武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2024年
01月25日

フロアマップにも記載なし、「実は存在する」麻布台ヒルズ森JPタワー無料展望台から望む武蔵小杉の高層ビル群

港区麻布台の複合施設「麻布台ヒルズ」が、2024年11月24日に開業しました。

今回は麻布台ヒルズ内の「JP森タワー」の33階展望台「スカイロビー」からの武蔵小杉などの眺望をお伝えしたいと思います。

麻布台ヒルズ

■神谷町駅前から見た麻布台ヒルズ
麻布台ヒルズ

■神谷町駅から直結の通路
神谷町駅から直結の通路

麻布台ヒルズは、港区の麻布台・虎ノ門・六本木にかけて開発された複合施設です。
東京メトロ日比谷線神谷町駅から直結しています。

デベロッパーは森ビルで、日本郵政のビルや個人の住宅、商店などが混在する複雑な地権を長い期間をかけてまとめあげて開発にこぎつけました。

■麻布台ヒルズ森JPタワー
麻布台ヒルズJP森タワー

麻布台ヒルズの中で最高層なのが、日本郵政グループ飯倉ビル跡地に建設されたJP森タワーです。

この33階に展望フロア「スカイロビー」があり、予約不要・無料でどなたでも入ることができるのですが、この存在は麻布台ヒルズの中でほぼ告知されていません。

通常、展望フロアの類があれば館内の行先案内などに表示があるものなのですが、それが見る限り皆無で、現地で配布されている案内冊子にも記載が見つかりません。

また麻布台ヒルズの公式ウェブサイトのフロアマップにも記載がないという徹底ぶりで、これは「あえて積極的に告知をしていない」ということかと思われます。

特に開業間もなく、また2,000~3,000円程度かかる展望フロアも珍しくない中で無料・予約不要ということで、人が集まりすぎることを避けているのではないでしょうか。

■33階スカイロビー直行の「S1エレベーター」
S1エレベーター

とはいえ、別段来客を拒んでいるとかそういったことは決してありません。

スカイロビー行きのエレベーターは「S1エレベーター」です。

場所が分かりにくいと思いますので、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルでアクセス方法を収録しました。そちらをご参照いただくのが、一番わかりやすいかと思います。

また館内にスカイロビーの案内は一切といっていいほどありませんが、インフォメーションの方に「スカイロビー行きのエレベーターはどこですか」と聞けば親切に教えてくださると思います。

S1エレベーター前にも案内の方がいて歓迎されていましたので、ご安心ください。
一般の利用時間は10:45~21:00となっています。

■33~34階の吹き抜け
スカイロビー

エレベーターは33階に直行し、スカイロビーに到着します。
スカイロビーは34階まで吹き抜けになっていました。

■武蔵小杉方面
武蔵小杉方面

武蔵小杉方面

まず、弊紙がここまで来た最大の目的である武蔵小杉方面の眺望です。
THE KOSUGI TOWERやNEC玉川ルネッサンスシティなど、一部の高層ビルは隠れて見えませんでしたが、大部分の高層ビルが見えました。

■東京タワー方面
東京タワー方面

■足元には芝学園や正則高校も
芝学園

正則高校も

東側には、間近に東京タワーも見えました。
足元には芝学園や、正則高校の屋根に書かれた文字も見えました。

これは文字の向きからしてもともと、東京タワーに向けたPRなのでしょうね。

■湾岸の風景
湾岸

■元麻布ヒルズフォレストタワー
元麻布ヒルズフォレストタワー

■六本木ヒルズ
六本木ヒルズ森タワー

スカイロビーからは東(東京タワー)から南(武蔵小杉・みなとみらい)、南東(六本木ヒルズ、富士山)あたりまでパノラマを楽しむことができました。

こまかいところまで望遠で見ていくと、いろいろ発見があると思います。

武蔵小杉はほぼ見えなくなってしまうと思いますが、夜景なども良いのではないでしょうか。

なお、スカイロビーはイベント開催などにより入場が制限されることがあります。
スカイロビーの存在は麻布台ヒルズのウェブサイトに記載が見つかりませんが、さすがに入場制限がある場合はお知らせが出ますので、ご来館の場合は確認されるとよいと思います。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル フロアマップ記載ナシ!実は存在する麻布台ヒルズ森JPタワー33階無料展望フロア探訪 武蔵小杉を望む!

また最後に、スカイロビーへの行き方を収録した動画を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開しております。あわせてご参照ください。

