武蔵小杉駅連絡通路・中原区役所にNECレッドロケッツV1リーグ連覇祝賀装飾が登場、かわさきスポーツパートナーからメッセージも
NECレッドロケッツが、V1リーグ2023-24シーズンを制し、通算8回目のリーグ優勝を果たしました。
これを祝して、昨年に引き続き中原区役所により、武蔵小杉駅連絡通路の装飾が行われましたので、ご紹介いたします。
■武蔵小杉駅のJR・東急連絡通路
装飾が行われたのは、武蔵小杉駅のJR線・東急線をつなぐ連絡通路です。
通路の両側ガラス面を使って、シート貼り付けで大きなビジュアルが登場していました。
■優勝セレモニーの写真とお祝いメッセージ(西側窓面)
まず西側窓面には、優勝セレモニーの歓喜の瞬間を中央に配置し、左右に祝賀メッセージ・応援感謝メッセージが掲示されていました。
これは昨年と同じ構成です。
■「NECレッドロケッツ優勝おめでとう!」
■優勝セレモニー
■中原区はNECレッドロケッツを応援しています!
V1リーグは、レギュラーラウンド(リーグ戦)上位6チームが「V・ファイナルステージ」に進出して優勝を争います。
ファイナルステージはトーナメント方式で、ファイナル(決勝戦)はレギュラーラウンド1位(22勝0敗)のJTマーヴェラスと、同2位(18勝4敗)のNECレッドロケッツの対戦でした。
NECレッドロケッツはフルセットの末、強豪の東レアローズに勝利し、昨年12月の天皇杯・皇后杯とあわせて「2年連続2冠」達成となりました。
西側窓面の優勝セレモニーの写真は、歓喜の瞬間が良く伝わってきます。
■レッドロケッツの選手紹介やかわさきスポーツパートナーからのメッセージ(東側窓面)
一方、反対側の東側窓面には、NECレッドロケッツ地域貢献活動や選手紹介、川崎フロンターレなど他の「かわさきスポーツパートナー」からのメッセージが掲載されていました。
こちらは昨年と内容が異なります。
■ 地域貢献活動の紹介
ロケットはNECにとって挑戦の象徴であり、「宇宙一輝く星」を目指しています。
そのためにはファン、パートナー、そして地域コミュニティが一体となることが必要という認識が示されています。
こうした理念に基づいた地域貢献活動というわけです。
上記で紹介されている「R-CONNECTION」は、NECレッドロケッツの地域御貢献活動推進プロジェクトです。
スポーツを通じてより良い社会づくりに貢献し、 NECロケッツ(レッドロケッツ・グリーンロケッツ)に関わるすべての皆さまに愛され、 必要とされる存在になる」ことを理念に、NECロケッツが「架け橋(CONNECTION)となることで、さまざまな社会課題の解決に貢献することを目指しています。
■選手紹介
■かわさきスポーツパートナーからの祝賀メッセージ
そして今回は新企画として、かわさきスポーツパートナー「川崎フロンターレ」「川崎ブレイブサンダース」「富士通フロンティアーズ」「富士通レッドウェーブ」からのお祝いメッセージも掲載されていました。
■川崎フロンターレのお祝いメッセージ
■川崎ブレイブサンダースのお祝いメッセージ
■富士通フロンティアーズのお祝いメッセージ
■富士通レッドウェーブのお祝いメッセージ
「かわさきスポーツパートナー」は、それぞれにタイトルを獲得するなど活躍しています。
お互いに応援しあい、刺激にもなっているのではないでしょうか。
■中原区役所の懸垂幕
また武蔵小杉駅だけでなく、中原区役所にもNECレッドロケッツ優勝祝賀の懸垂幕が出ていました。
川崎市制100周年の懸垂幕と並んで、おめでたいですね。
それぞれ掲示期間があると思いますが、近々通行の際、ご覧になってみてください。
■V1リーグファイナルの「コスギアイハグ」でのパブリックビューイング

