武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2022年
02月21日

川崎市が東京2020の英国川崎キャンプ記念巡回展「KAWASAKI is GREAT」を開催、中原区ではグランツリー武蔵小杉などに登場

【Reporter:はつしも】

昨年開催された東京五輪(東京2020)において、川崎市は英国代表チームのホストタウンとして事前キャンプの受け入れを行いました。

この際に英国代表チームから寄贈された記念品や、練習風景の写真パネルなどを市内各地で展示する「英国川崎キャンプ記念巡回展 『KAWASAKI is GREAT』」が2022年1月よりスタートしています。

中原区内においては、川崎市国際交流センター・ららテラス武蔵小杉・グランツリー武蔵小杉において順次展示が行われていました。
2月20日をもって、中原区では最後となるグランツリー武蔵小杉での展示期間が終了しましたので、本エントリで記録しておきたいと思います。

■英国川崎キャンプ記念巡回展「KAWASAKI is GREAT」


KAWASAKI  is GREAT 

■グランツリー武蔵小杉での巡回展示
KAWASAKI  is GREAT

グランツリー武蔵小杉での「英国川崎キャンプ記念巡回展『KAWASAKI is GREAT』」は、2階の通路で展示されていました。

英国のユニオンジャックの模様と、青赤のカラーが目に留まります。

■川崎事前キャンプの実施概要
実施概要

こちらは、英国代表チーム川崎キャンプの実施概要です。

オリンピックが2021年7月2日~8月5日で約200人、パラリンピックが8月11日~9月2日に約90人を等々力陸上競技場や補助競技場で受け入れました。

■「THANK YOU, KAWASAKI !」
英国代表チームの反応やサポーターの活躍

残念ながらコロナ禍により、当初想定されていた代表チームの皆さんと市民との交流イベントなどはほとんどできませんでした。

ただそんな中でもボランティアがサポーターとして活動し、英国代表チームの皆さんからは感謝されたということです。

■英国代表チームの活躍
英国代表チームの活躍

事前キャンプでのサポートのかいあって、英国代表チームはオリンピックで国別4位、パラリンピックで国別2位のメダルを獲得するなど、それぞれ優秀な成績をあげました。

ここでは等々力陸上競技場で事前キャンプを行った選手が獲得したメダル数も、ご覧の通りパネル展示されていました。

■サイン入りスパイク
サイン入りスパイク

■代表選手が使用していたグッズ
代表チーム選手が使用したグッズ

また巡回店では、英国代表チーム選手のサイン入りスパイクや、東京五輪期間中に使用していたグッズなども展示されていました。

英国代表チーム専用Tシャツは、なかなかユニークなデザインですね。

■写真の展示
写真の展示

写真の展示

写真の展示

写真の展示

また巡回展では、等々力陸上競技場で事前キャンプ中の練習写真などが展示されていました。

近づいでの交流はできませんでしたが、等々力陸上競技場のフェンス越しでの記念撮影写真などが残されていました。

この巡回展の写真については、パネルに記載されている通り、ハッシュタグをつけての撮影・SNS投稿が推奨されていました。

中原区内での展示は昨日で終了してしまいましたが、冒頭に掲載した通り「巡回展」ですので、これからまだ宮前区や川崎区、幸区での展示が行われます。

ラゾーナ川崎プラザやカルッツかわさきなども会場にありますので、お出かけの折がありましたらチェックしてみてください。

■「東京2020オリンピック・パラリンピック」英国代表歓迎の装飾
プラウドタワー武蔵小杉前のタペストリー

階段部分の装飾

■パラリンピックの川崎市採火式
採火式

■採火式ゲストの英国パラリンピック選手団の皆さん
ゲストの英国パラ選手団の皆さん


■パラリンピック開会式本番の「ブルーインパルス」展示飛行
パラリンピック開会式本番の「ブルーインパルス」

また本サイトでは、昨年の「TOKYO2020」においては、武蔵小杉駅周辺や等々力陸上競技場での英国代表チーム歓迎装飾や、パラリンピックの川崎市採火式などをご紹介しておりました。

こちらは下記の関連リンクから、当時のエントリをご参照ください。

【関連リンク】
かわさきパラムーブメント 英国川崎キャンプ記念巡回展 「KAWASAKI is GREAT」 を開催します
2021/7/3エントリ 東京2020オリンピック・パラリンピック英国代表事前キャンプ控え、等々力陸上競技場とピコリーノが英国仕様に
2021/7/19エントリ 武蔵小杉駅周辺・等々力緑地の東京2020オリンピック・パラリンピック英国代表歓迎装飾が拡大、公開練習に市内ラグビースクールを招待
2021/8/4エントリ 川崎フロンターレ出身五輪代表、田中碧・三好康児・三笘薫ら各選手の祝賀メッセージが出身の新城高・橘高・富士通川崎工場に掲示
2021/8/14エントリ 東京2020パラリンピック聖火の「川崎市採火式」が等々力陸上競技場前で開催、7区の火を集め「かわさきの火」が完成
2021/8/22エントリ 東京2020パラリンピック開会式控え「ブルーインパルス」が予行演習飛行を実施、恵比寿~渋谷上空で武蔵小杉からも視認
2021/8/24エントリ 東京2020パラリンピック開会式で「ブルーインパルス」が展示飛行、パラリンピックシンボルカラー「スリーアギトス」スモーク噴射

Comment(0)

2021年
12月23日

グランツリー武蔵小杉「北海道ライブマルシェ」でいただく、ライブキッチンの「シューセルクル」

【Reporter:はつしも】

グランツリー武蔵小杉に、北海道グルメのアンテナショップ「北海道ライブマルシェ武蔵小杉店」が2021年11月17日にオープンしてから1か月あまりが経過しました。

本サイトでは2021/11/15エントリにおいてメディア向けの内覧会レポートをお届けしておりましたが、今回はお持ち帰りの「シューセルクル」をご紹介したいと思います。

■グランツリー武蔵小杉の「北海道ライブマルシェ」
北海道ライブマルシェ

「北海道ライブマルシェ」は、株式会社ベルーフが運営する北海道グルメのセレクトショップです。
店内には通常は北海道でしか買えないものも含め、約1,000点をそろえています。

ジンギスカン用のラム肉や毛ガニなどポピュラーな北海道の食材に加えて、レトルトカレー約80種、ラーメン約80種、ポテトチップス約20種など、特定ジャンルを深掘りしているのも特徴です。

■「ライブキッチン」でのイートイン&テイクアウト販売
持ち帰りコーナー

■シューセルクルの販売
シューセルクル

「北海道ライブマルシェ」には、通路に面して「ライブキッチン」のイートイン&テイクアウト販売コーナーがあります。

ここでは作り立てのザンギや、ソフトクリーム、今回ご紹介する「シューセルクル」の販売を行っています。

添加物を使わない、塩気を利かせたパリっとした生地で、濃厚なクリームを包んでいます。
グランツリー武蔵小杉「北海道ライブマルシェ」が、本州初の常設店ということでした。

■4種あるシューセルクル
カントリーホーム風景のシューセルクル

4種あるシューセルクル

「シューセルクル」は、2種の牛乳と、2種の卵を使い分けて4種類があります。

牛乳は「カントリーホーム風景」の「風景の牛乳」と、「ノースプレインファーム」の「オホーツクおこっぺ有機牛乳」

卵は「北養鶏場」の「純卵」と、「竹内養鶏場」の「米艶」です。

上記写真は「米艶」で、北海道産飼料99.8%で育てた鶏の卵で作られています。
「黄身」がに黄色味が少なく淡いクリーム色なのが特徴で、これは飼料に色素を混ぜ込まない自然そのままの色だからなのだそうです。

いずれを選んでもまろやかな甘みで美味しいのですが、クリームの粘度がきわめて高いのもポイントです。
これは独自の脱水技術によるもので、シュー生地をもってさかさまにしても落ちません。

通常のシュークリームのふんわり感がお好きな方には期待と違うかもしれませんが、メリットとしては3か月の冷凍保存が可能です。

■ライブキッチンで販売するソフトクリーム
ブランド牛乳のソフトクリーム
(撮影 株式会社fawn 本平基)

