川崎フロンターレACLEホーム緒戦は光州に惜敗、アジアンフードフェスで東アジア出場国メニューが大人気
「AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)」の第2戦「川崎フロンターレvs光州FC戦」が10月1日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)で開催されました。
前半押し込まれた川崎フロンターレはPKを献上して失点。
後半はギアを上げ、山田新・エリソン・河原創らを投入して攻勢をかけるも惜しくも得点に至らず、0-1で敗戦となりました。
この日はUvanceとどろきスタジアム周辺で「とどろきアジアンフードフェア」や過去のACLの写真展なども開催され、平日夜ながら多くの方で賑わいました。
■ACLE「川崎フロンターレvs光州FC戦」
ACLEは、アジア・中東地区の上位クラブによる国際大会です。
川崎フロンターレは昨季の天皇杯優勝者として出場権を獲得していました。
出場クラブは毎年変わりますので、普段の国内リーグでは見られない対戦が楽しめるのが特徴です。
等々力陸上競技場の小鳥オブジェつき車止め「ピコリーノ」の衣装も、光州FCのカラーになっていました。
■とどろきアジアンフードフェア

こちらは、Uvanceとどろきスタジアム前で開催された、「とどろきアジアンフードフェア」です。
今回初めての取り組みとして、ACLE東アジア地区出場国に絡めたメニューを中心に展開となりました。
■シンガポールチキンライス

