武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2016年
03月30日

「不二家元住吉店」が2016年3月31日閉店、「あびすけ」が2月29日閉店し新業態の台湾まぜそば・ピザそば「俺の金太」に転換

【Reporter:はつしも】

モトスミ・ブレーメン通り商店街の「不二家元住吉店」が、2016年3月31日をもって閉店することになりました。

■ブレーメン通り商店街の「不二家元住吉店」
ブレーメン通り商店街の「不二家元住吉店」

「不二家元住吉店」は、元住吉駅からブレーメン通り商店街を2,3分歩いた、比較的駅に近い場所にあります。

商店街の道路がちょうど少し折れ曲がる交差点にあたり、駅から歩いていくと真正面に見える非常に良いロケーションにありました。

いつから営業していたのかはわかりませんが、一定以上の歴史のあるお店かと思います。

■閉店のお知らせ
閉店のお知らせ 

先般より、不二家元住吉店の店頭には閉店のお知らせが掲示されています。

近隣店舗は五反田、大森が掲載されていますが、同じ中原区内では武蔵新城に店舗があるほか、元住吉以南では港北区にも2店舗があります。

■店頭の入学式仕様のペコちゃん
店頭の入学式仕様のペコちゃん

店頭のペコちゃんは、時節柄入学式仕様になっていました。

しかしながら元住吉店に関しては、卒業式ということになりましょうか。

■不二家元住吉店のショーケース
不二家のショーケース

不二家のショーケース

不二家といえば昔からある企業で、知名度も高く世間一般に浸透しています。

ただ近年、中原区においては商店街にクオリティの高い個人営業の洋菓子店が群雄割拠してきましたし、武蔵小杉の商業施設にも洋菓子店が多数出店しました。

地域全体として、競合が激化してきているように思います。

■不二家 2015年12月期決算短信(連結)
http://www.fujiya-peko.co.jp/company/ir/
pdf/financial_20160209.pdf


なお、不二家全体の連結決算では、2014年12月期で1億1,000万円の当期純損失を計上していたものが、直近の2015年12月期には1億4,600万円の当期純利益に回復しています。

その要因まで見ていくと、洋菓子事業においてやはり専門店との競争激化による売り上げ低迷があったものの、物流費の低減などによる同事業の「減収増益」を実現したことがわかります。

洋菓子事業における売上伸長が難しい以上は、コスト削減や不採算店舗の整理を行うことが経営上必要となりますね。
「不二家元住吉店」閉店の直接的な要因はわかりませんが、少なくともそのような不二家の経営環境があったことは確かかと思います。

■2014年6月1日に閉店した「不二家武蔵小杉店」
2014年6月1日に閉店した「不二家武蔵小杉店」 

中原区においては、2014年6月1日に「不二家武蔵小杉店」が閉店していました。

これは南武線高架の耐震補強工事によって立ち退きが必要となったもので、それを機に不二家は復帰をせずに閉店となりました。

ここは現在溝の口の人気店「たまい」が営業をしています。

これにより、中原区の店舗は「武蔵新城店」1店舗のみが残ることになります。


個人的に不二家でケーキを買っているかというと、他の専門店を利用しているというのが正直なところです。
ただ、馴染みのあるペコちゃんの姿をみなくなるのは、少しさびしいような気もいたします。

■絶好のロケーションの元住吉店
絶好のロケーションの元住吉店

前述の通り、「不二家元住吉店」はブレーメン通り商店街の中でもかなり良いロケーションにあります。

一定以上の賃料になると思いますけれども、この場所を活かして次に入ってくる店舗はどのようなものになるか、気になりますね。



年度末付近になりますと、ブレーメン通り商店街の各所で移転や閉店などが発生しています。

2月29日には、つけめんの人気店「あびすけ」が閉店し、「俺の金太」という店舗に転換されていました。

■「あびすけ」から転換された「俺の金太」
「あびすけ」から転換された「俺の金太」」

ピザそば・油そば

台湾まぜそば

「あびすけ」のウェブサイトを参照すると、経営が共通の新業態店舗のようです。

台湾まぜそば・ピザそばなど、かなり個性的なお店となっています。
「あびすけ」はつけめんで有名なお店でしたが、「俺の金太」ではつけめんは提供されていません。

今後「あびすけ」のつけめんを食べたい場合は、日吉・東山田・西新宿に行く必要があります。
愛好されていた方は、ご注意くださいね。

■かつての「あびすけ」の「味玉つけめん」
かつての「あびすけ」の味玉つけめん

【関連リンク】
不二家 ウェブサイト
あびすけ ウェブサイト
2011/5/28エントリ 元住吉のつけ麺店「つけめん あびすけ」
2011/11/1エントリ 元住吉の「つけめん・油そば あびすけ」が移転
2014/5/31エントリ 「不二家武蔵小杉店」が2014年6月1日(日)閉店、14年の歴史に幕

Comment(1)

2016年
03月06日

ごみ出しのルール無視が招いた、カラスの井田中学校生徒襲撃事件。カラスの子育てシーズンを迎え注意を喚起

【Reporter:はつしも】

井田中学校近くのごみ集積所に、こんな注意書きがありました。

■井田中学校前のごみ集積所
井田中学校前のごみ集積所 

■ごみ集積所の注意書き
ごみ集積所の注意書き

「ごみ出しのルールが守られないためカラスがごみを荒らします!!」
「先日、そのカラスに井田中学の生徒が襲われました!!」
「今一度収集日を確認してごみや資源物を出してください。」

ということです。

記載内容からすると、ルールを守らずに出されたごみがカラスに荒らされ、そのカラスに井田中学校の生徒が襲われたということです。

■ごみの収集日
資源物とごみの収集日

ごみの集積所には、地区ごとに収集日が決められています。

■川崎市ウェブサイト 収集日一覧 中原生活環境事業所
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-11-3-4-0-0-0-0-0.html