ライブキッチンでは、「カントリーホーム風景」の「風景の牛乳」と、「ノースプレインファーム」の「オホーツクおこっぺ有機牛乳」によるソフトクリームも販売しています。

シューセルクルと違って持ち帰りは難しいですが、イートイン用のテーブルもありますので、こちらを試してみるのもよいと思います。

ノースプレインファームが「濃厚」、カントリーホーム風景が「あっさり」で想像以上に味わいが違いますので、お好きなほうをどうぞ。

■「北海道ライブマルシェ武蔵小杉店」の店舗情報
●中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉1階
●営業時間:10:00~21:00
●定休日:なし※商業施設に準ずる
●Web:https://brf.co.jp/

【関連リンク】
シューセルクル ウェブサイト
グランツリー武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 グランツリー武蔵小杉
2021/11/15エントリ 11/17(水)グランツリー武蔵小杉にオープン「北海道ライブマルシェ」がメディア向け内覧会開催、グルメ1,000点揃えブランド牛乳ソフトクリームも販売

Comment(0)

2021年
12月02日

グランツリー武蔵小杉で開催中「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」でフォトスポットに願い事集まる、子育て支援情報なども各所に掲示

【Reporter:はつしも】

現在、グランツリー武蔵小杉で「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」が開催されています。

4階アカチャンホンポ前などに子育て支援のパネル展示が行われたほか、中原区の夜空に皆さんの願い事を書いて貼っていくフォトスポット作り企画なども実施されています。

■「みんなで作る『星に願いを』フォトスポット」
みんなで作る『星に願いを』フォトスポット

■「絵描き屋みかん」さんが描いた中原区の風景
「絵描き屋みかん」さんの描いた中原区の風景

参加型アート「みんなでつくる『夜空に願いを』フォトスポット」は、今回の「なかはら子ども未来フェスタ」のメイン企画です。

中原区で活動するアーティスト「絵描き屋みかん」さんが描いた中原区の夜空に、皆さんが折り紙に書いた願い事を貼ってフォトスポットを作っていきます。

ご覧の通り、武蔵小杉駅周辺のタワーマンションや、等々力陸上競技場などが描かれていました。

■皆さんの願い事
皆さんの願い事

皆さんの願い事

皆さんの願い事は、12月3日(金)まで募集しています。
希望される方は10:00~16:00に、4階アカチャンホンポ前までお越しください。

写真が1日のものですが、この時はまだ夜空の下のほうに空きがありました。
皆さんの願い事が集まることで、参加型アートとして完成するというわけです。

■なかはら子ども未来フェスタ Instagram
この投稿をInstagramで見る

@nakahara.kodomo.miraiがシェアした投稿



■子育て支援情報の掲示
子育て支援情報の掲示

子育て支援情報の掲示

子育て支援情報の掲示

子育て支援情報の掲示

また4階アカチャンホンポ前には、子育て支援情報が掲示されていました。
お出かけスポットの細かい口コミ情報もあって、ちょっと行ってみようという気持ちになるかもしれません。

■中原区内各地区の子育てお役立ちマップ
中原区各地区の子育てお役立ちマップ

中原区各地区の子育てお役立ちマップ

中原区各地区の子育てお役立ちマップ

中原区各地区の子育てお役立ちマップ

中原区各地区の子育てお役立ちマップ

中原区各地区の子育てお役立ちマップ

そして4階のアカチャンホンポとは反対側、新規オープンした「TOYLO PARK」前には、中原区内各地区の「子育てお役立ちマップ」が掲示されていました。

こちらも子育て支援施設だけでなく、飲食店など店舗の細かい使い勝手情報もあります。

中には知らないお役立ち情報もあると思いますので、お近くのエリアをチェックしてみてはいかがでしょうか。

■こどもSDGsラボ「今日からできるSDGs行動宣言」
こどもSDGsラボ

こどもSDGsラボ

そしてこちらは2階の東急武蔵小杉駅側吹き抜け付近にあった、「こどもSDGsラボ」による「今日からできるSDGs行動宣言」です。

川崎市内の小学生らが考えた、いますぐできるSDGsアクションが展示されています。

自然を大切にする、ごみを減らすなど、身近なアクションがたくさん提案されていました。

なお、「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」では、「グランツリーでできるSDGs」として、4階タリーズで「マイカップ持参で割引」、2階ワコールやシュット!インティメイツなどで下着の回収をしています。

■「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」の企画
11/30(火) ●アロハキャンドル作り
●クリスマスのフラワーランタン作り
12/1(水) ●キットパス手形足形クリスマスアート
●「夜空に願いを」フォトスポット作り
12/2(木) ●葉っぱ&野菜のアートでエコバッグ作り
●オリジナルマイバッグを作ろう
●「夜空に願いを」フォトスポット作り
12/3(金) ●一緒にクリスマスカードを作ろう♪(切手付き)
●「夜空に願いを」フォトスポット作り
12/4(土) ●キットパス手形足形クリスマスアート
●PHOTOシューティング!キッズモデル体験!
●クリスマスレジンワークショップ
●クイズラリー
12/5(日) ●「おもちゃ病院」がやってくる!
●アップサイクル(Tシャツヤーン)で自分だけのタッセルづくり
●クリスマスレジンワークショップ
●クイズラリー
全期間 ●グランツリー武蔵小杉内対象店舗で割引サービス等
Web 川崎市報道発表資料 なかはら子ども未来フェスWEEKタ2021を開催します!
なかはら子ども未来フェスタ グランツリー武蔵小杉特設サイト
公式twitter
公式Youtubeチャンネル
公式Instagram
公式facebookページ

「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」では、ほかにもグランツリー武蔵小杉の店舗の企画によりさまざまなワークショップ等が開催されます。

詳細は上記のグランツリー武蔵小杉の特設サイトをご参照ください。

■「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」
なかはら子ども未来フェスタWEEK2021

【関連リンク】
2008/11/22エントリ 第3回なかはら子ども未来フェスタ
2010/11/27エントリ 「なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート
2011/11/26エントリ 「第6回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート
2014/12/1エントリ 「第9回なかはら子ども未来フェスタ」で開催、「川崎パパ塾」の折り紙ヒコーキ講座
2016/11/26エントリ 「第11回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:ふろん太くん・太助・ロジーちゃんなどが中原区役所に集結
2017/11/27エントリ 「第12回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:パラスポーツ「ボッチャ」体験と、川崎パパ塾「飛行距離ギネス記録紙飛行機」などが賑わう
2018/11/26エントリ 「第13回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:保育所への絵本寄贈活動「絵本のまち・かわさき」に314冊の絵本が集まる
2019/11/29エントリ 「第14回なかはら子ども未来フェスタ」が11月30日(土)中原区役所で開催、川崎パパ塾による「スーパーカー消しゴム選手権」が開催
2020/12/2エントリ 「なかはら子ども未来フェスタ2020」がグランツリー武蔵小杉で12/6まで開催、子どもたちの巨大アートと子育て支援団体紹介展示しSNSも発信中
2021/11/29エントリ 「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」がグランツリー武蔵小杉で11/30~12/5開催、参加型アート企画やワークショップ等を順次開催

Comment(0)

2021年
11月29日

「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」がグランツリー武蔵小杉で11/30~12/5開催、参加型アート企画やワークショップ等を順次開催

【Reporter:はつしも】

子育て・子ども支援に関わる団体を中心としたイベント「なかはら子ども未来フェスタ」が、今年もグランツリー武蔵小杉で開催されます。

すでに参加団体の活動紹介などは掲示が行われていますが、集中的に企画が実施される「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」が11月30日(火)~12月5日(日)を期間として開幕しますので、ご紹介します。

■「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」
なかはら子ども未来フェスタWEEK2021

「なかはら子ども未来フェスタ」は、例年11月頃に中原区役所で開催されてきました。
毎回多くの親子で賑わう人気イベントでしたが、昨年からコロナ禍により従来通りの開催は困難な状況にあります。

そのため、昨年の「2020」は開催方式を変更し、グランツリー武蔵小杉で「展示主体」で各団体の情報発信を行っていました。

今回の「2021」もグランツリー武蔵小杉での開催となりますが、一定の規制緩和が行われます。
展示に加えて遊びや体験ワークショップも交え、従来のように「楽しめる」イベントになりました。

