2022明治安田生命J1リーグ第29節
「川崎フロンターレvsサンフレッチェ広島戦」が、9月10日(土)に等々力陸上競技場で開催されました。
2位・広島と3位・川崎の直接対決となった大一番は、この日も
右ウイングに入った家長昭博選手がハイパフォーマンスを発揮。流動的にポジションを移動しながら2得点を挙げて終わってみれば4-0の完勝に貢献しました。
家長昭博選手はJ1リーグで10得点で、得点ランキングでも2位タイに。
36歳での2桁得点はこれまでのリーグ記録を更新するものとなりました。
■JリーグTwitter 川崎Fvs広島 ゴール動画 家長昭博
またこの日は、川崎フロンターレ「26(フロ)周年」を記念し、
タイ王国大使館全面協力による市内最大級のタイ特化イベント「抱きしめタイ!」が開催されました。
■等々力陸上競技場に掲揚された巨大なタイ国旗
■今季より加入したタイの英雄・チャナティップ選手
今季、
川崎フロンターレにはチャナティップ選手が北海道コンサドーレ札幌より加入しました。
チャナティップ選手は
「タイのメッシ」とも呼ばれる、タイでは知らない人がいない英雄で、Instagramのフォロワーは200万人を超えています。
北海道コンサドーレ札幌時代の2018年にJリーグベストイレブンを受賞するなど活躍し、川崎フロンターレからのオファーを受けて移籍してきました。
川崎フロンターレは、アジア地域でサッカースクールを開設するなどアジア市場の開拓を志向しています。
チャナティップ選手が加入することで純粋に戦力としての強化はもちろん、タイをはじめとするアジア地域での知名度向上・市場拡大も見込んでいるというわけです。
■市内最大級のタイ特化イベント「抱きしめタイ!」
そのような取り組みの中、タイ王国大使館全面協力により開催されたのが、当日のホームゲームイベント
「抱きしめタイ!」です。
タイのスタジアムグルメや、タイの文化に関連する出展のほか、単に「タイ」が付くだけのタイ王国とは無関係なイベントまで、さまざまな企画が等々力陸上競技場周辺に展開されました。
■タイ料理のスタジアムグルメ
■タイのスナック菓子
まず、
やはり一番人気が集まるのはスタジアムグルメですね。
トムヤムラーメンや、チャナティップ選手おススメの豚の串焼き「ムーピン」などの屋台料理に行列ができました。
また写真はタイ産の「のしイカ」のお菓子です。
ビールによく合う、ピリッと辛いスナックでした。
■タイの「トゥクトゥク」乗車体験
こちらは、
タイのポピュラーな3輪自動車タクシー「トゥクトゥク」です。
この日の「抱きしめタイ!」開催に先駆けて川崎市内をPRで走行していたもので、乗車体験ができました。
横面に掲示されているのは、チャナティップ選手のイラストです。
■「抱きしめタイ!」スペシャルステージ
また会場内には、タイに関するスペシャルステージも設営されました。
写真は
タイのポップス「T-POP」を日本語でカバーして歌うユニット「Yuru」です。
「Yuru」は2010年に結成した兄弟ユニットで、2016年にタイの音楽と出会ったことからタイにどっぷりハマったといいます。
現在はアジアを中心に世界各国で活動中で、SNS総フォロワー数が100万人を超えるなど人気を博しています。
スペシャルステージでは、ほかにも
タイのポップスター・STAMPさんが出演するなど大いに盛り上がりました。
■タイ古式マッサージ体験
また「抱きしめタイ!」では、
タイの文化に関する出展もありました。
上記は
タイ古式マッサージ体験です。
このほか
タイの国技「ムエタイ」や、「セパタクロー」のパフォーマンスもイベントステージなどで行われました。
■「タイタニック体幹タイムトライアル」
また本イベントでは、「タイ」が付くだけのタイ王国とは全く関係ない企画も「便乗」して多数開催されました。
上記は
「タイタニック体幹タイムトライアル」です。
2004アテネ五輪の体操競技金メダリストの
水鳥寿思さんが武蔵新城に設立した体操ジム「Mizutori Sports Club」協力によるもので、
映画「タイタニック」で有名なポーズを、バランスボールの上で設定時間キープできるかを競うゲームです。
