笑顔いっぱいエナジー充填!NECレッドロケッツ川崎が3連覇目指し2024-25「発射式」開催【動画あり】
NECの女子バレーボールチーム「NECレッドロケッツ川崎」の2024-25シーズン「発射式」が、川崎ルフロンで9月15日に開催されました。
合流前のテミトペ選手を除く全選手と監督が集まり、新トップリーグ「SVリーグ」に向けた決意やさまざまなエピソードが披露され、多くのクルー(ファン)に囲まれて温かくも楽しいひとときとなりました。
※選手トーク部分をほぼノーカット・約23分に濃縮した動画(フルテロップ入り)を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開(本記事末尾にも掲載)しております。
■NECレッドロケッツ川崎2024-25シーズン発射式
NECレッドロケッツ川崎は、宇宙に飛び立つロケットを象徴した名前が付けられています。
そのロケットが新シーズンに飛び立つ「発射式」を開催するのが恒例になっていまして、昨年に引き続き川崎ルフロンでの開催となりました。
■選手登場の映像

■思い思いのポーズで登場する選手たち



■楽しそうな選手ら
選手たちは、階段のレッドカーペットから登場します。
思い思いのポーズを披露し、会場を楽しませてくれました。選手らもリラックスモードで楽しそうでしたね。
■スタッフには柳田光綺選手も
監督、スタッフも選手に続いて登場します。
スタッフの中には、昨季まで現役だった柳田光綺さんの姿もありました。
■キャプテン澤田由佳選手
一方、一度引退したのちに今季現役復帰したのが、キャプテンに就任した澤田由佳選手です。
澤田選手は外側からチームをみて、チームが多くの人に支えられていることを改めて感じたといいます。
■新ユニフォームの発表
そして恒例の新ユニフォームの発表です。
チーム名に新たに「川崎」が入ったこともあり、ユニフォームには川崎市の7区を象徴する7本のストライプが入りました。
■新キャプテンの島村春世選手
■今季のチームはフィジカルを強化
そして副キャプテンの島村春世選手によると、
「みんなフィジカルモンスターになっています」とのこと。
上半身を特に強化し、強いスパイクを打つのはもちろん、このフィジカルの上に技術を乗せていくということです。
■副キャプテンの中川つかさ選手
そして中川つかさ選手も、副キャプテンです。
「副キャプテンという役割をあまり深く考えすぎず、自分のできることを精一杯やることがチームにとってプラスになるのなかというふうに考えています」
と自然体で臨むとのことでした。
■大工園彩夏選手

大工園彩夏選手は新スローガン「Our way to victory」について、
「福島合宿でみんなで夜に集まって決めた、熱いスローガンになっています」と説明をしてくれました。
■古谷ちなみ選手

古谷ちなみ選手は、NECレッドロケッツ川崎の新たなプロモーションビデオについて説明してくれました。
途中で出てくる、宇宙の空を掴む手は、古谷選手がテイク6までこだわって撮影した同選手の手なのだそうです。
■佐藤淑乃選手

佐藤淑乃選手も、PVの歌詞「周回軌道なんて越えて、遥か彼方へさあ飛んで行け」という歌詞が、NECレッドロケッツ川崎にとてもフィットしていると、PVが非常に気に入られたそうです。
■山内美咲選手

山内美咲選手によると、NECレッドロケッツ川崎の魅力は、選手全員、スタッフも含めてどのチームよりも「走れる」ところだそうです。
■廣田あい選手

廣田あい選手は、トレーニングで鍛えたことにより強化されたオフェンス、スパイクを見てほしいそうです。
■田中瑠奈選手

田中瑠奈選手は、選手らで集まってやったマリオカードや人狼などが盛り上がり、夏の思い出だったとのこと。
■ロレイナ・メアリーズ・ダ・シルバ選手(ロリー)

今季加入したロレイナ選手は、ロリーと呼んでほしいとのこと。
ディフェンスを強化したく、ディフェンスのレベルの高い日本に来たということです。
「もちろん王者を目指します」ということで、頼もしいですね。
■中川つかさ選手

中川つかさ選手は、なかなか良いキャラクターでチームになじんでいる様子。
この時はロリー選手がコンタクトを忘れてよく見えていないことを暴露していました。
■伊藤一葉選手