指定された日以外にごみを出すとそれが回収されず、集積所にそのまま残されてカラスに荒らされる原因になるということかと思います。

■ごみ集積所に備え置かれた箒とちりとり
集積所に備え置かれた箒とちりとり

ごみ集積所には、箒とちりとりが備え置かれていました。
綺麗に集積・回収されれば不要なのでしょうが、実際にはどうしてもごみが散らかったりして、これらの出番が回ってくることになるわけですね。

■井田中学校
井田中学校

ごみ集積所から角を曲がってすぐの場所に、井田中学校の正門があります。
ここは井田杉山町で、井田と言っても井田山ではなく、中原区らしい平地にあります。

通学時にごみ集積所の前を通って、カラスに襲われたものと思います。

カラスは子育てをしていると気が立って、人を襲うケースが増えると言われています。
その際には子ども、女性やお年寄りなどが狙われやすいということですから、中学生は標的になりやすかったでしょう。

このような事故も誘発しますから、ごみ出しのルールについてはうっかりしないよう、改めて確認したいと思いました。

■等々力緑地のカラスの警告文
からすの警告文

こちらは、2011/5/21エントリでご紹介した、等々力緑地のカラスに関する警告です。

カラスはおおよそ3~4月に巣作りをし、4~5月に産卵、5~6月に孵化したヒナを育て、6~7月に巣立ちを迎えます。

今年も3月に入りまして、これからカラスの子育てシーズンに入ってきます。
温かくなってお散歩の機会も増えるかもしれませんが、巣を守るカラスにはご注意くださいませ。

【関連リンク】
川崎市立井田中学校 ウェブサイト
2010/9/30エントリ 井田杉山町北公園の拡張計画と生産緑地
2010/10/13エントリ 川崎市のごみ収集車の「キレイクン」と「グリンピー」
2010/11/9エントリ 「第6回エコカフェ」のスケルトンごみ収集車
2010/11/18エントリ 川崎市のプラスチック容器包装・ミックスペーパーの分別開始に関する広報活動
2011/2/27エントリ 川崎市のミックスペーパー・プラスチック製容器包装分別が2011年3月より開始
2011/5/21エントリ 等々力緑地で、繁殖期のカラスにご注意
2012/3/2エントリ 中原生活環境事業所のごみの分別展示

Comment(0)

2016年
02月26日

オズ通り商店街で「オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~」が2月26日(金)~28日(日)の3日間開催

【Reporter:はつしも】

2016年2月26日(金)から28日(日)まで、モトスミ・オズ通り商店街で「オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~」が開催されています。

本イベントは同商店街の飲食店19店舗が参加しており、ポスターを撮影した携帯電話等の画面を見せることで各店舗の「推しの一品」がワンコイン500円で食べられます。

■「オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~」
オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~
※クリックで拡大します。

オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~
※クリックで拡大します。

■「オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~」参加店舗
店舗名 推しの一品 商店街サイト
アースグラン マルゲリータピザ
OrangeBlue スペシャリティコーヒー
牡蠣とワインと魚と肉と 大つぶ牡蠣フライ
いーはとーぶ ホットケーキ
㐂酉 串3本盛り
串三昧 旬の串揚げ5本盛り
わいわい お好み焼鳥5本セット
鳥作 砂肝のガーリックバター醤油
野方ホープ 野方ホープラーメン
なぐや 晩酌セット
トト タパス盛り合わせ
ビストロクロシェット 前菜盛り合わせ
花天 牛もつ鍋
やぶ久 越後田舎そば
やるき茶屋 鶏の唐揚げ+ハイボールセット
てっぺん家 かごめラーメン
HANA=SAKU 新作ラーメン
らあめん花月嵐 嵐げんこつらあめん
harao 焼きチーズリゾット
※店舗によって税別の場合があります。
※お1人さま各店1日1回まで。但し複数店舗利用可。
※営業時間内。それぞれ数量限定のため売り切れる場合があります。また、メニューが変更になる場合があります。

■「野方ホープラーメン」
「野方ホープラーメン」(目黒店)
 
■オズ通り商店街の「炭火焼鳥わいわい 元住吉店」
同じくオズ通り商店街の「炭火焼鳥わいわい 元住吉店」

 ■「わいわい」の焼鳥5本セット
「わいわい」の焼鳥5本セット 

本サイトでは、これまでに参加19店舗の中で「野方ホープ」「炭火焼鳥わいわい」をご紹介したことがありました。

両店舗とも美味しいお店ですので、それがワンコイン500円で食べられたら、お得です。

■オズ通り商店街のポスター
オズ通り商店街のポスター

ワンコインのサービスを受けるために必要なポスターは、元住吉駅前のオズ通り商店街インフォメーションのほか、参加店舗にも掲示されていました。

写真奥の建物2階にあるのは、参加店舗の一つ「いーはとーぶ」です。
同店ではホットケーキが提供されています。

この週末、土日2日間で本イベントは終了となります。
オズ通り商店街で、この機会に新しいお店を開拓してみてはいかがでしょうか。

■オズ通り商店街 facebookページ

本日より3日間✨オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~朝6時40分いーはとーぶさんの開店を以て開幕です参加19店舗の紹介は以前の投稿をご覧下さいこの機会にぜひオズにいらっしゃい!!

