東急元住吉駅の「ブレーメンの音楽隊」像
2012年10月6日の「ブレーメン・フライマルクト」の日に、東急元住吉
駅前で「ブレーメンの音楽隊」像の除幕式が行われていました。
■新たに設置されたブレーメンの音楽隊像

新たに設置されたこの音楽隊像は、北海道河西郡中札内村の
ドイツ風リゾート施設「フェーリエンドルフ」の運営会社社長が、
ブレーメン通り商店街に寄贈したものです。
また、用地は東京急行電鉄によって提供され、東急元住吉駅の
敷地内に設置されました。
■音楽隊像の説明


ブレーメンの音楽隊像の台座には、音楽隊および像に関する
説明が記載されています。
説明によるとこの音楽隊像は、ブレーメン市庁舎前に設置されて
いるものと同じ型から、1989年につくられたものなのだそうです。
■和田フォトギャラリー 東ドイツの旅・下 ブレーメン
http://wadaphoto.jp/kikou/doitu28.htm
ウェブサイト上でブレーメン市庁舎の音楽隊像の写真を探して
比べてみると、確かに同じ型が使われているようですね。
■新たに設置された音楽隊像の全景

この像はご存知の通り下からロバ、犬、猫、ニワトリの順番に
積み重なって、盗賊たちを脅かしているシーンを再現したもの
です。
一番下のロバの両足を両手で触ると、幸せが訪れるという
言い伝えがあります。
ブレーメン市庁舎の像と同じ型を使っている元住吉駅の像にも
ご利益があるかもしれませんので、縁起をかつぎたい方は
試してみてはいかがでしょうか。
■ブレーメン通り商店街コミュニティセンターの像

なお、ブレーメン通り商店街のコミュニティセンターの前にも、
以前よりブレーメンの音楽隊像が設置されています。
こちらはまた違うデザインのものですね。
写真は昨年のクリスマスのもので、音楽隊像がサンタクロースの
衣装でライトアップされていました。
新しい音楽隊像も何か趣向があるのかはわかりませんけれども、
人通りの多い駅前にあって、今後永く愛される地域のシンボルに
なると良いと思います。
【関連リンク】
ブレーメン通り商店街 公式ウェブサイト
2011/12/4エントリ ブレーメン通り商店街のクリスマスと、
シャッターの絵
2012/10/6エントリ 元住吉の秋の祭典「フライマルクト2012」
10月6日、7日開催、「オズフェスタ2012」7日開催