武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2024年
05月16日

「住吉書房新丸子店」が2024年6月19日閉店決定、文房具50%OFFの閉店セールがスタート

新丸子駅西口の「住吉書房新丸子店」が、2024年6月19日(水)を最終営業日として閉店することとなりました。

これを受けて、文房具の50%OFFセールが行われています。

■住吉書房新丸子店
住吉書房新丸子店

■住吉書房新丸子店閉店のお知らせ
閉店のお知らせ

住吉書房は、ブレーメン通り商店街の「元住吉店」を旗艦店として、長年地域密着の書店として営業を続けてきました。

現在はトーハングループのスーパーブックスが経営しており、「丸広百貨店南浦和店」を皮切りに「書房すみよし」へのリブランディングを進めていました。

ビーンズ武蔵中原の「武蔵中原店」は「書房すみよし」として2021年にリニューアルオープンしていましたが、「新丸子店」はリニューアルせずに閉店することとなりました。

「新丸子店」は、新丸子駅西口駅前にあります。
3階建ての建物で、1階が書籍・文庫と文房具など、2階がコミックスなど、3階が事務所となっていました。

その店頭や店内の各所に、6月19日(水)をもって閉店する旨のお知らせが掲示されました。

■1階の売場
1階の売場

■文房具50%OFF
文房具50%OFF

文房具50%OFF

1階の売場入口は、文房具コーナーになっています。
ご覧の通り、50%OFFの閉店セールが行われていました。

在庫がなくなり次第終了になるかと思いますので、お買い求めになりたい方は早めのほうがよいでしょう。

■2階への階段はポスターでいっぱい
2階への階段はポスターでいっぱい

■コミックス中心の2階売場
コミックス中心の2階売場

コミックス中心の2階売場

2階はコミックス中心の売場になっています。

住吉書房新丸子店は大型書店というわけではないのですが、規模に比して充実したコミックス売場でした。

新丸子駅には現状、古書店「甘露書房」、古絵本の専門店「STARBOOKS」がありますが、新刊本の書店が他にありません。

駅前にあって重宝していた方も多いと思いますので、閉店は残念ですね。

隣では「カルディコーヒーファーム」、近隣でも「ナチュラ新丸子店」が閉店するなど、新丸子駅周辺のお店も変わってきています。

■住吉書房新丸子店 公式X

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:書店 住吉書房新丸子店
2021/9/10エントリ 9/28リニューアル「ビーンズ武蔵中原」に住吉書房のリブランディング店「書房すみよし」が先行オープン、旧和幸・丸亀製麺部分を増床
2023/1/10エントリ 古絵本の専門店「STAR BOOKS(スターブックス)」が新丸子にオープン、子どもたちに気軽に絵本との出会いを
2023/5/24エントリ 古絵本の専門店「STAR BOOKS(スターブックス)」が絵本引取りスタート、絵本引換券プレゼントで新しい物語との出会いを

Comment(0)

2024年
05月15日

赤穂浪士ゆかりの伝承、平間の銚子塚・馬頭観音と旧街道の不思議な「七曲り」を探訪

平間駅前の踏切近くに、「銚子塚」と呼ばれる塚があります。

ここには近隣にもいくつか残されている「馬頭観音」もあるほか、府中街道からガス橋付近に至る旧道が途中で7回曲がる「平間の七曲り」の痕跡をたどることができます。

■平間駅前踏切近くの「銚子塚」
ガス橋

銚子塚

「銚子塚」は、平間駅前踏切の府中街道側にあります。

府中街道からガス橋方面に向かう旧街道「鎌倉道」「神奈川荏原街道」途中で、詳細はのちほどご紹介しますが、現在のガス橋通り沿いではなく少し折れ曲がった裏路地にあります。

■銚子塚を登る階段
銚子塚の階段

■赤穂浪士ゆかりといわれる祠
赤穂浪士ゆかりといわれる祠

銚子塚は「新編武蔵風土記稿」おいても「土人云塚の形銚子に似たれば名くと」と言及されています。

小高い丘のようになっていて、階段が設けられています。

■赤穂浪士ゆかりといわれる祠
赤穂浪士ゆかりといわれる祠

一説によると江戸時代中期の赤穂浪士討ち入りの際、大石内蔵助らの一行が平間に滞在し、浪士の富森助右衛門が大工の喜右衛門に贈った銚子が、祠に祀られているのだそうです。

■馬頭観音も
馬頭観音も

銚子塚には「馬頭観音」もありました。
これは運搬手段が馬だった近世、道中に亡くなった馬を弔うために各地につくられたものです。

中丸子の南武沿線道路沿いや御幸踏切など、近隣でもいくつか残されているのを弊紙でもご紹介しておりました。

馬頭観音は一般に憤怒相ですが、中丸子や御幸踏切の馬頭観音は風化して顔がわからない状況でした。

銚子塚の馬頭観音は、まだはっきりと憤怒相がわかりますね。

■塚の上から見下ろして
銚子塚から見下ろして

■塚の下には石仏も
塚の下には石仏も

塚の下には石仏もありましたが、こちらはかなり風化していました。
それでも新しい花が供えられて、現在でも地域の方がお参りをされているようです。

■散策マップと「平間の七曲り」の案内
散策マップ案内板

平間の七曲り

銚子塚の入口には、散策マップ案内板がありました。

今のガス橋通りは近世から鎌倉通、神奈川荏原街道などと呼ばれていましたが、マップに記載の通り2か所で合計7回の曲がり角がありました。

1~4が銚子塚のところで、府中街道から平間駅の踏切に至る前に直進せずに銚子塚のほうに曲がります。

もう1か所、5~7は現在の南武沿線道路との交差点あたりです。

■曲がり角1の入口
曲がり角1の入口

こちらが、曲がり角1の入口です。

府中街道からガス橋通りに入り、このまま直進すれば平間駅前の踏切ですが、右に曲がって銚子塚を経由します。

この「平間の七曲り」については、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで動画で公開させていただいた動画のほうがよくわかると思いますので、記事末尾からご参照ください。

このまま一旦、引き続き写真でご紹介していきます。

■南武沿線道路との交差点
南武沿線道路との交差点

■交差点の石仏
交差点の石仏

そして残る5~7の曲がり角は、現在は南武沿線道路との大きな交差点になっているため、痕跡を辿ることができません。

ただ、交差点の角地にはご覧の通り石仏がありました。

■「寛保」の文字
寛保の文字

よく見ると、「寛保」(1741~1744年)の文字が見えました。
江戸時代にあたり、昔からこの場所にあったようです。

まったくの個人的な想像ですが、「平間の七曲り」2か所は、銚子塚やこの石仏に立ち寄るための街道のルートだったのではないでしょうか。

学術的な研究などによるものではなく誤りかもしれませんので、ご了承ください。

■旧道は八幡大神前で右手に
旧道は右手

旧道

南武沿線道路の信号をわたって直進するとガス橋ですが、旧道は八幡大神前で右手に入っていきます。
突き当りはガス橋より少し下流の多摩川にぶつかります。

江戸時代は当然ガス橋ではなく、渡し船で江戸に渡っていたのでしょう。

■ガス橋
ガス橋

現在は多摩川にガス橋が架かり、便利になりました。
「七曲り」の旧街道もガス橋通りとして広くまっすぐになりましたが、時に旧街道を巡ってみるのも良いと思います。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 赤穂浪士ゆかりの伝承!平間の銚子塚と不思議な「七曲り」


