武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2014年
11月12日

「タワーレコードグランツリー武蔵小杉店」が11月21日(金)13時プレオープンを発表、フロンターレコラボTシャツを販売

【Reporter:はつしも】

「タワーレコードグランツリー武蔵小杉店」が、オープニングキャンペーンに関するリリースを本日付で発表し、これにより同店が2014年11月21日(金)13:00~21:00にプレオープンすることがあきらかになりました。

また同店のオープニングキャンペーンにおいて、「川崎フロンターレ×タワーレコード武蔵小杉店コラボTシャツ」が販売されることなどが発表されています。

■タワーレコード 11月12日付プレスリリース タワーレコードグランツリー武蔵小杉店 11月22日(土) オープン記念!
NU’ESTスペシャル店頭企画開催!
川崎フロンターレ×タワーレコードグランツリー武蔵小杉店 コラボTシャツ発売!
タワレコフレーム フォトプリントマシーン登場!
期間限定オープニング・キャンペーン11/21(金)より開催!

http://tower.jp/company/pressrelease/2014/11/10

■11月21日(金)プレオープンの記載


上記の記載からすると、11月21日(金)13:00~21:00のプレオープンはどなたでも来店いただけるものとなっているようですね。
タワーレコードはセブン&アイ・ホールディングスのグループ企業であり、「グランツリー武蔵小杉」のキーテナントですから、上記の記載がグループ本体と齟齬が出るということは考えにくいでしょう。

本サイトでは、2014/10/7エントリにおいて「グランツリー武蔵小杉」の一部店舗が11月21日(金)オープンを告知していたことをすでにお伝えしておりました。
その後セブン&アイ・ホールディングスが11月22日(土)「グランド」オープンを発表しましたので、21日がプレオープンであろうと予想されていたものです。

■オープン準備が進むグランツリー武蔵小杉
オープン準備が進むグランツリー武蔵小杉

またタワーレコードによる発表以外にも、出店する各店舗もすでにオープニングキャンペーン等の告知を行なっています。

■各店舗のオープニングキャンペーン予定
店名 キャンペーン概要 参照先
パンオトラディショネル ○11月22日(土)~24日(月)に先着限定でオリジナルエコバッグ付きサービスセット(1,500円)を販売 詳細ページ
回し寿司 活 ○11月22日(土)11:00 生まぐろの解体ショー
○11月22日(土)初日限定まぐろフェア
○11月22日(土)~25日(火)先着300名様に素敵なプレゼント
詳細ページ
SHARE PARK ○11月30日(日)SHARE PARK×VERYトークイベント開催。モデルの畑野ひろ子さん・クリス-ウェブ 佳子さんがゲスト 詳細ページ
レベッカミンコフ ○32,400円(税込)以上お買い上げのお客様にノベルティをプレゼント 詳細ページ
RADICA douceharmonie ○ノベルティをプレゼント 詳細ページ
URBAN RESEARCH ROSSO ○オンラインショップ+グランツリー武蔵小杉店限定アイテム販売
○11月22日(土)~12月4日(木)アーバンリサーチの会員サービス「UR CLUB」にご入会いただくと、1,000ポイント(1,000円相当)をプレゼント
詳細ページ
紀伊國屋書店 ○24日(月)まで税込1,000円以上お買い上げの方先着800名にオリジナルトートバッグプレゼント
○文庫本をお買い上げの方には武蔵小杉店限定ブックカバーをおかけします(なくなり次第終了)
○アンパンマンがやってくる 11月29日(土)・30日(日) 11:00~
○妖怪ウォッチ ジバニャンと一緒に写真を撮ろう! 12月6日(土)・7日(日)11:00~
○『サルくんとバナナのゆうえんち』刊行記念 絵本作家・谷口智則さんサイン会 12月14日(日)11:00~
○かいけつゾロリシリーズ最新刊 『かいけつゾロリのクイズ王』発売記念 原ゆたか先生サイン会 12月20日(土) 12:30~
○11月30日(日)までポイントカードのポイント2倍キャンペーン 新規入会者は100ポイントプレゼント
詳細ページ
LOFT ○11月22日(土)~24日(月)アルバムカフェ体験
○11月22日(土)~税込2,000円以上先着2,000名様にLOFTオリジナルポーチをプレゼント
○「こども写真コンテスト」作品展
詳細ページ
Unico ○11月22日(土)、23日(日)アートユニットholidayとunicoの初コラボイベント、「unicowさんの似顔絵牧場」開催。1,500円以上お買い上げの方に先着で、holidayによる似顔絵をその場でプレゼント 詳細ページ
タワーレコード ○11月21日(金)~川崎フロンターレコラボTシャツなど、多数のキャンペーンが行なわれます。詳細は上記ウェブページをご参照ください。 詳細ページ
ダブルデイ ○2,000円以上お買い上げの方にオリジナル木軸ボールペン、5,000円以上お買い上げの方にオリジナル刺繍入りハンカチプレゼント(先着)
○2,000円以上お買い上げの方に10%OFFチケットプレゼント(先着)
詳細ページ
アカチャンホンポ ○11月22日(土)~27日(木)オープンセール 詳細ページ
サンリオギフトゲート ○11月22日(土)~24日(月)各日10:00より当日分のマスコットセット(税込み1,944円、写真撮影券付き。各回30セット限定)を販売。キティ、マイメロディ・ポムポムプリンとの記念撮影ができます。 詳細ページ
スヌーピータウンショップミニ ○11月22日(土)~オープン記念商品販売
○3,000円以上お買い上げの方にオリジナルプレートプレゼント
詳細ページ
青山ネイル ○11月22日(土)~11月30日(日)
・AM10:00にご予約頂いた全ての方へラブグローブ+300円オフチケットをプレゼント
・上記以外のお時間にグランツリー武蔵小杉店にご予約頂いた全ての方へOPIアボプレックスローション+300円オフチケットをプレゼント
○上記いずれも税別¥3,800以上施術の方対象。その他キャンペーンあり、詳細は上記ページをご参照ください。
詳細ページ
※キャンペーン内容は変更または予定よりも早く終了する可能性があります。本サイトはキャンペーン内容に関して一切の保証は行ないませんので、詳細は各店舗にお問い合わせください。

なお、上記はあくまでも本サイトがウェブサイトからピックアップできたもののみであり、記載以外の店舗でもそれぞれにオープニングキャンペーンを実施するものと思います。

■「川崎フロンターレ×タワーレコード武蔵小杉店コラボTシャツ」

 

本サイトとして気になるのは、やはり「川崎フロンターレ×タワーレコードグランツリー武蔵小杉店コラボTシャツ」です。
このコラボTシャツは上記のサックス(ホワイト)に加えてブルーの2種・4サイズがあり、税込み3,240円です。。
タワーレコードグランツリー武蔵小杉店では11月21日(金)プレオープンの13時から販売されるほか、フロンターレホームゲームやオフィシャルショップでは29日(土)以降に販売される予定です。


プレオープンまであと9日、当初はかなりの混雑が予想されます。
たくさんの店舗を回るのはなかなか大変そうですので、あらかじめオープニングキャンペーンのターゲットを探してみるとよいと思います。

■「グランツリー武蔵小杉」の俯瞰
「グランツリー武蔵小杉」の俯瞰

武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店
2014/10/7エントリ 「グランツリー武蔵小杉」が2014年11月21日(金)オープンへ
2014/10/10エントリ 「グランツリー武蔵小杉」のタワーレコードが11月22日(土)グランドオープンを発表、イトーヨーカドーアパレル3店舗が出店
2014/10/10エントリ 11月22日(土)グランドオープン「グランツリー武蔵小杉」リリース第3弾発表、全160店舗+西武そごう店舗一挙紹介!
2014/11/6エントリ 11月22日(土)グランドオープン「グランツリー武蔵小杉」完成直前の準備状況
2014/11/9エントリ 「グランツリー武蔵小杉」の日本最大級屋上庭園「ぐらんぐりんガーデン」先行レポート

Comment(1)

2014年
11月09日

「グランツリー武蔵小杉」の日本最大級屋上庭園「ぐらんぐりんガーデン」先行レポート

【Reporter:はつしも】

「グランツリー武蔵小杉」の目玉のひとつに、屋上庭園「ぐらんぐりんガーデン」があります。
これは約4,300㎡におよび、商業施設の屋上庭園としては日本最大級とされています。

本エントリでは、この「ぐらんぐりんガーデン」を先行してご紹介したいと思います。

■「グランツリー武蔵小杉」の俯瞰
「グランツリー武蔵小杉」の俯瞰

「グランツリー武蔵小杉」は東京機械製作所玉川製造所第一工場の跡地に建設されている大型複合商業施設です。
上記俯瞰写真のとおり、敷地面積約24,900㎡に対してほぼ一杯に建物ができ、売場面積約37,000㎡に160店舗がオープンする予定です。

■屋上庭園「ぐらんぐりんガーデン」
屋上庭園「ぐらんぐりんガーデン」

この屋上庭園は、初動段階では「The roof park」という名称でしたが、10月10日付ニュースリリースより「ぐらんぐりんガーデン」に名称変更されました。
「Grand Green Park(グラングリーンパーク)」を変化させたもので、従来よりも家族向けと申しますか、親しみやすい印象になった気がいたします。

それでは、各エリアを順番に拡大して見ていきましょう。
なお、本エントリで各エリアに対して用いている名称は、全て便宜上独自につけたものであり、公式名称ではありません。

■エンピツの丘
エンピツの丘

・・・これは、小高い丘の地面からエンピツがニョキニョキと生えています。
少しやわらかい素材なのかどうか、実際の質感はわかりませんが面白いオブジェですね。

■クジラの池
クジラの池

こちらには、クジラの池があります。
イラストの池で、ジャブジャブと水が張られるわけではなさそうでが、ひょっとしたら噴水くらいは出るのかもしれません。

■森のトンネル
森のトンネル

クジラのいけのそばには、森のトンネルがありました。
植物でつくったトンネルで、子どもたちがくぐって遊ぶ姿が目に浮かびます。

■クワガタの広場
クワガタの広場

そして森のトンネルの隣には、クワガタの広場があります。
ご覧の通り大きなクワガタがいまして、上に乗ることができそうです。

■平均台の広場
平均台の広場

ここには、平均台や飛び石(プレスリリースによるとゴム製)がありました。
子どもたちが遊べるスペースですね。

■木製の遊具
木製の遊具

こちらにも、何か木製の乗り物のようなものが見えますね。
水色の部分は池を模しているようです。

視認できた範囲ですと、「ぐらんぐりんガーデン」の紹介は以上となります。

「グランツリー武蔵小杉」の10月10日付ニュースリリースによれば、SOLSO 代表 齊藤太一氏のプロデュースのもと、庭園内は、「PLAY&JOY」「RELAX」「EAT&FLAVOR」の3 つのテーマで構成され、それぞれのテーマに沿って約300 本の樹木と、その他植物約8,000 株が植えられることになっています。
春は「ミリオンベル」や「マーガレット」、夏は「サンビーナス」や「サマースプラッシュ」、秋は「サフィニア」「ミリオンベル」、冬には「ウィンティー」、「ハッピークローバー」等、季節毎に植え替えられる花壇では、四季折々の草木、花々が楽しめる予定です。

またさらには「レモン」、「ザクロ」、「オリーブ」、「イチジク」、「クラブアップル」「ナツメ」「ラフランス」「ベニスモモ」「イペー」「ジューンベリー」等の果樹も植えられますので、こちらも楽しみですね。
(リリースによれば「視覚」と「嗅覚」で楽しめる、ということですので、勿論採って食べることはできません)

■SOLSO ウェブサイト
http://solso.jp/

「ぐらんぐりんガーデン」を実際に写真で各所を見てみますと、大人だけでなく子どもも楽しめそうな構成になっていたかと思います。
2014年11月22日(土)のグランドオープン以降、この屋上庭園も武蔵小杉の新名所になるのではないでしょうか。

■「ぐらんぐりんガーデン」のイメージパース
「ぐらんぐりんガーデン」のイメージパース

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス ニュースリリース武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス ニュースリリース2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
セブン&アイ・ホールディングス ニュースリリース 2014 年11 月22 日(土)グランドオープン決定!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店
2014/10/7エントリ 「グランツリー武蔵小杉」が2014年11月21日(金)オープンへ
2014/10/10エントリ 「グランツリー武蔵小杉」のタワーレコードが11月22日(土)グランドオープンを発表、イトーヨーカドーアパレル3店舗が出店
2014/10/10エントリ 11月22日(土)グランドオープン「グランツリー武蔵小杉」リリース第3弾発表、全160店舗+西武そごう店舗一挙紹介!
2014/11/6エントリ 11月22日(土)グランドオープン「グランツリー武蔵小杉」完成直前の準備状況

Comment(4)

2014年
11月06日

11月22日(土)グランドオープン「グランツリー武蔵小杉」完成直前の準備状況

【Reporter:はつしも】

「グランツリー武蔵小杉」が、2014年11月22日(土)のグランドオープンを控え、建物がほぼ完成しています。
4日ごろから各テナントのスタッフが入り、内部では開店準備も進められています。

■「グランツリー武蔵小杉」(中原消防署前交差点から)
「グランツリー武蔵小杉」(中原消防署前交差点から)

■「グランツリー武蔵小杉」(新丸子東3丁目交差点から)
「グランツリー武蔵小杉」(新丸子東3丁目交差点から)

「グランツリー武蔵小杉」は、セブン&アイ・ホールディングスによる新しい商業施設です。

「ワンランク上のイトーヨーカドー」「西武・そごう」「アカチャンホンポ」「ロフト」「タワーレコード」など同社グループの店舗をキーテナントとするほか、「紀伊國屋書店」などグループ外の人気店舗を加え、全体では160店舗を擁しています。