■メイン企画「みんなでつくる『夜空に願いを』フォトスポット」
みんなでつくる「夜空にねがいを」フォトスポット
※イラスト:絵描き屋みかんさん

今回のメイン企画は参加型アート「みんなでつくる『夜空に願いを』フォトスポット」です。

中原区で活動するアーティスト「絵描き屋みかん」さんが描いた中原区の夜空に、皆さんが折り紙に書いた願い事を貼ってフォトスポットを作っていきます。

■願い事の募集
夜空に願いを

夜空に願いを

夜空に願いを

願い事の募集は、グランツリー武蔵小杉の「アカチャンホンポ」前で12月3日まで受け付けています。

皆さんの願い事がたくさん夜空に並ぶと、素敵なフォトスポットになるというわけですね。

■お星さまの作り方


願い事を書くお星さまは、自宅で作って持ち込むこともできます。
お星さまの作りかたは、上記Youtube動画もご参照ください。

■「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」の企画
11/30(火) ●アロハキャンドル作り
●クリスマスのフラワーランタン作り
12/1(水) ●キットパス手形足形クリスマスアート
●「夜空に願いを」フォトスポット作り
12/2(木) ●葉っぱ&野菜のアートでエコバッグ作り
●オリジナルマイバッグを作ろう
●「夜空に願いを」フォトスポット作り
12/3(金) ●一緒にクリスマスカードを作ろう♪(切手付き)
●「夜空に願いを」フォトスポット作り
12/4(土) ●キットパス手形足形クリスマスアート
●PHOTOシューティング!キッズモデル体験!
●クリスマスレジンワークショップ
●クイズラリー
12/5(日) ●「おもちゃ病院」がやってくる!
●アップサイクル(Tシャツヤーン)で自分だけのタッセルづくり
●クリスマスレジンワークショップ
●クイズラリー
全期間 ●グランツリー武蔵小杉内対象店舗で割引サービス等
Web 川崎市報道発表資料 なかはら子ども未来フェスWEEKタ2021を開催します!
なかはら子ども未来フェスタ グランツリー武蔵小杉特設サイト
公式twitter
公式Youtubeチャンネル
公式Instagram
公式facebookページ

「なかはら子ども未来フェスタWEEK2021」では、グランツリー武蔵小杉の店舗の企画によりさまざまなワークショップ等が開催されます。

詳細は上記のグランツリー武蔵小杉の特設サイトをご参照ください。

■なかはら子ども未来フェスタInstagram
この投稿をInstagramで見る

@nakahara.kodomo.miraiがシェアした投稿



【関連リンク】
2008/11/22エントリ 第3回なかはら子ども未来フェスタ
2010/11/27エントリ 「なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート
2011/11/26エントリ 「第6回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート
2014/12/1エントリ 「第9回なかはら子ども未来フェスタ」で開催、「川崎パパ塾」の折り紙ヒコーキ講座
2016/11/26エントリ 「第11回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:ふろん太くん・太助・ロジーちゃんなどが中原区役所に集結
2017/11/27エントリ 「第12回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:パラスポーツ「ボッチャ」体験と、川崎パパ塾「飛行距離ギネス記録紙飛行機」などが賑わう
2018/11/26エントリ 「第13回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:保育所への絵本寄贈活動「絵本のまち・かわさき」に314冊の絵本が集まる
2019/11/29エントリ 「第14回なかはら子ども未来フェスタ」が11月30日(土)中原区役所で開催、川崎パパ塾による「スーパーカー消しゴム選手権」が開催
2020/12/2エントリ 「なかはら子ども未来フェスタ2020」がグランツリー武蔵小杉で12/6まで開催、子どもたちの巨大アートと子育て支援団体紹介展示しSNSも発信中

Comment(0)

2021年
11月17日

グランツリー武蔵小杉に「TOYLO PARK」が本日オープン、デジタルテーマパーク・コロコロコミックホビーショップ加え玩具売場再編

【Reporter:はつしも】

本日、グランツリー武蔵小杉4階に子ども向けのアミューズメントパーク・玩具売場等の複合エリア「TOYLO PARK(トイロパーク)」がオープンしました。

■グランツリー武蔵小杉4階の「TOYLO PARK(トイロパーク)」
グランツリー武蔵小杉4階のトイロパーク

「TOYLO PARK(トイロパーク)」は、グランツリー武蔵小杉4階のイトーヨーカドーエリア「good day park」跡地にオープンしました。

「TOYLO PARK」は、デジタルテーマパーク「リトルプラネット」とイトーヨーカドーのコラボレーション店舗です。
「自分の好きが見つかる場」というコンセプトのもと、玩具や文房具、通園・通学用品などのショップエリアに「リトルプラネット」のアミューズメント施設「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」を併設する構成です。

本サイトでは2021/9/13エントリにおいて、「TOYLO PARK」の出店と、既存の第1号店「イトーヨーカドー大和鶴間店」の「TOYLO PARK」をご紹介しておりました。

■デジタルテーマパーク「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」
TOYLO PARK powered by リトルプラネット

最初に、リトルプラネットによるデジタルテーマパーク「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」を見ていきましょう。

基本的には、イトーヨーカドー大和鶴間店と同じ構成です。

■AR砂遊び
リトルプラネット

リトルプラネット

上記写真の手前にあるのは、「AR砂遊び」です。

ただの砂場ではなく、山をつくると森ができ、砂を掘ると川が流れます。
森や川ができると、そこに住む動物たちや、移動する乗り物が現れるなど鮮やかな映像効果で他ではできない砂遊びを楽しむことができます。

■デジタルボールプール
リトルプラネット

こちらは「デジタルボールプール」です。

照明やプロジェクションマッピングを駆使して、幻想的な空間と音楽の中で遊ぶことができます。

■お絵描き3Dレーシング用のお絵かきコーナー
お絵かき3Dレーシング

お絵かき3Dレーシングのお絵かきコーナー

こちらは、デジタルアトラクションのひとつ「お絵かき3Dレーシング」用のお絵描きコーナーです。

ここで色を塗った車を「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」にもっていくと、3D映像に変えて走らせることができます。

ほかにもデジタルアトラクションがありますので、詳細はエントリ末尾の公式ウェブサイトをご参照ください。

■「TOYLO PARK」のおもちゃ売り場入口
TOYLO PARKのおもちゃ売り場入口

「TOYLO PARK」では、従来のおもちゃ売り場や文具売り場等も再編されています。
続いてそちらをご紹介していきましょう。

■「コロコロBASEブラザーズ」エリア
コロコロコミックコーナー

コロコロBASEブラザーズ

コロコロBASEブラザーズ

こちらは、月刊コロコロコミックのホビーショップ「コロコロBASEブラザーズ」です。

コロコロコミックは漫画作品とあわせて、小学生男子をターゲットにさまざまなホビーをブームに載せてきました。
読者の子どもたちが夢中になりそうなコーナーです。

■キャラクターグッズエリア
キャラクターグッズエリア

キャラクターグッズエリア

一方こちらは、キャラクターグッズエリアです。
人気の「すみっコぐらし」など、かわいらしいキャラクターが満載です。

■ガチャポンエリア
ガチャガチャエリア

ガチャポンエリア

■クレーンゲームエリア
クレーンゲームエリア

「ガチャポン(ガチャガチャ)エリア」「クレーンゲームエリア」には、たくさんのガチャポンやクレーンゲームが並んでいます。
これだけ集まっているところは、中原区にこれまでありませんでしたね。

■おもちゃ売り場
おもちゃ売場  

おもちゃ売り場

■文具売り場
文具売り場

従来あったおもちゃ売り場・文具売り場は、勿論健在です。
リニューアルされて、ディスプレイなども一新されました。

その他、通学用品売り場なども再配置されていました。


このように、グランツリー武蔵小杉4階の「good day park」は、このように「TOYLO PARK(トイロパーク)」としてよりアミューズメント寄りのエリアに生まれ変わりました。