【関連リンク】
麻布台ヒルズ ウェブサイト

(〇〇から見た武蔵小杉)
2011/3/7エントリ 井田山(1):井田山から見る武蔵小杉
2011/5/9エントリ リムジンバスに乗って、羽田空港へ(羽田空港編)
2011/11/25エントリ 大田区側から見る武蔵小杉再開発ビルと、富士山
2012/12/9エントリ 関東労災病院の病院見学会レポート:屋上パノラマと多彩な催しで初開催
2013/11/27エントリ 「川崎マリエン」から見る武蔵小杉の高層ビル群と、スバルの自動車
2015/3/22エントリ 多摩川浅間神社の見晴らし台から望む、武蔵小杉周辺パノラマ
2015/8/21エントリ 多摩川浅間神社・河川敷から見る武蔵小杉の高層ビルと、富士山の夏景色
2016/2/5エントリ 大田区側の多摩川河川敷から見る、武蔵小杉の 鏡面世界パノラマ
2016/4/8エントリ (番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
2016/7/29エントリ 慶應義塾大学日吉キャンパスから見る、武蔵小杉の高層ビル群と井田病院
2016/8/6エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):大田区側「おいと坂」と、「美富士橋」から見る武蔵小杉の高層ビル群
2016/8/10エントリ 府中街道・市ノ坪跨線橋から見る、武蔵小杉の高層ビル群と富士山
2016/11/27エントリ 武蔵小杉視点で巡る、三菱ふそう川崎工場の「2016ダイムラー・グループ ファミリーデー」開催レポート
2016/12/10エントリ 井田山(5):東京都心と、武蔵小杉・新川崎の高層ビル群を一望する。隠れたパノラマスポット「井田伊勢台公園」
2016/12/27エントリ 多摩川の大田区側河川敷・多摩川浅間神社から見る、マジックアワー武蔵小杉
2017/5/10エントリ SUUMO住宅展示場武蔵小杉のはしご車から見た、武蔵小杉の高層ビル・アルファシステムズ・ガーデンティアラ武蔵小杉など
2017/10/30エントリ 慶應義塾大学理工学部「矢上キャンパス」から見る、武蔵小杉の高層ビル群と東海道新幹線のトンネル
2018/1/16エントリ ガス橋を起点に、多摩川河川敷を移動しつつ見た武蔵小杉
2018/2/23エントリ 新鶴見操車場跡地をまたぐ「小倉跨線橋」から見た、武蔵小杉の高層ビル群
2018/3/7エントリ 武蔵小杉からリムジンバスで50分。羽田空港国際線ターミナルから見た、武蔵小杉の高層ビル群
2018/5/24エントリ 横浜ランドマークタワーから見る、武蔵小杉の高層ビル群と富士山
2018/6/21エントリ 横須賀線・湘南新宿ラインをまたぐ「御幸跨線橋」から見る、武蔵小杉の高層ビル群と市ノ坪住宅の屋根付きフェンス
2019/8/8エントリ 「フロンターレポスト」が川崎市7区に設置完了、新川崎駅前「2018シーズンユニフォーム仕様」ポストから武蔵小杉の高層ビルを望む
2018/8/14エントリ 横浜市営地下鉄グリーンライン「高田駅(たかたえき)」周辺の高台から見る、武蔵小杉の高層ビル群と井田病院
2019/9/22エントリ 「2019ジャパンパラ水泳競技大会」開催中、横浜国際プールの高台から見た武蔵小杉の高層ビル群
2020/3/2エントリ 新超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」の展望スペース「渋谷スカイ」から一望する首都圏と、武蔵小杉の高層ビル群
2020/3/10エントリ 武蔵小杉から相鉄・JR直通線で1駅。「羽沢横浜国大駅」と、駅周辺から見るみなとみらい・新横浜・武蔵小杉の高層ビル群
2020/12/18エントリ センター北「モザイクモール港北」の屋上観覧車から見える、武蔵小杉・新川崎・横浜みなとみらいの高層ビル群
2021/1/15エントリ 2011年と2020年を比較、多摩川大田区側から見た武蔵小杉の高層ビル群と、「海から12キロ」の標識タワー
2021/2/19エントリ 高尾山から見た、過去最長距離37キロ先の武蔵小杉の高層ビル群と、みなとみらい・東京都心の眺望レポート
2021/4/17エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):子母口富士見台古墳から見た武蔵小杉の高層ビル群と、富士見台からの富士山
2021/6/15エントリ 高津区の丘陵地帯「緑ヶ丘霊園」の展望休憩所から見た、武蔵小杉の高層ビル群とマルイファミリー溝の口店
2023/1/2エントリ 横浜ランドマークタワーから見た武蔵小杉を14年前と比較、武蔵中原・新川崎・東京都心・富士山まで一望

Comment(0)

2024年
01月24日

武蔵小杉のニュースタイル八百屋「中三青果店」がこだわり野菜主役に詰め込む「ベジボックス」販売、「野菜、足りてる?」コンセプトに

武蔵小杉のニュースタイル八百屋「中三青果店(ナカサン)」を、2023/11/17付記事でご紹介しました。

老舗の歴史を持ちつつ新しいスタイルの店舗や、金曜日・土曜日に販売される「フルーツポンチ」をご紹介しておりましたが、今回は平日月~木曜日に登場する「VEGGIES BOX(ベジボックス)」をいただいてみました。

■「中三青果店」のベジボックス
中三青果店のベジボックス 

■新丸子東2丁目の「中三青果店」
中三青果店

中三青果店

「中三青果店」は、「中原区で3番目にできた八百屋」というのが店名の由来ということです。

以前は向河原駅近くにありましたが、2023年8月に南武沿線道路沿いの武蔵小杉駅寄りに移転をして現在に至ります。

前回ご紹介した通り、古くからの八百屋さんのイメージを覆すお洒落な店舗になっています。

同店の三代目・戦略責任者の山田海斗さんが川崎市の中央卸売北部市場や周辺地域の農園の皆さんと直接対話し、良質な野菜・果物を買い付けています。

スーパーマーケットなどで何でもそろう中、商品数は限られるもののセレクトショップ的な売り場づくりをされていました。

■「野菜、足りてる?」
「野菜、足りてる?」

「中三青果店」の店先で目に留まるのが、こちらの「野菜、足りてる?」のコピーです。

"NOT SALAD BOWL, IT'S A VEGGIES BOX. "

ということで、これが今回ご紹介する「VEGGIES BOX(ベジボックス)」のことです。

■今週の「VEGGIES BOX」(1,000円)
ベジボックス

ベジボックス

ベジボックス

「VEGGIES BOX」は、中三青果店が自信を持ってセレクトした野菜を、サブではなく「主役」としてボックスに詰め込んでいます。
  
ボックスの内容はその時々の旬の野菜が使われ、今週は下記の内容になっています。
  
【パスタサラダ】
さつまいも、舞茸、マッシュルーム、ロマネスコ、とうもろこし、ミニトマト、ブロッコリー、パプリカ赤・黄、きゅうり、人参、ベビーリーフ、フリルレタス、パスタ

■地元野菜のロマネスコ
ロマネスコ

■食べやすくカットされた野菜
食べやすくカットされた野菜

今回は地元野菜で人気のロマネスコが、存在感がありました。
またベジボックスの野菜は、それぞれの個性を楽しめるように食べやすいサイズにカットされています。

鮮度も高く、シャキシャキ食感に和風ドレッシングも良く合って、パスタとあわせてたいへん美味しくいただけました。

健康を考えたランチに、おすすめです。

■愛媛産みかん
愛媛産みかん

愛媛産みかん

ついでにこちらは、「中三青果店」で売っている愛媛産みかんです。

上記の皮をむいた写真は、丁寧にスジを取り除いたもの…ではなく、なんと「普通に皮をむいただけのみかん」です。撮影用に特別な手入れをしたものではありません。

勿論同じ袋の中でも個体差があり、ここまできれいにむけたものばかりではなかったのですが、それだけ状態の良いみかんで、確かに美味しかったです。

糖度の高さを売りにしたものではなく、ほどよい甘みと酸味というところです。
ただ、みかんに弾力があると申しますか、パンパンに張り詰めたような充実がありました。

もっと甘いみかんは今までにも何度も食べたことはありますが、この食感は、初めての体験でした。

■三代目・戦略責任者の山田海斗さん
三代目・戦略責任者の山田海斗さん

■セレクトショップ的に青果が並ぶ店内
セレクトショップ的に青果が並ぶ店内

■川崎北部市場や周辺地域の農園から買い付けた青果
野菜

■黒いちじくメインのフルーツポンチ
黒いちじくのフルーツポンチ

「中三青果店」のニュースタイル八百屋を牽引されているのが、三代目で戦略責任者をつとめる山田海斗さんです。

「野菜、足りてる?」をキーワードに、前職のイベントオーガナイザーのご経験も活かして様々なコラボレーションも仕掛けています。

同店で話題の「フルーツポンチ」や各種野菜や加工食品等につきましては、関連リンクより前回記事もご参照ください。

■「中三青果店」の店舗情報
●所在地:中原区新丸子東2-926 ユタカビル1F
●営業時間:11:00~19:00
●定休日:日曜日、祝日
●Web:https://www.nakasan-seikaten.com/

