ビーンズ武蔵中原2階の「丸亀製麵」「とんかつ和幸」が4月30日閉店、今秋リニューアル予定「和幸」の川崎フロンターレ展示をアーカイブ
【Reporter:はつしも】
JR武蔵中原駅高架下の「ビーンズ武蔵中原」では、現在秋に向けたリニューアル工事が行われています。
リニューアルは基本的に1階で行われており、1階においてはほとんどの店舗が閉店になったことを本サイトではすでにお伝えしておりました。
これに加えて、2階の「丸亀製麺」および「とんかつ和幸」も2021年4月30日をもって閉店することとなりました。
このうち「とんかつ和幸」については「一時閉店」ということで、秋にリニューアルオープンすることが告知されています。
「とんかつ和幸」は川崎フロンターレのサイン入りユニフォーム・ボール・色紙が多数展示されていますので、本エントリでリニューアル前の姿を記録に残しておきたいと思います。
■1階リニューアル工事中のビーンズ武蔵中原
■営業店舗のご案内
ビーンズ武蔵中原は、JR武蔵中原駅の改札口正面高架下にあります。
リニューアル工事により1階はほぼ完全に仮囲いに覆われていました。
営業中ショップのご案内に掲載の通り、1階では唯一「やよい軒」が営業を続けており、2階は現段階では各店舗が営業中です。
■4月30日をもって閉店する「丸亀製麺」
このたび、2階店舗のうち「丸亀製麵」「とんかつ和幸」が閉店することになりました。
「丸亀製麺」については、4月30日閉店とのみ告知されており、特段リニューアルオープン等の記載はありません。
■4月30日に「一時」閉店する「とんかつ和幸」
一方「とんかつ和幸」については、「一時閉店」と記載があります。
2021年秋リニューアルオープンということで、1階リニューアルと時期を同じくして再オープンするようです。
簡単な改装であれば1か月もあればできると思いますが、数か月ありますので、それなりに手を入れるのではないでしょうか。
■店頭の川崎フロンターレユニフォーム展示
「とんかつ和幸」は川崎フロンターレのスポンサーであり、武蔵中原駅はホームグラウンドである等々力陸上競技場へのアクセスルートでもあることから、ビーンズ武蔵中原の「武蔵中原店」では、川崎フロンターレのサイン入りユニフォーム・ボール・色紙・キーパーグローブが展示されています。
店頭には、過去のサイン入りユニフォームがショーケースに並んでいました。
掲載順にひとつめが2013シーズン、ふたつめが2011シーズンの岡本太郎デザイン、みっつめは和幸のロゴ入りのトレーニング用シャツですね。
■店内のサイン入りボール・色紙・キーパーグローブ
そして店内にもショーケースが設置され、各選手のサイン入りボール・色紙・キーパーグローブが展示されていました。
中村憲剛選手(現在は引退)にはじまり、谷口彰悟選手、小林悠選手など歴代キャプテン、ロシアワールドカップ日本代表の大島僚太選手など、川崎フロンターレを代表する選手らのサインが揃っています。
これらの展示が、リニューアル後にどうなるかはわかりません。
等々力陸上競技場のおひざ元ですし、和幸がスポンサーでもありますので、また何らか展示は行われるのではないかと思いますが、展示の仕方は変わるかもしれませんね。
そのようなわけで、リニューアル前の姿を本エントリに記録しておきます。
【関連リンク】
・ビーンズ武蔵中原 1階店舗閉店のお知らせ
・2007/7/20エントリ アルカード武蔵中原、リニューアルオープン
・2010/10/10エントリ 目の愛護デー:アルカード武蔵中原の看板と、目に優しいスイーツ
・2011/5/15エントリ アルカード武蔵中原2階が改装、2011年5月30日リニューアルオープンへ
・2011/5/25エントリ アルカード武蔵中原が5月30日(月)リニューアルで「ビーンズ」にブランド変更、丸亀製麺・QBハウス・アフラック新規オープン
・2011/5/30 「ビーンズ武蔵中原」本日リニューアルオープン
・2011/10/4エントリ ビーンズ武蔵中原の「丸亀製麵」
・2012/4/14エントリ 「E PRONT武蔵中原店」レポート
・2016/11/14エントリ 「大野屋商店ビーンズ武蔵中原店」本日11/14オープン、武蔵小杉東急スクエア店とオープンセール同時開催/11/10オープン「サイゼリヤ」とともにビーンズの新店舗出揃う
・2021/1/25エントリ 「ビーンズ武蔵中原」1階が改装工事でやよい軒除き1月31日に一旦閉店、2021年秋リニューアルオープンへ
JR武蔵中原駅高架下の「ビーンズ武蔵中原」では、現在秋に向けたリニューアル工事が行われています。
リニューアルは基本的に1階で行われており、1階においてはほとんどの店舗が閉店になったことを本サイトではすでにお伝えしておりました。
これに加えて、2階の「丸亀製麺」および「とんかつ和幸」も2021年4月30日をもって閉店することとなりました。
このうち「とんかつ和幸」については「一時閉店」ということで、秋にリニューアルオープンすることが告知されています。
「とんかつ和幸」は川崎フロンターレのサイン入りユニフォーム・ボール・色紙が多数展示されていますので、本エントリでリニューアル前の姿を記録に残しておきたいと思います。
■1階リニューアル工事中のビーンズ武蔵中原


