武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2022年
11月30日

「大野屋小杉店」が新ビルで本日オープン、2階は同店事務所・3階は歯科医院が1/11開院・4~6階が日能研が4月移転開校に

ビル建て替えにより仮店舗に移転していた「大野屋小杉店」が、本日より新ビルでフルリニューアルオープンしました。

従来の売場配置はおおむねそのままに、旧店舗での課題だった駐輪場が設置された分少しコンパクトになっています。

■「大野屋小杉店」がオープンした「大野ビルディング(OONO BLDG.)」
大野屋小杉店がオープンした大野ビルディング

「大野屋」は、1936年に創業した「寿美多屋」をルーツとする老舗食品スーパーです。

従来のビルはこの場所で1階に「大野屋小杉店」、2階がスポーツ店「B&D」、3階が大野屋の事務所が入っていました。
「B&D」が2021年2月末に閉店、「大野屋小杉店」が同年5月23日に一旦営業終了して仮店舗に移転となり、その後7階建てビルの建て替えが進められていました。

完成したのがご覧の「OONO BLDG.(大野ビルディング)」です。
まずは1階に「大野屋小杉店」、2階に同店の事務所が入居しました。

■旧店舗を踏襲した売り場構成
大野屋小杉店の従来を踏襲した売場構成

大野屋小杉店の新店舗は、前述の通り旧店舗を踏襲した売り場構成になっていました。

入口近くが青果、奥が精肉と鮮魚、海鮮・お刺身・お惣菜、左にぐるりと回ると加工食品、折り返してレジで精算して出口です。

■野菜
野菜

■果物
果物

■鮮魚
鮮魚

■海鮮丼やお寿司
海鮮丼やお寿司

■大野屋特選お寿司
特選お寿司

■お惣菜
お惣菜

■牛乳
牛乳

■お味噌
お味噌

■ワイン
ワイン

■加工食品を抜けてレジ
加工食品を抜けてレジ

全てはとてもご紹介しきれませんが、大野屋らしい目利きのセレクトはもちろん健在です。
少しだけコンパクトにはなりましたが、地域の方にまた長く愛されるお店になるのではないでしょうか。

■店先の駐輪場
店先の駐輪場

そして大野屋を利用するかた、しないかた両方にとって大きいのは、ビルがセットバックして駐輪場ができたことでしょう。

従来は写真左側の歩道ぎりぎりまでがビルだったため、歩道が実質的に駐輪場のようになって歩けない状況が続いていました。
それが写真のように、きちんとビル敷地内に自転車が収まるようになりました。

■フロアガイド
フロアガイド

■3階に開院する「武蔵小杉グレイス歯科・矯正歯科」
武蔵小杉グレイス歯科・矯正歯科

本日時点でのフロアガイドは、オープンした大野屋小杉店(1階)と、同店の事務所(2階)のみです。

但し3階には「武蔵小杉グレイス歯科・矯正歯科」の2023年1月11日開院が、4~6階には「日能研武蔵小杉校」の同年4月移転開校がすでに告知されています。

武蔵小杉グレイス歯科・矯正歯科は、シティハウス武蔵小杉の「関原デンタルクリニック」、シティタワー武蔵小杉の「関原デンタルオフィス」の系列です。

「関原デンタルクリニック」が一番最初に開院し、予約がいっぱいで「関原デンタルオフィス」をのちに開院させましたので、かなり需要が旺盛ということなのでしょうね。

「武蔵小杉グレイス歯科・矯正歯科」もすでにウェブサイトが開設され、1月7~9日に内覧会が告知されていますので、ご関心ある方は関連リンクよりご参照ください。

ところで、大野屋の事務所が7階かと思っていましたが、そうではありませんでした。
7階は最上階で面積も狭くなっていますが、どのような用途になるでしょうか。

(たちばな)

■「大野ビルディング(OONO BLDG.)」のフロア構成
7階:不明
6階:日能研武蔵小杉校
5階:日能研武蔵小杉校
4階:日能研武蔵小杉校
3階:武蔵小杉グレイス歯科・矯正歯科
2階:大野屋小杉店事務所
1階:大野屋小杉店

■「大野屋小杉店」の店舗情報
●中原区小杉町3-441
●営業時間:10:00~22:00
●定休日:なし
●Web:http://www.foodhouse-oonoya.co.jp/

■マップ


【関連リンク】
フードハウス大野屋 ウェブサイト
日能研武蔵小杉校 ウェブサイト
武蔵小杉グレイス歯科・矯正歯科 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:スーパーマーケット 大野屋
2014/11/26エントリ 大野屋の良質オリジナル商品「数量限定国産ぜいたくジャム」
2016/10/15エントリ 武蔵小杉東急スクエアの食品セレクトショップ「大野屋商店」の2号店が「ビーンズ武蔵中原」に「サイゼリヤ」とともに11月中旬出店決
2016/11/14エントリ 「大野屋商店ビーンズ武蔵中原店」本日11/14オープン、武蔵小杉東急スクエア店とオープンセール同時開催/11/10オープン「サイゼリヤ」とともにビーンズの新店舗出揃う
2017/1/24エントリ 1月23日「大野屋元住吉店」リニューアルオープン、「羊肉酒場悟大武蔵小杉店」庄や跡地に新規オープン
2017/7/1エントリ 「大野屋小杉店」で調達する、たまのご馳走。地魚のお刺身盛り合わせと南部どりの焼き鳥
2021/2/18エントリ 武蔵小杉の老舗スーパー「フードハウス大野屋小杉店」が7階建てビルに建て替え、仮店舗が川崎信用金庫跡地に4月中旬移転オープンへ
2021/5/24エントリ 「フードハウス大野屋小杉店」ビル建替え閉店半額セールに行列、仮店舗はお寿司・お惣菜なしで5月26日(水)10時オープン決定
2021/5/26エントリ 「フードハウス大野屋小杉店」仮店舗が本日オープン、5月28日(金)まで移転オープンセールを実施
2022/11/7エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街に建設中「大野ビルディング」の外観がお目見え:大野屋小杉店11月30日オープン決定、4~6階は日能研武蔵小杉校に

Comment(1)