■「中三青果店」Instagram

■マップ


【関連リンク】
2021/6/18エントリ 武蔵小杉・上丸子山王町のボルダリングジム「Boulder Boys Klub」が小学生向けスクールを7月開校、どなたでも利用しやすいジム目指し
2021/11/16エントリ 向河原で温かい居場所作り「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」がオープン、朝300円・昼夜600円の定食に夜はお酒も提供
2022/2/3エントリ 上丸子山王町「上丸子住宅公園」に毎週火・土にキッチンカーが登場、住宅街に多彩なテイクアウトグルメ提供
2022/4/1エントリ 向河原にスティックチーズケーキとガトーショコラ専門店「& ekubon(エクボン)」がオープン、エクボの笑顔が広がるお店に
2022/9/12エントリ 上丸子山王町のブックカフェ&ギャラリー「COYAMA」で個展コラボの音楽会「光の家、光の音」が開催、電子と身近な音の融合で心落ち着く空間に
2023/2/14エントリ 向河原の路地裏で隠れ家ベーカリー「悠々閑々」が木金土のみ営業中、川崎市市民文化大使・EXILE松本利夫さんも紹介
2023/9/1エントリ 上丸子山王町にカフェ「12 COFFEE AND BAKE」がオープン、フロサポご夫婦がコーヒーや焼き菓子等で日々の生活応援 2023/9/19エントリ 上丸子山王町に流れる、ゆったりとした時間。タイ東北部イサーン料理が美味しい「クルワ・プリックタイ」

Comment(0)

2024年
01月23日

等々力陸上競技場が2024年2月1日よりネーミングライツ導入、愛称が「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」に決定

このたび、等々力陸上競技場がネーミングライツ事業を導入し、富士通株式会社がネーミングライツパートナーとなりました。

これにより、同競技場の愛称が「Uvance(ユーバンス)とどろきスタジアム by Fujitsu」に決定しました。
契約金額は年額2,000万円、契約期間は2024年2月1日から2029年3月31日までの約5年間となっています。

■愛称が「Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu」に決定した等々力陸上競技場
等々力陸上競技場

川崎市は、等々力緑地の再編整備事業を推進しています。

そのために同市は東急・富士通・丸紅・川崎フロンターレなど共同出資による「川崎とどろきパーク株式会社」と「等々力緑地再編整備・運営等事業」の事業契約を2023年3月に締結し、事業に着手しました。

本事業では、ネーミングライツを業務の一つと位置づけ、川崎市が認めた場合には対象の施設に
ネーミング(愛称)を付けることができる契約となっています。

これに基づいて川崎とどろきパークより、富士通株式会社をスポンサーとしたネーミングライツを等々力陸上競技場に導入する提案が2024年1月に行われ、川崎市による審査の結果、2024年2月1日から「Uvance とどろきスタジアム by Fujitsu」を愛称とすることが決定したものです。

なお、本事業では、川崎とどろきパークがネーミングライツ料の50%を支払う契約となっています。

■富士通川崎工場本館ビルの「Fujitsu Uvance」ライトアップ
富士通川崎工場本館ビル「Fujitsu Uvance」ライトアップ

富士通は「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能(サステナブル)にしていく」ことを目指す新事業ブランド「Fujitsu Uvance(フジツウ ユーバンス)」を2021年10月に発表しました。

同社は今後「Fujitsu Uvance」を旗印に社会課題の解決にフォーカスしたビジネスを推進していくものとしています。

「Uvance」とは、「あらゆる(Universal)」ものをサステナブルな方向に「前進(Advance)」させるという2つの言葉を組み合わせたもので、多様性を重視しています。

これを象徴するレインボーカラーパレットのライトアップが、過去にJR武蔵中原駅前の富士通川崎工場で実施されていました。

■等々力緑地再編整備の鳥観図
全体鳥観図
©Todoroki Park and Link

■球技専用スタジアムへの改修が発表された等々力陸上競技場
球技専用スタジアム
©Todoroki Park and Link

弊紙でもお伝えしてきた通り、等々力陸上競技場は再編整備の一環として球技専用スタジアムとして改修されます。

もし、2029年3月31日までのネーミングライツ契約期間内に等々力陸上競技場の解体等が開始する場合には、契約期間は工事開始日の前日までに短縮されるということです。

なお、ネーミングライツとは「公共施設等に名称を付与する権利(命名権)及びこれに付帯する諸権利のこと」をいい、この場合の名称とは、一般的な呼称として用いられる「愛称」となります。

市の条例等で定められている正式な施設名等を変更するものではなく、正式には引き続き「等々力陸上競技場」となります。

ただ、例えば川崎フロンターレのホームゲーム開催時など、DAZNやニュース報道等で開催場所が出てくる場合には「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」「Uvanceとどろきスタジアム」などの表記になるのではないでしょうか。

■夜の等々力緑地
夜の等々力緑地

【関連リンク】
川崎市報道発表資料 「等々力陸上競技場」の愛称が「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」に決まりました!
富士通プレスリリース 富士通、等々力陸上競技場のネーミングライツ契約を締結 愛称は「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」
川崎とどろきパーク株式会社

2019/12/19エントリ 東急が等々力陸上競技場全面改築など緑地再編整備を川崎市にPFI事業提案、市が取組方針案を公表し意見募集
2020/3/17エントリ 等々力緑地の硬式野球場の建設進む、仮囲いに工事進捗の空撮写真が時系列で掲示
2020/4/19エントリ 等々力補助競技場の再整備が完成、フィールドが人工芝化され陸上トラックが鮮やかな青色に
2020/10/19エントリ 県内最大規模・最新設備の硬式野球場「等々力球場」が等々力緑地で供用開始、報道機関向け内覧会・完成記念式典開催レポート
2021/5/27エントリ 川崎市が等々力緑地再編整備改定骨子案を発表:等々力陸上競技場は球専用スタジアム化、6/1より市民意見を募集
2021/11/26エントリ 等々力緑地再編整備実施計画改定案が公表、とどろきアリーナ再整備で屋内プール設置、等々力陸上競技場等施設の2029年度整備完了目指す
2022/11/8エントリ 等々力緑地再編整備・運営事業を東急・富士通・川崎フロンターレなどのコンソーシアムが576億円で落札、新スタジアムなどのイメージパースを公表
2023/4/21エントリ 等々力緑地再編整備の環境影響配慮計画書が公表・意見募集開始、風水害記録や動植物生態など環境情報が満載