Posted by モトスミ・オズ通り商店街 on 2016年2月25日


【関連リンク】
オズ通り商店街ウェブサイト オズにいらっしゃい!~推しの一品ワンコイン祭り~
オズ通り商店街 facebookページ
2013/8/9エントリ サライ通り商店街の「オリーブ亭」跡地に炭火焼鳥「わいわい」がオープン
2014/4/29エントリ 元住吉・綱島街道沿いに環七の有名ラーメン店「野方ホープ」が2014年10月4日(木)オープン
2014/12/27エントリ 今市橋の「味よし」屋台閉店と、サライ通り商店街・オズ通り商店街の新店舗「炭火焼鳥 わいわい」
2015/9/2エントリ サライ通りの新コラボ。「フォレストコーヒー」バータイム営業「B-Side」で頂く、「わいわい」の焼鳥セット
2015/11/6エントリ 「炭火焼鳥わいわい」が3号店「元住吉駅前フードショップオズ店」、4号店「武蔵小杉法政通り店」をオープン

Comment(0)

2016年
02月06日

元住吉駅前に竣工「小山ワールドビルディング」の、ブレーメンの音楽隊レリーフと巨大猫

【Reporter:はつしも】

東急元住吉駅前の「小山文具店」の建て替えが行われまして、このたび「小山ワールドビルディング」として竣工しました。1階に「富士そば」、3階に「鈴木歯科クリニック」がオープンしています。

また同ビルには外壁に「ブレーメンの音楽隊」のレリーフが設置されるともに、各所に「猫」のデザインがあしらわれています。

■竣工した「小山ワールドビル」
竣工した「小山ワールドビルディング」

「小山ワールドビルディング」は、東急元住吉駅前のブレーメン通り商店街側にあります。
昔ながらの小山文具店のビルが、新たに6階建ての商業ビルとして生まれ変わりました。

■1階の「富士そば元住吉店」
1階の「富士そば」

■元住吉店限定の「ブレーメンそば」
元住吉店限定の「ブレーメンそば」

■ドイツビール
ドイツビール

1階の「富士そば元住吉店」は、同ビルのテナントとして一番早く1月22日にオープンしました。

ここではご当地限定メニューとして、大きなドイツソーセージとポテトの入った「ブレーメンそば」や、ドイツビールの「レーベンブロイ」が提供されています。

■3階の「鈴木歯科クリニック」
 3階の「鈴木歯科クリニック」

そして「富士そば」に続いて、2月はじめには3階に「鈴木歯科クリニック」が開院しました。
これはブレーメン通り商店街内での移転となったものです。

■ブレーメンの音楽隊のレリーフ
ブレーメンの音楽隊のレリーフ

そして同ビルで一番目立つのが、「ブレーメンの音楽隊」のレリーフです。
2階部分から4階部分にかけて設置されています。

■音楽隊の上には猫が…
音楽隊の上には猫が…

音楽隊のレリーフからさらに視線を上げていくと、白黒の猫がいました。

音楽隊にも猫はいますけれども、これはまた別の猫のようです。

■三角屋根の猫
三角屋根の猫

さらに視線を上げると、ビル上部の三角屋根に、黄金の猫が金鯱のように「猫伸び」ポーズをしていました。

■屋上の巨大猫
屋上の巨大猫

そして屋上には、なんと巨大猫がいました。
これで一部屋になるようなスケールです。

また壁面には、猫の足跡もついていました。

■夜間に光る巨大猫の目
夜間に光る巨大猫の目

この巨大猫の目は、夜になるとキラリと光ります。

■東急元住吉駅から見た巨大猫
東急元住吉駅から見た巨大猫 

巨大猫は、東急元住吉駅からその全貌を見ることができます。
横に扉がついていまして、屋上の出入口のようになっていました。

このように、「小山ワールドビルディング」は、たいへん猫にこだわった建物になっています。
オーナーの方が、お好きなのでしょうね。

■東急元住吉駅前の「ブレーメンの音楽隊像」
東急元住吉駅前の「ブレーメンの音楽隊像」

ブレーメン通り商店街では、各所にブレーメン市に関連するデザインを設置する取り組みを進めています。

東急元住吉駅前にはブレーメン市に現存するものと同じ型で作られた「ブレーメンの音楽隊像」が寄贈されているほか、各店舗にシャッターアートなども登場しています。

住宅街であれば際立ったデザインは好まれないことが多いですが、ブレーメン通り商店街はいつも賑やかな商業地であり、今回竣工した「小山ワールドビル」は特に元住吉駅前というロケーションにあります。

この場所で、ブレーメン通り商店街のシンボルになるようなデザインにするのは良いのではないでしょうか。

■「豚飼いの像」とシャッターアート
「豚飼いの像」とシャッターアート

シャッターアートも徐々に増えているようですし、各店舗の協力を得ながら、今後一層ブレーメン通り商店街は「ブレーメン仕様」を強化していくことと思います。

【関連リンク】
ブレーメン通り商店街
富士そば 店舗のご案内 川崎市
鈴木歯科クリニック ウェブサイト
2011/12/4エントリ ブレーメン通り商店街のクリスマスと、シャッターの絵
2012/11/13エントリ 東急元住吉駅の「ブレーメンの音楽隊像」
2013/10/11エントリ ブレーメン通り商店街・川崎信金住吉支店の「豚飼いの像」
2015/3/19エントリ ブレーメン通り商店街の、ブレーメン市の風景シャッターアート
2015/4/25エントリ 川崎信用金庫住吉支店に、ブレーメン市のシャッターアートが登場

Comment(13)

2016年
02月04日

「焼肉交差点」の最後の砦「樹樹」が閉店、交差点から焼肉店が消滅

【Reporter:はつしも】

木月4丁目交差点、通称「焼肉交差点」の焼肉店「樹樹」が、2016年1月14日をもって閉店しました。
「焼肉北京」に続いての「樹樹」閉店により、同交差点からは焼肉店の姿が消えることになりました。

■「焼肉交差点」(左:樹樹、右:焼肉北京)
「焼肉交差点」(左:樹樹、右:焼肉北京)

綱島街道と尻手黒川道路が交わる木月4丁目交差点は、四つ角付近に焼肉店が最大4店舗集まって営業をしていたことから、「焼肉交差点」という通称で呼ばれてきました。

ところがこれらの焼肉店は徐々に閉店していき、近年は最も外観の目立つ「焼肉北京」と「樹樹」との2店舗体制が続いていました。
そんな中、2015年4月15日に「焼肉北京」で火災が発生し、同店は長期休業を余儀なくされました。同店は現地で再オープンせず、ブレーメン通り商店街に移転したことで、「樹樹」が「焼肉交差点」の最後の砦となっていたものです。