■建物周辺の屋外駐輪場(中原消防署前交差点側)
建物周辺の屋外駐輪場(中原消防署前交差点側)

■建物周辺の屋外駐輪場(東急武蔵小杉駅南口側)
建物周辺の屋外駐輪場(東急武蔵小杉駅南口側)

■建物周辺の屋外駐輪場(新丸子東交差点側)
建物周辺の屋外駐輪場(新丸子東交差点側)

「グランツリー武蔵小杉」は自転車での来客が多いことを想定しており、駐輪場約2,000台分が用意されています。
その多くは地下1階にあるのですが、一部、建物の周辺に屋外駐輪場が整備されていました。

■自動空気入れ
自動空気入れ

駐輪場には、自動空気入れも設置されていました。
これは既存の「イトーヨーカドー武蔵小杉店」にもありましたね。

■地下駐輪場の出入口(府中街道側)
地下駐輪場の出入口(府中街道側)

地下駐輪場の出入口(府中街道側)

地下駐輪場の出入口も、「グランツリー武蔵小杉」の3箇所(府中街道側・東急武蔵小杉駅南口側・中原消防署前交差点側)に設置されていました。
建物をぐるりと回ることなく、各方面から駐輪場に入れるようになっています。

ただ、屋外駐輪場を設置することによって懸念されるのは、周辺への放置自転車ですね。
屋外駐輪場が一番停めやすいのですが、台数は少ないのですぐに満車になってしまうでしょう。そのときに屋外駐輪場に止めようとした人が地下駐輪場に回らず、面倒なのでそのまま周辺に置いていってしまう、というパターンを誘発するような気もいたします。

このあたりは誘導員の設置など、人的な対応が必要という気がいたしますね。

■「グランツリー武蔵小杉」周辺の歩道やオープンスペース(中原消防署前交差点側)
「グランツリー武蔵小杉」周辺の歩道やオープンスペース

■パークシティ武蔵小杉側
パークシティ武蔵小杉側

■綱島街道側
綱島街道側

■東急線高架沿いの通り抜け道路
東急線高架沿いの通り抜け道路

「グランツリー武蔵小杉」周辺の整備も進み、周辺の歩道やオープンスペースなども出来上がっています。
一休みできるベンチなども、いくつか設置されていました。

また東急線高架沿いには、通り抜け可能な、商業施設とは区切られた歩道も出来上がっていました。これは地域の新たな歩行者導線となるものです。

■パークシティ武蔵小杉側のオープンスペース
パークシティ武蔵小杉側のオープンスペース

パークシティ武蔵小杉側のオープンスペース

建物周辺の中でもパークシティ武蔵小杉側は、「グランツリー武蔵小杉」の建物がへこんだ形状になっていまして、その分オープンスペースが創出されています。
東急武蔵小杉駅や「ららテラス武蔵小杉」などもこちら側ですので、建物周辺では一番のにぎわいの空間になるのではないでしょうか。

■パークシティ武蔵小杉側から見えるエントランスホール
パークシティ武蔵小杉側から見えるエントランスホール

またパークシティ武蔵小杉側は建物がガラス張りになっていまして、エントランスホールや一部テナントの内部が見えるようになっています。
特に夜間の作業になると内部に照明がつきますので、エントランスホールの姿がよくわかります。

■オープン準備スタッフの皆さんの行列
オープン準備スタッフの皆さんの行列

早いもので、「グランツリー武蔵小杉」のグランドオープンまであと2週間あまりとなりました。
そろそろウェブサイトのグランドオープンやオープニングイベント等の発表も行なわれるのではないでしょうか。

先日より各テナントのスタッフの入館も始まりまして、朝の開館前には市道36号線側に長い行列ができるようになっています。

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス ニュースリリース武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス ニュースリリース2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
セブン&アイ・ホールディングス ニュースリリース 2014 年11 月22 日(土)グランドオープン決定!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店
2014/10/7エントリ 「グランツリー武蔵小杉」が2014年11月21日(金)オープンへ
2014/10/10エントリ 「グランツリー武蔵小杉」のタワーレコードが11月22日(土)グランドオープンを発表、イトーヨーカドーアパレル3店舗が出店
2014/10/10エントリ 11月22日(土)グランドオープン「グランツリー武蔵小杉」リリース第3弾発表、全160店舗+西武そごう店舗一挙紹介!

Comment(2)

2014年
10月10日

11月22日(土)グランドオープン「グランツリー武蔵小杉」リリース第3弾発表、全160店舗+西武そごう店舗一挙紹介!

【Reporter:はつしも】

セブン&アイ・ホールディングスが、「グランツリー武蔵小杉」に関する3回目のリリースを本日付で発表しました。
「タワーレコード」同様にグランドオープン日は2014年11月22日(土)とし、今回は全160店舗のリストを公開しています。

■セブン&アイ・ホールディングス ニュースリリース 2014 年11 月22 日(土)グランドオープン決定!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”
http://www.7andi.com/dbps_data/_material_/_files/
000/000/001/530/20141013-2.pdf

  
商業施設のコンセプトは2回目のリリースで説明されていますので、それほど大きな追加事項があるわけではありませんが、
▼家族で写真撮影が楽しめる「フォトスポット」
▼パパやおじいちゃん・おばあちゃんも入れるベビールーム
など、いくつか気になるポイントが発表されています。

それでは、今回発表された全店舗の情報をまとめてご紹介したいと思います。
今回新たに判明した店舗は、名称を赤文字にしております。

<スーパー・百貨店>
店名 内容 Web 備考
イトーヨーカドー スーパーマーケット。既存店よりワンランク上を志向。  トップ
西武そごう 百貨店。同グループ初の連名店舗。 トップ


<食品>

名称 内容 Web 備考
寛永堂 京都の和菓子店。黒豆芋羊羹が名物。 トップ
SUSUCRIER 三軒茶屋の人気洋菓子店「パティスリー・ラ・ファミーユ」の新店舗。 トップ
冠生園 セブンア&アイグループの惣菜店。餃子がメイン。 トップ
パンオトラディショネル メゾンカイザー系列。札幌の人気ベーカリー。 トップ
エノテカ 大手ワインショップ。 トップ
ブブ・デ・メレ パン・デ・メレによる洋菓子店。
久世福商店 日本食のセレクトショップ。  別店舗
エクレール・ド・リーブ 西麻布の人気名店の新業態。色とりどりのエクレアを中心に取り揃えるフレンチエクレア専門店。
※当初セブン&アイ・ホールディングスのリリースでは「パリで人気のエクレア店『アトリエ・ド・エクレール』」が出店と発表されていましたが、その後リリース自体が同店に差し替えられていました。


<飲食店>

名称 内容 Web 備考
HAND BAKES クリエイターコラボのカフェレストラン。タルトが一押し。 トップ
アンティーブ 山本秀正シェフプロデュースの地中海料理店。 トップ
餃子の王将 【フードコート】
大手中華料理店。武蔵小杉に既存店あり。
喜助 仙台の牛タン専門店。 トップ
らんまん食堂
回し寿司 活 世田谷・梅丘の美登利寿司がプロデュースする回転寿司店。 トップ

告知
石月新業態herb bistro Marakesh 石月の新業態。野菜や豊富なハーブ、スパイスを使った地中海料理をベースにオリジナルカレーやチーズフォンデュも提供する贅沢ビストロカフェ。
石臼挽きそば石月 丸の内の人気店。厳選された国内産のそばの実を店内の石臼でじっくりと挽き、挽きたての香りそのままに打つ二八そばと旬の酒肴を提供するそば屋。
和心とんかつ あんず 福岡発祥のとんかつ店。東日本3号店。 トップ
THE Chiffon & Spoon ダスキンが展開する新業態のシフォンケーキ専門店。テイクアウトとイートインがあり。
ご当地グルメ屋台 【フードコート】
ぼてぢゅうグループによるフードコート店舗。全国の有名丼ぶり各種を提供。
トップ
告知
BASTA HIRO 【フードコート】
イタリアンの著名シェフ・山田宏巳氏プロデュースのフードコート店舗。
トップ
The French Toast Factory RYコーポレーションの新業態フレンチトースト専門店。 トップ
ハングリータイガー 横浜発のステーキ・ハンバーグレストラン。 トップ

告知
BUSHWICK BAKERY&GRILL リゾートレストランを展開するラックバックグループのレストラン。 トップ
白ヤギ珈琲店 セブン&アイグループの新業態カフェ。紀伊國屋書店に併設。 トップ
原宿餃子樓 表参道で行列のできる餃子店。 食べログ
九州博多料理 幸 とりもつえん 福岡の有限会社アートケイズが運営する九州博多料理店。 トップ

告知
Chocotto Milk Bar 有限会社アートケイズが運営する新業態のソフトクリームバー。 トップ

告知
雨時々小豆 新業態の和カフェ。 別店舗
ペックスビビンバ 【フードコート】
韓国の多店舗チェーンが赤坂で人気のゼスン食堂プロデュースで登場。
プルブル タピオカドリンクショップ。 別店舗
PhoNam 東京ミッドタウンのベトナム料理店の2号店。 トップ

告知
リンガーハット 【フードコート】
長崎ちゃんぽんのチェーン店。
 
トップ
メロウブラウンコーヒー UCCによる新業態コーヒー店。 別店舗
築地銀だこ 【フードコート】
たこ焼きチェーン店。
トップ
神戸六甲道ぎゅんた 神戸・六甲道の鉄板焼・お好み焼きの名店。 トップ
パン・デ・メレ フランス・ブルターニュ地方本場ガレット(そば粉のクレープ)や、フランスの郷土料理を提供 トップ
サーティワンアイスクリーム 【フードコート】
アイスクリームチェーン店。
トップ
デリス デュ パレ フジオフードシステムのフルーツタルト専門店。カフェ形態で客席設置予定。 トップ
V2&M by Fruits Bar AOKI フルーツジュースバーの新業態。 トップ
カリフォルニアダイナーE・A・T アメリカ西海岸でハリウッドスターなどに名を馳せた名シェフが帰国し、青山で開いた人気店。和牛100%のパテを使用した、ダイナミックなハンバーガーを始め、本格的なアメリカ料理。 トップ
ディムジョイ シンガポール在住の女優ミシェール・サラムによるモダン飲茶店。中国広東地方に伝わる伝統的なスタイルに「美と健康」という女性ならではのテーマを組み込んだ彩食健美なモダン飲茶店。 トップ
ホノルルコーヒー ハワイ発祥のコナコーヒー有名店。日本にいながらハワイに滞在しているような心からくつろげるヴィンテージアロハな空間を提供する。 トップ
マウイマイクス ハワイでNo1人気と言われるロティサリーチキン専門店が商業施設に初登場。直火のロティサリーマシンでじっくり2時間焼き上げたファイヤーローストチキンを提供する。 トップ
霧島黒豚倶楽部 黒豚名門林兼産業の良質で美味な霧島黒豚を使用し和洋さまざまなラインナップを取り揃えたデリ&豚丼などのイートインショップ
自家製麺佐野製麺所 【フードコート】
麺に挽きたての自家製粉と数種類の国産小麦を使用し香り旨みを最大限に出し、さっぱりと奥深いスープとの相性の良いラーメンを提供。
はなまるうどん 【フードコート】
お好みの具材を選んで“自分流のうどん”をお楽しみいただける本場讃岐で主流のセルフ方式のお店。
トップ
むさしハンバーグ 【フードコート】
北海道産牛肉をメインに配合されたビーフ100%のハンバーグメニューを中心にステーキやペッパーライスなどの人気鉄皿料理を提供


