武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2016年
04月08日

川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群

【Reporter:たちばな・はつしも】

古い街道には、よく「旧街道」と「新道」が並行しているところがあります。 それらの多くは江戸時代にはそれほどの幅員が必要でなかったものが、モータリゼーション等近代化の過程で、旧街道に隣接して広い道路が整備された名残です。

■旧中原街道・桜坂と「丸子の渡し」マップ
旧中原街道・桜坂と「丸子の渡し」マップ

これまでにお伝えしてきた中原街道も、「旧街道」と「新道」があります。

中原区内の中原街道は現在のように綱島街道との合流地点で曲がらず、まっすぐ多摩川に向かっていました。かつての「丸子の渡し」は、現在よりも多摩川河口側にあったわけです。

「丸子の渡し」を渡ると現在の東急沼部駅前に至り、そこから旧中原街道が五反田方面に延びています。

今回は大田区側の旧中原街道にあたる「桜坂」を、ソメイヨシノの見ごろにあたってご紹介してみたいと思います。

■大田区側の旧中原街道「桜坂」
大田区側の旧中原街道「桜坂」

■「桜坂」の木碑
「桜坂」の木碑

大田区側の中原街道は、現在の中原街道よりも東側にありました。
現在は東急沼部駅からの急勾配の上り坂になっていまして、沿道のソメイヨシノが見事であることから「桜坂」と呼ばれています。

「桜坂」は、福山雅治さんの同名の楽曲「桜坂」の大ヒットにより、一躍全国的に有名になりました。
しかしながらここが「旧中原街道」であったことは、武蔵小杉周辺でもそれほど知られてはいないように思います。

■「桜坂」のさくら橋
「桜坂」のさくら橋
 
さくら橋から見たソメイヨシノ

「桜坂」は、大田区の大地を掘削した切り通しになっていまして、切り通しを跨いで「さくら橋」が架けられています。
このような地形であるため、交通量の増大に対応した拡幅が難しく、新道として現在の中原街道が別途整備されたものと思います。

中原街道としてのにぎわいは新道に譲りましたが、お花見シーズンには周辺地域から多くの方が「桜坂」を訪れます。

■「さくら橋」から見たソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
「さくら橋」から見たソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群

ここは小杉方面に向かう旧中原街道ですから、街道のちょうど正面に武蔵小杉の高層ビル群が位置しています。
「さくら橋」の上から、ソメイヨシノと一緒に武蔵小杉のビル群が見えました。

■冬場の「さくら橋」から見た武蔵小杉の高層ビル群色
冬場の「さくら橋」から見た武蔵小杉の高層ビル群

ソメイヨシノが満開になると、武蔵小杉が花弁に隠れてしまいますね。
冬場の見通しの良いころに撮影した写真もありますので、あわせてご紹介しておきます。

■「さくら橋」の下から見た武蔵小杉の高層ビル群 「さくら橋」の下から見た武蔵小杉の高層ビル群

「さくら橋」の下からは、もう少し武蔵小杉がよく見えました。
ここが中原街道として現役であったころは、このような風景になることは想像できなかったでしょう。

■沼部駅前の「丸子の渡し」方面
沼部駅前の「丸子の渡し」方面

桜坂をおりると、東急沼部駅前にぶつかります。
この先は多摩川で、「丸子の渡し」が行き来していた場所です。

■中原区側の「丸子の渡し」の碑
中原区側の「丸子の渡し」の碑

中原区側の「丸子の渡し」の碑

エントリ冒頭のマップでお示しした通り、「丸子の渡し」は現在の丸子橋よりも東側にありました。
大田区側では沼部駅前付近が渡し場で、中原区側においても丸子橋よりも少し東側に「丸子の渡し」の碑がありました。

毎年「丸子の渡し」復活のイベントが開催されていますけれども、それとあわせて旧街道「桜坂」をのぼっていく散策コースも、往時をしのぶことができてよいかもしれません。

【関連リンク】
find travel 福山雅治の名曲のモデルとなったスポット!東京都大田区にある「桜坂」とは

(川崎歴史ガイド・中原街道ルート連載)
2009/9/23エントリ (1):「丸子の渡し」
2009/10/6エントリ (2):「旧原家母屋跡地」
2009/11/9エントリ (3):「旧名主家と長屋門」
2009/11/29エントリ (4):「明治の醤油作りと八百八橋」
2009/12/21エントリ (番外編):「武蔵小杉駅の八百八橋」
2010/2/9エントリ (番外編):「丸子の渡しガイドパネル入札不調」
2010/2/14エントリ (5):「小杉御殿と『カギ』の道」
2010/3/30エントリ (6):「小杉御殿の御主殿跡」
2010/5/23エントリ (番外編)「中原区役所の八百八橋」
2010/6/28エントリ (7):「小杉陣屋と次大夫」
2010/7/19エントリ (8):「御蔵稲荷と多摩川」
2010/8/19エントリ (9):「西明寺と小杉学舎」
2010/11/12エントリ (10):「小杉駅と供養塔」
2011/2/11エントリ (11):「庚申塔と大師道」
2011/3/27エントリ (12):「小杉十字路」
2011/4/7エントリ (番外編):「中原区役所の八百八橋」リニューアル
2011/5/3エントリ (番外編):「中原区役所の八百八橋」看板設置と石橋ベンチ
2011/7/9エントリ (13):「二ヶ領用水と神地橋」
2011/9/4エントリ (14):「泉沢寺と門前市」
2012/12/1エントリ 「安藤家長屋門」が川崎市指定文化財に、本日12月1日(日)に一般開放
2013/2/9エントリ 「安藤家長屋門 川崎市重要歴史記念物記念イベント」が2013年3月14日(木)、30日(土)開催
2013/2/12エントリ 川崎市重要歴史記念物「安藤家長屋門」一般公開レポート
2013/8/16エントリ (15):「旧中原村役場跡」
2014/2/10エントリ (16):「木月堀と『くらやみ』」
2015/12/20エントリ (番外編):旧原家母屋跡地「GATE SQUARE小杉御殿町」の歴史展示
2016/3/16エントリ (番外編):神明神社と上小田中公園に残る、「くらやみ」の歴史

Comment(0)