高卒新人の伊藤一葉選手は、社会人になって「いろんな年代の方がいるのは高校とかではない」と感想を語り、ベテラン選手たちが笑っていました。
大ベテランの島村春世選手が、「私?」と自分を指さしていて面白かったです。
■選手らの楽しいトーク

■楽しい各選手らのトーク


全てのトークはご紹介しきれませんが、エントリ末尾のYoutubeチャンネルでは選手トークをほぼノーカットで23分に濃縮して編集していますので、是非ご視聴ください。
■パリオリンピック代表として活躍した和田由紀子選手、山田二千華選手
そしてJTマーヴェラスから移籍した和田由紀子選手と、山田二千華選手についてはパリオリンピック代表として活躍しました。
代表としての活動に関して、山田二千華選手は強化してきたサーブで存在感を発揮できたことを成果として振り返りました。
和田由紀子選手は「日本は外国の大きな選手たちを追いかける立場」としつつ、「まだまだやり切れない部分があった」とさらなる成長を誓っていました。
■NECレッドロケッツアカデミーの紹介
こちらは、NECレッドロケッツアカデミーの紹介です。
未来のレッドロケッツやバレーボール界を担う子どもたちが育っています。
トップチームの選手らに激励のメッセージと、アカデミーも力を合わせて頑張っていくと決意を述べていました。
■応援番組「We love ROCKETS!」について質問を受ける原嶋睦夢選手
10月から、NECレッドロケッツ川崎応援番組「We love ROCKETS!」がイッツコムで始まるそうです。
番組でやりたい企画について質問を受け、原嶋睦夢選手はマリオカート対決などを挙げていました。
■同じく、塚田しおり選手
塚田しおり選手も応援番組で紹介したい川崎市内のスポットを聞かれ、生田緑地の散歩ルートやプラネタリウムを挙げていました。
■金子監督の挨拶
■「エナジー!」ポーズでフォトセッション
最後は、「エナジー!」ポーズでフォトセッションです。
このポーズは、ラントレーニングなどで気合を入れるときに「エナジー!」という掛け声で選手らがやるものなのだそうです。
今季は試合中にもクルーの皆さんと一緒にやりたいということで、MCの方が声がけして、みんなでポーズをとる練習を発射式の会場全体でトライしていました。
非常に盛り上がるような気がいたします。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 笑顔いっぱいエナジー充填!NECレッドロケッツ川崎2024-25シーズン発射式
さて、今回の発射式は全体で70分ほどでしたが、選手の皆さんのトークの部分に関してはほぼノーカットで、23分ほどに濃縮した動画を武蔵小杉ライフ公式YouTubeチャンネルで公開させていただきました。
これに関しては文章記事よりも楽しさが数倍伝わると思いますので、是非ご視聴ください。
【関連リンク】
・NECレッドロケッツ ウェブサイト
(NECレッドロケッツ川崎関連記事)
・2018/6/3エントリ 第2回「コスギんピック」で法政大学オレンジ・東住吉コッペパンズが優勝。大玉送りにNECレッドロケッツが参加、パラスポーツ体験も実施
・2019/2/7エントリ 女子バレーボール「NECレッドロケッツ」がV・プレミアリーグホーム最終戦を2月9日(土)開催、フードショースライスで割引サービスを実施
・2019/6/13エントリ 「第41回 令和元年度多摩川美化活動」が丸子橋周辺など川崎市内5会場で実施、富士通レッドウェーブ・フロンティアーズ・NECレッドロケッツも参加
・2019/12/25エントリ 武蔵小杉東急スクエアの2019クリスマス:フロンターレ・ブレイブサンダース・レッドロケッツの3クラブツリーと館内装飾が登場
・2020/3/9エントリ ららテラス武蔵小杉でNECレッドロケッツ応援キャンペーンを3月29日まで展開、18選手の等身大パネルを館内各所に設置し暗号クイズラリーも
・2020/5/6エントリ 「みんな負けない。ここにまた帰ってくる。」フロンターレ・ブレイブサンダース・レッドロケッツ・レッドウェーブのメッセージが等々力緑地に展示
・2020/9/24エントリ 「NECレッドロケッツ×JR武蔵小杉駅マナーアップキャンペーン」が開幕、選手らがパネルで歩きスマホ・かけこみ乗車防止や打倒新型コロナを呼びかけ
