武蔵小杉の秋の祭典「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020オンライン」プログラム発表、マルシェ&ワークショップも事前受付開始
【Reporter:はつしも】
「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」が、Youtube配信やZoom等を中心としたオンラインイベントとして10月17日(土)に開催されます。
本イベントは武蔵小杉最大級のイベント「コスギフェスタ」と、子育て支援イベント「まんなかフェス」を同時開催するもので、「ハロウィン仮装コンテスト」や、さまざまなステージプログラムや子育てワークショップなどがオンライン配信されます。
このたび、当日のプログラムが確定しましたので、ご紹介します。
■「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」

■「コスギフェスタ2020」の開催概要
まず全体として、今回の「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」は、大きく分けて2系統のイベントになっています。
ひとつは、「Youtubeプレミア公開」です。
こちらは事前登録等不要で、無料で視聴ができます。
チャンネルはひとつで、10時に放送がスタートし、16時まで順番にさまざまなプログラムが視聴できます。
そしてもうひとつは、「オンラインマルシェ&ワークショップ」です。
こちらは事前登録や参加費が必要なものがあります。
各時間帯に同時並行で多数のチャンネルが進行しますので、いずれかを選んで参加するかたちになります。
■Youtubeプレミア公開のタイムテーブル
こちらが、Youtubeプレミア公開のタイムテーブルです。
一応、主催者側で全年齢、ベビー・キッズ、大人向けの区分がありますが、大人向けは子どもが視聴できないといった規制はありません。
目安としてご覧いただければと思います。
例年コスギフェスタと同時開催されていた「武蔵小杉カレーフェスティバル」は、今年は通常のかたちでは開催できないこととなりました。
その分、Youtubeプレミアム放送の中でコーナーが設けられました。
同イベントの広報大使「川崎純情小町☆」によるライブもこの中で開催される予定です。
■収録の模様をご紹介した「武蔵小杉の勝負メシ!」

また今回、プロレスリング・ノア(NOAH)から、武蔵小杉在住の大原はじめ選手と、同じく川崎市内在住の潮崎豪選手が出演します。
両選手が武蔵小杉のグルメを紹介する「武蔵小杉の勝負メシ!」については、先日収録の模様をご紹介しました。
■収録の模様


■収録のもプロレスリング・ノアの大原はじめ選手が登場

■大原はじめ選手出演の収録(Youtube13秒)
またその他の配信映像も、現在絶賛収録中です。
スタジオから楽しそうな映像が届いてていますので、ご期待ください。
武蔵小杉在住、プロレスリング・ノアの大原はじめ選手がこちらにも登場しました。
■ハロウィン仮装コンテストの賞品

こちらは、9月30日に締切となった「ハロウィン仮装コンテスト」の賞品、川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダース・NECレッドロケッツのサイン入りユニフォームです。
どんな仮装作品が登場するのか、こちらも楽しみです。
■オンラインマルシェ&ワークショップのタイムテーブル
※WS:ワークショップ、MC:マルシェ
一方、オンラインマルシェ&ワークショップは、ひとつの時間帯に8~10件の配信が同時並行で行われます。
スタート時間は10:10、11:10、13:30、14:30の4パターンで、時間帯がかぶるものは同時に視聴できませんが、同じコンテンツが時間帯を変えて再配信されます。
さきほどのYoutubeプレミア公開のタイムテーブルとあわせて、どれを視聴するか検討しておくとよいでしょう。
またこちらは、それぞれ事前申し込みと参加費が必要なものがあります。
上記のプログラム中より、【詳細】から公式ウェブサイトをご参照ください。
■オンラインマルシェ&ワークショップの内容