<アパレル・ファッション・服飾雑貨>

店名 内容 Web 備考
シェアパーク オンワード樫山の新業態。アパレル・文具雑貨にカフェを併設。  トップ
ZARA
(ザラ)
スペイン発ファストファッションの世界大手。 トップ
StoreRoom オリジナルファッションブランド「Sono」、国内外のブランドを独自に揃えるセレクトショップ。 トップ
allureville 百貨店を中心に展開するセレクトショップ。 トップ
SENSE OF PLACE 「URBAN RESEARCH」が展開するファストファッション。 トップ
kate spade NEW YORK ハンドバッグを中心にアパレルやシューズ、アクセサリーなどを展開するブランド。百貨店中心。 トップ
coote GreadyBrilliant 福岡のセキミキ・グループが展開するアパレルショップ。東日本初出店。 トップ
レベッカミンコフ 米国サンディエゴ出身のレベッカ氏が立ち上げたブランド。 トップ
アシックスウォーキング
Zoff Marche Zoffの新業態。キッズフレンドリーで、メガネ作りの工程が見られる加工場なども設置。 トップ
Theory ニューヨーク発のファッションブランド。現在はファーストリテイリング傘下。 トップ
Theory men ニューヨーク発のファッションブランドのメンズ展開。現在はファーストリテイリング傘下。 トップ
PLST リンク・セオリー・ジャパンが展開するアパレルセレクトショップ。 トップ
銀座かねまつ 銀座に本店を置くレディスシューズ・バッグの店舗。全国の百貨店等に出店。 トップ
SM2 keittio 「SM2」(サマンサ モスモス)と「B.L.U.E」の複合による新業態店舗。 トップ
トップ
RADICA douceharmonie レディスアパレルのセレクトショップです。「ちょっぴり背伸びした大人の女性のクローゼット」がコンセプト。 トップ
アルテミスbyダイアナ レディスシューズ・バッグのセレクトショップ。「大人のかわいい女性」向けのカジュアルエレガンス。 トップ
niko and... トリニティアーツが展開するレディス・メンズのアパレルブランド。  トップ
BAYFLOW トリニティアーツによるレディス・メンズのアパレルブランド。  トップ
un paseo レディス中心の靴下・シューズ・ファッション雑貨のショップ。 トップ
URBAN RESEARCH ROSSO アーバンリサーチによる、、「SHOW WINDOW」をテーマとしたショップ。  トップ
URBAN RESEARCH Sonny Label アーバンリサーチのレディス・メンズレーベルです。
アメリカ・西海岸のテイストを取り入れ。
トップ
Grand PARK 「Grand PARK」は、「NICOLE」が2011年から展開する新業態のレーベル。子供から大人、レディースからメンズまで幅広い層がターゲット
Relaxation 「NIMES」を展開するイノセントグループのレディスアパレルブランド。 トップ
Chut! INTIMATES 女性用下着の新業態セレクトショップ。  トップ
TOMMY HILFIGER ニューヨーク出身の同名のファッションデザイナーが立ち上げたアパレルブランド。 トップ
TOMORROWLAND レディス、メンズのアパレル。全国の百貨店等に出店。 トップ
COMPTOIR DES COTONNIERS フランス発のレディスアパレル。現在はファーストリテイリング傘下。 トップ
Randa Rosso 靴専門店 RANDA に革靴・洋服などのアイテムを取り揃えた複合店。 トップ
BEAMS メンズカジュアルブランドです。レーベルによりレディス展開もあり。 トップ
ラウンジドレス・ガリャルダ・ガランテ レディスアパレルブランド。二子玉川ライズなどに店舗があり。 トップ
マッキントッシュフィロソフィー 英国発のレディス・メンズアパレルブランド。西武そごうに出店。 トップ
レペット ダンスシューズからはじまった、フランスのダンスブランド。伝統的な製法で作られるシューズのほか、バッグやウェアも展開。西武そごうに出店。 トップ
BANANA REPABLIC 米国発のアパレルブランド。ラゾーナにも店舗あり。  トップ
GAP/GAP Kids 人気のファストファッションです。レディス、メンズ、キッズ展開あり。 トップ
GOOD DAY PARK イトーヨーカドーのカジュアル衣料「good day」の新ブランド。 トップ
kent イトーヨーカドーのメンズアパレル。
GALLORIA イトーヨーカドーのレディスアパレル。
BUSINESS EXPERT イトーヨーカドーのメンズフォーマル。
CHARLES & KEITH シンガポール発の雑貨ファストファッション。 トップ
TOKYO SHIRTS COLLECTION -2812- 株式会社東京シャツによる新業態のメンズ・レディスシャツ専門店。メインブランド「ブリックハウス」が東急スクエアに出店。
AG jeans 米国L.A発のデニムブランド。プロダクトの構想・デザイン段階から、裁断・縫製・洗い・仕上げ・出荷まで社内一貫体制で行なう。ロンハーマンなどで取り扱いあり。 トップ
ジャックバニーbyパーリーゲイツ 女性や初心者、子どもなど幅広い層をターゲットにしたゴルフファッション店。 トップ
CIMARRON スペイン発祥のインポートデニムブランド。 トップ
MINNETONKA レディスシューズの専門店。 トップ
Riccimie New York サマンサタバサグループのレディスアパレルブランド。 トップ
ABC-MART 大手シューズ専門店。 トップ
GRAN SAC'S edition1 東京デリカのバッグ専門店のレーベル。グランサックスが武蔵小杉東急スクエアに出店。 トップ
PAPILLONNE バッグやアクセサリーなどのファッション雑貨を中心としたセレクトショップ。 トップ
E hyphen world galle クロスカンパニーによるレディスアパレルショップ。 トップ
Collective UNION STATION
(コレクティブ ユニオンステーション)
メンズアパレルショップ。アパレルのほかシューズ・バッグなどファッションアイテムも揃える。 トップ
ワコールザストア ワコールによる女性用下着ショップ直営店。  トップ
シャンブル ドゥ シャーム イキ スタンダードに粋-sense-、息-life-、活き-joy-というこだわりの“IKI”を加えたスタイルを提供するセレクトショップ。 トップ
デラックス アンド シュエットギャラリー オフィスレディを中心とした世代に向けたブランドの“サマンサタバサデラックス”とより魅力的な価格でファッショナブルなサマンサ&シュエット
の複合ショップ。
トップ
アンディコール 外面だけでなく内面も輝きたい、仕事に恋に遊びに貪欲な、輝きのある女性のためアイテムをそろえたショップ。 トップ
シャワーパーティー ナチュラル&カジュアルな大人の女性が、ずっと大事に着ていける上質なウェアを展開するセレクトショップ。 トップ
チャオパニック ティピー 素材と着心地にこだわり、遊び心をプラスしたオリジナルラインに加え、高感度でデイリーなアイテムを国内外よりセレクトしたショップ。 トップ
フィールドドリーム 都市に暮らす男女が心豊かな生活として、Quality of Lifeを実感できる、メンズ・ウィメンズ・ライフスタイルグッズを提供するショップ。 トップ
カネコオプチカル 眼鏡産地「福井・鯖江」とともに歩み続けてきた金子眼鏡が、掛け心地の良い上質なメガネをお届けするための直営店。 トップ

<アクセサリー・装飾品>
名称 内容 Web 備考
THE WATCH SHOP ブランド腕時計店のカジュアルよりのレーベル。 トップ

FB
パーツクラブ  綺麗な店内にはビーズやパーツ、魅力的なアクセサリーを自由にカスタマイズしながら、どなたでもお気軽にハンドメイドを楽しむ事ができる
ショップ。
WISP ナガホリのジュエリーショップ。
トップ
AneMone 都市部に展開するアクセサリー・バッグの専門店。  トップ
Puretre 株式会社ムカイが運営するアクセサリーショップ。 トップ


<雑貨・家具・その他物販等>
店名 内容 Web 備考
LOFT セブン&アイグループの生活雑貨店。 トップ

告知
FrancFranc セブン&アイグループのインテリアショップ。 トップ
unico 「自分にも地球にも心地よい、健康で感性豊かなライフスタイルの普及」をコンセプトにしたインテリアショップ。 トップ
B-COMPANY 表参道店をフラッグシップにヨーロッパのアンティーク調の家具などを取り扱うインテリアショップ。 トップ
ANGES Bon repas 京都・河原町発の雑貨店。「食」がコンセプト。  トップ
マーノクレアール オカダヤの手芸用品店。  トップ
生活の木 ハーブある暮らし「ハーバルライフ」を35年にわたって提案しているハーブ・アロマテラピーの専門店。百貨店を中心に出店。 トップ
ハートアップ コンタクトレンズ専門店。 トップ
紀伊國屋書店 大手書店チェーン。「白ヤギ珈琲店」併設し電子書籍を提供。海外書店とも連携を行なう。 トップ

告知
souvenir BY CONCIERGE ファッション雑貨・インテリア雑貨の「CONCIERGE(コンシェルジュ)」の派生ブランド。 トップ
コスメキッチン ジューサリー 世界中のナチュラル&オーガニックコスメを中心にアロマやハーブティー、雑貨等をセレクトするショップ。 トップ
John Masters Organics select オーストラリア発祥のオーガニックコスメブランド。 トップ
リビングネイチャー ニュージーランド生まれの自然派スキンケアショップ。 トップ
キャナエル 女の子向けのキュートな雑貨店。 トップ
スノーピーク キャンプ、登山、ナチュラルライフなどアウトドア用品専門店。 トップ

告知
Rainbow SPECTRUM ポップでキュートなプチプライス雑貨を取り扱うショップ。 トップ
PERFECT ONE 新日本製薬が展開する自然派化粧品店。 トップ
everyday by collex レディス・メンズのアパレルのアバハウスインターナショナルによる北欧雑貨店。テーブルウェアや生活雑貨、ヴィンテージのファブリック、ハンドメイド雑貨、ホームウェア、ファッション小物などを揃える。 トップ
タワーレコード セブン&アイグループのCD・DVDショップ。 トップ

告知
DOUBLE DAY 「新しさと懐かしさのMIX」がコンセプトの雑貨店。英国アンティーク家具を取り扱う。 トップ
山野楽器 大手楽器チェーン店。音楽教室「ヤマノミュージックサロン」を併設。 トップ
セブン美のガーデン セブン&アイグループのドラッグ・コスメ売り場。 トップ
Harness dog クリエイティブヨーコが展開するドッグファッション・ペット雑貨専門店。 トップ
ハットホームズ 帽子専門店。 トップ
青山フラワーマーケット 大手フラワーショップチェーン。 トップ
アルビオンドレッサー コスメとセレクト雑貨を自由に試せて、気軽にカウンセリングや体験が受けられる大人の女性に向けセレクトコスメストア。 トップ
バロウズアンドサン 自分らしい暮らし方、生活の楽しみ方を求める女性たち及び「ナチュラル/ほっこり系男子」のためのライフスタイルショップ。 トップ

<ベビー・キッズ・ティーンズ>
店名 内容 Web 備考
アカチャンホンポ セブン&アイグループのベビー・キッズ用品店。 トップ
BREEZE 「JUNK STORE」「PARTY PARTY」などアメリカンカジュアルの子供服ブランド トップ
MARKEY'S カジュアルスタイルの子供服店。大人服までブランドを展開。 トップ
petit main ナルミヤインターナショナルのベビー・キッズブランド。 トップ
lovetoxic ティーンズ向けのアパレルショップ。 トップ
ALGY ティーンズ向けアパレルショップ。 トップ
ボーネルンド あそびのせかい 独自のこだわりで玩具を輸入・販売、独自開発も。 トップ
キドキド 「ボーネルンド」併設の室内遊戯施設。 トップ
DADWAY 子供服・玩具・ベビー用品の専門店。 トップ
ANAP ティーンズ向けのアパレルショップ。 トップ
Sanrio Gift Gate サンリオのキャラクターグッズショップ。
 
トップ
ミキハウスホットビスケッツ ミキハウスのレーベル。アカチャンホンポ内に出店予定。 トップ
マイジム 子供向けのフィットネスクラブ。 トップ
タリーズコーヒーキッズコミュ 「タリーズコーヒー」のキッズコンシャスな新業態店。 トップ
スヌーピータウンショップミニ 「ピーナツ」のキャラクターグッズ販売店の小型店舗。 トップ
キデイランド キャラクターグッズ販売店。 トップ

<サービス>
店名 内容 Web 備考
グローバルキッズ武蔵小杉園 2015年4月より認可保育所が開園。
セブン保険ショップ セブン&アイグループの保険ショップ。 トップ
Dr.Body 美容整体・小顔矯正やブライダルエステを中心としたサロン。 トップ
青山ネイル 青山に本店を置くネイルサロン。 トップ
Beauty Face Premium 顔そり・シェービング・ブライダルシェービングの専門店。 トップ
テルメ・フェリーチェ 代官山のエステティックサロン。オーガニックがこだわり。 トップ

告知
クリニカルエステ イーズ 大阪・梅田のハービスプラザを本店とするエステティックサロン。 トップ
ジェントルマンズピンク クリニカルエステ イーズのメンズ向け店舗。 トップ
Body Factory ハーブやアロマテラピーを取り入れたリラクゼーションサロン。 トップ
ハロー!パソコン教室 イトーヨーカドー・アリオに出店するパソコン教室 トップ
With.11cut 10分でカットし、1分でコンサルティングをする「美容室のQBハウス」のような店舗。 トップ
銀の糸 イトーヨーカドー店舗内の洋服お直しショップ。  トップ
東京まつげ美人 新業態のアイラッシュサロン。
NEUTRAL 原宿や銀座で人気のヘアサロン「GARDEN」が手がけるサロンが初めて郊外に出店。 トップ
HALULU 「スタジオアリス」が展開するフォトスタジオ。目黒区八雲に既存店舗があり。 トップ
ヤマノミュージックサロン 大手音楽教室。「山野楽器」併設。 トップ
白洋舎 大手クリーニングチェーン店。 トップ
銀行各種(セブン銀行、横浜銀行、ゆうちょ) 銀行ATM。
ミスターミニット クィック修理、靴みがきサービスに加え合鍵作製まで専門知識と技術を持ったスタッフが対応するメンテナンスショップ。 トップ
JTB 国内・海外旅行の相談を承るコンシェルジュを配置した一歩深入りできるコンセプトトラベルショップ トップ

<クリニック>
名称 内容 Web 備考
ひらと眼科 医療法人社団博陽会による眼科。


店舗リストは、以上です。

プレスリリースの店舗リストでは、「西武・そごうショップ」の中の店舗(銀座かねまつやケイトスペード、セオリーやAGジーンズなど)は個別にカウントしていなかったため、新規店舗が20店舗と少し多くなりました。

新規店舗には大きなサプライズはありませんでしたが、これはちょっと嬉しいですね。

2014年11月22日(金)のグランドオープンに先立つであろうプレオープンについては、今回のリリースでは発表されませんでした。
あと1ヶ月強、「グランツリー武蔵小杉」がたいへん楽しみですね。

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。

Comment(11)

2014年
10月10日

「グランツリー武蔵小杉」のタワーレコードが11月22日(土)グランドオープンを発表、イトーヨーカドーアパレル3店舗が出店

【Reporter:はつしも】

「グランツリー武蔵小杉」に出店予定の「タワーレコード」が、2014年11月22日(土)にグランドオープンすることを発表しました。

■タワーレコード プレスリリース タワーレコード 神奈川県川崎市武蔵小杉駅前の地域最大規模商業施設に出店 タワーレコード グランツリー武蔵小杉店11月22日(土) グランドオープン
http://tower.jp/company/pressrelease/2014/10/10

「タワーレコード」はセブン&アイ・ホールディングスのグループ店舗ですので、確定情報ということでよいと思います。

また、「グランツリー武蔵小杉」に出店予定のフォー専門店「PhoNam」(フォーナム)、ニュースサイト「フードスタジアム」「FASHION HEDADLINE」なども、同商業施設のグランドオープン日を2014年11月22日(土)と告知しています。