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル NECレッドロケッツがV1リーグファイナル制し2年連続2冠、コスギアイハグのライブビューイング会場にも歓喜
V1リーグファイナルについては、コスギアイハグでライブビューイングが開催されていました。
弊紙でもご紹介しておりますので、上記Youtubeチャンネルまたは関連リンクより過去記事をご参照ください。
【関連リンク】
(NECレッドロケッツ関連エントリ)
・2021/11/5エントリ V1リーグ2021-22シーズン戦う「NECレッドロケッツ」応援横断幕が中原小学校前・平間銀座商店街に登場
・2022/3/21エントリ 中原区役所に川崎フロンターレに加え川崎ブレイブサンダース・NECレッドロケッツ・富士通レッドウェーブ・フロンティアーズの装飾が登場、「かわさきスポーツパートナー」一色に
・2022/5/6エントリ ららテラス武蔵小杉で「中原区制50周年記念 なかはらの歩み写真展」を5/15まで開催、NECレッドロケッツ応援キャンペーンも
・2022/6/16エントリ NECレッドロケッツが社会課題解決プロジェクト「R-CONNECTION」推進、下沼部小学校の交通安全教室・多摩川美化活動やバレーボール教室に連続参加
・2022/12/26エントリ NECレッドロケッツが皇后杯制し中原区に優勝祝賀懸垂幕登場、1/13・14とどろきアリーナリーグ戦には大友愛さん・高橋みゆきさんもゲスト出演
・2022/6/16エントリ NECレッドロケッツが社会課題解決プロジェクト「R-CONNECTION」推進、下沼部小学校の交通安全教室・多摩川美化活動やバレーボール教室に連続参加
・2022/12/26エントリ NECレッドロケッツが皇后杯制し中原区に優勝祝賀懸垂幕登場、1/13・14とどろきアリーナリーグ戦には大友愛さん・高橋みゆきさんもゲスト出演
・2023/5/25エントリ NECレッドロケッツのV1リーグ優勝祝賀装飾が武蔵小杉駅連絡通路に登場、地域貢献活動も紹介
・2023/5/31エントリ NECレッドロケッツV1リーグ優勝報告会がラゾーナ川崎プラザで開催、「川崎市スポーツ特別賞」贈呈にファンも声援
・2023/6/17エントリ NEC×アサヒ飲料共同開発の防犯カメラ付き自販機が下沼部公園に登場、向河原駅前踏切と同じNECレッドロケッツデザインで
・2023/6/28エントリ 元住吉・オズ通り商店街にNECレッドロケッツ優勝祝賀横断幕が登場、6/30終了の武蔵小杉駅装飾には柳田光綺選手サインも
・2023/6/30エントリ 武蔵小杉駅など中原区内各駅で「川崎市制100周年PR大作戦!」展開、NECレッドロケッツや川崎フロンターレら参加し区役所に横断幕も
・2023/10/10エントリ NECレッドロケッツが2023-24シーズン「発射式」を川崎ルフロンで開催、連覇目指し決意と笑いの1時間に
・2024/1/6エントリ 川崎市立橘高校スポーツ選手が新春活躍、卒業生が箱根駅伝走り春高バレー男女同時出場
・2024/1/30エントリ とどろきアリーナ前の自動販売機にNECレッドロケッツ「橘高校コンビ」島村春世・田中瑠奈両選手のサインが登場
・2024/3/3エントリ NECレッドロケッツがV1リーグファイナル制し2年連続2冠、コスギアイハグのライブビューイング会場にも歓喜
これを祝して、昨年に引き続き中原区役所により、武蔵小杉駅連絡通路の装飾が行われましたので、ご紹介いたします。
■武蔵小杉駅のJR・東急連絡通路

装飾が行われたのは、武蔵小杉駅のJR線・東急線をつなぐ連絡通路です。
通路の両側ガラス面を使って、シート貼り付けで大きなビジュアルが登場していました。
■優勝セレモニーの写真とお祝いメッセージ(西側窓面)


まず西側窓面には、優勝セレモニーの歓喜の瞬間を中央に配置し、左右に祝賀メッセージ・応援感謝メッセージが掲示されていました。
これは昨年と同じ構成です。
■「NECレッドロケッツ優勝おめでとう!」

■優勝セレモニー


■中原区はNECレッドロケッツを応援しています!

V1リーグは、レギュラーラウンド(リーグ戦)上位6チームが「V・ファイナルステージ」に進出して優勝を争います。
ファイナルステージはトーナメント方式で、ファイナル(決勝戦)はレギュラーラウンド1位(22勝0敗)のJTマーヴェラスと、同2位(18勝4敗)のNECレッドロケッツの対戦でした。
NECレッドロケッツはフルセットの末、強豪の東レアローズに勝利し、昨年12月の天皇杯・皇后杯とあわせて「2年連続2冠」達成となりました。
西側窓面の優勝セレモニーの写真は、歓喜の瞬間が良く伝わってきます。
■レッドロケッツの選手紹介やかわさきスポーツパートナーからのメッセージ(東側窓面)


一方、反対側の東側窓面には、NECレッドロケッツ地域貢献活動や選手紹介、川崎フロンターレなど他の「かわさきスポーツパートナー」からのメッセージが掲載されていました。
こちらは昨年と内容が異なります。
■ 地域貢献活動の紹介

ロケットはNECにとって挑戦の象徴であり、「宇宙一輝く星」を目指しています。
そのためにはファン、パートナー、そして地域コミュニティが一体となることが必要という認識が示されています。
こうした理念に基づいた地域貢献活動というわけです。
上記で紹介されている「R-CONNECTION」は、NECレッドロケッツの地域御貢献活動推進プロジェクトです。
スポーツを通じてより良い社会づくりに貢献し、 NECロケッツ(レッドロケッツ・グリーンロケッツ)に関わるすべての皆さまに愛され、 必要とされる存在になる」ことを理念に、NECロケッツが「架け橋(CONNECTION)となることで、さまざまな社会課題の解決に貢献することを目指しています。
■選手紹介