このように、「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」は、初のオンライン開催ながら、充実したプログラムになっています。
ご自宅で楽しめますので、タイムテーブルをあらかじめご確認の上、視聴計画を立ててみてはいかがでしょうか。
【関連リンク】
・コスギフェスタ ウェブサイト
・まんなかフェス facebookページ
(コスギフェスタ×まんなかフェス2020関連)
・2020/9/16エントリ 「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」が10月17日(土)オンライン開催決定、ハロウィン仮装コンテストの事前申込がスタート
・2020/9/29エントリ プロレスリング・ノア潮崎豪・大原はじめ両選手が「コスギフェスタオンライン」参戦決定、武蔵小杉「T8 Steak House」で食レポ収録を敢行
(過去の「コスギフェスタ」開催レポート)
・2011/10/30エントリ 「コスギフェスタ2011」開催レポート
・2012/10/27エントリ 「コスギフェスタ2012」開催レポート
・2013/10/27エントリ 「コスギフェスタ2013」開催レポート
・2014/10/25エントリ 「コスギフェスタ2014」開催レポート
・2015/11/23エントリ 「コスギフェスタ2015」前夜祭「タワレコ秋のミュージックフェスタ」「武蔵小杉カレーEXPO」開催レポート/24日(土)本祭1日目の見所まとめ
・2015/10/24エントリ 「コスギフェスタ2015」10月24日(土)本祭1日目開催レポート/25日(日)本祭2日目の見所まとめ
・2015/10/25エントリ 「コスギフェスタ2015」10月25日(日)本祭2日目開催レポート:武蔵小杉駅前の公道を事務いすが疾走!「いす-1GP」首都圏初開催
・2016/10/22エントリ 「コスギフェスタ2016」前夜祭「武蔵小杉カレーEXPO」「タワレコ秋祭りミュージックフェスタ」開催レポート/本祭1日目の見所まとめ
・2016/10/22エントリ 「コスギフェスタ2016」本祭1日目開催レポート:武蔵小杉の街がハロウィン一色に!/本祭2日目の見所まとめ
・2016/10/23エントリ 「コスギフェスタ2016」本祭2日目開催レポート:初開催「コスギんピック」に川崎ブレイブサンダース参戦、初優勝は「チームエクラス」と「バンビーズ」
・2017/10/21エントリ 「コスギフェスタ2017」本祭開催レポート:ハロウィン企画を雨天決行、22日衆院選・市長選を控え「選挙に行こう!」キャンペーンも実施
・2017/10/20エントリ 「コスギフェスタ2017」前夜祭「武蔵小杉カレーEXPO」「タワレコ秋祭りミュージックフェスタ」開催レポート/21日本祭・ハロウィン企画は雨天決行
・2018/6/3エントリ 第2回「コスギんピック」で法政大学オレンジ・東住吉コッペパンズが優勝。大玉送りにNECレッドロケッツが参加、パラスポーツ体験も実施
・2018/10/20エントリ 「コスギフェスタ2018」開催レポート:謎解きラリー「怪盗ギスーコの挑戦状」に子どもたちが熱中、商店街が変貌「Kosugi 3rd Avenue LIVIVG」も同時開催