■営業店舗のご案内

ビーンズ武蔵中原は、JR武蔵中原駅の改札口正面高架下にあります。
リニューアル工事により1階はほぼ完全に仮囲いに覆われていました。
営業中ショップのご案内に掲載の通り、1階では唯一「やよい軒」が営業を続けており、2階は現段階では各店舗が営業中です。
■4月30日をもって閉店する「丸亀製麺」


このたび、2階店舗のうち「丸亀製麵」「とんかつ和幸」が閉店することになりました。
「丸亀製麺」については、4月30日閉店とのみ告知されており、特段リニューアルオープン等の記載はありません。
■4月30日に「一時」閉店する「とんかつ和幸」


一方「とんかつ和幸」については、「一時閉店」と記載があります。
2021年秋リニューアルオープンということで、1階リニューアルと時期を同じくして再オープンするようです。
簡単な改装であれば1か月もあればできると思いますが、数か月ありますので、それなりに手を入れるのではないでしょうか。
■店頭の川崎フロンターレユニフォーム展示




「とんかつ和幸」は川崎フロンターレのスポンサーであり、武蔵中原駅はホームグラウンドである等々力陸上競技場へのアクセスルートでもあることから、ビーンズ武蔵中原の「武蔵中原店」では、川崎フロンターレのサイン入りユニフォーム・ボール・色紙・キーパーグローブが展示されています。
店頭には、過去のサイン入りユニフォームがショーケースに並んでいました。
掲載順にひとつめが2013シーズン、ふたつめが2011シーズンの岡本太郎デザイン、みっつめは和幸のロゴ入りのトレーニング用シャツですね。
■店内のサイン入りボール・色紙・キーパーグローブ







そして店内にもショーケースが設置され、各選手のサイン入りボール・色紙・キーパーグローブが展示されていました。
中村憲剛選手(現在は引退)にはじまり、谷口彰悟選手、小林悠選手など歴代キャプテン、ロシアワールドカップ日本代表の大島僚太選手など、川崎フロンターレを代表する選手らのサインが揃っています。
これらの展示が、リニューアル後にどうなるかはわかりません。
等々力陸上競技場のおひざ元ですし、和幸がスポンサーでもありますので、また何らか展示は行われるのではないかと思いますが、展示の仕方は変わるかもしれませんね。
そのようなわけで、リニューアル前の姿を本エントリに記録しておきます。
【関連リンク】
・ビーンズ武蔵中原 1階店舗閉店のお知らせ
・2007/7/20エントリ アルカード武蔵中原、リニューアルオープン
・2010/10/10エントリ 目の愛護デー:アルカード武蔵中原の看板と、目に優しいスイーツ
・2011/5/15エントリ アルカード武蔵中原2階が改装、2011年5月30日リニューアルオープンへ
・2011/5/25エントリ アルカード武蔵中原が5月30日(月)リニューアルで「ビーンズ」にブランド変更、丸亀製麺・QBハウス・アフラック新規オープン
・2011/5/30 「ビーンズ武蔵中原」本日リニューアルオープン
・2011/10/4エントリ ビーンズ武蔵中原の「丸亀製麵」
・2012/4/14エントリ 「E PRONT武蔵中原店」レポート
・2016/11/14エントリ 「大野屋商店ビーンズ武蔵中原店」本日11/14オープン、武蔵小杉東急スクエア店とオープンセール同時開催/11/10オープン「サイゼリヤ」とともにビーンズの新店舗出揃う
・2021/1/25エントリ 「ビーンズ武蔵中原」1階が改装工事でやよい軒除き1月31日に一旦閉店、2021年秋リニューアルオープンへ