■「樹樹」
「樹樹」

■「樹樹」閉店のお知らせ
「樹樹」閉店のお知らせ
※画像の一部を加工(文字を抹消)しています。

「樹樹」は突然の閉店だったようで、現地のお知らせにはお詫びの言葉も綴られていました。
「諸般の事情」ということで、何らか避けがたい理由があったものと思います。

■閉鎖された「焼肉北京」のビル
閉鎖された「焼肉北京」のビル

一方、「焼肉北京」のビルは、現在も閉鎖されたままになっています。

こちらは建物全体は焼けていないのですが、老朽化等の問題から最終的には取り壊しが予定されています。

■「焼肉北京」が移転したブレーメン通り商店街の「鈴木水産ビル」
ブレーメン通り商店街に移転した「焼肉北京」

■「焼肉北京」のfacebookページ


「焼肉北京」が移転したのは、ブレーメン通り商店街の「鈴木水産ビル」の地下1階です。
移転によってかなり店内の雰囲気が変わったようですね。

■「焼肉交差点」の元住吉検車区側の四つ角
「焼肉交差点」のその他の四つ角

「焼肉交差点」では、元住吉検車区側のブロックの角地にはバイク用品専門店「ラフ&ロード川崎店」があります。
こちらは角地に焼肉店があったのではなく、隣接地に「新福」「焼肉公苑」の2店舗があったようですが現在はすでに閉店しています。

■「焼肉交差点」のもうひとつの四つ角 「焼肉交差点」のその他の四つ角

そしてもうひとつの四つ角は一般の戸建て住宅になっていまして、こちらはもともと焼肉店はなかった(戦前戦後など大昔までさかのぼっての検証はできませんが)ブロックになります。

これにより「焼肉交差点」からは、焼肉店が消滅する形になりました。

■「焼肉交差点」のかつての焼き肉店マップ
「焼肉交差点」のかつての焼肉店マップ 

もっとも、「焼肉北京」の建物を将来的に取り壊したのちにどうなるかは未定ですし、「樹樹」の建物にも「居抜き」(旧店舗の設備を生かして安価に同業種等が出店すること)で焼肉店が入る可能性が全くないわけではありません。

現段階において木月4丁目交差点が「焼肉交差点」ではなくなったことは確かですが、今後の動向も注視してまいりたいと思います。

【関連リンク】
焼肉北京 ウェブサイト
2015/10/8エントリ 焼肉交差点の「焼肉北京」がブレーメン通り商店街に10月下旬~11月上旬移転決定、火災後半年を経て営業再開へ

Comment(4)

2015年
12月16日

中原平和公園の「彫刻展示広場」に並ぶ、7か国の彫刻家による9つの作品

【Reporter:はつしも】

「中原平和公園」は、その名前の通り平和を祈念する公園です。

同公園の用地はかつては「東京航空計器」の軍需工場だったものが戦後に米軍に接収され、米軍の出版センターが設置されていました。
1975年に日本に返還された際、隣接地にあった中原公園・木月住吉公園を統合し、現在の中原平和公園が1983年に開園しました。

このようなまとまった土地利用の転換が行われたことで、中原平和公園は武蔵小杉周辺において、等々力緑地に次ぐ40,740㎡の大規模公園として誕生しています。

■中原平和公園の彫刻展示広場
中原平和公園の彫刻展示広場

今回ご紹介するのは、中原平和公園の綱島街道側にある「彫刻展示広場」です。
ここには中原平和公園の開園年に開催された「緑と彫刻 国際彫刻シンポジウム」によりつくられた彫刻が展示されています。

■「緑と彫刻 国際彫刻シンポジウム」の記念碑
「緑と彫刻 国際彫刻シンポジウム」の記念碑

彫刻展示広場の中央には、「緑と彫刻 国際彫刻シンポジウム」の記念碑があります。
ここには9体の彫刻を作り上げた、7か国の彫刻家の名前が記されていました。

■(1)「太陽」(イバン・アバスカン フランス)
(1)「太陽」(イバン・アバスカン フランス)

まずこちらは、「太陽」という作品です。
その名前の通り丸い太陽のようなかたちで、丘の上から広場を照らしています。

■(2)「ここより…」(秋山礼巳 日本)
(2)「ここより…」(秋山礼巳 日本)

そして「太陽」の近くには、「ここより…」という作品があります。
まるで「どこでもドア」のように、彫刻の中を通ってどこかに行けそうです。

写真は「ここより…」の先が、「太陽」につながるイメージで撮影してみました。

■(3)「門」(リュボミール・カリナ クロアチア)
(3)「門」(リュボミール・カリナ クロアチア)

たいへん重厚感のある作品「門」です。
門ではありますが間口はたいへん狭く、隙間から向こう側を覗く感じです。

■門の向こうに見える、犬の散歩
門の向こうに見える、犬の散歩

「門」の向こうを覗いてみると…、散歩中の犬が見えました。
この彫刻展示広場は愛犬家の皆さんが多く、自然発生的なコミュニティスペースのようになっています。

■(4)「戦争と平和」(ジム・サンボーン アメリカ)
(4)「戦争と平和」(ジム・サンボーン アメリカ)

2つのタワーが並ぶこの作品は、「戦争と平和」という題がつけられています。
左側の、ヒビが大きく入った黒い塔が「戦争」、白い方が「平和」でしょうか。

■(5)「亜空の環」(岡本敦生 日本)
(5)「亜空の環」(岡本敦生 日本)