■「PhoNam」ウェブサイト
http://phonam.jp/
■フードスタジアム 2014年秋の商業施設オープンラッシュをチェック!
http://food-stadium.com/blog/2014/blog2936.html
■FASHION HEADLINE チャールズ&キース/秋・冬にイオンモール各務原など4店を出店
http://ryutsuu.biz/store/g091222.html

 

一方、2014/10/7エントリでは、「パンオトラディショネル」「ALGY」が、11月21日(金)にオープンを告知していたことをお伝えしてました。

■「パンオトラディショネル」ウェブサイト 告知ページ
http://www.traditionnel.co.jp/musakokokuti.html
■「ALGY」ウェブサイト 告知ページ
http://algy.fo-inter.jp/news/detail.php?id=80
※グランツリー武蔵小杉の記載が削除されました。

■「パンオトラディショネル」のオープン告知


■「ALGY」のオープン告知


こちらについては、本サイトでご紹介したのち、「パンオトラディショネル」のページはトップページからのリンクが外され(ページ自体は生きています)、「ALGY」のページからはグランツリーに関する記載のみが削除されました。

オープン日の記載にはばらつきがあるのですが、これは「プレオープン」「グランドオープン」などの違いがあらわれているのではないかと思います。

22日については各店舗で「グランドオープン」という記載がありますので、そのまま受け取ると、11月21日(金)プレオープン、22日(日)グランドオープンということかもしれませんね。

最終的には「グランツリー武蔵小杉」の3回目の最終リリースでプレオープン等やオープニングイベント等についても告知されるものと思います。



また、「グランツリー武蔵小杉」に、イトーヨーカドーのアパレル「Kent IN TRADITION」「GALLORIA」「BUSINESS EXPERT」が出店することがわかりました。

■「Kent IN TRADITION」
http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/topics/kent/index.html
アイビーファッションの「VAN」の兄弟ブランドとして1965年に誕生したメンズブランドです。アメリカントラディショナルルックを基に、英国カントリールックや、スポーツウェアーなどのアクセントを加えています。
■「GALLORIA」
http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/galloria/index.html
ライフスタイルを楽しみたい女性のためのトレンドアイテムを中心としたレディスブランドです。
■「BUSINESS EXPERT」
http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/topics/
business_Expert/index.html

メンズフォーマルのブランドです。毎日の普段着を選ぶように気負わず楽しめることをコンセプトにしています。

■「BUSINESS EXPERT」
 

 

■イトーヨーカドースーツショップ「BUSINESS EXPERT」
 

「BUSINESS EXPERT」は、これまでに公開されていたイメージパースにも描かれていましたので、新しい情報ということもありませんね。
また他の2店舗もイトーヨーカドーが出店する以上は、いずれかがセットで衣料品売り場に出店するのはあらかじめ想定されたところでしょう。

■イトーヨーカドーファッション店舗「good day park」
 

■「good day」既存店
「good day」既存店

このほかイトーヨーカドーのアパレルでは、カジュアル衣料「good day」の新ブランド「GOOD DAY PARK」も出店することがリリースされています。

「セブン&アイ・ホールディングスの力を結集」というだけあって、グループ内の店舗がかなり揃うことになりますね。

このあたりの衣料店舗を160店舗のうちの1店舗と数えているのかどうかわかりませんが、独立したブランド名と区画を持つショップであることは確かですので、リストには追加しておきます。

これをもってリストが160店舗に達しましたが、上記のような数え方の違いや、「山野楽器とヤマノミュージックサロンは1店舗扱い」といったこともあるでしょう。
「約160店舗」ということで、まだひとつしかないクリニックなど、残り店舗もあるように思います。

■「グランツリー武蔵小杉」の店舗(候補含む)リスト
<スーパー・百貨店>
1.イトーヨーカドー(スーパーマーケット)※既存店よりも上位ブランド
※食品は「GRAND TREE MAECHE」
2.西武そごう(百貨店)
<食品>
3.寛永堂(和菓子)
4.Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)(洋菓子)
5.冠生園(中華惣菜)
6.パンオトラディショネル(ベーカリー)
7.エノテカ(ワイン)
8.アトリエ・ド・エクレール(エクレア)
9.ブブ・デ・メレ(洋菓子店)※パン・デ・メレと同一経営
10.久世福商店(日本食セレクトショップ)
11.アトリエ・ド・リーブ(洋菓子店)
<アパレル・ファッション・服飾雑貨>
12.シェアパーク(アパレル、雑貨、文具等)
13.ZARA(ファストファッション)
14.StoreRoom(セレクトショップ)
15.allureville(セレクトショップ)
16.SENSE OF PLACE(ファストファッション)
17.kate spade NEW YORK(バッグ等)※西武ショップ
18.coote GreadyBrilliant(アパレル)
19.REBECCA MINKOFF(バッグ)
20.アシックス(シューズ) ※候補
21.Zoff marche(メガネ)
22.theory(アパレル)※西武ショップ
23.theory men(アパレル)※西武ショップ
24.PLST(アパレル)
25.かねまつ(シューズ・バッグ)
26.SM2 keittio(アパレル)
27.RADICA douceharmonie(アパレル)
28.アルテミス(シューズ・バッグ)
29.niko and...(アパレル)
30.BAYFLOW(アパレル、雑貨)
31.un paseo(靴下・シューズ・雑貨)
32.URBAN RESEARCH ROSSO(アパレル)
33.URBAN RESEARCH Sonny Label(アパレル)
34.Grand PARK(アパレル)
35.Relaxation(アパレル)
36.Chut! INTIMATES(女性下着)
37.TOMMY HILFIGER(アパレル)
38.TOMORROWLAND(アパレル)
39.COMPTOIR DES COTONNIERS(アパレル)
40.Randa Rosso(シューズ・アパレル複合)
41.BEAMS(アパレル)
42.ラウンジドレス・ガリャルダ・ガランテ(アパレル)
43.マッキントッシュフィロソフィー(アパレル)※西武ショップ
44.レペット(アパレル)※西武ショップ
45.バナナリパブリック(アパレル)
46.GAP(アパレル)
47.GOOD DAY PARK(イトーヨーカドーアパレル)
48.kent IN TORADITION(イトーヨーカドーアパレル)
49.GALLORIA(イトーヨーカドーアパレル)
50.BUSINESS EXPPERT(イトーヨーカドーアパレル)
51.CHARLES & KEITH(雑貨ファストファッション)
52.TOKYO SHIRTS COLLECTION -2812-(シャツ)
53.AG jeans(ジーンズ)
54.PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!!(ゴルフウェア)
55.CIMARRON(ジーンズ)※候補
56.MINNETONKA(シューズ)※候補
57.Riccimie New York(アパレル)
58.ABC-MART(シューズ)
59.GRAN SAC'S edition1(バッグ)
60.PAPILLONNER(ファッション雑貨)
61.E hyphen world gallery(アパレル)
62.Collective UNION STATION(アパレル)
63.ワコールザストア(女性下着)
<雑貨・家具・その他物販等>
64.ロフト(生活雑貨) 
65.フランフラン(生活雑貨)
66.unico(インテリア)
67.B-COMPANY(インテリア)※新ブランドの可能性あり
68.ANGES Bon repas(雑貨)
69.マーノクレアール(手芸用品)
70.生活の木(ハーブ・アロマテラピー)
71.ハートアップ(コンタクトレンズ)
72.紀伊國屋書店
73.souvenir BY CONCIERGE(ファッション雑貨)
74.コスメキッチン(コスメ・雑貨)
75.ジョンマスターオーガニック(コスメ)
76.リビングネイチャー(コスメ)
77.キャナエル(雑貨)
78.スノーピーク(アウトドア)
79.HOME&WORKS(イトーヨーカドー生活雑貨)
80.レインボースペクトラム(雑貨)
81.PERFECT ONE(コスメ)
82.everyday by collex(北欧雑貨)
83.タワーレコード(CDショップ)
84.DOUBLEDAY(インテリア)
85.山野楽器(楽器)
86.7(セブン)美のガーデン(ドラッグ・コスメ)
87.Harness Dog(ドッグファッション・ペット雑貨)
88.ハットホームズ(帽子専門店)
89.青山フラワーマーケット(フラワーショップ)
<アクセサリー・装飾品>
90.THE WATCH SHOP(高級腕時計店)
91.パーツクラブ(ビーズ・アクセサリーパーツ)
92.WISP(ジュエリー)
93.AneMone(アクセサリー・バッグ)
94.Puretre(アクセサリー)
<ベビー・キッズ・ティーンズ>
95.アカチャンホンポ(育児用品)
96.BREEZE(子供服)
97.MARKEY'S(子供服)
98.petit main(子供服)
99.lovetoxic(ティーンズ)
100.ALGY(ティーンズ)
101.ボーネルンド あそびのせかい(玩具)
102.キドキド(室内遊戯施設)
103.DADWAY(子供服・玩具・ベビー用品)
104.ANAP(ティーンズ~レディス)
105.Sanrio Gift Gate(キャラクターグッズ)
106.ミキハウス ホットビスケッツ(子供服)
107.マイジム(子供対象フィットネス)
108.タリーズコーヒーキッズコミュ(新業態カフェ)
109.スヌーピータウンショップミニ(キャラクターグッズ)
110.キデイランド(キャラクターグッズ)
<飲食店>
111.HAND BAKES(カフェレストラン)
112.GRILL&BAR ANTIBES(アンティーブ)(地中海料理)
113.餃子の王将(中華料理)
114.喜助(牛たん)
115.らんまん食堂(焼肉など多業種)
116.回し寿司 活(回転寿司)
117.石月新業態herb bistro Marakesh(マラケシュ)(地中海式ビストロ)
118.石月新業態そば居酒屋(そば居酒屋)※新業態2店舗
119.和心とんかつ あんず(とんかつ)
120.DA BOCCIANO!(イタリアン)
121.THE Chiffon & Spoon(シフォンケーキ) 
122.ご当地グルメ屋台(鉄板焼き&どんぶり)※フードコート
123.PASTA HiRo(パスタ・ピッツァ)※フードコート
124.The French Toast Factory(フレンチトースト)
125.ハングリータイガー(ハンバーグ・ステーキ)
126.BUSHWICK BAKERY&GRILL(ラックバックグループレストラン)
127.白ヤギ珈琲店(カフェ)
128.原宿餃子樓(餃子店)
129.九州博多料理 幸 とりもつえん(九州博多料理)
130.Chocotto Milk Bar(アイスクリーム)
131.雨時々小豆(ダルマプロダクションの和甘味カフェ)
132.ペックスビビンバ(韓国料理)※フードコート
133.ブルプル(タピオカジュース)※フードコート
134.フォーナム(ベトナム料理)
135.リンガーハット(長崎ちゃんぽん)※フードコート候補
136.MELLOW BROWN COFFEE(カフェ)
137.築地銀だこ(たこ焼き)※フードコート候補
138.神戸六甲道ぎゅんた(お好み焼き)
139.パン・ド・メレ(フレンチカフェ)※ブブ・デ・メレと同一経営
140.サーティワンアイスクリーム(アイスクリーム)※フードコート候補
141.デリス デュ パレ(タルト専門店カフェ)
142.V2&M by Fruits Bar AOKI(フルーツジュースバー)
<サービス>
143.セブン保険ショップ(保険ショップ)
144.保育所
145.Dr.Body(美容整体・小顔矯正サロン)
146.青山ネイル(ネイルサロン)
147.Beauty Face(シェービング)
148.テルメ・フェリーチェ(エステティックサロン)
149.クリニカルエステ イーズ(エステティックサロン)
150.ジェントルマンズピンク(エステティックサロン)
151.Body Factory(リラクゼーションサロン)
152.ハロー!パソコン教室(パソコン教室)
153.With.イレブンカット(美容室)
154.銀の糸(トノオカの洋服直し店)
155.東京まつげ美人(アイラッシュ)
156.ニュートラル(美容室)
157.ハルル(フォトスタジオ)
158.ヤマノミュージックサロン(音楽教室)
159.白洋舎(クリーニング)
<クリニック>
160.ひらと眼科(眼科)

<共用施設>
・AQUA GARDEN(吹き抜けスペース)
・スマイルスクエア(ファミリースペース)
・PARTY FOR YOU(レンタルスペース)
・The Roof Park(屋上庭園)

■「グランツリー武蔵小杉」
完成に近づく「グランツリー武蔵小杉」 

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス 武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス 2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店
2014/10/7エントリ 「グランツリー武蔵小杉」が2014年11月21日(金)オープンへ

Comment(1)

2014年
10月08日

「グランツリー武蔵小杉」の百貨店名称が「西武そごう」に決定、フルーツジュースバー「V2&M」が出店」

【Reporter:はつしも】

2014年11月21日(金)オープン予定「グランツリー武蔵小杉」に出店するセブン&アイの百貨店は、初の連名で「西武そごう」と名づけられることが、本日付の朝日新聞において報道されました。

またこれに加えて、フルーツジュースバー「V2&M by Fruits Bar AOKI」が出店することがわかりました。

■新店名は「西武そごう」 統合後初の連名、川崎に小型店
http://www.asahi.com/articles/ASGB74HKGGB7ULFA013.html
※本記事についてはログイン前でも全文が閲覧できます。

■朝日新聞の「西武そごう」記事
10月8日付朝日新聞の「西武そごう」記事
 
まずは「西武そごう」についてです。

2003年に「西武」と「そごう」が経営統合されてからも両百貨店は別ブランドとして存続してきましたが、今回は初の連名となります。
「グランツリー武蔵小杉」が渋谷西武と横浜そごうの中間に位置していることから、両店舗の知名度を生かすということです。