2022年
11月29日

JR武蔵中原駅に駅キャラクター「ムナマズ」、鎌倉車両センター中原支所「ナハニャン」、川崎運輸区「カワッサー」が集結

JR武蔵中原駅では、駅キャラクター「ムナマズ」が人気を博しています。

これに加えて、鎌倉車両センター中原支所のキャラクター「ナハニャン」、川崎運輸区のキャラクター「カワッサー」が新たに同駅階段に登場しました。

■JR武蔵中原駅に登場した「ムナマズ」「ナハニャン」「カワッサー」
JR武蔵中原駅に登場したムナマズ・ナハニャン・カワッサー

JR武蔵中原駅では、先週末にイベントが開催されていました。
その際に披露されたのがこれらのキャラクターで、階段への装飾も行われました。

階段の装飾はイベント終了後も、当面そのまま残されています。

■武蔵中原駅のキャラクター「ムナマズ」
ムナマズ

こちらは何度かご紹介してきた「ムナマズ」です。
「ムナマズの日」6月7日に誕生し、身長67(ムナ)センチ・体重634(ムサシ)グラム。
多摩川が住み家で、駅周辺緒散歩が好きで飲食店を愛用しています。

決め台詞は「ヌルっと頑張ります」「輝く未来へ出発進行!」だそうです。

■鎌倉車両センター中原支所のキャラクター「ナハニャン」
ナハニャン

「ナハニャン」は、鎌倉車両センター中原支所のキャラクターです。
名前と見た目で分かる通り、働き者の黒猫です。

「鎌倉車両センター中原支所」がひょっとしたら耳慣れないかもしれませんが、これは武蔵中原駅に隣接した南武線の車庫「旧中原電車区」が改組されたものです。

「ナハ」というのは、国鉄時代からの中原電車区の略号ですので、歴史ある名前ですね。

ナハニャンは車両メンテナンスのエキスパートです。
整備が終電後の夜中に行われることが多いために、夜行性の猫のキャラクターなのではないでしょうか。

誕生日は7月8日、身長は78(ナハ)センチで体重は7.8(ナハ)キロです。
ムナマズよりも11センチ大きく、体重は10倍以上ですね。

中原支所の車庫に住み、牛丼とカツカレーの合い盛が好物。日向ぼっことお昼寝が好きというのも、夜に働くメンテナンスの仕事人ならではでしょうか。

■川崎運輸区のキャラクター「カワッサー」
カワッサー

最後は、川崎運輸区のキャラクター「カワッサー」です。
隙があれば南武線を運転することを企んでいる、電車が大好きな子どもレッサーパンダだそうです。

誕生日は3月14日、身長60センチ・体重6キロです。
川崎運輸区の屋根裏に住み、くず餅や多摩川梨、笹が好物です。
寝ることや電車を磨くことが好きだそうで、運輸区に住み着くのは天国かもしれません。

川崎運輸区とは、JR東日本横浜支社の運転士・車掌が所属する組織です。
前述の「旧中原電車区」が「鎌倉車両センター中原支所」に改組された際に、旧中原電車区の運転士部門が「矢向車掌区」と統合され、「川崎運輸区」となりました。

「川崎運輸区」は、JR武蔵中原駅前にあったファミリーレストラン「夢庵」跡地に新たな建物を建設して稼働しています。
この建物で運転士・車掌が仮眠をとったりして、毎日の電車の運行を支えています。

「カワッサー」は、そこで南武線を運転するチャンスをうかがっているというわけです。

■「ムナマズ」「ナハニャン」「カワッサー」
ナハニャン・ムナマズ・カワッサー

このようなわけで、「ムナマズ」「ナハニャン」「カワッサー」は、それぞれ所属…と申しますか住み家は違いますが、いずれも武蔵中原駅周辺のJR東日本の施設のキャラクターです。

今後も「ムナマズ」を中心に、JR武蔵中原駅で見かけることがあるのではないでしょうか。

■JR武蔵中原駅で存在感が際立つ「ムナマズ」
ムナマズ

■近場でEnjoy!~南武線・鶴見線~ぬりえ展覧会
ぬりえ展覧会

ぬりえ展覧会

なお、現在武蔵中原駅の改札内では、「ムナマズ」の案内による、「近場でEnjoy!~南武線・鶴見線~」のぬりえ展覧会が開催されています。

「にじいろ保育園武蔵中原」「にじいろ保育園武蔵新城」の皆さんによる楽しいぬりえが鑑賞できますので、こちらはご通行の機会がありましたら、ご覧になってみてください。

「ムナマズ・ナハニャン・カワッサー」の階段は、改札外からも見えます。

(こだなか)

【関連リンク】
2021/10/17エントリ 「近場でEnjoy!~南武線・鶴見線~」イベントが武蔵中原駅で開催、南武支線・鶴見線連結車両停車させ駅キャラクター投票も実施
2022/1/19エントリ JR武蔵中原駅に「武蔵中原神社」登場、駅キャラクターに決定「ムナマズ」をご神体に受験生のメッセージ絵馬を募集
2022/5/8エントリ JR武蔵中原駅のオリジナルキャラクター「ムナマズ」が駅構内に全面展開、5月末までこども用Suica購入で限定電車カードのプレゼントも
2022/6/7エントリ JR武蔵中原駅のキャラクター「ムナマズ」が本日6月7日誕生日に駅構内をジャック、記念入場券台紙もプレゼント

Comment(0)

2022年
11月28日

「ケンタッキーフライドチキン イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店」が本日オープン、「元住吉店」とともにテイクアウト専門で配達代行専用受取口も

本日、「ケンタッキーフライドチキン イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店」がオープンしました。
これに先立って「元住吉店」も10月11日にオープンしており、一旦中原区内から姿を消したケンタッキーが相次いで復活する形になりました。

なお、両店舗ともテイクアウト専門で、配達代行専用の受取口を用意するなど、時代の変化に対応した業態となっています。

■「ケンタッキーフライドチキン イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店」
ケンタッキーフライドチキンイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店

「ケンタッキーフライドチキン イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店」は、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店1階の「いきなり!ステーキ」跡地にオープンしました。

ここにはかつてファーストキッチンが入っていた時期があり、その時には客席もあったのですが、今回はテイクアウト専門となりました。

■配達代行専用受取口
配達代行専用出入口

配達代行専用受取口

お店の正面にはお客さんが並んでいましたが、横手に回ると、配達代行専用受取口がありました。
ウーバーイーツのロゴが見えますね。

注文番号を入力すると該当するドアが開き、商品を持っていけるようになっています。
この導線を一般のお客さんと分けることで、効率化できるのでしょう。

■「ケンタッキーフライドチキン元住吉店」
ケンタッキーフライドチキン元住吉店

ケンタッキーフライドチキン元住吉店

ケンタッキーフライドチキン元住吉店

■宅配業者専用受取口
宅配業者専用受取口

先行してオープンした「ケンタッキーフライドチキン元住吉店」も、「イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店」と同じくテイクアウト専門の業態でした。