最後に、今回の銚子塚と「七曲り」のルートを収録した動画を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開させていただきました。

「七曲り」は動画のほうが良くわかると思いますので、是非ご視聴ください。

■銚子塚のマップ


【関連リンク】
2011/8/3エントリ 御幸踏切の馬頭観音
2024/5/10エントリ 中丸子の南武沿線道路沿いと御幸踏切に残る「馬頭観音」、かつての荷馬車の歴史を偲ぶ

(川崎歴史ガイド・中原街道ルート連載)
2009/9/23エントリ (1):「丸子の渡し」
2009/10/6エントリ (2):「旧原家母屋跡地」
2009/11/9エントリ (3):「旧名主家と長屋門」
2009/11/29エントリ (4):「明治の醤油作りと八百八橋」
2009/12/21エントリ (番外編):「武蔵小杉駅の八百八橋」
2010/2/9エントリ (番外編):「丸子の渡しガイドパネル入札不調」
2010/2/14エントリ (5):「小杉御殿と『カギ』の道」
2010/3/30エントリ (6):「小杉御殿の御主殿跡」
2010/5/23エントリ (番外編)「中原区役所の八百八橋」
2010/6/28エントリ (7):「小杉陣屋と次大夫」
2010/7/19エントリ (8):「御蔵稲荷と多摩川」
2010/8/19エントリ (9):「西明寺と小杉学舎」
2010/11/12エントリ (10):「小杉駅と供養塔」
2011/2/11エントリ (11):「庚申塔と大師道」
2011/3/27エントリ (12):「小杉十字路」
2011/4/7エントリ (番外編):「中原区役所の八百八橋」リニューアル
2011/5/3エントリ (番外編):「中原区役所の八百八橋」看板設置と石橋ベンチ
2011/7/9エントリ (13):「二ヶ領用水と神地橋」
2011/9/4エントリ (14):「泉沢寺と門前市」
2012/12/1エントリ 「安藤家長屋門」が川崎市指定文化財に、本日12月1日(日)に一般開放
2013/2/9エントリ 「安藤家長屋門 川崎市重要歴史記念物記念イベント」が2013年3月14日(木)、30日(土)開催
2013/2/12エントリ 川崎市重要歴史記念物「安藤家長屋門」一般公開レポート
2013/8/16エントリ (15):「旧中原村役場跡」
2014/2/10エントリ (16):「木月堀と『くらやみ』」
2015/12/20エントリ (番外編):旧原家母屋跡地「GATE SQUARE小杉御殿町」の歴史展示
2016/3/16エントリ (番外編):神明神社と上小田中公園に残る、「くらやみ」の歴史
2016/4/8エントリ (番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
2016/8/16エントリ (番外編):大田区側「おいと坂」と、「美富士橋」から見る武蔵小杉の高層ビル群
2021/4/27エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):子母口富士見台古墳から見た武蔵小杉の高層ビル群と、富士見台からの富士山
2022/8/30エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):平塚市の中原御殿跡訪問、「中原小学校」「御殿一丁目」などまるで異世界の中原区を散策 2022/9/9エントリ 中原区×平塚市コラボ・中原図書館で中原街道史料展示開始、小杉御殿・川崎フロンターレvs中原御殿・湘南ベルマーレ「中原街道御殿ダービー」も熱戦
2022/8/30エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):平塚市の中原御殿跡訪問、「中原小学校」「御殿一丁目」などまるで異世界の中原区を散策

Comment(1)

2024年
05月14日

協同組合武蔵小杉商店街事務所シャッターは楽しいイラストマップに、ニカッパ君や街のスポットも登場

今井南町に、「協同組合武蔵小杉商店街事務所」があります。

ごく普通の商店街事務所なのですが、シャッターが武蔵小杉駅周辺の商店街のかわいらしいマップになっています。

■協同組合武蔵小杉商店街事務所
協同組合武蔵小杉商店街事務所

協同組合武蔵小杉商店街は、1949年に工業都市共栄会として発足し、1954年に協同組合武蔵小杉共栄会として法人化されました。
1967年に「協同組合武蔵小杉商店街」に改称されて現在に至ります。

その事務所は、法政通り商店街から法政二中高方面に角を曲がってすぐのマンション1階にあります。

ちょうどこの日は休日で、シャッターが閉まっていました。

■かわいらしい商店街マップ
かわいらしい商店街マップ

こちらが、シャッターに描かれたかわいらしい商店街マップです。
武蔵小杉周辺のイラストマップになっています。

■武蔵小杉駅前通り商店街
武蔵小杉駅前通り商店街

■法政通り商店街
法政通り商店街

■銀座通り商店会
銀座通り商店街

武蔵小杉駅前通り商店街、法政通り商店街はご存じの方も多いのではないでしょうか。

ただ、両商店街の境界となる府中街道沿いが「銀座通り商店会」ということは、あまり知られていないように思います。

銀座通り商店会は「商店街」ではなく「商店会」であることが綴りからわかります。

■区役所前通り商店会
区役所前通り商店会

そして府中街道沿いを北上すると、「区役所前通り商店会」になります。

ここは理容室の「おしゃれサロンカワイ」などがあるあたりですね。府中街道の拡幅準備が進み、老舗の「満留賀」などが立ち退き閉店したために店舗数は少なくなっています。

■セントア武蔵小杉通り商店会
セントア武蔵小杉通り商店会

そして最後は、「セントア武蔵小杉通り商店会」です。

ここは昔は「中原市民館通り商店街」という名前でしたが、中原市民館が移転し、複合施設「セントア武蔵小杉」が建設されたことで名称変更されました。

■東急線・南武線のイラスト
東急線

東急線・南武線のイラスト

マップには東急線・南武線の線路や、電車の姿も描かれていました。
カラーリングでわかりますね。

■ニカッパ君
ニカッパ君

■二ヶ領用水の桜並木と法政二中高
法政二中高

また法政通り商店街のマスコットキャラクター「ニカッパ君」や、二ヶ領用水の桜並木、そして法政二中高らしき建物も描かれていました。

シンプルですが、街の特徴を押さえた楽しいイラストマップになっていたように思います。
ご通行の際にでも、ご覧になってみてください。

【関連リンク】
武蔵小杉便利帳 協同組合武蔵小杉商店街について

Comment(0)