■「Mizutori Sports Club」の体操コーチ
この日は
水鳥さんや、「Mizutori Sports Club」のコーチも来場してバランスのコツを教えてくれました。
上記写真はバランスボールではなく、ステージ上で開脚をしてくれたものですが、いわゆる
「シックス・オクロック」のように真上まで足が上がった、見事なポーズですね。
■「タイルシートコースター作り体験」
こちらは
「タイルシートコースター作り体験」です。
タイルで川崎フロンターレのマスコットなど、好きな絵柄でコースターを作るものです。
まったくもってタイ王国とは無関係ですが、こうした駄洒落イベントも川崎フロンターレらしいですね。
■中原消防署presents「中原消防フェア」
またこの日は
9月9日「救急の日」の翌日ということで、中原消防署の協力に夜「中原消防フェア」も開催されました。
「消防隊」「救急隊」について学ぼうということで、こちらも一応「タイ」にちなんでいます。
■消防隊員の服を着ての記念撮影
■消火体験
■救急体験
「中原消防フェア」では、
消防隊員の服を着て、消防団車両での記念撮影のほか、消火体験や救急体験ができました。
いざという時の備えとして、消防・救命活動に親しみを持ってもらいつつ体験をしてもらう、地道な活動が重要なのだと思います。
全てはお伝えできませんが、今回のイベントレポートは以上です。
好天に恵まれたこと、また初の「抱きしめタイ!」開催ということもあり、人出が多かったように思います。
川崎フロンターレのホームゲームイベントに、だいぶかつての賑わいが戻ってきました。
【関連リンク】
・
川崎フロンターレ ゲーム記録 第29節
(2022シーズンホームゲーム関連)
・
2022/2/18エントリ 川崎フロンターレが2022シーズンJ1開幕戦「多摩川クラシコ」制す、始球式に「純烈」登場しホームゲームイベントにSDGsブースも
・
2022/3/3エントリ 川崎フロンターレが浦和に逆転勝利でリーグ首位、武蔵小杉・等々力陸上競技場周辺に「26(フロ)周年タペストリー」出揃う
・
2022/3/17エントリ 川崎フロンターレが今季初休日ホームゲームで「フロンターレ牧場」を開催、牛の乳しぼり・羊の毛刈り体験に子ヤギのかけっこも出走
・
2022/4/3エントリ 川崎フロンターレが抗菌・防カビ等技術企業「染めQテクノロジィ」とSDGs協業に調印、6/18「かわさきSDGsランド」出展など活動推進
・
2022/4/10エントリ 川崎フロンターレの柏戦ホームゲームイベント「陸前高田ランド・春」の物産販売や餅まきに賑わい、藁科前社長に勝利で花道
・
2022/5/14エントリ 川崎フロンターレが約1か月ぶりホームゲームでアビスパ福岡に勝利、ホームゲームイベント「噂のケンケツSHOW」で献血を推進
・
2022/6/2エントリ 川崎フロンターレが天皇杯2回戦で札幌大学に5-0快勝、高卒ルーキー永長鷹虎がデビュー戦初ゴール
・
2022/6/26エントリ 川崎フロンターレvs磐田戦は痛恨ドロー、ホームゲームイベント「九州熊本熱闘合志園」では谷口・車屋両選手の学生時代写真展や大久保嘉人氏登場も
・
2022/8/7エントリ 川崎フロンターレが首位マリノスに土壇場勝利、ホームゲームイベント「かわさき水まつり」にクラブ史上最多50企画が集結
・
2022/8/11エントリ 川崎フロンターレらが「2022えがお共創プロジェクト」開催、等々力陸上競技場「センサリールーム」で発達障がい児向けサッカー観戦を実施
・
2022/8/28エントリ 川崎フロンターレが上位対決鹿島戦制し暫定3位浮上、ホームゲームイベント「フロンターレ牧場」「カブトムシの森」に富士通フロンティアーズも参戦
・
2022/9/1エントリ 川崎フロンターレが鳥栖に完勝しリーグ暫定首位に、「川崎市制記念試合」始球式&YMCAショーにGENERATIONS中務裕太さんと中村憲剛さんも登場
・
2022/9/7エントリ 川崎フロンターレのナイトゲームで「声出し応援」代わりにペンライト輝く、「Paint it Blue!! Night」開催中