確かに、神奈川県民としては百貨店といえば「横浜そごう」の印象が強いですね。
「そごう」の名前が入ることは、イメージ戦略としてはより良いような気がいたします。



続いて「V2&M by Fruits Bar AOKI」についてご紹介しましょう。

■果汁工房 果淋ウェブサイト
http://k-karin.jp/index.html

「V2&M by Fruits Bar AOKI」は、「果汁工房 果淋」の新業態店舗です。
現在はイオンモール幕張新都心、イオンモール名古屋茶屋に出店しており、「グランツリー武蔵小杉」の店舗は神奈川県初出店となります。

従来店舗の「果淋」は横浜ワールドポーターズビブレ、トレッサ横浜、マークイズみなとみらいなどに店舗があります。

■従来店舗の「果汁工房 果淋」大手町店
従来店舗の「果汁工房 果淋」大手町店 

従来店舗の「果汁工房 果淋」大手町店

こちらは従来店舗の「果汁工房 果淋」ですので、「V2&M by Fruits Bar AOKI」についてはイオンモール幕張新都心の店舗情報もご参照ください。

■イオンモール幕張新都心 店舗情報 V2&M by Fruits Bar AOKI
http://makuharishintoshin-aeonmall.com/shop/detail/21

「グランツリー武蔵小杉」には、フードコートにタピオカジュース専門店「プルブル」が出店します。
「V2&M by Fruits Bar AOKI」はまたコンセプトの違うフルーツジュース専門店ですので、ジュースの選択肢の幅が広がることになりますね。

フレッシュジュース系は「ららテラス武蔵小杉」にも「武蔵小杉東急スクエア」にもありますので、商業施設においては定番の業態といえるかもしれません。

これで「グランツリー武蔵小杉」の店舗リストは、157店舗(約160店舗に対し判明率約98.1%)となりました。



■「グランツリー武蔵小杉」の店舗(候補含む)リスト
<スーパー・百貨店>
1.イトーヨーカドー(スーパーマーケット)※既存店よりも上位ブランド
※食品は「GRAND TREE MAECHE」
2.西武そごう(百貨店)
<食品>
3.寛永堂(和菓子)
4.Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)(洋菓子)
5.冠生園(中華惣菜)
6.パンオトラディショネル(ベーカリー)
7.エノテカ(ワイン)
8.アトリエ・ド・エクレール(エクレア)
9.ブブ・デ・メレ(洋菓子店)※パン・デ・メレと同一経営
10.久世福商店(日本食セレクトショップ)
11.アトリエ・ド・リーブ(洋菓子店)
<アパレル・ファッション・服飾雑貨>
12.シェアパーク(アパレル、雑貨、文具等)
13.ZARA(ファストファッション)
14.StoreRoom(セレクトショップ)
15.allureville(セレクトショップ)
16.SENSE OF PLACE(ファストファッション)
17.kate spade NEW YORK(バッグ等)※西武ショップ
18.coote GreadyBrilliant(アパレル)
19.REBECCA MINKOFF(バッグ)
20.アシックス(シューズ) ※候補
21.Zoff marche(メガネ)
22.theory(アパレル)※西武ショップ
23.theory men(アパレル)※西武ショップ
24.PLST(アパレル)
25.かねまつ(シューズ・バッグ)
26.SM2 keittio(アパレル)
27.RADICA douceharmonie(アパレル)
28.アルテミス(シューズ・バッグ)
29.niko and...(アパレル)
30.BAYFLOW(アパレル、雑貨)
31.un paseo(靴下・シューズ・雑貨)
32.URBAN RESEARCH ROSSO(アパレル)
33.URBAN RESEARCH Sonny Label(アパレル)
34.Grand PARK(アパレル)
35.Relaxation(アパレル)
36.Chut! INTIMATES(女性下着)
37.TOMMY HILFIGER(アパレル)
38.TOMORROWLAND(アパレル)
39.COMPTOIR DES COTONNIERS(アパレル)
40.Randa Rosso(シューズ・アパレル複合)
41.BEAMS(アパレル)
42.ラウンジドレス・ガリャルダ・ガランテ(アパレル)
43.マッキントッシュフィロソフィー(アパレル)※西武ショップ
44.レペット(アパレル)※西武ショップ
45.バナナリパブリック(アパレル)
46.GAP(アパレル)
47.GOOD DAY PARK(イトーヨーカドーアパレル)
48.CHARLES & KEITH(雑貨ファストファッション)
49.TOKYO SHIRTS COLLECTION -2812-(シャツ)
50.AG jeans(ジーンズ)
51.PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!!(ゴルフウェア)
52.CIMARRON(ジーンズ)※候補
53.MINNETONKA(シューズ)※候補
54.Riccimie New York(アパレル)
55.ABC-MART(シューズ)
56.GRAN SAC'S edition1(バッグ)
57.PAPILLONNER(ファッション雑貨)
58.E hyphen world gallery(アパレル)
59.Collective UNION STATION(アパレル)
60.ワコールザストア(女性下着)
<雑貨・家具・その他物販等>
61.ロフト(生活雑貨) 
62.フランフラン(生活雑貨)
63.unico(インテリア)
64.B-COMPANY(インテリア)※新ブランドの可能性あり
65.ANGES Bon repas(雑貨)
66.マーノクレアール(手芸用品)
67.生活の木(ハーブ・アロマテラピー)
68.ハートアップ(コンタクトレンズ)
69.紀伊國屋書店
70.souvenir BY CONCIERGE(ファッション雑貨)
71.コスメキッチン(コスメ・雑貨)
72.ジョンマスターオーガニック(コスメ)
73.リビングネイチャー(コスメ)
74.キャナエル(雑貨)
75.スノーピーク(アウトドア)
76.HOME&WORKS(イトーヨーカドー生活雑貨)
77.レインボースペクトラム(雑貨)
78.PERFECT ONE(コスメ)
79.everyday by collex(北欧雑貨)
80.タワーレコード(CDショップ)
81.DOUBLEDAY(インテリア)
82.山野楽器(楽器)
83.7(セブン)美のガーデン(ドラッグ・コスメ)
84.Harness Dog(ドッグファッション・ペット雑貨)
85.ハットホームズ(帽子専門店)
86.青山フラワーマーケット(フラワーショップ)
<アクセサリー・装飾品>
87.THE WATCH SHOP(高級腕時計店)
88.パーツクラブ(ビーズ・アクセサリーパーツ)
89.WISP(ジュエリー)
90.AneMone(アクセサリー・バッグ)
91.Puretre(アクセサリー)
<ベビー・キッズ・ティーンズ>
92.アカチャンホンポ(育児用品)
93.BREEZE(子供服)
94.MARKEY'S(子供服)
95.petit main(子供服)
96.lovetoxic(ティーンズ)
97.ALGY(ティーンズ)
98.ボーネルンド あそびのせかい(玩具)
99.キドキド(室内遊戯施設)
100.DADWAY(子供服・玩具・ベビー用品)
101.ANAP(ティーンズ~レディス)
102.Sanrio Gift Gate(キャラクターグッズ)
103.ミキハウス ホットビスケッツ(子供服)
104.マイジム(子供対象フィットネス)
105.タリーズコーヒーキッズコミュ(新業態カフェ)
106.スヌーピータウンショップミニ(キャラクターグッズ)
107.キデイランド(キャラクターグッズ)
<飲食店>
108.HAND BAKES(カフェレストラン)
109.GRILL&BAR ANTIBES(アンティーブ)(地中海料理)
110.餃子の王将(中華料理)
111.喜助(牛たん)
112.らんまん食堂(焼肉など多業種)
113.回し寿司 活(回転寿司)
114.石月新業態herb bistro Marakesh(マラケシュ)(地中海式ビストロ)
115.石月新業態そば居酒屋(そば居酒屋)※新業態2店舗
116.和心とんかつ あんず(とんかつ)
117.DA BOCCIANO!(イタリアン)
118.THE Chiffon & Spoon(シフォンケーキ) 
119.ご当地グルメ屋台(鉄板焼き&どんぶり)※フードコート
120.PASTA HiRo(パスタ・ピッツァ)※フードコート
121.The French Toast Factory(フレンチトースト)
122.ハングリータイガー(ハンバーグ・ステーキ)
123.BUSHWICK BAKERY&GRILL(ラックバックグループレストラン)
124.白ヤギ珈琲店(カフェ)
125.原宿餃子樓(餃子店)
126.九州博多料理 幸 とりもつえん(九州博多料理)
127.Chocotto Milk Bar(アイスクリーム)
128.雨時々小豆(ダルマプロダクションの和甘味カフェ)
129.ペックスビビンバ(韓国料理)※フードコート
130.ブルプル(タピオカジュース)※フードコート
131.フォーナム(ベトナム料理)
132.リンガーハット(長崎ちゃんぽん)※フードコート候補
133.MELLOW BROWN COFFEE(カフェ)
134.築地銀だこ(たこ焼き)※フードコート候補
135.神戸六甲道ぎゅんた(お好み焼き)
136.パン・ド・メレ(フレンチカフェ)※ブブ・デ・メレと同一経営
137.サーティワンアイスクリーム(アイスクリーム)※フードコート候補
138.デリス デュ パレ(タルト専門店カフェ)
139.V2&M by Fruits Bar AOKI(フルーツジュースバー)
<サービス>
140.セブン保険ショップ(保険ショップ)
141.保育所
142.Dr.Body(美容整体・小顔矯正サロン)
143.青山ネイル(ネイルサロン)
144.Beauty Face(シェービング)
145.テルメ・フェリーチェ(エステティックサロン)
146.クリニカルエステ イーズ(エステティックサロン)
147.ジェントルマンズピンク(エステティックサロン)
148.Body Factory(リラクゼーションサロン)
149.ハロー!パソコン教室(パソコン教室)
150.With.イレブンカット(美容室)
151.銀の糸(トノオカの洋服直し店)
152.東京まつげ美人(アイラッシュ)
153.ニュートラル(美容室)
154.ハルル(フォトスタジオ)
155.ヤマノミュージックサロン(音楽教室)
156.白洋舎(クリーニング)
<クリニック>
157.ひらと眼科(眼科)

<共用施設>
・AQUA GARDEN(吹き抜けスペース)
・スマイルスクエア(ファミリースペース)
・PARTY FOR YOU(レンタルスペース)
・The Roof Park(屋上庭園)

■「グランツリー武蔵小杉」
完成に近づく「グランツリー武蔵小杉」 

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス 武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス 2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店
2014/10/7エントリ 「グランツリー武蔵小杉」が2014年11月21日(金)オープンへ

Comment(2)

2014年
10月07日

「グランツリー武蔵小杉」が2014年11月21日(金)オープンへ

【Reporter:はつしも】

「グランツリー武蔵小杉」が、2014年11月21日(金)にオープンする見込みであることがわかりました。
複数の出店店舗が、公式サイト上においてオープン日を告知しています。

■「パンオトラディショネル」のオープン告知


■「パンオトラディショネル」ウェブサイト 告知ページ
http://www.traditionnel.co.jp/musakokokuti.html

■「ALGY」のオープン告知


■「ALGY」ウェブサイト 告知ページ
http://algy.fo-inter.jp/news/detail.php?id=80

本サイトでは2014/7/27エントリにおいて、ナガホリのジュエリーショップが求人サイトに「11月27日(木)」オープンの告知を出していたことをお伝えしました。

その後3か月以上が経過し、オープン日が変動したものと思われます。

今回は求人サイトではなく、複数の出店店舗の公式サイトです。
特に「パンオトラディショネル」は大々的にバナーを掲示していますので、これで変更されるということは考えにくいでしょう。

なお、11月21日(金)はグランドオープンであり、その前にプレオープンが設定されるのではないか、と思われます。
(あるいは21日がプレオープンで、22日がグランドオープンということもあるかもしれません)

■中原消防署側の「グランツリー武蔵小杉」
完成に近づく「グランツリー武蔵小杉」 

さて、これで「グランツリー武蔵小杉」のオープン日が判明し、出店リストも156店舗(約160店舗に対する判明率約97.5%)に達しています。

セブン&アイ・ホールディングスはこれまで、
3月26日リリースで「グランツリー武蔵小杉」の名称とコンセプトを発表
8月27日リリースでごく一部のテナントを発表
しています。