宅配業者専用受取口も、同じボックスが設置されています。

ケンタッキーフライドチキンが相次いで閉店していったときは驚きましたが、これは戦略的な業態転換であったようです。

実際、同社はテイクアウト専門店への注力を明言しており、中原区でもそれが如実にあらわれるかたちとなりました。

ベースカラーもブラックになり、少し雰囲気も変わりましたね。

【関連リンク】
ケンタッキーフライドチキン ショップ情報 イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店
2008/12/18エントリ 武蔵小杉のケンタッキーフライドチキンが・・・
2018/3/14エントリ 東急線耐震補強工事によりケンタッキー・ミスタードーナツ・銀だこ・ボンマルシェが3月25日、TETSU・たかくらが3月28日閉店。ヴィノスやまざき・フレッシュネスバーガーは難を逃れる
2018/4/30エントリ ブレーメン通り商店街「ケンタッキーフライドチキン元住吉店」が本日4月30日(月)閉店、1997年8月25日以来20年余の歴史に幕
2021/8/29エントリ 「ケンタッキーフライドチキン インレット小杉店」が9月26日閉店決定、「川崎フロンターレ応援仕様」展開など22年の歴史に幕
2021/9/26エントリ 「ケンタッキーフライドチキン インレット小杉店」が本日閉店、川崎フロンターレ試合日でカーネルおじさんが最後のユニフォーム着用し沿道に長蛇の列
2021/10/15エントリ 武蔵小杉駅北口「ケンタッキーフライドチキン インレット小杉店」閉店後の夜に並ぶ、4人のカーネルおじさん
2022/8/14エントリ ケンタッキーフライドチキンが中原区に復活、「イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店」「元住吉店」が今秋以降連続出店決定

Comment(0)

2022年
11月27日

川崎ブレイブサンダースのホームゲームやオンラインショップで販売、雷獣マスコット「ロウル」のぬいるぐみ

川崎ブレイブサンダースのマスコットキャラクターに「ロウル」がいます。

ホームゲームでのグッズ売り場や、オンラインショップなどでこのぬいぐるみが人気商品になっていますので、ご紹介したいと思います。

■東急武蔵小杉駅での「ロウル」
川崎ブレイブサンダースの装飾
(撮影:本平基)

■川崎ブレイブサンダース「ロウル」のぬいぐるみ
川崎ブレイブサンダース「ロウル」のぬいぐるみ

川崎ブレイブサンダースの「ロウル」

「ロウル」は、かつてブレイブサンダースのマスコットキャラクターをつとめていた「ブレイビー」に代わり、2018年9月28日からマスコットに就任しました。

ロウルは、「お空から川崎に落ちてきてしまった雷獣の子ども」ということです。
一匹さびしくウロウロしていいたところ、バスケットボールを楽しむ人間たちに遭遇し、その球が自分が丸まったときに形に似ていたため、バスケに引き込まれて川崎に住み着くようになった…そうです。

ロウル(ROAR)は、「雷がゴロゴロ鳴る」という意味を持つ英単語から命名されました。
前面の額の部分と、後頭部が、大きな雷マークの髪形になっています。

■肉球の部分も雷マーク
肉球の部分も雷マーク

そしてロウルは、肉球の部分も雷マークになっています。
ぬいぐるみでもしっかり再現されていて、かわいらしいですね。

■足裏の肉球も雷マーク
足裏の肉球も雷マーク

そしてぬいぐるみはひっくり返して足裏も確認できるのですが、足裏の肉球も雷マークでした。

これは、実際の「ロウル」の足裏も雷マークになっているのかどうか?気になりますね。

■中原区役所の「ロウル」
ロウル

中原区役所の南武線側玄関の「ロウル」装飾では、少し足裏が見えているのですが、ここでは雷マークは確認できませんでした。

これは足の色が違いますので、シューズを履いている状態なのかもしれませんね。

機会がありましたら、チェックしてみてください。

■ロウルとふろん太のコラボTシャツ
ロウルとふろん太のコラボTシャツ

■ふろん太・カブレラとロウルのぬいぐるみを並べて
ふろん太・カブレラ・ロウルのぬいぐるみ

川崎ブレイブサンダースは、川崎フロンターレとのコラボイベントを開催し、ロウルとふろん太のコラボTシャツなどを作っていました。

また両クラブともぬいぐるみを展開していますので、それぞれのサイズをなるべく合わせて揃えていくのもよいでしょう。

詳細はオンラインショップやホームゲームでのグッズ売り場でご確認ください。

■「コスギフェスタ2016」に登場した先代マスコット「ブレイビー」
コスギフェスタ2016でのブレイビー

なお、先代マスコット「ブレイビー」は、「コスギフェスタ2016」にも登場していました。

空の上のバスケットボールリーグ「雷リーグ」でプレイすることが決まり、2019年にロウルと入れ替わりでチームを離れています。

その後雷リーグで、活躍していることでしょう。

■ロウル 公式twitter

【関連リンク】
川崎ブレイブサンダース 新マスコット決定のお知らせ
2021/11/11エントリ 川崎ブレイブサンダースがバスケットボールステーション「ザ・ライトハウス」を武蔵小杉高架下に開設、子どもたちが安心して過ごせる場に
2022/2/5エントリ 川崎ブレイブサンダースがSR渋谷2連戦でSDGs推進、武蔵小杉駅北口のバスケットステーション「ザ・ライトハウス」こども食堂でお弁当配布も
2022/3/12エントリ 川崎ブレイブサンダースが千葉ジェッツ降し天皇杯連覇・藤井祐眞選手MVP受賞、武蔵小杉駅などで号外配布
2020/2/5エントリ 「川崎ブレイブサンダース」とどろきアリーナ観戦ガイド:京都ハンナリーズ戦で「ロウル」と横浜ベイスターズ「スターマン」が初コラボ
2022/10/22エントリ 川崎ブレイブサンダースの2022-23シーズン開幕、初心者も安心の「ルール説明」をホームゲームで実施中