こちらは、大人気だったシンガポールチキンライスです。
このほかにもガパオライスやベトナムフォーも美味しそうでした。
■韓国の「チェギチャギ」体験
この日の対戦相手、光州FCは韓国のクラブでした。
Uvanceとどろきスタジアム前では、韓国の伝統的な遊び「チェギチャギ」体験も行われていました。
ふわっとした羽のようなものを蹴り上げる遊びで、日本の伝統的な「蹴鞠」に近いでしょうか。
リフティングのように連続して蹴り上げることで、ACLE限定の選手トレカももらえました。
■ACLE仕様の「とどろき健康ランド」
そして平日のホームゲームといえば、ミニゲームが集まる「とどろき健康ランド」ですね。
この日はゲーム自体は普段と同じですが、装飾がACLE仕様になっていまいsた。
■ACLEのビジュアル「アジア青覇」
川崎フロンターレは、これまで何度もACLに挑んできましたが、まだ優勝経験はありません。
悲願のアジア頂点へ、ということで、「アジア青覇」のロゴが作られていました。
■ACL写真展
こちらは、過去のACLでの激闘を記録した、「ACL写真展」です。
オフィシャルカメラマンの大堀優さんが撮影されたもので、現在はイングランド2部リーズで活躍する田中碧選手などの姿もありました。
■ACLユニフォーム
■背中に日の丸を背負って
さて、今回はこれまでお伝えしてきたリーグ戦と異なり、国際大会のACLです。
普段のリーグ戦との違いについて、ご紹介しましょう。
まずユニフォームがACL用で、リーグ戦とは異なります。
国際大会ですので、背中に日の丸を背負ったデザインとなっています。
■ACLE用のボール
また、ボールもACLE用のもので、リーグ戦とはデザインがだいぶ違います。
■先発した遠野大弥
■果敢に攻めたファンウェルメスケルケン際
■家長昭博の間合い
■後半投入されたリズムを作った河原創
■ゴールが取り消され悔しがるスタメン小林悠
この日の試合は、1点が遠い試合でした。
スタメン起用された小林悠が一度ネットを揺らしますが、これは直前の橘田健人のプレイがファウルをとられ、取り消しとなりました。
今季の小林悠は何度かゴールが取り消しとなる場面があり、今回も悔しさを爆発させていました。
その後も後半投入された河原創らがリズムを作り、幾度もチャンスを作ったものの得点に至らず敗戦となりました。
■ACLではゴール裏立見席が不使用に
またACLでは、ゴール裏立見席が規定により不使用となります。
そのため、ホーム側の立見席にはビッグフラッグが掲示されていました。
■アウェイサポーター席はバックスタンドに
そして普段はゴール裏に配置されているアウェイサポーター席が、バックスタンドに変更となりました。
韓国のクラブですので横断幕もハングル中心で、これも新鮮ですね。
■普段とは違うスポンサー看板
またACLはリーグ戦とはスポンサーも異なり、等々力陸上競技場のスポンサー看板もご覧の通り見慣れないものばかりでした。
海外は色づかいも何となく、国内企業と違いますね。
■試合後に相手国のサポーターに挨拶
今回、試合終了後に光州FCの選手らがセンターサークル付近から、川崎フロンターレサポーターに挨拶をしてくれたのを受けて、川崎フロンターレの選手らも光州FCサポーターに挨拶をしていました。
試合開始前には元韓国代表のチョン・ソンリョン選手のスタメンコールにも拍手がありましたし、お互いへリスペクトを明示する姿も国際大会ならではかもしれません。
■試合後にサポーター前に集まった光州FCの選手ら
■来場者へのACLEオリジナルタオルのプレゼント
なお、この日の試合は、来場者にACLEオリジナルタオルのプレゼントがありました。
今季は終盤のホームゲームの大部分が平日開催となり、どうしても休日に比べると集客がしにくくなりますが、こういった特典があるとサポーターとしては嬉しいですね。
この日も12,527人の来場者がありました。
ところで、「ACLE」は昨年までのACLとは開催形式が異なります。
グループリーグと決勝トーナメントに分かれて開催され、現在行われているのはグループリーグです。
東西の12チームがそれぞれ一つのグループを形成し、グループ内において抽選会で決定した対戦相手とホーム・アウェイ4試合ずつ、合計8試合をを戦います。
各グループの上位8チーム、合計16チームが決勝トーナメントに進出し、アジア・中東地区ナンバーワンを決めるというわけです。
川崎フロンターレはここまで2試合を戦い、1戦目の蔚山現代戦を勝利していますから、1勝1敗。
十分に決勝トーナメントへのチャンスがあります。
次は10月23日(水)に上海で「上海申花戦」となります。
リーグ戦、ルヴァンカップも含めてまだまだ試合が続いていきます。
【関連リンク】
・川崎フロンターレ ゲーム記録 ACLE第2戦
(川崎フロンターレ2024シーズン関連)
・川崎フロンターレ ゲーム記録 第21節
・2024/2/24エントリ 川崎フロンターレがアウェイ湘南戦でリーグ白星発進、Uvanceとどろきスタジアムではパブリックビューイング開催
・2024/3/1エントリ 川崎フロンターレホーム開幕戦は激闘4-5で幕切れ、「侍ジャパン」川崎区出身井端弘和監督・応援侍たまべヱも登場
・2024/3/10エントリ 川崎フロンターレは京都サンガに0-1敗戦、ホームゲームイベント「とどろき健康ランド」に春の賑わい
・2024/3/30エントリ 川崎フロンターレが「多摩川クラシコ」制しホームゲーム今季初勝利&J1通算200勝達成、イベント「多摩川美食ラシコ」で川崎グルメも
・2024/4/7エントリ 3 STARS PANCAKEや末広庵もバナナスイーツで出店!川崎フロンターレのバナナイベント「ドールランド」に行列 ・2024/4/21エントリ 川崎・横浜の牧場が協力する等々力ふれあい体験、子ヤギも激走「フロンターレ牧場」が東京ヴェルディ戦で開催
・2024/5/3エントリ 川崎フロンターレが浦和戦快勝、「陸前高田ランド春&メーカブー誕生祭」にテツandトモ参加
・2024/5/11エントリ 川崎フロンターレがゴミス3得点で札幌撃破、総合格闘技RIZINコラボイベントで大仁田厚が電流爆破マッチ激闘 ・2024/5/26エントリ 川崎フロンターレの柏戦イベント「川崎大師マンブラザーズ」に大師周辺の魅力満載、クレしん「マサオ」など人気声優の一龍斎貞友さんも登場
・2024/6/2エントリ 川崎フロンターレが家長2発で名古屋降し4戦ぶり勝利、「かわさきSDGsランド」に市内の取り組みが集結
・2024/6/12エントリ 川崎フロンターレが天皇杯ソニー仙台戦制し3回戦進出、「バンディエラゲート」が公式戦初登場で中村憲剛像ライトアップ
・2024/6/18エントリ 川崎フロンターレの「THE国立DAY」神戸戦は約5万人観衆、元在籍の故・横山知伸さんへの有志寄せ書きも
・2024/6/26エントリ 川崎フロンターレvs湘南の平日決戦はワルンタイベント初開催で2万人集客、ソフビ人形を来場者全員プレゼント
・2024/7/1エントリ 川崎フロンターレ「市制100周年記念試合」で市原隼人が「川崎が世界の中心」と叫ぶ、SHISHAMOら登場の過去最大ハーフタイムショーに歓声
・2024/7/14エントリ 「フロサポ女優」岡本夏美さんが川崎フロンターレvsC大阪戦でトークショー&始球式に登場、感極まる姿も
・2024/7/23エントリ ギネス新記録も誕生!川崎フロンターレ「2024ファン感謝デー」開催、選手らと来場8,541人が一体に
・2024/8/7エントリ 川崎フロンターレが雷鳴迫る神戸戦制し今季初の連勝、「けんけつちゃん」献血啓発活動も ・2024/8/18エントリ 川崎フロンターレvsマリノス戦イベント「海豚(ふろん太)の日」開催、川崎市上下水道局の水道管修理ショーも迫力【動画あり】
・2024/9/5エントリ 川崎フロンターレがルヴァン杯準々決勝で甲府に先勝、武岡優斗さんミニトーク&じゃんけん大会にふろん太&ヴァンくんも登場
・2024/9/13エントリ 川崎フロンターレが山田新「等々力劇場弾」で鳥栖戦勝利、よゐこ有野さんもゲームイベントで登場
・2024/9/27エントリ 川崎フロンターレがエリソン&山田新競演で新潟を5-1撃破、元仏代表ゴミスお別れセレモニーも<
前半押し込まれた川崎フロンターレはPKを献上して失点。
後半はギアを上げ、山田新・エリソン・河原創らを投入して攻勢をかけるも惜しくも得点に至らず、0-1で敗戦となりました。
この日はUvanceとどろきスタジアム周辺で「とどろきアジアンフードフェア」や過去のACLの写真展なども開催され、平日夜ながら多くの方で賑わいました。
■ACLE「川崎フロンターレvs光州FC戦」


