武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2025年
03月30日

ドラえもんパレードで盛り上がり!川崎市市制100周年フィナーレ「未来っていいな☆まつり」が等々力緑地で開催

「全国都市緑化かわさきフェア」2025春が2025年3月22日(土)から4月13日(日)まで開催中です。

このコア会場のひとつである等々力緑地において、市制100周年でチャレンジしたActionや向上したシビックプライドを未来へつなぐイベント「未来っていいな☆まつり ~夢を集めて川崎100周年~」が3月29日(土)30日(日)に開催されました。

本イベントでは川崎市ゆかりの「ドラえもん」が起用され、参加型パレードがたいへん盛り上がりましたので、レポートいたします。

■未来っていいな☆まつり~夢を集めて川崎100周年~
未来っていいな☆まつり

■等々力緑地催し物広場のイベント会場


「未来っていいな☆まつり」は、等々力緑地催し物広場をメイン会場として開催されました。
川崎市市制100周年の「100th」と、ひみつ道具を持ったドラえもんの人形がフォトスポットになっていました。

また、このドラえもん人形は等々力緑地の各所にも配置されて、スタンプラリーになっていました。

■「強力うちわ風神」


「強力うちわ風神」は空気抵抗が強く、少し動かすだけで風を起こすことができます。

■「ミチビキエンゼル」


「ミチビキエンゼル」は、指にはめて相談すると一番いい答えを出してくれます。

■「深海クリーム」


「深海クリーム」を塗ると、深海1万メートルでも水圧に耐えられ、体温も保てます。
「のび太の海底奇岩城」で登場した「テキオー灯」でも代用できますね。

■「いいなりキャップ」


「いいなりキャップ」は、相手に受信機をかぶせ、自分は発信器をかぶって命令すると相手が言われた通りに動きます。

■ドラえもんの1シーンから




また、ドラえもんの人形とあわせて、作品の中から未来や希望につながるようなシーンが抜粋されて、紹介されていました。

ドラえもんの中には、心に残るセリフがたくさんありますね。

■実証実験中の自動運転バス


■富士通とグループ会社「ジー・サーチ」による身体スコアリング技術


■飛行機レースゲーム


また催し物広場には、実証実験中の自動運転バスや富士通グループの技術など、未来を感じられるブース出展もありました。

■川崎市市制100周年の取り組み振り返り展示「記念クラフトビール」


■元祖ニュータンタンメン本舗カップ麺の川崎市市制100周年記念パッケージ


■高喜商店の川崎市市制100周年パッケージ缶と、「かわさき香辛子海苔」


こちらは、川崎市市制100周年の取り組みをふりかえるブースです。
元祖ニュータンタンメン本舗カップ麺の川崎市市制100周年パッケージと、高喜商店の海苔は、弊紙でもご紹介しておりました。

■川崎市市ブランドメッセージ消しゴム




こちらは、川崎市ブランドメッセージ消しゴムです。
川崎市の3色が基本ですが、川崎市の多様性を表現して、さまざまなカラフルな色でつくることができます。

こちらも、以前ご紹介しておりました。

■ドラえもんパレード


さて、「未来っていいな☆まつり」の目玉は、ドラえもんパレードです。

29日(土)30日(日)の2日間に2回ずつ、合計4回行われたのですが、29日は雨でUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuのメインスタンド内での参加者限定開催となりました。

