武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2012年
06月23日

木月公園の「水準点」

hatsushimo.gif

ブレーメン通り商店街近くの木月公園に、川崎市の「水準点」
ありました。
水準点とは、市内の標高を測定するため基準となるもので、市内
各地に設置されています。

■木月公園の水準点
木月公園の水準点

こちらが、木月公園に設置された水準点です。四方を丸石に囲ま
れた四角い石が、地面に埋め込まれています。
この中央部を基準として、標高を測定するようです。

■水準点の立て札
水準点の立て札

すぐそばには、水準点に関する立て札が掲示されていました。

「この石は、川崎市水準点といいます。
水準点は、ここの地面の高さを調べるためのものです。
ここの高さは、標高6.9mです。
水準点を大切にしましょう。    川崎市」


上記の記述から、この地点の標高が6.9mであることがわかります。

■川崎市ウェブサイト 市内の標高
http://www.city.kawasaki.jp/30/30suisi/home/jiban/sub2.htm

川崎市の上記ページを参照すると、川崎市内の水準点の位置が
リスト化
されています。水準点にはそれぞれ「水準点番号」が付与
されており、木月公園の番号は180
となっています。

リストを見ていくと、水準点の測量結果として「亡失」と記載されて
いるものがあります。これは、何らかの事情で水準点が無くなって
しまった
ものと思われます。

公園の敷地内など公共の場所にあるものや、企業の私有地にある
ものなど、水準点の所在地はいろいろありますが、年月の経過に
よって周囲の環境も変っていくことでしょう。
そうした中で誤って撤去されてしまったり、忘れ去られてしまったり
するのかもしれません。

先ほどの立て札には「水準点を大切にしましょう」という記述があり
ましたが、それは亡失しないように、ということを指しているのでは
ないかと思います。

標高の測定は、地盤沈下の状況などを把握するもので、重要な
データです。特に、固定された場所で、長期間にわたっての経年
データを取っていくことが大切
です。

日頃は公園や神社の片隅にあって、特別に意識することはありま
せんけれども、その存在意義を知ってみると、近所の他の地点の
状況も今度見てみようか、という気持ちになりました。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園 木月公園

Comment(0)