・2020/1/24エントリ 漫画家・迫稔雄さんが描く中原消防署火災予防ポスターが掲示、フロンターレ田中碧・ブレイブサンダース篠山竜青など地元チーム選手が似顔絵に
・2021/2/17エントリ グランツリー武蔵小杉改装仮囲いにNECレッドロケッツ・富士通フロンティアーズ・レッドウェーブ展示が追加、川崎フロンターレと富士通スポーツ揃い踏み ・2021/3/14エントリ NEC玉川事業場前に設置された、NECレッドロケッツ・グリーンロケッツ活動費支援の自動販売機
・2021/4/23エントリ 武蔵小杉の川崎フロンターレグッズショップ「アズーロ・ネロ」でNECレッドロケッツグッズ取扱開始、川崎ブレイブサンダース天皇杯優勝コラボグッズも販売中
・2021/8/5エントリ 武蔵小杉駅近くの案内板に富士通レッドウェーブ・富士通フロンティアーズのビジュアルが登場、中原区がかわさきスポーツパートナーをPR
・2021/8/19エントリ グランツリー武蔵小杉で川崎フロンターレ・ブレイブサンダース・NECレッドロケッツ・富士通レッドウェーブ・フロンティアーズのユニフォームが展示
・2021/9/15エントリ NECレッドロケッツがリブランディングを実施、新エンブレム・ユニフォームデザインのタペストリーが武蔵小杉周辺各商店街に登場
・2021/9/19エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のタペストリーが秋冬バージョンに刷新、NECレッドロケッツ・川崎ブレイブサンダースに近い赤色を採用 ・2021/11/5エントリ V1リーグ2021-22シーズン戦う「NECレッドロケッツ」応援横断幕が中原小学校前・平間銀座商店街に登場
・2022/3/21エントリ 中原区役所に川崎フロンターレに加え川崎ブレイブサンダース・NECレッドロケッツ・富士通レッドウェーブ・フロンティアーズの装飾が登場、「かわさきスポーツパートナー」一色に
・2022/5/6エントリ ららテラス武蔵小杉で「中原区制50周年記念 なかはらの歩み写真展」を5/15まで開催、NECレッドロケッツ応援キャンペーンも
・2022/6/16エントリ NECレッドロケッツが社会課題解決プロジェクト「R-CONNECTION」推進、下沼部小学校の交通安全教室・多摩川美化活動やバレーボール教室に連続参加
・2022/12/26エントリ NECレッドロケッツが皇后杯制し中原区に優勝祝賀懸垂幕登場、1/13・14とどろきアリーナリーグ戦には大友愛さん・高橋みゆきさんもゲスト出演
・2024/1/30エントリ とどろきアリーナ前の自動販売機にNECレッドロケッツ「橘高校コンビ」島村春世・田中瑠奈両選手のサインが登場
・2024/3/3エントリ NECレッドロケッツがV1リーグファイナル制し2年連続2冠、コスギアイハグのライブビューイング会場にも歓喜
・2024/4/4エントリ 武蔵小杉駅連絡通路・中原区役所にNECレッドロケッツV1リーグ連覇祝賀装飾が登場、かわさきスポーツパートナーからメッセージも
・2024/7/24エントリ 中原区役所にNECレッドロケッツ川崎・富士通レッドウェーブのパリ五輪出場6選手応援懸垂幕が登場
・2024/7/26エントリ 東急スクエア×中原区役所が100年後の武蔵小杉を願う「子どもお絵かきコンテスト」募集、7/28NECレッドロケッツ川崎ラジオ体操も
・2024/7/29エントリ 武蔵小杉東急スクエアとNECレッドロケッツ川崎コラボのラジオ体操が大盛況、キャプテンスティームも参加
・2024/8/9エントリ 川崎市役所本庁舎で富士通フロンティアーズ・レッドウェーブ・NECレッドロケッツ川崎のトロフィーを展示、市パートナー史上初3チームリーグ優勝称え
・2024/9/12エントリ 日本代表・NECレッドロケッツ川崎古賀紗理那選手が引退記者会見で晴れやかな笑顔、西田有志選手も登場【ノーカット収録・動画あり】
合流前のテミトペ選手を除く全選手と監督が集まり、新トップリーグ「SVリーグ」に向けた決意やさまざまなエピソードが披露され、多くのクルー(ファン)に囲まれて温かくも楽しいひとときとなりました。
※選手トーク部分をほぼノーカット・約23分に濃縮した動画(フルテロップ入り)を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開(本記事末尾にも掲載)しております。
■NECレッドロケッツ川崎2024-25シーズン発射式