■かわさきスポーツパートナーからの祝賀メッセージ

そして今回は新企画として、かわさきスポーツパートナー「川崎フロンターレ」「川崎ブレイブサンダース」「富士通フロンティアーズ」「富士通レッドウェーブ」からのお祝いメッセージも掲載されていました。
■川崎フロンターレのお祝いメッセージ

■川崎ブレイブサンダースのお祝いメッセージ

■富士通フロンティアーズのお祝いメッセージ

■富士通レッドウェーブのお祝いメッセージ

「かわさきスポーツパートナー」は、それぞれにタイトルを獲得するなど活躍しています。
お互いに応援しあい、刺激にもなっているのではないでしょうか。
■中原区役所の懸垂幕


また武蔵小杉駅だけでなく、中原区役所にもNECレッドロケッツ優勝祝賀の懸垂幕が出ていました。
川崎市制100周年の懸垂幕と並んで、おめでたいですね。
それぞれ掲示期間があると思いますが、近々通行の際、ご覧になってみてください。
■V1リーグファイナルの「コスギアイハグ」でのパブリックビューイング

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル NECレッドロケッツがV1リーグファイナル制し2年連続2冠、コスギアイハグのライブビューイング会場にも歓喜
V1リーグファイナルについては、コスギアイハグでライブビューイングが開催されていました。
弊紙でもご紹介しておりますので、上記Youtubeチャンネルまたは関連リンクより過去記事をご参照ください。
【関連リンク】
(NECレッドロケッツ関連エントリ)
・2021/11/5エントリ V1リーグ2021-22シーズン戦う「NECレッドロケッツ」応援横断幕が中原小学校前・平間銀座商店街に登場
・2022/3/21エントリ 中原区役所に川崎フロンターレに加え川崎ブレイブサンダース・NECレッドロケッツ・富士通レッドウェーブ・フロンティアーズの装飾が登場、「かわさきスポーツパートナー」一色に
・2022/5/6エントリ ららテラス武蔵小杉で「中原区制50周年記念 なかはらの歩み写真展」を5/15まで開催、NECレッドロケッツ応援キャンペーンも
・2022/6/16エントリ NECレッドロケッツが社会課題解決プロジェクト「R-CONNECTION」推進、下沼部小学校の交通安全教室・多摩川美化活動やバレーボール教室に連続参加
・2022/12/26エントリ NECレッドロケッツが皇后杯制し中原区に優勝祝賀懸垂幕登場、1/13・14とどろきアリーナリーグ戦には大友愛さん・高橋みゆきさんもゲスト出演
・2022/6/16エントリ NECレッドロケッツが社会課題解決プロジェクト「R-CONNECTION」推進、下沼部小学校の交通安全教室・多摩川美化活動やバレーボール教室に連続参加
・2022/12/26エントリ NECレッドロケッツが皇后杯制し中原区に優勝祝賀懸垂幕登場、1/13・14とどろきアリーナリーグ戦には大友愛さん・高橋みゆきさんもゲスト出演
・2023/5/25エントリ NECレッドロケッツのV1リーグ優勝祝賀装飾が武蔵小杉駅連絡通路に登場、地域貢献活動も紹介
・2023/5/31エントリ NECレッドロケッツV1リーグ優勝報告会がラゾーナ川崎プラザで開催、「川崎市スポーツ特別賞」贈呈にファンも声援
・2023/6/17エントリ NEC×アサヒ飲料共同開発の防犯カメラ付き自販機が下沼部公園に登場、向河原駅前踏切と同じNECレッドロケッツデザインで
・2023/6/28エントリ 元住吉・オズ通り商店街にNECレッドロケッツ優勝祝賀横断幕が登場、6/30終了の武蔵小杉駅装飾には柳田光綺選手サインも
・2023/6/30エントリ 武蔵小杉駅など中原区内各駅で「川崎市制100周年PR大作戦!」展開、NECレッドロケッツや川崎フロンターレら参加し区役所に横断幕も
・2023/10/10エントリ NECレッドロケッツが2023-24シーズン「発射式」を川崎ルフロンで開催、連覇目指し決意と笑いの1時間に
・2024/1/6エントリ 川崎市立橘高校スポーツ選手が新春活躍、卒業生が箱根駅伝走り春高バレー男女同時出場
・2024/1/30エントリ とどろきアリーナ前の自動販売機にNECレッドロケッツ「橘高校コンビ」島村春世・田中瑠奈両選手のサインが登場
・2024/3/3エントリ NECレッドロケッツがV1リーグファイナル制し2年連続2冠、コスギアイハグのライブビューイング会場にも歓喜