続いて「亜空の環」という作品です。

これを作成した岡本敦生氏は、当時の初歩的なコンピュータプログラムによって時空のはじまりを表現することを試み、近いコンセプトの作品群を生み出しています。

■岡本敦生氏ウェブサイト アーカイブス 亜空間に興味があった時代2
 http://atsuo-okamoto.com/arc/j/jikuu.html
 
作者である岡本敦生氏のウェブサイトには、1983年当時の「亜空の環」の写真が掲載されています。
開園当時の中原平和公園の様子も見えますが、今のような丘ではなく、平地に展示されているのがわかります。

現在の丘はその後に造成されたものです。
 
■「亜空の環」の間に見えるプラウドタワー武蔵小杉
「亜空の環」の間に見えるプラウドタワー武蔵小杉

見る角度を変えると、「亜空の環」の向こうにプラウドタワー武蔵小杉が見えました。
1983年当時にはなかった風景が、亜空間の向こうに出現しました。

中原平和公園の時間の流れを、ふと感じます。

■(6)大地に生きる母子(細井良雄 日本)
(6)大地に生きる母子

彫刻展示広場の綱島街道側のはずれには、「大地を生きる母子」がありました。
半人半獣のような母が子供を背負う、神話的な風景です。

■武蔵小杉の再開発ビルを見つめる母子
武蔵小杉の再開発ビルを見つめる母子

この母子像は、はからずも武蔵小杉の再開発ビルを遠く見つめるような構図になっていました。
これも1983年当時には、想像しなかった風景でしょう。

■(7)「川崎のアーテミス」(フランツ・クサバア・オルツァン オーストリア)
(7)「川崎のアーテミス」(フランツ・クサバア・オルツァフ オーストラリア)

母子像が見つめる先、武蔵小杉の再開発ビルの手前には、「川崎のアーテミス」があります。

「アーテミス」=「アルテミス」とすると、、ギリシア神話の狩猟・貞潔の女神ですね。
また狩猟を由来にしたものかどうか、アメリカの高級ドッグフードにも同名の「アーテミス」というものがあります。

この彫刻が示す「アーテミス」が何か、正確なことはかわかりませんが、この周囲は前述の通り愛犬家のコミュニティスペースになっていまして、そこに「川崎のアーテミス」という彫刻があるのはたいへん奇遇であります。

■(8)平和と人間(レオ・コロンブルスト ドイツ)
(8)平和と人間(レオ・コロンブルスト ドイツ)

丘のふもとの方には、「平和と人間」という作品がありました。
中原平和公園は平和を祈念して開園した公園ですので、彫刻も平和をテーマにしたものが多くなっています。

全体を通して、なんとなくタワーのような形状の作品が多いですけれども、一大高層タワーエリアとなった武蔵小杉の将来を見通していたかのようです。

■(9)琵琶を奏でる少女(揚美応 中国)
(9)琵琶を奏でる少女

最後は住吉高校側のはずれにある、「琵琶を奏でる少女」です。
これはわかりやすい作品ですね。

以上の9作品が、1983年の「緑と彫刻 国際彫刻シンポジウム」においてつくられた彫刻です。

基本的には平和がテーマになっていますが、それだけに固定されずさまざまな見方ができたり、あるいは子供たちにとっての遊び場所になったりするのが、このような開かれた公園に置かれた作品の良いところではないかと思います。

中原平和公園には、他にも平和をテーマにした彫刻が多数展示されています。
そちらはまた別途、第2弾としてご紹介したいと思います。

【関連リンク】
川崎市 緑と公園 中原平和公園
2015/12/2エントリ 戦火に消えた、南武線の駅。玉川中学校・橘高校前の「武蔵中丸子駅」跡地探訪

Comment(1)

2015年
11月28日

「第4回関東労災病院 病院祭」開催レポート:武蔵小杉パノラマと、「ルーティン」を大切に支える地域医療

【Reporter:はつしも】

本日、「第4回関東労災病院 病院祭」が開催されました。
今回も医療と健康に関する体験型の企画や「病院見学ツアー」、精神科部長による認知症講演会など、さまざまな催しが行われました。

■関東労災病院
関東労災病院 

関東労災病院は、独立行政法人労働者健康福祉機構の運営する総合病院です。
「地域のランドマーク病院」として地域の医療を支えるとともに、健康にかかわる幅広い地域貢献の取り組みも進めています。

その一環である「病院祭」は、今回4回目を迎えました。

■「患者確認は私達のルーティンです!」
「患者確認は私達のルーティンです!」

■「正確で安全な仕事はルーティーンの積み重ねから…」
「正確で安全な仕事はルーティーンの積み重ねから…」

正面から新棟に入りますと、こんな掲示がありました。

大変多くの患者さんが訪れる総合病院では、患者さんの本人確認が非常に大切です。
決して取り違えによる事故を起こさないよう、「患者確認」が関東労災病院にとっての「ルーティン」だということです。

それにしてもこれはやはり、ラグビー日本代表で人気を博した「五郎丸歩選手」の有名なルーティンでしょうか。

まずはこのロビーから、「病院見学ツアー」に出発です。

■屋上ヘリポートから見た武蔵小杉
屋上ヘリポートから見た武蔵小杉

病院見学ツアーで最初に回ったのが、屋上のヘリポートです。
ここからは武蔵小杉の高層ビル群がよく見えました。

昨年のツアーで見た風景と大きく変わっているのは、何と言っても中央の190mのタワーマンション「シティタワー武蔵小杉」の建物躯体が最上部まで出来上がっていることです。