オープン前にもう1回、オープン日と全テナントを発表するリリースが行われるはずです。

ただ情報としてはほとんど出揃っている状態ですので、本サイトをご覧の皆様にとっては、それ以上のサプライズがないものかが焦点になりますね。

■「グランツリー武蔵小杉」の店舗(候補含む)リスト
<スーパー・百貨店>
1.イトーヨーカドー(スーパーマーケット)※既存店よりも上位ブランド
※食品は「GRAND TREE MAECHE」
2.そごう・西武(百貨店)
<食品>
3.寛永堂(和菓子)
4.Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)(洋菓子)
5.冠生園(中華惣菜)
6.パンオトラディショネル(ベーカリー)
7.エノテカ(ワイン)
8.アトリエ・ド・エクレール(エクレア)
9.ブブ・デ・メレ(洋菓子店)※パン・デ・メレと同一経営
10.久世福商店(日本食セレクトショップ)
11.アトリエ・ド・リーブ(洋菓子店)
<アパレル・ファッション・服飾雑貨>
12.シェアパーク(アパレル、雑貨、文具等)
13.ZARA(ファストファッション)
14.StoreRoom(セレクトショップ)
15.allureville(セレクトショップ)
16.SENSE OF PLACE(ファストファッション)
17.kate spade NEW YORK(バッグ等)※西武ショップ
18.coote GreadyBrilliant(アパレル)
19.REBECCA MINKOFF(バッグ)
20.アシックス(シューズ) ※候補
21.Zoff marche(メガネ)
22.theory(アパレル)※西武ショップ
23.theory men(アパレル)※西武ショップ
24.PLST(アパレル)
25.かねまつ(シューズ・バッグ)
26.SM2 keittio(アパレル)
27.RADICA douceharmonie(アパレル)
28.アルテミス(シューズ・バッグ)
29.niko and...(アパレル)
30.BAYFLOW(アパレル、雑貨)
31.un paseo(靴下・シューズ・雑貨)
32.URBAN RESEARCH ROSSO(アパレル)
33.URBAN RESEARCH Sonny Label(アパレル)
34.Grand PARK(アパレル)
35.Relaxation(アパレル)
36.Chut! INTIMATES(女性下着)
37.TOMMY HILFIGER(アパレル)
38.TOMORROWLAND(アパレル)
39.COMPTOIR DES COTONNIERS(アパレル)
40.Randa Rosso(シューズ・アパレル複合)
41.BEAMS(アパレル)
42.ラウンジドレス・ガリャルダ・ガランテ(アパレル)
43.マッキントッシュフィロソフィー(アパレル)※西武ショップ
44.レペット(アパレル)※西武ショップ
45.バナナリパブリック(アパレル)
46.GAP(アパレル)
47.GOOD DAY PARK(イトーヨーカドーアパレル)
48.CHARLES & KEITH(雑貨ファストファッション)
49.TOKYO SHIRTS COLLECTION -2812-(シャツ)
50.AG jeans(ジーンズ)
51.PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!!(ゴルフウェア)
52.CIMARRON(ジーンズ)※候補
53.MINNETONKA(シューズ)※候補
54.Riccimie New York(アパレル)
55.ABC-MART(シューズ)
56.GRAN SAC'S edition1(バッグ)
57.PAPILLONNER(ファッション雑貨)
58.E hyphen world gallery(アパレル)
59.Collective UNION STATION(アパレル)
60.ワコールザストア(女性下着)
<雑貨・家具・その他物販等>
61.ロフト(生活雑貨) 
62.フランフラン(生活雑貨)
63.unico(インテリア)
64.B-COMPANY(インテリア)※新ブランドの可能性あり
65.ANGES Bon repas(雑貨)
66.マーノクレアール(手芸用品)
67.生活の木(ハーブ・アロマテラピー)
68.ハートアップ(コンタクトレンズ)
69.紀伊國屋書店
70.souvenir BY CONCIERGE(ファッション雑貨)
71.コスメキッチン(コスメ・雑貨)
72.ジョンマスターオーガニック(コスメ)
73.リビングネイチャー(コスメ)
74.キャナエル(雑貨)
75.スノーピーク(アウトドア)
76.HOME&WORKS(イトーヨーカドー生活雑貨)
77.レインボースペクトラム(雑貨)
78.PERFECT ONE(コスメ)
79.everyday by collex(北欧雑貨)
80.タワーレコード(CDショップ)
81.DOUBLEDAY(インテリア)
82.山野楽器(楽器)
83.7(セブン)美のガーデン(ドラッグ・コスメ)
84.Harness Dog(ドッグファッション・ペット雑貨)
85.ハットホームズ(帽子専門店)
86.青山フラワーマーケット(フラワーショップ)
<アクセサリー・装飾品>
87.THE WATCH SHOP(高級腕時計店)
88.パーツクラブ(ビーズ・アクセサリーパーツ)
89.WISP(ジュエリー)
90.AneMone(アクセサリー・バッグ)
91.Puretre(アクセサリー)
<ベビー・キッズ・ティーンズ>
92.アカチャンホンポ(育児用品)
93.BREEZE(子供服)
94.MARKEY'S(子供服)
95.petit main(子供服)
96.lovetoxic(ティーンズ)
97.ALGY(ティーンズ)
98.ボーネルンド あそびのせかい(玩具)
99.キドキド(室内遊戯施設)
100.DADWAY(子供服・玩具・ベビー用品)
101.ANAP(ティーンズ~レディス)
102.Sanrio Gift Gate(キャラクターグッズ)
103.ミキハウス ホットビスケッツ(子供服)
104.マイジム(子供対象フィットネス)
105.タリーズコーヒーキッズコミュ(新業態カフェ)
106.スヌーピータウンショップミニ(キャラクターグッズ)
107.キデイランド(キャラクターグッズ)
<飲食店>
108.HAND BAKES(カフェレストラン)
109.GRILL&BAR ANTIBES(アンティーブ)(地中海料理)
110.餃子の王将(中華料理)
111.喜助(牛たん)
112.らんまん食堂(焼肉など多業種)
113.回し寿司 活(回転寿司)
114.石月新業態herb bistro Marakesh(マラケシュ)(地中海式ビストロ)
115.石月新業態そば居酒屋(そば居酒屋)※新業態2店舗
116.和心とんかつ あんず(とんかつ)
117.DA BOCCIANO!(イタリアン)
118.THE Chiffon & Spoon(シフォンケーキ) 
119.ご当地グルメ屋台(鉄板焼き&どんぶり)※フードコート
120.PASTA HiRo(パスタ・ピッツァ)※フードコート
121.The French Toast Factory(フレンチトースト)
122.ハングリータイガー(ハンバーグ・ステーキ)
123.BUSHWICK BAKERY&GRILL(ラックバックグループレストラン)
124.白ヤギ珈琲店(カフェ)
125.原宿餃子樓(餃子店)
126.九州博多料理 幸 とりもつえん(九州博多料理)
127.Chocotto Milk Bar(アイスクリーム)
128.雨時々小豆(ダルマプロダクションの和甘味カフェ)
129.ペックスビビンバ(韓国料理)※フードコート
130.ブルプル(タピオカジュース)※フードコート
131.フォーナム(ベトナム料理)
132.リンガーハット(長崎ちゃんぽん)※フードコート候補
133.MELLOW BROWN COFFEE(カフェ)
134.築地銀だこ(たこ焼き)※フードコート候補
135.神戸六甲道ぎゅんた(お好み焼き)
136.パン・ド・メレ(フレンチカフェ)※ブブ・デ・メレと同一経営
137.サーティワンアイスクリーム(アイスクリーム)※フードコート候補
138.デリス デュ パレ(タルト専門店カフェ)
<サービス>
139.セブン保険ショップ(保険ショップ)
140.保育所
141.Dr.Body(美容整体・小顔矯正サロン)
142.青山ネイル(ネイルサロン)
143.Beauty Face(シェービング)
144.テルメ・フェリーチェ(エステティックサロン)
145.クリニカルエステ イーズ(エステティックサロン)
146.ジェントルマンズピンク(エステティックサロン)
147.Body Factory(リラクゼーションサロン)
148.ハロー!パソコン教室(パソコン教室)
149.With.イレブンカット(美容室)
150.銀の糸(トノオカの洋服直し店)
151.東京まつげ美人(アイラッシュ)
152.ニュートラル(美容室)
153.ハルル(フォトスタジオ)
154.ヤマノミュージックサロン(音楽教室)
155.白洋舎(クリーニング)
<クリニック>
156.ひらと眼科(眼科)

<共用施設>
・AQUA GARDEN(吹き抜けスペース)
・スマイルスクエア(ファミリースペース)
・PARTY FOR YOU(レンタルスペース)
・The Roof Park(屋上庭園)

■パークシティ武蔵小杉側の「グランツリー武蔵小杉」
完成に近づく「グランツリー武蔵小杉」 

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス 武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス 2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店

Comment(1)

2014年
10月06日

「グランツリー武蔵小杉」にフルーツタルト専門店「デリス デュ パレ」が出店

【Reporter:はつしも】

「グランツリー武蔵小杉」に、フルーツタルト専門店「デリス デュ パレ」のカフェが出店することがわかりました。

■「デリス デュ パレ」アトレ恵比寿店
「デリス デュ パレ」アトレ恵比寿店
 
「デリス デュ パレ」アトレ恵比寿店

■フジオフードシステムウェブサイト ブランド紹介 デリス デュ パレ
http://www.fujiofood.com/brand/delice/

「デリス デュ パレ」は、フジオフードシステムが展開するフルーツタルト専門店で、大阪・心斎橋を本店にこれまでは大阪を中心に出店をしてきました。
現在、大阪以外の店舗はアトレ恵比寿のみであり、今後「キラリトギンザ」「グランツリー武蔵小杉」への出店を進めていきます。

■新店舗のご案内
新店舗のご案内

アトレ恵比寿店で渡されたインフォメーションには、すでに「キラリトギンザ」「グランツリー武蔵小杉」のご案内が掲載されていました。

「デリス デュ パレ」では、綺麗なショーウインドウの中に鮮やかなフルーツタルトが並んでいて、楽しい気持ちになります。
アトレ恵比寿の店舗には客席がありませんが、「グランツリー武蔵小杉」の店舗は客席のあるカフェ店舗となる見込みです。

■一番人気の「フルーツタルト」(税込712円)
一番人気の「フルーツタルト」

■「柑橘のタルト」(季節限定、税込615円)
 

こちらは一番人気の「フルーツタルト」と、季節限定「柑橘のタルト」す。
タルト生地とカスタードクリームの上に、各種フルーツがたくさん盛り付けてあります。甘味のあるタルト生地に対してカスタードは比較的あっさり。フルーツは瑞々しくて、美味しかったです。

お値段は少々張りますが、満足できる仕上がりでした。


さて、「グランツリー武蔵小杉」では、これまでにも多数のスイーツ系店舗があきらかになっています。

アイス・ソフトクリーム系では「サーティワンアイスクリーム」「Chocott Milk Bar」、洋菓子では「Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)」「アトリエ・ド・エクレール」「アトリエ・ド・リーブ」「ブブ・デ・メレ」、和菓子では「寛永堂」があります。
カフェ系では「HAND BAKES」「THE Chiffon & Spoon」「The French Toast Factory」「白ヤギ珈琲店」「雨時々小豆」にスイーツがありますし、フードコートにはタピオカドリンク「ブルプル」もあります。

■タルトでバッティングする「HAND BAKES」
「HAND BAKES」新宿店の店内

店頭のタルトとパイ

上記の中ではクリエイターコラボのカフェレストラン「HAND BAKES」が、今回の「デリス デュ パレ」とタルトでバッティングしています。
「HAND BAKES」はパスタなどのフード類がある「レストラン」ですが、「デリス デュ パレ」はタルトに特化した店舗になっているのが特徴です。

スイーツ系全体を見渡しますと、印象として和菓子店が「寛永堂」1店舗だけということはないような気がいたします。
現在、「グランツリー武蔵小杉」の店舗リストも156店舗(約160店舗に対する判明率約97.5%)と残り少ないですが、もう少し和菓子店があるかもしれませんね。