30日は好天に恵まれましたので、今回はこちらをメインでご紹介しましょう。

パレードにはドラえもん、のび太くん、しずかちゃんが登場しました。
実際の声優さんのボイスでしゃべってくれます。

■ドラえもんは川崎ブレイブサンダースIRISガールズとステージで応援


ドラえもんは足が短く、長距離のパレードは少々難しいためステージで応援です。

一緒に応援してくれたのは、川崎ブレイブサンダースのチアダンススクール「IRISガールズ」の皆さんです。

■パレードスタート




パレードの音楽は、30日は大西学園中高吹奏楽部の皆さんが演奏してくれました。
ご覧の通り、たいへんな人出でした。

■武蔵小杉のタワーマンションを背に





■大西学園中高吹奏楽部の皆さん




大西学園中高吹奏楽部の皆さんは、地域イベントですっかりお馴染みになりました。
演奏してくれたのは、ドラえもんの主題歌です。

■川崎ブレイブサンダースIRISガールズ


また川崎ブレイブサンダースIRISガールズの皆さんも、パレードのしんがりをつとめてくれました。

参加者の子どもたちともに、パレードを大いに盛り上げました。

■記念撮影




このパレードは、弊紙でも告知させていただきました通り事前申込制でした。
定員に対して多くの申し込みがあり、高倍率だったようです。

参加された方も、会場で見守られた方も良い思い出になったのではないでしょうか。

■29日は雨天でUvanceとどろきスタジアムで実施


なお、29日は前述の通り雨天で、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsuのメインスタンド内でのパレード実施となりました。

これは参加者とその保護者のみが入場できるかたちでした。

■橘中学校吹奏楽部の皆さん




29日の演奏は、川崎市立橘中学校吹奏楽部の皆さんでした。

30日のようにたくさんのお客さんの中をパレードはできなかったのですが、皆さんドラえもんたちとの触れ合いを楽しまれていたようでした。

「未来っていいな☆まつり」は、そのタイトルの通り川崎市市制100周年から、その先の未来へとつないでいくイベントです。

「ドラえもん」は未来への夢がたっぷりつまった作品で、コンセプトにふさわしい起用だったのではないでしょうか。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル ドラえもんパレードで盛り上がり!川崎市市制100周年フィナーレ「未来っていいな☆まつり」


また今回、「ドラえもんパレード」を中心に、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで動画レポートを公開しております。

パレードの盛り上がりは動画が良く伝わりますので、是非ご視聴ください。

【関連リンク】
全国都市緑化かわさきフェア 公式サイト

(全国都市緑化かわさきフェア関連)
2024/4/3エントリ 二ヶ領用水「今井上町緑道」の舗装改修工事が完成、「しらゆり今井保育園」の花壇やベンチも整備 2024/4/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で今井小学校3年生が環境保護啓発ポスターを掲示、リニューアル花壇は近隣9保育園が協力
2024/7/28エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道の清掃活動&灯篭流しに約100人が参加、全国都市緑化かわさきフェア控え
2024/8/2エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」控え二ヶ領用水・今井上町緑道付近にガイドパネルが設置、400年の歴史やあらまし伝え
2024/9/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で「ランタンナイト&清掃活動」開催、「菓心桔梗屋」出張販売も
2024/10/17エントリ 最速公開!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【等々力緑地編】、10/19開幕日にはコアパークで「KOSUGIキャンドルナイト」も※20日順延
2024/10/18エントリ 川崎市7区巡る謎解きラリー「謎走中!」が開催中、市民参加で作った謎を配置し「全国都市緑化かわさきフェア」生田緑地でイベントも
2024/10/20エントリ 「KOSUGIキャンドルナイト」でこすぎコアパークが別世界に、11/2丸子橋でのキャンドルナイト控え緑化フェアとコラボ
2024/10/27エントリ コスギカレーフェス2024開幕!緑化フェア開催中の等々力緑地「武蔵小杉カレーEXPO」に賑わい、スタンプラリーもスタート
2024/10/29エントリ 二ヶ領用水の公衆トイレや緑道を今井小学校3年生が装飾、「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場導線に
2024/10/30エントリ 絶賛開催中!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【富士見公園編】、3会場のコンセプト取材も
2024/11/13エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場追補編:さとうたけしさん「川崎市3景」ライブペインティングショーも見事
2024/11/15エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」装飾が武蔵中原や新丸子に登場、JAセレサ川崎中原支店は川崎市市制100周年花壇も
2025/3/19エントリ 3/22開幕「全国都市緑化かわさきフェア」がプレス向け内覧会開催、等々力緑地会場に「遊べるガーデン」再登場
2025/3/22エントリ 等々力緑地で楽しいガーデンづくり!「全国都市緑化かわさきフェア」2025春開幕で
2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に

Comment(0)