開業当初のグランツリー武蔵小杉のコンセプトとはまた異なるかもしれませんが、アミューズメント系は武蔵小杉にはあまりなかったもので、子どもたちの人気を集めそうです。

■同日オープンした「北海道ライブマルシェ」
北海道ライブマルシェ

北海道ライブマルシェ

なお、先日メディア向けの内覧会をレポートさせていただいた「北海道ライブマルシェ」も、本日オープンしました。

詳細は関連リンクよりご参照ください。

【関連リンク】
TOYLO PARK powered by リトルプラネット グランツリー武蔵小杉店
グランツリー武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 グランツリー武蔵小杉
2021/9/13エントリ グランツリー武蔵小杉に次世代型デジタルテーマパーク「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」が2021年11月中旬オープン決定
2021/11/15エントリ 11/17(水)グランツリー武蔵小杉にオープン「北海道ライブマルシェ」がメディア向け内覧会開催、グルメ1,000点揃えブランド牛乳ソフトクリームも販売

Comment(1)

2021年
11月15日

11/17(水)グランツリー武蔵小杉にオープン「北海道ライブマルシェ」がメディア向け内覧会開催、グルメ1,000点揃えブランド牛乳ソフトクリームも販

グランツリー武蔵小杉に、北海道グルメのアンテナショップ「北海道ライブマルシェ武蔵小杉店」が2021年11月17日(水)にオープンします。

これに先駆けて本日、メディア向けの内覧会が開催されましたので、レポートします。 

■北海道ライブマルシェ武蔵小杉店
北海道ライブマルシェ

北海道ライブマルシェ 

「北海道ライブマルシェ」は、グランツリー武蔵小杉1階の中央部にオープンします。
ここは「久世福商店」「TOMIZ(富澤商店)」との並びになっていまして、食品セレクトショップが軒を連ねることになります。

店舗区画はコンパクトながら、その中に北海道グルメがぎっしりと詰まっていました。

本日のメディア向け内覧会では、運営会社の株式会社ベルーフ 代表取締役の丸山直哉社長が挨拶され、「地域の皆様に愛される店舗作りをし、一人一人のお客様に対して最高のサービスをしていきたい」と意気込みを語りました。

また店内の設営を担当された菊池さんから、今回の店舗づくりのコンセプトについて説明がありました。

「他の北海道ショップやアンテナショップと違い、まだまだ知られていない北海道をお伝えすることをコンセプトに作りました。 80%をオーソドックスな商品、残りの20%は皆様に知られていない商品や通常百貨店催事にしかこないような商品を常設で扱うということにこだっています」
「店頭のお野菜に関しても、実は規格外のお野菜が流通せずに捨てられているものを少しでも消費者に捨てずに届ける、SDGsを目指しています。(作り立て惣菜を販売する)ライブキッチンも百貨店催事やイベントでしかこないソフトクリームだったり、本州発のなるとさんのザンギだったりとこだわっています」

のちほど実際の賞品はたっぷりご紹介しますが、「北海道ライブマルシェ」独自の品ぞろえを楽しむことができます。

■アンバサダーに就任した陸上の寺田明日香選手
アンバサダーの寺田明日香選手

そして今回、「北海道ライブマルシェ」アンバサダーとして陸上選手の寺田明日香さんが登場しました。

寺田さんは北海道札幌市白石区出身で、一児の母でいらっしゃいます。
女子100メートルハードルの日本記録保持者で、2020東京オリンピックにも出場しました。

寺田さんは、
「北海道に帰れなくて寂しい思いをしているのですが、地元に特化した商品が多くて帰ってきた感覚になります。無添加の商品が多くて、そこも魅力的ですね」
と「北海道ライブマルシェ」の印象を語りました。

■「北海道ライブマルシェ」の店内
北海道ライブマルシェの店内 

「北海道ライブマルシェ」の店内には、約1,000点の商品があります。
北海道に行かなければ通常は手に入らない商品が多数揃えられているということです。

■約80点あるレトルトカレー
レトルトカレー

レトルトカレー

レトルトカレー

■約80種類のラーメン
80種類のラーメン

■約20種類のポテトチップス
約20種類のポテトチップス

レトルトカレーは約80種、ラーメンは約80種、ポテトチップスは約20種と非常に充実しています。

パッケージを見ただけでも普段は見慣れないものばかりで、とりあえず色々試してみたくなりました。

■北海道産の野菜「直送マルシェ」
北海道ライブマルシェの食材

こちらは「直送マルシェ」です。
北海道直送の野菜や果物を毎日販売し、とうもろこしやアスパラが旬の季節は、朝獲れ当日販売も実施する予定です。

■ジャム
北海道ライブマルシェの食材

■漬物
北海道ライブマルシェの食材

■チーズ
北海道ライブマルシェの食材

■ドリンク
北海道ライブマルシェの食材

北海道ライブマルシェの食材

■毛ガニ
北海道ライブマルシェの食材

■スープカレー
北海道ライブマルシェの食材

北海道ライブマルシェの食材

■ジンギスカン用のラム肉
北海道ライブマルシェの食材

北海道ライブマルシェの食材

■スープ
北海道ライブマルシェの食材

北海道ライブマルシェの食材

■カップ麺
北海道ライブマルシェの食材

■袋ラーメン
北海道ライブマルシェの食材

 ■いかめし
北海道ライブマルシェの食材

■「じゃがポックル」
北海道ライブマルシェの食材

■「インカのめざめ」
北海道ライブマルシェの食材

■かにみそ
北海道ライブマルシェの食材

■お鍋
北海道ライブマルシェの食材

■ふりかけ
北海道ライブマルシェの食材

■海鮮ほぐし身
北海道ライブマルシェの食材

■トラピストバター
北海道ライブマルシェの食材

■アヒージョ・バーニャカウダ
北海道ライブマルシェの食材

■寒干し棒たら炊き
北海道ライブマルシェの食材

約1,000点の商品はご紹介しきれませんが、こうやって見ていくだけで楽しいですね。
非常にバリエーションに富んでいました。

■イートインのザンギ・若鶏の半身揚げ
ザンギと若鳥の半身揚げ

■ブランド牛乳
ブランド牛乳

■ブランド牛乳のソフトクリーム
ブランド牛乳のソフトクリーム

また同店では、作り立て惣菜を販売する「ライブキッチン」でのイートイン販売も行っています。
上記は小樽の「若鶏時代なると本店」監修のザンギ、若鶏の半身揚げと、ブランド牛乳のソフトクリームです。

「なると」は揚げ方にこだわりがあり、外側はパリッと、中はジューシーに仕上がっています。
今回監修するにあたっては揚げ方のレクチャーをしてくれたということです。

ブランド牛乳のソフトクリームは、オホーツクの自然の恵みと牛乳本来の風味が人気の「ノースプレインファーム」の「おこっぺ有機牛乳」や 北海道十勝で50年以上の歴史を持つ 「カントリーホーム風景」の牛乳を使い、ソフトクリームは本場イタリアのカルピジャーニ社製マシンで練り上げています。

ノースプレインファームのソフトクリームは生クリーム感が濃厚、カントリーホーム風景のほうは低脂肪のような牛乳感あっさりな味わいでした。

■セルクル シュークリーム
セルクル シュークリーム

またこちらは同じくライブキッチンで販売する「セルクル」のシュークリームです。

添加物を使わない、塩気を利かせたパリっとした生地で、濃厚なクリームを包んでいます。
グランツリー武蔵小杉の「北海道ライブマルシェ」が、本州初の常設店ということです。


このほか、北海道最大の穀倉地帯十勝と昆布の聖地利尻のこだわり商品を集めた「とことんこだわり」コー ナーも設置するなど、たいへん楽しめる店舗構成となっていました。

そんな「北海道ライブマルシェ」は、11月17日(水)オープンとなります。
とりあえず一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

(髙松純、古林博子、撮影協力:本平基)

■「北海道ライブマルシェ武蔵小杉店」の店舗情報
●中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉1階
●営業時間:10:00~21:00
●定休日:なし※商業施設に準ずる
●Web:https://brf.co.jp/

