中原区の小規模認可保育所の概要
【Reporter:はつしも】
12/5エントリでお伝えしたとおり、昨日、川崎市ホームページに2008年4月に開設される小規模認可保育所の概要およびパンフレットが掲載されました。
川崎市ホームページ 平成20年4月に開設する小規模認可保育所について
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info816/index.html
中原区内に開設される小規模認可保育所の概要を抜粋すると、以下の通りです。
■(仮称)新丸子東地内保育所の概要
所在地:中原区新丸子東2-901
構造・規模:鉄骨造3階建1階 延べ床面積約137.81 ㎡
定員(予定): 30名程度
対象年齢:1歳児から就学前児童
開所時間:7:00~20:00(延長保育18:00~20:00)
食事:完全給食実施(3歳以上児にも主食を提供)
3歳以上児については、主食代実費(金額は未定)を徴収
設置・運営主体:株式会社こどもの森
【パンフレットは準備中のため未掲載】
上記に該当する現「武蔵小杉わんぱく園」

■(仮称)新丸子町地内保育所の概要
所在地:中原区新丸子町727-3
構造・規模:鉄筋コンクリート造7階建2階 延べ床面積約210.50 ㎡
定員(予定): 30名程度
対象年齢:1歳児から就学前児童
開所時間:7:00~20:00(延長保育18:00~20:00)
食事:完全給食実施(3歳以上児にも主食を提供)
3歳以上児については、主食代実費(金額は未定)を徴収
設置・運営主体:株式会社 エス.エイ.ワイ
【パンフレットのPDFファイルはこちら】
※パンフレットでは「まるこ保育園」という名称になっており、こちらが正式名称になるものと思われます。
上記保育所に該当する現「マミークラブ小杉」

■(仮称)木月地内保育所
所在地:中原区木月2-17-1
構造・規模:鉄骨造3階建1階 延べ床面積約164.24 ㎡
定員(予定): 30名程度
対象年齢:1歳児から就学前児童
開所時間:7:00~20:00(延長保育18:00~20:00)
食事: 完全給食実施(3歳以上児にも主食を提供)
3歳以上児については、主食代実費(金額は未定)を徴収
設置・運営主体:ワオ・ジャパン株式会社
【パンフレットのPDFファイルはこちら】
上記保育所に該当する現「わおわおもとすみよし園」

■(仮称)上小田中地内保育所
所在地:中原区上小田中3-25-29
構造・規模:鉄筋コンクリート造3階建1階 延べ床面積約125.64 ㎡
定員(予定): 30名程度
対象年齢:1歳児から就学前児童
開所時間:7:00~20:00(延長保育18:00~20:00)
食事:完全給食実施(3歳以上児にも主食を提供)
3歳以上児については、主食代実費(金額は未定)を徴収
設置・運営主体:株式会社 エムケイグループ
【パンフレットは準備中のため未掲載】
認可保育園ですので、基本的にどの保育所も同一の基準で運営されるようですね。定員はやはり30名ということです。
パンフレットにより詳細な情報が掲載されていますので、そちらをご確認ください。
利用者側にとって今回の認定保育園→認可保育園への変更が保育事情の改善につながるものなのか、疑問に感じる部分があります。前回のエントリでも、現在の認定保育園を利用されている方、来年から新規入園を希望される方まで多くのご懸念、ご意見をいただいております。
認定→認可に変更になることは保育所にとっても、川崎市から最近下りてきた急な話であったようで、現在利用している方が保護されるのかどうか、あまり明確ではありません。不安に感じられる方が多いのは当然でしょう。
今後についてですが、
■今後の予定
2007年12月17日(月):説明会詳細を川崎市ウェブサイトに掲載
2007年12月22日(土):AM10:00より中原区役所5階502会議室で説明会実施
2008年1月11日(金):2008年4月保育所入所の申し込み締切
上記のようになっています。
まずは休み明けの12月17日(月)に中原区内の保育所に関する説明会の
詳細が開示されますので、申込予定の方は要チェックです。
【関連リンク】
川崎市 保育緊急5か年計画
12/5エントリ 中原区内の小規模認可保育所の「開設」と疑問
11/8エントリ 川崎市の「保育緊急5か年計画」に黄信号?
7/30エントリ 川崎市の保育緊急5ヵ年計画
武蔵小杉ライフ:生活情報:保育園・幼稚園
12/5エントリでお伝えしたとおり、昨日、川崎市ホームページに2008年4月に開設される小規模認可保育所の概要およびパンフレットが掲載されました。
川崎市ホームページ 平成20年4月に開設する小規模認可保育所について
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info816/index.html
中原区内に開設される小規模認可保育所の概要を抜粋すると、以下の通りです。
■(仮称)新丸子東地内保育所の概要
所在地:中原区新丸子東2-901
構造・規模:鉄骨造3階建1階 延べ床面積約137.81 ㎡
定員(予定): 30名程度
対象年齢:1歳児から就学前児童
開所時間:7:00~20:00(延長保育18:00~20:00)
食事:完全給食実施(3歳以上児にも主食を提供)
3歳以上児については、主食代実費(金額は未定)を徴収
設置・運営主体:株式会社こどもの森
【パンフレットは準備中のため未掲載】
上記に該当する現「武蔵小杉わんぱく園」

