武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2007年
07月02日

クリエイト川崎下小田中店7月21日オープン

【Reporter:はつしも】

6/3エントリ 「武蔵中原:ドラッグストアが相次ぎ開店」で、武蔵中原地区にドラッグストアが2店開店予定との情報をお伝えしましたが、結果的に誤りであり、ドラッグストアは1店のみ開店のようです。

当初の情報として、

①デンコードー跡地の「事業計画のお知らせ」に用途がドラッグストアと公示されていた
②クリエイト川崎下小田中店の求人があり、その地図にはデンコードー跡地と異なる
場所が勤務地として明記されていた

上記の情報からドラッグストアが2店開店と解釈していましたが、クリエイトの求人の地図が間違っていたものと思われ、結論として

デンコードー跡地=クリエイト川崎下小田中店

ということでした。現地ではすでにクリエイトの店舗が7月21日オープンとの告知がなされています。
 
クリエイト川崎下小田中店駐車場 クリエイト川崎下小田中店
 
私も、クリエイトの求人が出ているのにデンコードー跡地の求人が全く出ない事を不思議には思っていたのですが(6/10エントリ)、結果的に間違った情報をお伝えすることになり申し訳ありません。

それにしても、あの求人を見て応募した方は、実際に採用されてみたら勤務地が違う、ということになるわけで、それなりに距離がありましたから、「そんなの話が違う!」というトラブルも出てくるのではないでしょうか・・・。

【関連リンク】
6/3エントリ 武蔵中原:ドラッグストアが相次ぎ開店
6/10エントリ ドラッグストア建築中

Comment(0)

2007年
06月25日

アルカード武蔵中原の新規店舗・続報

【Reporter:はつしも】

6月19日のエントリ 「アルカード武蔵中原改装中」で、新規店舗として「やよい軒」をご紹介しましたが、さらに1件新規店舗が判明しましたのでお伝えいたします。

FLO PRESTIGE
 フランスで100年の歴史を持つ人気のブラッセリー「FLO」(本店:パリ)をすかいらーくが日本で展開。バリエーション豊富なタルトが特徴。全国の百貨店などに出店しています。

結構お洒落系のテナントですね。従来のアルカード武蔵中原はこちら方面が弱かったですので、スイーツ好きの方にはうれしいニュースです。

アルカード武蔵中原
アルカード武蔵中原








【関連リンク】
株式会社フロジャポン
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:洋菓子

Comment(2)

2007年
06月19日

アルカード武蔵中原改装中

【Reporter:はつしも】

現在、南武線武蔵中原駅のガード下商業施設「アルカード武蔵中原」が店舗の一部改装を行っています。7月20日リニューアルオープンで、いくつか新しい店舗も入るようです。

アルカード武蔵中原








で、その新店舗のひとつが判明しました。株式会社プレナスが経営する「やよい軒」のようです。私は行った事はないですが、丼物や定食のチェーン店です。
株式会社プレナスといえば、「ほっかほっか亭」も運営している会社ですね。

これ以外にも複数新店舗があるようですので、情報をキャッチできましたらお伝えしたいと思います。

【関連リンク】
駅パラ アルカード武蔵中原
ごはん処 やよい軒

Comment(0)

2007年
06月10日

ドラッグストア建築中

【Reporter:はつしも】
 
今日は武蔵小杉駅からちょっと離れて・・・
6月3日エントリ「武蔵中原:ドラッグストアが相次ぎ開店」でお伝えしたデンコードー跡地の店舗ですが、順調に建築中のようです。

デンコードー跡地








工事の完了は6月末と表示されており、そうすると開店は7月でしょうか?
その場合クリエイト・エス・ディーの店舗(7月中旬開店)とまさにガチンコ勝負となりますが・・・。

しかし、それであればクリエイト・エス・ディーの店舗はすでに求人が出ており、こちらの店舗も求人活動の時期に入っていなければいけないはず。
チェーン店等の内部調達で目処が立っているのか、いずせにせよいまだ情報なし。引き続きウォッチしていきます。

※7/2訂正 デンコードー跡地のドラッグストアとクリエイト・エス・ディーの
ドラッグストアは同一のものでした。求人情報の地図が間違っていたものです。

Comment(0)

2007年
06月03日

武蔵中原:ドラッグストアが相次ぎ開店

【Reporter:はつしも】

今日は武蔵中原の新規店舗情報です。
武蔵中原エリアに、ドラッグストアが相次いでオープンする模様です。

・クリエイト・エス・ディー 川崎下小田中店
 オープン時期:7月中旬
 情報ソース:求人折込広告

・デンコードー跡地に建設中のドラッグストア(名称不明)
 オープン時期 不明(工事は6月中に完了の予定)
 情報ソース:現地公示「事業計画のお知らせ」

所在地マップ(クリックして拡大してください)
map-drugstore.gif











クリエイト・エス・ディーは神奈川県を中心としたドラッグストアチェーンですが、中原区は初出店となります。デンコードー跡地のドラッグストアについては情報がありませんが、同一エリアに同時期にオープンということで、競合店舗に
なりますね。
住民からすれば、(共倒れの可能性もありますが)競合によりより安く買い物ができればうれしいことです。

武蔵小杉周辺は再開発等による人口増加に伴い、各種店舗の新規オープンが続いていくものと思われます。

※7/2訂正 デンコードー跡地のドラッグストアとクリエイト・エス・ディーの
ドラッグストアは同一のものでした。求人情報の地図が間違っていたものです。


【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:ドラッグストア
クリエイト・エス・ディー 公式サイト

Comment(0)

2007年
05月20日

店舗と周囲の調和

taiga.jpg「武蔵小杉ライフ」の「タウンガイド/スーパーマーケット」でご紹介している「スーパー生鮮館 TAIGA」ですが、低層マンションや戸建住宅の並ぶ住宅街にあります。

夜21:00までの営業なのですが、写真の通り結構まぶしい感じです。周囲に他に商店もなく、ここ以外には街灯くらいしか光源がないので目立つのでしょうが、若干きつい感じもしますね。街灯も暗かったので、防犯にはいいのかもしれませんが。新しい商店ができることはいいことですが、周囲との調和も大切だと思います。

武蔵小杉再開発は駅周辺の商業地域ですのでこういった住宅地とはまた違う話になりますが、行政の取り組みにも注目が集まっています。

Comment(0)