かわさき脱炭素プロジェクトが宅配ロッカー「PUDO」で再配達削減推進、フロンターレサイン入りグッズや「KOSUGI CURRY」食事券など豪華景品も
JR武蔵小杉駅北口の階段踊り場に、宅配ロッカー「PUDO」「はこぽす」が設置され、宅配便やゆうパックの受取が可能になったことを、今から7年前、2017/7/3エントリでお伝えしました。
その後、こうした宅配ボックスサービスは各駅やコンビニエンスストア等に拡大しています。
そして現在川崎市では、川崎市市制100周年記念事業の一環として「かわさき脱炭素プロジェクト」を推進しています。
同プロジェクトでは「PUDO」の活用により、宅配便の再配達とそれに伴うCo2排出を削減するキャンペーンを実施しています。
2024年8月31日までに「PUDO」でヤマト運輸の宅配便を受け取った方から抽選で100名に、川崎フロンターレの選手サイン入りグッズや「KOSUGI CURRY」のお食事券、川崎工場夜景の屋形船クルーズペアチケットなどさまざまな景品がプレゼントされます。
■かわさき脱炭素プロジェクト「PUDOステーションを使って再配達を減らそう!キャンペーン」
現在、二酸化炭素排出量の削減・脱炭素社会の実現が国際的な課題となっています。
これは何か一要素で解決できるものではなく、社会全体での広範な取り組みが必要となります。
今回のキャンペーンで焦点をあてているのは、宅配便の再配達に伴う余分な二酸化炭素の排出です。
街の各所に設置されたオープン型宅配ロッカー「PUDOステーション」の活用を促進することで、再配達を減らそうというわけです。
■JR武蔵小杉駅北口のPUDOステーション
JR武蔵小杉駅北口の階段踊り場に「PUDO」と「はこぽす」が設置され、宅配便とゆうパックの受取が可能になったことは、冒頭にご案内した通り7年前にお伝えしておりました。
現在でもご覧の通り、「PUDO」「はこぽす」ともに健在です。
■オリジナルラッピングPUDOデザイン
今回のキャンペーンに伴い、川崎市内15カ所に「オリジナルラッピングPUDO」が登場しました。
これは各箇所ごとにデザインが異なり、環境やPUDOの使い方について楽しく知ることができるようになっています。
そのうちのひとつが、JR武蔵小杉駅北口のPUDOステーションとなっています。
■川崎市市制100周年記念事業【7/28~8/4】CO2可視化ダッシュボード【かわさき脱炭素プロジェクト】
また川崎市では、本プロジェクトによる二酸化炭素排出量削減状況を、YouTubeチャンネルで公開しています。
こちらもあわせてご参照ください。
■かわさき脱炭素プロジェクト「PUDOステーションを使って再配達を減らそう!キャンペーン」
【関連リンク】
・2017/7/3エントリ JR武蔵小杉駅北口の階段踊り場に宅配ロッカー「PUDO」「はこぽす」が設置、宅配便やゆうパックの受取が可能に
(川崎市制100周年関連)
・川崎市制100周年記念事業 公式ウェブサイト
・中原区 市制100周年デザイン花壇SNSシェアキャンペーン
・2023/6/30エントリ 武蔵小杉駅など中原区内各駅で「川崎市制100周年PR大作戦!」展開、NECレッドロケッツや川崎フロンターレら参加し区役所に横断幕も
・2024/1/10エントリ ラグビーリーグワン「東芝ブレイブルーパス東京」川崎市制100周記念試合が等々力陸上競技場で開催、能登半島地震支援募金も
・2024/2/21エントリ 川崎市制100周年記念「かわさき飛躍祭」が6/29等々力緑地で開催、SHISHAMO・sumika音楽フェスに川崎フロンターレの記念試合も
・2024/4/29エントリ JR川崎駅北口通路の川崎フロンターレヒストリー展示が「川崎市制100周年」仕様に、全選手登場祝賀メッセージも
・2024/6/3エントリ 武蔵小杉に川崎フロンターレの市制100周年記念タペストリーが登場、中原区役所の花壇も「100」デザインでSNSキャンペーン実施