・2018/10/21エントリ 「コスギフェスタ2018」2日目「武蔵小杉カレーEXPO」開催レポート:こすぎコアパーク大盛況、ステージには「Kバレエスクール」が初出演
・2019/10/19エントリ 「コスギフェスタ2019」中止に伴う「トリックオアトリートスタンプラリー」お菓子引き換えを実施、武蔵小杉に仮装の子どもたちも集まる
・2019/10/21エントリ 「武蔵小杉カレースタンプラリー」学生インターンが盛り上げ企画で2日間で28店舗完遂、「顔ハメパネル」で貰える幻の「29個目スタンプ」も登場
(過去の実行ワーキング・グループインタビュー)
・2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(前編)
・2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(後編)
・2013/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(8):「コスギフェスタ2013実行ワーキング・グループ」石井正士さん、本平基さん
・2014/9/28エントリ 武蔵小杉の「ひと」(9):「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」松尾寛さん、大坂亮志さん
・2015/10/12エントリ 武蔵小杉の「ひと」(10):「コスギフェスタ2015実行ワーキング・グループ」安藤均さん、奥村佑子さん
・2016/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(11):慶應義塾大学「Joint」代表、コスギフェスタ2016の地域運動会「コスギんピック」発起人・大和田樹さん
(まんなかフェス関連)
・まんなかフェス facebookページ
・2018/6/2エントリ こすぎコアパークで「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」開催、「おずっちょ」も登場し子育てママ応援企画が賑わう
・2019/5/28エントリ 武蔵小杉の子育てママ応援イベント「まんなかフェス2019」が5月31日(金)・6月1日(土)にこすぎコアパークで開催
・2019/5/31エントリ 子育てママ応援イベント「まんなかフェス2019」がこすぎコアパークで開幕、6/1(土)まで子育て企画と市内ゆかりの飲食出店が並ぶ
「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」が、Youtube配信やZoom等を中心としたオンラインイベントとして10月17日(土)に開催されます。
本イベントは武蔵小杉最大級のイベント「コスギフェスタ」と、子育て支援イベント「まんなかフェス」を同時開催するもので、「ハロウィン仮装コンテスト」や、さまざまなステージプログラムや子育てワークショップなどがオンライン配信されます。
このたび、当日のプログラムが確定しましたので、ご紹介します。
■「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」