NECレッドロケッツ川崎は、宇宙に飛び立つロケットを象徴した名前が付けられています。
そのロケットが新シーズンに飛び立つ「発射式」を開催するのが恒例になっていまして、昨年に引き続き川崎ルフロンでの開催となりました。
■選手登場の映像

■思い思いのポーズで登場する選手たち



■楽しそうな選手ら

選手たちは、階段のレッドカーペットから登場します。
思い思いのポーズを披露し、会場を楽しませてくれました。選手らもリラックスモードで楽しそうでしたね。
■スタッフには柳田光綺選手も

監督、スタッフも選手に続いて登場します。
スタッフの中には、昨季まで現役だった柳田光綺さんの姿もありました。
■キャプテン澤田由佳選手

一方、一度引退したのちに今季現役復帰したのが、キャプテンに就任した澤田由佳選手です。
澤田選手は外側からチームをみて、チームが多くの人に支えられていることを改めて感じたといいます。
■新ユニフォームの発表


そして恒例の新ユニフォームの発表です。
チーム名に新たに「川崎」が入ったこともあり、ユニフォームには川崎市の7区を象徴する7本のストライプが入りました。
■新キャプテンの島村春世選手

■今季のチームはフィジカルを強化

そして副キャプテンの島村春世選手によると、
「みんなフィジカルモンスターになっています」とのこと。
上半身を特に強化し、強いスパイクを打つのはもちろん、このフィジカルの上に技術を乗せていくということです。
■副キャプテンの中川つかさ選手

そして中川つかさ選手も、副キャプテンです。
「副キャプテンという役割をあまり深く考えすぎず、自分のできることを精一杯やることがチームにとってプラスになるのなかというふうに考えています」
と自然体で臨むとのことでした。
■大工園彩夏選手

大工園彩夏選手は新スローガン「Our way to victory」について、
「福島合宿でみんなで夜に集まって決めた、熱いスローガンになっています」と説明をしてくれました。
■古谷ちなみ選手

古谷ちなみ選手は、NECレッドロケッツ川崎の新たなプロモーションビデオについて説明してくれました。
途中で出てくる、宇宙の空を掴む手は、古谷選手がテイク6までこだわって撮影した同選手の手なのだそうです。
■佐藤淑乃選手

佐藤淑乃選手も、PVの歌詞「周回軌道なんて越えて、遥か彼方へさあ飛んで行け」という歌詞が、NECレッドロケッツ川崎にとてもフィットしていると、PVが非常に気に入られたそうです。
■山内美咲選手

山内美咲選手によると、NECレッドロケッツ川崎の魅力は、選手全員、スタッフも含めてどのチームよりも「走れる」ところだそうです。
■廣田あい選手

廣田あい選手は、トレーニングで鍛えたことにより強化されたオフェンス、スパイクを見てほしいそうです。
■田中瑠奈選手

田中瑠奈選手は、選手らで集まってやったマリオカードや人狼などが盛り上がり、夏の思い出だったとのこと。
■ロレイナ・メアリーズ・ダ・シルバ選手(ロリー)

今季加入したロレイナ選手は、ロリーと呼んでほしいとのこと。
ディフェンスを強化したく、ディフェンスのレベルの高い日本に来たということです。
「もちろん王者を目指します」ということで、頼もしいですね。
■中川つかさ選手

中川つかさ選手は、なかなか良いキャラクターでチームになじんでいる様子。
この時はロリー選手がコンタクトを忘れてよく見えていないことを暴露していました。
■伊藤一葉選手