2024年
05月13日

法政通り商店街・ドレッセタワー武蔵小杉が店舗5区画でお目見え、中原ブックランドは7月頃移転オープンへ

法政通り商店街の「ドレッセタワー武蔵小杉」が完成に近づき、周囲の仮囲いが撤去されました。
周辺の公開空地がお目見えし、1~2階のテナント区画には5区画分のフロアガイドが設置されていることがわかりました。

ここには以前お伝えした通り「中原ブックランド本店」が仮店舗から戻って来る計画で、現時点では7月頃のオープンを予定しています。

■法政通り商店街の「ドレッセタワー武蔵小杉」
ドレッセタワー武蔵小杉

ドレッセタワー武蔵小杉

法政通り商店街の入口には、古くからUR都市機構小杉アパートがありました。

その1階部分には「中原ブックランド本店」「フォトレインボー」「ジョナサン」が入居していましたが契約満了により移転・閉店となり、その後建物の解体が着手されました。

跡地に建設されたのが東急不動産による分譲マンション「ドレッセタワー武蔵小杉」です。

このうち中原ブックランドは府中街道沿いの仮店舗に移転し、完成後にふたたび戻って来る予定となっていました。

■ドレッセタワー武蔵小杉前の公開空地「KADO-NIWA」
周辺の公開空地

ドレッセタワー武蔵小杉の前は、公開空地になっています。
この公開空地は「KADO-NIWA」という名前で、災害時に使用できるマンホールトイレなども設置されているということです。

■ショップエントランスの看板
ショップエントランスの看板

■テナントのフロアガイド
フロアガイド

そして建物の脇にはショップエントランスの看板が設置され、また公開空地には5区画分のフロアガイド(インフォメーション)も設置されていました。

1階はおそらく中原ブックランドで、2階は横のショップエントランスから入っていくのではないでしょうか。

このインフォメーション通りですと、最大5店舗が入れる構造ということになります。
勿論1店舗で複数区画を使う可能性などもありますので、どうなるかはわかりません。

■府中街道側からのドレッセタワー武蔵小杉
府中街道側からのドレッセタワー武蔵小杉

こちらは、府中街道側からドレッセタワー武蔵小杉を見たところです。
居住者エントランスは、こちらにありました。

なお、空きスペースに停まっているのは、中原ブックランドの社用車でした。
今後店舗のオープン準備なども進められるのではないでしょうか。

現段階では店舗区画は躯体だけのスケルトンの状態のようですので、これからまだ内装工事等が必要となります。

「7月頃移転オープン予定」は中原ブックランドに確認したものですが、多少変動する可能性もあるかもしれません。

また他のテナント情報なども、わかればお伝えしたいと思います。

■中原ブックランドのレシートには現在も仮店舗移転前の住所が表記
中原ブックランドのレシート

【関連リンク】
中原ブックランド ウェブサイト
2020/5/13エントリ 中原ブックランドのビル1階「ジョナサン武蔵小杉店」が2020年5月30日(土)閉店決定
2020/6/3エントリ 中原ブックランド本店がURとの契約満了により6/5現店舗営業終了・仮設店舗に移転し6/15営業開始、現行ビルは6月末解体へ
2020/6/16エントリ 中原ブックランド仮設店舗が府中街道沿い・東急線高架近くで営業開始、約3年後に旧店舗跡地の新ビルに再移転へ
2020/7/29エントリ 法政通り商店街・中原ブックランド旧本店入居ビル跡地に東急が23階建て住宅・商業複合ビルを建設決定、フォトレインボーは44年間の営業を一時終了
2020/11/5エントリ 旧中原ブックランド本店入居ビル跡地の開発計画が公示、東急の23階建て住宅・商業複合ビルが飲食店入居で2024年1月完成へ
2021/8/9エントリ 旧中原ブックランド本店入居「UR都市機構小杉アパート」跡地の23階建てビルは東急「ドレッセタワー武蔵小杉」に決定、ワークスペースも設置

Comment(0)

2024年
05月12日

「国際ソロプチミスト川崎」が能登半島地震災害支援チャリティバザーを5/18(土)こすぎコアパークで開催、昨年のトルコ・シリア大地震支援に続き

「国際ソロプチミスト川崎(SI川崎)」による能登半島地震災害支援チャリティバザーが、2024年5月18日(土)11時より武蔵小杉駅前のこすぎコアパークで開催されます。

■国際ソロプチミスト川崎の皆さん(2023年に開催されたトルコ・シリア大地震支援チャリティバザー)
国際ソロプチミスト川崎の皆さん


国際ソロプチミストは、平和と女性の地位向上を目的にとして、世界各国、各地域で奉仕活動を続けている国際組織です。
ソロプチミストとは、「Soror(ソロ、姉妹)」と「Optima(オプチマ、最適)」というラテン語を組み合わせた造語で、「女性のために最良」であることを意味しています。

「国際ソロプチミスト川崎」は、国際ソロプチミストアメリカの日本東リジョンに所属する地域組織です。
1980年から教育、環境、人権、女性の地位、国際理解など様々の分野で活動し、2001年の「男女平等かわさき条例」施行以降は市の審議会等への委員としての参加や、福祉行政などにも取り組んできました。

武蔵小杉では、こすぎコアパークでのチャリティバザーが恒例になっています。
コロナ禍での中断を経て2022年から3年連続の開催となります。

この売り上げは2022年においてはウクライナ緊急支援と医療福祉、女性と女児の奨学金等のキャリア支援に、2023年はトルコ・シリア大地震の支援に活用されました。

今回は前述の通り、能登半島地震への支援を行うチャリティバザーとなります。

■過去のチャリティバザーより

国際ソロプチミスト川崎チャリティバザー

タオル・雑貨類・食器類・衣類等

鉢植え

食品

宮前区で採れた野菜

野菜

チャリティバザーでは、ご覧の通り会員の皆さんが協力を募り、さまざまな販売品が集まる予定です。

現状日用雑貨、食品、野菜、お菓子などとお伺いしていまして、過去開催の写真をご覧いただいて、大きなギャップは無いのではないかと思います。

■昨年美味だった宮前区産のとうもろこし
とうもろこし

昨年は宮前区産のとうもろこしがたいへん美味しく、ご紹介をしておりました。

■川崎フロンターレ「2024商店街挨拶回り」での能登半島地震義援金募金活動
能登半島地震への募金活動

■中原区役所の能登半島地震災害義援金募金箱
中原区役所の募金箱

■「丸子どんど焼き」の能登半島地震義援金募集
福餅を購入

能登半島地震災害支援については、川崎フロンターレの「新年挨拶回り」や「丸子どんど焼き」、中原区役所、武蔵小杉東急スクエアなどで義援金の募集を行っていました。

これらはそれぞれ期間が終了していますが、能登半島地震ではいまだ生活インフラの回復には至らず、支援が必要な状況が続いています。

チャリティバザーは武蔵小杉駅前の便利な場所で開催されますので、お立ち寄りになってみてはいかがでしょうか。

【関連リンク】
(国際ソロプチミスト川崎関連)
国際ソロプチミスト川崎 ウェブサイト
2020/11/24エントリ 中原平和公園・彫刻展示広場の紅葉が見頃に、紅黄のコントラストも鮮やか
2022/6/4エントリ こすぎコアパークで「まちかどパラアート展」「国際ソロプチミスト川崎チャリティバザー」が同時開催、イベント活用再開進む
2023/5/20エントリ 女性の奉仕団体・国際ソロプチミスト川崎が「トルコ・シリア大地震支援チャリティバザー」をこすぎコアパークで開催、朝採れ川崎野菜など支援集まる