Comment(0)

2024年
01月22日

川崎市平和館でミニ企画展「国策紙芝居展~戦争にいざなう言葉と物語~」が2/12まで開催、2/3(土)には実演イベントも

川崎市平和館で、ミニ企画展「国策紙芝居展~戦争にいざなう言葉と物語~」が2月12日まで開催されています。
国民に戦争への賛同と協力を求めるプロパガンダのためのメディアの一つとして使われた、当時の「国策紙芝居」の複製を中心に展示するものです。

また2月3日(土)には、実際に国策紙芝居を実演するイベントが開催されます。
こちらは事前申込制で、川崎市のウェブサイトより受け付けています。

■川崎市平和館「国策紙芝居展~戦争にいざなう言葉と物語~」
国策紙芝居展
※川崎市平和館提供、以下同じ

■「国策紙芝居展~戦争にいざなう言葉と物語~」の開催概要
期間 2024年1月7日(日)~2月12日(月祝)9:00~17:00
※休館日:毎週月曜日(1/8、2/12を除く)、1/9、1/16
会場 川崎市平和館 屋内広場 ※入場無料
内容 「国策紙芝居」(複製)を12作品約190枚展示します。
イベント ●紙芝居実演2月3日(土)
(1)午前の部10:30~(演目)『ナカヨシ バウクウゴウ』『時計は生きている』 『撃ちてし止まむ』『閻魔の庁』
(2)午後の部13:30~(演目)『オモチャの出征』『第二常陸丸』『アングロ島 攻撃』『爪文字』

事前申込制、各回先着50人、市ホームページの申込みフォーム・電話・ファッ クスから申込み)。市民紙芝居・あさおの御協力により実施します。
主催 川崎市
協力 神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター、昭和館、 市民紙芝居・あさお
Web 川崎市ウェブサイト 「国策紙芝居展~戦争へいざなう言葉と物語~」を開催します
※上記サイト内に事前申込フォームへのリンクがあります。

■川崎市平和館で開催中の国策紙芝居展
国策紙芝居店展

国策紙芝居店展

国策紙芝居店展

「国策紙芝居展~戦争にいざなう言葉と物語~」で展示されているのは、神奈川大学日本常民文化研究所非文字医療研究センターに所蔵されている「国策紙芝居」の複製等です。

「国策紙芝居」が伝えた戦争の「正しさ」や国民の心構えを示す言葉や物語を通じて、当時の 模範的な国民像を明らかにするとともに、メディアの果たす役割の重要性と与えられた情報を読 み解く「メディアリテラシー」の大切さを考える機会を提供することをコンセプトとしています。

川崎市平和館長による開催にあたってのご挨拶には、
「テレビやインターネット、SNSのない時代において、絵画を見ながら話を聞く紙芝居は、分かりやすく理解を深められる有力な大衆的メディアでした」
とあります。

これは確かにそのとおりと思うところがありまして、13年ほど前に中原区の市民提案型事業「防災紙芝居」を弊紙でご紹介したことがありました。

■「なかはら防災紙芝居」(2011年)
エコカフェの「なかはら防災紙芝居」

なかはら防災紙芝居

これは子どもたち向けに、紙芝居で防災の心構えを啓発するものだったのですが、取材時にはその集客力の高さにたいへん驚きました。

これが「防災について大切な話をします」といってもそれほど集まらないと思うのですが、紙芝居というメディアを使うことで格段に集客力が高まり、またメッセージも伝わりやすくなります。

この力を、戦時中には国民を動員するためのプロパガンダに活用していたというわけですね。

実際にどのような「国策紙芝居」が使われていたのか、川崎市平和館で期間中無料で鑑賞できますので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

また2月3日(土)には「国策紙芝居」を実演するイベントも、「市民紙芝居・あさお」の協力により開催されます。
当時の扇動ぶりを再現するもので、こちらも現在の視点で見てみると気付きがあるのではないでしょうか。

イベントは事前申し込みが必要ですので、前掲の川崎市のウェブサイトよりお手続きください。

【関連リンク】
川崎市平和館 ウェブサイト
2023/11/7エントリ 川崎市平和館が「生き合うための非平和映像集」を年内週末に上映、映画監督らのトークショーも
2023/12/25エントリ 中原区役所コンサート「クリスマス・キッズ・スペシャル」が中原平和館で開催、昨年大好評ユニット「もりもも」が出演

Comment(0)