■「コスギフェスタ2020」の開催概要
開催日 | 2020年10月17日(土)10:00~16:00 |
内容 | ●本祭:Youtubeプレミア公開(無料) ●セミナー・ワークショップ:Zoom等(有料/無料) |
主催 | ●コスギフェスタ実行委員会 ●まんなかフェス実行委員会 |
後援 | ●川崎市・川崎市中原区 ●川崎市教育委員会 ●川崎市保育会 ●川崎市幼稚園協会 |
その他 | この事業は令和2年度川崎市商店街等緊急支援事業補助金による支援を受けています。 |
Web | https://kosugifesta.com/ |
まず全体として、今回の「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」は、大きく分けて2系統のイベントになっています。
ひとつは、「Youtubeプレミア公開」です。
こちらは事前登録等不要で、無料で視聴ができます。
チャンネルはひとつで、10時に放送がスタートし、16時まで順番にさまざまなプログラムが視聴できます。
そしてもうひとつは、「オンラインマルシェ&ワークショップ」です。
こちらは事前登録や参加費が必要なものがあります。
各時間帯に同時並行で多数のチャンネルが進行しますので、いずれかを選んで参加するかたちになります。
■Youtubeプレミア公開のタイムテーブル
内容 | 対象年齢 |
10:00~ | |
オープニング・ご挨拶・楽しみ方のご説明 | 全年齢 |
プロレスラー大原はじめの地元!武蔵小杉の勝負メシ!!第1話 | 全年齢 |
るるおねえさんとおうちでファミリーコンサート♪ | ベビー・キッズ |
音の教室カリヨン(カリヨンキッズ) | ベビー・キッズ |
みのり(子ども向け弾き語り) | ベビー・キッズ |
にこにこあおむし人形劇団 | ベビー・キッズ |
休憩/放送URL 切替え | |
12:00~ | |
オンライン仮装コンテスト※参加締切 | 全年齢 |
VTuber 六葉ミカ | 大人向け |
プロレスラー大原はじめの地元!武蔵小杉の勝負メシ!!第2話 | 全年齢 |
抱っこでおどろうベビーダンス(小宮真美・笹尾美紀) | ベビー・キッズ |
スイートハンド(0 歳からコンサート♪) | ベビー・キッズ |
紙しばいや もっちぃ(多世代が楽しむ紙芝居) | 全年齢 |
ハンモックヨガstudioTRENDY(骨盤矯正ヨガ) | 全年齢 |
休憩/放送URL 切替え | |
14:00~ | |
しばあみ(アコースティックライブ) | 大人向け |
「コスギカレーフェス」コーナー(広報大使"川崎純情小町☆"Live あり) | 大人向け |
プロレスラー大原はじめの地元!武蔵小杉の勝負メシ!!第3話 | 全年齢 |
NOAH プロレス コスギスペシャルマッチ 15 分 | 全年齢 |
フィナーレ | 全年齢 |
こちらが、Youtubeプレミア公開のタイムテーブルです。
一応、主催者側で全年齢、ベビー・キッズ、大人向けの区分がありますが、大人向けは子どもが視聴できないといった規制はありません。
目安としてご覧いただければと思います。
例年コスギフェスタと同時開催されていた「武蔵小杉カレーフェスティバル」は、今年は通常のかたちでは開催できないこととなりました。
その分、Youtubeプレミアム放送の中でコーナーが設けられました。
同イベントの広報大使「川崎純情小町☆」によるライブもこの中で開催される予定です。
■収録の模様をご紹介した「武蔵小杉の勝負メシ!」