■武蔵小杉方面のパノラマ
武蔵小杉方面のパノラマ
※クリックで拡大できます。

風景も変わりましたので、今回はまたパノラマ画像を作成してみました。
クリックで拡大できますので、お楽しみください。

■ヘリポートから見えた富士山
屋上ヘリポートから見えた富士山

また本日は比較的空も綺麗でしたので、遠くに富士山も見えました。
すっかり雪が積もっていますね。

■ヘリコプター到着の写真
ヘリコプター到着の写真

このヘリポートは、緊急時のヘリコプター発着に使用されます。
エレベータ前に、ヘリコプターが着地した写真が展示されていました。

■リハビリテーションルーム
リハビリルーム

リハビリテーションルーム

続いては手術室に向かうのですが、その途中で「リハビリテーションルーム」が見えました。

■川崎フロンターレなどのユニフォーム
川崎フロンターレなどのユニフォーム

関東労災病院ではスポーツリハビリが充実していまして、川崎フロンターレなどプロチームも利用しています。
リハビリテーションルームには、それらのチームのユニフォームが展示されていました。

■手術室の扉
手術室の扉

リハビリテーションルームの前を通って、手術室にやってきました。
手術室では手を消毒しますので、扉は手を使わずに開けられるようになっています。

写真のくぼみの部分に足を入れると、扉が開きました。

■手術室
手術室 

■手術台体験
手術台体験

手術室では、手術台を体験してみたり、あちこち自由に触ってみることができました。

■温風を送る装置
温風を送る装置

これは手術台の掛布団に温風を送る装置です。
布団乾燥機に似ていまして、手を入れると確かに温かかったです。

■手術スタンバイ
手術スタンバイ

さて、手術スタンバイです。
この格好をして手術台に立つと、何となく両手を顔の前あたりに上げたくなりませんか?

■手は、上げません
手は、上げません

手術室のまわりには、さまざまな豆知識が掲示されていました。
それによると手術の際、ドラマのように両手を挙げることはないのだそうです。

両手を挙げるのは「ルーティン」ではないということで、ここでも五郎丸選手の登場です。

■「汗!」とは言わないそうです
「汗!」とは言わないそうです

また、執刀医が汗を拭いてもらいたいときには、ドラマのように「汗!」とは言わないそうです。普通に「看護師さんすみません。汗拭いてください」とお願いしているとか。
 
ここには書いてありませんが、「メス!」とかも言わないんでしょうかね。
こちらもドラマの演出として定着したもののようです。

■子どもの手術の際には、おいしそうなにおいが
子どもの手術の際には、おいしそうなにおいが 

お子さんが手術をする際には、マスクからフルーツなどのおいしそうなにおいがするそうです。
少しでもリラックスできるようにということですね。

■ガーゼに謎の黒い線
ガーゼに謎の黒い線

手術室で使われるガーゼには、写真のように黒い線が入っています。
これは万が一体の中に忘れてしまった際、レントゲンに映るようになっているものです。

ただもちろん必ず手術前後に数を確認する決まりになっていて、そのような事故がないようにしているということでした。

■手術用の道具
手術用の道具

レーザーメス

手術室では、メスなど手術用の道具も自由に触ることができました。

■収納のネームラベル
収納のネームラベル

収納のネームラベル

手術室内の収納には、細かくネームラベルが付けられていました。
非常に多種のアイテムが使われるために、このような整理が必要なのではないでしょうか。

■プレゼントのカラー包帯
プレゼンとのカラー包帯

手術室の見学が終わったら、子どもたちにはカラーの包帯がプレゼントされました。
使うことがないのが一番ですが、かわいいですね。

■関東労災病院の免震構造
関東労災病院の免震構造

関東労災病院の免震構造

見学ツアーの最後は、関東労災病院の免震構造見学です。
2011年3月11日の東日本大震災においても、同病院は被害は全くありませんでした。

■1階のさまざまな催し
1階のさまざまな催し

関東労災病院の1階では、さまざまな催しが開催されていました。
こちらは血管年齢・血圧・骨密度・血糖値の測定などです。

■血管年齢測定
血管年齢測定

血管年齢測定は、人差し指か中指を測定機に短時間入れるだけで測定することができます。
血圧などと違って通常の健康診断ではやりませんから、こういった機会にやってみるとよいと思います。

■糖尿病について学ぼうコーナー
糖尿病について学ぼうコーナー

生活習慣病である糖尿病も、まずは知ることが大切です。
こちらも多くの方が訪れていました。

■塩分クイズ!
塩分クイズ!

こちらは「塩分クイズ!」です。

普段食べている食品にどのくらいの塩分が含まれているのか、イメージとは大きく違ったりしていて参考になりました。

■リハビリ体験コーナー
リハビリ体験コーナー

以前もご紹介した「リハビリ体験コーナー」です。

普段は苦にしていないわずかな段差がどのくらいハードルになるのか、実体験することができました。

■レントゲン写真
レントゲン写真

こちらは、レントゲン写真に写っているものを解説してくれるコーナーです。
ちょうど、液体が入ったペットボトルのレントゲン写真を事例に説明を受けているところです。

■エコーでゼリーを診断
エコーでゼリーを診断

一方、これはエコーでゼリーを診断しているところです。
リアルタイムで画面に映りますので、普段は診断しないようなものを映してみると面白いです。

■手洗いの体験
手洗いの体験

病気にならないためには、手洗いが非常に重要です。
こちらでは手洗いの体験ができました。

■薬剤体験
薬剤体験 

薬剤体験

薬剤体験

続いてこちらは薬剤体験です。
処方箋に従って薬(ここではコーヒーや砂糖など)を配合し、機械に入れると袋に封入されて出てきます。

これは持ち帰って、砂糖入りのコーヒーとして飲むことができます。
昨年もありましたが、機械が新しくなったということです。

■精神科部長による「認知症講演会」
精神科部長による「認知症講演会」 

最後は、今回は初の取り組みである精神科部長の金川先生による講座「ここまで分かった認知症~ためしてガッテンよりも詳しく~」です。

認知症についてわかりやすく説明する内容で、事前予約制でほぼ満席になっていました。


まだまだほかにもご紹介していないものはありますが、今回のレポートは以上です。
例年よりも詳しく、お伝えしてみました。

どの企画も工夫が凝らされていて、健康や医療について知るには非常に良いイベントだったと思います。
今年は各所で流行の「ルーティン」に乗っていたのが印象に残りました。