■「グランツリー武蔵小杉」の店舗(候補含む)リスト
<スーパー・百貨店>
1.イトーヨーカドー(スーパーマーケット)※既存店よりも上位ブランド
※食品は「GRAND TREE MAECHE」
2.そごう・西武(百貨店)
<食品>
3.寛永堂(和菓子)
4.Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)(洋菓子)
5.冠生園(中華惣菜)
6.パンオトラディショネル(ベーカリー)
7.エノテカ(ワイン)
8.アトリエ・ド・エクレール(エクレア)
9.ブブ・デ・メレ(洋菓子店)※パン・デ・メレと同一経営
10.久世福商店(日本食セレクトショップ)
11.アトリエ・ド・リーブ(洋菓子店)
<アパレル・ファッション・服飾雑貨>
12.シェアパーク(アパレル、雑貨、文具等)
13.ZARA(ファストファッション)
14.StoreRoom(セレクトショップ)
15.allureville(セレクトショップ)
16.SENSE OF PLACE(ファストファッション)
17.kate spade NEW YORK(バッグ等)※西武ショップ
18.coote GreadyBrilliant(アパレル)
19.REBECCA MINKOFF(バッグ)
20.アシックス(シューズ) ※候補
21.Zoff marche(メガネ)
22.theory(アパレル)※西武ショップ
23.theory men(アパレル)※西武ショップ
24.PLST(アパレル)
25.かねまつ(シューズ・バッグ)
26.SM2 keittio(アパレル)
27.RADICA douceharmonie(アパレル)
28.アルテミス(シューズ・バッグ)
29.niko and...(アパレル)
30.BAYFLOW(アパレル、雑貨)
31.un paseo(靴下・シューズ・雑貨)
32.URBAN RESEARCH ROSSO(アパレル)
33.URBAN RESEARCH Sonny Label(アパレル)
34.Grand PARK(アパレル)
35.Relaxation(アパレル)
36.Chut! INTIMATES(女性下着)
37.TOMMY HILFIGER(アパレル)
38.TOMORROWLAND(アパレル)
39.COMPTOIR DES COTONNIERS(アパレル)
40.Randa Rosso(シューズ・アパレル複合)
41.BEAMS(アパレル)
42.ラウンジドレス・ガリャルダ・ガランテ(アパレル)
43.マッキントッシュフィロソフィー(アパレル)※西武ショップ
44.レペット(アパレル)※西武ショップ
45.バナナリパブリック(アパレル)
46.GAP(アパレル)
47.GOOD DAY PARK(イトーヨーカドーアパレル)
48.CHARLES & KEITH(雑貨ファストファッション)
49.TOKYO SHIRTS COLLECTION -2812-(シャツ)
50.AG jeans(ジーンズ)
51.PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!!(ゴルフウェア)
52.CIMARRON(ジーンズ)※候補
53.MINNETONKA(シューズ)※候補
54.Riccimie New York(アパレル)
55.ABC-MART(シューズ)
56.GRAN SAC'S edition1(バッグ)
57.PAPILLONNER(ファッション雑貨)
58.E hyphen world gallery(アパレル)
59.Collective UNION STATION(アパレル)
60.ワコールザストア(女性下着)
<雑貨・家具・その他物販等>
61.ロフト(生活雑貨) 
62.フランフラン(生活雑貨)
63.unico(インテリア)
64.B-COMPANY(インテリア)※新ブランドの可能性あり
65.ANGES Bon repas(雑貨)
66.マーノクレアール(手芸用品)
67.生活の木(ハーブ・アロマテラピー)
68.ハートアップ(コンタクトレンズ)
69.紀伊國屋書店
70.souvenir BY CONCIERGE(ファッション雑貨)
71.コスメキッチン(コスメ・雑貨)
72.ジョンマスターオーガニック(コスメ)
73.リビングネイチャー(コスメ)
74.キャナエル(雑貨)
75.スノーピーク(アウトドア)
76.HOME&WORKS(イトーヨーカドー生活雑貨)
77.レインボースペクトラム(雑貨)
78.PERFECT ONE(コスメ)
79.everyday by collex(北欧雑貨)
80.タワーレコード(CDショップ)
81.DOUBLEDAY(インテリア)
82.山野楽器(楽器)
83.7(セブン)美のガーデン(ドラッグ・コスメ)
84.Harness Dog(ドッグファッション・ペット雑貨)
85.ハットホームズ(帽子専門店)
86.青山フラワーマーケット(フラワーショップ)
<アクセサリー・装飾品>
87.THE WATCH SHOP(高級腕時計店)
88.パーツクラブ(ビーズ・アクセサリーパーツ)
89.WISP(ジュエリー)
90.AneMone(アクセサリー・バッグ)
91.Puretre(アクセサリー)
<ベビー・キッズ・ティーンズ>
92.アカチャンホンポ(育児用品)
93.BREEZE(子供服)
94.MARKEY'S(子供服)
95.petit main(子供服)
96.lovetoxic(ティーンズ)
97.ALGY(ティーンズ)
98.ボーネルンド あそびのせかい(玩具)
99.キドキド(室内遊戯施設)
100.DADWAY(子供服・玩具・ベビー用品)
101.ANAP(ティーンズ~レディス)
102.Sanrio Gift Gate(キャラクターグッズ)
103.ミキハウス ホットビスケッツ(子供服)
104.マイジム(子供対象フィットネス)
105.タリーズコーヒーキッズコミュ(新業態カフェ)
106.スヌーピータウンショップミニ(キャラクターグッズ)
107.キデイランド(キャラクターグッズ)
<飲食店>
108.HAND BAKES(カフェレストラン)
109.GRILL&BAR ANTIBES(アンティーブ)(地中海料理)
110.餃子の王将(中華料理)
111.喜助(牛たん)
112.らんまん食堂(焼肉など多業種)
113.回し寿司 活(回転寿司)
114.石月新業態herb bistro Marakesh(マラケシュ)(地中海式ビストロ)
115.石月新業態そば居酒屋(そば居酒屋)※新業態2店舗
116.和心とんかつ あんず(とんかつ)
117.DA BOCCIANO!(イタリアン)
118.THE Chiffon & Spoon(シフォンケーキ) 
119.ご当地グルメ屋台(鉄板焼き&どんぶり)※フードコート
120.PASTA HiRo(パスタ・ピッツァ)※フードコート
121.The French Toast Factory(フレンチトースト)
122.ハングリータイガー(ハンバーグ・ステーキ)
123.BUSHWICK BAKERY&GRILL(ラックバックグループレストラン)
124.白ヤギ珈琲店(カフェ)
125.原宿餃子樓(餃子店)
126.九州博多料理 幸 とりもつえん(九州博多料理)
127.Chocotto Milk Bar(アイスクリーム)
128.雨時々小豆(ダルマプロダクションの和甘味カフェ)
129.ペックスビビンバ(韓国料理)※フードコート
130.ブルプル(タピオカジュース)※フードコート
131.フォーナム(ベトナム料理)
132.リンガーハット(長崎ちゃんぽん)※フードコート候補
133.MELLOW BROWN COFFEE(カフェ)
134.築地銀だこ(たこ焼き)※フードコート候補
135.神戸六甲道ぎゅんた(お好み焼き)
136.パン・ド・メレ(フレンチカフェ)※ブブ・デ・メレと同一経営
137.サーティワンアイスクリーム(アイスクリーム)※フードコート候補
138.デリス デュ パレ(タルト専門店カフェ)
<サービス>
139.セブン保険ショップ(保険ショップ)
140.保育所
141.Dr.Body(美容整体・小顔矯正サロン)
142.青山ネイル(ネイルサロン)
143.Beauty Face(シェービング)
144.テルメ・フェリーチェ(エステティックサロン)
145.クリニカルエステ イーズ(エステティックサロン)
146.ジェントルマンズピンク(エステティックサロン)
147.Body Factory(リラクゼーションサロン)
148.ハロー!パソコン教室(パソコン教室)
149.With.イレブンカット(美容室)
150.銀の糸(トノオカの洋服直し店)
151.東京まつげ美人(アイラッシュ)
152.ニュートラル(美容室)
153.ハルル(フォトスタジオ)
154.ヤマノミュージックサロン(音楽教室)
155.白洋舎(クリーニング)
<クリニック>
156.ひらと眼科(眼科)

<共用施設>
・AQUA GARDEN(吹き抜けスペース)
・スマイルスクエア(ファミリースペース)
・PARTY FOR YOU(レンタルスペース)
・The Roof Park(屋上庭園)

■「グランツリー武蔵小杉」
完成に近づく「グランツリー武蔵小杉」 

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス 武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス 2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店

Comment(1)

2014年
09月30日

「グランツリー武蔵小杉」に「サーティワンアイスクリーム」が出店

【Reporter:はつしも】

「グランツリー武蔵小杉」に、「サーティワンアイスクリーム」が出店することがわかりました。

■「サーティワンアイスクリーム」(通常店舗タイプ)
「サーティワンアイスクリーム」通常店舗タイプ

■「サーティワンアイスクリーム」(フードコートタイプ)
「サーティワンアイスクリーム」フードコートタイプ

■「サーティワンアイスクリーム」ウェブサイト
http://www.31ice.co.jp/

「サーティワンアイスクリーム」は、あらためてご紹介する必要もないアイスクリームのチェーン店です。先日コメントで情報提供もいただきまして、その通り出店が確認できました。

客席を有する通常店舗かフードコートかはわかりませんが、フードコートのような気がいたします。

■アイスクリームドリンクやクレープ
アイスクリームやクレープ

「サーティワンアイスクリーム」では、通常のカップ・コーンのアイスのほか、アイスクリームドリンクやケーキなども販売しています。

なお、「グランツリー武蔵小杉」には、近い業態ではソフトクリーム店「Chocott Milk Bar」も出店します。
こちらはソフトクリームをフレーバーソースやトッピングでデコレーションできるという新業態店で、価格もそれなりになりそうです。

「サーティワン」と「Chocott Milk Bar」は近いようでいてコンセプトが異なりますので、それぞれに楽しめるのではないでしょうか。

■「グランツリー武蔵小杉」の店舗(候補含む)リスト
<スーパー・百貨店>
1.イトーヨーカドー(スーパーマーケット)※既存店よりも上位ブランド
※食品は「GRAND TREE MAECHE」
2.そごう・西武(百貨店)
<食品>
3.寛永堂(和菓子)
4.Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)(洋菓子)
5.冠生園(中華惣菜)
6.パンオトラディショネル(ベーカリー)
7.エノテカ(ワイン)
8.アトリエ・ド・エクレール(エクレア)
9.ブブ・デ・メレ(洋菓子店)※パン・デ・メレと同一経営
10.久世福商店(日本食セレクトショップ)
11.アトリエ・ド・リーブ(洋菓子店)
<アパレル・ファッション・服飾雑貨>
12.シェアパーク(アパレル、雑貨、文具等)
13.ZARA(ファストファッション)
14.StoreRoom(セレクトショップ)
15.allureville(セレクトショップ)
16.SENSE OF PLACE(ファストファッション)
17.kate spade NEW YORK(バッグ等)※西武ショップ
18.coote GreadyBrilliant(アパレル)
19.REBECCA MINKOFF(バッグ)
20.アシックス(シューズ) ※候補
21.Zoff marche(メガネ)
22.theory(アパレル)※西武ショップ
23.theory men(アパレル)※西武ショップ
24.PLST(アパレル)
25.かねまつ(シューズ・バッグ)
26.SM2 keittio(アパレル)
27.RADICA douceharmonie(アパレル)
28.アルテミス(シューズ・バッグ)
29.niko and...(アパレル)
30.BAYFLOW(アパレル、雑貨)
31.un paseo(靴下・シューズ・雑貨)
32.URBAN RESEARCH ROSSO(アパレル)
33.URBAN RESEARCH Sonny Label(アパレル)
34.Grand PARK(アパレル)
35.Relaxation(アパレル)
36.Chut! INTIMATES(女性下着)
37.TOMMY HILFIGER(アパレル)
38.TOMORROWLAND(アパレル)
39.COMPTOIR DES COTONNIERS(アパレル)
40.Randa Rosso(シューズ・アパレル複合)
41.BEAMS(アパレル)
42.ラウンジドレス・ガリャルダ・ガランテ(アパレル)
43.マッキントッシュフィロソフィー(アパレル)※西武ショップ
44.レペット(アパレル)※西武ショップ
45.バナナリパブリック(アパレル)
46.GAP(アパレル)
47.GOOD DAY PARK(イトーヨーカドーアパレル)
48.CHARLES & KEITH(雑貨ファストファッション)
49.TOKYO SHIRTS COLLECTION -2812-(シャツ)
50.AG jeans(ジーンズ)
51.PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!!(ゴルフウェア)
52.CIMARRON(ジーンズ)※候補
53.MINNETONKA(シューズ)※候補
54.Riccimie New York(アパレル)
55.ABC-MART(シューズ)
56.GRAN SAC'S edition1(バッグ)
57.PAPILLONNER(ファッション雑貨)
58.E hyphen world gallery(アパレル)
59.Collective UNION STATION(アパレル)
60.ワコールザストア(女性下着)
<雑貨・家具・その他物販等>
61.ロフト(生活雑貨) 
62.フランフラン(生活雑貨)
63.unico(インテリア)
64.B-COMPANY(インテリア)※新ブランドの可能性あり
65.ANGES Bon repas(雑貨)
66.マーノクレアール(手芸用品)
67.生活の木(ハーブ・アロマテラピー)
68.ハートアップ(コンタクトレンズ)
69.紀伊國屋書店
70.souvenir BY CONCIERGE(ファッション雑貨)
71.コスメキッチン(コスメ・雑貨)
72.ジョンマスターオーガニック(コスメ)
73.リビングネイチャー(コスメ)
74.キャナエル(雑貨)
75.スノーピーク(アウトドア)
76.HOME&WORKS(イトーヨーカドー生活雑貨)
77.レインボースペクトラム(雑貨)
78.PERFECT ONE(コスメ)
79.everyday by collex(北欧雑貨)
80.タワーレコード(CDショップ)
81.DOUBLEDAY(インテリア)
82.山野楽器(楽器)
83.7(セブン)美のガーデン(ドラッグ・コスメ)
84.Harness Dog(ドッグファッション・ペット雑貨)
85.ハットホームズ(帽子専門店)
86.青山フラワーマーケット(フラワーショップ)
<アクセサリー・装飾品>
87.THE WATCH SHOP(高級腕時計店)
88.パーツクラブ(ビーズ・アクセサリーパーツ)
89.WISP(ジュエリー)
90.AneMone(アクセサリー・バッグ)
91.Puretre(アクセサリー)
<ベビー・キッズ・ティーンズ>
92.アカチャンホンポ(育児用品)
93.BREEZE(子供服)
94.MARKEY'S(子供服)
95.petit main(子供服)
96.lovetoxic(ティーンズ)
97.ALGY(ティーンズ)
98.ボーネルンド あそびのせかい(玩具)
99.キドキド(室内遊戯施設)
100.DADWAY(子供服・玩具・ベビー用品)
101.ANAP(ティーンズ〜レディス)
102.Sanrio Gift Gate(キャラクターグッズ)
103.ミキハウス ホットビスケッツ(子供服)
104.マイジム(子供対象フィットネス)
105.タリーズコーヒーキッズコミュ(新業態カフェ)
106.スヌーピータウンショップミニ(キャラクターグッズ)
107.キデイランド(キャラクターグッズ)
<飲食店>
108.HAND BAKES(カフェレストラン)
109.GRILL&BAR ANTIBES(アンティーブ)(地中海料理)
110.餃子の王将(中華料理)
111.喜助(牛たん)
112.らんまん食堂(焼肉など多業種)
 ※出店が確定しました。
113.回し寿司 活(回転寿司)
114.石月新業態herb bistro Marakesh(マラケシュ)(地中海式ビストロ)
115.石月新業態そば居酒屋(そば居酒屋)※新業態2店舗
116.和心とんかつ あんず(とんかつ)
117.DA BOCCIANO!(イタリアン)
118.THE Chiffon & Spoon(シフォンケーキ) 
119.ご当地グルメ屋台(鉄板焼き&どんぶり)※フードコート
120.PASTA HiRo(パスタ・ピッツァ)※フードコート
121.The French Toast Factory(フレンチトースト)
122.ハングリータイガー(ハンバーグ・ステーキ)
123.BUSHWICK BAKERY&GRILL(ラックバックグループレストラン)
124.白ヤギ珈琲店(カフェ)
125.原宿餃子樓(餃子店)
126.九州博多料理 幸 とりもつえん(九州博多料理)
127.Chocotto Milk Bar(アイスクリーム)
128.雨時々小豆(ダルマプロダクションの和甘味カフェ)
129.ペックスビビンバ(韓国料理)※フードコート
130.ブルプル(タピオカジュース)※フードコート
131.フォーナム(ベトナム料理)
132.リンガーハット(長崎ちゃんぽん)※フードコート候補
133.MELLOW BROWN COFFEE(カフェ)
134.築地銀だこ(たこ焼き)※フードコート候補
135.神戸六甲道ぎゅんた(お好み焼き)
136.パン・ド・メレ(フレンチカフェ)※ブブ・デ・メレと同一経営
137.サーティワンアイスクリーム(アイスクリーム)※フードコート候補
<サービス>
138.セブン保険ショップ(保険ショップ)
139.保育所
140.Dr.Body(美容整体・小顔矯正サロン)
141.青山ネイル(ネイルサロン)
142.Beauty Face(シェービング)
143.テルメ・フェリーチェ(エステティックサロン)
144.クリニカルエステ イーズ(エステティックサロン)
145.ジェントルマンズピンク(エステティックサロン)
146.Body Factory(リラクゼーションサロン)
147.ハロー!パソコン教室(パソコン教室)
148.With.イレブンカット(美容室)
149.銀の糸(トノオカの洋服直し店)
150.東京まつげ美人(アイラッシュ)
151.ニュートラル(美容室)
152.ハルル(フォトスタジオ)
153.ヤマノミュージックサロン(音楽教室)
154.白洋舎(クリーニング)
<クリニック>
155.ひらと眼科(眼科)

