武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2024年
06月02日

川崎フロンターレが家長2発で名古屋降し4戦ぶり勝利、「かわさきSDGsランド」に市内の取り組みが集結

本日、2024明治安田J1リーグ第17節「川崎フロンターレvs名古屋グランパス戦」がUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)で開催されました。

またホームゲームイベントとして、「かわさきSDGsランド」が開催されましたので、あわせてお伝えいたします。

■川崎フロンターレvs名古屋グランパス戦と「かわさきSDGsランド」
かわさきSDGsランド

この試合のヒーローは何といっても大ベテランの家長昭博。
前半6分に瀬古樹のコーナーキックに飛び込んでゴールネットを揺らすと、同18分には高い位置でボールを奪ってからキーパーもかわして落ち着いて2点目を決めました。

■2得点を挙げた家長昭博
2得点を挙げた家長昭博

2点目、相手DFが雨天の芝で滑ったのはラッキーでしたが、そこから1対1でキーパーをかわし、さらにもう一人DFがカバーに入るのを見越して浮かせたシュートを選択した家長昭博の落ち着きぶりは、さすがでした。

■スタメンで好プレーを見せたルーキー山内日向汰
好プレーを見せた山内日向汰

また本日スタメンに入ったルーキーの山内日向汰も、豊富なスタミナで前線でプレッシャーをかけ続け、果敢にドリブルを仕掛けてシュートするなど、随所に好プレーを見せました。

今後の活躍に期待が集まります。

最終的にスコアは2-1で勝利し、5月11日の北海道コンサドーレ札幌戦以来の勝利となりました。

キャプテン脇坂泰斗は試合後泣いているように見受けられ、それだけ勝利を渇望していたことが伺われました。



■雨天開催された「かわさきSDGsランド」
雨天開催された「かわさきSDGsランド」

■キットパス体験
キットパス体験

キットパス体験

キットパス体験

そして本日は、雨天ながら川崎市内のSDGsに関連する取り組みが集結する「かわさきSDGsランド」が開催されました。

こちらは川崎市内のメーカー・日本理化学による画材「キットパス」の体験です。
NPO法人みどりなくらしが協力して開催されていました。

キットパスは水に溶けますから、車に書いても消せますし、写真のように手形を作ったりもできます。

■リユースランドセル
リユースランドセル

■制服ハギレの小物ワークショップ
ワークショップ

ワークショップ

SDGsは、環境を大切にすることが重要なテーマになっています。
こちらは学生服リユースショップ さくらや川崎店によるリユースランドセルの譲渡会と、制服ハギレを使った小物ワークショップです。

ランドセルは昨今かなり高単価なものがありますが、小学校を卒業すると使わなくなります。
また制服も卒業後は用途がなかなかありませんが、捨てにくかったりします。

それらを再利用したり、小物に変えて残したりするのも良いと思います。

■使わなくなったサッカーボールで作るブレスレット
サッカーボールのリサイクル

サッカーボールのリサイクル

サッカーボールのリサイクル

株式会社SKLO(スクロー)は、使わなくなったサッカーボールを再利用したブレスレット作りのワークショップを開催していました。

これは過去のイベントでもご紹介したことがありまして、好評を博していました。
サッカーボールは鮮やかなデザインのものが多く、それを型抜きして組み合わせると綺麗なブレスレットができあがります。