ACLEは、アジア・中東地区の上位クラブによる国際大会です。
川崎フロンターレは昨季の天皇杯優勝者として出場権を獲得していました。
出場クラブは毎年変わりますので、普段の国内リーグでは見られない対戦が楽しめるのが特徴です。
等々力陸上競技場の小鳥オブジェつき車止め「ピコリーノ」の衣装も、光州FCのカラーになっていました。
■とどろきアジアンフードフェア



こちらは、Uvanceとどろきスタジアム前で開催された、「とどろきアジアンフードフェア」です。
今回初めての取り組みとして、ACLE東アジア地区出場国に絡めたメニューを中心に展開となりました。
■シンガポールチキンライス

こちらは、大人気だったシンガポールチキンライスです。
このほかにもガパオライスやベトナムフォーも美味しそうでした。
■韓国の「チェギチャギ」体験

この日の対戦相手、光州FCは韓国のクラブでした。
Uvanceとどろきスタジアム前では、韓国の伝統的な遊び「チェギチャギ」体験も行われていました。
ふわっとした羽のようなものを蹴り上げる遊びで、日本の伝統的な「蹴鞠」に近いでしょうか。
リフティングのように連続して蹴り上げることで、ACLE限定の選手トレカももらえました。
■ACLE仕様の「とどろき健康ランド」