(能登半島地震義援金関連)
2024/1/10エントリ ラグビーリーグワン「東芝ブレイブルーパス東京」川崎市制100周年記念試合が等々力陸上競技場で開催、能登半島地震支援募金も
2024/1/11エントリ 川崎フロンターレが2024必勝祈願・新年挨拶回りを実施、中原区では小林悠・大島僚太らが交流
2024/1/15エントリ 能登半島地震義援金にも多くの厚意、2024「丸子どんど焼き」が多摩川河川敷で開催
2024/1/27エントリ 「令和6年能登半島地震」被災地支援広がる、武蔵小杉東急スクエア・中原区役所・かわさき市民活動センターなどで募金箱設置

Comment(0)

2024年
05月11日

川崎フロンターレがゴミス3得点で札幌撃破、総合格闘技RIZINコラボイベントで大仁田厚が電流爆破マッチ激闘

本日、J1リーグ第13節「川崎フロンターレvs北海道コンサドーレ札幌戦」がUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)で開催されました。

連続スタメンとなった元フランス代表・バフェティンビ ゴミスが前半に3得点(うち1点PK)の大活躍で、3-0快勝となりました。

また本日はホームゲームイベントとて総合格闘技「RIZIN」とのコラボイベント「ボーイズビーアンビシャス」が等々力陸上競技場周辺で開催されました。

大仁田厚さんらによる「電流爆破マッチ」に加え、武蔵小杉でジムを開く格闘家・所英男さんによるミット打ち体験、RIZINファイター上田幹雄さんと所さんによる始球式なども開催され、大いに盛り上がりました。

■総合格闘技「RIZIN」とのコラボイベント「ボーイズビーアンビシャス」
ボーイズビーアンビシャス

■試合開始前に実施された天皇杯の返還式
天皇杯の返還式

天皇杯の返還式

なお、本日は試合開始前に、天皇杯の返還式が行われました。
昨シーズンのサッカー天皇杯は川崎フロンターレが制し、優勝杯「天皇杯」は川崎フロンターレが保持していました。

今季もまた新たに天皇杯が開催されますので、天皇杯の返還を行い、これを巡って全国各カテゴリのクラブによる一大トーナメント戦が始まるというわけです。

■再度天皇杯に挑む脇坂泰斗やキャプテン
脇坂泰斗キャプテン

天皇杯の返還を行ったのは、脇坂泰斗キャプテンです。
脇坂キャプテンは「多くのカテゴリのクラブが戦う大会は他にない」と天皇杯の特別さについて触れつつ、再びこの頂を目指す決意表明をしました。

■RIZINコラボによるオリジナル選手紹介
レニー・ハートさん・長坂哲夫さんによるオリジナル選手紹介

オリジナル選手紹介

また本日の選手紹介は、総合格闘技「RIZIN」で先週入場時のコールを行っているレニー・ハートさんと、実況の長坂哲夫さんによるオリジナル版でした。

巧みに巻き舌を使っての高らかな選手紹介は、たいへん盛り上がりました。

■RIZIN上田幹雄さん・所英男さんによる始球式「ガチンコPK対決」
始球式

始球式

始球式

そして本日はRIZINファイターの上田幹雄・所英男両選手による始球式が行われました。
所英男選手は、武蔵小杉で長年ジムを開かれている地元の方で、植えた選手も川崎市出身ということです。

普段の始球式はゲストがキックして、キーパーのふろん太が止められずに悔しがる…というのがお約束になっているのですが、今回は両選手による「ガチンコPK対決」です。

上田選手がキッカー、所選手がキーパーで、結果は上田選手のシュートが見事に決まりました。

■レニー・ハートさん、長坂哲夫さんと記念撮影
始球式

今回は試合前からゲストが盛りだくさんで、Uvanceとどろきスタジアムの観客席もだいぶ温まったように感じられました。

■3得点を挙げたバフェティンビ ゴミス
ハットトリックのバフェティンビゴミス

■1得点目で歓喜するゴミス(左)とファンウェルメスケルケン際(右)
1得点目

さて、続いて北海道コンサドーレ札幌戦です。
冒頭にご案内の通り、バフェティンビ ゴミスが3得点の活躍でした。

ゴミスは加入初年度の昨季はノーゴールに終わったため、これがJ1初ゴールです。

そこに駆け寄ったのは、オランダから今季加入したファンウェルメスケルケン際
際は日本語・英語が堪能であるため、英語を話すゴミスにとっては貴重なコミュニケーション相手になっています。

■3点目のPK
3点目のPK

■ゴールの表示
ゴールの表示

ゴールの表示

スコアボードに3つ同じ名前が並ぶと、なかなかインパクトがありますね。
約18分間に3得点、いわゆるハットトリックを達成したわけです。

■試合後サポーターに挨拶
試合後サポーターに挨拶

サポーターに挨拶

試合後サポーターに挨拶

ブラジル人選手ら

バフェティンビ ゴミスは、フランスリーグや中東など各国で実績を挙げてきた選手です。
昨季助っ人として鳴り物入りで来日しましたがノーゴールに終わり、出場時間も一定程度はあっただけにストライカーとしては不安を感じなかったはずがありません。