2024年
01月21日

NEC玉川事業場の工事現場に「ONE PIECE」ルフィの単管バリケードが登場、専門会社「仙台銘板」がチョッパーとともに商品化

発展著しい武蔵小杉周辺では各地で工事が行われており、工事現場と一般の歩道等を仕切る「単管バリケード」をあちこちで見かけます。

この単管バリケードはさまざまなデザインがありまして、NEC玉川事業場の工事現場で人気漫画「ONE PIECE」の「ルフィ」のデザインを見かけました。

■NEC玉川事業場の公開空地復旧工事
NEC玉川事業場の公開空地復旧工事

こちらが、工事が行われているNEC玉川事業場の公開空地です。

ここはJR武蔵小杉駅の新下りホーム設置工事にあたり、長期間にわたって作業ヤードとして使われていました。

JR武蔵小杉駅の工事が終わり、一旦潰してしまっていたNEC玉川事業場の公開空地を復旧する工事が行われたものです。

■「ONE PIECE」ルフィの単管バリケード
ONE PEACE ルフィの単管バリケード

そしてこの工事現場で使われているのが、「ONE PEACE」ルフィの単管バリケードです。

「ONE PIECE」といえば、週刊少年ジャンプで連載中の大人気漫画で、海外においても広く読まれています。

現在コミックスが107巻まで刊行され、67巻は初版「405万部」と、出版不況の中で驚異的な数字をたたき出していました。

その主人公が、麦わら帽子をトレードマークに海賊王を目指す「ルフィ」です。

■連なる単管バリケード
連なる単管バリケード

連なる単管バリケード

連なる単管バリケード

単管バリケードはその性質上、一つだけで使われることは少なく、ご覧の通り多数連なって工事現場の防護柵を作り出します。

ルフィがたくさん連なって、なかなかインパクトのある見た目になっていました。

■(株)仙台銘板が作ったキティちゃん単管バリケード
「キティちゃん型」

「ルフィ」の単管バリケードを商品化したのは、株式会社仙台銘板です。

仙台銘板といえば、キティちゃんの単管バリケード2016/2/21エントリにおいてご紹介しておりました。

■富士山型の単管バリケード

富士山型の単管バリケード
■過去にご紹介した単管バリケード「イルカ型」
過去にご紹介した単管バリケード「イルカ型」

■「キリン型」
「キリン型」

弊紙では、他にもイルカやキリンなど、さまざまな形状の単管バリケードをご紹介してきました。

ちなみに、仙台銘板の製品には、同じく「ONE PIECE」のキャラクター「チョッパー」の単管バリケードもあります。

残念ながら今回の工事現場ではセットでは使われていなかったのですが、どこかの工事現場で見つかるかもしれませんね。

【関連リンク】
株式会社仙台銘板 単管バリケード ルフィー&チョッパーガード
2016/2/21エントリ 二ヶ領用水近くで見かけた、「ハローキティ」と各種動物の単管バリケード
2018/11/19エントリ 多摩川堤防の整備工事が丸子橋~ガス橋間の一部で新たに着手、「富士山型」の単管バリケードが登場

Comment(0)

2024年
01月20日

関東労災病院南側「苅宿小田中線」の東急線踏切解消アンダーバス構造がお目見え、2024年3月末供用に向け工事終盤に

東急武蔵小杉駅~元住吉駅間における「都市計画道路苅宿小田中線」の立体交差化工事が、2024年3月末の完成に向けて進められています。

弊紙では2011年9月に立体交差化事業についてご紹介し、約9年後の2020年12月に工事の本格着手をお伝えしておりましたが、さらに約3年後の現在、工事が進捗していよいよアンダーパス部分の躯体がお目見えしました。

■都市計画道路苅宿小田中線の立体交差化工事(西側より)
苅宿小田中線のアンダーパス部分

東急東横線・目黒線の大部分は、多くの区間で高架化や地下化が行われました。

しかしながら東急武蔵小杉駅~元住吉駅間においては都市化でスペースが限られていたため、「高架上部が東横線」「高架下部が目黒線」という上下2層構造による複々線化が行われました。
結果として高架化はされているものの引き続き目黒線が地上を走り、この区間では踏切が2か所、解消されずに残されています。

そのうちの1か所、「都市計画道路苅宿小田中線」の踏切を解消すべく、道路をアンダーパスにして地下を通す工事が行われています。

地下鉄の工事のように、地下部分はずっと鉄板で覆われて見えない状態だったのですが、工事進捗によりご覧の通りアンダーパスが見えるようになりました。

■外から見えるようになったアンダーパス
苅宿小田中線のアンダーパス部分

苅宿小田中線のアンダーパス部分

アンダーパス部分は、東急線の西側で見えるようになっています。
中央が2車線の車道、その両脇が歩道になります。

このアンダーパスができると踏切が解消され、車・人ともにアンダーパスで東西を行き来できるというわけです。

■東急線の東側工事区域
東急線の東側工事区域

一方、東急線の東側(関東労災病院側)では、まだ西側ほどアンダーパスは見えません。
ただ、地下部分の工事が進んでいることは、見て取ることができました。

■車両は踏切通行止め中
踏切は車通行止め中

工事の進捗により、現在踏切を渡れるのは歩行者・自転車のみで、車で渡ることができません。
これは2024年3月末の供用開始まで続き、次は開通したアンダーパスを通ることになるようですので、ご注意ください。

工事日程は通行止め情報については、施工を行っているフジタ・織戸共同企業体が専用ウェブサイトを開設して情報発信を行っておりますので、ご参照ください。

■苅宿小田中線アンダーパスのイメージパース(工事ウェブサイトより)
イメージパース

【関連リンク】
フジタ・織戸共同企業体 中原区内都市計画道路苅宿小田中線(Ⅲ期)道路築造(立体交差化)工事ウェブサイト
川崎市ウェブサイト 事業路線情報 苅宿小田中線(第3期工区)
2011/5/29エントリ 木月住吉町の自転車専用レーン
2011/9/5エントリ 苅宿小田中線 東横立体工区の踏切解消計画
2020/5/7エントリ 三菱ふそう川崎工場第二敷地が商業・スポーツ施設等併設の大規模物流施設開発に向け解体進む、在りし日の姿をアーカイブ
2020/12/7エントリ 関東労災病院南側「苅宿小田中線」の東急線立体交差化工事が本格着手、2024年3月完成に向けアンダーパス整備
2021/12/21エントリ 関東労災病院南側の苅宿小田中線・東急線立体交差化事業が専用ウェブサイトで工事情報を発信、2022年2月から4か月間踏切が半日車両通行止めに
2023/4/17エントリ 木月住吉町「不思議な70m自転車専用レーン」前後に自転車ナビマークが設置、東急線アンダーパスや物流施設完成に向け交通環境整備

Comment(0)

2024年
01月19日

旧NEC小杉ビルに一時預かり保育施設「YASMO武蔵小杉」オープン、民間企業初「ママ・パパ用3種の休憩室併設」で安眠・リフレッシュ・ボディケア提供

武蔵小杉駅前の「旧NEC小杉ビル(SIA武蔵小杉ビル)」に、民間企業初の保護者用休憩室併設の一時預かり保育施設「YASMO武蔵小杉」が2024年1月15日にオープンしました。

■旧NEC小杉ビルの「YASMO武蔵小杉」
YASMO武蔵小杉

旧NEC小杉ビルは、武蔵小杉駅北口駅前の「小杉ビルディング」裏手にあります。

このビルは三井不動産レジデンシャルが取得し、将来的には隣接地の「ホテル・ザ・エルシィ跡地」のコインパーキングとともに再開発が予定されていますが、これまで暫定的に「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」のモデルルームや、ワーキングスペースなどで活用されてきました。

今回オープンした一時預かり保育施設「YASMO」も、再開発着手までの暫定的な施設ということになります。

■「YASMO」の全体図
YASMOの全体図
※三井不動産提供、以下同じ
 
「YASMO」の一時預かりスペースには、保育スタッフが常駐してお子さんを見守ります。

それだけであれば一般的な一時預かり所ですが、「YASMO」では保護者が隣接する休憩室でリラックスして過ごせるようにようになっているのが特徴です。

■一時預かり保育スペース
一時預かり保育スペース

■YASMOの保育


YASMOの保育
 
「YASMO」の保育対象は、生後3か月から未就学児のお子さんです。

制作遊び(2時間以上利用の場合)や木製おもちゃなどこだわりの遊具などを提供し、30分1,650円、最短30分から最長4時間までの利用が可能です。

サービス利用後は保育カードでお子さんの保育中の様子がレポートされます。

■保護者用の3種類の休憩室
3種の休憩室

そして「YASMO」の特徴である、保護者用の休憩室です。

おやすみ不足の保護者のために「Nemuro」「Komoro」「Hoguso」の3種類が用意されており、各休息室毎にアメニティやグッズが用意されています。

全休息室共通で、木を基調とした安らぎの空間となっており、快適な寝姿勢を導くリクライニングベッドを配置し、リラックス効果のあるBGMでゆっくり休めるということです。