Comment(0)

2022年
11月26日

武蔵小杉東急スクエア・ららテラス武蔵小杉共同のお仕事体験イベントが11/26・27開催、はずれなし大抽選会も

2022年11月26日(土)、27日(日)に、中原区制50周年記念事業合同企画として、ららテラス武蔵小杉・武蔵小杉東急スクエア共催のお仕事体験イベント「わたしがつくるパーティーハウス」が開催されています。

■中原区制50周年記念事業合同企画「わたしがつくるパーティーハウス」
わたしがつくるパーティハウス

「わたしがつくるパーティーハウス」は、子どもたちが主役となるイベントです。

「大工」「フラワーアレンジメント」「インテリアコーディネーター」の3種のお仕事に分かれて、お仕事の先輩のガイドのもとに体験をしていきます。

■大工さん
大工さん

大工さん

大工さん

まずお仕事体験は、ららテラス武蔵小杉前からスタートです。

大工は、パーティーハウスに設置する箱をつくっていきます。
本格的な工具も使いますので、3種の中では一番難易度が高いかもしれません。

■フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントは、パーティーハウスに飾るお花を選びます。
色の組み合わせなど、いろいろ考えて選んでいました。

■インテリアコーディネーター
インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーターは、パーティーハウスに飾るインテリアを選んでいきます。
ぬいぐるみやテーブルクロスなど、好きなものを選んでいきます。

■武蔵小杉東急スクエアのパーティーハウスに移動
パーティーハウスに移動

パーティーハウスに移動

■武蔵小杉東急スクエアのパーティーハウス
武蔵小杉東急スクエアのパーティーハウス

準備が整ったら、武蔵小杉東急スクエアにあるパーティーハウスに移動です。
最低限の枠組みはできていますが、これを今から飾って素敵なハウスにしていきます。

■飾りつけ
飾りつけ

飾りつけ

飾りつけ

パーティーハウスのテーブルにクロスを敷いて、お花を飾って、ぬいぐるみなどインテリアを配置していくと、とても楽しそうなハウスになります。

これは子どもたちの創意工夫ですので、出来上がるパーティーハウスは毎回違ったものになります。

■看板作り
看板作り

看板作り

もうひとつのお仕事は、看板作りです。
チョークの絵はあらかじめ描いてありますので、蝶番の部分を作っていきます。

■飾りつけ前
飾りつけ前

■飾りつけ後
飾りつけ後

■記念撮影してお仕事体験終了
記念撮影してお仕事体験終了

パーティーハウスが整ったら、記念撮影してお仕事体験終了です。
子どもたちも色々考えて、楽しんでいたのではないでしょうか。

■当日参加可能なワークショップ
当日参加可能なワークショップ

■手作りあかり教室「Lumiavenir」
当日参加可能なワークショップ

手作りあかり教室Lumiaveir

「パーティーハウス作り」は事前申込制ですでに定員満了になっていますが、ららテラス武蔵小杉前では、当日参加可能なワークショップも開催されています。

写真は手作りあかり教室「Lumiaveir(ルミアベニール)」です。
このほか、プレゼントボックス作りもありまして、これらは明日27日(日)もそれぞれ1,000円で参加可能です。

■武蔵小杉東急スクエア・ららテラス武蔵小杉合同抽選会
武蔵小杉東急スクエア・ららテラス武蔵小杉大抽選会

なお、この土日は武蔵小杉東急スクエア・ららテラス武蔵小杉合同の大抽選会も開催されています。

武蔵小杉東急スクエア・ららテラス武蔵小杉の2施設のレシート合計税込3,000円以上で1回抽選ができます。
両施設のレシートが必要で、片方だけで3,000円以上あっても参加できませんので、ご注意ください。

先着250名で外れなしですので、お買い物のご予定がある方はトライしてみてはいかがでしょうか。

(はつしも)

【関連リンク】
武蔵小杉東急スクエア ウェブサイト
ららテラス武蔵小杉 ウェブサイト

Comment(0)

2022年
11月25日

法政大学のオリジナルブランド「法政水」「ほうせい茶」が発売中、大学キャラクター「えこぴょん」や校歌がラベルに登場

法政大学のオリジナルブランド商品として、「法政水」「ほうせい茶」が販売されています。

武蔵小杉の法政大学グラウンドでも販売されている両商品を、今回はご紹介したいと思います。

■「法政水」と「ほうせい茶」の自動販売機
法政水とほうせい茶

■「法政水」と「ほうせい茶」
法政水とほうせい茶

「法政水」「ほうせい茶」は、法政大学のキャンパスやグラウンドなど、各施設で販売されています。

本サイトでは武蔵小杉のグラウンドを訪問する機会があり、その際に購入をしたものですが、基本的に学外者は立ち入り禁止ですので、あらかじめご承知ください。

法政大学の100%子会社「エイチ・ユー」のWebショップでも販売していますので、そちらでどなたでも購入できます。

■「法政水」に描かれた大学キャラクター「えこぴょん」
えこぴょん

「法政水」に描かれているのは、法政大学のキャラクター「えこぴょん」です。
2008年の学内公募で誕生した環境改善活動推進キャラクターとして誕生し、2013年に大学キャラクターに「昇格」しました。

法政大学カラーの、オレンジ色の耳が特徴です。

■法政大学校歌
法政大学校歌

また法政水のラベルには、法政大学の校歌もありました。
校歌には富士山が登場するのですね。

本部が千代田区富士見にありますから、大学から富士山が見えたのだと思います。

現在では各大学がオリジナルのミネラルウォーターを販売していますが、法政大学は他大学にさきがけて2010年5月のオープンキャンパスで販売をスタートさせました。

これまでに売り上げの一部を東日本大震災被災地の義援金として寄付するなど、社会貢献活動も行っていました。

なお、「法政水」のラベルデザインは2022年8月より、デザイン工学部の学生有志の提案を採用して上記写真からリニューアルされています。

■「ほうせい茶」のラベル
ほうせい茶

一方こちらは、「ほうせい茶」です。

法政大学の創始者である金丸鉄氏と伊藤修氏の故郷、大分県杵築産の茶葉を使用しています。

茶葉の渋みも感じられるすっきりとした味わいの緑茶ということで、こちらは2017年から販売されています。

法政大学は武蔵小杉に附属の法政二中高、また体育会のグラウンドがあります。
地域イベントにも協力してくれることがありますので、親しみが感じられる大学ではないでしょうか。