プロ選手ですから、結果が出なければ次の契約があるかどうかわかりません。

それだけに、1点目はゴールパフォーマンスを忘れるほどに歓喜が爆発していたように見えました。

不思議なもので、1点をとれると次がすぐとれたりするものです。
ハットトリックまでは想像していなかったかもしれませんが、大変うれしい結果となりました。

チームメイトらも、喜んでいたように思いました。



さて、最後にホームゲームイベント「ボーイズビーアンビシャス」をレポートしましょう。
これは冒頭にご案内の通り、総合格闘技「RIZIN」とのコラボイベントです。

格闘技を中心にさまざまな企画が等々力陸上競技場周辺で開催されました。

■RIZINファイター上田幹雄選手との撮影会
上田選手

  上田選手

まずこちらは、RIZINファイターの上田幹雄選手との撮影会です。
上田選手は川崎市出身で、ヘビー級日本人最強ファイターということです。

撮影会で一般の方と並ぶと、体格の良さが際立ちますね。

■所英男選手のミット打ち体験
所英男さん

続いてこちらは、同じくRIZINファイターの所英男さんのミット打ち体験です。
所英男さんは武蔵小杉でジム「所プラス」を長年運営されています。

武蔵小杉の地域イベントにも過去に協力されていて、弊紙でもご紹介したことがありました。

■川崎新田ボクシングジムのミット打ち体験
ミット打ち体験

ミット打ち体験は、多摩区にある川崎新田ボクシングジムも開催されていまいた。
同ジムは、これまでにも川崎フロンターレのイベントに協力されています。

■大仁田軍団のグッズ販売
大仁田軍団のグッズ販売

■ミス・モンゴル選手も登場
ミス・モンゴル選手も登場

今回はのちほどご紹介する「電流爆破マッチ」に大仁田軍団が参戦していまして、同軍団のグッズ販売も行われていました。

レスラーの「ミス・モンゴル」選手も素敵な笑顔で自らグッズ販売です。

■目玉の電流爆破マッチは大盛況
目玉の電流爆破マッチは大盛況

そして「ボーイズビーアンビシャス」の目玉は、大仁田軍団らによる「電流爆破マッチ」です。

大仁田厚さんは、富士通スタジアム川崎の前身である旧川崎球場の歴代最多観客動員数を保持していたこともあり川崎市にゆかりがあるのだそうです。

今回の電流爆破マッチは、下記の2試合が行われました。
●ミス・モンゴル vs あきば栞 vs パンディータ
●大仁田厚、雷神矢口、リッキー・フジ vs ミスター・ポーゴ、櫻井匠、怨霊
弊紙が取材させていただいたのは、2試合目です。

■「反則なんでもあり」の激闘
目玉の電流爆破マッチは大盛況

目玉の電流爆破マッチは大盛況

目玉の電流爆破マッチは大盛況

このエキシビジョンマッチは、「反則何でもあり」のルール。
机やチェーン、棒や板などいろんな凶器が入り乱れての激闘となりました。

■秋葉原観光推進協会「ちぃたん☆」も応戦
目玉の電流爆破マッチは大盛況

本イベントには、秋葉原観光推進協会の公式キャラクター「ちぃたん☆」も登場しました。

マスコット的存在として登場と思いきや「電流爆破マッチ」に巻き込まれてボコボコに殴られ、ピコピコハンマーで応戦していました。

■電流爆破
目玉の電流爆破マッチは大盛況

目玉の電流爆破マッチは大盛況

そして電流爆破マッチですから、見せ場は当然電流爆破です。
たいへん大きな音がして火花が散りますので、事前にサイレンで警告を鳴らします。

前方の方には、必要な方に耳栓も配られていました。

■3カウントで大仁田厚チームの勝利
目玉の電流爆破マッチは大盛況

目玉の電流爆破マッチは大盛況

目玉の電流爆破マッチは大盛況

最後はダブル電流爆破からの3カウントで、大仁田厚チームの勝利となりました。

この「電流爆破マッチ」の様子は武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開しておりまして、そちらのほうが迫力ある戦いや爆破が観られますので、記事末尾より是非ご視聴ください。

■カブレラもボクシンググローブ装着
目玉の電流爆破マッチは大盛況

なお、本日はカブレラもボクシンググローブを着用して、等々力陸上競技場周辺をグリーティングしていました。

右側はイッツコムの川崎フロンターレ応援番組のMC、阿井莉沙さんですね。
いつも仲良しです。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 電流爆破マッチで大仁田厚燃ゆ!川崎フロンターレ×総合格闘技RIZINコラボイベント「ボーイズビーアンビシャス」


今回も武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで、「ボーイズビーアンビシャス」の動画を公開しております。

本イベントは動画のほうが良く伝わると思いますので、「電流爆破マッチ」を中心に編集させていただきました。
苦手でない方は、どうぞお楽しみください。

【関連リンク】
川崎フロンターレ 5/11札幌「ボーイズビーアンビシャス」開催のお知らせ

2024/2/24エントリ 川崎フロンターレがアウェイ湘南戦でリーグ白星発進、Uvanceとどろきスタジアムではパブリックビューイング開催
2024/3/1エントリ 川崎フロンターレホーム開幕戦は激闘4-5で幕切れ、「侍ジャパン」川崎区出身井端弘和監督・応援侍たまべヱも登場
2024/3/10エントリ 川崎フロンターレは京都サンガに0-1敗戦、ホームゲームイベント「とどろき健康ランド」に春の賑わい
2024/3/30エントリ 川崎フロンターレが「多摩川クラシコ」制しホームゲーム今季初勝利&J1通算200勝達成、イベント「多摩川美食ラシコ」で川崎グルメも
2024/4/7エントリ 3 STARS PANCAKEや末広庵もバナナスイーツで出店!川崎フロンターレのバナナイベント「ドールランド」に行列 2024/4/21エントリ 川崎・横浜の牧場が協力する等々力ふれあい体験、子ヤギも激走「フロンターレ牧場」が東京ヴェルディ戦で開催
2024/5/3エントリ 川崎フロンターレが浦和戦快勝、「陸前高田ランド春&メーカブー誕生祭」にテツandトモ参加

Comment(0)

2024年
05月10日

中丸子の南武沿線道路沿いと御幸踏切に残る「馬頭観音」、かつての荷馬車の歴史を偲ぶ

中丸子の南武沿線道路沿いに「馬頭観音」があるのがふと目に留まりましたので、本記事に記録しておきたいと思います。

■南武沿線道路沿いの「馬頭観音」があったスペース
南武沿線道路沿いの馬頭観音

南武沿線道路沿いの馬頭観音

「馬頭観音」を見かけたのは、南武沿線道路沿いのセブンイレブン川崎中丸子店の近くです。
ここは不思議な広いスペースが歩道沿いに広がり、その奥に石塔のようなものが見えました。

■馬頭観音
馬頭観音

馬頭観音

馬頭観音とは、観音菩薩の変化身のひとつで、その名前から馬の守護仏としても祀られてきました。
また、畜生道にご利益を与え、畜生類を救済する観音ともされています。

街道の移動手段・運搬手段がまだ人力や馬だったころ、馬も生き物ですから予期せず亡くなることがあります。
馬が急死した路傍などに、供養として祀られるようになったのが馬頭観音なのだそうです。

怪我の予後不良で薬殺された競走馬の供養でも建てられたことから、川崎競馬場にも馬頭観音があります。

■原型は確認できず
原型は確認できず

さて、この中丸子の馬頭観音は、ご覧の通り風化して原型がわからなくなっています。

観音というと慈悲の表情のイメージが強いですが、馬頭観音は一般に憤怒相であるのが特徴です。
また経典によっては馬頭人身の場合もあるようですが、この馬頭観音はまったく確認できませんね。

