギアイハグ

■「2025かわさきストロベリーフェス」
2025かわさきストロベリーフェス
■「2025かわさきストロベリーフェス」の開催概要
日時 2025年4月12日(土)、13日(日)11:00~16:00
会場 コスギグリルマーケット アイハグ広場
※雨天時はコスギグリルマーケット内2階(N-Labo)で開催
内容 ①いちごの食べ比べセット販売(その場で食べる用)
※1セット5種類、200セット/1日
 
②いちごパック販売(お持ち帰り用)​
150パック/1日
 
③いちご関連加工品販売
 
④いちご生産者によるキッチンカー出店
(いちご削り・いちごジェラート販売)
 
⑤いちご生産者紹介・かわさき農業のPR

※上記詳細は現時点での予定です。当日内容が一部変更される場合がありますので、予めご了承ください。
Web コスギグリルマーケット Instagram 

「かわさきストロベリーフェス」は、昨年も4月にコスギアイハグで開催されました。
大枠は今年も共通する内容とのことですので、ご参考として昨年の写真をご紹介いたしましょう。

■5種のいちご食べ比べセット販売
5種のいちご食べ比べ

5種のいちご食べ比べ

昨年一番人気だったのは、5種のいちご食べ比べセットでした。
こちらはその場で食べる用になっています。

昨年の白いちご、紅ほっぺ、恋みのり、おいCベリー、ほしうららと品種はまた違うかもしれませんが、これは凡そ今年も写真のイメージでしょう。
会場では人気投票も行われ、投票者にはプレゼントがありました。

■いちごパック販売
川崎市内11農園のいちご

そしていちごのパック販売も、昨年に引き続き行われます。
昨年は川崎市内11農園のいちごパックが登場しました。

<昨年販売したいちごパック>
●小泉農園
●おもや
●Shinjjo Farm
●Strawberry Farm Sun
●木所農園
●武笠農園
●BUNKAEN
●CarnaEst
●上原さんちのいちご畑
●SLOW FARM
●元木いちご農園

■いちご関連加工商品の販売
小泉農園のわがままいちごジャム

いちご大福

そしていちご関連の加工商品も販売されます。
写真は昨年販売していた、「小泉農園のわがままいちごジャム」や「CarnaEst」のいちご大福です。

■いちご生産者によるキッチンカー
いちごスイーツの販売も

わがままいちご削り

コスギグリルマーケットのスイーツ

■「小泉農園のわがままいちご削り」
小泉農園のわがままいちご削り

そして今回の告知では「いちご生産者によるキッチンカー出店(いちご削り・いちごジェラート販売)」とありますが、これは昨年も小泉農園のキッチンカーが出店して「小泉農園のわがままいちご削り」などを販売していました。

具体名は告知されていないのですが、おおよそ小泉農園の継続出店のように思われますね。

開催概要にもある通り、内容は当日変更される場合がありますので、予めご了承ください。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル コスギアイハグに川崎市産いちご&いちごグルメ大集結!「かわさきストロベリーフェス」


会場の様子は、昨年の動画レポートもご参照ください。



続いて、4月19日(土)20日(日)の「親子で野菜染めワークショップ」です。

■コスギアイハグ・トレファーム「親子で野菜染めワークショップ」
親子の野菜染めワークショップ

■「2025かわさきストロベリーフェス」の開催概要
日時 2025年4月19日(土)、20日(日)
①10:30-11:45②13:00-14:15③14:45-16:00
※両日ともに、上記の3回開催
会場 コスギグリルマーケット アウトドアダイニング棟2階N-Labo&トレファーム
内容 東京農業大学のサークルTFT×nodaiの学生さんと一緒に、
野菜染め&砂遊び感覚で野菜がすくすく育つ砂栽培について学べるワークショップです!!

玉ねぎの皮を用いた染色体験を通して、サステナブルファッションについても学ぶことができます
Studio CLIP製の特製エプロンのプレゼントもご用意してますよー!

詳細は下記の予約サイトをご参照ください。
Web トレファーム 予約サイト

■シェアリングファーム「トレファーム」での収穫


「トレファーム」は、東レ建設工業がコスギアイハグで運営するシェアリングファームです。
高床式になっていて、腰をかがめなくても、車いすでも農体験ができます。

数か月にわたって野菜を栽培するプログラムの他、こすぎ花見市での収穫体験など単発のイベントも開催しています。

今回は東京農業大学のサークル「TFT×nodai」の学生さんと一緒に、野菜染めと砂遊び感覚で野菜がすくすく育つ砂栽培について学べるワークショップを実施します。

詳細は前掲の予約サイトをご参照ください。

■TFT×nodai 公式X

【関連リンク】
コスギアイハグ ウェブサイト
東京農業大学 同好会 TFT×nodai
TFT×nodai ウェブサイト
2023/3/22エントリ 3/25部分開業「KOSUGI iHUG」の「コスギグリルマーケット」がメディア公開、肉・魚・米・キムチ・カフェが出店しグリルテーブルで調理 2023/3/25エントリ 新複合施設「コスギアイハグ」開業記念式典開催、「農・食・健康」各施設公開しオープニングイベントに賑わい
2024/4/20エントリ コスギアイハグに川崎市産いちご&いちごグルメ大集結!「かわさきストロベリーフェス」初日レポート

Comment(0)