「関東労災病院 病院祭」は、年1回開催されます。
おそらく来年も開催されるかと思いますので、またご案内したいと思います。

【関連リンク】
関東労災病院 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:病院
2009/1/8エントリ 関東労災病院の新棟
2009/5/25エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(前編)
2009/5/26エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(後編)
2012/12/5エントリ 関東労災病院が2012年12月9日(日)に病院見学会を初開催
2012/12/9エントリ 関東労災病院の病院見学会レポート:屋上パノラマと多彩な催しで初開催
2013/10/3エントリ 「第2回関東労災病院 病院祭」が2013年10月27日(日)開催
2014/10/27エントリ 「第3回関東労災病院 病院祭」が2014年11月8日(土)開催、病院見学ツアー当日枠あり
2014/11/8エントリ 「第3回関東労災病院 病院祭」レポート:手術室見学から医師・薬剤師体験まで多彩に開催
2015/1/29エントリ 関東労災病院のバラ園と、事務管理棟・職員宿舎建設計画
2015/10/30エントリ 「第4回 関東労災病院 病院祭」が2015年11月28日(土)開催、医療講演「ここまで分かった認知症」「病院見学ツアー」「体験企画」など実施

Comment(0)

2015年
11月28日

「第4回関東労災病院 病院祭」が本日10~14時開催、見学ツアー当日受付を10時前から開始

【Reporter:はつしも】

本日2015年11月28日(土)、「第4回 関東労災病院 病院祭」が開催されます。

「病院見学ツアー」の事前申し込みは全て定員に達しましたが、当日参加枠が残されています。
10時前に正面玄関前で当日受付が行われますので、ご希望の方は早めにお越しください。

■「第4回 関東労災病院 病院祭」
第4回関東労災病院病院祭

■関東労災病院 第4回・病院祭のご案内~平成27年11月28日(土)
http://www.kantoh.rofuku.go.jp/news/tabid/73/Default.aspx?itemid=761

■「第4回 関東労災病院 病院祭」の開催概要
日時 2015年11月27日(土)10:00~14:00
場所 関東労災病院 外来棟
企画 1【健康チェックをしましょう!!】
2【リハビリ体験コーナー&簡単、脳の健康チェック!!】 
3【塩分クイズ!!当院の食事ができるまで~&人気メニュー紹介!】
4 【手指衛生】
5 【薬剤体験コーナー(粉の秤量とお菓子の分包)、お薬相談コーナー】 
6 【レントゲンには何が写っている?(クイズ形式)】
7 【講演会「ここまで分かった認知症 ~ためしてガッテンよりも詳しく~」】
8 【医師体験、心肺蘇生体験、AED体験】
9 【骨粗鬆症・相談コーナー】 
10 【糖尿病・相談コーナー】
11【院内見学ツアー】

■講演会「ここまで分かった認知症~ためしてガッテンよりも詳しく~」
講師 関東労災病院精神科部長 金川英雄先生
関東労災病院 スタッフ紹介
場所 関東労災病院 外来棟1階ホール
時間 11:30~12:30
参加費 無料
申込方法 原則として事前申し込みが必要となります。下記の申込用紙に記入の上、FAXかメールでお申込みください。
申込用紙】(xlsファイル)
※若干名、当日受け付けも行われる予定です。当日講演会受付におこしください。満席等ご希望に添えない場合はご容赦ください。
申込締切 2015年11月13日(金)まで
問い合わせ先 お問合せ受付時間:平日8:30~17:00
お問合せ場所:関東労災病院 病院祭プロジェクト 担当:経営企画課
TEL044-411-3131(代表) FAX:044-433-3150
E-Mail:keieikikaku@kantoh.rofuku.go.jp

■「病院見学ツアー」
見学場所 1.屋上ヘリポート
  ↓
2.手術室
  ↓
3.免震装置(地下)
※ツアー所要時間は約40分を予定しています。
※雨天の場合には、内容を変更することがあります。
開始時間 第1回 10:10~(事前予約)  
第2回 10:30~(事前予約)  
第3回 11:00~(当日申込) 
第4回 11:30~(事前予約)
第5回 12:00~(事前予約)
第6回 12:30~(当日申込)
※各回の定員は15名程度を予定しています。
申込方法 事前予約は、すべて定員に達しました。 当日枠がございますので、10時前に正面玄関前で整理券を配布いたします。
申込締切 ▼事前予約:2015年11月13日(金)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
▼当日申込:当日、見学ツアー受付にて
※当日お申込み枠は、第3回と第6回となります。
申込用紙 病院祭見学ツアー申込について】(docxファイル)
病院祭見学ツアー申込用紙】(xlsファイル)
問い合わせ先 お問合せ受付時間:平日8:30~17:00
お問合せ場所:関東労災病院 病院祭プロジェクト 担当:経営企画課
TEL044-411-3131(代表) FAX:044-433-3150
E-Mail:keieikikaku@kantoh.rofuku.go.jp

■関東労災病院祭の会場


関東労災病院 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:病院
2009/1/8エントリ 関東労災病院の新棟
2009/5/25エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(前編)
2009/5/26エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(後編)
2012/12/5エントリ 関東労災病院が2012年12月9日(日)に病院見学会を初開催
2012/12/9エントリ 関東労災病院の病院見学会レポート:屋上パノラマと多彩な催しで初開催
2013/10/3エントリ 「第2回関東労災病院 病院祭」が2013年10月27日(日)開催
2014/10/27エントリ 「第3回関東労災病院 病院祭」が2014年11月8日(土)開催、病院見学ツアー当日枠あり
2014/11/8エントリ 「第3回関東労災病院 病院祭」レポート:手術室見学から医師・薬剤師体験まで多彩に開催
2015/1/29エントリ 関東労災病院のバラ園と、事務管理棟・職員宿舎建設計画
2015/10/30エントリ 「第4回 関東労災病院 病院祭」が2015年11月28日(土)開催、医療講演「ここまで分かった認知症」「病院見学ツアー」「体験企画」など実施