昔は子育ては、母乳でなく粉ミルクを使うだけでネガティブに言われる時代もありました。

とにかく保護者、特に母親が寝ずに育てるのが当然、ツールやサービスを使って負担を減らすと「さぼっている」「赤ちゃんがかわいそう」というような風潮があり、辛い思いをしてきた方も少なからずいらっしゃると思います。

ただ、もうそんな時代ではありませんね。

連日の夜泣きなどで睡眠不足に陥った保護者の方が、こういったサービスを利用して必要な睡眠をとっても良く、ニーズもあるのではないかと思います。

■三井不動産ビジネスイノベーション推進部事業グループ 吉田裕太さん・増井友加里さん
吉田さんと増井さん

「YASMO」は三井不動産グループの事業提案制度「MAG!C」で立ち上げられた事業です。

事業提案者である同社の吉田裕太さん・増井友加里さんは、核家族化の進行により実家の支援を受けられない『孤独な子育て(孤育て)』の大変さを実感した当事者でいらっしゃるということです。

子育てで孤立しながらも、前述のような古い呪縛により一時預かりの利用をためらる方も多く、そんな課題解決のため、一時預かり保育サービスと休息するための個室を同一店舗内で提供し、お子さんのすぐそばで安心して自分時間を過ごせる新スタイルの保育サービス「YASMO」が誕生したというわけです。

旧NEC小杉ビルは前述の通り再開発が予定されていますから、「YASMO」第1号拠点である武蔵小杉は暫定的な施設ということになります。

今後「YASMO」事業を展開していくうえでのトライアル的な位置づけでもあるのではないでしょうか。

育児で疲労が蓄積されている方など、まずは公式サイトなど参照してみても良いと思います。

■「YASMO武蔵小杉」の施設概要
●所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-53 1F
●施設面積:118.56㎡
●部屋数:12部屋
●運営:株式会社ShareTomorrow
※保育サービスの業務委託先は、株式会社アルファコーポレーション
※受付スタッフ2人、保育スタッフ3人が常駐
●対象年齢:生後3か月から未就学児
●営業時間:9時~17時(不定休)
●利用時間:最短30分から最長4時間
●利用料金:1,650円/30分
※お子さま1名の料金、2名以降は半額。休息室の利用料を含む。
※三井のすまいLOOP会員の方は、2024年3月31日まで初回1時間無料。
※三井のすまいLOOP会員以外の方は、2024年3月31日まで「初回30分無料」クーポンが公式LINEより利用可能。
●予約方法:公式LINEにて予約可能。予約なしでも空きがあれば利用可能。

●公式サイト:https://yasmo.jp/

YASMO武蔵小杉QRコード
■YASMO武蔵小杉 Instagram

■マップ


【関連リンク】
2015/3/12エントリ 武蔵小杉駅北口の複合施設「COSUGI VILLAGE」の「COSUGI CAFE」3月13日(金)オープン直前先行レポート
2023/9/23エントリ 武蔵小杉駅北口・エルシィ跡地再開発の環境アセスメント開始、43階タワー低層部に3フロア商業施設配置しペデストリアンデッキ接続

Comment(0)

2024年
01月18日

デマンド交通サービス「チョイソコかわさき」がこすぎコアパークで2/4(日)「大抽選会」開催、大人気の「似顔絵マシーン」も武蔵小杉再登場

川崎市では、コミュニティ交通の充実のために民間事業者との連携を進めており、総合商社の双日株式会社のデマンド交通サービス「チョイソコかわさき」の実証実験を実施しています。

この認知度向上と利用促進を目的としたPRイベント「新春チョイソコ大抽選会」が、2024年2月4日(日)11:00~16:00にこすぎコアパークで開催されることとなりました。

本イベントでは「チョイソコかわさき」公式LINEのお友達登録・利用登録でガシャポン抽選会に参加できるほか、2022年のイベントで大人気を博した「似顔絵マシーン」が再登場します。

「似顔絵マシーン」は前回はたいへんな行列となったため、今回は1月21日(日)より事前のネット予約の受付がスタートします。

■「新春チョイソコ大抽選会」
新春チョイソコ大抽選会

■「新春チョイソコ大抽選会」の開催概要
日時 2024年2月4日(日)11:00~16:00
会場 武蔵小杉駅南口駅前「こすぎコアパーク」
内容 ●ガシャポン抽選会
①チョイソコかわさき公式LINEへお友達登録でガシャポン1回抽選
②チョイソコかわさき利用者登録でもう1回抽選可能
<あたり>
①似顔絵マシーン無料体験
②商業施設商品券1,000円分
③お菓子宝箱(特大、大、中、小)
<参加賞>
おもちゃ、駄菓子
(どうぶつミニカーや、消しゴム、ボールや駄菓子をおひとつプレゼント)
【注意事項】
※参加対象はチョイソコかわさきを1人でご利用可能な方。(おおむね高校生以上)
※利用者登録を紙面にてご登録の場合は会員カードをご持参ください。
※ポスターのイラストはイメージです。景品の内容は、会場でご確認ください。

●似顔絵マシーンRicco.&Govoがやってくる!