そして平日のホームゲームといえば、ミニゲームが集まる「とどろき健康ランド」ですね。
この日はゲーム自体は普段と同じですが、装飾がACLE仕様になっていまいsた。
■ACLEのビジュアル「アジア青覇」

川崎フロンターレは、これまで何度もACLに挑んできましたが、まだ優勝経験はありません。
悲願のアジア頂点へ、ということで、「アジア青覇」のロゴが作られていました。
■ACL写真展



こちらは、過去のACLでの激闘を記録した、「ACL写真展」です。
オフィシャルカメラマンの大堀優さんが撮影されたもので、現在はイングランド2部リーズで活躍する田中碧選手などの姿もありました。
■ACLユニフォーム

■背中に日の丸を背負って

さて、今回はこれまでお伝えしてきたリーグ戦と異なり、国際大会のACLです。
普段のリーグ戦との違いについて、ご紹介しましょう。
まずユニフォームがACL用で、リーグ戦とは異なります。
国際大会ですので、背中に日の丸を背負ったデザインとなっています。
■ACLE用のボール

また、ボールもACLE用のもので、リーグ戦とはデザインがだいぶ違います。
■先発した遠野大弥

■果敢に攻めたファンウェルメスケルケン際

■家長昭博の間合い

■後半投入されたリズムを作った河原創

■ゴールが取り消され悔しがるスタメン小林悠

この日の試合は、1点が遠い試合でした。
スタメン起用された小林悠が一度ネットを揺らしますが、これは直前の橘田健人のプレイがファウルをとられ、取り消しとなりました。
今季の小林悠は何度かゴールが取り消しとなる場面があり、今回も悔しさを爆発させていました。
その後も後半投入された河原創らがリズムを作り、幾度もチャンスを作ったものの得点に至らず敗戦となりました。
■ACLではゴール裏立見席が不使用に


またACLでは、ゴール裏立見席が規定により不使用となります。
そのため、ホーム側の立見席にはビッグフラッグが掲示されていました。
■アウェイサポーター席はバックスタンドに

そして普段はゴール裏に配置されているアウェイサポーター席が、バックスタンドに変更となりました。
韓国のクラブですので横断幕もハングル中心で、これも新鮮ですね。
■普段とは違うスポンサー看板

またACLはリーグ戦とはスポンサーも異なり、等々力陸上競技場のスポンサー看板もご覧の通り見慣れないものばかりでした。
海外は色づかいも何となく、国内企業と違いますね。
■試合後に相手国のサポーターに挨拶

今回、試合終了後に光州FCの選手らがセンターサークル付近から、川崎フロンターレサポーターに挨拶をしてくれたのを受けて、川崎フロンターレの選手らも光州FCサポーターに挨拶をしていました。
試合開始前には元韓国代表のチョン・ソンリョン選手のスタメンコールにも拍手がありましたし、お互いへリスペクトを明示する姿も国際大会ならではかもしれません。
■試合後にサポーター前に集まった光州FCの選手ら