また今回、プロレスリング・ノア(NOAH)から、武蔵小杉在住の大原はじめ選手と、同じく川崎市内在住の潮崎豪選手が出演します。
両選手が武蔵小杉のグルメを紹介する「武蔵小杉の勝負メシ!」については、先日収録の模様をご紹介しました。
■収録の模様


■収録のもプロレスリング・ノアの大原はじめ選手が登場

■大原はじめ選手出演の収録(Youtube13秒)
またその他の配信映像も、現在絶賛収録中です。
スタジオから楽しそうな映像が届いてていますので、ご期待ください。
武蔵小杉在住、プロレスリング・ノアの大原はじめ選手がこちらにも登場しました。
■ハロウィン仮装コンテストの賞品

こちらは、9月30日に締切となった「ハロウィン仮装コンテスト」の賞品、川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダース・NECレッドロケッツのサイン入りユニフォームです。
どんな仮装作品が登場するのか、こちらも楽しみです。
■オンラインマルシェ&ワークショップのタイムテーブル
番号 | 内容 |
10:10開始 | |
WS-01 | ハートが可愛いカルトナージュで作るキーホルダー① 【詳細】 |
WS-02 | お家でチャレンジ、オンラインヨガ ①はじめてのリラックスヨガ 【詳細】 |
WS-03 | 音楽絵本であそぼう~オンラインレッスン体験~① 【詳細】 |
WS-04 | 疲れた心を温めよう!ハーブ温熱ボール作り① 【詳細】 |
WS-05 | 和紙で作る♪ハロウィンランタン 【詳細】 |
WS-15 | 難関大に合格した先輩は、“中学入試”にどう取り組んだか? 【詳細】 |
MC-01 | アロマストーン&ハンドメイド雑貨の販売① 【詳細】 |
MC-02 | リカちゃんの洋服等、ハンドメイド布小物販売① 【詳細】 |
MC-03 | ブックカバーやガーゼハンカチの販売① 【詳細】 |
11:10開始 | |
WS-07 | ハロウィンお絵かき!かぼちゃ米粉パンケーキ① 【詳細】 |
WS-08 | るるおねえさんと♪ハロウィンパーティーへようこそ① 【詳細】 |
WS-09 | アルバムカフェ!ハロウィンボードを作ろう① 【詳細】 |
WS-10 | 親子で英語ダンス!ハロウィンスペシャルレッスン☆ 【詳細】 |
WS-12 | おうちパンをつくろう!枝豆コーンパン① 【詳細】 |
WS-13 | 100円アイテムで花時計を作ろう!① 【詳細】 |
WS-14 | こだわりのお菓子屋が勧める市販のお菓子の選び方① 【詳細】 |
WS-16 | 乳幼児のお子様を持つママ・パパ必見!“くぼた式育児法”のノウハウ公開! 【詳細】 |
MC-04 | ハンドメイドキッズアクセサリー・布マスク販売① 【詳細】 |
MC-05 | 新生児の手縫い肌着・他小物販売① 【詳細】 |
13:10開始 | |
WS-01 | ハートが可愛いカルトナージュで作るキーホルダー② 【詳細】 |
WS-02 | お家でチャレンジ、オンラインヨガ ②カラダすっきりシェイプヨガ 【詳細】 |
WS-03 | 音楽絵本であそぼう~オンラインレッスン体験~② 【詳細】 |
WS-04 | 疲れた心を温めよう!ハーブ温熱ボール作り② 【詳細】 |
WS-06 | コスモスのフラワーランタン作り 【詳細】 |
MC-01 | アロマストーン&ハンドメイド雑貨の販売② 【詳細】 |
MC-02 | リカちゃんの洋服等、ハンドメイド布小物販売② 【詳細】 |
MC-03 | ブックカバーやガーゼハンカチの販売② 【詳細】 |
14:30開始 | |
WS-07 | ハロウィンお絵かき!かぼちゃ米粉パンケーキ② 【詳細】 |
WS-08 | るるおねえさんと♪ハロウィンパーティーへようこそ② 【詳細】 |
WS-09 | アルバムカフェ!ハロウィンボードを作ろう② 【詳細】 |
WS-11 | 英語でダンス!ハロウィンスペシャルレッスン☆ 【詳細】 |
WS-12 | おうちパンをつくろう!枝豆コーンパン② 【詳細】 |
WS-13 | 100 円アイテムで花時計を作ろう!② 【詳細】 |
WS-14 | こだわりのお菓子屋が勧める市販のお菓子の選び方② 【詳細】 |
MC-04 | ハンドメイドキッズアクセサリー・布マスク販売② 【詳細】 |
MC-05 | 新生児の手縫い肌着・他小物販売② 【詳細】 |
一方、オンラインマルシェ&ワークショップは、ひとつの時間帯に8~10件の配信が同時並行で行われます。
スタート時間は10:10、11:10、13:30、14:30の4パターンで、時間帯がかぶるものは同時に視聴できませんが、同じコンテンツが時間帯を変えて再配信されます。
さきほどのYoutubeプレミア公開のタイムテーブルとあわせて、どれを視聴するか検討しておくとよいでしょう。
またこちらは、それぞれ事前申し込みと参加費が必要なものがあります。
上記のプログラム中より、【詳細】から公式ウェブサイトをご参照ください。
■オンラインマルシェ&ワークショップの内容