■「馬頭観音」の文字
馬頭観音

なぜこれが馬頭観音かというと、この木片に書かれた文字によるものです。
見たところマジックで書かれたもので、それほど大昔ではないように見受けられます。

つまり、この文字が間違っている可能性も正直ないとはいえないのですが、おそらく地域の方が風化した石造を見て、後世に記憶を残していくためにここに置いたのではないでしょうか。

この木片も強固に固定されているわけではありませんので、いつかなくなってしまうかもしれませんし、地域の方も代替わりしていかれるでしょう。

そうしますと、弊紙のようなローカルメディアがデジタルで記録を残しておくことも、遠い未来に向けて意味のあることではないかと考えました。

■NEC玉川事業場近く「御幸踏切」の馬頭観音
御幸踏切の馬頭観音

御幸踏切の馬頭観音

御幸踏切の馬頭観音

なお、中丸子の馬頭観音から比較的近く、NEC玉川事業場そばの「御幸踏切」にも馬頭観音があり、今から約13年前の2011/8/3エントリでご紹介しておりました。

こちらの小堂の中には像と石碑があり、石碑には「十八面馬頭観世音」と書かれています。

それだけこのあたりの街道で、馬が荷物を運ぶ姿が日常的だったのでしょうね。

■中丸子の馬頭観音
馬頭観音マップ

【関連リンク】
2011/8/3エントリ 御幸踏切の馬頭観音

(川崎歴史ガイド・中原街道ルート連載)
2009/9/23エントリ (1):「丸子の渡し」
2009/10/6エントリ (2):「旧原家母屋跡地」
2009/11/9エントリ (3):「旧名主家と長屋門」
2009/11/29エントリ (4):「明治の醤油作りと八百八橋」
2009/12/21エントリ (番外編):「武蔵小杉駅の八百八橋」
2010/2/9エントリ (番外編):「丸子の渡しガイドパネル入札不調」
2010/2/14エントリ (5):「小杉御殿と『カギ』の道」
2010/3/30エントリ (6):「小杉御殿の御主殿跡」
2010/5/23エントリ (番外編)「中原区役所の八百八橋」
2010/6/28エントリ (7):「小杉陣屋と次大夫」
2010/7/19エントリ (8):「御蔵稲荷と多摩川」
2010/8/19エントリ (9):「西明寺と小杉学舎」
2010/11/12エントリ (10):「小杉駅と供養塔」
2011/2/11エントリ (11):「庚申塔と大師道」
2011/3/27エントリ (12):「小杉十字路」
2011/4/7エントリ (番外編):「中原区役所の八百八橋」リニューアル
2011/5/3エントリ (番外編):「中原区役所の八百八橋」看板設置と石橋ベンチ
2011/7/9エントリ (13):「二ヶ領用水と神地橋」
2011/9/4エントリ (14):「泉沢寺と門前市」
2012/12/1エントリ 「安藤家長屋門」が川崎市指定文化財に、本日12月1日(日)に一般開放
2013/2/9エントリ 「安藤家長屋門 川崎市重要歴史記念物記念イベント」が2013年3月14日(木)、30日(土)開催
2013/2/12エントリ 川崎市重要歴史記念物「安藤家長屋門」一般公開レポート
2013/8/16エントリ (15):「旧中原村役場跡」
2014/2/10エントリ (16):「木月堀と『くらやみ』」
2015/12/20エントリ (番外編):旧原家母屋跡地「GATE SQUARE小杉御殿町」の歴史展示
2016/3/16エントリ (番外編):神明神社と上小田中公園に残る、「くらやみ」の歴史
2016/4/8エントリ (番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
2016/8/16エントリ (番外編):大田区側「おいと坂」と、「美富士橋」から見る武蔵小杉の高層ビル群
2021/4/27エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):子母口富士見台古墳から見た武蔵小杉の高層ビル群と、富士見台からの富士山
2022/8/30エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):平塚市の中原御殿跡訪問、「中原小学校」「御殿一丁目」などまるで異世界の中原区を散策 2022/9/9エントリ 中原区×平塚市コラボ・中原図書館で中原街道史料展示開始、小杉御殿・川崎フロンターレvs中原御殿・湘南ベルマーレ「中原街道御殿ダービー」も熱戦
2022/8/30エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):平塚市の中原御殿跡訪問、「中原小学校」「御殿一丁目」などまるで異世界の中原区を散策

Comment(0)

2024年
05月09日

三軒茶屋キャロットタワー26階から無料で楽しむ、武蔵小杉・東京・横浜のパノラマ眺望

三軒茶屋に複合ビル「キャロットタワー」があります。
今回は、この26階展望ロビーから見える武蔵小杉・東京・横浜のパノラマ眺望をご紹介したいと思います。

キャロットタワーの眺望

■武蔵小杉の高層ビルから見えたキャロットタワー
武蔵小杉の高層ビルから見えたキャロットタワー  

まずこちらは、武蔵小杉の高層ビルから見えていた三軒茶屋のキャロットタワーです。
東京都心からは少し離れているため周囲に高層ビルが少なく、色も目立ちますのでしっかり見えますね。

「武蔵小杉から見えるということは、キャロットタワーからも武蔵小杉が見えるのではないか」
ということで、かねてから注目をしておりました。

■三軒茶屋駅直結のキャロットタワー
キャロットタワー

キャロットタワーは、東急田園都市線・世田谷線の三軒茶屋駅直結の複合ビルです。
建物構造としては27階、利用できる最上階26階に展望ロビー・レストランが設置されています。

展望ロビーについては、レストランを利用しなくてもどなたでも無料で利用できます。
営業時間は9:30~22:50で、2階の専用エレベーターでのぼるようになっています。

■東京都西部の眺望と富士山
東京都西部の眺望と富士山

富士山

展望ロビーは東京都西部~南部がメインになっていまして、晴れた冬などには富士山が良く見えます。

撮影時はまだ12月でしたから冠雪した富士山が綺麗でした。

■東京都南部・武蔵小杉・横浜方面
東京都南部・武蔵小杉・横浜方面

■武蔵小杉の高層ビル群
東京都南部・武蔵小杉・横浜方面

■タワーの奥にはみなとみらいのランドマークタワーも
東京都南部・武蔵小杉・横浜方面

またロビーは、東京都南部・武蔵小杉・横浜方面も見えました。

武蔵小杉の高層ビル群の奥、パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンの間にはみなとみらいのランドマークタワーも遠く望むことができます。