<共用施設>
・AQUA GARDEN(吹き抜けスペース)
・スマイルスクエア(ファミリースペース)
・PARTY FOR YOU(レンタルスペース)
・The Roof Park(屋上庭園)

■「グランツリー武蔵小杉」
完成に近づく「グランツリー武蔵小杉」 

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス 武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス 2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店

Comment(6)

2014年
09月28日

「グランツリー武蔵小杉」に洋菓子「アトリエ・ド・リーブ」、帽子専門「ハットホームズ」、「青山フラワーマーケット」が出店

【Reporter:はつしも】

「グランツリー武蔵小杉」に白金台の有名洋菓子店「アトリエ・ド・リーブ」、帽子専門店「ハットホームズ」、フラワーショップ「青山フラワーマーケット」が出店することがわかりました。

■「アトリエ・ド・リーブ」ウェブサイト
http://patisserie.atelier-de-reve.com/

「アトリエ・ド・リーブ」は、白金台に本店をもつ有名洋菓子店です。
ケーキ、焼き菓子のほかパン類も販売しています。

これまでの店舗リストには洋菓子店・和菓子店があまり出てきていませんでした。
残り店舗も少なくなりましたが、もう少しこの業種からの出店があるような気もいたします。



■「ハットホームズ」マークイズみなとみらい店
「ハットホームズ」マークイズみなとみらい店

「ハットホームズ」マークイズみなとみらい店

■「ハットホームズ」ウェブサイト
http://hathomes.jp/

「ハットホームズ」は、全国に7店舗を展開する帽子専門店です。
首都圏ではマークイズみなとみらいに店舗があります。



■「青山フラワーマーケット」武蔵小杉東急スクエア店
重複店舗となる「青山フラワーマーケット」

■「青山フラワーマーケット」ウェブサイト
http://www.aoyamaflowermarket.com/

「青山フラワーマーケット」は、大手フラワーショップチェーン店です。
武蔵小杉東急スクエアにも店舗があり、そのまま存続するとすれば武蔵小杉で2店舗目となります。



今回の3店舗で、グランツリー武蔵小杉の店舗リストが154店舗に到達しました。全体の約160店舗に対して、判明率96.2%となります。
過去分も含めて、情報をいくつかアップデートしておきます。

■「グランツリー武蔵小杉」の店舗(候補含む)リスト
<スーパー・百貨店>
1.イトーヨーカドー(スーパーマーケット)※既存店よりも上位ブランド
※食品は「GRAND TREE MAECHE」
2.そごう・西武(百貨店)
<食品>
3.寛永堂(和菓子)
4.Patisserie La Famille新ブランドSUSUCRIER(仮称)(洋菓子)
5.冠生園(中華惣菜)
6.パンオトラディショネル(ベーカリー)
7.エノテカ(ワイン)
8.アトリエ・ド・エクレール(エクレア)
9.ブブ・デ・メレ(洋菓子店)※パン・デ・メレと同一経営
10.久世福商店(日本食セレクトショップ)
11.アトリエ・ド・リーブ(洋菓子店)
<アパレル・ファッション・服飾雑貨>
12.シェアパーク(アパレル、雑貨、文具等)
13.ZARA(ファストファッション)
14.StoreRoom(セレクトショップ)
15.allureville(セレクトショップ)
16.SENSE OF PLACE(ファストファッション)
17.kate spade NEW YORK(バッグ等)※西武ショップ
18.coote GreadyBrilliant(アパレル)
19.REBECCA MINKOFF(バッグ)
20.アシックス(シューズ) ※候補
21.Zoff marche(メガネ)
22.theory(アパレル)※西武ショップ
23.theory men(アパレル)※西武ショップ
24.PLST(アパレル)
25.かねまつ(シューズ・バッグ)
26.SM2 keittio(アパレル)
27.RADICA douceharmonie(アパレル)
28.アルテミス(シューズ・バッグ)
29.niko and...(アパレル)
30.BAYFLOW(アパレル、雑貨)
31.un paseo(靴下・シューズ・雑貨)
32.URBAN RESEARCH ROSSO(アパレル)
33.URBAN RESEARCH Sonny Label(アパレル)
34.Grand PARK(アパレル)
35.Relaxation(アパレル)
36.Chut! INTIMATES(女性下着)
37.TOMMY HILFIGER(アパレル)
38.TOMORROWLAND(アパレル)
39.COMPTOIR DES COTONNIERS(アパレル)
40.Randa Rosso(シューズ・アパレル複合)
41.BEAMS(アパレル)
42.ラウンジドレス・ガリャルダ・ガランテ(アパレル)
43.マッキントッシュフィロソフィー(アパレル)※西武ショップ
44.レペット(アパレル)※西武ショップ
45.バナナリパブリック(アパレル)
46.GAP(アパレル)
47.GOOD DAY PARK(イトーヨーカドーアパレル)
48.CHARLES & KEITH(雑貨ファストファッション)
49.TOKYO SHIRTS COLLECTION -2812-(シャツ)
50.AG jeans(ジーンズ)
51.PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!!(ゴルフウェア)
52.CIMARRON(ジーンズ)※候補
53.MINNETONKA(シューズ)※候補
54.Riccimie New York(アパレル)
55.ABC-MART(シューズ)
56.GRAN SAC'S edition1(バッグ)
57.PAPILLONNER(ファッション雑貨)
58.E hyphen world gallery(アパレル)
59.Collective UNION STATION(アパレル)
60.ワコールザストア(女性下着)※出店が確定しました。
<雑貨・家具・その他物販等>
61.ロフト(生活雑貨) 
62.フランフラン(生活雑貨)
63.unico(インテリア)
64.B-COMPANY(インテリア)※新ブランドの可能性あり
65.ANGES Bon repas(雑貨)
66.マーノクレアール(手芸用品)
67.生活の木(ハーブ・アロマテラピー)
68.ハートアップ(コンタクトレンズ)
69.紀伊國屋書店
70.souvenir BY CONCIERGE(ファッション雑貨)
71.コスメキッチン(コスメ・雑貨)
72.ジョンマスターオーガニック(コスメ)
73.リビングネイチャー(コスメ)
74.キャナエル(雑貨)
75.スノーピーク(アウトドア)
76.HOME&WORKS(イトーヨーカドー生活雑貨)
77.レインボースペクトラム(雑貨)
78.PERFECT ONE(コスメ)
79.everyday by collex(北欧雑貨)
80.タワーレコード(CDショップ)
81.DOUBLEDAY(インテリア)
82.山野楽器(楽器)
83.7(セブン)美のガーデン(ドラッグ・コスメ)
84.Harness Dog(ドッグファッション・ペット雑貨)
85.ハットホームズ(帽子専門店)
86.青山フラワーマーケット(フラワーショップ)
<アクセサリー・装飾品>
87.THE WATCH SHOP(高級腕時計店)
88.パーツクラブ(ビーズ・アクセサリーパーツ)
89.WISP(ジュエリー)
90.AneMone(アクセサリー・バッグ)
91.Puretre(アクセサリー)
<ベビー・キッズ・ティーンズ>
92.アカチャンホンポ(育児用品)
93.BREEZE(子供服)
94.MARKEY'S(子供服)
95.petit main(子供服)
96.lovetoxic(ティーンズ)
97.ALGY(ティーンズ)
98.ボーネルンド あそびのせかい(玩具)
99.キドキド(室内遊戯施設)
100.DADWAY(子供服・玩具・ベビー用品)
101.ANAP(ティーンズ〜レディス)
102.Sanrio Gift Gate(キャラクターグッズ)
103.ミキハウス ホットビスケッツ(子供服)
104.マイジム(子供対象フィットネス)
105.タリーズコーヒーキッズコミュ(新業態カフェ)
106.スヌーピータウンショップミニ(キャラクターグッズ)
107.キデイランド(キャラクターグッズ)
<飲食店>
108.HAND BAKES(カフェレストラン)
109.GRILL&BAR ANTIBES(アンティーブ)(地中海料理)
110.餃子の王将(中華料理)
111.喜助(牛たん)
112.らんまん(焼肉など多業種)※候補
113.回し寿司 活(回転寿司)
114.石月新業態herb bistro Marakesh(マラケシュ)(地中海式ビストロ)
115.石月新業態そば居酒屋(そば居酒屋)※新業態2店舗
116.和心とんかつ あんず(とんかつ)
117.DA BOCCIANO!(イタリアン)
118.THE Chiffon & Spoon(シフォンケーキ) 
119.ご当地グルメ屋台(鉄板焼き&どんぶり)※フードコート
120.PASTA HiRo(パスタ・ピッツァ)※フードコート
121.The French Toast Factory(フレンチトースト)
122.ハングリータイガー(ハンバーグ・ステーキ)
123.BUSHWICK BAKERY&GRILL(ラックバックグループレストラン)
 ※出店が確定し、店舗名が判明しました。
124.白ヤギ珈琲店(カフェ)
125.原宿餃子樓(餃子店)
126.九州博多料理 幸 とりもつえん(九州博多料理)
127.Chocotto Milk Bar(アイスクリーム)
 ※不明だった業態が判明しました。

128.雨時々小豆(ダルマプロダクションの和甘味カフェ)
129.ペックスビビンバ(韓国料理)※フードコート
130.ブルプル(タピオカジュース)※フードコート
131.フォーナム(ベトナム料理)
132.リンガーハット(長崎ちゃんぽん)※フードコート候補
133.MELLOW BROWN COFFEE(カフェ)
134.築地銀だこ(たこ焼き)※フードコート候補
135.神戸六甲道ぎゅんた(お好み焼き)
136.パン・ド・メレ(フレンチカフェ)※ブブ・デ・メレと同一経営
<サービス>
137.セブン保険ショップ(保険ショップ)
138.保育所
139.Dr.Body(美容整体・小顔矯正サロン)
140.青山ネイル(ネイルサロン)
141.Beauty Face(シェービング)
142.テルメ・フェリーチェ(エステティックサロン)
143.クリニカルエステ イーズ(エステティックサロン)
144.ジェントルマンズピンク(エステティックサロン)
145.Body Factory(リラクゼーションサロン)
146.ハロー!パソコン教室(パソコン教室)
147.With.イレブンカット(美容室)
148.銀の糸(トノオカの洋服直し店)
 ※名称が確定しました。
149.東京まつげ美人(アイラッシュ)
150.ニュートラル(美容室)
151.ハルル(フォトスタジオ)
152.ヤマノミュージックサロン(音楽教室)
153.白洋舎(クリーニング)
<クリニック>
154.ひらと眼科(眼科)

<共用施設>
・AQUA GARDEN(吹き抜けスペース)
・スマイルスクエア(ファミリースペース)
・PARTY FOR YOU(レンタルスペース)
・The Roof Park(屋上庭園)

■「グランツリー武蔵小杉」
完成に近づく「グランツリー武蔵小杉」 

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 公式ウェブサイト
セブン&アイホールディングス 武蔵小杉エリア 最大規模 セブン&アイ・ホールディングスの新たな商業施設“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”今秋オープン! 「愛」をテーマに、グループの総力を結集した大型施設が誕生します
セブン&アイ・ホールディングス 2014 年11月下旬オープン!“GRAND TREE MUSASHIKOSUGI”すべてのお客様がワクワクする「愛」ある仕掛けを全館にて展開 日本初出店&新業態を含む主要テナントや、日本最大級の屋上庭園、高さ14m の水のオブジェ等こだわりの共有スペースも充実
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)

(グランツリー関連エントリ)
武蔵小杉ブログ グランツリー武蔵小杉関連エントリ
※関連記事全件がアーカイブされています。
2014/3/26エントリ 「(仮称)アリオ」の正式名称が「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」に決定、「そごう・西武」「ロフト」「アカチャンホンポ」「フランフラン」が新業態で出店へ
2014/7/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」がコンセプトを追加発表:百貨店は「西武」新業態、フードコート設置など
2014/8/25エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「紀伊國屋書店」がカフェ併設出店決定
2014/8/27エントリ 「グランツリー武蔵小杉」リリース第2弾+ウェブサイトオープン、2014年11月下旬にオープンへ
2014/8/29エントリ グランツリー武蔵小杉の紀伊國屋書店は306坪、新宿南店「SUPERワクワク隊」隊長を店長に併設カフェで著者イベント開催、電子書籍提供、海外店提携等コンセプト発表
2014/9/8エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「タワーレコード」が出店決定
2014/9/15エントリ 「グランツリー武蔵小杉」に「リンガーハット」「ABC-MART」、UCC新業態「メロウブラウンコーヒー」が出店

Comment(0)