Webショップや、また購入の機会があれば試してみるのも良いと思います。

【関連リンク】
株式会社エイチ・ユー ウェブサイト(※法政水・ほうせい茶を販売)
法政大学ウェブサイト 環境関連キャラクターの紹介
2018/6/3エントリ 第2回「コスギんピック」で法政大学オレンジ・東住吉コッペパンズが優勝。大玉送りにNECレッドロケッツが参加、パラスポーツ体験も実施
2019/6/2エントリ 武蔵小杉の地域運動会「コスギんピック2019」で法政大学オレンジ・東住吉SCが連覇、こすぎコアパークではパラスポーツや高校生企画に賑わい

2018/6/24エントリ 法政大学アメリカンフットボール部オレンジが地域向けイベント「ファンフェスタ」を本日初開催、アメフト体験などが賑わう

Comment(1)

2022年
11月24日

パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーが大規模修繕工事実施、高さ約160m外壁で昇降機が稼働中

武蔵小杉再開発地区のタワーマンション「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」で、大規模修繕工事が行われています。

工事用の昇降機が外壁に設置され、修繕作業等が行われています。

■丸子橋から見たパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー

こちらは、丸子橋から見たパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー(中央)です。
左側がシティタワー武蔵小杉、右側がパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーです。

ステーションフォレストタワーは、三井不動産レジデンシャル分譲の47階建てタワーマンションで、2008年10月に竣工しました。

隣接商業施設「パークシティ武蔵小杉プラザ(現在のLuz武蔵小杉)」とともに開発され、商業施設にはスーパーマーケット「フーディアム武蔵小杉」と「コナミスポーツ」がオープンしました。

■マンション壁面に設置された多数の昇降機
壁面に設置された多数の昇降機

丸子橋からの写真は2022年10月に撮影したものですが、この時点でマンションの壁面に多数の昇降機が設置されて、稼働していました。

■大規模修繕工事のお知らせ
併設の公開空地から見上げて

大規模修繕工事のお知らせ

併設の公開空地に面して、大規模修繕工事のお知らせが掲示されていました。
施工は建設時と同じく、竹中工務店です。

これだけの規模のタワーマンションの建設や大規模修繕工事となると、対応可能な建設会社は大手ゼネコンなどにある程度限られてくるのではないかと思います。

■昇降機のレール
昇降機のレール

大規模修繕工事の実施にあたり、壁面には昇降機用のレールが地上から最上部まで取り付けられていました。

低層・中層のマンションであれば、上から下まで足場を組んで修繕をするのが一般的ですが、武蔵小杉のタワーマンションのような超高層ビルで足場をはるか高くまで積み上げると、下のほうが荷重に耐えられません。

そこで写真のようなレールを引き、そこで昇降機を上下させながら修繕作業をするというわけです。

■(ご参考)足場を組んで実施する大規模修繕工事
低層マンションの大規模修繕工事

ご参考までに、こちらが足場を組んで実施した大規模修繕工事です。
6~7階かと思いますが、このくらいであれば足場を組んだほうが合理的ですね。

■短い昇降機
短い昇降機

■長い昇降機
長い昇降機

パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーの昇降機は、よく見ると長短が混在していました。

写真の短い昇降機はレール2本で動いていますが、長い昇降機はレール4本に跨っています。

昇降機が目の前で作業を始めると少々驚くかもしれませんが、通常作業スケジュールはあらかじめ告知されているはずです。

経年での外壁の傷などは雨水の侵入などで耐久性を損なうことにつながりますし、こうした大規模修繕工事はタワーマンションにとっても大切なことです。

マンションの大規模修繕工事は10年以上経過したところで着手されることが多く、パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーが14年で実施しているのは一般的なスケジュールの範囲内と思われます。

■2019~2020年に大規模修繕工事を行ったレジンデンス・ザ・武蔵小杉
エレベーターが設置されたレジデンス・ザ・武蔵小杉

武蔵小杉再開発地区では、横須賀線武蔵小杉駅駅前の「レジデンス・ザ・武蔵小杉」が2019~2020年に大規模修繕工事を実施していました。

「レジデンス・ザ・武蔵小杉」は、2007年8月に竣工した武蔵小杉再開発地区の最初の大規模マンションです。
これに2008年10月竣工で続いたのがパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーでした。

武蔵小杉の他のタワーマンションも順次竣工していきましたので、今後各マンションの状況に応じて大規模修繕工事が着手されていくのではないでしょうか。

【関連リンク】
パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー 公式ウェブサイト
2019/9/2エントリ 武蔵小杉再開発最初の大型マンション「レジデンス・ザ・武蔵小杉」の大規模修繕工事が本日着工、再開発は維持・管理のステージへ
2020/1/8エントリ 武蔵小杉再開発地区初の大規模修繕工事:レジデンス・ザ・武蔵小杉で外壁修繕のエレベーターが稼働

Comment(0)

2022年
11月23日

川崎フロンターレ佐々木旭・五十嵐太陽がグランツリー武蔵小杉で「お風呂」絵本読み聞かせ、多彩なポージングで記念撮影も

本日、グランツリー武蔵小杉において、小学1~4年生とそのご家族を対象とした「川崎フロンターレ選手と本を楽しもう!」イベントが開催されました。

2022シーズンより加入した佐々木旭(ささきあさひ)選手、五十嵐太陽(いがらしたいよう)選手が登場し、「お風呂」をテーマにした絵本の読み聞かせを行うとともに、質問コーナーや記念撮影タイムも設けられました。

■グランツリー武蔵小杉の「川崎フロンターレ選手と本を楽しもう!」イベント
川崎フロンターレと本を楽しもう!

