川崎市総合防災訓練によりパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー・等々力緑地でヘリ救助訓練等防災イベントを実施
毎年9月1日は「防災の日」です。これにあわせて、本日川崎市総合防災訓練が開催されました。
川崎市総合防災訓練では、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーおよび等々力緑地において、川崎市消防局・神奈川県警のヘリコプターによる救助訓練が行われました。
■パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー(中央)
パークシティ武蔵小杉は、東急武蔵小杉駅の東側再開発地区に立ち並ぶ3棟のタワーマンションです。そのうち最高層が59階建てのミッドスカイタワー(中央)であり、フーディアムに隣接しているのが47階建てのステーションフォレストタワー(左)、現在建設中が38階建てのザ・グランドウイングタワー(右)です。
今回川崎市の消防ヘリによる救助訓練が行われたのは、中央のミッドスカイタワーです。
■ミッドスカイタワーに近づく消防ヘリ
■消防ヘリの川崎市のマーク
こちらが、ミッドスカイタワーに近づく川崎市の消防ヘリです。側面ボディに「川崎市」の文字があり、尾翼には川崎市のマークが確認できました。
機体の表示によると「そよかぜ1号」という機体のようです。
■搭乗する消防隊員
搭乗する消防隊員が、ミッドスカイタワーのヘリポートを確認し、目標を指差しています。緊張感ある動作です。
■降下する消防隊員
■救助される市民(ダミー)
※上記5枚の写真提供 @motoy 様
ヘリポート上に消防ヘリがホバリングし、消防隊員1名が降下したのち、救助対象の市民(ダミー人形)が引き上げられ、救助されました。
無事にミッドスカイタワーでの救助訓練は終了です。
■消防ヘリのホバリング高度
なお、消防ヘリがホバリングしていたところをもう少し遠くの地上から撮影すると、このようになります。
ヘリポートからは、結構高度があることがわかります。
■等々力緑地での救助訓練
一方、ミッドスカイタワーとは別に、等々力緑地では神奈川県警のヘリコプターによる救助訓練が行われていました。
■引き上げられる人
こちらでは、救助隊員が救助対象者を抱えて引き上げられていました。
■飛び立つ県警ヘリ
※上記4枚の写真提供 @nisha_ksg 様
等々力緑地から飛び立つ神奈川県警ヘリです。川崎市のヘリとはまたデザインが異なりますね。側面ボディには「神奈川県警察」の文字がありました。
※ ※ ※
さて、またミッドスカイタワーに戻りましょう。
ミッドスカイタワーでは、川崎市総合消防訓練にあわせて、防災用品の展示などマンション内独自の防災イベントを開催していました。
■ミッドスカイタワー防災備蓄品
■非常食
■非常食の試食
こちらは、ミッドスカイタワーの防災備蓄品や、非常食などの展示です。
非常食は試食もできるようになっていました。
■断水時の簡単トイレ使用イメージ
震災発生時には、停電に加えて断水も想定されます。
これは、既存トイレを活用した断水時の「簡単トイレ」の使用イメージです。
■階段輸送器具「キャリダン」
続いてこちらは、階段輸送救助器具「キャリダン」です。階段で人を輸送する際に使用する器具です。
ミッドスカイタワーの防災イベントでは、この「キャリダン」の体験会も開催されました。
■ワインの試飲
■三井のすまいLOOPライフフェスタ
■ライフフェスタでの野菜販売
ミッドスカイタワーの防災イベントでは、防災関係の展示や非常設備動作確認、地震時対応訓練、防災設備見学会、救命用具体験会など、さまざまな防災関係の取り組みが行われました。
ただ、イベントではこれ以外にも、ワインの試飲や野菜などの販売、お子さん向けのゲームなどの催しも同時開催されたほか、訓練参加者の方にはイベント特典も設けられていました。
800戸近い居住者の皆様になるべく多く参加してもらい、防災に関心を持ってもらうためには、こういった仕掛けも大切ですね。
■ミッドスカイタワーの「大震災時お助けシート」
ミッドスカイタワーでは、詳細な「防災マニュアル」の整備に加えて、「大震災時お助けシート」という冊子を作成し、全戸に配布しています。
これは、大震災発生時にどうしたら良いかを、非常に大きな文字でわかりやすく、順を追って説明してあるものです。
日常から防災マニュアルを読み込んで有事の対応を完全に理解しておくのが理想的ではありますが、実際にそれを求めるのは少々難しい面があります。
本冊子は、大震災時にまずはこれを読むことで適切な対応を取れるよう、現実的な対応として作成されたものです。
※ ※ ※
■川崎市高層住宅震災対策整備基準適合認定第1号(2013/9/14エントリ)
ミッドスカイタワーの防災の取り組みについては、2013/9/14エントリでもご紹介しました。
ミッドスカイタワーは所定の基準をいち早く満たすことで、川崎市の「高層集合住宅の震災対策に関する整備基準」の適合第1号として認定を受けており、その内容について取り上げたものです。
■パークシティ武蔵小杉で行われた「RJC48」の防災勉強会
また2013/7/1エントリでは、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー・ステーションフォレストタワーにおいて、マンション管理組合理事長経験者等によるグループ「RJC48」による勉強会が開催されたことをご紹介しました。
■「RJC48」ウェブサイト
http://rjc48.com/
防災に関するさまざまな取り組みについては、広く参考になる部分があるのではないかと思います。
■パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
※ ※ ※
■川崎市 平成25年度総合防災訓練を開催します。
http://www.city.kawasaki.jp/160/page/0000050556.html
なお、川崎市の総合防災訓練では、ヘリコプターによる救助訓練以外にも多くの防災訓練が行われていました。
9月1日の「防災の日」にあたり、明日も全国各地で防災に関する催しが行われることと思います。
【関連リンク】
2011/3/11エントリ 大地震により武蔵小杉で大規模な停電が発生
2011/3/12エントリ 東日本大震災翌日の武蔵小杉
2011/3/13エントリ 東日本大震災時の武蔵小杉
2012/2/28エントリ 2月29日21時 NHKニュースウォッチ9で
武蔵小杉再開発地区の防災取組を報道予定、本サイトが震災
時の写真を提供
2012/2/28エントリ 2月29日21時 NHKニュースウォッチ9で武蔵小杉再開発地区の防災取組を報道予定、本サイトが震災時の写真を提供
2012/3/11エントリ 東日本大震災から1年の武蔵小杉
2012/9/14エントリ パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーが川崎市の「高層集合住宅の震災対策に関する整備基準」適合第1号に認定
2012/10/22エントリ 「下小田中小学校おやじの会」が小学校における被災・宿泊体験を実施
2013/3/11エントリ 東日本大震災から2年の武蔵小杉
2013/7/1エントリ パークシティ武蔵小杉で「RJC48」のマンション防災勉強会が開催