■二子玉川ライズ
二子玉川ライズ

三軒茶屋ですから、二子玉川ライズなどはより近く見えました。
楽天の本社が入居するオフィスビルや、タワーマンションなどがそびえたっています。

■武蔵中原の富士通本店
武蔵中原の富士通本店

■Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)
Uvanceとどろきスタジアム

こちらは、武蔵中原の富士通本店や、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)です。

Uvanceとどろきスタジアムの奥に見える大型のマンションは、中原区今井上町のガーデンティアラ武蔵小杉でしょう。

400mmくらいの望遠レンズがあれば、このくらいには捉えることができます。

■新宿方面
新宿方面

新宿方面

そして、展望ロビーのメインではないのですが、エレベーターホールの窓からは新宿方面の眺望も見えました。

西新宿の高層ビルが、大変密集して見えますね。

■東急世田谷線も
東急世田谷線も

東急世田谷線も

またキャロットタワーの足元には、東急世田谷線が走る姿も俯瞰することができます。
住宅街の間に線路が延びていました。

■招き猫で有名な豪徳寺
松陰神社

松陰神社

東急世田谷線沿線には、招き猫で有名な豪徳寺や、松陰神社など見どころが多くあります。
折角三軒茶屋まで来たら、東急世田谷線をぶらり旅してみるのも良いかもしれません。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 三軒茶屋キャロットタワーから無料で楽しむ!武蔵小杉・東京・横浜のパノラマ眺望


また今回も、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルでキャロットタワーからの眺望をご紹介しております。

パノラマ映像を楽しめますので、あわせてご視聴ください。

【関連リンク】
世田谷区ウェブサイト キャロットタワー展望ロビー

(〇〇から見た武蔵小杉)
2011/3/7エントリ 井田山(1):井田山から見る武蔵小杉
2011/5/9エントリ リムジンバスに乗って、羽田空港へ(羽田空港編)
2011/11/25エントリ 大田区側から見る武蔵小杉再開発ビルと、富士山
2012/12/9エントリ 関東労災病院の病院見学会レポート:屋上パノラマと多彩な催しで初開催
2013/11/27エントリ 「川崎マリエン」から見る武蔵小杉の高層ビル群と、スバルの自動車
2015/3/22エントリ 多摩川浅間神社の見晴らし台から望む、武蔵小杉周辺パノラマ
2015/8/21エントリ 多摩川浅間神社・河川敷から見る武蔵小杉の高層ビルと、富士山の夏景色
2016/2/5エントリ 大田区側の多摩川河川敷から見る、武蔵小杉の 鏡面世界パノラマ
2016/4/8エントリ (番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
2016/7/29エントリ 慶應義塾大学日吉キャンパスから見る、武蔵小杉の高層ビル群と井田病院
2016/8/6エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):大田区側「おいと坂」と、「美富士橋」から見る武蔵小杉の高層ビル群
2016/8/10エントリ 府中街道・市ノ坪跨線橋から見る、武蔵小杉の高層ビル群と富士山
2016/11/27エントリ 武蔵小杉視点で巡る、三菱ふそう川崎工場の「2016ダイムラー・グループ ファミリーデー」開催レポート
2016/12/10エントリ 井田山(5):東京都心と、武蔵小杉・新川崎の高層ビル群を一望する。隠れたパノラマスポット「井田伊勢台公園」
2016/12/27エントリ 多摩川の大田区側河川敷・多摩川浅間神社から見る、マジックアワー武蔵小杉
2017/5/10エントリ SUUMO住宅展示場武蔵小杉のはしご車から見た、武蔵小杉の高層ビル・アルファシステムズ・ガーデンティアラ武蔵小杉など
2017/10/30エントリ 慶應義塾大学理工学部「矢上キャンパス」から見る、武蔵小杉の高層ビル群と東海道新幹線のトンネル
2018/1/16エントリ ガス橋を起点に、多摩川河川敷を移動しつつ見た武蔵小杉
2018/2/23エントリ 新鶴見操車場跡地をまたぐ「小倉跨線橋」から見た、武蔵小杉の高層ビル群
2018/3/7エントリ 武蔵小杉からリムジンバスで50分。羽田空港国際線ターミナルから見た、武蔵小杉の高層ビル群
2018/5/24エントリ 横浜ランドマークタワーから見る、武蔵小杉の高層ビル群と富士山
2018/6/21エントリ 横須賀線・湘南新宿ラインをまたぐ「御幸跨線橋」から見る、武蔵小杉の高層ビル群と市ノ坪住宅の屋根付きフェンス
2019/8/8エントリ 「フロンターレポスト」が川崎市7区に設置完了、新川崎駅前「2018シーズンユニフォーム仕様」ポストから武蔵小杉の高層ビルを望む
2018/8/14エントリ 横浜市営地下鉄グリーンライン「高田駅(たかたえき)」周辺の高台から見る、武蔵小杉の高層ビル群と井田病院
2019/9/22エントリ 「2019ジャパンパラ水泳競技大会」開催中、横浜国際プールの高台から見た武蔵小杉の高層ビル群
2020/3/2エントリ 新超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」の展望スペース「渋谷スカイ」から一望する首都圏と、武蔵小杉の高層ビル群
2020/3/10エントリ 武蔵小杉から相鉄・JR直通線で1駅。「羽沢横浜国大駅」と、駅周辺から見るみなとみらい・新横浜・武蔵小杉の高層ビル群
2020/12/18エントリ センター北「モザイクモール港北」の屋上観覧車から見える、武蔵小杉・新川崎・横浜みなとみらいの高層ビル群
2021/1/15エントリ 2011年と2020年を比較、多摩川大田区側から見た武蔵小杉の高層ビル群と、「海から12キロ」の標識タワー
2021/2/19エントリ 高尾山から見た、過去最長距離37キロ先の武蔵小杉の高層ビル群と、みなとみらい・東京都心の眺望レポート
2021/4/17エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):子母口富士見台古墳から見た武蔵小杉の高層ビル群と、富士見台からの富士山
2021/6/15エントリ 高津区の丘陵地帯「緑ヶ丘霊園」の展望休憩所から見た、武蔵小杉の高層ビル群とマルイファミリー溝の口店
2023/1/2エントリ 横浜ランドマークタワーから見た武蔵小杉を14年前と比較、武蔵中原・新川崎・東京都心・富士山まで一望
2024/1/25エントリ フロアマップにも記載なし、「実は存在する」麻布台ヒルズ森JPタワー無料展望台から望む武蔵小杉の高層ビル群

Comment(0)

2024年
05月08日

武蔵小杉の新カフェ「Koi Cafe」がダイニングバー営業開始、創作料理とお酒揃え

小杉町3丁目に、カフェダイニング「Koi Cafe」が2024年4月1日にオープンし、ランチ営業からご紹介しました。

このたび、同店が夜のダイニングバー営業を開始しました。

■武蔵小杉の新カフェダイニング「Koi Cafe」ダイニングバー営業開始
Koicafeダイニングバー営業開始  

■「Koi Cafe」のダイニングバー営業
 小杉町3丁目にオープンした店舗

KoiCafe

「Koi Cafe」は、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の西側の路地を入ったところ、旧美容室「エリカ」跡地にオープンしました。