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 グランツリー武蔵小杉

(グランツリー武蔵小杉リニューアル関連)
2021/4/7エントリ グランツリー武蔵小杉がリニューアル第1期を発表、4月28日までにデパ地下グルメ・ギフト特化「西武ショップ」など22店舗がオープン決定
2021/4/16エントリ デンマーク雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン グランツリー武蔵小杉ストア」がコンパクトサイズで本日オープン
2021/4/28エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアル第1期が本日開業、デパ地下特化「西武武蔵小杉ショップ」「メゾンカイザー」「TOMIZ」など22店舗が出揃う
2021/5/10エントリ グランツリーの「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が白ヤギ珈琲店閉店跡地にコミック・児童書・参考書等増床し6月中旬オープン、名実ともに中原区最大の書店に
2021/5/25エントリ グランツリー武蔵小杉に鶏料理専門店「ひな鶏伊勢ゐ」が2021年6月末頃オープン決定、ららぽーと沼津に次ぐフードコート出店
2021/5/30エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」が2021年6月下旬出店決定、ビーンズ武蔵中原店閉店以来約6年ぶりに中原区に登場
2021/6/1エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店「BURGER’S BASE」が新ブランドで2021年7月下旬出店決定
2021/6/11エントリ グランツリー武蔵小杉に「ABC-MART GRAND STAGE」が2021年夏出店決定、上位ブランドで再登場
2021/6/12エントリ グランツリー武蔵小杉「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が本日増床リニューアル、6/20までオリジナルマスクケースプレゼントキャンペーン実施
2021/6/21エントリ グランツリー武蔵小杉に出店「メゾンカイザー」のクロワッサン・食パン・限定商品とマリトッツォ
2021/6/22エントリ グランツリー武蔵小杉に原宿発祥のライフスタイルショップ「AWESOME STORE」が今秋オープン、オリジナル雑貨をリーズナブルに販売
2021/6/30エントリ グランツリー武蔵小杉館内アナウンスにガンダム「アムロ・レイ」・名探偵コナン「安室透」役で活躍の古谷徹さん登場、7/2まで「青天を衝け」展も開催
2021/7/1エントリ グランツリー武蔵小杉4階の無印良品期間限定店舗が7/18営業終了、3階にサービス拡張常設店が9月上旬グランドオープン決定
2021/7/5エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」新コンセプト店舗が本日オープン、国内初「テイクアウト主体」もフードコートでイートイン可能
2021/7/14エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第1期新店舗「TOMIZ」(富澤商店)で選ぶ製パン・製菓材料と、お勧めアイテム「ピーナッツクリーム」
2021/7/23エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第2期店舗「ABC-MART GRAND STAGE」がオープン、「ABC-MART」通常店舗も隣接区画に再出店
2021/8/6エントリ グランツリー武蔵小杉にイタリアンレストラン「VANSAN」が2021年10月出店決定、「しらすかけ放題パスタ」など話題
2021/8/8エントリ グランツリー武蔵小杉に英国発チョコレート専門店「ホテルショコラ」が2021年9月出店決定、カフェも併設
2021/8/25エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店上陸、「CIRCUS by BURGER'S BASE」がテイクアウト・デリバリー対応でオープン
2021/9/1エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアルの目玉「無印良品」が県内最大規模で本日オープン、MUJI BOOKS・カフェ・刺繍工房・地域情報等新サービス登場
2021/9/7エントリ 9/1新棟開院「日本医科大学武蔵小杉病院」、9/21「グランツリー」にスターバックス連続出店、既存3店舗と企業内「NEC玉川ルネッサンスシティ店」で武蔵小杉6店舗体制に 
2021/9/13エントリ グランツリー武蔵小杉に次世代型デジタルテーマパーク「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」が2021年11月中旬オープン決定
2021/9/22エントリ 武蔵小杉に6店舗目「スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店」が地域最大でオープン、バラエティ豊かな座席を提供
2021/10/21エントリ グランツリー武蔵小杉にワーキングスペース「coin space」パーソナルジム「eviGym」が10/28オープン、「北海道ライブマルシェ」11月中旬オープン
2021/11/10エントリ グランツリー武蔵小杉にカジュアルイタリアン「Italian Kitchen VANSAN」がオープン
2021/11/12エントリ グランツリー武蔵小杉の新店舗「ホテルショコラ」でいただく、カカオたっぷりチョコレートドリンク「チルドチョック」

Comment(1)

2021年
11月12日

グランツリー武蔵小杉の新店舗「ホテルショコラ」でいただく、カカオたっぷりチョコレートドリンク「チルドチョック」

【Reporter:こだなか】

グランツリー武蔵小杉に英国発のチョコレート専門店「ホテルショコラ(HOTEL Chocolat.)」が、2021年9月1日にオープンしました。

今回は同店の店内と、ショコラドリンク「チルドチョック」をご紹介したいと思います。

■グランツリー武蔵小杉3階の「ホテルショコラ」
グランツリー武蔵小杉3階の「ホテルショコラ」

ホテルショコラ

ホテルショコラ

「ホテルショコラ」は、1993年ロンドンで創業しました。
カリブ海・セントルシア島のカカオ農園の上質なカカオを用いたチョコレートが人気を博し、現在では英国内で120以上のチョコレート専門店、カフェ、レストランを展開しています。

日本でも大都市を中心に20店舗以上を出店し、都内では表参道・中目黒・銀座・丸の内(丸ビル)店舗があります。
神奈川県では武蔵小杉が3店舗目になりました。

本サイトでは同店の出店については2021/8/8エントリでお伝えし、丸ビルの既存店をご紹介しておりました。

■店内のチョコレート
店内のチョコレート

店内のチョコレート

店内のチョコレート

「ホテルショコラ」では、従来のショコラティエの常識にとらわれない、オリジナリティのあるチョコレートづくりをコンセプトとしています。
カカオ含有量を高めることにも注力し、多くのチョコレートには40~100%のカカオを使っています。

さらにチョコレートづくりにおいても「エシカル」(公正であること)を重視し、カカオ農園での適正な生産・調達を行っているということです。

チョコレートはさまざまなタイプがありますが、クオリティにこだわっているぶん、70個入りコレクションボックス13,000円を筆頭に比較的高単価です。

■前回ご紹介したラズベリーパンナコッタ(500円)
ラズベリーパンナコッタ

■カカオを使ったオイル等
オイルなど

また同店では、チョコレート以外にも、カカオを使ったボディバター、ボディオイルなども取り扱っていました。

■カフェ営業の客席
客席

カフェ営業の客席

また同店はチョコレート等の販売に加えて、カフェ営業も実施しています。
今回はこちらを利用させていただきました。

■チョコレートドリンク「チルドチョック」(レギュラー650円)
チルドチョック

チルドチョック

今回ご紹介するのがチョコレートドリンク「チルドチョック」です。

同店のチョコレートドリンクは「ミルキー50」「クラシック70」「ダーク85」「ダーク100」とカカオ含有量を選べるようになっていまして、その上にチョコレートクリームが載っているのが「チルドチョック」です。

一見して相当甘そうに見えますが、カカオ含有量が高く「クラシック70」あたりで程よい甘さで食べられました。

季節限定のフレーバーの「チルドチョック」も販売されることがあります。

■カフェメニュー
メニュー

「ホテルショコラグランツリー武蔵小杉店」では、ほかにもコーヒー、アイスティーやサンデー、ソフトクリームやカカオビールなどがあります。

こちらは特に単価が高くはありませんので、気軽にカフェとして利用するのも良いと思います。

■「ホテルショコラグランツリー武蔵小杉店」の店舗情報
●中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉3階
●営業時間10:00~21:00
●定休日:なし※施設に準ずる
●Web:https://hotelchocolat.co.jp/pages/musashikosugi