川崎フロンターレ選手と絵本を楽しもう!イベント

佐々木旭選手、五十嵐太陽選手

川崎フロンターレは、かねてから川崎市の読書推進活動に協力を行っています。

本日開催された「川崎フロンターレ選手と本を楽しもう!」イベントは川崎市教育委員会・川崎市立図書館と共催するもので、2009年にスタートして市内各所で絵本の読み聞かせを実施してきました。

コロナ禍により、リアル開催は実に3年ぶり、14回目の開催となります。

■佐々木旭選手
佐々木旭選手

佐々木旭選手は、流通経済大学で関東大学リーグMVPも受賞し、争奪戦の末に2022シーズンから川崎フロンターレに加入しました。

ポジションはサイドバックで、足元の技術の高さを活かした攻撃力が特徴です。

■五十嵐太陽選手
五十嵐太陽選手

五十嵐太陽選手も、2022シーズンに新加入したルーキーです。
川崎フロンターレユースからの生え抜き昇格組で、U-18のプレミアリーグ昇格にも大きく貢献しました。

今季出場機会は限られていましたが、次世代のフォワードとして期待されています。

■司会の小森すみ恵さん
小森すみ恵さん

■リフティングでウォーミングアップ
リフティングでウォーミングアップ

リフティングでウォーミングアップ

川崎フロンターレホームゲームのスタジアムDJ、小森すみ恵さんの司会のもと、イベントがスタートしました。

両選手が少々緊張気味ということで、リフティングでのウォーミングアップからスタートしました。

小学生の時にできたリフティング回数は佐々木旭選手が「1,000回」、五十嵐太陽選手が「100回」ということでしたが、ここでは五十嵐太陽選手に軍配。

佐々木旭選手は「昔の方が上手かったかも…」と苦笑していました。

■絵本の読み聞かせ
絵本の読み聞かせ
©『おふろだいすき』松岡享子/作 林明子/絵 福音館書店
©『パンダ銭湯』tupera tupera/作 絵本館
※イベント参加者は読み聞かせ中は撮影禁止でしたが、本サイトは取材メディアとして撮影許可を得ております。

さて、メインの読み聞かせは、いずれも「川崎フロンターレ26(フロ)周年」だけに、お風呂をテーマにした絵本でした。

■佐々木旭選手「おふろだいすき」
佐々木旭選手「おふろだいすき」

佐々木旭選手「おふろだいすき」

佐々木旭選手は、「おふろだいすき」

男の子がお風呂に入っていると、亀やペンギン、アシカなどの動物が次々と登場してくる楽しい絵本です。

■五十嵐太陽選手「パンダ銭湯」
五十嵐太陽選手パンダ銭湯

五十嵐太陽選手「パンダ銭湯」

五十嵐太陽選手は「パンダ銭湯」です。

なんと「パンダ以外は固くお断り」の銭湯が登場します。
これだけでちょっと読みたくなりますね。

■お互いを称えあう両選手
お互いを称えあう両選手

お互いを称えあう両選手

両選手とも緊張して一汗かきながら、慣れないながらも頑張って読み聞かせをしてくれました。

読み終わった後には、会場の皆さんと共にお互いに惜しみなく拍手を贈っていました。

■中原図書館による「図書館クイズ」
図書館クイズ

図書館クイズ

続いて中原図書館による「図書館クイズ」です。
図書館でのマナー違反はどれでしょう?というものです。

「居眠りしない」「ものを食べない」「おしゃべりしない」ということで、子どもたちはすぐ正解できました。

このクイズで使われていたイラストは、川崎フロンターレ協力による読書推進活動の一環として作成されたオリジナル紙芝居「フロンタくんとワルンタくん~対決!闘将カーン~」です。

こちらは中原図書館で貸し出しも可能です。

■ふろん太君による図書館貸し出しカード紹介
ふろん太君による貸し出しカード紹介

またクイズで図書館の利用マナーを学んだところで、図書館の利用方法として、貸出カードの紹介がありました。
すぐに作れて、本が借りられます。

ふろん太君の貸し出しカードは、かなり大きいですね。

■質問コーナー
質問コーナー

続いて質問コーナーです。

最初に司会の小森すみ恵さんから、お風呂のこだわりなどについて質問があり、川崎フロンターレの寮のお風呂では、寮長の早坂勇希選手が物の置き場所に厳しく、きちんとしていないと五十嵐太陽選手らが怒られているというエピソードが両選手から紹介されました。

続いてあらかじめ応募された質問の中から、両選手が答えてくれました。

■質問に答える佐々木旭選手
佐々木旭選手

昔読んだ本は、佐々木選手は「ぐりとぐら」。五十嵐選手は「かいけつゾロリ」ということです。

佐々木選手は最近コーチの勧めで「夢をかなえるゾウ」を読んだそうで、五十嵐選手は好きなマンガではサッカーマンガ「エリアの騎士」を読んでいるということでした。

■同じく、五十嵐太陽選手
質問に答える五十嵐太陽選手

「フロンターレの選手で1日その人になってみるとしたら誰?」という質問については、五十嵐選手はマルシーニョ選手。とにかくスピードが凄いというのが理由です。

佐々木選手の「『何も考えていないで楽そうな』宮城天選手」になりたいとの回答には会場から笑いがこぼれました。

先般のベトナムツアーでも佐々木選手、橘田健人選手、遠野大弥選手が待つバスに宮城選手がなかなか現れず、「ゴメンゴメンで終わった」という、「先輩にもあまり気を遣わなくて楽そう」なエピソードもここで暴露され、同選手の愛されるキャラクターがよく伝わってきました。

他にもいくつかの質問と回答があり、楽しいひとときとなりました。

■記念撮影タイム
記念撮影タイム

そして最後は、参加者のご家族1組ずつの記念撮影タイムです。

ソーシャルディスタンス仕様で、選手らとふろん太君がステージ上段に並び、参加者がステージ下で撮影する形式でした。

途中からステージ上段の3人が揃ってポージングをするかたちになりましたので、さまざまなバリエーションをお楽しみください。

■ハート形ポーズ
記念撮影タイム

■ガッツポーズ
記念撮影タイム

■指さしポーズ
記念撮影タイム

■ウェルカムポーズ
記念撮影タイム

■タイツアーご挨拶ポーズ
記念撮影タイム

■マルシーニョ選手ゴール後のポーズ
記念撮影タイム

■指ハートポーズ
記念撮影タイム

■エンブレムリスペクトポーズ
記念撮影タイム

■ほっぺ指差しポーズ
記念撮影タイム

■「ゲッツ!」ポーズ
記念撮影タイム

これらのポーズは主にふろん太君のリードで、両選手がよく対応してくれました。

こうした記念撮影一つとっても、楽しいものにしてくれるサービス精神も、川崎フロンターレの人気の理由かもしれません。

イベント終了後の囲み取材では、佐々木選手、五十嵐選手ともにコロナ禍でなかなか地域活動ができなかった中、こうして活動ができて良かった、楽しかったと振り返りました。

今回の「川崎フロンターレと本を楽しもう!」も3年ぶりのリアル開催となりました。
アフターコロナ仕様で完全に元通りではありませんが、今後もさまざまな地域活動が再開されていくことと思います。