イラストレーターのRicco.とアテンドを務めるGovoによる、ちょっぴりシュールでファニーな似顔絵マシーンです☆

不思議な白い箱にお金を入れると1~2分であなたの似顔絵が出来上がり☆ テイストは細ペン・太ペン・筆ペンの3つのタッチから選んでね♪

【予約は1/21(日)12時より下記リンクから】※当日参加も可能
https://nigaoemachine-choisoko0204.peatix.com/
主催 川崎Mars(マース)プロジェクト(双日/川崎市/トビラ/タクシー協会)
Web ●川崎市 中原区と高津区の一部におけるチョイソコかわさき(オンデマンド交通)実証実験について
●Peatix 似顔絵マシーンRicco.&Govo:新春チョイソコ大抽選会 武蔵小杉 2/4

■双日によるデマンド交通サービス「チョイソコかわさき」
チョイソコかわさき

チョイソコかわさき
※双日株式会社提供

「チョイソコかわさき」は、川崎市と双日が連携したデマンド型の乗合交通サービスです。

「デマンド型」とは、通常のバスのように路線を固定せず、利用者の予約に合わせて運行する乗合交通システムで、平たく申し上げると「予約専門の乗り合いタクシー」です。

株式会社アイシンが提供する「チョイソコシステム」を活用し、地域住民のユーザーの予約状況に応じて最も効率的なルートで運行されることで、利便性とコストメリットを提供するのが特徴です。

■「チョイソコかわさき」の停留所
チョイソコかわさきの停留所 
※クリックで拡大します。

停留所一覧 
※クリックで拡大します。

「チョイソコかわさき」の停留所は、中原区と高津区の一部に大量に設定されています。

これらの停留所間であれば、どんな組み合わせでも自由に設定して専用車を呼ぶことができるというわけです。

現在、地域住民のニーズや収益性を検証する実証実験中であり、知名度向上・利用促進のためのPRイベントを開催することとなりました。

■LINEのお友達登録
LINEのお友達登録

「チョイソコかわさき」は、まずはLINEのお友達登録が入口になっています。

「新春チョイソコ大抽選会」では、このお友達登録をするとまず1回抽選ができます。

■ユーザーサイトの停留所マップ
停留所マップ

■予約ページ
地域子育て支援センターちゃちゃから江川せせらぎ遊歩道

そしてLINEを入口とした予約専用サイトで利用者登録をすると、さらにもう1回抽選ができます。

利用者登録の上、ちょうど何かニーズがあれば実際に移動に使ってみるのも良いでしょう。

■「地域子育て支援センターちゃちゃ」停留所
地域子育て支援センターちゃちゃ

茶々いまい保育園

■8人乗りのゆったりした車内
8人乗りのゆったりした車内

「チョイソコかわさき」は、専用サイトで予約をすると指定時間に専用車がやってきて、指定した停留所まで乗せていってくれます。

これは稼働中の車の予約状況を踏まえた予約となりますので、常に自分の指定したい時間に予約できるわけではありません。

ただ、常に完全に自分が使いたい時間に呼びたいのであればそれはもう「乗り合い」ではありませんから、その分コストが高くなるはずです。

乗り合いによって利便性と、コスト負担を分け合うサービスと理解するのが良いでしょう。

■大人気の「似顔絵マシーン」が再登場
似顔絵マシーンが再登場

似顔絵マシーンが再登場

そして今回の「新春チョイソコ大抽選会」では、2022年12月の「コスギサードアヴェニュー クリスマス」で大人気だった、「似顔絵マシーン」が再登場します。

人の顔を機械が読み取ってイラストにしてくれるもので、たとえばSNSのアイコンなどでも利用できます。

■2022年12月にコスギサードアヴェニューに登場した似顔絵マシーン
ふしぎなふしぎな似顔絵マシーン

ふしぎなふしぎな似顔絵マシーン

おススメの似顔絵マシーン

この時の人気ぶりはすごいもので、たいへんな行列になっていました。
そのようなこともあって、今回は前掲の通り、予約サイトで事前予約を受け付けることになりました。

予約は1月21日(日)12時から、限られた枠の先着順となっています。
当日も受け付けられるということですが、確実にやりたいという方は早めに事前予約をしておくのが良いと思います。

「チョイソコかわさき」については、弊紙で乗車レポートも公開しておりますので、関連リンクよりご参照ください。

【関連リンク】
チョイソコかわさき LINEお友達登録ページ
川崎市報道発表資料 中原区と高津区の一部におけるデマンド交通「チョイソコ」による 実証実験を再開します
双日ニュースリリース 双日、川崎市においてデマンド交通サービスの実証運行を再開
2023/2/19エントリ 川崎市×双日による中原区・高津区のデマンド交通実証実験「チョイソコかわさき」体験レポート:川崎フロンターレ開幕戦でも等々力まで試験運行
2023/5/10エントリ 川崎市×双日の中原区・高津区デマンド交通サービス「チョイソコかわさき」が5/15実証実験再開、停留所115か所を自由に乗り合い

Comment(0)

2024年
01月17日

デジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」に南武線武蔵小杉駅などが1/25新登場、伊豆・熱海方面へのスタンプラリーも開催

ジェイアール東日本企画が、駅スタンプアプリ「エキタグ」に、2024年1月25日(木)よりJR南武線(川崎駅・武蔵小杉駅)・JR根岸線(横浜駅・大船駅)が新たに加わることを発表しました。

またこれにあわせて、新たな導入駅を含めたデジタルスタンプラリー「旅に飛び出せ!エキタグスタンプラリー」が2月29日(木)まで開催されます。



■デジタル駅スタンプ「エキタグ」JR南武線への導入
エキタグ南武線への導入
※ジェイアール東日本企画提供、以下同じ

■デジタル駅スタンプ「エキタグ」JR根岸線への導入
デジタル駅スタンプ「エキタグ」根岸線への導入

「エキタグ」は、ジェイアール東日本企画が提供するデジタル駅スタンプアプリです。

スタンプ設置駅にはNFC(近距離無線通信)タグのサインを掲出し、それをスマートフォンで読み取ることでデジタル駅スタンプを取得することができます。

■新設4駅の駅スタンプ
新設4駅の駅スタンプ

デジタル駅スタンプが新設されるのは、根岸線横浜駅・大船駅、南武線川崎駅・武蔵小杉駅の4駅です。

川崎駅は川崎大師とミューザ川崎、武蔵小杉駅は京浜伏見稲荷神社です。

このスタンプのアナログ版は、南武改札口に設置されています。

■武蔵小杉駅のスタンプ
武蔵小杉駅のスタンプ

■2月29日まで開催「エキタグスタンプラリー」
エキタグスタンプラリー
そして新設された4駅をスタート駅に含めて1月25日から2月29日まで開催されるのが、「エキタグ」を利用したデジタルスタンプラリー「旅に飛び出せ!エキタグスタンプラリー」です。



(1)実施期間:2024 年 1 月 25 日(木)~2024 年 2 月 29 日(木)
(2)実施概要:
①いずれかのスタート駅とゴール駅のスタンプを取得
【スタート駅】
(JR 東日本)東京駅・品川駅・川崎駅・池袋駅・新宿駅・渋谷駅・武蔵小杉駅・横浜駅・大船駅
【ゴール駅】
(JR 伊東線ゾーン)熱海駅・伊東駅
(伊豆急行ゾーン)伊豆高原駅・伊豆熱川駅・伊豆稲取駅・河津駅・伊豆急下田駅
(伊豆箱根鉄道ゾーン)三島駅・三島田町駅・大場駅・伊豆長岡駅・大仁駅・修善寺駅