このように、「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」は、初のオンライン開催ながら、充実したプログラムになっています。
ご自宅で楽しめますので、タイムテーブルをあらかじめご確認の上、視聴計画を立ててみてはいかがでしょうか。
【関連リンク】
・コスギフェスタ ウェブサイト
・まんなかフェス facebookページ
(コスギフェスタ×まんなかフェス2020関連)
・2020/9/16エントリ 「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020」が10月17日(土)オンライン開催決定、ハロウィン仮装コンテストの事前申込がスタート
・2020/9/29エントリ プロレスリング・ノア潮崎豪・大原はじめ両選手が「コスギフェスタオンライン」参戦決定、武蔵小杉「T8 Steak House」で食レポ収録を敢行
(過去の「コスギフェスタ」開催レポート)
・2011/10/30エントリ 「コスギフェスタ2011」開催レポート
・2012/10/27エントリ 「コスギフェスタ2012」開催レポート
・2013/10/27エントリ 「コスギフェスタ2013」開催レポート
・2014/10/25エントリ 「コスギフェスタ2014」開催レポート
・2015/11/23エントリ 「コスギフェスタ2015」前夜祭「タワレコ秋のミュージックフェスタ」「武蔵小杉カレーEXPO」開催レポート/24日(土)本祭1日目の見所まとめ
・2015/10/24エントリ 「コスギフェスタ2015」10月24日(土)本祭1日目開催レポート/25日(日)本祭2日目の見所まとめ
・2015/10/25エントリ 「コスギフェスタ2015」10月25日(日)本祭2日目開催レポート:武蔵小杉駅前の公道を事務いすが疾走!「いす-1GP」首都圏初開催
・2016/10/22エントリ 「コスギフェスタ2016」前夜祭「武蔵小杉カレーEXPO」「タワレコ秋祭りミュージックフェスタ」開催レポート/本祭1日目の見所まとめ
・2016/10/22エントリ 「コスギフェスタ2016」本祭1日目開催レポート:武蔵小杉の街がハロウィン一色に!/本祭2日目の見所まとめ
・2016/10/23エントリ 「コスギフェスタ2016」本祭2日目開催レポート:初開催「コスギんピック」に川崎ブレイブサンダース参戦、初優勝は「チームエクラス」と「バンビーズ」
・2017/10/21エントリ 「コスギフェスタ2017」本祭開催レポート:ハロウィン企画を雨天決行、22日衆院選・市長選を控え「選挙に行こう!」キャンペーンも実施
・2017/10/20エントリ 「コスギフェスタ2017」前夜祭「武蔵小杉カレーEXPO」「タワレコ秋祭りミュージックフェスタ」開催レポート/21日本祭・ハロウィン企画は雨天決行
・2018/6/3エントリ 第2回「コスギんピック」で法政大学オレンジ・東住吉コッペパンズが優勝。大玉送りにNECレッドロケッツが参加、パラスポーツ体験も実施
・2018/10/20エントリ 「コスギフェスタ2018」開催レポート:謎解きラリー「怪盗ギスーコの挑戦状」に子どもたちが熱中、商店街が変貌「Kosugi 3rd Avenue LIVIVG」も同時開催
・2018/10/21エントリ 「コスギフェスタ2018」2日目「武蔵小杉カレーEXPO」開催レポート:こすぎコアパーク大盛況、ステージには「Kバレエスクール」が初出演
・2019/10/19エントリ 「コスギフェスタ2019」中止に伴う「トリックオアトリートスタンプラリー」お菓子引き換えを実施、武蔵小杉に仮装の子どもたちも集まる
・2019/10/21エントリ 「武蔵小杉カレースタンプラリー」学生インターンが盛り上げ企画で2日間で28店舗完遂、「顔ハメパネル」で貰える幻の「29個目スタンプ」も登場
(過去の実行ワーキング・グループインタビュー)
・2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(前編)
・2011/10/8エントリ 武蔵小杉の「ひと」(7):「コスギフェスタ2011実行ワーキング・グループ」座長・山中佳彦さん(後編)
・2013/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(8):「コスギフェスタ2013実行ワーキング・グループ」石井正士さん、本平基さん
・2014/9/28エントリ 武蔵小杉の「ひと」(9):「コスギフェスタ2014実行ワーキング・グループ」松尾寛さん、大坂亮志さん
・2015/10/12エントリ 武蔵小杉の「ひと」(10):「コスギフェスタ2015実行ワーキング・グループ」安藤均さん、奥村佑子さん
・2016/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(11):慶應義塾大学「Joint」代表、コスギフェスタ2016の地域運動会「コスギんピック」発起人・大和田樹さん
(まんなかフェス関連)
・まんなかフェス facebookページ
・2018/6/2エントリ こすぎコアパークで「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」開催、「おずっちょ」も登場し子育てママ応援企画が賑わう
・2019/5/28エントリ 武蔵小杉の子育てママ応援イベント「まんなかフェス2019」が5月31日(金)・6月1日(土)にこすぎコアパークで開催
・2019/5/31エントリ 子育てママ応援イベント「まんなかフェス2019」がこすぎコアパークで開幕、6/1(土)まで子育て企画と市内ゆかりの飲食出店が並ぶ