(はつしも)

【関連リンク】
川崎フロンターレ 11/23「フロンターレ選手と本を楽しもう!」イベント開催のお知らせ
2017/2/9エントリ 中原図書館で読む、「川崎フロンターレと本を読もう!」事業のオリジナル紙芝居「フロンタくんとワルンタくん~対決!闘将カーン~」

Comment(0)

2022年
11月22日

「等々力大橋(仮称)」の東京都側橋脚・護岸工事が着工、接続準備進んだ目黒通りから中原区・遠くみなとみらいを望む

川崎市と東京都では、多摩川に架ける「等々力大橋(仮称、以下省略)」の整備を進めています。

同橋梁は中原区宮内「宮内新横浜線」と世田谷区玉堤「目黒通り」をつなぐもので、川崎市側の橋脚・橋台が先行して完成していました。

そしてこのたび、東京都側の橋台の建設および護岸工事が11月より着工しましたので、お伝えします。

■等々力大橋の断面イメージ図
等々力大橋の断面イメージ図

最初に、等々力大橋の橋脚断面イメージ図をおさらいしておきます。

橋脚は東京側河川敷、多摩川中央、川崎側河川敷に合計3基あり、東京側から順番にP1、P2、P3です。
橋台は両岸の土手に設置され、東京側がA1、川崎側がA2です。

【東京土手】橋台A1-橋脚P1【東京河岸】P2【川崎河岸】P3-橋台A2【川崎土手】

このうち川崎側のP3橋脚・A2橋台は完成済みで、今回着工したのは、東京都側の橋脚「P1」と、それに面した護岸工事です。

■完成済みのA2橋台・P3橋脚
完成済みのA2橋台・P3橋脚

■土手のA2橋台
A2橋台

■河川敷のP3橋脚
河川敷のP3橋脚

最初に、完成済みの川崎市側橋台・橋脚から見ていきましょう。
土手の上にあるのが「A2橋台」、河川敷にあるのが「P3橋脚」です。

この完成の模様は、2022/5/25エントリでお伝えしておりました。

■川崎市側から見た、東京都側の工事
東京都側の工事

そして先般より東京都側での工事が始まり、川崎市側からも対岸に見えるようになりました。

ここから二子玉川経由で、対岸に渡ってみましょう。

■東京都側の工事現場と、武蔵小杉の高層ビル群
東京都側の工事現場

こちらが、東京都側の工事現場です。
河川敷が封鎖され、足場などが組まれていました。

対岸の川崎市側に見えるのは、武蔵小杉の高層ビル群です。

■橋脚建設工事のお知らせ
橋脚建設工事のお知らせ

■橋脚建設工事
橋脚建設工事

東京都側で着工したのは、河川敷の「P1橋脚」の建設と、護岸工事です。
土手の「A1橋台」は今回はまだ未着工で、次工程以降となるようです。

まずは「P1橋脚」建設工事が2013年6月15日まで行われる予定となっています。

■東京都側から見た、川崎市側のP3橋脚・A2橋台
東京都側から見た川崎市側のP3橋脚・A2橋台

東京都側からも、もちろん川崎市側の「P3橋脚・A2橋台」が見えました。
奥には武蔵中原の富士通川崎工場本館ビルが控えています。

■等々力大橋下部工事のお知らせ
等々力大橋下部工事のお知らせ

現地には、「等々力大橋(仮称)下部工事のお知らせ」が掲示されていました。
冒頭に掲載した橋梁断面図は、ここに掲載されていたものです。

■目黒通りへの接続
目黒通りへの接続

さて、せっかく東京都側まできましたので、あわせて将来的に等々力大橋につながる、目黒通りへの接続状況を見ていきましょう。

上記の交通標識の通り、完全ではありませんがすでに道路自体は多摩川沿いの道路まで一応つながっています。

■整備途上の目黒通り
目黒通りへの接続部

目黒通りは整備途上ですが、川崎市側に比べるとかなり用地取得が進み、4車線道路を等々力大橋までつなげるスペースはおおよそ確保されているようでした。

■目黒通りから見た、富士通川崎工場本館ビル
目黒通りから見た富士通川崎工場本館ビル

目黒通りは、環八通りとの交差点にかけて上り坂になっています。
ここで川崎市側を振り返ると、やはり富士通川崎工場本館ビルが見えました。

■環状八号線付近から見たみなとみらいの高層ビル群
環状八号線付近から見た、みなとみらいの高層ビル群

みなとみらいの高層ビル群

目黒通りをさらにのぼって環八通り付近まで来ると、みなとみらいの高層ビル群まで見えました。
一番高いのがランドマークタワーですね。

■環八通りとの交差点
環八通りとの交差点

こちらが、環八通りとの交差点です。
近くには等々力不動尊や等々力渓谷があり、地名も世田谷区等々力です。

もともと川崎市中原区の等々力も東京都側だったものが、「あばれ川」と呼ばれる多摩川が氾濫して川の流れが変わり、川崎市側に取り残されたのが由来とされています。

両地域をつなぐのが「等々力大橋」というのは、まだ仮称ではありますが川崎市側・東京都側両方にとって馴染みやすい名前ではないでしょうか。


さて、今後は今回着工した「P1橋脚」に続いて、東京都側土手の「A1橋台」の建設や、多摩川河川中央の「P2橋脚」の工事などもどこかで着手されるものと思います。

2022年2月4日に発表された川崎市「第2次道路整備プログラム(後期)」では、等々力大橋自体は2025年度までに完成予定とありますが、変動の可能性もあるかもしれません。

川崎市側で等々力大橋と接続される接続道路「宮内新横浜線」の用地取得はまだまだ進んでおらず、同プログラムでは宮内新横浜線の整備は2029年度においても完成はしていない想定となっていました。