■マップ


【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 グランツリー武蔵小杉

(グランツリー武蔵小杉リニューアル関連)
2021/4/7エントリ グランツリー武蔵小杉がリニューアル第1期を発表、4月28日までにデパ地下グルメ・ギフト特化「西武ショップ」など22店舗がオープン決定
2021/4/16エントリ デンマーク雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン グランツリー武蔵小杉ストア」がコンパクトサイズで本日オープン
2021/4/28エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアル第1期が本日開業、デパ地下特化「西武武蔵小杉ショップ」「メゾンカイザー」「TOMIZ」など22店舗が出揃う
2021/5/10エントリ グランツリーの「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が白ヤギ珈琲店閉店跡地にコミック・児童書・参考書等増床し6月中旬オープン、名実ともに中原区最大の書店に
2021/5/25エントリ グランツリー武蔵小杉に鶏料理専門店「ひな鶏伊勢ゐ」が2021年6月末頃オープン決定、ららぽーと沼津に次ぐフードコート出店
2021/5/30エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」が2021年6月下旬出店決定、ビーンズ武蔵中原店閉店以来約6年ぶりに中原区に登場
2021/6/1エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店「BURGER’S BASE」が新ブランドで2021年7月下旬出店決定
2021/6/11エントリ グランツリー武蔵小杉に「ABC-MART GRAND STAGE」が2021年夏出店決定、上位ブランドで再登場
2021/6/12エントリ グランツリー武蔵小杉「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が本日増床リニューアル、6/20までオリジナルマスクケースプレゼントキャンペーン実施
2021/6/21エントリ グランツリー武蔵小杉に出店「メゾンカイザー」のクロワッサン・食パン・限定商品とマリトッツォ
2021/6/22エントリ グランツリー武蔵小杉に原宿発祥のライフスタイルショップ「AWESOME STORE」が今秋オープン、オリジナル雑貨をリーズナブルに販売
2021/6/30エントリ グランツリー武蔵小杉館内アナウンスにガンダム「アムロ・レイ」・名探偵コナン「安室透」役で活躍の古谷徹さん登場、7/2まで「青天を衝け」展も開催
2021/7/1エントリ グランツリー武蔵小杉4階の無印良品期間限定店舗が7/18営業終了、3階にサービス拡張常設店が9月上旬グランドオープン決定
2021/7/5エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」新コンセプト店舗が本日オープン、国内初「テイクアウト主体」もフードコートでイートイン可能
2021/7/14エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第1期新店舗「TOMIZ」(富澤商店)で選ぶ製パン・製菓材料と、お勧めアイテム「ピーナッツクリーム」
2021/7/23エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第2期店舗「ABC-MART GRAND STAGE」がオープン、「ABC-MART」通常店舗も隣接区画に再出店
2021/8/6エントリ グランツリー武蔵小杉にイタリアンレストラン「VANSAN」が2021年10月出店決定、「しらすかけ放題パスタ」など話題
2021/8/8エントリ グランツリー武蔵小杉に英国発チョコレート専門店「ホテルショコラ」が2021年9月出店決定、カフェも併設
2021/8/25エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店上陸、「CIRCUS by BURGER'S BASE」がテイクアウト・デリバリー対応でオープン
2021/9/1エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアルの目玉「無印良品」が県内最大規模で本日オープン、MUJI BOOKS・カフェ・刺繍工房・地域情報等新サービス登場
2021/9/7エントリ 9/1新棟開院「日本医科大学武蔵小杉病院」、9/21「グランツリー」にスターバックス連続出店、既存3店舗と企業内「NEC玉川ルネッサンスシティ店」で武蔵小杉6店舗体制に 
2021/9/13エントリ グランツリー武蔵小杉に次世代型デジタルテーマパーク「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」が2021年11月中旬オープン決定
2021/9/22エントリ 武蔵小杉に6店舗目「スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店」が地域最大でオープン、バラエティ豊かな座席を提供
2021/10/21エントリ グランツリー武蔵小杉にワーキングスペース「coin space」パーソナルジム「eviGym」が10/28オープン、「北海道ライブマルシェ」11月中旬オープン
2021/11/10エントリ グランツリー武蔵小杉にカジュアルイタリアン「Italian Kitchen VANSAN」がオープン

Comment(0)

2021年
11月10日

グランツリー武蔵小杉にカジュアルイタリアン「Italian Kitchen VANSAN」がオープン

【Reporter:たちばな】

グランツリー武蔵小杉に、カジュアルイタリアンレストラン「Italian Kitchen VANSAN(バンサン)」が2021年10月28日にオープンしました。 

■「Italian Kitchen VANSANグランツリー武蔵小杉店」
VANSANグランツリー武蔵小杉店

VANSANグランツリー武蔵小杉店

 「VANSAN」は、同盟の運営会社「株式会社VANSAN」が展開するイタリアンレストランです。

基本的に都心には出店せず、23区の外周部から都下、神奈川・千葉・埼玉の東京都寄りに出店しています。
グランツリー武蔵小杉への出店は、これまでの戦略に沿ったものでしょう。

本サイトでは同店の出店について、2021/8/6エントリで第一報をお伝えしておりました。

グランツリー武蔵小杉1階のレストランエリアの一角にオープンし、店内にはテーブル席、ソファ席、カウンター席が用意されていました。

■オーダーはWebで
オーダーはWebで

オーダーはWebで

「VANSANグランツリー武蔵小杉店」では、各客席に交付されたQRコードをスマートフォンなどで読み取り、Webからオーダーします。

ホール店員との接触を最小化する、アフターコロナ仕様です。
これは先日こすぎコアパークにオープンした「ラテグラフィック武蔵小杉店」でも導入されていました。

今後新たにオープンする飲食店のスタンダードになっていくのでしょうか。

■「ピッツァバンサン」(1,450円)
ピッツァバンサン

「VANSAN」が推すメニューのひとつが、もちもち食感のピッツァです。
写真は「ピッツァバンサン」です。

基本的にオーソドックスなトマトとバジルのピッツァですが、中央にブラータチーズが載っています。
これをナイフでカットしながら頂くというわけです。

■イタリアンジェラートの生絞りモンブラン(790円)
イタリアンジェラートの生絞りモンブラン

イタリアンジェラートの生絞りモンブラン

そして同店の名物スイーツが、「イタリアンジェラートの生絞りモンブラン」です。

最初にソルトキャラメル味のイタリアンジェラートがテーブルに運ばれてきて、目の前で生絞りモンブランをかけてくれます。

食べていくと周囲に盛り付けられたフレークが自然に絡んで、パリパリ食感を楽しみながら美味しくいただけました。

■キッズメニュー
キッズメニュー

このほか同店にはパスタなど各種フードメニューやワインなどのアルコール、またキッズメニューもありました。

小学生以下はジュース無料ということです。

すぐ近くにはナポリピッツァの「ダ・ボッチャーノ!」もあり、窯焼きピッツァ激戦区の武蔵小杉にあって、抜きんでるのはなかなか難しいかもしれません。

ただ、家族連れで気軽に利用できますし、テイクアウトも実施していますので、ご自宅で試してみるのも良いでしょう。

■「VANSANグランツリー武蔵小杉店」の店舗情報
●所在地:中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉1階
●営業時間:11:00~23:00 ※短縮の場合あり
●定休日:年末年始休業あり
●Web:http://bravas-ltd.com/