・2024/6/17エントリ 6/29「かわさき飛躍祭」でスポーツ体験イベント「アッと等々力フェス」開催、なでしこ植木理子さんら豪華ゲストも
・2024/6/24エントリ 東急武蔵小杉駅に川崎市制100周年装飾が展開、川崎フロンターレ&川崎ブレイブサンダース装飾から一部更新
・2024/6/28エントリ 点灯式に歓声!中原区役所の「川崎市制100周年記念花壇」が7/31までのライトアップ開始 ・2024/6/29エントリ ベスポジの等々力球場&タワマンで撮影!川崎市制100周年記念ブルーインパルス展示飛行
・2024/6/30エントリ 川崎市制100周年野外音楽フェス「かわさき100フェス」が等々力球場で開催、SHISHAMOステージに中村憲剛さんも登場
・2024/7/1エントリ 川崎フロンターレ「市制100周年記念試合」で市原隼人が「川崎が世界の中心」と叫ぶ、SHISHAMOら登場の過去最大ハーフタイムショーに歓声
・2024/7/2エントリ スポーツ体験にアスリート集結、川崎市制100周年記念「アッと等々力フェス」開催
・2024/7/3エントリ 「川崎市制100周年記念式典」がミューザ川崎で開催、市発展に功績「記念表彰」をフロンターレ・武蔵小杉ライフなど中原区拠点団体も受賞
その後、こうした宅配ボックスサービスは各駅やコンビニエンスストア等に拡大しています。
そして現在川崎市では、川崎市市制100周年記念事業の一環として「かわさき脱炭素プロジェクト」を推進しています。
同プロジェクトでは「PUDO」の活用により、宅配便の再配達とそれに伴うCo2排出を削減するキャンペーンを実施しています。
2024年8月31日までに「PUDO」でヤマト運輸の宅配便を受け取った方から抽選で100名に、川崎フロンターレの選手サイン入りグッズや「KOSUGI CURRY」のお食事券、川崎工場夜景の屋形船クルーズペアチケットなどさまざまな景品がプレゼントされます。
■かわさき脱炭素プロジェクト「PUDOステーションを使って再配達を減らそう!キャンペーン」

現在、二酸化炭素排出量の削減・脱炭素社会の実現が国際的な課題となっています。
これは何か一要素で解決できるものではなく、社会全体での広範な取り組みが必要となります。
今回のキャンペーンで焦点をあてているのは、宅配便の再配達に伴う余分な二酸化炭素の排出です。
街の各所に設置されたオープン型宅配ロッカー「PUDOステーション」の活用を促進することで、再配達を減らそうというわけです。
■JR武蔵小杉駅北口のPUDOステーション

JR武蔵小杉駅北口の階段踊り場に「PUDO」と「はこぽす」が設置され、宅配便とゆうパックの受取が可能になったことは、冒頭にご案内した通り7年前にお伝えしておりました。
現在でもご覧の通り、「PUDO」「はこぽす」ともに健在です。
■オリジナルラッピングPUDOデザイン




今回のキャンペーンに伴い、川崎市内15カ所に「オリジナルラッピングPUDO」が登場しました。
これは各箇所ごとにデザインが異なり、環境やPUDOの使い方について楽しく知ることができるようになっています。
そのうちのひとつが、JR武蔵小杉駅北口のPUDOステーションとなっています。
■川崎市市制100周年記念事業【7/28~8/4】CO2可視化ダッシュボード【かわさき脱炭素プロジェクト】
また川崎市では、本プロジェクトによる二酸化炭素排出量削減状況を、YouTubeチャンネルで公開しています。
こちらもあわせてご参照ください。
■かわさき脱炭素プロジェクト「PUDOステーションを使って再配達を減らそう!キャンペーン」
内容 |
川崎市内のオープン型宅配便ロッカーPUDOステーションで、ヤマト運輸の宅配便を受け取った方から抽選で100名に素敵な景品が当たるキャンペーンを実施します。本キャンペーンは、自分の暮らしにあった「宅配の受け取り方」を実践することで、市域の二酸化炭素排出量を皆で減らすことを目指して実施いたします。 |
応募期間 | 2024年6月17日(月)~8月31日(土)23:59 |