■「ねこのしっぽ」のぬりえ
ねこのしっぽのぬりえ

新丸子の同人誌専門の印刷会社「ねこのしっぽ」では、本を作る過程で発生した印刷用の端紙を使ったぬりえコーナーを提供していました。

今回は「ねこのしっぽ」によるキャラクターのぬりえに加えて、川崎駅の水族館「カワスイ」の生き物のぬりえも用意されていました。

みなさん楽しく色を塗っていましたね。

■「新城小学校SDGsランド」のコースター作り
新城小学校SDGsランド

かわさきSDGsランドには、川崎市内の小学校も参加していました。
川崎市立新城小学校では、廃材を編み込んで利用したコースター作りを実施していました。

■平間小学校による「みんなで変える平間の未来」
平間小学校

■平間小学校自作MV「笑顔の贈り物」
自作MV「笑顔の贈り物」

■川崎市の三田村副市長と平間小学校の皆さん
平間小学校

川崎市立平間小学校・平間小学校PTAでは、平間の環境を守るべく「KTT(気候変動対策し隊)」プロジェクトを立ち上げて活動しています。

今回はSDGs輪投げやワークショップ、地元ミュージシャンと制作したMV「笑顔の贈り物」の販売も行っていました。

このMVは弊紙でも購入させていただいて視聴しましたが、


また本日の会場には、川崎市の三田村副市長や中原区の板橋区長も来場されていました。

■中原区ソーシャルデザインセンター(なかはらSDC)の「かわさき宝クイズ」
かわさき宝クイズ

かわさき宝クイズ

かわさき宝クイズ

そして中原区で地域活動のコミュニティ形成ときっかけづくりに取り組む「中原区ソーシャルデザインセンター」では、中原区や川崎市の素敵なコト・モノをクイズ形式で出題する「かわさき宝クイズ」を実施していました。

問題自体は難しいものではなく、参加することで自然と市内の魅力に触れることができる内容になっていました。

全問正解すると、ロジーちゃんえんぴつやかわさきスポーツパートナーのクリアファイルが貰えましたよ。

■パラスポーツ体験
パラスポーツ体験

パラスポーツ体験

最後にご紹介するのは、パラスポーツ体験です。
本日は雨天でしたので制約もありましたが、写真はちょうど雨があがったタイミングで、車いすバスケットボールを楽しんでいるところです。

車いすからゴールにボールを届かせるのは、想像以上に大変だったりします。
実際にやってみると、パラアスリートの凄さがわかる部分もあると思います

本記事でご紹介したのは、「かわさきSDGsランド」のごく一部です。
雨天で内容変更や中止もあり、フルスペックでの開催とはなりませんでしたが、それでもさまざまな取り組みが一堂に会し、楽しいイベントになったのではないでしょうか。

【関連リンク】
(2024シーズン関連)
2024/2/24エントリ 川崎フロンターレがアウェイ湘南戦でリーグ白星発進、Uvanceとどろきスタジアムではパブリックビューイング開催
2024/3/1エントリ 川崎フロンターレホーム開幕戦は激闘4-5で幕切れ、「侍ジャパン」川崎区出身井端弘和監督・応援侍たまべヱも登場
2024/3/10エントリ 川崎フロンターレは京都サンガに0-1敗戦、ホームゲームイベント「とどろき健康ランド」に春の賑わい
2024/3/30エントリ 川崎フロンターレが「多摩川クラシコ」制しホームゲーム今季初勝利&J1通算200勝達成、イベント「多摩川美食ラシコ」で川崎グルメも
2024/4/7エントリ 3 STARS PANCAKEや末広庵もバナナスイーツで出店!川崎フロンターレのバナナイベント「ドールランド」に行列 2024/4/21エントリ 川崎・横浜の牧場が協力する等々力ふれあい体験、子ヤギも激走「フロンターレ牧場」が東京ヴェルディ戦で開催
2024/5/3エントリ 川崎フロンターレが浦和戦快勝、「陸前高田ランド春&メーカブー誕生祭」にテツandトモ参加
2024/5/11エントリ 川崎フロンターレがゴミス3得点で札幌撃破、総合格闘技RIZINコラボイベントで大仁田厚が電流爆破マッチ激闘 2024/5/26エントリ 川崎フロンターレの柏戦イベント「川崎大師マンブラザーズ」に大師周辺の魅力満載、クレしん「マサオ」など人気声優の一龍斎貞友さんも登場

Comment(0)