■マップ


グランツリー武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 グランツリー武蔵小杉

(グランツリー武蔵小杉リニューアル関連)
2021/4/7エントリ グランツリー武蔵小杉がリニューアル第1期を発表、4月28日までにデパ地下グルメ・ギフト特化「西武ショップ」など22店舗がオープン決定
2021/4/16エントリ デンマーク雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン グランツリー武蔵小杉ストア」がコンパクトサイズで本日オープン
2021/4/28エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアル第1期が本日開業、デパ地下特化「西武武蔵小杉ショップ」「メゾンカイザー」「TOMIZ」など22店舗が出揃う
2021/5/10エントリ グランツリーの「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が白ヤギ珈琲店閉店跡地にコミック・児童書・参考書等増床し6月中旬オープン、名実ともに中原区最大の書店に
2021/5/25エントリ グランツリー武蔵小杉に鶏料理専門店「ひな鶏伊勢ゐ」が2021年6月末頃オープン決定、ららぽーと沼津に次ぐフードコート出店
2021/5/30エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」が2021年6月下旬出店決定、ビーンズ武蔵中原店閉店以来約6年ぶりに中原区に登場
2021/6/1エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店「BURGER’S BASE」が新ブランドで2021年7月下旬出店決定
2021/6/11エントリ グランツリー武蔵小杉に「ABC-MART GRAND STAGE」が2021年夏出店決定、上位ブランドで再登場
2021/6/12エントリ グランツリー武蔵小杉「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が本日増床リニューアル、6/20までオリジナルマスクケースプレゼントキャンペーン実施
2021/6/21エントリ グランツリー武蔵小杉に出店「メゾンカイザー」のクロワッサン・食パン・限定商品とマリトッツォ
2021/6/22エントリ グランツリー武蔵小杉に原宿発祥のライフスタイルショップ「AWESOME STORE」が今秋オープン、オリジナル雑貨をリーズナブルに販売
2021/6/30エントリ グランツリー武蔵小杉館内アナウンスにガンダム「アムロ・レイ」・名探偵コナン「安室透」役で活躍の古谷徹さん登場、7/2まで「青天を衝け」展も開催
2021/7/1エントリ グランツリー武蔵小杉4階の無印良品期間限定店舗が7/18営業終了、3階にサービス拡張常設店が9月上旬グランドオープン決定
2021/7/5エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」新コンセプト店舗が本日オープン、国内初「テイクアウト主体」もフードコートでイートイン可能
2021/7/14エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第1期新店舗「TOMIZ」(富澤商店)で選ぶ製パン・製菓材料と、お勧めアイテム「ピーナッツクリーム」
2021/7/23エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第2期店舗「ABC-MART GRAND STAGE」がオープン、「ABC-MART」通常店舗も隣接区画に再出店
2021/8/6エントリ グランツリー武蔵小杉にイタリアンレストラン「VANSAN」が2021年10月出店決定、「しらすかけ放題パスタ」など話題
2021/8/8エントリ グランツリー武蔵小杉に英国発チョコレート専門店「ホテルショコラ」が2021年9月出店決定、カフェも併設
2021/8/25エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店上陸、「CIRCUS by BURGER'S BASE」がテイクアウト・デリバリー対応でオープン
2021/9/1エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアルの目玉「無印良品」が県内最大規模で本日オープン、MUJI BOOKS・カフェ・刺繍工房・地域情報等新サービス登場
2021/9/7エントリ 9/1新棟開院「日本医科大学武蔵小杉病院」、9/21「グランツリー」にスターバックス連続出店、既存3店舗と企業内「NEC玉川ルネッサンスシティ店」で武蔵小杉6店舗体制に 
2021/9/13エントリ グランツリー武蔵小杉に次世代型デジタルテーマパーク「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」が2021年11月中旬オープン決定
2021/9/22エントリ 武蔵小杉に6店舗目「スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店」が地域最大でオープン、バラエティ豊かな座席を提供
2021/10/21エントリ グランツリー武蔵小杉にワーキングスペース「coin space」パーソナルジム「eviGym」が10/28オープン、「北海道ライブマルシェ」11月中旬オープン

Comment(0)

2021年
10月21日

グランツリー武蔵小杉にワーキングスペース「coin space」パーソナルジム「eviGym」が10/28オープン、「北海道ライブマルシェ」11月中旬オープン

【Reporter:はつしも】

グランツリー武蔵小杉にワーキングスペース「coin space(コインスペース)」、パーソナルジム「eviGym(エビジム)」が10月28日にオープンします。

また北海道のセレクトショップ「北海道ライブマルシェ」が、11月中旬(11月17日予定)でオープンすることになりました。

■グランツリー武蔵小杉2階の「coin space」「eviGym」出店告知
グランツリー武蔵小杉2階のコインスペース・エビジムオープン告知

「coin space」「eviGym」のオープン告知が出ていたのは、グランツリー武蔵小杉2階「ファーストクラス」(旧西武・そごう武蔵小杉SHOP)の一番奥の区画です。

現在、この区画の隣は「俺のBakery&Cafe」になっています。

リニューアル中、空き区画のままだったのですが店舗が入ることになりました。

■ワーキングスペース「coin space(コインスペース)」
グランツリー武蔵小杉2階のコインスペース・エビジムオープン告知

グランツリー武蔵小杉2階のコインスペース・エビジムオープン告知

「coin space」は、通常30分200円、1日最大1,200円で利用できるワーキングスペースです。

新規オープンにあたって、11月7日までは1日最大料金500円で利用できるキャンペーンを実施します。

本施設ではWeb会議、電話、飲食も可能ということです。
またイメージパースでは1名席しかありませんが、2名席もあり会話OKになっています。

最近、ららテラス武蔵小杉やKosugi 3rd Avenue、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店、東急武蔵小杉駅など各所にシェアオフィスやコワーキングスペースができてきました。

アフターコロナのリモートワーク需要をとらえたものと思われます。

■パーソナルジム「eviGym」
グランツリー武蔵小杉2階のコインスペース・エビジムオープン告知

そしてこちらは「eviGym(エビジム)」のオープン告知です。
同ジムはこれまで銀座・六本木・恵比寿・渋谷・表参道に出店していましたが、都心以外は武蔵小杉が初出店となります。

むくみ改善、ボディメイク、ダイエットなどのご要望に対して、同店のトレーナーがメニューを提案してくれるということです。

■グランツリー武蔵小杉1階の「北海道ライブマルシェ」のオープン予定地
北海道ライブマルシェ

そして11月中旬(11月17日予定)にオープンするのが、北海道のセレクトショップ「北海道ライブマルシェ」です。

こちらは1階の「久世福商店」「TOMIZ(富澤商店)」の並びですので、食材セレクトショップが並ぶことになりますね。

なお、「久世福商店グランツリー武蔵小杉店」と今回の「北海道ライブマルシェ」は、いずれも店舗展開支援サービスを提供する「株式会社ベルーフ」が支援をしています。

グランツリー武蔵小杉のリニューアルも、いよいよ終盤ということになりそうです。

【関連リンク】
グランツリー武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 グランツリー武蔵小杉

(グランツリー武蔵小杉リニューアル関連)
2021/4/7エントリ グランツリー武蔵小杉がリニューアル第1期を発表、4月28日までにデパ地下グルメ・ギフト特化「西武ショップ」など22店舗がオープン決定
2021/4/16エントリ デンマーク雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン グランツリー武蔵小杉ストア」がコンパクトサイズで本日オープン
2021/4/28エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアル第1期が本日開業、デパ地下特化「西武武蔵小杉ショップ」「メゾンカイザー」「TOMIZ」など22店舗が出揃う
2021/5/10エントリ グランツリーの「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が白ヤギ珈琲店閉店跡地にコミック・児童書・参考書等増床し6月中旬オープン、名実ともに中原区最大の書店に
2021/5/25エントリ グランツリー武蔵小杉に鶏料理専門店「ひな鶏伊勢ゐ」が2021年6月末頃オープン決定、ららぽーと沼津に次ぐフードコート出店
2021/5/30エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」が2021年6月下旬出店決定、ビーンズ武蔵中原店閉店以来約6年ぶりに中原区に登場
2021/6/1エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店「BURGER’S BASE」が新ブランドで2021年7月下旬出店決定
2021/6/11エントリ グランツリー武蔵小杉に「ABC-MART GRAND STAGE」が2021年夏出店決定、上位ブランドで再登場
2021/6/12エントリ グランツリー武蔵小杉「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が本日増床リニューアル、6/20までオリジナルマスクケースプレゼントキャンペーン実施
2021/6/21エントリ グランツリー武蔵小杉に出店「メゾンカイザー」のクロワッサン・食パン・限定商品とマリトッツォ
2021/6/22エントリ グランツリー武蔵小杉に原宿発祥のライフスタイルショップ「AWESOME STORE」が今秋オープン、オリジナル雑貨をリーズナブルに販売
2021/6/30エントリ グランツリー武蔵小杉館内アナウンスにガンダム「アムロ・レイ」・名探偵コナン「安室透」役で活躍の古谷徹さん登場、7/2まで「青天を衝け」展も開催
2021/7/1エントリ グランツリー武蔵小杉4階の無印良品期間限定店舗が7/18営業終了、3階にサービス拡張常設店が9月上旬グランドオープン決定
2021/7/5エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」新コンセプト店舗が本日オープン、国内初「テイクアウト主体」もフードコートでイートイン可能
2021/7/14エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第1期新店舗「TOMIZ」(富澤商店)で選ぶ製パン・製菓材料と、お勧めアイテム「ピーナッツクリーム」
2021/7/23エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第2期店舗「ABC-MART GRAND STAGE」がオープン、「ABC-MART」通常店舗も隣接区画に再出店
2021/8/6エントリ グランツリー武蔵小杉にイタリアンレストラン「VANSAN」が2021年10月出店決定、「しらすかけ放題パスタ」など話題
2021/8/8エントリ グランツリー武蔵小杉に英国発チョコレート専門店「ホテルショコラ」が2021年9月出店決定、カフェも併設
2021/8/25エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店上陸、「CIRCUS by BURGER'S BASE」がテイクアウト・デリバリー対応でオープン
2021/9/1エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアルの目玉「無印良品」が県内最大規模で本日オープン、MUJI BOOKS・カフェ・刺繍工房・地域情報等新サービス登場
2021/9/7エントリ 9/1新棟開院「日本医科大学武蔵小杉病院」、9/21「グランツリー」にスターバックス連続出店、既存3店舗と企業内「NEC玉川ルネッサンスシティ店」で武蔵小杉6店舗体制に 
2021/9/13エントリ グランツリー武蔵小杉に次世代型デジタルテーマパーク「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」が2021年11月中旬オープン決定
2021/9/22エントリ 武蔵小杉に6店舗目「スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店」が地域最大でオープン、バラエティ豊かな座席を提供