Comment(0)

2015年
11月11日

関東労災病院前「マルカワ」跡地に「ココカラファイン薬局」が出店/「キッチンオリジン」リニューアルレポート

【Reporter:たちばな】

綱島街道のジーンズショップ「マルカワ川崎元住吉店」跡地において、「ココカラファイン薬局」が1階に出店することが決定し、2階にクリニックが計画されていることがわかりました。

またその向かい側では、「オリジン弁当」が「キッチンオリジン(KITCHEN ORIGIN)」にリニューアルされ、ラーメンなどのイートインができるようになりました。

まずは「ココカラファイン薬局」からご紹介していきましょう。

■「ココカラファイン」が出店する「マルカワ」跡地
「ココカラファイン」が出店する「マルカワ」跡地

綱島街道の「マルカワ(MARUKAWA)」が営業をしていたのは、関東労災病院南側の交差点角地です。
2015年7月5日に閉店したのちは空き店舗の状態が続いてきましたが、このたび1階に「ココカラファイン薬局」することになりました。

2階はクリニックが計画されているようですが、こちらはまだ詳細がわかりません。

■ドラッグストア形態「ココカラファイン」
ドラッグストア「ココカラファイン」

「ココカラファイン」は、セイジョーやセガミメディクスなどの複数社合併により「ココカラファインホールディングス」としてドラッグストア業界上位に躍り出た大手チェーンです。
会社の成り立ちから展開ブランドは「ココカラファイン」「セイジョー」「セガミ」など複数に分かれていますが、現在は「ココカラファイン」へのブランド切り替えを進めている途上です。

「マルカワ」跡地に出店する店舗ブランドは前述の通り、調剤薬局の「ココカラファイン薬局」ということになるようです。

■関東労災病院周辺の調剤薬局群
関東労災病院周辺の調剤薬局群

この一帯は関東労災病院の隣接ブロックということで、調剤薬局が多数出店しています。

同店のオープンについてはまだ告知が行われておらず、正確なオープン時期はわかりません。
ただ内装工事がスタートしているようですので、近々というところでしょう。



■「ココカラファイン」向かい側の「キッチンオリジン元住吉店」
「ココカラファイン」向かい側の「キッチンオリジン元住吉店」

続いて、「キッチンオリジン(KITCHEN ORIGIN)」です。
こちらは従来「オリジン弁当」だったものが、イートイン席を設置した「キッチンオリジン」として10月13日にリニューアルオープンしました。

■「キッチンオリジン」のお惣菜売り場
「キッチンオリジン」のお惣菜売り場

「キッチンオリジン」のお惣菜売り場

■「キッチンオリジン」のイートイン席
イートイン席

「キッチンオリジン」では、従来からのお惣菜やお弁当もイートインが可能ですし、イートイン専用メニューとしてラーメンが導入されました。
イートイン席のカウンターには、コンセントが設置されています。最近では、徐々に標準装備になってきたように思います。

■「醤油ラーメン」(500円)
「醤油ラーメン」(500円)

醤油ラーメンは500円です。
オリジンのラーメンですので、味のクオリティを求めるものではありません。

とにかくさっと食事を済ませたいときなどに、お弁当やラーメンのイートインがあると便利かもしれませんね。

■「フォルクスワーゲン元住吉店」
フォルクスワーゲン元住吉店

綱島街道沿いの元住吉駅寄りでは、10月10日にフォルクスワーゲン元住吉店がオープンしたほか、火災により閉店状態が続いていた「焼肉北京」がブレーメン通り商店街に移転するなど、各地で店舗の入れ替わりが生じています。
今後拡幅工事の仕上げとしての自転車専用レーン延長も控えていますし、沿道ではまだまだ変わっていく風景があるでしょう。

【関連リンク】
マルカワ ウェブサイト
オリジン東秀 店舗検索 元住吉店
2013/11/4エントリ ネッツトヨタ神奈川ウエインズ「武蔵小杉店」と、もとまちUnion「日吉店」
2015/10/4エントリ 元住吉の秋の祭典、2年ぶりに開催。企画満載「フライマルクト」、サンバ弾ける「オズフェスタ」2015開催レポート
2015/10/8エントリ 焼肉交差点の「焼肉北京」がブレーメン通り商店街に10月下旬~11月上旬移転決定、火災後半年を経て営業再開へ
2015/10/10エントリ 綱島街道で相次ぐ店舗更新。本日10月10日「フォルクスワーゲン元住吉」新規オープン、13日「キッチンオリジン元住吉店」リニューアルオープン、「マルカワ」閉店

Comment(0)

2015年
10月30日

井田中ノ町・ブレーメン・オズの3商店街合同イベント「モトスミ・ハロウィン」が10月31日(土)開催

【Reporter:はつしも】

2015年10月31日(土)13:00~16:00に、「モトスミ・ハロウィン」が開催されます。
井田中ノ町商栄会・ブレーメン通り商店街・オズ通り商店街の3商店街が参加し、さまざまなイベントが実施されます。

参加店舗に行って「トリック・オア・トリート!」と言うとお菓子がもらえ、毎年多くの子供たちが商店街の店舗を回ります。

■「モトスミ・ハロウィン」
モトスミ・ハロウィン
※クリックで拡大します。PDFはこちら

参加店舗は変更される場合があるということですので、現地でご確認くださいね。

「コスギフェスタ」は先週終了しましたが、「モトスミ・ハロウィン」はハロウィン本来の10月31日に開催されます。こちらも参加店舗や参加者数が毎年増えて、盛り上がっているようです。

また週末に、ハロウィンイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【関連リンク】
モトスミ・ブレーメン通り商店街
オズ通り商店街
井田中ノ町商栄会

Comment(0)