隣は韓国料理店「シヴォナダ」、向かいは先般ご紹介した「佐藤生花店」です。


ダイニングバー営業

「Koi Cafe」はカフェダイニングとして、昼はカフェ・夜はダイニングバーの2業態で日常の幅広いシーンに対応することをコンセプトとしています。

4月1日からのオープン当初はリソースの制約などからランチを中心とした日中のカフェ営業のみでしたが、5月1日よりダイニングバー営業がスタートしました。

■ダイニングバー営業のメニュー
ダイニングバー営業のメニュー

ダイニングバー営業のメニュー

ダイニングバー営業は、さまざまな創作料理と、日本酒や焼酎など各種ドリンクを揃えています。

お通し代380円がかかりますので、あらかじめご承知ください。

■お通し(380円)
お通し

■「本日の刺身 盛り合わせ」(1280円)
本日の刺身 盛り合わせ

「本日の刺身 盛り合わせ」は、小肌酢締め、赤味、天然マグロ中トロ、鯵、金目鯛でした。
柔らかくてすっと口に入ります。

■「海老ワンタン鶏湯ラーメン」(680円)
ラーメン

海老ワンタン鶏湯ラーメンは、海老を丸ごとワンタンに包み込んでいます。

なお、写真ではわかりにくいですがこれは手のひらに乗る小鉢程度のミニサイズで、いわゆるラーメン屋さんの1杯ではありません。

小料理として楽しむものとなっていまして、プリプリ感のある海老を鶏のスープと共に美味しくいただきました。

■「Koi Cafe」Instagram 北京ダック巻き

優しそうな店主さんにお話を伺うと、ご夫婦で中国からいらっしゃったとのこと。
本場の味を再現したという「北京ダック巻き」も美味しそうでした。

お通しも加えて飲食するとある程度の単価にはなりますが、落ち着いた雰囲気で料理やお酒を楽しむお店かと思います。

■明るい雰囲気の店内(ランチ営業)
明るい雰囲気の店内

カウンター席

■本日の気まぐれプレート
本日の気まぐれプレート

こちらは、前回ご紹介したランチ営業の店内やランチプレートです。

座席は全て温かみのある木製カウンターで、キッチン向き・窓向き・壁向きの3方向です。
キッチン向きのカウンターがペア席になっています。

ランチ、ダイニングバー営業のお好きなほうで、一度試してみてはいかがでしょうか。

(たちばな)

■「Koi Cafe」がオープンした小杉町3丁目の路地
小杉町3丁目の路地

■「Koi Cafe」の店舗情報
●中原区小杉町3-258-3 石橋ビル106号
●営業時間:ランチ11:30~15:30、ディナー17:30~22:00、カフェ11:30~21:00(テイクアウト可)
●定休日:水曜日
●Instagram:https://www.instagram.com/koicarp2030

■マップ


【関連リンク】
2023/12/21エントリ 中原区交通安全対策協議会が小杉町3丁目の路地で「この先左折困難」を注意喚起、「自転車逆走禁止」に続き交通安全推進
2024/2/12エントリ 焼き菓子も販売!武蔵小杉の新しいお花屋さん「佐藤生花店」が生活に彩り
2024/4/13エントリ 小杉町3丁目にカフェダイニング「Koi Cafe」がオープン、旬の食材のランチプレートやコーヒーなどを提供

Comment(0)

2024年
05月07日

武蔵小杉・サライ通り商店街で「自転車専用信号機」が稼働中、「自転車を除く一方通行」運用で

武蔵小杉のサライ通り商店街の車道で、「自転車専用」の信号機がありました。
あまり多く見かけるものではないため、ご紹介したいと思います。

■サライ通り商店街
サライ通り商店街

サライ通り商店街

サライ通り商店街は、今井仲町武蔵小杉駅西側の今井南町から今井仲町にかけての住宅街にあります。

車道と両側に歩道があり、信号機もあるのですが、よく見ると武蔵小杉駅方面に向かう方向の信号機には「自転車専用」と標識が出ているのがわかります。

■「自転車専用」の信号機
「自転車専用」の信号機

■自転車を除く一方通行の標識
「自転車を除く」一方通行の標識

■自転車専用の信号機と自転車を除く一方通行の標識
自転車専用信号機と自転車を除く一方通行の標識

これはなぜそのようなことになっているかというと、サライ通り商店街の車道は「自転車を除く一方通行」だからなのですね。

武蔵小杉駅方向への車道の信号機は自転車しか使うことがないわけです。

車道に信号機が付いていることで、車が一方通行ではないと誤認しないためのものでもあると思います。

■自転車ナビマーク
自転車ナビマーク  

サライ通り商店街では最近、道路の両端に自転車ナビマークが設置されました。
ご覧の通り、双方向に走ることができます。

自転車は基本的に歩道ではなく車道を走行するものですから、もしサライ通り商店街が自転車も一方通行ですとかなり不便ではあると思います。
自転車が一方通行の対象外になっているのは、道路環境を総合的に勘案したものでしょう。

■渋川沿いの「自転車逆走禁止」
自転車逆走禁止

なお、サライ通り商店街と交差する渋川沿いの道路は、両側がそれぞれ一方通行になっています。
こちらは自転車も対象から除外されていませんので、自動車と同様に一方通行となります。

意外と気付いていない方も多いようで、昨年啓発サインが各所に掲示されました。

自転車も車両の一種「軽車両」という認識のもと、交通標識を正しく確認していく必要があります。

【関連リンク】
中原区 交通安全運動
2009/3/26エントリ 中原警察署管内交通事故死亡者ゼロ記録が700日に
2012/9/27エントリ 綱島街道・木月歩道橋の交通安全表示
2015/2/10エントリ 武蔵小杉駅近くの南武沿線道路で川崎市バスと乗用車の正面衝突事故が発生、16名が負傷
2020/8/24エントリ 中原警察署管内の交通死亡事故ゼロ記録が連続1,058日に到達、過去最長を大幅に更新
2022/4/5エントリ 武蔵小杉駅・武蔵中原駅周辺の案内サインに富士通フロンティアーズ・富士通レッドウェーブの装飾が追加に、中原警察署の制服で交通安全啓発も
2022/6/16エントリ NECレッドロケッツが社会課題解決プロジェクト「R-CONNECTION」推進、下沼部小学校の交通安全教室・多摩川美化活動やバレーボール教室に連続参加
2022/8/4エントリ 中原区交通安全対策協議会が区内小学校3年生の交通安全標語入賞19作品を電柱幕で掲示、毎年更新へ
2023/5/19エントリ 中原区の小学校3年生が応募「令和4年度交通安全標語」のぼり旗が中原区役所で掲示、春の全国交通安全運動期間に啓発
2023/7/20エントリ 武蔵小杉駅周辺の一方通行道路に「自転車逆走禁止」の啓発サイン掲示、「自転車も軽車両」の認識を 2023/12/21エントリ 中原区交通安全対策協議会が小杉町3丁目の路地で「この先左折困難」を注意喚起、「自転車逆走禁止」に続き交通安全推

Comment(1)