対象者 | 応募期間中に川崎市内のPUDOステーションでヤマト運輸の宅急便を受け取った、川崎市在住の方 |
応募方法 | STEP①:キャンペーン期間中、川崎市内のPUDOステーションでヤマト運輸の荷物を受け取る STEP②:受け取ったの荷物の「送り状番号」を確認し、応募フォームより申し込み 【PUDOステーションで荷物を受け取る方法(ヤマト運輸)】 |
応募フォーム |
下記の「かわさき脱炭素プロジェクト」のサイトに応募フォームへのリンクがあります。 |
景品 | <キャンペーンの景品一覧> ■グッズ・観戦チケット ・川崎フロンターレ ペアチケット5組10名様 ・川崎フロンターレ 選手サイン入りグッズ10名様 ・川崎ブレイブサンダース グッズ10名様 ■体験チケット ・川崎工場夜景屋形船クルーズご招待券5組10名様 ・川崎日航ホテル ランチブッフェ ペアお食事券5組10名様 ・カワスイ 川崎水族館 ペア招待券 5組10名様 ■商品券 ・ラゾーナ川崎プラザ 施設お買物・お食事券2,000円分 20名様 ・新百合ヶ丘オーパ 商品券2,000円分 10名様 ・KOSUGI CURRYお食事券2,000円分 5名様 ・おつけもの慶ギフト券2,000円分 5名様 ■防災・置き配グッズ ・簡易防災グッズ15名様 ・置き配バッグ OKIPPA5名様 |
Web |
かわさき脱炭素プロジェクト ※必ずこちらの公式サイトで詳細をご確認ください。 |
【関連リンク】
・2017/7/3エントリ JR武蔵小杉駅北口の階段踊り場に宅配ロッカー「PUDO」「はこぽす」が設置、宅配便やゆうパックの受取が可能に
(川崎市制100周年関連)
・川崎市制100周年記念事業 公式ウェブサイト
・中原区 市制100周年デザイン花壇SNSシェアキャンペーン
・2023/6/30エントリ 武蔵小杉駅など中原区内各駅で「川崎市制100周年PR大作戦!」展開、NECレッドロケッツや川崎フロンターレら参加し区役所に横断幕も
・2024/1/10エントリ ラグビーリーグワン「東芝ブレイブルーパス東京」川崎市制100周記念試合が等々力陸上競技場で開催、能登半島地震支援募金も
・2024/2/21エントリ 川崎市制100周年記念「かわさき飛躍祭」が6/29等々力緑地で開催、SHISHAMO・sumika音楽フェスに川崎フロンターレの記念試合も
・2024/4/29エントリ JR川崎駅北口通路の川崎フロンターレヒストリー展示が「川崎市制100周年」仕様に、全選手登場祝賀メッセージも
・2024/6/3エントリ 武蔵小杉に川崎フロンターレの市制100周年記念タペストリーが登場、中原区役所の花壇も「100」デザインでSNSキャンペーン実施
・2024/6/17エントリ 6/29「かわさき飛躍祭」でスポーツ体験イベント「アッと等々力フェス」開催、なでしこ植木理子さんら豪華ゲストも
・2024/6/24エントリ 東急武蔵小杉駅に川崎市制100周年装飾が展開、川崎フロンターレ&川崎ブレイブサンダース装飾から一部更新
・2024/6/28エントリ 点灯式に歓声!中原区役所の「川崎市制100周年記念花壇」が7/31までのライトアップ開始 ・2024/6/29エントリ ベスポジの等々力球場&タワマンで撮影!川崎市制100周年記念ブルーインパルス展示飛行
・2024/6/30エントリ 川崎市制100周年野外音楽フェス「かわさき100フェス」が等々力球場で開催、SHISHAMOステージに中村憲剛さんも登場
・2024/7/1エントリ 川崎フロンターレ「市制100周年記念試合」で市原隼人が「川崎が世界の中心」と叫ぶ、SHISHAMOら登場の過去最大ハーフタイムショーに歓声
・2024/7/2エントリ スポーツ体験にアスリート集結、川崎市制100周年記念「アッと等々力フェス」開催
・2024/7/3エントリ 「川崎市制100周年記念式典」がミューザ川崎で開催、市発展に功績「記念表彰」をフロンターレ・武蔵小杉ライフなど中原区拠点団体も受賞