高卒新人の伊藤一葉選手は、社会人になって「いろんな年代の方がいるのは高校とかではない」と感想を語り、ベテラン選手たちが笑っていました。
大ベテランの島村春世選手が、「私?」と自分を指さしていて面白かったです。
■選手らの楽しいトーク

■楽しい各選手らのトーク


全てのトークはご紹介しきれませんが、エントリ末尾のYoutubeチャンネルでは選手トークをほぼノーカットで23分に濃縮して編集していますので、是非ご視聴ください。
■パリオリンピック代表として活躍した和田由紀子選手、山田二千華選手

そしてJTマーヴェラスから移籍した和田由紀子選手と、山田二千華選手についてはパリオリンピック代表として活躍しました。
代表としての活動に関して、山田二千華選手は強化してきたサーブで存在感を発揮できたことを成果として振り返りました。
和田由紀子選手は「日本は外国の大きな選手たちを追いかける立場」としつつ、「まだまだやり切れない部分があった」とさらなる成長を誓っていました。
■NECレッドロケッツアカデミーの紹介

こちらは、NECレッドロケッツアカデミーの紹介です。
未来のレッドロケッツやバレーボール界を担う子どもたちが育っています。
トップチームの選手らに激励のメッセージと、アカデミーも力を合わせて頑張っていくと決意を述べていました。
■応援番組「We love ROCKETS!」について質問を受ける原嶋睦夢選手

10月から、NECレッドロケッツ川崎応援番組「We love ROCKETS!」がイッツコムで始まるそうです。
番組でやりたい企画について質問を受け、原嶋睦夢選手はマリオカート対決などを挙げていました。
■同じく、塚田しおり選手