Comment(0)

2021年
09月22日

武蔵小杉に6店舗目「スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店」が地域最大でオープン、バラエティ豊かな座席を提供

【Reporter:たちばな】

「スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店」が、2021年9月21日にオープンしました。

企業内・病院内店舗を含めると武蔵小杉に6店舗目であり、その中でも最大規模での出店となります。

■「スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店」
スターバックスコーヒーグランツリー武蔵小杉店

スターバックスコーヒーグランツリー武蔵小杉店

■広い客席
広い客席

「スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店」は、グランツリー武蔵小杉店の2階にオープンしました。

まず、その特徴は店舗面積の広さです。
従来は複数店舗で分け合っていた1ブロックをスターバックスで丸ごと占有し、スターバックスの外周全方位が通路に面している形状になっています。

■さまざまな種類の座席
さまざまな種類の座席

さまざまな種類の座席

さまざまな種類の座席

さまざまな種類の座席

さまざまな種類の座席

広い店内には、ソファからカウンターまで、さまざまな種類の座席があります。
近距離で対面になる座席には、アクリルパネルが設置されていました。

また一部一人用座席には、コンセントもあります。

武蔵小杉のスターバックスというと「席が空いていない」イメージもありましたが、こちらは席数が多いためどこかしらは空きが確保できるかと思います。

■お子さん用の椅子
お子さん用の椅子

そして店内には、お子さん用の椅子も用意されていました。
ファミリー向けのグランツリー武蔵小杉店では、ニーズが高いと思います。

■マスク着用のお願い
マスク着用のお願い

■対面通行のお願い
対面通行のお願い

同店では感染症防止対策のため、飲食中も会話時はマスクの着用をお願いしています。
また出入口の導線では入口・出口を分けて、対面通行を呼び掛けていました。

■レジカウンター
レジカウンター

■焙煎機
焙煎機

■コーヒー豆等の物販
コーヒー豆等の物販

■スマートフォンで事前オーダーも可能
モバイルオーダー

メニューなどは基本的にスターバックスコーヒー各店と共通です。
スマートフォンでオーダーもできますので、こちらで行列を回避することも可能です。

■秋の新商品「焼き芋フラペチーノ」
秋の新商品「焼き芋フラペチーノ」

今回は秋の新商品「焼き芋フラペチーノ」をいただいてみました。

フラペチーノにカットした焼き芋をブレンドし、芋密風味のソースをかけています。
ポイントは焼き芋の皮をブレンドしたカリカリのトッピングで、意外なアクセントになっていました。

今回のレポートは以上です。

前述の通りゆとりのある、オープンな雰囲気の店内になっていますので、グランツリー武蔵小杉来店時の休憩に使いやすそうです。

■オープニングのメッセージ
オープニングのメッセージ

それにしても、武蔵小杉においてはスターバックスが多いですね。

「武蔵小杉北口店」に始まり、「武蔵小杉東急スクエア」「ららテラス武蔵小杉」「グランツリー武蔵小杉」にそれぞれ1店舗ずつ、さらに企業内店舗「NEC玉川ルネッサンスシティ店」と病院内店舗「日本医科大学武蔵小杉病院店」がありますので6店舗となりました。

それだけ需要が見込めるということなのでしょう。

【関連リンク】
スターバックスコーヒー グランツリー武蔵小杉店
グランツリー武蔵小杉 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 グランツリー武蔵小杉

(グランツリー武蔵小杉リニューアル関連)
2021/4/7エントリ グランツリー武蔵小杉がリニューアル第1期を発表、4月28日までにデパ地下グルメ・ギフト特化「西武ショップ」など22店舗がオープン決定
2021/4/16エントリ デンマーク雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン グランツリー武蔵小杉ストア」がコンパクトサイズで本日オープン
2021/4/28エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアル第1期が本日開業、デパ地下特化「西武武蔵小杉ショップ」「メゾンカイザー」「TOMIZ」など22店舗が出揃う
2021/5/10エントリ グランツリーの「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が白ヤギ珈琲店閉店跡地にコミック・児童書・参考書等増床し6月中旬オープン、名実ともに中原区最大の書店に
2021/5/25エントリ グランツリー武蔵小杉に鶏料理専門店「ひな鶏伊勢ゐ」が2021年6月末頃オープン決定、ららぽーと沼津に次ぐフードコート出店
2021/5/30エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」が2021年6月下旬出店決定、ビーンズ武蔵中原店閉店以来約6年ぶりに中原区に登場
2021/6/1エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店「BURGER’S BASE」が新ブランドで2021年7月下旬出店決定
2021/6/11エントリ グランツリー武蔵小杉に「ABC-MART GRAND STAGE」が2021年夏出店決定、上位ブランドで再登場
2021/6/12エントリ グランツリー武蔵小杉「紀伊國屋書店武蔵小杉店」が本日増床リニューアル、6/20までオリジナルマスクケースプレゼントキャンペーン実施
2021/6/21エントリ グランツリー武蔵小杉に出店「メゾンカイザー」のクロワッサン・食パン・限定商品とマリトッツォ
2021/6/22エントリ グランツリー武蔵小杉に原宿発祥のライフスタイルショップ「AWESOME STORE」が今秋オープン、オリジナル雑貨をリーズナブルに販売
2021/6/30エントリ グランツリー武蔵小杉館内アナウンスにガンダム「アムロ・レイ」・名探偵コナン「安室透」役で活躍の古谷徹さん登場、7/2まで「青天を衝け」展も開催
2021/7/1エントリ グランツリー武蔵小杉4階の無印良品期間限定店舗が7/18営業終了、3階にサービス拡張常設店が9月上旬グランドオープン決定
2021/7/5エントリ グランツリー武蔵小杉に「サブウェイ」新コンセプト店舗が本日オープン、国内初「テイクアウト主体」もフードコートでイートイン可能
2021/7/14エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第1期新店舗「TOMIZ」(富澤商店)で選ぶ製パン・製菓材料と、お勧めアイテム「ピーナッツクリーム」
2021/7/23エントリ グランツリー武蔵小杉のリニューアル第2期店舗「ABC-MART GRAND STAGE」がオープン、「ABC-MART」通常店舗も隣接区画に再出店
2021/8/6エントリ グランツリー武蔵小杉にイタリアンレストラン「VANSAN」が2021年10月出店決定、「しらすかけ放題パスタ」など話題
2021/8/8エントリ グランツリー武蔵小杉に英国発チョコレート専門店「ホテルショコラ」が2021年9月出店決定、カフェも併設
2021/8/25エントリ グランツリー武蔵小杉に代々木のグルメバーガー店上陸、「CIRCUS by BURGER'S BASE」がテイクアウト・デリバリー対応でオープン
2021/9/1エントリ グランツリー武蔵小杉リニューアルの目玉「無印良品」が県内最大規模で本日オープン、MUJI BOOKS・カフェ・刺繍工房・地域情報等新サービス登場
2021/9/7エントリ 9/1新棟開院「日本医科大学武蔵小杉病院」、9/21「グランツリー」にスターバックス連続出店、既存3店舗と企業内「NEC玉川ルネッサンスシティ店」で武蔵小杉6店舗体制に 
2021/9/13エントリ グランツリー武蔵小杉に次世代型デジタルテーマパーク「TOYLO PARK powered by リトルプラネット」が2021年11月中旬オープン決定

Comment(0)