②ゴール対象駅の各ゾーンのスタンプを1つ以上取得するとゾーンに応じた記念スタンプをプレゼントします。さらに抽選で各ゾーン 10 名さまに各社オリジナルヘッドマーク NFT をプレゼントします。

■記念スタンプ
記念スタンプ

■オリジナルヘッドマークNFT
オリジナルヘッドマークNFT一覧

③3つのゾーンでそれぞれのゴール駅スタンプを1つ以上取得するとコンプリート賞として記念スタンプをプレゼントします。さらにコンプリート賞を獲得したお客さまを対象に、抽選で 5 名さまに185 系特急「踊り子号」の車両 NFT をプレゼントします。

■コンプリート記念スタンプ
コンプリート記念スタンプ

■185系特急「踊り子号」NFT
特急踊り子号NFT

その他、抽選で各社オリジナルグッズや伊豆の特産物のプレゼント企画もあり、また「伊豆産
直市」開催箇所にてスタンプを取得すると各抽選の当選確率が 2 倍になるということです。

産直市開催箇所
・上野駅:1 月 25 日(木)~27 日(土)
・横浜駅:2 月 8 日(木)~10 日(土)
・武蔵溝ノ口駅:2 月 21 日(水)~23 日(金・祝)

■伊豆産直市開催箇所スタンプ

伊豆産直市開催箇所スタンプ

「旅に飛び出せ!エキタグスタンプラリー」は、武蔵小杉視点でざっくりご説明すると、武蔵小杉から伊豆・熱海方面に旅行をすると記念スタンプがもらえ、オリジナルNFTやグッズなどが当たる抽選もできる、というものです。

とりあえず武蔵小杉等のスタート地点いずれかひとつと、ゴール地点のいずれかひとつのスタンプがあれば最低限の記念スタンプはもらえます。

そのためだけにご旅行、ということはあまりないかもしれませんが、ちょうどご旅行に行かれる方はやってみるのも良いでしょう。


■「エキタグ」導入状況
エキタグ導入状況

なお、「エキタグ」はJRだけでなく、東北地方から中国地方まで、50事業者・529駅・3施設が参加しています。

アプリを使っていると、帰省や旅行の際にもちょっと楽しめるかもしれません。

スタンプラリー等に参加しなくても、とりあえずJR武蔵小杉駅など近くの駅を集めていくのでも良いと思います。

■「エキタグ」X



■「エキタグ」Instagram


【関連リンク】
デジタル駅スタンプアプリ エキタグ
ジェイアール東日本企画 駅スタンプアプリ「エキタグ」 JR南武線・JR根岸線デビュー! 「旅に飛び出せ!エキタグスタンプラリー」を実施します!

Comment(0)

2024年
01月16日

野村不動産武蔵小杉ビルが売却により「フロンティア武蔵小杉ビル」に名称変更、1階サイゼリヤが1月29日(月)閉店決定

横須賀線武蔵小杉駅前の「野村不動産武蔵小杉ビル(N棟・S棟)」が武蔵小杉プロパティー合同会社に売却され、「フロンティア武蔵小杉ビル」に名称変更されました。

またN棟1階に入居している「サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店」が、2024年1月29日(月)をもって閉店することとなりました。

■フロンティア武蔵小杉ビル(N棟)
フロンティア武蔵小杉ビルN棟

旧野村不動産武蔵小杉ビルN棟は、2010年3月に竣工したオフィスビルです。
当時の名前の通り野村不動産による開発で、横須賀線武蔵小杉駅の開業に合わせてオープンしました。

主な入居企業は富士通エフサスなどの富士通グループ企業でしたが、2019年の「令和元年東日本台風」では地下施設が浸水し、長期間にわたって機能が回復しない状況が続きました。

さらにその後富士通グループのオフィス再編により同社グループの大部分が退去となり、稼働率が低い状態になっていました。

■付け替えられた看板
付け替えられた看板

フロンティア武蔵小杉ビル

野村不動産からビルを取得したのは、武蔵小杉プロパティー合同会社です。

この合同会社は不動産再生投資事業を行う「三菱HCキャピタルリアルティ」が出資しているとみられ、実質的なオーナーは同社ということになります。

同社の不動産再生投資事業は、老朽化や設備更新、稼働率の低下などの課題を持つ不動産に投資し、バリューアップするというものです。

富士通グループの退去により稼働率が低い状態が続いているフロンティア武蔵小杉ビルは、まさにこれに該当します。

稼働率が低い状態ですから相対的に安い価格で取得でき、それをバリューアップして高く売却するスキームでしょう。

■フロンティア武蔵小杉ビル(S棟)
フロンティア武蔵小杉ビルS棟

フロンティア武蔵小杉ビルS棟

横須賀線武蔵小杉駅ロータリーに面したN棟の奥にあるのが、S棟です。
こちらもN棟とセットで売却され、フロンティア武蔵小杉ビルS棟となりました。

■「野村不動産武蔵小杉ビル」の看板跡
野村不動産武蔵小杉ビルの看板跡

ビル周辺には、かつて「野村不動産武蔵小杉ビル」の看板の跡が残っていました。
これもまた、地域の変化の歴史ですね。

■「サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店」
サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店

サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店閉店のお知らせ

そして、フロンティア武蔵小杉ビルN棟1階の「サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店」が、2024年1月29日(月)をもって閉店することとなりました。

三菱HCキャピタルリアルティによるバリューアップの一環か、単にサイゼリヤ側の意向によるものかはわかりません。

同店は旧野村不動産武蔵小杉ビル開業当初の2010年6月10日にオープンし、約13年半にわたって営業を続けてきました。

当時、まだ飲食店が少なかったころの横須賀線武蔵小杉駅周辺にあって、貴重な店舗でした。
重宝していた方、閉店を寂しく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

【関連リンク】
2010/6/10エントリ 「サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店」「ナチュラ
武蔵小杉店」本日オープン

2010/9/28エントリ サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店の「間違い探し」
2019/10/15エントリ 台風19号:武蔵小杉駅新南口の本日供用開始に長蛇の列、駅前エプロント・サイゼリヤ・ワンズガーデンはビル浸水で当面休業に
2020/1/3エントリ 「令和元年台風19号」で長期休業、野村不動産武蔵小杉ビルの「サイゼリヤ」「ワンズガーデン」が営業再開、「エプロント」も1/6営業再開へ

Comment(6)