塚田しおり選手も応援番組で紹介したい川崎市内のスポットを聞かれ、生田緑地の散歩ルートやプラネタリウムを挙げていました。
■金子監督の挨拶

■「エナジー!」ポーズでフォトセッション

最後は、「エナジー!」ポーズでフォトセッションです。
このポーズは、ラントレーニングなどで気合を入れるときに「エナジー!」という掛け声で選手らがやるものなのだそうです。
今季は試合中にもクルーの皆さんと一緒にやりたいということで、MCの方が声がけして、みんなでポーズをとる練習を発射式の会場全体でトライしていました。
非常に盛り上がるような気がいたします。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 笑顔いっぱいエナジー充填!NECレッドロケッツ川崎2024-25シーズン発射式
さて、今回の発射式は全体で70分ほどでしたが、選手の皆さんのトークの部分に関してはほぼノーカットで、23分ほどに濃縮した動画を武蔵小杉ライフ公式YouTubeチャンネルで公開させていただきました。
これに関しては文章記事よりも楽しさが数倍伝わると思いますので、是非ご視聴ください。
【関連リンク】
・NECレッドロケッツ ウェブサイト
(NECレッドロケッツ川崎関連記事)
・2018/6/3エントリ 第2回「コスギんピック」で法政大学オレンジ・東住吉コッペパンズが優勝。大玉送りにNECレッドロケッツが参加、パラスポーツ体験も実施
・2019/2/7エントリ 女子バレーボール「NECレッドロケッツ」がV・プレミアリーグホーム最終戦を2月9日(土)開催、フードショースライスで割引サービスを実施
・2019/6/13エントリ 「第41回 令和元年度多摩川美化活動」が丸子橋周辺など川崎市内5会場で実施、富士通レッドウェーブ・フロンティアーズ・NECレッドロケッツも参加
・2019/12/25エントリ 武蔵小杉東急スクエアの2019クリスマス:フロンターレ・ブレイブサンダース・レッドロケッツの3クラブツリーと館内装飾が登場
・2020/3/9エントリ ららテラス武蔵小杉でNECレッドロケッツ応援キャンペーンを3月29日まで展開、18選手の等身大パネルを館内各所に設置し暗号クイズラリーも
・2020/5/6エントリ 「みんな負けない。ここにまた帰ってくる。」フロンターレ・ブレイブサンダース・レッドロケッツ・レッドウェーブのメッセージが等々力緑地に展示
・2020/9/24エントリ 「NECレッドロケッツ×JR武蔵小杉駅マナーアップキャンペーン」が開幕、選手らがパネルで歩きスマホ・かけこみ乗車防止や打倒新型コロナを呼びかけ
・2020/1/24エントリ 漫画家・迫稔雄さんが描く中原消防署火災予防ポスターが掲示、フロンターレ田中碧・ブレイブサンダース篠山竜青など地元チーム選手が似顔絵に
・2021/2/17エントリ グランツリー武蔵小杉改装仮囲いにNECレッドロケッツ・富士通フロンティアーズ・レッドウェーブ展示が追加、川崎フロンターレと富士通スポーツ揃い踏み ・2021/3/14エントリ NEC玉川事業場前に設置された、NECレッドロケッツ・グリーンロケッツ活動費支援の自動販売機
・2021/4/23エントリ 武蔵小杉の川崎フロンターレグッズショップ「アズーロ・ネロ」でNECレッドロケッツグッズ取扱開始、川崎ブレイブサンダース天皇杯優勝コラボグッズも販売中
・2021/8/5エントリ 武蔵小杉駅近くの案内板に富士通レッドウェーブ・富士通フロンティアーズのビジュアルが登場、中原区がかわさきスポーツパートナーをPR
・2021/8/19エントリ グランツリー武蔵小杉で川崎フロンターレ・ブレイブサンダース・NECレッドロケッツ・富士通レッドウェーブ・フロンティアーズのユニフォームが展示
・2021/9/15エントリ NECレッドロケッツがリブランディングを実施、新エンブレム・ユニフォームデザインのタペストリーが武蔵小杉周辺各商店街に登場
・2021/9/19エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のタペストリーが秋冬バージョンに刷新、NECレッドロケッツ・川崎ブレイブサンダースに近い赤色を採用 ・2021/11/5エントリ V1リーグ2021-22シーズン戦う「NECレッドロケッツ」応援横断幕が中原小学校前・平間銀座商店街に登場
・2022/3/21エントリ 中原区役所に川崎フロンターレに加え川崎ブレイブサンダース・NECレッドロケッツ・富士通レッドウェーブ・フロンティアーズの装飾が登場、「かわさきスポーツパートナー」一色に
・2022/5/6エントリ ららテラス武蔵小杉で「中原区制50周年記念 なかはらの歩み写真展」を5/15まで開催、NECレッドロケッツ応援キャンペーンも
・2022/6/16エントリ NECレッドロケッツが社会課題解決プロジェクト「R-CONNECTION」推進、下沼部小学校の交通安全教室・多摩川美化活動やバレーボール教室に連続参加
・2022/12/26エントリ NECレッドロケッツが皇后杯制し中原区に優勝祝賀懸垂幕登場、1/13・14とどろきアリーナリーグ戦には大友愛さん・高橋みゆきさんもゲスト出演
・2024/1/30エントリ とどろきアリーナ前の自動販売機にNECレッドロケッツ「橘高校コンビ」島村春世・田中瑠奈両選手のサインが登場
・2024/3/3エントリ NECレッドロケッツがV1リーグファイナル制し2年連続2冠、コスギアイハグのライブビューイング会場にも歓喜
・2024/4/4エントリ 武蔵小杉駅連絡通路・中原区役所にNECレッドロケッツV1リーグ連覇祝賀装飾が登場、かわさきスポーツパートナーからメッセージも
・2024/7/24エントリ 中原区役所にNECレッドロケッツ川崎・富士通レッドウェーブのパリ五輪出場6選手応援懸垂幕が登場
・2024/7/26エントリ 東急スクエア×中原区役所が100年後の武蔵小杉を願う「子どもお絵かきコンテスト」募集、7/28NECレッドロケッツ川崎ラジオ体操も
・2024/7/29エントリ 武蔵小杉東急スクエアとNECレッドロケッツ川崎コラボのラジオ体操が大盛況、キャプテンスティームも参加
・2024/8/9エントリ 川崎市役所本庁舎で富士通フロンティアーズ・レッドウェーブ・NECレッドロケッツ川崎のトロフィーを展示、市パートナー史上初3チームリーグ優勝称え
・2024/9/12エントリ 日本代表・NECレッドロケッツ川崎古賀紗理那選手が引退記者会見で晴れやかな笑顔、西田有志選手も登場【ノーカット収録・動画あり】