■(仮称)新丸子町地内保育所の概要
所在地:中原区新丸子町727-3
構造・規模:鉄筋コンクリート造7階建2階 延べ床面積約210.50 ㎡
定員(予定): 30名程度
対象年齢:1歳児から就学前児童
開所時間:7:00~20:00(延長保育18:00~20:00)
食事:完全給食実施(3歳以上児にも主食を提供)
3歳以上児については、主食代実費(金額は未定)を徴収
設置・運営主体:株式会社 エス.エイ.ワイ
【パンフレットのPDFファイルはこちら】
※パンフレットでは「まるこ保育園」という名称になっており、こちらが正式名称になるものと思われます。
上記保育所に該当する現「マミークラブ小杉」

■(仮称)木月地内保育所
所在地:中原区木月2-17-1
構造・規模:鉄骨造3階建1階 延べ床面積約164.24 ㎡
定員(予定): 30名程度
対象年齢:1歳児から就学前児童
開所時間:7:00~20:00(延長保育18:00~20:00)
食事: 完全給食実施(3歳以上児にも主食を提供)
3歳以上児については、主食代実費(金額は未定)を徴収
設置・運営主体:ワオ・ジャパン株式会社
【パンフレットのPDFファイルはこちら】
上記保育所に該当する現「わおわおもとすみよし園」

■(仮称)上小田中地内保育所
所在地:中原区上小田中3-25-29
構造・規模:鉄筋コンクリート造3階建1階 延べ床面積約125.64 ㎡
定員(予定): 30名程度
対象年齢:1歳児から就学前児童
開所時間:7:00~20:00(延長保育18:00~20:00)
食事:完全給食実施(3歳以上児にも主食を提供)
3歳以上児については、主食代実費(金額は未定)を徴収
設置・運営主体:株式会社 エムケイグループ
【パンフレットは準備中のため未掲載】
認可保育園ですので、基本的にどの保育所も同一の基準で運営されるようですね。定員はやはり30名ということです。
パンフレットにより詳細な情報が掲載されていますので、そちらをご確認ください。
利用者側にとって今回の認定保育園→認可保育園への変更が保育事情の改善につながるものなのか、疑問に感じる部分があります。前回のエントリでも、現在の認定保育園を利用されている方、来年から新規入園を希望される方まで多くのご懸念、ご意見をいただいております。
認定→認可に変更になることは保育所にとっても、川崎市から最近下りてきた急な話であったようで、現在利用している方が保護されるのかどうか、あまり明確ではありません。不安に感じられる方が多いのは当然でしょう。
今後についてですが、
■今後の予定
2007年12月17日(月):説明会詳細を川崎市ウェブサイトに掲載
2007年12月22日(土):AM10:00より中原区役所5階502会議室で説明会実施
2008年1月11日(金):2008年4月保育所入所の申し込み締切
上記のようになっています。
まずは休み明けの12月17日(月)に中原区内の保育所に関する説明会の
詳細が開示されますので、申込予定の方は要チェックです。
【関連リンク】
川崎市 保育緊急5か年計画
12/5エントリ 中原区内の小規模認可保育所の「開設」と疑問
11/8エントリ 川崎市の「保育緊急5か年計画」に黄信号?
7/30エントリ 川崎市の保育緊急5ヵ年計画
武蔵小杉ライフ:生活情報:保育園・幼稚園