武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2025年
07月16日

川崎フロンターレ天皇杯は3回戦でPK敗退、山田新が海外移籍に向け最後の挨拶【全文掲載】

本日、「天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権大会(サッカー天皇杯)」 3回戦の「川崎フロンターレvsSC相模原」がUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)で開催されました。

J1とJ3というカテゴリーの違うクラブの対戦となりましたが、試合は拮抗。
延長含め120分を戦うも0-0に終わり、PK戦の結果1-3でSC相模原の勝利となりました。トーナメント一発勝負の天皇杯においては、川崎フロンターレはここで敗退となります。

またこの試合終了をもって、フォワードの山田新が海外移籍を前提にクラブを離れることとなり、試合後に挨拶が行われました。

■天皇杯3回戦で川崎フロンターレは敗退、山田新が移籍の挨拶
山田新挨拶

J1リーグは同リーグに所属するクラブの総当たり戦ですが、天皇杯はJ2やJ3、大学などアマチュアも含めたさまざまなクラブが参加する、トーナメント形式による日本一決定戦です。

普段対戦しないカードが楽しめるのも特長です。

■天皇杯3回戦が開催されたUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
Uvanceとどろきスタジアム

■普段よりも小規模なスタジアムグルメ
普段よりも小規模なスタジアムグルメ

J1リーグの試合は、主催がJリーグ、主管がホームゲーム開催クラブです。
川崎フロンターレは試合の主管クラブとしてさまざまなホームゲームイベント企画などを行います。

一方天皇杯は主催が公益財団法人日本サッカー協会、公益社団法人日本プロサッカーリーグであり、主管は各都道府県のサッカー協会などで川崎フロンターレは主催・主管には入りません。

そのため、J1リーグのようなホームゲームイベントなどは行われないのが基本です。
スタジアムグルメも、普段よりは小規模なものになっていました。

余談ですが、こうした開催の立て付けであるため、普段は観戦ができないクラブスタッフの方がプライベートで観戦されるケースも多いようです。

■SC相模原のマスコットキャラクター「ガミティ」
SC相模原のマスコットキャラクター「ガミティ」

SC相模原のマスコットキャラクター「ガミティ」は、ダチョウをイメージしています。
相模原市内にダチョウ牧場があることに由来するそうです。

天皇杯では、普段J1リーグでは登場しないマスコットにも会うことができます。

■試合後は山田新の挨拶
試合後は山田新の挨拶

試合後は山田新の挨拶

そして試合後は、本日の試合終了をもってクラブを離れる山田新からの挨拶がありました。
以下、ピッチ上でのあいさつの全文を掲載します。

「まずは僕のための遅くまでこんなにも多くの方が残ってくださり感謝しています。僕はアカデミーから所属して、本当にこの川崎フロンターレというクラブに、サッカー選手としてもそうですし、人間としても大きく成長させてもらいました。ユースからは上がれなくて、大学を経由してここでもう一度やりたいと強く思って、あこがれを持ってここでもう一度プレーすることができました。
 本当に多くの人の支えがあってここまでプレーできましたし、本当に多くの人に感謝していますし、ただプロに入ってからは特に苦しかったり、悔しい時間の方が長かったんですけど、素晴らしい選手だったり、サポーター・スタッフのおかげですごく成長することができたと思っています。
 僕はここで移籍するという決断をします。このクラブでプレーすることは僕のあこがれだったので、寂しい気持ちもありますし、ただここでプレーできたことはすごく誇りに思っていますし、移籍するということは、このクラブを背負って挑戦する、海外で挑戦するということだと。このクラブのプライドを持って挑戦していきたいと思います。
 最後に、このクラブと出会えて本当に良かったと思っていますし、本当にクラブに関われたこと、プレーできた時間は本当に幸せでした。プロで2年半、特別指定を入れて3年半、本当にありがとうございました。」

■サポーターの前で挨拶
試合後は山田新の挨拶

サポーターの前で挨拶する際には、感極まって言葉に詰まる姿もありました。

川崎フロンターレアカデミー出身で長くクラブで過ごし、成長してきた選手として、これからも熱く戦ってくれることと思います。

【関連リンク】
川崎フロンターレ ゲーム記録 天皇杯3回戦
川崎フロンターレ 山田新選手チーム離脱のお知らせ

2025/7/9エントリ 川崎フロンターレ「2025ファン感謝デー」開催、選手らと交流で1万人の笑顔が等々力に【動画あり・囲み取材全文掲載】
2025/7/10エントリ 「川崎の太陽」ジュニーニョ像がUvanceとどろきスタジアムギャラリーに収蔵、フロンターレ2025ファン感謝デーツアーでも公開

(2025シーズン関連)
2025/2/15エントリ 川崎フロンターレがJ1開幕戦「アカデミー4兄弟」4得点快勝、川崎市出身・三代目J SOUL BROTHERS今市隆二さんも始球式登場
2025/2/19エントリ 「川崎フロンターレに欠かせない選手」安藤駿介が3191日ぶり公式戦出場しACLE勝利、出場への準備と地域貢献続け
2025/3/2エントリ 川崎フロンターレvs京都サンガ戦は今季初敗戦、のるるんも登場「川崎ものづくりフェア」でワークショップ満載
2025/3/13エントリ 川崎フロンターレが佐々木旭ゴラッソなど4得点でACLEベスト8進出、東日本大震災・大船渡林野火災の募金活動も実施
2025/4/3エントリ 川崎フロンターレが「中原街道ダービー」湘南戦制す、ワルンタイベントで盛り上げ3位浮上
2025/4/9エントリ 川崎フロンターレvsマリノス戦は大関友翔J1初ゴールも激闘ドロー、「僕とロボコ」コラボでロボコ&宮崎周平先生登場
2025/4/21エントリ 高田フロンターレスマイルシップ締結10周年「陸前高田ランド・春」が東京V戦で開催、ACLE壮行会も盛り上がり
2025/5/4エントリ 川崎フロンターレがACLE準優勝、109シネマズ川崎ライブビューイングで1,347人が深夜の声援【動画あり
2025/5/11エントリ Jリーグ観戦の楽しみ方「アウェイスタジアムグルメ」探訪、川崎フロンターレ「THE国立DAY」鹿島戦の常陸牛カレー
2025/5/22エントリ 川崎フロンターレvs浦和レッズ戦はドロー決着、スタメン狙う瀬川祐輔が今季初ゴール
2025/5/26エントリ 川崎フロンターレvsガンバ大阪戦は2-2ドロー、犬猫イベント「ワンダーニャンド」や家長昭博招待企画も盛り上がり
2025/6/22エントリ 川崎フロンターレvs神戸「川崎市制記念試合」にGENERATIONS中務裕太さん来場、上下水道局&川崎大師イベントに賑わい
2025/6/25エントリ 川崎フロンターレがアカデミー出身ら躍動3得点で新潟に快勝、ゲームイベントでストライカーポケモン「エースバーン」も登場
2025/7/6エントリ 川崎フロンターレがホームで首位鹿島を撃破、高井幸大海外移籍へ最後の挨拶も

Comment(0)