■来場者へのACLEオリジナルタオルのプレゼント

なお、この日の試合は、来場者にACLEオリジナルタオルのプレゼントがありました。
今季は終盤のホームゲームの大部分が平日開催となり、どうしても休日に比べると集客がしにくくなりますが、こういった特典があるとサポーターとしては嬉しいですね。
この日も12,527人の来場者がありました。
ところで、「ACLE」は昨年までのACLとは開催形式が異なります。
グループリーグと決勝トーナメントに分かれて開催され、現在行われているのはグループリーグです。
東西の12チームがそれぞれ一つのグループを形成し、グループ内において抽選会で決定した対戦相手とホーム・アウェイ4試合ずつ、合計8試合をを戦います。
各グループの上位8チーム、合計16チームが決勝トーナメントに進出し、アジア・中東地区ナンバーワンを決めるというわけです。
川崎フロンターレはここまで2試合を戦い、1戦目の蔚山現代戦を勝利していますから、1勝1敗。
十分に決勝トーナメントへのチャンスがあります。
次は10月23日(水)に上海で「上海申花戦」となります。
リーグ戦、ルヴァンカップも含めてまだまだ試合が続いていきます。
【関連リンク】
・川崎フロンターレ ゲーム記録 ACLE第2戦
(川崎フロンターレ2024シーズン関連)
・川崎フロンターレ ゲーム記録 第21節
・2024/2/24エントリ 川崎フロンターレがアウェイ湘南戦でリーグ白星発進、Uvanceとどろきスタジアムではパブリックビューイング開催
・2024/3/1エントリ 川崎フロンターレホーム開幕戦は激闘4-5で幕切れ、「侍ジャパン」川崎区出身井端弘和監督・応援侍たまべヱも登場
・2024/3/10エントリ 川崎フロンターレは京都サンガに0-1敗戦、ホームゲームイベント「とどろき健康ランド」に春の賑わい
・2024/3/30エントリ 川崎フロンターレが「多摩川クラシコ」制しホームゲーム今季初勝利&J1通算200勝達成、イベント「多摩川美食ラシコ」で川崎グルメも
・2024/4/7エントリ 3 STARS PANCAKEや末広庵もバナナスイーツで出店!川崎フロンターレのバナナイベント「ドールランド」に行列 ・2024/4/21エントリ 川崎・横浜の牧場が協力する等々力ふれあい体験、子ヤギも激走「フロンターレ牧場」が東京ヴェルディ戦で開催
・2024/5/3エントリ 川崎フロンターレが浦和戦快勝、「陸前高田ランド春&メーカブー誕生祭」にテツandトモ参加
・2024/5/11エントリ 川崎フロンターレがゴミス3得点で札幌撃破、総合格闘技RIZINコラボイベントで大仁田厚が電流爆破マッチ激闘 ・2024/5/26エントリ 川崎フロンターレの柏戦イベント「川崎大師マンブラザーズ」に大師周辺の魅力満載、クレしん「マサオ」など人気声優の一龍斎貞友さんも登場
・2024/6/2エントリ 川崎フロンターレが家長2発で名古屋降し4戦ぶり勝利、「かわさきSDGsランド」に市内の取り組みが集結
・2024/6/12エントリ 川崎フロンターレが天皇杯ソニー仙台戦制し3回戦進出、「バンディエラゲート」が公式戦初登場で中村憲剛像ライトアップ
・2024/6/18エントリ 川崎フロンターレの「THE国立DAY」神戸戦は約5万人観衆、元在籍の故・横山知伸さんへの有志寄せ書きも
・2024/6/26エントリ 川崎フロンターレvs湘南の平日決戦はワルンタイベント初開催で2万人集客、ソフビ人形を来場者全員プレゼント
・2024/7/1エントリ 川崎フロンターレ「市制100周年記念試合」で市原隼人が「川崎が世界の中心」と叫ぶ、SHISHAMOら登場の過去最大ハーフタイムショーに歓声
・2024/7/14エントリ 「フロサポ女優」岡本夏美さんが川崎フロンターレvsC大阪戦でトークショー&始球式に登場、感極まる姿も
・2024/7/23エントリ ギネス新記録も誕生!川崎フロンターレ「2024ファン感謝デー」開催、選手らと来場8,541人が一体に
・2024/8/7エントリ 川崎フロンターレが雷鳴迫る神戸戦制し今季初の連勝、「けんけつちゃん」献血啓発活動も ・2024/8/18エントリ 川崎フロンターレvsマリノス戦イベント「海豚(ふろん太)の日」開催、川崎市上下水道局の水道管修理ショーも迫力【動画あり】
・2024/9/5エントリ 川崎フロンターレがルヴァン杯準々決勝で甲府に先勝、武岡優斗さんミニトーク&じゃんけん大会にふろん太&ヴァンくんも登場
・2024/9/13エントリ 川崎フロンターレが山田新「等々力劇場弾」で鳥栖戦勝利、よゐこ有野さんもゲームイベントで登場
・2024/9/27エントリ 川崎フロンターレがエリソン&山田新競演で新潟を5-1撃破、元仏代表ゴミスお別れセレモニーも<