最終的に目黒通りから宮内新横浜線につながるまでには、まだ相応の時間がかかりそうですね。

■宮内新横浜線の4車線開通部分(西下橋交差点)
宮内新横浜線と府中街道の交差点

■宮内新横浜線と等々力大橋の整備マップ
宮内新横浜線と等々力大橋の整備マップ

【関連リンク】
川崎市 第2次川崎市道路整備プログラムについて【計画期間:平成28年度から令和11年度】
2008/12/8エントリ 宮内新横浜線と多摩川新橋
2010/8/31エントリ 二ヶ領用水・西下橋交差点から等々力緑地付近
2015/5/31エントリ 武蔵小杉駅東口に新設「キヤノン玉川事業所直行バス」で行く、下野毛の工場街(前編)
2015/6/1エントリ 武蔵小杉駅東口に新設「キヤノン玉川事業所直行バス」で行く、下野毛の工場街(後編)
2015/9/11エントリ 「デスノート」「ドS刑事」などロケの定番、宮内の「廃工場スタジオ」
2019/2/25エントリ  「(仮称)等々力大橋」建設の護岸設置工事が着工、目黒通りと宮内新横浜線を接続する橋梁イメージ写真が現地に掲示
2021/11/25エントリ 中原区宮内と目黒通りを接続「等々力大橋(仮称)」の橋脚・橋台が着工、11/19発表川崎市道路整備プログラム案で2029年度も事業継続見通し
2022/2/9エントリ 中原区と目黒通りを接続「等々力大橋(仮称)」の橋脚がお目見え、工事現場13m地下泥岩から貝の化石も発見
2022/5/25エントリ 中原区と目黒通りを接続「等々力大橋(仮称)」の川崎側橋脚・橋台躯体が完成、近隣保育園の見学会も開催

Comment(2)

2022年
11月21日

「菓心 桔梗屋」が「SP-Body」「SHIBACOFFEE」と新丸子3店舗コラボ「和パフェ」を11/24まで販売、たんぱく質14gを美味しく摂取

新丸子の和菓子店「菓心 桔梗屋」において、パーソナルトレーニングジム「SP-Body」「SHIBACOFFEE」との新丸子3店舗コラボレーションによる「和パフェ」が11月24日(木)まで販売されています。

これは桔梗屋三代目のアイデアによるもので、「たんぱく質が14g摂れる」のが特徴です。

■「和パフェ」の案内
和パフェ

■菓心 桔梗屋の「和パフェ」
和パフェ

菓心 桔梗屋」「SP-Body」「SHIBACOFFEE」3店舗によるコラボーレーションの和パフェは、本年8月に「第1弾」が発売されました。

たんぱく質を多く、しかも美味しくいただくことをコンセプトに試作を重ねたもので、たいへん好評を博しました。

今回も「たんぱく質が14g摂れる」効能はそのままに、具材をリニューアルして「第2弾」の発売となりました。

■リニューアルされた具材
リニューアルされた具材

まずこちらが、パフェの具材です。
桔梗屋特製のつぶあんに加えて、鳴門金時芋の芋羊羹、胡桃入りの求肥が小分けして添えられています。

■「SHIBACOFFEE」のコーヒー豆を使ったソース
SHIBACOFFEEのコーヒー豆を使ったソース

そしてこちらが、SHIBACOFFEEのコーヒー豆を使って作られた特製ソースです。
こちらをかけて味変を楽しめるというわけです。

今回は「グアテマラ フレンチロースト」の水出しコーヒーに波照間産の黒糖と醤油を加えています。

■なめらかきなこプリン
なめらかきなこプリン

メインは「なめらかきなこプリン」です。
きなこにはたんぱく質が豊富に含まれていますね。

■具材と特製ソースをかけて
具材に特製ソースをかけて

なめらかきなこプリンに具材を載せて特製ソースをかけると、今回の「和パフェ」の完全体の出来上がりです。

桔梗屋特製のつぶあんは、通常よりも柔らかく煮込んでありなめらかなきなこプリンに良く合いました。

なお、桔梗屋のお勧めとしては、特製ソースは半分くらい食べてから「味変」として楽しんでいただきたいとのことでした。
あまじょっぱい仕上がりにコーヒーの風味もよく利いて、とても美味しくいただきました。

■コラボした「SHIBACOFFEE」
SHIBACOFFEE

■同じく、パーソナルトレーニングジム「SP-Body」
コラボしたSP-Body

「SHIBACOFFEE」はかねてから「桔梗屋」とコラボレーションをしてきました。
本サイトでも何度かご紹介していますので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

パーソナルトレーニングジム「SP-Body」は、初のご紹介となります。
新丸子駅から北上した、中原街道沿いのマンション2階に入居しています。

■「SP-Body」Instagram

「SP-Body」の詳細については、公式ウェブサイトやInstagramもご参照ください。

「和パフェ」を食べて、たんぱく質を摂ったあとに運動してみるのも良いかもしれません。

(はつしも)

■「菓心 桔梗屋」Instagram

■「菓心 桔梗屋」の店舗情報
●所在地:中原区新丸子町754
●営業時間:10:00~19:00
●定休日:日曜日(節句、お彼岸は営業)
●Web:http://kikyoya.net/

■マップ


【関連リンク】
SP-Body ウェブサイト
SHIBACOFFEE ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:和菓子 菓心 桔梗屋
2020/6/8エントリ 新丸子の和菓子店「菓心 桔梗屋」が新型コロナ収束を祈願、「アマビエ」「まーるんアマビエ」練り切りを製作
2020/8/16エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が創作和菓子「おうちで花火大会」を限定発売、コロナの夏に在りし日の丸子橋花火大会を再現
2021/10/7エントリ 武蔵小杉の川崎フロンターレ公式カフェ「フロカフェ」で川崎市水道100周年「ウォータン&カブレラ和菓子セット」を販売、「菓心 桔梗屋」が協力
2021/10/30エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が「ハロウィーン練り切り」限定販売、「フロカフェ」のウォータン&カブレラ和菓子は10/31最終日に
2021/11/24エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が坂本九さん生誕80周年記念「九里饅頭」を年内まで店頭販売、疎開先の笠間市の栗を練りこみ上質な仕上がり
2022/1/3エントリ 武蔵小杉・新丸子の年末年始。「菓心 桔梗屋」がお正月上生菓子、「しぶそば」が「のるるんかまぼこ」を販売
2022/3/2エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」の桃の節句。神奈川県名菓展菓子コンクール最優秀賞「桃から生まれた桃菓ちゃん」と練り切り「桃の花」
2022/5/13エントリ Kosugi 3rd Avenue「アールベイカー武蔵小杉店」が「菓心 桔梗屋」とのコラボあんぱんを展開、地産地消と地域活性化を推進

Comment(0)